■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
日本経団連が2008年の『優先政策事項』で消費税アップを明記[12/12]
- 1 :空気新井φ ★:2007/12/12(水) 08:41:57 ID:???
- ■基礎年金の全額税方式検討も
日本経団連は11日、政党の政策評価の基準となる2008年の「優先政策事項」を
発表した。国の財政健全化を前提に、消費税率の引き上げを取り上げたほか、
社会保障では基礎年金の全額税方式に向けた検討を明記した。
税・財政改革では従来、法人税や所得税と横並びだった消費税を、社会保障費の増大に
対応するため、消費税アップにより安定財源確保の筋道をつけるよう主張。地方と中央の
格差是正につながる地方税改革についても、法人課税への過度な偏重を是正を求めた。
公的年金については、「基礎年金の全額税方式について幅広く検討する」と明記し、
社会保障制度の信頼回復に向けた具体的な議論の喚起を求めた。また、
原油価格高騰を受けて、産油国に安定供給の要請を行うよう政府に要請した。
法人実効税率引き下げや、ホワイトカラー・エグゼンプションなど、経団連が
従来求めていた政策も盛り込んだ。
経団連は、「新興国の急速な発展などから日本の相対的地位が低下する中で、衆参の
ねじれから政策の審議・遂行が遅れれば深刻な事態になる」(大橋光夫・
政治対策委員長)として、政策の着実な実施を訴えた。
経団連では毎年秋に政党の政策評価を公表し、会員企業に透明度の高い政治献金を
行うよう促しており、優先政策事項は政策評価の際の判断基準となる。
◇
【経団連 08年の「優先政策」】
▽経済活力、国際競争力強化と財政健全化の両立に向けた税・財政改革
▽将来不安を払拭(ふっしょく)するための社会保障制度の一体的改革と少子化対策
▽民間活力の発揮を促す規制改革・民間開放の実現と経済法制の整備
▽日本型成長モデルの実現に向けたイノベーションの推進
▽持続可能で活力ある経済社会の実現に向けた実効あるエネルギー政策と地球環境対策の推進
▽公徳心をもち心豊かで個性ある人材を育成する教育改革の推進
▽個人の多様な力を生かす雇用・就労の促進
▽道州制の導入の推進と魅力ある経済圏の確立
▽グローバル競争の激化に即応した通商・投資・経済協力政策の推進
▽新憲法の制定に向けた環境整備と戦略的な外交・安全保障政策の推進
http://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200712120029a.nwc
- 2 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:43:44 ID:cApHHZYQ
- >>3は包茎
- 3 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:44:52 ID:97fvW01H
- 経済団体が消費税UPを唱える不思議。
どんだけ政治家無能なんだよ。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:45:56 ID:/a8IFaRS
- たしかに、不思議だわなwww
- 5 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:47:19 ID:+4g/4paT
- 便所氏ね
- 6 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:49:02 ID:aedI0vrO
- トヨタとキャノンだけ法人税アップだな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:52:15 ID:We5CHRUB
- 奥田御手洗誌ね
- 8 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 08:52:44 ID:yxgi+9h3
- トヨタとキヤノンの製品を買わなければ良し。
- 9 :碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/12/12(水) 08:56:15 ID:H+ynDNiL
- 法人税も累進にしてやれ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:01:00 ID:8H6Ss5u2
- >>3
経団連には相当な権力が集中している。
事実は公には公表されていないが、安部元総理に消費税アップをけしかけ、
強烈な圧力をかけ辞任に追いやったのも経団連の圧力による物だという話。
福田氏がこの要求にNOと言えるか否かで福田氏が、経団連や権力を持ってるもの達に飼われてるか否かが分かる。
また、自民党でなくてもまたしかり。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:01:59 ID:wwfu94lv
- 経団連の会合で全員起立で、
「死ね死ね団の歌」を斉唱していたとしても、
別に俺は驚かない。
- 12 :J('A& ◆XayDDWbew2 :2007/12/12(水) 09:03:37 ID:0RYD5b0f
- 年金全額税方式なんて、どこの国でやってるの?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:04:01 ID:XDd84rGT
- 消費税アップしたら景気壊滅するけどいいんか?
誰ももの買わなくなくなるぞ。
橋本のカスと同じことになるのにわからんのか呆け老人どもは。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:04:13 ID:C6Fr4CvJ
- 何で車売れなくなったんだろうね。
よーく考えな、経団連さんよ。
というよりトヨタさん。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:04:57 ID:C+PHFi3w
- 政治献金推進して政治を金で牛耳る体制を作った奥田と自民は死ねや
- 16 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:06:48 ID:zy01HAJF
- 今更内需に頼る企業はダメだろう
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:07:00 ID:BCIliv8G
- 便所の顔が醜悪すぎる。
売国奴二階の顔とタメはる醜悪さだ。
- 18 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:07:10 ID:C6Fr4CvJ
- 生活費で21万円使ったとしたら1万円が消費税に消えるのは痛い。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:08:50 ID:8H6Ss5u2
- 消費税は即座に見える形になっているが、全体的に考えれば税負担率は日本は40%近くだ
- 20 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:10:30 ID:97fvW01H
- >>10 馬鹿すぎるw
- 21 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:12:18 ID:ZuOllBwO
- 「うーん、新しい工場作りたいけどめぼしい地域がないなあ」
「低賃金でそれなりの教育水準で尚且税金の安い所は・・・」
「そうだ!日本を途上国にしちゃえばいいんじゃね?」
- 22 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:13:14 ID:Om9EhrB7
- 食いモンにはかけるな
キヤノンとトヨタの製品だけ50%かけとけ
- 23 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:15:30 ID:mS+wPWs3
- 経団連のやりたいことは庶民の虐待ばかり。
経団連を支持する自民には入れないようにしよう。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:15:50 ID:ltOKJZHH
- 一般人から搾り取る前に宗教法人に課税できないものかな
- 25 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:16:42 ID:ADO5cCWz
- 盗用多と便所の会社の製品だけ消費税を50%にしていいよ。
絶対に買わないから。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:17:39 ID:KbPyxDGO
- くたばれ経団連。日本なんぞにいられるか。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:18:33 ID:A99pDFLo
- >>1
何を言ってるんだ、便所と奥田は、バカ。
経団連の優先政策事項は、偽装請負と日雇い派遣の中止だろ。
便所よ、偽装請負の他にまた疑惑発覚だろw
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:20:38 ID:2M72DiWv
- 何で企業団体が勝手に政策作ってるんだよ おかしいだろ…
- 29 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:22:04 ID:yfIz+J1J
- 経団連の言うことは庶民にとって不利なことばかりなの?
- 30 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:24:15 ID:J/AmLokN
- 経団連の連中はイナゴだ(特にトヨタとキャノン)
日本を食い尽くしたら海外に移転するだけ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:25:32 ID:ltOKJZHH
- 一般人から搾り取る前になんとか宗教法人に課税できないものか
- 32 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:25:47 ID:kDB5W92E
- >>19
給与の所得から手元に残るのは60%って事だな。
年収400万なら240万残るってこと。
月20万あれば生活出来るだろうと試算されてる事になるな。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:25:57 ID:KKmwJvWF
- 「昔陸軍、今総評」って言葉があったけど、今は経団連だな。
いや、経済同友会もか。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:26:32 ID:1hvKnOLm
- 日本出入り禁止にしろよ
こいつら。
中国の内モンゴルあたりに
居住しろよ
- 35 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:28:29 ID:aJddkCyg
- 御手洗は九州工場の裏金問題で首が飛ぶ筈だろ?鹿島だけに押し付けたりはせんだろな…クズじじいはしね
- 36 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:28:55 ID:yfIz+J1J
- >基礎年金の全額税方式
オレもこれは賛成なんだけど、経団連が主張するってことはきっと改悪なんだろうな(´・ω・`)
- 37 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:30:27 ID:C6Fr4CvJ
- お手洗いって実力でのし上がってきた人間じゃないくせにえらそうな事言ってんなよ。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:32:25 ID:caBodZcq
- 輸出戻し税で稼ぐつもりだろ
- 39 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:32:49 ID:mftb2+tF
- >>36
在日外国人、と言うより在日コリアンへの年金支給を強力に正当化できる
- 40 :無党派:2007/12/12(水) 09:34:25 ID:6lQrXH+q
- 海外、食料品の消費税は0%!
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%! メキシコ :15%→0%! オーストラリア :10% →0%!
