■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【労働環境】細切れ雇用の果て:39歳、全財産100円…年収200万円以下1000万人超・抜け出せない「ワーキングプア(働く貧困層)」 [08/04/30]
- 1 :明鏡止水φ ★:2008/04/30(水) 07:45:51 ID:???
- 「恥ずかしながら、これが私の全財産でして」
4月15日夜、東京・飯田橋近くのNPO法人「自立生活サポートセンター・もやい」。男性(39)は
財布の中身を見せて、うなだれた。
財布には小銭ばかりで100円ほど。前日に古本屋で本を売った400円の残りだ。飯田橋までの
電車賃もぎりぎりだった。
都内の電気工事会社の下請けで働くこの男性は、生活困窮者を支援する「もやい」に助けを
求めていた。
「いつお金が入りますか」
「4月18日です」
「いくらぐらい?」
「たぶん、3万〜4万円」
「その額でいつまで」
「次の給料日は5月20日」
「それじゃあ、苦しいですねえ。どうしますか」
「18日までしのげれば、アルバイトでなんとか……」
1万円を工面してもらい、米5キロと缶詰5個をもらってしのぐことになった。両親は年金暮らしで
頼れない。
「本当にお恥ずかしい。仕事を探しながら働く繰り返しで、失業保険も貯金もないものですから
……」。何度も頭を下げてはお礼を言った。
男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期
まっただ中だった。
派遣労働者として働きながら、就職活動を続けたが決まらない。派遣会社10社以上に登録し、
契約が切れると清掃業務や建設作業などで食いつないだ。たまに採用されても契約社員扱い。
細切れ雇用の全部は本人も思い出せない。
そのうち面接で「どうして職をそんなに転々としているのか」と聞かれるようになった。
これまで60社以上の面接を受けたが、正社員への壁は高くなるばかりだ。
いまは工事で余った廃材の片づけなどをする仕事。正社員を希望したが、半年間の契約社員。
日給1万円、翌月払いだ。3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。
ところが、4月18日の給料日、3月分の給与明細を見てがくぜんとした。手取りはたったの
2万1814円。健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
これでは家賃3万200円にも足りない。日雇い派遣大手のフルキャストを通じ、夜も仕事を始めた。
>>2に続く
▽News Source asahi.com 2008年04月30日02時58分
http://www.asahi.com/life/update/0430/TKY200804290254.html
http://www.asahi.com/life/update/0430/images/TKY200804290255.jpg
生活費にも困り、「もやい」に相談に来た男性(右)。農家から寄付された米を受け取った
=東京都新宿区、上田幸一撮影
- 2 :明鏡止水φ ★:2008/04/30(水) 07:46:01 ID:???
-
午後5時に仕事が終わると、すぐ派遣先の倉庫へ。6時半から10時まで、ベルトコンベヤーに
追われながら荷物の積み込み作業。時給は1000円。一晩で3500円にしかならない。
くたくたでアパートに帰る。倉庫の仕事を始めた初日、1回430円の銭湯は高いのであきらめた。
部屋は4畳半一間の風呂なし共同便所。布団はなく、2枚の毛布の間に入って眠る。
2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った。数少ない楽しみの携帯電話代
1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。翌日が、会社に昼の弁当代の3月分2000円を支払う日
だったことも気分をめいらせた。
翌朝。通勤途中、スーツ姿のサラリーマンたちが足早に彼を追い抜いていく。まもなく40歳に
なる。その数カ月後には、雇用契約の更新時期がまたやってくる。
「やっぱり、私のような人間では駄目なんです。ピシッとスーツを着て、ライフステージを
踏んできましたって胸を張れないと、正社員にはなれない。そういう厚い壁を感じてしまいます」
男性はたびたび、自分のことを「私のような人間」と呼んだ。まじめに働いても、30歳で大学を
出たというだけで貧困から抜け出せない。広がる「ワーキングプア(働く貧困層)」。1年間働いても
200万円以下しか収入がない人は、06年に1000万人を超えた。(福間大介)
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:48:38 ID:MB5rpPfP
- 携帯に1万は使いすぎだろ。。。
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:49:12 ID:fQIVKquC
- >携帯電話代1万1000円
...
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:50:02 ID:+dIUNBkX
- もうあらゆる面でダメダメなんだが、
>1万円を工面してもらい、米5キロと缶詰5個をもらってしのぐことになった。
>両親は年金暮らしで頼れない。
この一点だけでニートより100倍マシ。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:50:25 ID:9mjKM8nC
- クズはクズなりに頑張ればいいだろ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:50:53 ID:WQrH/Ann
- 数少ない楽しみの携帯電話代
1万1000円
あほかと
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:50:56 ID:BVU5R8yQ
- 負け組スレはここですか
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:51:15 ID:BwaUb9Fv
- 携帯電話が不釣合いだな。
携帯電話を解約しろよ。
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:52:34 ID:fQIVKquC
- >男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期まっただ中だった。
早い話30歳までニートだったんだよな。
特殊な例を持ってこられても...またアサヒるですか?
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:52:43 ID:epVjjuNd
- 気の毒だな、ただ単に頭が悪くて、計画性が無いだけなのに
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:53:12 ID:8LXODnc1
- なんで風呂無しアパートの赤貧の暮らしをして
携帯電話代に月1万1,000円も使うんだよ
金銭感覚がおかしいよ
今まで余剰資金があっても競馬、競艇、パチンコ、ソープ等に
つぎ込んで
貯金なんて全然しなかったんだろうな
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:53:19 ID:k3OfVDrA
- 趣味はパチンコだろ?
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:53:29 ID:VTUejEYf
- レタス農家の中国人を見習えバカ。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:54:13 ID:qG9VHbzS
- 米もらってどうするんだよ
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:54:18 ID:rbQfy21S
- 年収200万ぐらいなら所得税も住民税も免除だから、月の手取り18万にはなるんだから、十分生活出来るよ。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:54:37 ID:FRsDTqTh
- そんなに気の毒ならアサヒで正社員に雇ってやったら?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:54:48 ID:RjoLtMk4
- > 携帯電話代1万1000円
これは仕方がないかもしれない
携帯電話が無くては派遣会社からの連絡が受けられないし
おそらく通話の殆どが職探しの通話料だろう
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:55:54 ID:zpZSzypq
- 私立大学を浪人留年って、
どんだけ老親にタカリ続けたんだ。
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:56:06 ID:GYpd+Svk
- 大学卒業時に30才・・・
8年何をしていたのだろう?
その時点で氷河期じゃなくても、
まともな就職ができたかどうか・・・
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:56:20 ID:CGdGyYR7
- >>16
とられるよ両方とも
年金も健保もとられるよ
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:56:45 ID:WQrH/Ann
- >>18
>数少ない楽しみの携帯電話代
何してるのかは不明
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:57:30 ID:kqV/MCCL
- 明日の俺の姿かもしれない。
だから、今日も頑張るしかない。
負け犬人生は嫌だ。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 07:57:39 ID:OIx7TFKW
- 大学生だったのにアホなのか?
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:00:23 ID:qusV1y3I
- デイトレしなさい。
ざくざく稼げますよ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:00:46 ID:gW/CIPdO
- 年金健保が無駄に高いのは役人の横領だから気の毒ではあるが
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:01:00 ID:RjoLtMk4
- >>22
きっと採用の連絡が楽しみなんだよ
でも1万は多いな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:01:15 ID:wb48e2g/
- 笑えねぇぇーーー!!
俺(32)も起業失敗したら、間違いなく同じ道辿るわorz
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:01:39 ID:kMpwXwKv
- 両親が年金貰えるなら金持ちじゃないのか。。。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:02:28 ID:HcKM85I+
- 結論:大学に逝かなければ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:03:31 ID:BNIawxyV
- 職に就けるか資格手当出るような資格取れ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:04:56 ID:km5cRDat
- 受信とパケ放題だけなら携帯料金が3000円は浮く。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:05:32 ID:A6dgEtNw
- で、こういう日本人はどうなろうが知ったこっちゃ無くて
外人大量に入れてそれに参政権与えようってのが日本
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:06:13 ID:4da5QVbQ
- 高校出て働いた方が良い生活出来てたな
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:07:24 ID:GoWf4Il1
- ダークサイドに居る人間だね、同情はしないが居るんだよ頭も悪くないし努力もしてるのに恵まれない奴。
自分でコネ作れないのかね。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:07:30 ID:l/cNmBpw
- 1000万人も居るのか
けど、その半分以上は自業自得なんだろ?
