■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働環境】「休みたいなら辞めろ」発言は暴論?正論?…ネットで波紋広がる(J-CAST) [08/04/27]
- 1 :きのこ記者φ ★:2008/04/28(月) 08:43:31 ID:???
- 「休みたいならば辞めればいい」――。
そう会見で述べたとされる日本電産の永守重信社長の発言への反響が広がっている。
連合会長がメーデーで非難したのに続き、ネットでも永守発言に対して多くの「意見表明」がされた。
批判が多いが、なかには「正論を言ってくれた」と支持する声もある。
■「会社が儲かればなんでもありなのか?」
永守社長は2008年4月23日の記者会見で「休みたいならば辞めればよい」と発言したと報じられた。
「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できるし給料も上がる。たっぷり休んで、
結果的に会社が傾いて人員整理するのでは意味がない」
と述べたとされている(asahi.com 2008年04月23日)。
その後、連合(日本労働組合総連合会)の高木剛会長が4月26日のメーデー中央大会で、
この発言を「言語道断」と激しく批判。J-CASTニュースが報じたところ、同ニュースやYahoo!ニュース、
livedoorニュースなどのコメント欄や個人のブログ、掲示板に、たくさんの読者の意見や感想が
書き込まれた。その多くは、永守発言への批判的なコメントだ。
「IT関連で働いています。会社でかなりの残業をやらされて過労死に追い詰められた
同僚のことを思い出しました。このような発言は許せないですね。会社が儲かれば
なんでもありな会社なんですか?」(Yahoo!コメント)
「『休みたいなら辞めろ』って酷い。そりゃ、仕事もろくにしないで休みまくってる人もいるんだろうけど、
言い方ってあるでしょ。うちの叔父さんはほぼ休みない状態で働いて髪真っ白になったし(まだ30代)、
お父さんは前の会社の社長が無能なせいで働き詰めで欝(うつ)にまでなった」(モバゲータウン日記)
「武田鉄矢の『こら、鉄矢』って曲でお母さんが『休みたいと思えば死ね』なんて言っているけど
あれは肉親だから許される事。会社がいくら親近感ある存在だろうがこう言う言語は、反発招くだろうな。
と言うものの休みを取りたくてもなかなか出来ない現状だけど」(livedoorコメント)
「だいぶ昔になるけど、ウチの会社でも『年休を取ったら余剰人員と見なす』って言ってた管理職がいた。
当然、部下からは嫌われまくりで、定年で辞めるとき、部下は全員無視してお祝いもなにもしなかった」
(J-CASTコメント)
ソース(>>2以下に続きます)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080427-00000002-jct-soci
関連スレ
【電機】日本電産社長「休みたいならやめればいい」「社員全員が休日返上で働く企業だから成長できる」★2[08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209060393/
【労働環境】「休みたいなら辞めろ」発言は言語道断! 連合(日本労働組合総連合会)会長、日本電産社長を批判[08/04/26]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209218336/
- 568 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:24:02 ID:ittQ65Ar
- >>555
仕事の中に自分の価値を見出す・・・
って、相応の金が伴わなくても満足なわけ? それって経営者の思う壺の人材ってことじゃないか?
つまり経営者が優秀ってことか・・・金を出さずに価値を見出させるワザなぁ。
- 569 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:33:59 ID:U8aPJdcS
- 逃げられたら困るヤツとどうでもいいヤツとで差を付けるだけだろ
公務員でさえ差を付けてるしな。なぜか労組だけ文句を言う
- 570 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:46:26 ID:2U3AMgW7
- 仕事でケガ(骨折)して労災生活をまだ続けなきゃいけないのに仕事に出されてる俺
痛くなったら帰っていいって事で出社して早いときには半日とかで帰ってるんだが給料ってどうなるのか不安と心配だ‥
- 571 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:48:33 ID:20XzkwMv
- 給料を貰っているとはいえ、少しぐらい経営者に意見を言っても良いはず。
それぐらいで解雇になったら自分とその経営者とは縁が無かったと思うのが俺の考え。
でも、また再就職するのが大変そうだ。
俺の就職活動では13社受けて2社しか合格通知が来なかった。
今は求人数が上がっているから3年前よりは楽なのか?