フランス :19.6%→5.5% オランダ :19% →6% ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17% →6%
【以下必見!!!】
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
雪だるま式に負担の掛かる欠陥税制だから現状の5%でも税収に占める
消費税の割合はヨーロッパ諸国と同等になっている。
特別会計の多くが間接税(年金も強制だから含む)で純粋に200兆円以上の間接税があります。一般税収の3倍以上です。
日本のGDPは500兆円で一般会計56兆(税収)+24兆(国債)+特別会計(間接税)=280兆円 実に56%で44%の可処分所得しかありません。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:36:19 ID:caBodZcq
- 御手洗が消費税を上げたがっているのは、輸出戻し税で利益を上げたいから
というのが本音だよ。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:37:21 ID:kDB5W92E
- >>35
親心で子を守りたい気持ちは解るが
親族を優遇するのは不味かったな。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:38:54 ID:1vIZ8fLB
- 車はホンダ、日産、スズキ、マツダ等を買う
プリンターはEPSONを買う
カメラはいくらでも選択肢がある
- 44 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:40:01 ID:J/AmLokN
- 書評 「偽装請負」「雇用融解」
キヤノンの御手洗冨士夫会長は、政府の経済財政諮問会議の2006年10月13日会合で、請負労働の合法化
を求める発言をした。
「請負法制に無理があり過ぎる。勧告にも無理があり過ぎる。これを是非もう一回見直してほしい。」
「今の派遣法のように3年経ったら正社員にしろと硬直的にすると、たちまち日本のコストは硬直的に
なってしまう。(中略)ここはもう少し市場に任せてほしいということと、派遣法を見直してもらい
たいということ、この2つを申し上げたい。」
請負はしたい、正社員雇用はコスト高になるから法律を見直してくれ、というわけだ。
経済財政諮問会議における御手洗キヤノン会長の発言を読んでいて、妙な既視感にとらわれたのだが、
気が付いた。宮沢賢治の「オッペルと象」のオッペルだった。
ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/28/
- 45 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:40:54 ID:KulwrDFa
- >消費税率の引き上げを取り上げたほか、
>社会保障では基礎年金の全額税方式に向けた検討
毟り取る方は確定で、還元は検討ですか?
- 46 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:41:28 ID:g69JkOjm
-
日本経団連は日本が景気が良いと北米やヨーロッパに日本のお金が
流れないから、あっちの景気が悪くなる方が心配なんです。
日本人か幸せかどうかなんか関係ありません。
- 47 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:43:48 ID:cTEzLNYU
- マジで 日本から出て行こうかな
- 48 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:44:24 ID:ySRm60eu
- 生活必需品は消費税なしだろ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:46:13 ID:UHJFDioL
- 何様だよw
- 50 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 09:56:42 ID:W1qCq2Hk
- まさに政商
- 51 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:00:37 ID:kDB5W92E
- 金よこせっつってんのに
物を「お得ですよ」って売りに来る奴の気がしれんわ。www
- 52 :痛:2007/12/12(水) 10:05:18 ID:NgC3Sj60
- >>48
いけるとこまで行くしかないって
XPでもう必要十分だろ
これ以上は環境にやさしくない
- 53 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:06:27 ID:C6Fr4CvJ
- そもそも経団連って何の為に存在しているのだ。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:06:47 ID:2F3hpDe3
- 偉そうなこと言うのなら、自分らが日本の経済成長率を数%上げる、
雇用数と平均給与をこれだけ上げる、
だの表明してみやがれと思うものだ。吸血鬼どもが。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:08:46 ID:eLMCasJt
- 最終消費者に転嫁できれば、企業は何の痛みもない。
自分達の懐さえ、守れれば後はどうなってもいいと。
こういうのが、日本のリーダーと自分を勘違いしているから。
馬鹿は、しな・・・。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:11:34 ID:fgiiniey
- キヤノンヨタだけ不買とか言ってるけど
経団連の関連社はかなり多いぞ
日立、ソニー、松下、ANA、アサヒビール、新日石、etc
何買ってくらすんだ?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:18:33 ID:yfIz+J1J
- >>52
でも経団連はvistaを使えと言っているんだけどな(´・ω・`)
- 58 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:33:34 ID:lrXxyDkd
- 景気が冷え込んだらあいつらの大好きな移民すら来ない国になるが
経団連は経済的観点からしてももう日本には有害なんじゃねえか?
- 59 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:35:40 ID:+Q1gFW4X
- 給料下げて、法人税下げて、消費税UPって
何重にも搾取やないか!!
法人税上げろ!!!
- 60 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:37:33 ID:C6Fr4CvJ
- 経団連ってまるで地球連邦みたいな感じだな。
そろそろ反経団連組織が動き出し始めたりして。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 10:38:24 ID:cTEzLNYU
- 消費税の八割は企業の減税の為に 使用されている事実を
- 62 :江沢民 ◆wVY0rSvgOo :2007/12/12(水) 10:55:22 ID:c2YQW9Dg
- (`ハ´)<だがちょっと待って欲しい
無駄にコストが掛かる日本人よりも海外で低賃金労働者を雇った方がいいのではないか?
単純労働なら日本語の話せない外国人でも出来るし、良質な人材は海外にもいる訳でコストが安いなら尚更
企業側にとってコスト高な「リーベン」を優遇する事に何のメリットが有ろうか?
そもそもリーベンは高給を取れるほど優秀なのだろうか?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:08:26 ID:O3cgP0M/
- いいか加減法人税上げろよ
給料増やせ どんだけガッポリ儲けてるんだよ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:16:29 ID:nR9ICXho
- 日本経団連は社会保険制度破棄しますと言ってるようなものか。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 11:28:31 ID:TCH5zYuD
- >>11
レインボーマンの印刷局、造幣局の民営化阻止によって経団連の『M作戦』は
かろうじて阻止されたのである
- 66 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:03:51 ID:c5ar4ue8
- なるほど。。
- 67 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:06:22 ID:TCH5zYuD
- いい加減、海外の売上税、付加価値税を日本の消費税と同じに呼ぶのは止めてくれ。
あちらのはすべてインボイスつき、日本はインボイスなし←同じ種類の税制で無い。
日本はインボイスが無いから
輸出免税制度を利用した消費税不正還付事件
「宝石輸出装い消費税9800万円不正還付、5人逮捕」2007年12月6日1 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i515.htm
や
消費税収の23%が大企業へ輸出戻し税としてもどったりする
「輸出上位10社で戻し税1兆円」全商連
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/shouhi/061106/061106.html
在日ドイツ商工会議所のデータによれば日本の名目GDPに占める
輸出の割合は[14.8%]だから消費税の23%も大企業に輸出戻し税
として還付されるのは勘定にあわない。
「ドイツの日本の比較データ 2006年」在日ドイツ商工会議所
http://www.japan.ahk.de/fileadmin/user_upload/Dokumente/German_and_Japan.pdf
結局、インボイスをやらないから不正還付が横行するんだろう。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:07:54 ID:iTReclBU
- こりゃー自民次の選挙負けるわ
まぁ俺は新風だからどーでもいいけど
もともと白紙票なら新風にいれてやってもいいよね
- 69 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:23:31 ID:cVgzIVbu
- いきなり「政治を金で買うぞ」と高らかに宣言した
政治と財界の癒着と取り沙汰され1993年から中止されていた経団連からの政治献金(会員企業への斡旋)を、
2004年にトヨタ奥田会長の号令で復活 。
「有効な企業献金のあり方」という言葉にすれば多少聞こえは良いかもしれないが、なんのことはない、経団連をカネ=権力の構造に仕立てようとしたのである 。
リクルート事件などの汚職摘発前は自民党だけに献金を続けており「自民党の金庫」とまで揶揄された 。
献金再開後は「政策により天秤にかける」ような無党派リベラルっぽい言い方も、結果を見れば、自民党向けが22億2000万円に対して、
民主党向けが6000万円(その他政党はなし)と自民党とのグチャグチャの癒着体質はちっとも変わらないということらしい。
一度は閉まったパンドラの箱を再びこじ開けて、小泉暗黒政権下で金権政治を確信犯的に復活させたのである。
- 70 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:25:04 ID:cVgzIVbu
- 小泉政権誕生の翌年、02年に「財界総理」の日本経団連会長に就いた奥田碩トヨタ自動車会長(当時)。
その奥田は企業献金を再開、消費税アップにも賛成(法人税は下がる)。
その見返りは購入者に処理費を負担させる自動車リサイクル法制定、第二東名などトヨタの販売活動に好都合な高速道路の新設。
わが国でもっとも税金を支払っている同社だが、実はそれ以上の恩恵を受けている。
中部国際空港はトヨタの自動車を世界に送る貨物中心の24時間空港。
そして全国の下請け労働者を中心に約800万枚も前売り券を捌いて、忠誠を改めて誓わせた愛知万博……。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:27:48 ID:+bulNV13
- 大手法人税を上げる。
東京は20%、神奈川、千葉、埼玉は10%、大阪、名古屋、福岡、札幌は5%ぐらい。
反対に、他の県の法人税は下げる。
(分散、地方自立狙い。狙いが外れても税収で社会貢献してもらう)
ガソリン税は下げる。
宗教法人税を設ける。
消費税はいじらない。
特殊法人を廃止。社団法人・財団法人をなくし、現存は株式会社化。
- 72 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:29:38 ID:VahoV/iz
- 自民党終わったな。
- 73 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:32:31 ID:1s/yAPqH
- 大企業の法人税を上げて銀行からも税金を取れよ
- 74 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:34:40 ID:vunArV88
- だから経団連は政治に口を出すんじゃね−よ。
貴様ら何様のつもりなんだよ。
俺達国民はてめーら経団連を選挙で
選んだ覚えはねーんだよ。
自民党に政治献金をすると政治に口を
出せる仕組みは絶対におかしいぜよ。
やはり企業献金は一律に法律で
禁止すべきだよな。
- 75 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:41:41 ID:6/RyPbzR
- 〓海外、食料品の消費税は0%!〓
消費税20%前後の国でも、食料品の消費税率は0%〜5%程度です。
生活必需品(食料品など)とぜいたく品を、同じ税額にして、年収400万以下が一番、負担が重くなります。
一番、負担が軽くなるのは、政治家・社長・官僚などの超高収入者です。
アイルランド :消費税21%でも、食料品の消費税は0%(無税)!