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:07:40 ID:hmVpdPqH
- これは・・この人が悪くないか?
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:08:01 ID:m4aovIYj
- 世の中で必要とされてる人間かどうかが対価で払われるようになっただけ。
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:08:15 ID:GnqYuh+C
- >>33
金に困ったワープアが金持ってる在日に参政権を売れるようにすればいい。
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:09:15 ID:kMpwXwKv
- 自業自得かもしれんが努力すれば助かる程度にはしておかないと。
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:10:45 ID:77rctfRj
- >>18
おれもそう思う。
ただ、もっと安くする方法は模索したほうがいいな。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:12:27 ID:48Uk4pZI
- パチンコ屋や新聞屋など、選ばなければ寮に入れて手取り20万以上稼げるだろう
そこでまとまった金を貯めてやり直せばいいのに・・
なんてのは甘い考えなのかな?
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:12:28 ID:a5bklNKl
- 【調査】見たくない未来は「ニート増」と「介護増」 博報堂生活総研[08/04/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207704722/
【調査】横浜市「ニート」調査…8割は就労を希望、しかし採用に及び腰な企業も8割に [08/04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209341057/
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209218296/
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209217603/
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:12:58 ID:+C+u5b2R
- >>42
同意
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:13:38 ID:km5cRDat
- 同じ半年契約ならリゾートとか温泉地でバイトしたほうがいいのに
見込みがあればちゃんとやとってもらえるし貯金もできるし体も心も丈夫になる
貧民の多くはわざわざ住みにくい都会にいるんだよな
それしか知らないからだろうが
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:14:25 ID:fQIVKquC
- >>18
まあ、ふつーの記者ならソコに食いつくと思うが>職探しのため
なぜココで正直?に「楽しみ」としたのかが意図不明w
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:15:01 ID:c5dfwC4c
- >>18
着信を基本にしてればこんなにかからない
それに楽しみといっているからWEBを見たりアプリで遊んでるんだろ
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:15:06 ID:UonHmkKf
- >>42
パチ屋は店長とか以外は派遣てとこも多いぞ。
当然、寮なんかないし。
新聞屋はなぁ。
近所にあるんだが、シンナーで歯が溶けたようなのとか
田舎から出てきたじいさんのような勧誘員がうろうろしてる。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:16:06 ID:3a+Bis+u
- これは単に負け組が負け組らしい人生を送っているというだけ
世の中にはこういう負け組が必然的に発生する
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:16:05 ID:77rctfRj
- >>16
住民税は前年度の収入で計算されるし、免除になるとしても確定申告で還付になるはずだから、とりあえずは払わなきゃだめ。
でも、これだと生活保護が受けれるかもな。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:16:07 ID:kMpwXwKv
- 派遣にしてもここまで続かないのは本人に問題があるとしか
思えないなあ。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:16:59 ID:km5cRDat
- >>42
まったく同意
本人に教えてやりたい
だけどたぶん長年の貧民ぐらし疲れと絶望で根性もないんだろうな
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:17:23 ID:YZumGTRp
- >2日続けたが、3日目に会社を休んだ。
どこが真面目なんだ?
雇用側からすれば理由もない休みを取るから契約更新しないだけ。
ダブルワークで疲れてって、それは理由にならないぞ。
ワープアと派遣の雇用制度はおかしいと思うが、こいつは自業自得だろ
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:17:41 ID:+n0LgEpD
- このひと滑り込みバブル入社できたね
だいたい20代は就職チャンスあるにそれ潰しに大学いくなよ
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:18:56 ID:LeUHspkM
- まあ、これはやりすぎだろう。
ゆるやかな格差は世の中つきものだし否定はしないけど、
ここまで酷いと、ある時、一気に反動が来て派遣は全部禁止になってしまう。
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:19:03 ID:wwsCiDDt
- いかにもダメ人間ってオーラが出てる気が・・・
大学を浪人して30歳で卒業とか、相当ダメだろ。
バカにする気は無いが、どこか甘えた考えでも持ってるんじゃないか?
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:19:36 ID:4da5QVbQ
- 無知なんだと思う
派遣のような割に合わない選択をするぐらいだし
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:23:00 ID:tM8mKVTU
- 数少ない楽しみの携帯電話代というが、
この人、メールとか通話する相手いるのか?
いるのなら、最低限コミュはできるし、友達をもいるってわけで、
友達がいるのなら、いずれどこかでひっかかると思うのだが。
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:23:02 ID:V3oS9ZWc
- 健常者と知恵遅れの狭間の人たちだな。まともな人間がこんな事になるわけが無い。
生きていくのには何とかできる知能だが、仕事をこなすほどではない。
保護も受けられず、健常者側に組み込まれたギリギリの人たちって感じ。
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:23:49 ID:Lz2TbBYP
- >>58
実家なら、ADSLで2000円でネットは出来るよ
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:26:59 ID:MMgGynYJ
- なんで犯罪者に成らないんだ
犯罪者のほうが人権は上だぞ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:27:07 ID:QpdtzXrP
- >>58
?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:27:59 ID:TXvFAWV+
- 大学卒業時に30歳って……
こんなに長期間遊びほうけてた奴に同情の余地はない
自業自得だ
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:29:47 ID:Lz2TbBYP
- 30で大学卒業って、8浪したって事?
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:30:07 ID:km5cRDat
- >>51
本人にもちろん問題はあった
たぶん大学に8年行った時点で自堕落な怠け者、趣味に熱中して8年かかっちゃったとかじゃないだろうな
しかしやり直すチャンスはいくらでもあった
今からやり直すなら
・すべて自分が選んだ道だと割り切る
・身なりと言葉をこざっぱりとし(たぶんムサくて暗くて臭いはず)分に自信を持つ
・携帯代を1000円でも下げる
・携帯でネットやる時間は体でも鍛えるか、疲れているなら寝てしまえ
・バカ高い厚生年金健保が安くならないか役所と会社に相談する
・都会以外の暮らしも考えてみる
・ダブルワークが当たり前と割り切り、時給が安くても楽な仕事を探し金を貯める
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:30:26 ID:f+qwgdgf
- >2日続けたが、3日目に会社を休んだ。
3日目も働く登録してたんでしょ
それを自分の都合で休むって
39歳にもなって責任なさすぎ
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:30:43 ID:RSj3RvKY
- 大学なんかいかなくても、もっと普通に給料もらって暮らしてる人
たくさんいるのに結局浪人留年を言い訳にしてるだけ。
我慢が足りないただのバカ。
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:31:47 ID:tM8mKVTU
- >>59
なんかで問題になってたな。
IQ 70-80の人たちだっけか?
世間で渡っていくには厳しいが、かといって保護も受けられないレベル
NHKのワープア特集に出てた人も、申し訳ないが、
しゃべり方がちと知恵遅れ気味だなと感想を持ってしまった。
でも、この人、90年代入学だろ?まだ全入時代じゃないと思うが。
浪人しまくってようやく現在のFランクなのだろうか?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:33:18 ID:jw8YJqKh
- てか卒業時に30はねーよな
それならいっそ高卒の方がまだ採用率高いだろ…
携帯も使い杉、家賃すら払えない立場でよりによって携帯なんかで楽しんでる場合かよ
俺のプロバイダ+携帯代の請求額より多いじゃねーか
仕事探しに必要だとしてももっと切り詰めろよ腐れ中年が…
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:33:59 ID:ECW1k0ku
- おまえら、悪口ばっか言ってるね。
同情心の無いのは、人としてどうかと思うけどな。
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:34:23 ID:Ga2rzQ9f
- 37歳職歴バイト歴無い俺はどうすればいいんだ・・・
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:34:56 ID:nEx8GxrO
- パケホでニコ動見てるよ絶対w
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:35:28 ID:kMpwXwKv
- 全乳でなくても私学は受験機会多いからね。
受けまくれば馬鹿でも。。。ですよ。
- 74 :叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2008/04/30(水) 08:37:21 ID:TR27j8VA
- >>1
>健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円
やけに高いな。これ月の収入22万以上クラスだろ?