- 572 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:02:04 ID:6RHDptAU
- >>571
それおれだw
- 573 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:30:42 ID:QXYA9Vcs
- >>567
労組のある会社=話し合いの通じる近代国家
労組のない会社=将軍様がおさめる封建国家
労組のない会社は人権なんか認められてないからね
なにされてもしょうがないよ
- 574 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:18:10 ID:x4WoLPAn
- おい!
文句言ってる奴らよ
お前等は自分で 会社に必要とされてなく 誰でもいいような仕事しか出来ない、もしくは任せてもらえない人間だってよく分かってるんだな。
今のお前の人生は 全て自分で選んだ結果なのにね。
自分の人生を悲観するのは勝手だが 人のせいにするなよ。
文句言う事で自分の存在価値を見い出してるのか?
みっともないぞ!
法律がどうこうって言ってるけど 法的に社員なのか?
使用人、労働者なのか?
自分の立場分かってる?
有給休暇って会社側は別日に代えてもらう事が出来るのよ。
却下されたら いつなら良いのか答えるまで聞けば?
本当に有給休暇欲しけりゃそこまでやれよ
残業代が出ない?
なぜ出ないか聞けば?
なぜ出ないか考えたら?
訴えたら?
文句あったら直接言えば?
出来ないとか言うなよ。
やらないだけだし。
やるも、やらないも 全てお前が選ぶんだよ。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 23:55:05 ID:c0FWOPXb
- 社員が頑張れば経営者は
でかい家に高級車、高級クラブに愛人
過労死するほど働いた社員
は給料据え置きか下がる
人間関係力、口先や迫のある奴は他人を上手く使って
給料少しあがる
騙されちゃ駄目だよみんな
公務員バッシングに話すり替えて
逃げようとする奴も小さな会社経営してるんだろ
相変わらずベンツBMWよく見かけるが
税金対策で小金持ちが買ってるのがほとんどだってな
- 576 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:00:54 ID:+65fmN95
- 仕事がやりがいなら辞めるまで働くべき
やりがいってすこし間をあけるとついていけなくなるから
俺はやだな
- 577 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:05:28 ID:CxneGfga
- 上から目線の戯言は秋田
- 578 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:15:25 ID:HpOqAlb8
- まあ、あれだ。
労働基準法もろくに知らんような会社にいては、早晩結局行き詰る。
辞める前に、このくらいしとけよ。
1.サビ残の実態記録しておいて、労基署駆け込む
2.未払いの内容証明送りつけて、無視なら裁判、マスコミ味方につければなおよし
3.当然、有給は全部使い切る
- 579 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 00:44:43 ID:d+oAoUZt
- 正論派の人って、この発言が否定されると「頑張ってる自分」まで
否定されてる気がするから賛成してるんじゃないかと思う。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:03:07 ID:j+74mJj+
- >>560
金をもらってるから文句言うなってのは
・「百円やるから死ね」→極論
・「最低限の生活ができる程度には給料やるから、過労死しろ」
→最近ならありそうだな
ここの場合は
「他と同程度給料やるから、他の倍は働け」って感じ?