イギリス :17.5%→0%!
メキシコ :15%→0%!
オーストラリア :10%→0%!
フランス :19.6%→5.5%
オランダ :19%→6%
ポルトガル;19%→5%
ドイツ ;17%→6%
■消費税22%の国より、日本は高負担■(食料品にも消費税があるから)
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7%・イギリス22.3% ・イタリア22.3% ・スウェーデン22.1%
周りに人たちに話してください。m(_ _)m(各板・スレにコピペも)
- 76 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:46:47 ID:hwXAon5m
-
【脱税】トヨタ、60億円の申告漏れ 販促費を捻出 20億円追徴
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1167444534/l50
- 77 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:47:54 ID:xgnoiAJB
- ものすごい消費抑制になるけど
GDPで20%減
この責任をゴミ経団連は取らないわけだよ。
どうおもう?
- 78 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 12:56:55 ID:8YxB3pPA
- 経団連なんかやめろ
- 79 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:00:19 ID:f7nH54ub
- 消費税、法人税でギッタンバッコン
じゃなくて他にもっとマトモな目的があるなら仕方ないと思いますが
- 80 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:02:22 ID:rv8VpHpn
- ラビ・バトラ Ravi Batra
『ラビ・バトラは人を動揺させるような世界規模の予言をして、誰にも聞き入れられないことに慣れていた。そして予言が次々と実現し始めたのだ。』
(AP通信社 チップ・ブラウン)
『この広く尊敬されているサザン・メソジスト大学経済学部教授のこれまでの予言の的中率高さは、多くの実用主義的投資専門家たちの輝かしい賞賛を勝ち得ている。』
(「シカゴ・トリビューン」トム・ピーターズ)
『彼は1980年代初期に、低インフレ、石油価格低下、合併の波を予言し、長年嘲られていたが、結局、ほとんどその通りになった。』
(「ニューヨーク・タイムズ」トーマス・C・ヘイズ)
『怖くて刺激的。この優秀な教授は、学問的にも非常に大きな評価を受けており、私の知るところでは、彼のこれまでの予言の的中率の高さは感動的である。』
(モーガン・スタンレー銀行 バートン・ビックス)
『ラビ・バトラは貿易専門家として多大な評価を受けている学者である』
(「ワシントンポスト」アルバート・クレンショウ)
『ラビ・バトラは伝統的方法論に基づく国際的経済理論家として、アメリカで優れた名声を得ている。』
(「ニューヨーク・タイムズ」レオナード・シルク)
『経済学者たちが大いに好むファンダメンタルズについて言えば、経済的諸事象の規則的循環を考察することで、それらについて多くのことが学べる。ラビ・バトラはその規則的循環について、斬新で際立った注釈を加えている。』
(レスター・C・サロー)
http://www1.vecceed.ne.jp/~kyusei/sub27.htm
- 81 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:05:50 ID:AHIQa7Kn
- 法人税が諸外国に比べて高い、という点だけは理解できるが
派遣ばっか雇って海外にばっか工場建てて労働分配率下げまくり
利益を日本国内に還元しない企業の法人税は下げるべきではない
経団連が身震いするほどの円高が来ればいいのに
- 82 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:10:49 ID:T3Zgolkv
- 政治献金はまだ続ける気なのか?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:12:58 ID:TCH5zYuD
- >>67
日本のGDPに対する輸出の占める割合は14.8%
いっぽう、大企業に還付される輸出戻し税の消費税収に対する割合は23%
結局輸出した分より沢山もどってくるんですかぁ?
- 84 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:21:28 ID:+fTW0cbc
- 経団連って何様のつもりで政策みたいなものを公表してるんだよ。
選挙にも出てないのに政治家気取りでむかつく。
売国企業は日本を出て行けばいいんだよ。
格差会推奨の金の亡者どもめ。
- 85 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:31:40 ID:L7HaWUY0
- 知識の無い奴らばっかりだ・・・
>>40
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
なんだこりゃ?消費税を支払っているのは消費者だけだぞ。
部品を買ってそれで作った物を売った場合、部品購入時に支払った消費税分は
返って来る。だから最後に買った奴だけが消費税を支払っているんだぞ?
輸出戻し税で利益を出している、とか言っている奴は馬鹿なのか?
輸出しなくても消費税は戻ってくるんだぞ?お前らが支払った5%から。
輸出した商品に外人が日本に消費税を支払っているとでも言うのか?
だから消費税を無かった事にする為、部品に支払った消費税が返って来るだけだ。
ジョークだよな?本気で言っているのだとしたら、馬鹿すぎるぞ。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:37:30 ID:bUqDmV+P
- お前らが5%払う為に、可処分所得が減少し小売店は売り上げ減少と言う負担をしているわけだ。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:37:31 ID:5fy6fV8J
- 円高しかないだろう
- 88 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:38:54 ID:1CKRvKMD
- 公務員のボーナス上げておきながら消費税上げろってねぇ・・・
- 89 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:41:18 ID:bUqDmV+P
- 2パーセントの増税でGDPを何十兆も減らした消費税に反対するのは無知でも常識人。
的確な判断が出来る奴。
5兆円の増税で10兆円税収を減らした消費税に賛成する奴は知識があっても雑魚。
間違った判断を下す馬鹿。
- 90 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:41:45 ID:L7HaWUY0
- 輸出戻し税ってのは、部品購入時に支払った消費税が
返って来るだけなので利益は無いんだよ。自社が支払ったお金なんだから
プラマイゼロだ。
企業から見れば、部品購入時に支払った消費税は
輸出すれば輸出戻し税で帰ってくるし、
国内で売れば売った時に得た消費税から支払った消費税を引いた分だけを
国に収める。
一度洗脳された奴に何を言っても無駄だと思うが、思想が偏りすぎている
左派や右派のサイトの内容を全て信じてしまうと鬼になるぞ
- 91 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:45:13 ID:Wq7KeHBE
- なぜ、選挙で選ばれたわけでもないのに政治に口出しして、
実際にコイズミはこいつらの言いなりなのよ?
政治献金って恐ろしいな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:45:47 ID:rv8VpHpn
- 2010年までに資本主義は崩壊する。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:51:31 ID:bUqDmV+P
- >>90
>国内で売れば売った時に得た消費税から支払った消費税を引いた分だけを
>国に収める。
まさに知識のある雑魚の典型。
可処分所得の減少によって、売り上げ減少と言う負担を負っているのですよー?
- 94 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:52:21 ID:fe9szDic
- 【消費税、脱税・不正還付事件】
【不祥事】労災根絶を目的に設立された厚労省所管法人(奥田碩トヨタ会長) 申告漏れで追徴課税を受ける
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1146195577/l50
宝石輸出装い消費税9千万円不正還付
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i515.htm
中古車を外国に輸出したように装い、消費税約7200万円を不正に還付
http://www.shohi.com/news/news136.html
大阪の脱税2業者も 消費税不正還付で告発 大阪の脱税2業者も
http://www.47news.jp/CN/200702/CN2007021401001076.html
消費税法に係る報道
http://tokyofield.jp/OHTA/Shouhizei/HOS9.html
脱税・輸出免税を悪用した不正還付を日本経団連は応援します!
- 95 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 13:53:09 ID:VOx6TR1D
- トヨタとキヤノンしか叩かれてないのが不思議だw
経団連ってたくさんの大企業が加盟しているのに
- 96 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 14:15:42 ID:yfIz+J1J
- 政党助成金ってなんで必要なの?
- 97 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 14:54:50 ID:TCH5zYuD
- >>85 >>90
インボイスつけないからトレースできないだろ、だから事件が起きる↓
輸出免税制度を利用した消費税不正還付事件
「宝石輸出装い消費税9800万円不正還付、5人逮捕」2007年12月6日1 読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20071205i515.htm
トレースができないからいくらでもごまかせる。今回摘発できたのもたまたま。
GDPに占める輸出の割合より、消費税収に対する輸出戻し税の割合が多いなんて
おかしいだろ。
- 98 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 15:08:59 ID:23jeSqOX
- 道州制って意味あんの?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 15:17:12 ID:yfIz+J1J
- >>98
経団連企業がその地方を牛耳ることができるようになるってことだろね?