この人、去年いくらもらってたんだ?
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:37:59 ID:4da5QVbQ
- >>71
新聞配達、タクシー、塗装工、大工
年下の奴に怒られたりするけどね
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:38:08 ID:f+qwgdgf
- >>70
文面を見る限りじゃ
「明日やればいい」を延々続けて来た奴の
末路にしか見えんからな
本当に努力してるのに実らない人は素直に同情する
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:39:07 ID:ruIFSbi/
- ちゃんとした人なら氷河期の人でも正社員にならないかって声かけられるものだよ
昔はアホでも雇っていたが今は雇う必要が無くなったということだな
違法な業者を壊滅させれば少しは良くなると思うんだが
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:39:17 ID:m2u/Mbce
- セーフティネットがあれば、職業訓練して、月20万くらい稼ぐようにできるのにな。
そうすれば、税金も納めるし、消費もするし、セーフティネットに掛かった費用など
簡単に取り戻せるだろ。
20年後はこうなるのかな。
【社会保障】フリーター:老後に生活保護費の追加負担18兆円と試算、ジョブカード「実効性がない」…総合研
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209046401/
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:39:23 ID:tM8mKVTU
- でもさ、毎回思うんだけど、
なんでこの人たちって、
2000円で格安ネットできるのに、
わざわざ携帯使うのかな?
PCだってネットやるなんて中古の1万で十分だろ。
一ヶ月の携帯代で済む。
つか、ワードエクセルも家にないんじゃ、
マトモな仕事ねーだろ。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:40:49 ID:kMpwXwKv
- >>79
マジレスするとマスコミがそういうマヌ〜な人を選んで
紹介してるんだろう。
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:41:12 ID:pqxn8vSG
- 自分も32歳くらいで同じ時期に大学卒業したけど無職。
1年くらい派遣で働いてそれから実家で4年くらいニート。
ただ、大学入学前は7年くらいは学費と生活費のために正社員で働いていた。
大学に行っていたというと面接では遊んでたんだなという評価。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:42:14 ID:a5bklNKl
- 【調査】横浜市「ニート」調査…8割は就労を希望、しかし採用に及び腰な企業も8割に [08/04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209341057/
【調査】見たくない未来は「ニート増」と「介護増」 博報堂生活総研[08/04/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1207704722/
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209218296/
【愛知】ひきこもり、親から毎月「1万〜3万円」の小遣いもらう人が多い。主にテレビやインターネットで一日を過ごす★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209217603/
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:43:01 ID:7QPm6SyO
- 明日は我が身なのに…
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:43:18 ID:+n0LgEpD
- スレチだが二千円で一ヶ月ネット出来るてマジ?
俺ケータイのみなんだが
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:43:35 ID:g8PWBeaP
- 中国人留学生が日本の大学に入ると、自公政府からいくらもらえるのかな〜?
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給 (111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円 (年144万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1) +2)+3)+4)+5)=380万円!年に380万円。
これが10万人。しかも返還不要。
支那人の方が優遇されてる(´・ω・)y─┛~~
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:46:09 ID:g8PWBeaP
- 【三重】 「『在日韓国人に与えられた慣習的権利』として通常の6割の住民税を被告を通じ納付済み」〜被害者、課税無効求め提訴[03/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206465813/1
1 名前:Mimirφφ ★[] 投稿日:2008/03/26(水) 02:23:33 ID:???
伊賀市元総務部長詐欺:被害男性「納付済み」と市提訴 住民税課税の無効求め /三重
http://mainichi.jp/area/mie/news/20080325ddlk24040636000c.html
伊賀市の元総務部長、長谷川正俊被告(59)=懲戒免職=の詐欺事件で、被告から住民税の
代行納付名目で現金をだまし取られた男性(41)が24日、「市から住民税を請求されたのは不当」
として、市を相手取り、課税処分の無効確認を求め、津地裁に提訴した。
訴状などによると、男性は「在日韓国人に与えられた慣習的権利」として、通常の6割に当たる住民税額を、
長谷川被告を通じ市に納付。これに対し、市側は今月、02年3期〜07年4期分の住民税通常額計約2580万円
の支払いを求める催告書を男性に送付した。男性側は「催告で初めて正規の課税がされていることを知ったが、
減免の慣習的権利に照らし、住民税は長谷川被告を通し支払い済みだ」と主張している。
今岡睦之市長は同日、取材に対し「市としては、住民税が納付されたとの認識はない。
弁護士と相談し、裁判で争う」と話し、引き続き支払いを求める方針。
長谷川被告は昨年12月、この男性から現金約780万円をだまし取った詐欺の疑いで県警に再逮捕され、
今月12日、同罪などで津地裁で懲役2年4月の実刑判決を受けた。【傳田賢史】
朝鮮人の方が優遇されてる(´・ω・)y─┛~~
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:47:41 ID:4da5QVbQ
- 俺も中国と朝鮮優遇にはむかついてる
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:47:49 ID:2tGEofa+
- このクズ、正規で卒業してれば、バブル真っ盛りの91年か92年卒だろ。
同情の余地なし。
2002年横浜国大卒(22歳)だった、おれですらNTTの子会社にしか入れなかった就職氷河期に
このクズを正社員で雇うわけ無いだろ
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:48:36 ID:ruIFSbi/
- >>85>>86
ひどいな・・・政府はどうなってんだ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:48:52 ID:77rctfRj
- >>84
PCがありゃね。まあ、ネットだけなら中古の1万くらいので十分だが。
ADSLの一番安いプランがそんなもん。
ただ、ADSLを引けるほど都会なら、という条件が付くが。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:49:26 ID:Lz2TbBYP
- >>84
実家などでNTTの固定電話(アナログ回線)が有れば、アッカネットワークスか
イーアクセスのADSL12M契約で、2000円/月でネットが出来る。
俺は下宿にNTTの固定電話(アナログ回線)を引いているので1700円かかって、
全部で3700円払っている。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:49:27 ID:yF2WTr2I
- 日々の生活が一杯一杯でパソコン買う余裕もないんだと思う。
中古でも1〜2万はかかるよ。
液晶ディスプレイも含めれば4万ちょい。
それにADSLなら6000ぐらい飛ぶよ。
- 93 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:50:01 ID:hYRYfqCJ
- 農業漁業手伝いのほうがはるかにまし
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:52:51 ID:kMpwXwKv
- 今は固定電話止めてる奴結構いるからなあ。
携帯と重複はいやなんだろう。漏れみたいに携帯無しの奴は少ないかw
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:54:28 ID:GJSbwL5n
- >>79
日雇い派遣等だと携帯に翌日の仕事の紹介が来て、その場で返事しないと
次の人に仕事が回されてしまうようだから携帯は必須なんじゃないかな?