それで文句いうなってのはまさに経営者論理。
雇われ人が同調するようならまさに奴隷根性かアホ。
キーエンス並みの給料ならまだ言い分があるが、
他と給料変わらないしなあ。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:19:30 ID:jbYevWwV
- >>574
でも誰かがやらなきゃならない仕事だろ?結局
そいつが辞めたらそいつの仕事をお前が全部無償でかぶるなら少しは話は分かるが。
- 582 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 02:14:49 ID:SFbe7ZkG
- >>580
長時間労働で洗脳して、会社への忠誠心を異常に肥大させるとか、
他社へ転職する活動を妨害する意図があると思うよ。
実際異常に長時間会社にいると、外の事が分からなくなって、
会社が全てだって思えてくるから。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 03:30:58 ID:Dg6gsOTi
- 定年後が怖いよね。時間有り余って、何して良いか分からん。
死にたくなるんじゃね?仕事が生きがいなヤツ程。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 03:50:52 ID:2EGPdX94
- 知り合いが参加した社員研修は関西の山の中の洗脳教育だった。
日本企業=カルト
会社が人生のすべてになると非常に危険。だって、会社がなくなったら人生の根っこから奪い取られちゃうんだよ。
俺たちがすることは声を上げること。
- 585 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 03:53:04 ID:rzZU0DX+
- /.:/:/}.:.:.l.:.:./.:.:./.:.:.:.:.:/:/:.:./.:.:,イ:..:/.:.::/.:.:.:./..:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.:ハ:.:ハ:.:.:.:ハ
,'.:/:/.:.l.:.:.|.:.:{.:.:/.:.:.:.:.:/:/.:.:.:./:/:/.:/.:.:./.:.:.:. /.:.:/:.:./{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.l.:.:.|.:.:.:.:.ハ
./:/{:.l.:.:.{.:.:.|.:.:|.:.{.:.:.:.:.:/:/.:.:.:.//:.:./.:./.:.:/.:.:.:./.:.:. /.:.:/∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:l.:. |.:.:.:.:.} ヽ
─‐//-{:.|.:.:.|.:.:.|.:.:|.:.|.:.:.:.://.:.:/{.:.:./:.:./.:.:/.:.:.:./.:.:.//:./ ∨:.:.:.:.:.:.:. }::/:.:.:} :.:.:.:.|─ヽ─────
〃 |:.|.:.:.|.:.:.|.:.:|.:.|.:.:.:/汀ミ__.j.:/{.:.:/.:./.:.:.:./.:.:.://.:/ _∨.:.:.:.:../:/.:.:/ :.:.:.:.:.| \
. / |::|.:.:.|.:.::|.:.:|.:.|.:∨//=x〃寸x/.:/.:.:.:./.:.://.:/-''"厶戈ヘ.:.:./:.:.:.:/.:.:.:.:./:/ ヽ
|.:ト、:{.:.:.V.:{.:∧:{ {/灯ふx/ ハ.:.ハ:.:./:///:,'_,ィチ刃リヽ}Y/:.:.:.:/.:.:/:.:/:/
{:.| ∨.:.:Vヽ.:∧!\弋zソ\レ'/:: ////、弋:Y:ソ//:..:.:.:∧.:/:./∨
ヽ ヾ:.:.Vヽ.:∧  ̄ ̄ ̄ / l/ イ/ ` ̄ ̄ /:.:.:/ /:/{/ 雇用の創出? 散々使い倒して
\八.:ぃ.:\. / 〃 :| /:./ /:./ {l ボロ雑巾のように捨ててやる………!