東海地方だったらトヨタ州とかさ。
今だったら国が相手だからそこまでは力がないからね。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 16:48:22 ID:91Vi0Y73
- 東海道は16両を前提に、ホームドアとかつけているので
8+8にしちゃうと、停車したときにドアの位置と、
ホームドアの位置があわなくなっちゃうんだよ。
これを無理矢理運用しようとして、1両目と16両目の
扉を1カ所にせざるを得なかった500系が無理矢理引退
させられたのは記憶に新しい。
700系で8+8やると、ホームの長さが足りないし、そういう
設計じゃないから高速運転できないと思う。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 16:52:25 ID:CTh0mCVu
- ▽(中国の)経済活力、国際競争力強化と財政健全化の両立に向けた(日本の)税・財政改革
▽(中国人民の)将来不安を払拭するための社会保障制度の一体的改革と(朝貢財源確保のため日本の)少子化対策
▽(中国発展に尽力するため日本の)民間活力の発揮を促す規制改革・民間開放の実現と経済法制の整備
▽(中国における)日本型成長モデルの実現に向けたイノベーションの推進
▽(中国における)持続可能で活力ある経済社会の実現に向けた実効あるエネルギー政策と地球環境対策の推進
▽(中国様を敬うべく必要な)公徳心をもち心豊かで個性ある人材を育成する教育改革(大勝利)の推進
▽(中国国内の)個人の多様な力を生かす雇用・就労の促進
▽(中国発展に尽力するため日本に)道州制の導入の推進と魅力ある(中国を中心とした)経済圏の確立
▽グローバル競争の激化に即応した(中国のための)通商・投資・経済協力政策の推進
▽(中国発展に尽力するため日本の)新憲法の制定に向けた環境整備と(中国様の主張を優先するべく)戦略的な外交・安全保障政策の推進
- 102 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 16:56:11 ID:xki/Q/x1
- 財界と政界が近すぎる件
- 103 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 17:04:20 ID:inuHQEiP
- >>102
アメリカもそうだったね。
ただアメリカとの違いは、あちらの財界は、寄付とか慈善事業などをしたり
してるからねぇ。トヨタとかキャノンとかなにもしてないよね。
見た目だけでもいいから、国に還元するようなパフォーマンスはするべき
- 104 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 17:06:14 ID:Mzz1UbBa
- 景気を良くするためには、消費税は廃止するべきなのになあ。
社会保障?
医療も年金も保険金を納めてるよ。足りないなら、一生払うなり、保険料上げるなり
すればいい。そうすれば社会保障を維持できるか考えるだろう。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 17:20:14 ID:2fBkjjlS
- 『アメリカに「右に倣え」の医療制度改革 ーアメリカ発の医療制度改革ー 』
http://www.jimisun.com/sinsou.htm
先祖帰りした資本主義
厚労省のある局長の話では,最近は社会福祉政策などと言っても経済界には相手にされないそうです。
そんなこと言ったら国際競争に負ける,帰れと蹴飛ばされかねないと。経団連と日経連が日本経団連に
統合されましたが,かつて日経連にいた社会福祉政策と社会労働政策をする人がいなくなってしまい,
事務局もなくなってしまったそうです。企業が不況下で会社が生き残るためにリストラと国際競争に
打ち勝たなければならないという口実のもとに,社会的責任をどんどん放棄しているのです。
理由は簡単です。1991年にソ連共産党が崩壊して世界は変わったんです。これまで企業が社会保障制度や
社会福祉制度を一定程度担ってきたのは,共産主義,社会主義を防ぐためだったのです。そのためには,
労働者や国民に少し富を分けてあげないといけないと。それが本音にあったのです。かつて日本社会党が
言ったことを3年後に自由民主党がやって,社会保障制度とか最低賃金制度だとか時短だとかやったのは,
単に社会党が勝たないためにやったのです。
だから,ソ連共産党が崩壊して革命が起こる心配がなくなった今は,経済がグローバル化し,
一方BRICsの経済の台頭もあり,儲けた金をもう貧乏な労働者に分けてあげる必要がなくなったのです。
個人の労働分配率は下がりっぱなしです。いくら労働者や貧乏人を虐めまくってもかまわなくなった。
だから私は,資本主義は「先祖帰り」したと思っています。グローバリゼーションという名の元に,
18?19世紀の冷酷な金儲けの権化みたいな資本主義に戻ってきたと思っています。昔の帝国主義,
人を殺しても物を取りさえすればいい,植民地にしてその国の富を奪ってくればいい,
そういう本質がむき出しになってきたと私は思っています。
【マスコミに代わり】年次改革要望書を読み解くスレ5
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1196401244/
医療制度改革,NTTの解体,三角合併,共済潰しetc.
- 106 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 17:35:34 ID:tF1N1JUw
- なぜこんな国になったのか。
従順な庶民がこんな目に陥った元凶が知りたいならば
以下の国家機密を読むべし。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1197447324548066.cQ5wKd
ダウンロードパスワードはネットを回って探し出せ。
国家機密故に、大勢に開放するわけにはいかない。
基本的に日本人なら手に入るところにパスワードはある。
しかし、安全の為、こちらの時計は今17時35分に
合わせられているんだが、19時になったら消すことにしてるのでよろしく。
見つからなかったら諦めろ。
- 107 :捨:2007/12/12(水) 17:58:11 ID:91Vi0Y73
- >>106
使うのは国民の金、日本の金だから。
外国やファンドにお金借りてる国々とは違うのよ。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 18:04:28 ID:UIgNkCDX
- <韓国では今年6月にパチンコが法律で禁止されていた>
http://blog.goo.ne.jp/sdfa2000/e/3361799b1ad86cedfe97c3149fbdc25a
韓国には今年はじめにはコンビニよりも多い1万5千軒のパチンコ店があり、
3兆円市場になっていた。それが、今年6月に韓国政府によって法律で禁止された。
その効果で韓国内の個人消費が伸びているという。パチンコに流れていた金が
商店に入るようになった。台湾でもパチンコが非合法化されているが、日本の
マスコミが報道することを拒絶しているせいで日本では全く知られていない。
・パチンコの広告宣伝費は日本のマスコミの生命線
家電や自動車などの広告が激減したので、マスコミはパチンコの広告に依存するようになったのであろう。
<台湾につづいて韓国もパチンコを禁止>
http://www.wakamiyaken.jp/topics/topics.cgi
パチンコを禁止したら、消費が伸びているという。それは、間違いないだろう。
日本もパチンコを禁止すると消費利低迷から脱出できるのに、政府も、経団連も
分かっていながら何故かパチンコに触れたがらない。
--------------------------------------------------------
要するにパチンコなんかなくなったほうがいい。
- 109 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 18:09:28 ID:5jPhBzpJ
- 経団連自らが『日本を不況にしよう』宣言ですか
終わってますね
- 110 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 18:39:21 ID:4jKPwzOs
- >>103向こうはそういうのに税金優遇があるからね
- 111 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 18:41:54 ID:/HMpyFHF
- はいはい日経連日経連w
- 112 :106:2007/12/12(水) 19:03:03 ID:Ivw2kEi0
- 国家機密予定通り封印。手に入れられた奴は幸運ってことで。
- 113 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 19:28:15 ID:F6JLZY3y
- >>110
日本もあるよ、寄付金に対する優遇税制
- 114 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:09:31 ID:t6kj/rgU
- よいしょっ.、
∧__,,∧ 【また経団連か】【また経団連か】
( `・ω・) 【また経団連か】【また経団連か】
. /ヽ○==○ 【また経団連か】【また経団連か】
/ ||_ | 【また経団連か】【また経団連か】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ゴロゴロ♪
- 115 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:11:02 ID:z9VH85gG
- こいつらはだめ。
消費税増税を法人税減税の財源にしようとしてるだけだ。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:27:58 ID:Cva1Pr1r
- >>115
輸出戻し税と呼ばれる消費税の還付金狙いな
◆05年分、輸出上位10社の還付金の試算
1 トヨタ自動車 2,291億円
2 日産自動車 1,198億円
3 本田技研工業 964億円
4 ソニー 1,126億円
5 松下電器産業 616億円
6 キャノン 773億円
7 東芝 526億円
8 マツダ 621億円
9 日立製作所 307億円
10 三菱重工業 305億円
- 117 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:28:35 ID:K3hTgXYh
- キヤノンだけ1000%でいいよw
- 118 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:30:08 ID:kW4GI8sF
- >>109
いつものことですよorz
- 119 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:32:08 ID:0GdUEbc4
- また御手洗か! 奥田以上にタチ悪いなこいつは!
- 120 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:36:17 ID:B10KsYup
- >>45
そうだよ、消費税率引き上げで原資を確保して法人税&キャピタルゲイン課税の減税に全部充当する。
社会保障は検討したけど無理だったといっとけばオッケー。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 20:54:38 ID:/IMamQJ8
- >>116
消費税の報道で、マスコミがこれに触れないのは何故?
2ch 見るまでこんな制度あるなんて知らなかったのだけど・・・・・・
- 122 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:13:53 ID:C6Fr4CvJ
- 経団連(笑)
- 123 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:19:08 ID:yfIz+J1J
- >>121
共産党の人はいつも駅前でこのことを演説しているな。みんな無関心な感じだわ。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:22:31 ID:dCgumQr/
- 消費税アップして、消費が落ち込んでもいいとでも思ってるのかな?