(仕事を選り好みしているとだんだん紹介すらこなくなるので、
とにかく重労働でも危険労働でも何でも受けないといけないとか…)
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:55:54 ID:mmgWGRmJ
- >>85
自民党が留学生を100万人に増やすとか言ってたよな
その金はどこから出すつもりなのか
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:55:55 ID:+n0LgEpD
- 家固定電話ないわ
でもトンクス
でも4000−6000かかるならケーブルや光とかわらんじゃないか
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:56:33 ID:Lz2TbBYP
- >>94
俺は携帯電話の方をやめたよ。
>>95
それってパケ代がかかるな。
ソフトバンクの980円のでも、パケットを使いまくると、5000〜6000円位になる
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:57:35 ID:kMpwXwKv
- 職種にもよるが外回りとか、工場で構内が広い場合は
携帯が必要な場合もあるよ。
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:58:35 ID:RZ7pR21O
- さっさと高卒で就職決めてれば、今ごろ良い生活だったろうに。
ストレートで大卒でてても苦しかった就職氷河期組が沢山いる訳だから、それに比べれば、チャンスが
有っただけマシだな。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:59:01 ID:tM8mKVTU
- >>92
しかし、携帯代に月1万1千円使うこと考えればなあ。
ディスプレイだって、液晶じゃなくて、1600円のゴミで十分だろうし、
ノートだって1万-2万で買えるしな。
俺の仕事で持ち歩いているノートは2万円。
パワーポイント位は余裕で動く。
気の毒だが、OSの意味もわからず、
しかも教えてくれる友達がいなければ、
それでおしまいなんだろうな。
逆に言えば、ちょっと手を差し伸べてくれる友達や身内がいれば、
簡単に這い上がれると思うのだが。
>>95
基本料金だけしか使ってませんというならわかるが、
この人パケ結構つかってるだろ。
- 102 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:59:47 ID:2tGEofa+
- >>100
ストレートで大学でたらバブル真っ盛りだよ。
96年卒以前の奴らは同情する必要ない
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 08:59:47 ID:wvgBLAvO
- 無知が身を滅ぼす好例だな
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:00:14 ID:1mD7OIu/
- 大学卒業時に30歳、 楽しみの携帯は月1万円
馬鹿だろ、こいつ。
多分実際にあってみれば、格差とか就職氷河期とか関係なく
「ああ、こんな奴ならしかたねえな。昔から転落するタイプ」って
思うんじゃないかと思う。
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:00:42 ID:U9TXo8/1
- ふつーの人から見たら一流とか言われちゃう大学でもなけりゃ
高卒とあんまかわんねえのに、何で浪人までして行くのかね
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:02:09 ID:ObiZ/GP4
- 家出発の報告 → 現場到着の報告 → 休憩の報告 → 再開の報告 → 仕事終了の報告 → 明日の予約。
日雇い派遣だと、毎日こんな感じで電話連絡しなきゃいけないよ。
一番かわいそうなのが、プラカード持ちの人。トイレ行くたびに連絡
しないと減給ペナルティー。
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:04:19 ID:2tGEofa+
- >>105
30歳云々はともかくとして、この人が10代の頃には
大卒と高卒の差は歴然とあったはず。
Fランクなんていう概念無かったし。
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:04:43 ID:zuiP0VJb
- >>97
そんなかかんないよ>>91も書いてるけど
固定電話の基本料込みでも4000円で済むし
カカクコム経由とかだとキャッシュバックやモデムプレゼントだの
プロバイダによって色々特典がある場合もある
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:05:25 ID:RZ7pR21O
- >>105
高卒だったら、「大学行きたかったんだけど、家が貧乏で…」が言い訳に使えるんだよな。
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:06:10 ID:erSHl2OT
- >>53
同意。休むのは、仕事の能力云々以前にマイナス評価だもん。
ましてや「疲れた」ってのは.....会社には風邪とか言ってるんだろ
うけど、どうせバレてるww
関係無いけど、長崎県佐世保市のある大手企業の面接を30近い
知人が受けたんだけど、面接官にこう言われたらしい。
「あんた馬鹿じゃないの?新卒で若いのが幾らでもいるのに、
あんたみたいなの採るわけないでしょ?他に行ってよww」
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:06:23 ID:6T+DbKae
-
マスコミが絶対に報道しない格差
NHK 【平均年齢】40.3歳 【平均年収】非公開
フジテレビ 【平均年齢】39.7歳 【平均年収】15,720千円
TBS 【平均年齢】49.1歳 【平均年収】15,700千円
日本テレビ放送網 【平均年齢】39.9歳 【平均年収】14,270千円
テレビ朝日 【平均年齢】41.3歳 【平均年収】13,550千円
テレビ東京 【平均年齢】38.7歳 【平均年収】12,310千円
------------------------------------------------------
電通 【平均年齢】39.1歳 【平均年収】13,340千円
------------------------------------------------------
日本電信電話 .【平均年齢】39.1歳 【平均年収】 8,670千円
松下電器産業 .【平均年齢】43.1歳 【平均年収】 8,380千円
トヨタ自動車 【平均年齢】37.0歳 【平均年収】 7,990千円
楽天 .【平均年齢】31.2歳 【平均年収】 6,190千円
不二家 .【平均年齢】43.4歳 【平均年収】 5,520千円
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:07:40 ID:vkwtwT+Y
- バブル世代はなぁ
まぁ当時「フリーターになろう、自由だぜ」って煽りがあったけど、
リクルートを中心としてw
その後リクルートの江副がパクられたんだっけ?www
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:08:05 ID:T2tJ2cdM
- >>105
この人の場合は、まだ大卒神話が健在だったころだからしょうがなかろう。
ここまで雇用環境が滅茶苦茶になるなんて小泉以前はほとんどだれも想像してなかったはず。
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:09:19 ID:BzqyP43w
- >>81
履歴書や職務経歴書を渡さずに
いきなり面接なのかw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:09:36 ID:8Ex2swwM
- 私立大学を30で卒業それに就職氷河期・・・・・
そんな特殊な例をだされても
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:10:09 ID:AVPWqZUA
- 日本の血税から奨学金をもらい、民主主義を学ぶ気の無い茨城大学の中国人留学生。
http://senpunokai.exblog.jp/7828183/
日本人を挑発するため、長野頑張りました。
茨城大学
http://www.ibaraki.ac.jp/all/contact.htm
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:12:47 ID:U9TXo8/1
- >>107 >>113
そういえば、入社時研修で工場に行かされた時
おっさんに「学卒様はいいねえー」とか言われたな、そういう時代か
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:14:38 ID:2tGEofa+
- つか、一流院卒で博士号取ったのに、アカポスもらえないで、NTTの派遣で20万円とかで暮らしてる奴の方を
もっと世間は問題視するべき、こんなクズのことはどうだっていいよ
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:15:15 ID:NwBaXHxH
- 自民党と政商(トヨタ、キヤノン)、外資に蝕まれる日本人勤労者
@小泉(竹中平蔵)改革の失敗
2001年、小泉政権発足により市場原理主義に基づく”新自由主義”が日本で本格的に導入された。
新自由主義とは、従来政府が担ってきた経済への調整を、
規制緩和等により市場に任せ、各々が市場で利己的に競争しあうことにより、
「見えざる手」が働き、市場の均衡が保たれるという理論である。
この理論は、実際には弱肉強食の理論であり、
構造的に強者と弱者の二極化を促進させ格差社会を生み出す。
新自由主義を導入した他国でも既に同様の問題が引き起こされている。
もはや市場原理主義の謳う市場任せの解決が不可能な状態、
俗に言われる「市場の失敗」に陥っている。
また、新自由主義的な経済政策を推し進めていた国際通貨基金(IMF)も、
“新自由主義的経済政策の推進は理論的にも実践的にも誤りだった”と2005年に認めている。
A自民党と経団連の癒着
財界からの政治献金は癒着を非難されロッキード、リクルート事件を機に停止されていた。
経団連(当時の経団連会長、奥田碩:トヨタ)は財界からの政治献金を小泉政権時代に復活させ、
政治献金を行う際の政策評価基準となる「政策評価」を毎年発表し、
その政策達成率により各党に政治献金を行っている。
自民党は法人税減税、労働規制の緩和等の経団連からの要求を受け入れ、
経済財政諮問会議に数多くの経団連のメンバーを送り込んだ事から
経団連から毎年25億円程度の政治献金を受けている。