ノ Vヽ`ミ \ / 〃 :| /イ-イ.:.:./{ 八
∨.:∧、 :| , / /.:.:.:.} :.:从
ノ }:∧:.:.\ 、_______ァ ∠_.:.:./{:./ //
}/ У厂{ヽ、``ー=ニニ='" /{´\:/ .l/ //::::
__,「「{ `ヽ\ ∠ _少ノ ,八 //::::::::::
f{ { \\. ヽ、\ /=彡イ / 八ヽ、 //:::::::::::::::
\ 厂"{ \ \, /\`  ̄ ´ ,ァ个廴_ノノ./ } 小, //:::::::::::::::::::::
\\ ∨ } ヽ ヘ、/ / 〉──‐〈 } \" ./ } j/ //:::::::::::::::::::::::::::
::::::\\ \ ヽ \/ / 八 ノ ノ /厶/ ノ / //::::::::::::::::::::::::::::::::
- 586 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 03:53:50 ID:rzZU0DX+
- /.:/:/}.:.:.l.:.:./.:.:./.:.:.:.:.:/:/:.:./.:.:,イ:..:/.:.::/.:.:.:./..:./:.:./:.:.:.:.:.:.:.:..ヽ.:ハ:.:ハ:.:.:.:ハ
,'.:/:/.:.l.:.:.|.:.:{.:.:/.:.:.:.:.:/:/.:.:.:./:/:/.:/.:.:./.:.:.:. /.:.:/:.:./{:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|:.:.l.:.:.|.:.:.:.:.ハ
./:/{:.l.:.:.{.:.:.|.:.:|.:.{.:.:.:.:.:/:/.:.:.:.//:.:./.:./.:.:/.:.:.:./.:.:. /.:.:/∧:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:l.:. |.:.:.:.:.} ヽ
─‐//-{:.|.:.:.|.:.:.|.:.:|.:.|.:.:.:.://.:.:/{.:.:./:.:./.:.:/.:.:.:./.:.:.//:./ ∨:.:.:.:.:.:.:. }::/:.:.:} :.:.:.:.|─ヽ─────
〃 |:.|.:.:.|.:.:.|.:.:|.:.|.:.:.:/汀ミ__.j.:/{.:.:/.:./.:.:.:./.:.:.://.:/ _∨.:.:.:.:../:/.:.:/ :.:.:.:.:.| \
. / |::|.:.:.|.:.::|.:.:|.:.|.:∨//=x〃寸x/.:/.:.:.:./.:.://.:/-''"厶戈ヘ.:.:./:.:.:.:/.:.:.:.:./:/ ヽ
|.:ト、:{.:.:.V.:{.:∧:{ {/灯ふx/ ハ.:.ハ:.:./:///:,'_,ィチ刃リヽ}Y/:.:.:.:/.:.:/:.:/:/
{:.| ∨.:.:Vヽ.:∧!\弋zソ\レ'/:: ////、弋:Y:ソ//:..:.:.:∧.:/:./∨
ヽ ヾ:.:.Vヽ.:∧  ̄ ̄ ̄ / l/ イ/ ` ̄ ̄ /:.:.:/ /:/{/ 雇用の創出? 散々使い倒して
\八.:ぃ.:\. / 〃 :| /:./ /:./ {l ボロ雑巾のように捨ててやる………!
ノ Vヽ`ミ \ / 〃 :| /イ-イ.:.:./{ 八
∨.:∧、 :| , / /.:.:.:.} :.:从
ノ }:∧:.:.\ 、_______ァ ∠_.:.:./{:./ //
}/ У厂{ヽ、``ー=ニニ='" /{´\:/ .l/ //::::
__,「「{ `ヽ\ ∠ _少ノ ,八 //::::::::::
f{ { \\. ヽ、\ /=彡イ / 八ヽ、 //:::::::::::::::
\ 厂"{ \ \, /\`  ̄ ´ ,ァ个廴_ノノ./ } 小, //:::::::::::::::::::::
\\ ∨ } ヽ ヘ、/ / 〉──‐〈 } \" ./ } j/ //:::::::::::::::::::::::::::
::::::\\ \ ヽ \/ / 八 ノ ノ /厶/ ノ / //::::::::::::::::::::::::::::::::
- 587 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 10:00:39 ID:ut+nIvvy
- 負のスパイラルから抜け出せないなら、自分で会社立ち上げてプラスの方向に向く
様に誰かが突破口を開いて日本の企業の形態ってのを変えなきゃこのまんだ。
結局今の経営者も、そのシステムが当たり前みたいな感じで必死に守ってるみたいだ。
日本は貧困率が意外に高いとか聞いたがな・・確かデータで出てたな・・
- 588 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 14:31:50 ID:I/8PT86/
- 何年か前の話だが
中途採用で30歳独身の男が入って来た。
見た目は松村雄基に驚くほど激似。
コイツが最初の給料日翌日に
残業代がおかしい!
自分の計算と合わない!
説明してくれ!