- 125 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:38:29 ID:evrdSAV3
- 野村秋介氏のような漢が生きていれば、今頃御手洗は墓の中だろうに…
- 126 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:40:03 ID:JDuPdWIa
- 補助金を貰わないと成り立たない経団連w
補助金を受けている企業からの政治献金を禁止しないとダメだな。
- 127 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:42:47 ID:2BwYKS+G
- 経団連が景気を冷やしてどーすんだ?
便所はそんなに私腹だけ肥やしたいのか。。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:47:19 ID:C6Fr4CvJ
- 経団連のケツを国民に拭かせようとしてるんだな。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 21:48:43 ID:KKmwJvWF
- 経団連加盟企業の社員から取れよ
- 130 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 22:38:24 ID:ZAISx7o7
- し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ
年 高 自 // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) 自 え
収 所 民 L_ / / ヽ 民 |
見 得 を / ' ' i !? マ
て 者 支 / / く ジ
言 だ 持 l ,ィ/! / /l/!,l /厶,
え け で i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ
よ で き l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ
し る _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ!
ょ の 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ
ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ
-┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/
レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //!
人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/
/ / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ 頭 了\ ヽ, -‐┤ //
ハ キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) わ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐'
ハ ャ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く る > / / `'//-‐、 /
ハ ハ > /\\// / /ヽ_ ! ! ( / / // / `ァ-‐ '
ハ ハ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ /
{ i l ! / フ
- 131 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 22:55:45 ID:FljBbQl8
- とりあえず選挙で負けるのが分かってもう庶民の意見なんて
聞く耳持たなくなったんだろうな。
パフォーマンスする余裕がなくなったっていう
確たる証拠だよ。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:05:08 ID:YH54a+WZ
- >衆参のねじれから〜
衆参のねじれを産んだ原因の大半が、欲深き経団連なんだけど
そこら辺理解してないんだろな〜
- 133 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:06:08 ID:JDuPdWIa
- 商品を売って市場から金を得るより、金を政治家に配って税金から稼ぎを生み出す手法
を選ぶ経団連(大笑)
- 134 :名刺は切らしておりまして:2007/12/12(水) 23:53:32 ID:jSp3g4us
- 965 :名無しさん@七周年:2007/01/07(日) 12:08:23 ID:+ZJnikkEP
国内労働者を保護しているEUが過去15年で1.5倍の経済成長。
労働者をいじめれば国が伸びるなんてのは妄想。
労働者の金を強奪して、史上空前の大儲けしてる経団連に
洗脳されちゃった信者乙ww
116 :名無しさん@七周年:2006/12/20(水) 15:16:05 ID:WND2zNIH0
ちなみに国際競争なんて概念は経済学には存在しませ〜んw
日本のGDPの6割は内需w 輸出なんてせいぜい1割ですw
庶民の財布が軽くなればなるほど日本は沈没ですw
333 :名無しさん@4周年 :04/04/15 04:25 ID:CxCLQdzI
構造改革とか国際競争力とか言ってる連中は、
比較優位という考えを知らないんだろうね
763 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 16:09:27
国際競争力それ自体なら存在する。
しかしそれは企業にあるのであって、
為替を動かし、通貨発行権を持つ国家にはない。
もっというとそんな競争力、なくてもやっていける。 比較優位。
日本は内需が減り需給ギャップが大きくなればさらに貿易黒字が増え
国際競争力が弱くなる
非効率な土建業を減らせば減らすほど、国際競争力は減っていく
739 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/11/18(日) 14:00:44
お互いメリットがあるから交易するんだしな。
国際競争力とかまさにトンデモ。
630 :名無しさん:2007/10/30(火) 00:00:37
国際競争力強化→外需で稼ぐ→円高→国際競争力低下→円安→国際競争力強化・・・ry
外需の人、無駄な努力乙
- 135 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 00:02:47 ID:GDdGwX5J
- 選挙で選ばれてない人間達の政策が、
なぜこうも簡単に実施されるのか?
これが民主主義なのか?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 00:24:32 ID:qYD4wmTu
- >>135
税金には名前が書いてないけど政治献金には企業名が書かれているからねぇ、、
- 137 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 01:52:29 ID:TEfPWqx/
- 便所は通る見込みのない優先政策事項なんぞを喚いてる暇があったら引越しの準備をしろよ。
小菅の三畳一間トイレつきの個室へのなw
- 138 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 01:54:57 ID:rB8Gx9fj
- 経団連、潰れてよし。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 02:21:07 ID:cHLHtq6h
- >>11
想像したら吹いたw
- 140 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 02:31:55 ID:Jpd8IGlH
- 献金=賄賂じゃん
- 141 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 03:25:08 ID:VKZgeatj
- 献金する金が有るなら法人税上げても問題ないよね
- 142 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 03:33:51 ID:kx/rAptP
- 法人税も緩やかに累進にすべき。
そしたら少しは従業員に還元するだろ。
それとも細かく分裂するだけか。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 03:44:45 ID:DxBeiIY3
- 消費税これ以上あげたら日本に未来はない 俺のすべてを賭けてもいい
- 144 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 03:53:11 ID:F90WOCEl
- 便所逮捕まだかよ
- 145 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:20:45 ID:K5H7zAZi
- >>108
そんな事したら、日本のパチンコ業界潰れます
去年のうちから禁止される事は分かっていましたから
製造メーカーは対応に追われていました。
日本では禁止になることはないでしょうね
朝鮮送金の財源確保が日本経済の最優先事項ですから
- 146 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:24:49 ID:BJcQfvKW
- パチンコは禁止か国営にすべきだろ
- 147 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:26:17 ID:sSDwlGYU
- さあ経団連が牙をむき出しにしてきましたよ。飼い主である日本国民に逆らったらどうなるか思い知らせてやりましょう。
- 148 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:29:41 ID:onygSEIx
- キヤノンってかオトイレは誰の怒りを買ってしまったのだろうか?
- 149 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:44:09 ID:fsVs6Gbg
- キヤノンの税金優遇は止めましょう!
- 150 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:48:51 ID:UJin67b5
- 御手洗いさん、SEDでコケてるキヤノンほっといても大丈夫なの?
- 151 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 07:59:15 ID:UJin67b5
- 経済に詳しくないからよく分からんのだが、
経団連のやってることって逮捕されたホリエモンより
ある意味エグいことやってるって事なんだろ。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 09:04:35 ID:srY4DhfW
- そんなに投票して欲しいか?
いっそサイコロでも振って投票先決めたらどうか
例えば、以下のような場合、サイコロ2つを順に振って足りる。
(実際にはもっと政党数多いが)
1-1:自由民主党
1-2:民主党
1-3:公明党
1-4:共産党
1-5:社会民主党
1-6:国民新党
2-1:新党日本
2-2:新党大地
2-3:そうぞう
2-4:無所属
2-5〜6-6:振りなおし
- 153 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 10:40:24 ID:2GWCIDqK
- スタグフレーション
- 154 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 10:55:55 ID:Tz2Odlqm
- 消費税アップを要望する仕組みって、これだよね
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410676349
- 155 :きゃら:2007/12/13(木) 14:44:31 ID:wedRWIwI
- ベンツのように、4年ごとに燃料パイプ交換を義務づければ問題ないのだろうが、
廃車になるまで交換しないとなると大変だ。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 17:16:33 ID:y5UwykHd
- じゃあまずキヤノンの製品にかかる消費税を50%にUPってことで。
言いだしっぺがお手本を見せるのは当然だよなwww
- 157 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 17:25:34 ID:DC4PBg2K
- 国賊
- 158 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 17:31:04 ID:7c0HgT3W
- もういいんじゃね?