2007年にはホワイトカラーエグゼンプション等の規制緩和を
経団連からの新たな提言として検討する態度を示し高評価を得た。(経団連2007年政策評価より)
また、自民党からは外国勢力により政治への影響を防ぐために
規制していた外資企業からの献金を政治資金規正法改正案する事で
外国株主比率が過半数を超える企業からの献金ができるように改めた。
(現経団連会長企業:キヤノン等)
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:15:26 ID:8k1stumV
- はっきりいって本人の責任。
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:15:37 ID:vb3AAAhm
- >>118
え〜と、マジっすか?w
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:16:08 ID:BzqyP43w
- >>109
かといって行かなければ「奨学金とか借金とかして
学校いきながら働いて返す方法もあったでしょう?」
なんて言われるんだよな・・・・・
- 123 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:16:46 ID:lKIXbuH8
- 適切な能力と、希望年収が釣り合えばどこでも雇ってくれるだろjk
要はある程度の年齢になるまでに最低水準のスキルを獲得してないと
投資対象から外されて単純労働しかやらせてもらえなくなる
アリとキリギリスの話を思い出させるな
投資の必要な時期に自由を謳歌する権利を行使したんだから
回収の時期には貧困を享受する義務があるわな
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:17:35 ID:NwBaXHxH
- B労働者の非正規化と低所得化、優遇される大企業
自民党により1999年に改正派遣法働者派遣法全面改正された。
当初、不況に陥った企業を支援する目的での緩和と謳ったものであったが、
企業の業績が回復、好景気を迎えても2003年、2004年と
次々と派遣法を緩和され、現在も規制緩和に突き進んでいる。
当初、派遣は限定された専門職に限られ、期限も決められていたが、
対象となる業種は原則自由とされ、その期間も無期限とされた。
また、労働基準法、有期雇用法も2003年に改正され、
正規雇用が義務化される期間が1年から3年に延長され労働者の正規化を阻んだ。
これらは経団連の「雇用の多様化」「雇用の流動化」「国際競争力強化」等の提言を受けたものだ。
規制緩和により非正規のハイリスク・ハイリターンの図式が崩れ、
本来想定されていない非正規の低賃金競争、底辺への競争が始まった。
それに伴い、企業が戦後最大の収益を上げる中、
非正規化の影響は正規雇用者の賃金にも及び、日本の労働者全体の賃金を押し下げ続け、
個人消費を萎縮させ、内需低迷を引き起し、日本のGDPは急降下した。
多くの企業が取り入れた能力主義も実際には賃下げの理由と使われ、
企業の収益と労働者の賃金が更に剥離する事態を招いた。
低賃金化の影響は若年者、特に20代の日本人勤労者が影響を受け、
その22%が年収150万円未満(2007年、厚生労働省調べ)、
20代勤労者の5人に1人が発展途上国並の賃金で物価の高い先進国で暮らしている事となる。
その一方で自民党は企業に大幅な減税措置や多国籍企業向けの特別減税制度を設け、
また、株式所有者を優遇する制度を制定した。
C緩和された規制すら守れない企業、取り締まらない役人、動かない政府
日本は労働に関して違法を行った企業への対応は極めて甘い。
罰則も甘く、最低賃金法を犯しても2万円以下の支払いで済む。
違法派遣を数多く行った派遣会社が行政処分を受けたが、
実態を早期に把握していたにも拘らず、相当な犠牲が出た後で対応は遅い。
また、莫大な利益を上げた派遣会社以上に
違法行為で一番恩恵を受けるのは派遣先となる企業であるにも関わらず、
1社も処分、指導、その企業名の公表すら受けていない。
福田総理(自民党)は使い捨て雇用、ピンハネ率、正規非正規の格差、
低賃金化の異常性を国会で認めながらも動かない。
偽装請負の代表格であるキヤノン、御手洗氏(現経団連会長)の参考人招致も拒否した。
トヨタの期間工に対する悪質な脱法行為すら問われていない。
(3年間の雇用で正規雇用義務化されるので2年11ヶ月で契約解除→再契約で正規化回避)
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:17:36 ID:bRf6XMVu
- >携帯電話代1万1000円
これは無いなぁ。
いまでも出来るかしらんが、NTT回線を買って休会してもADSLってのは使えるんだよ。
都会なら、無線LANただ乗り。暗号ぐらい解読しろ。
光FTTHでも、無料期間を転々とすれば良いし・・・
10万借りれるのなら、入会金キャンペーン狙いでFXに入るのもよし。
本人の責任。
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:17:49 ID:BzqyP43w
- >>110
30近いおっさんが始業開始直後に2ちゃん・・・・・
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:19:27 ID:cZWCdkh/
- こんな奴まで助けないといけないの?
勘弁してよ・・・
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:20:21 ID:U9TXo8/1
- >>121
消息不明とかマジでいるから、一流大博士課程出で
まあ、食えないジャンルを選んだっつー責任もあるけどな
>>122
お勧めは「学問は興味ない、能力が欲しい」
本当に能力をつけないとゴミ扱いされるけどね
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:20:33 ID:NwBaXHxH
- D外国人労働者の受け入れ
自民党は外国人労働者を日本への受け入れには非常に積極的動いている。
その外国人の大半は、主に製造業への技能研修生として受け入れられている。
外国人研修生の趣旨は”研修生の母国への技術支援、国際貢献”とされているが
その実態は、単純労働が圧倒的に占め、
研修制度とは名ばかりの単なる低賃金で働く外国人”単純労働者”である。
自民党は「国際競争力の維持と強化」を謳う経団連の提言を受け、
製造業への外国人労働者投入を認めたのである。(農業等にも幅広く投入されている)
労働力不足を嘆くならば、なぜ日本人を増やすような政策を取らないのか?
日本の労働市場の人手不足を補う為と称しながら
実際は非正規日本人労働者以上に安い賃金で働く外国人労働者を求めているに過ぎない。
もはや、外国人研修生制度は当初の技術支援による国際貢献の建前、
その二段目の建前である日本労働市場の人手不足解消ですら無くなっている。
最低賃金以下で働く外国人労働者は、既に日本の製造業に蔓延しており、
日本人労働者は出稼ぎ外国人との低賃金競争晒され、職を奪われている。
また、低賃金・長時間の拘束・過酷な労働内容により人手不足に陥った医療・介護業界へは
”国際的な人材交流が目的”としてフィリピンからの外国人看護師、介護士が受け入れが始まった。
人手不足を日本人労働者の待遇改善ではなく外国人に頼ろうと言うのである。
今後、他の発展途上国等からの受け入れも検討され、
具体的な受け入れ人数の制限や日本での労働期間規制、今後の明確な方針が不透明の為、
看護師、介護士を目指す日本人は減少し、人手不足に拍車を掛けている。
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:20:44 ID:kMpwXwKv
- 団塊だとこういう人が年収500万とか800万とかザラ。
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:21:10 ID:u4GT1Q6V ?2BP(0)
- 明らかに本人の問題だろ
さっさと死ね。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:21:57 ID:+vNOABOp
- 氷河期だったか否かは関係ないだろ
20〜60代まで何かしら苦しんでる
新卒時に売り手市場だったら就職できたって証明できるの?
そして今日まで辞めなかったって言い切れるの?
半数以上が辞めてるのが事実じゃないか
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:22:45 ID:tM8mKVTU
- >>117
正直、あの言い方って凄く嫌。
俺が大学院で必死こいて学会発表の論文書いてるときに、
学生さんはいいねえと自動車整備工場のオヤジに皮肉たっぷりに言われた。
当然だが、その工場には二度と車検を入れなかった。
案の定、一時は随分調子良かったようだが、徐々に客が離れていって、
今、噂になるくらいの経営不振。
>>126
学校じゃないんだから、9時きっかりに始業なんて所ないだろ。
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:22:55 ID:NwBaXHxH
- E外国人受け入れによる社会的コストの発生、第2の”在日”の創出の可能性
外国人受け入れは単に日本人が職を奪われるだけでは終わらない。
犯罪率の上昇、社会保障費の負担など様々な社会的コストの負担が発生する。
定住させた場合は新たな”在日”を生む可能性があり、
彼らの子の世代まで社会的コストを負担する責任を持つ事になる。
実際、今まで日本は某在日に対してあらゆる形で社会的コストの負担を強いられてきた。
某在日は日本が望んで受け入れたわけではないがのにも関わらず・・・。
それでも自民党は更なる外国人受け入れに動いている。
財界から強い規制緩和の要求を受けての対応だ。
単純労働者の受け入れを推進すべきだとの提言を出した経済団体すらある。
既に外国人労働者の研修期間、在留期間を3年から5年に延長する方針を固め、
将来的には期間の再延長や対象とする産業の拡大、規制自体の撤廃、
移民としての受け入れ、永住化、国籍付与まで検討している。
しかし、目の前の問題として、外国人の犯罪・失踪が挙がってきても問題は先送りされている。
これは外国人を受け入れたい日本企業への配慮だけではない、
中国国家主席の来日を控えた中国への配慮を優先した為だ。
外国人研修生の8割以上が中国から受け入れである。
中国では発展の裏で多くの貧困層を生み出している。
貧困は治安の悪化、経済劣化など自国に様々な悪影響を及ぼす事はわかっている。
中国は貧困層を日本へ送りつける事でコストを掛けず貧困層の底上げ、
外貨を獲得、中国共産党へ反発を押さえ込む事に一定の成果を挙げている。
国民が毒餃子で死に掛けても中国への思いやりを優先する
福田総理は今後も外国人受け入れを規制しないのだろう。
相手(中国)が嫌がることはしないと明言するのに
なぜ国民が嫌がることは「しょうがない」と進んでやるのか?