とタイムカードのコピーを持って何故か俺のところに来た。
俺は給料を決める立場では無いが 相手をしてやる事に。
コピーを見ると8時間程度残業してる様子。
「残業代は何時間出たの?」と聞いたら
「8時間しか無い!」
と訳ワカメな答
詳しく聞くと 朝の就業前の15分や就業後の15分程度の時間を全て足してた。
「そりゃ普通出ないだろ!定時で来て定時で帰ってるだけじゃん!」
と言ったら
「何で?ちゃんとタイムカードに記録されてるよ おかしいよ 俺ちゃんと働いたし 前の会社はちゃんと出たんだよ」
とまたまた訳ワカメな答。
まだたいして役に立たないくせに
会社でウンコや小便してる時間まで金払えと言ってるみたいで ムカついたから
「知るかんなモン!俺に聞くな!前の会社だと? いったいお前はどこの星からやって来たんだ? アッチ行けっ」
と追っ払って 終了
コイツはその後2ヶ月位で辞めていった
俺にはコイツの思考が理解出来ないし
他に出会った事も無いが
全国的にみたらこーゆう奴って結構いるの?
- 589 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 14:54:45 ID:GsgxIQ0D
- 結構いるだろうな、PCで録音しておいて労災裁判時用のファイルにしてる奴もいたしな。
- 590 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:07:44 ID:rzgzEPVi
- >>588
フツーの会社では貰えます
- 591 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:09:56 ID:2EzFBj4c
- >>590
もらえない会社が大半です。
- 592 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:13:26 ID:rzgzEPVi
- >>588
てか、そもそも8時間分貰えたのかも疑問なんだが?
作り話だろ
- 593 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:17:31 ID:rzgzEPVi
- >>588
就業前の朝礼や就業後の掃除を正当化しようとする作り話だろ
- 594 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:24:15 ID:rzgzEPVi
- >>588
工作活動は給料でるの?
工作員乙
- 595 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:00:22 ID:I/8PT86/
- 588 だけど
作り話じゃないよ
だから言ったでしょ
そんな奴はソイツだけしか知らないってさ!
それと朝礼は週2回程度しかない
- 596 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:05:08 ID:YEpTWZZ3
- そう言う発言が企業の値打ちを下げていることを考えないバカ経営者。
そこで働いている社員もバカで安物の人間に違いない。
と思われる。
- 597 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:24:00 ID:s4JjC/vL
- で、この会社はゴールデンウィークは無いんだろうな・・・
息抜きしないとね
- 598 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:27:10 ID:Zo/FsU/8
- >>588
松村に似てるとか、ダメ社員かどうかは関係なく
労働基準法上は支払わなければならないでしょ
守らないと罰せられますよ
- 599 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 18:34:48 ID:Jy/6VDwF
- 払うのが当然だよな。
- 600 :sage:2008/05/01(木) 18:41:58 ID:rzgzEPVi
- うちの会社にも似たようなやつがいたが(とは言ってもスネオ似)
「訴えてヤルゥ」と言って辞めていった。
そいつは労基に駆け込んだらしく、おかげで未払い金を貰って、労働時間も短縮された。
今じゃスネオはヒーロー扱い。
松村もヒーローになるチャンスだったのに使えないやつだね。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 23:37:21 ID:KzTmJ6nr
- 松村はうちの会社来たら発狂するな。まあ当の電産系列の会社なんだがね。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 00:58:41 ID:QxOzCWbH
- 「会社に不満があるなら自分で変えろ。
それが嫌なら、耳と目を閉じ、口をつぐんで孤独に働け」
と言っています。
まあ不満があるなら辞めればいいし、
そこまでの意志がなければ我慢して働く。
そのバランスが重要だと思うよ。
自分で会社起こしてみれば解ることもある
- 603 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 01:40:48 ID:iX0x/KHN
- この時代、コンプライアンスなんか重視してたら、起業できないわけだが。
それで俺は起業は諦めた。