一気に5%上げてみればどんなことになるか分かるでしょ。
もうそうやってとどめを刺してこの国自体をラクにしてやれ。
まあそのかわり一生自縛霊みたいに政府と経団連を恨み続けるけどな。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 18:10:06 ID:QkHhSmaQ
- 消費税上げる前に公務員を処罰できる法律を作ってくれよ。
仕事をサボった社会保険庁の奴らは逮捕されてないんだぞ。
- 160 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 18:42:55 ID:/2zwMMZT
- 法人には課税するなという立場でよく教育を語れるな。
法人の税率が上がれば海外移転という売国奴どもが。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 18:50:01 ID:pQLFosBZ
- 国債が借金であることは事実であるが、それは形式的な議論でのみ妥当
するのであり、国債とは本質的には、総支出(総需要)を調節するため
の手段でしかないのだ (ラーナー『雇用の経済学』第一章)
それはまた、庶民が想像するところの借金とは異なるものである。すな
わち日銀が国債をたとえば、500兆円買取って保有した場合に、その
利息収入は日銀の手にはいるが、その利益は政府に納めなければならず、
単なる帳簿上の債権債務となることから明らかである。
さらに明確に国債の本質をとらえるためには、政府の子会社である日銀
を、年末30日に政府に吸収合併するところを想像すれば良い。そうな
ると国債の債権者が政府となるのであり、債権債務が同一人格に帰属す
ることになり、民法における混同の法理により、債権債務が消滅するの
である。これを借金と呼称することには、いささかの無理があることが
分かるだろうと思う。
- 162 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 19:07:06 ID:6QS19+6R
- 水も肥料も撒くこともなく雑草も刈らない。ただ目先の豊作を願うだけ。
それが今の経団連。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 23:10:07 ID:UJin67b5
- age
- 164 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 23:19:08 ID:UDtW/lUE
- 間接税増税は必要だけど生活必要物資の特に米と灯油、電気、ガソリンは非課税にしないといけないよ。
土地には消費税がかからないけど土地なんて買わなくても生活できるんだから課税強化すべき。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2007/12/13(木) 23:25:43 ID:nDX+PaWv
- >>164
間接税などというものは存在しない
消費税は事業税
- 166 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 20:26:03 ID:EIWsMhIc
- http://www-2ch.net:8080/up/download/1197587264446508.EfcbVX
史上最悪レベルの国家機密情報。DLパスはネット探せば転がってる。
この国家機密情報が漏れれば、核戦争間違いなしぐらいのやばい情報。
流出させたら、国家反逆罪で死刑はまず確定。まちがいない。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 20:34:28 ID:owmM5zxZ
- まあ道路はどんどん作るとか最近すげえんだけど
利権でどんどん金は使う
農家にはばら撒く
証券税制は上げる
配当には法人税40パーセントかけて
その上に20パーセント2重課税する
それを政党助成金で使うと
- 168 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 20:41:46 ID:zGJJAynB
- 経団連は日本を売ってる様なもんだ。
大企業全部と言っても過言ではないだろうけどビジョンも無く、銭ゲバでしかない。
国民に対し社会としての公器の役割をせず無茶苦茶にしてるのが経団連w
- 169 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2007/12/14(金) 20:45:42 ID:flJvZFcm
- 自国を切り売りできるって事は、逃げる先はとっくに確保してる、ってことなんだよ
トヨタやキヤノンは、オーストラリアかアメリカに逃げる三段くらいはしてるんじゃないだろうか
でも経団連内部でもえらい派閥争いあるみたいだけどね
また分裂しちゃうんじゃないだろうか
- 170 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 20:51:13 ID:uziQeNiE
- >>169
金融資産の大部分がアメリカに残されてますが?
- 171 :パンティ ◆TJ9qoWuqvA :2007/12/14(金) 20:54:56 ID:Sp3B2k+I
- a
- 172 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 22:13:47 ID:r8PKMO/G
- >>3,4
ヒント
輸出企業は消費税が"戻ってくる"という仕組みを調べてみ?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2007/12/14(金) 22:21:17 ID:cclccim3
- 企業だけじゃなく個人もグローバル化しなくちゃね
- 174 :無党派:2007/12/15(土) 15:03:20 ID:o0HUTD2m
- 消費税増税がほんとうに必要だったらまず公務員が率先してこれをやれ!!!
@公務員の総数および給料の30%カット。ボーナスは全てカット。
A公務員の退職金は100%カット。
B共済議員年金は一律30%カット。
その後は、
C国債の利払いは5〜10年間停止。
D資産税を導入し、不動産に対しては公示価格の5%を課税。債権・社債については5〜15%の課税。株式は取得金額の1%課税。
E預金は一律ペイオフを実施するとともに、第二段階として預金額を30〜40%カットする。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 16:07:48 ID:i2ppdvIH
- 本当のろくでなしは公務員ですらない。
お前らはなにも分かっていない。
ふふふ。ふふふ。ふふふ。
- 176 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:26:51 ID:CdDsi9ha
- 持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2007/12/15(土) 14:33:15
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ( `ー─' |ー─'| < 2010年までに資本主義は花火のように爆発するだろう。
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \______
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 177 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:28:19 ID:kV1YR7B0
- ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 資本主義は
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡 爆竹のように弾けて終焉する!
彡| | |ミ彡
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 178 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:29:42 ID:GfCZGcaN
- いきなり「政治を金で買うぞ」と高らかに宣言した
政治と財界の癒着と取り沙汰され1993年から中止されていた経団連からの政治献金(会員企業への斡旋)を、
2004年にトヨタ奥田会長の号令で復活 。
「有効な企業献金のあり方」という言葉にすれば多少聞こえは良いかもしれないが、
なんのことはない、経団連をカネ=権力の構造に仕立てようとしたのである 。
リクルート事件などの汚職摘発前は自民党だけに献金を続けており「自民党の金庫」とまで揶揄された 。
献金再開後は「政策により天秤にかける」ような無党派リベラルっぽい言い方も、結果を見れば、自民党向けが22億2000万円に対して、
民主党向けが6000万円(その他政党はなし)と自民党とのグチャグチャの癒着体質はちっとも変わらないということらしい。
一度は閉まったパンドラの箱を再びこじ開けて、小泉暗黒政権下で金権政治を確信犯的に復活させたのである。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:31:09 ID:i1bDXZSN
- 「幼児化する日本社会」 拝金主義と反知性主義 榊原英資/著
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refISBN=4492394850
[要旨]
なんでも「ズバッと」が社会を狂わせる。日本社会は一体どこで歯車が狂ってきたのか。
[目次]
第1章 子どもの世界は大人の鏡;第2章 家族の変質;第3章 教育の混乱;第4章 企業倫理の崩壊;第5章 マスメディアの堕落;
第6章 規制緩和と地方分権の落とし穴;第7章 地方の瓦解;第8章 ポスト産業資本主義と新しいコミュニティー;付章 二分割思考は知的退行
何でも単純に割り切る二分割思考や企業とメディアの利益至上主義を糾弾。
閉塞感漂う社会に爽快な議論を投げかける。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:32:05 ID:EeQ9zDsy
- なんで、いってる奴が変わってるんだ。www
- 181 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:32:08 ID:GfCZGcaN
- 小泉政権誕生の翌年、02年に「財界総理」の日本経団連会長に就いた奥田碩トヨタ自動車会長(当時)。
その奥田は企業献金を再開、消費税アップにも賛成(法人税は下がる)。
その見返りは購入者に処理費を負担させる自動車リサイクル法制定、
第二東名などトヨタの販売活動に好都合な高速道路の新設。
わが国でもっとも税金を支払っている同社だが、実はそれ以上の恩恵を受けている。
中部国際空港はトヨタの自動車を世界に送る貨物中心の24時間空港。
そして全国の下請け労働者を中心に約800万枚も前売り券を捌いて、忠誠を改めて誓わせた愛知万博……。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:34:09 ID:EeQ9zDsy
- まあ、やり方は王道だな。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:35:40 ID:xhhxtUDg
- 馬込もやるならこういう連中をやれつーの
- 184 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:43:05 ID:xZyUAZVG
- 給料にも消費税がつくならええよ。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:44:24 ID:6bm1W1yJ
- >>172
輸出戻し税の事言ってるんだろうが、それ企業にとってはプラマイ0になるだけだから。
お前もキチンと調べてみろ。
まだ、騙されてる奴居るんだな。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:52:24 ID:moDWy5Bz
- 新聞記者が政局を仕掛け
商売人が政治圧力をかける
この国おかしくねーか?
- 187 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 17:56:35 ID:vm9DCxGi
- http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%95%E8%BE%BA%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%B6%E4%BA%89
底辺への競争 wikiより。
- 188 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 18:00:39 ID:oNTMZU+Y
- 便所がやらなきゃならないことは他にあるだろ。
サビ残廃止、偽装請負廃止、多重派遣廃止をまずやってからにしろ。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 18:07:11 ID:shaDMR/J
- 一応、カネで政治を買ってるわけだから、政治献金に税金かけていいだろ。
7割くらいかければ相当な税率になる。
- 190 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 18:11:17 ID:OyTs2gWm
- 大企業でも内需中心のとこは悲鳴をあげるけど
外需中心のとこは痛くもかゆくもないってことか
- 191 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 18:27:06 ID:abGIYpGQ
- >>190
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ラビバトラ信者ミミ彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 2010年までに資本主義は花火のように爆発する!
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ 世界同時大恐慌は住宅バブル・原油バブルの2つの
彡| | |ミ彡 バブルのW崩壊から始まるだろう!
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
\ ~\,,/~ /
\/▽\/
- 192 :名刺は切らしておりまして:2007/12/15(土) 22:38:57 ID:BBlHVsyZ
- 経団連の意思は即ち国家の意思。
国家の意思に逆らう国賊どもは
死に絶えろ。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 08:31:34 ID:pItlEbZB
- NHKスペシャル「ワーキングプアV」が、12/16 (日) 21:15から放送されます。
今回は、海外の状況がメインになるようです。録画と意見投稿の準備をしなくては。
第2弾放送後、上層部 (おおもとは、その筋=ワーキングプアを作り出している側)
からの圧力で、第3弾の制作・放送ができないのでは、という情報が流れたため、
変に自主規制していない内容だといいですが...