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:23:22 ID:R8vV1+Sh
- >126
釣り乙
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:25:05 ID:BzqyP43w
- >>130
うちの上司も700マンくらいだが、
ほとんど仕事せずいつも昼くらいから、
「OO工業とXX産業にいってくる」といってさぼっている。
そして電話連絡もせず直宅。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:26:07 ID:epVjjuNd
- >>136
おまえだって仕事してるふりして
2ちゃんやってるじゃん
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:26:54 ID:NwBaXHxH
- F誰が新自由主義を望んだのか?
小泉政権は、先の衆院選挙を郵政事業民営化の是非”だけ”を問う選挙だと問いた。
労働の非正規化、低賃金化、外国人受け入れは選挙で一切触れられていない。
つまり、自民党は国民に聞いたわけでもなく頼まれたわけでもない労働政策を
経団連の提唱する方向へ”勝手に”進めているのである。
その提唱の一つ「雇用の流動化」は国民が全く望んでいないのは明らかである。
雇用の流動化とは経営者が必要な時だけ安く労働者を雇用し、
必要なくなったら労働者を解雇する単なる消耗品としての使い捨て雇用である。
2007年に厚生労働省傘下の独立法人の調べによれば、
日本の成人男女9割弱が雇用の流動化に反対、安定雇用を支持している。
新自由主義を望んだのは自民党、経団連、外資、投資家の富裕層である。
今、日本を動かしているのは国の為にならない事ばかりしている”愛国心のない人間”達である。
しかし、そんな人間に限って”なぜか”「日本人は愛国心を持て」と謳い求める。
G海外から逃げ帰ってきた日本企業、現代の奴隷制度を利用する日本
最近、海外工場から国内工場に逃げ帰ってきている日本企業が目立つ。
経営者は安い賃金を求めるのになぜ日本で工場に戻ってきたのか?
リスク、コスト、安定性、安全面、品質を総合的に考えると日本工場の方が優秀だからである。
特に中国では賃金が上昇し、リスクを考えた場合に
そのメリットは無くなったと言っていい。
(ただし、現地での摩擦を避けるために大企業が現地工場を作る場合がある)
また、逃げ帰ってきた企業の中には日本人を雇わずに外国人労働者を雇う動きが見られる。
日本が外国人労働者を受け入れ始めたのでわざわざ海外へ行く意味がなくなったのだ。
日本で生産しても外国人を雇って働かせているのであれば
メイドインチャイナと何ら変わらないのでは?という疑問が生じると思う。
実は大きく違う。
外国人を日本工場に連れてくればリスクを取らずにコストを下げる事ができるからだ。
監視が行き届き、低賃金で日本人並の労働が可能、商品に”国産”のブランドまで付いてくる。
外国人労働者に違法な労働をさせても罰則が無いに等しいので
文字通り”死ぬほど”労働させている企業が数多く報告されている。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:27:12 ID:U9TXo8/1
- >>133
いや、「学生さんはいいねえ」は事実だと思うぞ
研究がコケようが学会で恥かこうが、なんも問題無いからな
仕事をすることの責任は>>133自身も一つ例を挙げているが、切実
まさに、「学生さんはいいねえ」、だよ
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:28:05 ID:2tGEofa+
- >>132
努力せずにチャンスを与えられた他の世代。
努力しても、宮廷現役学卒以外は全部見捨てられた氷河期世代。
一緒にするのはおかしすぎる
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:29:13 ID:lcJUNJYv
- > 健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
騙されている様な気がする・・・国も信じちゃイカンよ
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:29:24 ID:j3X+CKiy
-
この健保と年金保険料がバカ高いのが気になる。
バカだから、余計に取ってしまえってされるんじゃないのか?
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:29:41 ID:WQrH/Ann
- NTT光で固定電話ありのdocomo携帯だけど
総額が月に8千円ぐらいのオイラはMikuMikuDance
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:30:17 ID:BlRC8qWh
- >数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円
webに繋いでるんだったらウィルコムあたりに変えればだいぶ安くなるだろうに
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:30:51 ID:bEVcAuGG
- >>110
面接内容をボイスレコーダーに録音しとくんだよ。それをもってハロワにチクって、ブラック企業に登録してもらえ。
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:31:51 ID:tM8mKVTU
- >>139
それはわかる。なんだかんだいって気楽さは段違い。
が、客にそんな事いったら客が逃げるのは当然。
経営が傾くのも当然。
つまり、言い換えれば学生さんはいいねえとかいってる人間がコケルのも当然。
貴方は新入社員にいきなり、学士様は気楽だねえ(W
なんていいだす先輩なり上司を尊敬できるか?
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:32:15 ID:5+9E5vAa
- ていうか到底年金受給年月を満たすことが不可能な気がするんですが
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:33:21 ID:QpdtzXrP
- 携帯の料金について叩いてる輩がいるが
派遣の求人情報は、メールで送られてくる。
それを見て電話するシステムなので早く連絡しないとおいしいのは
とられてしまう。
当日は到着連絡、終了連絡をしなければならない。
したがって携帯は必要。
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:34:26 ID:2tGEofa+
- >>137
祝日じゃなくたって今日は休みの方が多いだろ。
ブラックは知らないけど
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:35:17 ID:BzqyP43w
- >両親は年金暮らしで 頼れない。
頼らなくても、一緒に暮らして、今の家賃の半額と食費を家に入れたらいいじゃんw
ホントはケンカとかしてるんじゃないのかな・・・
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:35:27 ID:2tGEofa+
- >>148
メールだけで11000円も行くわけねえ
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:35:37 ID:J+qb9bZD
- 普通にバイトだけで食ってるんですけど。
なんなのこいつ。切り詰めれば貯金もそこそこできる。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:36:29 ID:2tGEofa+
- >>150
ワープアは、都内から出たら暮らしていけないよ、クズでも仕事があるのは都内と
大手製造業の企業城下町だけ
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:36:53 ID:BzqyP43w
- >>110
>>145
「クレーマーへの対処」を試験した、と言われるかもなwwwww
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:37:16 ID:1IFypZ5l
- 氷河期世代は人数も多いからどうしても溢れちゃう。
- 156 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:37:21 ID:OMAguPh7
- 浪人と留年で卒業したとき30歳だったのかな?