起業してるやつは類に漏れず犯罪者だということが分かった。
- 604 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 07:45:18 ID:9RTugE1f
- オレはカルロス・ゴーンにリストラされた元整備工。
でもゴーンの手腕は評価しているし家族みんなで日産車に乗っている。
リストラされて早8年。
しかし時間を無駄に使っていた訳じゃないんだ。
中学にはほとんど行かなかったけど自動車整備工の資格を取得した
自慢の頭脳をフル活用して通信制高校だって卒業したんだぜ。
おまけに今TVCMでおなじみの駅前留学に行って5年目、英検準2級だって受かった。
オレはオレ自身の事をオレの生まれた国と同様に誇りに思っている。
オレはオレ自身の夢のために仕事から遠ざかっただけなんだ。
彼女の父親には「今更、勉強とか言ってる場合じゃねえよな」って言われるけど
イナカモンの百姓の言ってることだから更々気にしていない。
仕事も探しているんだけど、工場は勤めたことないし
営業は他人とに接するのが苦手だしな。なかなか難しい。
もっとも営業職は、それを断ったためにリストラされた苦い思い出があるんだけどね。
まぁこれだけ問題になれば国も何らかニート対策とかしてくれると思うしね。
オレはオレ様の道をこれから先も突き進むぜ。
大学出た友達もオレのやってることを話すと理解して認めてくれてるしね。
みんなも頑張れよ。またな。
- 605 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 14:48:44 ID:VhnW9aGT
- >>603
それはあなたにさいのうがないからでは
- 606 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:09:50 ID:vSSnmU3E
- 「休みたいなら辞めろ」発言は暴論?正論?
別にそんな事はどうでも良い事。そんな事で、
いちいち討論するのが馬鹿馬鹿しい。
考え方は人それぞれだから、それでいいと思えば
いいし、俺は嫌だねっておもえば、辞めればいいんだよ。
- 607 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:28:13 ID:gTnPaIRu
- 年間休日140日、残業一切無し、給料は県庁職員並みの
中小企業があったけどこうして見ると相当すごいんだな。
- 608 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:28:33 ID:iX0x/KHN
- >>605
悪をなす才能なんかいらない。それが勝ち組の条件だとしても。
- 609 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:32:02 ID:GdY5dwc1
- >>607
理想工業?
- 610 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:32:48 ID:UNWOQtHo
- おまいらのほとんどがブルーカラーなんだとわかったw
がんばれw
- 611 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 21:53:45 ID:xXNJJDqY
- 教育方法については
日本電産HP→永守's ROOM→バックナンバー→第三章→「便所掃除試験」の意味するもの
で熟知すべし
- 612 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 22:08:53 ID:HaPwCnDb
- やりたい奴はやればいい。
なんでみんなでやらなあかんの。
って言えたらどんなに楽か。
- 613 :名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 17:31:01 ID:wNZNDfDF
- タイムカードがあると労基に提出しなければならないので
最近の会社にタイムカードはありません。
IDカードでピッと通せば管理は簡単なのだが
建前上時間は管理してないというところがほとんど。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 19:39:57 ID:gWBTBPzG
- >>613
管理してなきゃしてないで、管理監督責任を問われそうな
- 615 :名刺は切らしておりまして:2008/05/03(土) 20:15:34 ID:HiLunkBm
- 現場の意見
・即戦力なんて居ねえ
・教える奴によって教育差が出る
・教える奴を変えねえから差が広がり続ける
・その教えてない奴をサポートするために多くの人間が犠牲になる
・いつの間にかみんなやる気なくなる
・まともに巧く上達する可能性が有るのは最初の1年で年はそれほど関係ない
とりあえず管理は死んで良いよ
- 616 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 00:43:19 ID:8YmTSorA
- http://jp.youtube.com/watch?v=PYQIziqy0Co
- 617 :名刺は切らしておりまして:2008/05/07(水) 08:47:08 ID:MsiSRI1V
- 日本人総ニート
216 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★