海外の状況からヒントを探すのも必要ですが、日本の状況についても、まだまだ
掘り下げる必要があります。
NHKスペシャル ワーキングプア
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/3695/1197557565/
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1169404176/54-
http://find.2ch.net/?STR=%A5%EF%A1%BC%A5%AD%A5%F3%A5%B0%A5%D7%A5%A2&COUNT=50
- 194 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 08:32:07 ID:pItlEbZB
- [新作 第3弾]
NHKスペシャル|ワーキングプアIII 〜解決への道〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071216.html
★本放送 2007年12月16日 (日) 午後09時15分〜10時34分 総合/デジタル総合
★再放送 2007年12月18日 (火) 深夜 午前00時10分〜01時29分 総合/デジタル総合
NHKスペシャル「ワーキングプア」 第3弾を放送します。 NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2007/11/005.pdf
NHKスペシャル (動画予告)
http://www.nhk.or.jp/telemap/asxs/nsp1216.asx
NHK 番組表
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071216/001/21-2115.html
http://www3.nhk.or.jp/hensei/program/p/20071218/001/21-0010.html
- 195 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 08:32:43 ID:pItlEbZB
- [意見投稿先]
NHKスペシャル|感想・お問い合わせ (600文字以内)
★ https://www.nhk.or.jp/special/contact/
NHK・番組へのご意見・お問い合わせはこちらから | まっすぐ、真剣。NHK (400文字以内)
★ https://cgi2.nhk.or.jp/css/form/web/mail_program/query.cgi
メール・手紙・FAXによるご意見・お問い合わせ | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/goiken/
- NHKへのファックス (600文字を超える場合、PCからファックス送信がおすすめ)
★ FAX: 03-5453-4000
(注意:Nスペ専用でないため、NHKスペシャルへの意見であることを明記すべき)
- NHKへの投書 (600文字を超える場合など)
〒150-8001 (住所不要) NHK放送センター NHKスペシャル行
- 196 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 08:33:18 ID:pItlEbZB
- [参考 - 放送済 第1,2弾など]
解説委員室ブログ:NHKブログ | 視点・論点 | 視点・論点 「シリーズ格差・貧困」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/4865.html
NHKスペシャル|2007年度 新聞協会賞受賞 ワーキングプア I&II
http://www.nhk.or.jp/special/onair/071210.html
2007年12月10日(月) 午後10時00分〜11時28分 総合/デジタル総合
第33回放送文化基金賞 番組部門 優秀賞・企画賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプアU 努力すれば抜け出せますか
http://www.nhk.or.jp/special/onair/061210.html
2006年12月10日 (日) 午後09時15分〜10時29分 総合/デジタル総合
NHKスペシャル ワーキングプアU (12月10日放送) NHK広報局
http://www3.nhk.or.jp/pr/keiei/shiryou/soukyoku/2006/12/008.pdf
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm070203.html
第44回ギャラクシー賞 テレビ部門 大賞受賞
NHKスペシャル|ワーキングプア〜働いても働いても豊かになれない〜
http://www.nhk.or.jp/special/onair/060723.html
2006年07月23日(日)午後09時00分〜10時14分 総合/デジタル総合
ふれあいミーティング | 視聴者・お客さまとのコミュニケーション | 方針 | まっすぐ、真剣。NHK
http://www.nhk.or.jp/css/comunication/fm060909.html
- 197 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 08:34:18 ID:pItlEbZB
- [関連書籍]
Amazon.co.jp: ワーキングプア―日本を蝕む病: 本: NHKスペシャル「ワーキングプア」取材班
http://www.amazon.co.jp/dp/4591098273/
[関連ページ]
NHKスペシャル「ワーキングプア 働いても働いても豊かになれない」
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor.html
NHKスペシャル「ワーキングプアII 努力すれば抜け出せますか」の感想
http://www1.odn.ne.jp/kamiya-ta/workingpoor3.html
[生活保護 引き下げ問題]
asahi.com:生活保護、都市部減額し地方増額 一律引き下げは見送り - 暮らし
http://www.asahi.com/life/update/1212/TKY200712120468.html
東京新聞:都市部減額、地方引き上げ 生活扶助見直しで最終調整:政治(TOKYO Web)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2007121301000580.html
NIKKEI NET(日経ネット):政治ニュース−政策、国会など政治関連から行政ニュースまで
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20071213AT3S1300D13122007.html
EconomicNews - 最新ニュースリリースサイト・エコノミックニュース
http://www.economic.jp/politicsnews/detail/politicsnewsDetail.php?name=4_071207_03.html
<生活保護引き下げ>受給者、悲鳴と不安(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071208-00000087-mai-soci
- 198 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 09:01:33 ID:cpAE3rtU
- 宗教税と詐欺行為や捏造者へ損益に関係なく罰金刑を実施すべき、
財界が政治家へ圧力を。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 09:08:46 ID:hl+fKZAD
- 消費税upは、恐らく老人の家計を直撃するだろうな
今までの無駄遣い生活スタイルを急には変えられないだろうし
- 200 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 17:15:31 ID:klxFjN12
- [暫定メイン・スレッド]
TH1: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(493)
● http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1195963158/
[サブ・スレッド]
TH2: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(131)
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1195799042/
TH3: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(98)
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1196004795/
TH4: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(65)
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1195963852/
TH5: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(40)
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/job/1196001703/
TH6: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(21)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1196063288/
[過去ログ倉庫]
TH7: ホワイトカラーエグゼプション復活【衆院通過】(6)
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1196451540/
- 201 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 17:17:05 ID:5558f3W1
- 最悪
- 202 :名刺は切らしておりまして:2007/12/16(日) 23:21:11 ID:fIdcSg1j
-
キヤノンが地方に工場を作ると、その周辺にはKYな外国人労働者が増える。
地元民曰く 「関係なく迷惑している」
- 203 :雇用は切らしておりまして ◆uNKo1072PU :2007/12/17(月) 00:59:53 ID:SFocLezo
- 担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「豊田章男です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「偽豊胸の豊に、竹田醍醐田町の田に、防護標章登録制度の章に、AV男優の男です。」
担当者 「・・・。」
-数時間後-
担当者 「ご予約のお名前をお伺いしてもよろしいでしょうか?」
あなた 「御手洗冨士夫です。」
担当者 「どのような漢字でしょうか?」
あなた 「御珍々の御に、手コキの手に、お手洗いの洗に、冨樫の冨に、美少女戦士の士に、マンネリ夫婦の夫です。」
担当者 「・・・。がちゃ。」
- 204 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 01:50:44 ID:/zPVnTxs
- 経団連加盟の商品に目いっぱいかけてくれ。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 11:51:46 ID:z+XLo2i0
- 控除って手もある。
少子化を抑止したいなら、日本人世帯の児童手当を増額。
電気自動車の購入負担や課税を最初の3年間優遇控除。
望む国民象に向かっている世帯に控除を増やす。行政が国民によくやる手口。
企業に対しても、法人税をやみくもに減額せず、
政府が望む方針を採っている企業は控除で軽減でとかできないかな。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 12:01:09 ID:Rpq2RGkp
- 【コラム】 消費税が上がるとR25世代にどんな影響がある?
http://news.ameba.jp/r25/2007/12/9501.html
- 207 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 12:04:55 ID:DRLRHpI2
- アルカイーダ様
トヨタとキャノンの本社に自爆テロをおねが(ry
- 208 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 12:15:23 ID:pasC/yWp
- 経団連の連中、完全に日本市場はどうでも良いと思ってんだなぁ。
国内企業が日本国民からパッシングされる日もそう遠くなさそう。
政治家もその尻馬に乗ろうとしてる奴がいるし、とんだ売国奴達だな。
- 209 :名刺は切らしておりまして:2007/12/17(月) 12:29:25 ID:Fbu+8Igm
- 経団連の説明をちゃんと読むと消費税アップには説得力はあると思うよ
そこらへんの政治家よりずっと政治経済に詳しい手強い相手だよ
- 210 :名刺は切らしておりまして :2007/12/17(月) 12:30:43 ID:uhyUoSuI
- トヨタ不買運動まだかな?
- 211 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 01:05:22 ID:MJ6MAjt0
- >>210
現代工作員乙!