そうなら親とは縁切り状態に近いだろうから泣きつくなんて不可能だろうけど。
現役卒業ならバブルの残り香の恩恵にあずかれたくらいかな。
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:38:48 ID:U9TXo8/1
- >>146
学士修士を持っている社会人か、現役学生であるかは全く別モンだな
まあ、博士の学生は別
「学士(修士、博士)様はいいねえ」とか言っちゃう人は可愛そうなだけ
いたとしたらスルーするだけだな、いないけど
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:39:10 ID:rHvmOImB
- >>140
実際はそんなに極端な差はないけどな。
25〜35歳の男で見ると全体の2/3は正規として働いている。
その他は非正規が1割強、自営1割、失業者1割。
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:39:30 ID:QpdtzXrP
- >>151
会社への連絡は、専用HPにログインする必要があり。
メールだけで11000円とは書いてないだろ。
短絡的すぎ。
派遣に登録したらパケホーダイじゃないと無理
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:39:51 ID:muxgL32X
- こーゆーのを見るたびに思うんだが、なぜに与太の期間工とかには逝かんの
だろう?キツいがとりあえず食住は確保できるだろうし、ネバれば工場勤務だ
が正社員の道もないではないし、節約すれば数百万程度のカネも貯まる。
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:40:31 ID:yl7Wic6F
- なんで貯金をしなかったんだろう・・・
ここまで困るまでになる前になんとでもなったろうに
お金は大切に使わないとね><
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:41:05 ID:hjEGMY6r
- 都内なら区が生活資金の貸し付けしてくれるはずじゃね?
この人は住所も定職もあって、次の月の収入のアテがあるんだし。
サポートセンターが知らないはずないから、実際は審査が厳しいのか、
それともこいつらが果てしなくアホなのか。
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:42:19 ID:2tGEofa+
- >>156
残り香?いま39歳ならバリバリバブルだよ。
うちの一番上のねーちゃんが同い年だけど
偏差値30代の相模女子大卒だったのに
岡村鉄鋼?とかいう会社から内定がきて
会社が繋ぎ止めとくために、内定者だけでグアムに旅行に
いって、費用は会社持ちだった。
一方2002年横浜国大卒の俺は、10社うけて全滅。
途中から馬鹿らしくなってあきらめたけど
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:42:56 ID:rHvmOImB
- >>160
ほんとそうだよな。
俺が学生の頃にバイトで入ってた工場なんかだと
ブラジル人が月給45万とか平気で貰ってた。
夜勤で1日16時間労働とかだけどね。
日本人は誰もやってくれないんだって言ってたよ。
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:43:42 ID:1IFypZ5l
- ちょっと頭が弱いんでしょ。ほんとに馬鹿な奴は貯金も出来ないし、携帯代なんかについて
も無知。こうゆう人は意外と多い。
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:44:04 ID:QpdtzXrP
- >>163
フリーター、正社員、フリーター、正社員、上場企業(いまここ)
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:44:34 ID:3vacTfDM
- リアル誌面では続きがあって、32歳の姐さんが生活保護を受けながら頑張ってる話。
モアイの人は、なぜ生活保護を勧めないのだろうか?
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:45:00 ID:BlRC8qWh
- >>159
そういう専用サイトってPHS用って用意してくれないの?
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:45:11 ID:OMAguPh7
- >>160
未経験の39歳を雇ってくれるかな。
ずるずる浪人留年と言い見切りをつけられず成り行き任せの人な気も。
こういう「ダメな人」は昔からいてドヤ街→ホームレスの流れがメインだったかと。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:45:23 ID:2tGEofa+
- >>158
正規の内実に差があるだろwww
非正規は、時給の派遣、アルバイト、パートだけ
下請けブラックの名前だけ正社員、月給派遣、
月給払いの契約は正社員になるのが政府の統計だもん
横浜国大でて去年までNTTの契約社員だった俺
も統計上は正規雇用なんだよ。
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:46:50 ID:a7eOVL1f
- そんなに何年も留年できるの?
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:46:55 ID:+5CH8GQt
- 地方なら何とでもなるのにな。
なんでこういう人たち東京にいるんだろ?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:47:18 ID:f6EYfWTF
- 一部の特殊な馬鹿を例に出して、今はこんなひどいことになってますという
情報操作か?さすがは朝日だなw
こういう馬鹿は昔から普通にいただろw
格差を煽りたいときだけこういう一部の馬鹿を取り上げて、
広がってもいない格差を煽る糞会社w
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:47:26 ID:nyRC3GBp
- 今まで何やってたんだと・・・・他力本願の自業自得。
携帯しか楽しみがない人生を我慢してこそ、上を目指せるのでは?
1万も使っちゃあかんわ。人生オワッとる。
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:48:04 ID:epVjjuNd
- ここまで読んでわかったこと・・・・・・・・・
横浜国大卒は使えない
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:48:10 ID:2tGEofa+
- >>159
携帯のサイトなんていったって11000円もかかんねえよバカ。
FOMAのパケ代いくらだと思ってるんだ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:48:47 ID:1IFypZ5l
- >>172
地方なら何とかなるのか?
何とかなる地方からなんでみんな東京に出てくるんだろ?
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:48:48 ID:jinTPdtT
- >>1
>3月は5日間働いた。
何で5日しか働かないの?残り25日何やってたの?
意味わかんねー話題だな、このスレは。
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:49:39 ID:kMpwXwKv
- >>178
職を転々してるんだろう。バイトすら続かない人なんだよ。
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:50:04 ID:McJ+2MA9
- こういう人間が増えると社会の秩序そのものが悪化するから放って置く訳には行かないんだしなぁ。。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:50:17 ID:BzqyP43w
- >>167
「もやいにいくと生活保護の手続きをしてくれる」
というウワサがたつのがイヤなのでは?
それかNPO法人認定&補助金もらったときに
「安直に生活保護申請手引きをしない」という
約束させられたとか
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:50:24 ID:wLOpjKXW
- 努力して報われない奴は誰かが引っ張ってやると急成長する場合も多いが、
多分こいつは努力しない忍耐のない奴。自業自得。
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:50:30 ID:2tGEofa+
- >>175
低学歴ニートは学歴に対する嫉妬が多くて困るwww
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:50:44 ID:tlbzwcLC
- >>170
氷河期世代のNTT正社員が通りますよ。
NTTって正規、非正規問わず給料安いよな、マジで・・・
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:51:03 ID:LxkCD9Jm
- こういう話を聞くたび不思議なんだが
なんでハローワークや職訓行かないんだ?
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:51:23 ID:BzqyP43w
- >>168
ゲームサイトでもなぜかimode.ezwebのみというのが多い
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:51:37 ID:2tGEofa+
- >>184
おれはもう外資に転職して年収900万だけどな
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:52:09 ID:1IFypZ5l
- >>181
ここって生活保護斡旋で食ってるようなNPOじゃないの。
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:52:23 ID:JCfrUixL
- ほっかいどうは、ばいこくどう
金平茂紀(TBSワシントン支局長):旭川市
香山リカ(精神科医、作家):小樽市
寺島実朗(TBSの番組審議委員 :雨竜郡沼田町
岩田公雄( よみうり放送解説委員:旭川市
反日反靖国の不動産業 毎日放送に コンプラインナスはあるの?
ちちんぷいぷい 批判が出来ない訳がある !
大阪市のウオーターフロント事業のUSJの1000億 !
USJスタジオ毎日放送が利用してる 大阪市の税金 間接利権だ!!
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:53:05 ID:tM8mKVTU
- 横国、千葉大あたりでも、文系連中は悲惨だったな。
一ツ橋、総計までじゃないのか。
女率が高いというのもあるだろうが、文学部の就職率2割ってどういう事だよ。
理系の99%と文学部とかの20%、
普通の経済とかの60%、平らにして6割だったんだろうな。
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:53:12 ID:muxgL32X
- >>169
まあ、持病と借金さえなけりゃそれくらいでも取るだろ。新品じゃないと逝かん
ところでもないし。ム所みたいなところだが、それでも管理されてる分だけ一定
の質は保てるだろう。たぶん>>1のは事務職に拘ってたんじゃまいか?
むしろ雇用側としては、フラフラしてるよりも、多少畑違いでも勤め上げたこと
のほうを評価するだろうて。
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:53:20 ID:KgOL/h/e
- 現在手持ち3000円。
3万円に増やしたいのだが、何か良い方法ありますか?