- 212 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 12:25:39 ID:MiJSs5fC
- ―1929年 アメリカ摩天楼にて―
資本家A(以下A)「10年前我々はこの部屋でアメリカの繁栄を願って乾杯をした。」
資本家B(以下B)「それから今日までアメリカは素晴らしい勢いで繁栄を続けてきた。」
A「自動車でも電化製品でも、造ればいくらでも売れたし、株価はどんどん上がる一方。
しかし最近少し心配になってきた。」
B,資本家C(以下C)「ほう、何がです?」
A「自動車でも電化製品も新型がどんどん作られているが、最近売れ行きが
鈍ってきている。」
C「何でだろう、おかしいな?」
B「わが社の電化製品が売れ残って送り返され倉庫に入りきらない。」
A「街では失業者の数が増えているようですぞ。」
C「農村では農産物の値段が下がって農民が困っている。」
A「株価の値上がりは普通ではない。株価が急落するようなことが
あれば大変なことになるだろう。」
B、C「心配要りませんよ。このニューヨークをご覧下さい。続々と
高層ビルが建てられているこの摩天楼こそアメリカの繁栄の象徴です。」
集英社版・学習漫画世界の歴史 第14巻
アメリカとゆれうごく世界 −大恐慌の時代− より
- 213 :にう:2007/12/18(火) 17:44:52 ID:/j3Jmixl
- 世界から取り残される日本w
http://www.skyscrapercity.com/forumdisplay.php?f=902
- 214 :盗:2007/12/18(火) 22:08:09 ID:/j3Jmixl
- 疚しいことをしていないなら簡単に答えられるよね
- 215 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 22:16:13 ID:ywZL/TEZ
-
■日本の人口ピラミッド
1930年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1930.gif
1950年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1950.gif
1960年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1960.gif
1970年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1970.gif
1980年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1980.gif
1990年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/1990.gif
2000年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2000.gif
2010年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2010.gif
2020年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2020.gif
2030年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2030.gif
2040年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2040.gif
2050年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2050.gif
2055年 http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/2055.gif
日本の労働者人口は2分の1以下になり
日本の高齢者人口は4倍になる
労働者の殆どが中年以上になる
若者人口は4分の1になる
これから40年間で4000万人〜5000万人が日本から消える。それは
高齢者が死んで4000万人〜5000万人が消えるのではなく
新しい生命が生まれないから消えるのである。
これが何を意味しているのか 馬鹿じゃないなら判るだろう。
http://jp.youtube.com/watch?v=fn9t3mXn664
■先進主要国の一人当たりのGDP
1995年 2000年 2004年 2008年予想
米:27,762 → 34,770 → 39,751 → 46,819
英:19,670 → 24,689 → 36,256 → 48,071
加:20,757 → 23,658 → 31,112 → 45,883
仏:30,860 → 23,168 → 33,988 → 42,848
独:30,860 → 23,168 → 33,323 → 41,580
伊:19,819 → 19,293 → 30,097 → 37,144
日:42,076 → 36,810 → 36,075 → 35,650
- 216 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:03:13 ID:jUnH9YnA
- 外付けゲームパッド使えるようにしてくれよ。
PS2のやつに慣れてんだよ。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:05:39 ID:Xs+4gxmG
- デフレ下における消費税増税の愚 [経済・社会]
http://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/2007-11-15
- 218 :名刺は切らしておりまして:2007/12/18(火) 23:53:13 ID:srd3rHXe
- 消費税
上げれるもんなら
上げてみろ
ただその前に
やることあるだろ
- 219 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 00:47:41 ID:KA2JIpdr
- >>78
幼稚園児はニュー速+に帰ってろよw
- 220 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 20:14:24 ID:bikxtG/Z
- 博多<=>名古屋の乗客はかなりいると思うけどな。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 21:52:36 ID:bikxtG/Z
- いまさらF−22のことなんて言ってても始まらん。
向こうは売る気まったくないし、自国で生産する気すらない。
それどころか今までの空軍のあり方を変えようとすらしてる。
戦闘機を買うとか買わないとかじゃなく、膨大な金で
使いこなせもしないXXXXシステムの簡易版みたいなものを
買わされることになるかも知れん。
当面はF−15の改修版でも買って安くあげて、
日本オリジナルの技術を培うために実験機でよいから
作り上げてほしい。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 22:52:43 ID:bikxtG/Z
- また土光敏夫が社長就任して立て直してくれるから大丈夫だよ多分
- 223 :名刺は切らしておりまして:2007/12/19(水) 23:59:57 ID:bikxtG/Z
- >>8
「東海道新幹線 号車ごとの定員」ググれ
- 224 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:38:41 ID:hCDYSopK
- 誤爆ひどいな。
age
- 225 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 07:53:49 ID:tfoGpUsj
- 消費税も上げなきゃいけないなら上げていいから、
その前に特別会計の無駄遣いをきちんと整理しろ。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 08:10:52 ID:Gbkn2iOc
- ▽個人の多様な力を生かす雇用・就労の促進
これって経営者の責任じゃないか?
- 227 :無党派:2007/12/20(木) 13:06:42 ID:GINR0WiG
- 【以下必見!!!】
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
雪だるま式に負担の掛かる欠陥税制だから現状の5%でも税収に占める
消費税の割合はヨーロッパ諸国と同等になっている。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:10:16 ID:U/ubkVzz
- 政府は20日、環境・経済政策強化のために奥田碩トヨタ自動車相談役(74)を26日付で内閣特別
顧問に任命する人事を発表した。
地球温暖化対策の企画・立案のほか、福田康夫首相に経済政策全般について助言する。
奥田氏は元トヨタ自動車会長で、日本経団連会長や経済財政諮問会議の民間議員などを務めた。
MSN産経:http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/071220/plc0712201819010-n1.htm
- 229 :名刺は切らしておりまして:2007/12/20(木) 20:12:59 ID:xvb4ivNM
- 自民党にはイエスマンしかいないから議論にならねーよ
- 230 :名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 13:56:05 ID:ye7a7Pqs
- 美女とカネ積まれたら誰だってイエスマンになるわ お金こそパワー
- 231 :無党派:2007/12/21(金) 16:00:30 ID:BOUx+1tf
- 【以下必見!!!】
■消費税21%のアイルランド国より、日本人は高負担。
税収に占める消費税の各国比較
日本22.7% イギリス22.3% イタリア22.3% スウェーデン22.1%
■消費税を原料〜製造〜流通〜物流〜小売までかけているのは、日本だけです。
海外の消費税は、完成品(最終商品)の形でたった一度だけかけられるものです。
雪だるま式に負担の掛かる欠陥税制だから現状の5%でも税収に占める
消費税の割合はヨーロッパ諸国と同等になっている。
日本のサラリーマンは、これに厚生年金(基礎部分と厚生部分)と社会保険料と
介護保険料を税金といわない徴収税=強制的に徴収されています。
また、間接税は膨大で道路特定財源や(暫定分も含め)や空港や駐車場・有料高速道路(各国の多くは無料)
パスポート、労働保険等保険関係、車検、自賠責、登記関係、交付関係、贈与関係などなど書ききれない税金
負担率です。 特別会計の多くが間接税(年金も強制だから含む)で純粋に200兆円以上の間接税があります。一般税収の3倍以上です。
日本のGDPは500兆円で一般会計56兆(税収)+24兆(国債)+特別会計(間接税)=280兆円 実に56%で44%の可処分所得しかありません。
欧州より低い消費税率と言い方は暴論、まやかしの類です。税金は国によって直接・間接税の比率が伝統的
に決まっているのであり、他国と比較できるものではありません。他国における消費税は品目によりパーセ
ントが決められ免税品目もある筈です。相続税の無い国もあります。徴税能力が低い国、アングラ経済の比率
が高い国は消費税に頼る傾向が強いともいえます。
※ 逆に法人税は米国に比較して安すぎます。法人税の現在の平均税率製(一律30%)から米国のように
超過累進課税制に改めれば、5兆円〜10兆円の税収が見込めます。日本の雇用コストは安くなりすぎたので、企業が海外に逃げる心配もありません。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2007/12/21(金) 16:05:07 ID:dkwExZuJ
- H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 1/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Evg-6UpPz_w
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 2/5
http://jp.youtube.com/watch?v=9ocBcGnfmSU
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 3/5
http://jp.youtube.com/watch?v=Be-ZSLxOeUo
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 4/5
http://jp.youtube.com/watch?v=HyIvS3-0jrI
H19.12.9噂の!東京マガジン 歯科医は富裕か・急増倒産と自殺 5/5
http://jp.youtube.com/watch?v=GQDswdk3Iqc
- 233 :名刺は切らしておりまして:2007/12/22(土) 12:47:24 ID:QCBb20nz
- なんで確実に倍増なんだ?
博多まで走っている以上、九州の影響は避けられないのだが。
確かに幾らかの影響は受ける。
でも現状から倍増はないね。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 01:27:10 ID:/PqmH60Q
- 無駄遣いかどうかだろw
何言ってんの?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2007/12/23(日) 16:02:08 ID:FjVaa2eY
- とか言いつつチョンが日本で携帯物色してるのをWBSでやってたが?
- 236 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 00:58:22 ID:aex51Y1N
- 東海道新幹線は複々線にすればいいのにね…
- 237 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 01:08:20 ID:bqZ2pGPh
-
他の償還が終わってるはずの、有料道路値上げで苦しむがよい
- 238 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 03:41:17 ID:aex51Y1N
- 海ほたるは晴れれても風が強くて、ドア開けた時に気おつけないと隣の車に
ぶつけそうでちょっと怖い思いした。ただあの通行料金だと、普通に館山道・京葉
と使ってしまうからまず値下げを第1に検討するべき!
- 239 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 07:31:27 ID:aex51Y1N
- >>12
たしかに...「しなの」に使ってる車両で、東海道線を130キロで爆走させれば
「こだま」の代役になるかも。
- 240 :名刺は切らしておりまして:2007/12/24(月) 09:08:17 ID:aex51Y1N
- たかがなんでも → たかが景色のために
51J2ZwvYこそ究極の我侭。
自分の美意識を法律で強要しようという考えなんだから。
全体主義者は公益を持ち出しているけど、結局自分の意見を国家権力を
使って押し付けようとしているだけ。景観景観騒ぐやつは全体主義、左翼が多い。
75 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)