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:53:22 ID:j3X+CKiy
- >>149
今日まで出勤、明日から休み
3日からの通常休みってのが今年は多いよ
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:54:10 ID:tlbzwcLC
- >>187
おめでとう。
何だかんだで、氷河期世代で失敗した人も
この就職バブルに乗って這い上がってきてる人が多いよな。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:54:14 ID:BzqyP43w
- >>171
普通は4年まで留年できるから
4浪してから入学して4年留年なら30歳で卒業。
- 196 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:54:36 ID:OMAguPh7
- >>172
地方に最底辺の職場はほとんど無い。大工場が無い限り。
大都市だからこそ最底辺の大量の需要が発生するんだよ。
地方なら下っ端正社員についでにやらせて終わり程度の量しかないだろう。
おそらく最高ランクの人も最低ランクの人も東京住まいだと思う。
- 197 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:56:22 ID:1fJaSSkd
- 今月、山陰と北東北遊山で30万消費してきた俺は
もっと評価されていい。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:56:41 ID:2tGEofa+
- >>190
横国は、元教育大学が理系大学に転向中の大学だから
純粋な文系無いよ。俺の時代には、教育学部に教職とって
教員採用が無かったやつならいっぱいいたけど。
俺が卒業した年の神奈川県の教職採用は確か300倍ぐらいだった。
- 199 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:56:53 ID:U9TXo8/1
- 跡継ぎ不足の農村とか行けば歓迎されるのかね
どん底味わった後なら落ち初めの頃より真面目になってるだろうし
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:56:53 ID:BzqyP43w
- >>185
ハロワいっても検索結果0とかw
職訓は受給期間中や待機中に申し込まないといけないとか
色々と入学制限なかったか?
- 201 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:56:57 ID:ZH6eErw1
- >>185
行ってるし、面接もしてるみたいだけど。
俺、33だけど、高卒だし、碌な就労経験もない。
この人より条件悪いな。もう、就職できないかも。。。
まだ、就職活動すらしてないんだけど。
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:57:06 ID:mVsbizDR
- >>169
工場の派遣だったらまだ雇って貰えると思う
でもこういう奴は根性がないから何やってもダメ
安定収入を得られる方法は幾らでもあるんだよ
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:57:26 ID:tM8mKVTU
- こういう時って輪番じゃねえの?
今日は取引先も活動的じゃないから暇だよ。
従業員全員に休暇だしちまってもいいくらい。
天気いいし、ガソリンの値段、今日が最後らしいから、
ドライブでもいこうかな。
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:57:34 ID:kMpwXwKv
- そんな謎大学のハナシは余所で頼むよ。
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:58:54 ID:1IFypZ5l
- >>198
横国はもと経済と工業専門学校だろ。横国の経済は就職強いよ。
- 206 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:59:16 ID:f03KRntT
- >>141-142
さすがに年収が90マソか80マソ以下だったら税金みたいに徴収されないと思ったな。
この人、社会保険事務所で直接聞くと良いよ。俺はそういうシステムがあることを税理士に教えてもらった。
ただ、雇い主側がごまかしているとは限らない。
社会保険事務所に問い合わせたら基本的にそれマジよって回答される可能性はある。
俺は実際そうだった。聞くときはごりごり聞かないとマジ社会保険庁の職員っていい加減。
社会保険料と厚生年金は貧乏人ほどきついシステム。
例えば月収が交通費込み額面10万でも2万以上は抜かれる体系で抜け道はない。
だから、雇用主も留学生とかを雇いたくなる訳よ。
ところが社会保険料とかは税金と違って年収が一定以上になると徴収額が増えないシステム。
超貧乏人には地獄のようなシステムで金持ちには天国のようなシステムだな。
貧乏人のほうが保険のやっかいになる頻度が高いかもしれんけど、
ものには限度ってもんがあるわな。
- 207 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:59:43 ID:tlbzwcLC
- >>198
そういや、今は教員試験がとんでもない事になってるな。
氷河期世代で教師を目指していた人はトライしてみるといい。
小学校とか倍率3倍切ってるし。
うちの妻も教育関係の経験ゼロだったけど、
結婚を機にサクッと教師に転職できたよ。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 09:59:52 ID:G8vpe365
- >>199
ボスのCMみたいなのってリアルにあるのかな?
跡継ぎにならんか?
ってバージョン
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:01:25 ID:U9TXo8/1
- >>208
結構あるよ
俺の脳内には
- 210 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:02:17 ID:b3jo+ct3
- 自分で商売やるのが一番いいよ
オレも大卒だけど10年間正社員頑張ったけどザビ残の連続で体壊して解雇
その後、アルバイトを転々として自営業、今40歳独身、去年の年収3000万
結局、人に使われるよりは自分で金稼ぐ方が気楽でいいよ
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:02:38 ID:BzqyP43w
- >>208
あるのでは?
でもおいしいのは農協が関係者に斡旋してて、
残ってるのは零細農家だけやも・・・
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:03:46 ID:jinTPdtT
- ようするに>>1の39才男は、月に5日しか働く気力が無いって事だろ?
それで月2万しか手取りが無かったとか、正社員になりたいとか言ってるただのDQNなんだろ?
30才で大学卒業しようが、サラリーマンや正社員経験が無いくらいでここまで生活苦になるほど
今の日本は不景気でも無く、雇用情勢は悪くないぞ。
要するにこの男は「働きたくないがカネは欲しい」って言ってるわけだ。
こんなアホに密着してるほうも、相当アホと思われる。
- 213 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:03:50 ID:kMpwXwKv
- 世襲利権はあるんだろうけど新規求人はないってことだろうね。
跡継ぎ募集ってのは。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:04:40 ID:2tGEofa+
- >>205
横国の経済の母体になってる横浜高商は、教育学部の母体になってる師範学校に比べると
2ランクか3ランクぐらい落ちる学校。神大と競ってたりしてあんまり名誉じゃない。
経済を売りにしたいのは事実だが、伝統という点では教育学部
- 215 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:06:11 ID:LxkCD9Jm
- >>200
検索結果0って選り好みし過ぎてるだけじゃねえの。
どういう条件で検索かけてるんだ?
- 216 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:06:30 ID:2tGEofa+
- >>207
バブルのほうがもっとひどかった。俺が小学校の時に入ってきた教師は
当時偏差値42の関東学院だか関東学園だった。
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:07:32 ID:muxgL32X
- >>213
でも跡継ぎ募集ってのは、実際のところは同族企業への入社とあんまし変わ
らんのじゃまいかjk。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:07:49 ID:ZH6eErw1
- 教師の質はひどかったよな。今もみたいだけど。
- 219 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:08:24 ID:AdGBK04R
- ワープアやるくらいなら打ち壊しとかやればいいのに。
刑務所の方がワープアより居心地いいんだし。
トヨタやキヤノンあたりターゲットにして、
ガンガン起こればいいと思ってる。
現代の日本人はそーゆー意味で平和ぼけだよね…。
- 220 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:09:00 ID:jinTPdtT
- >>1
要するにこのスレは単なる「働かない貧困層」の話題だと思うが。
- 221 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:09:42 ID:tlbzwcLC
- >>216
今も似たようなもん。
小学校だと偏差値40代なんて当たり前、
まともに漢字読めないのも当たり前の世界になりつつある。
妻は地底卒なんだが周りに相当ビックリされるらしい。
チャンスだから教師になりたかった氷河期はチャレンジしてみるといい。
社会人枠なら年齢制限無いよ。
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:09:47 ID:2tGEofa+
- >>205
あと、横国の経済が強かったのは、商社に対する就職。
んで、今の時代、商社は勝ち組じゃないからあんまりぱっとしないのが横浜国大の経済
確か都立大に偏差値負けてるはず。バブルの頃は花形学部だったけど
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:11:31 ID:Iw/eXlhA
- >>163
今39歳で4回浪人したなら仮にその後4年で卒業していても、バブルははじけている。
浪人or留年はどちらか一回までの世代だな。
浪人・学生時代はバブルの恩恵を浴びたかもしれんけど、職探しでは一番どん底の
時期ではないというだけで、残り香は皆無だったろう。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:12:56 ID:2tGEofa+
- >>223
お前はレスをさかのぼって読む能力が無いのか
元レスは「現役卒業だったら」という仮定の話だ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:13:59 ID:muxgL32X
- >>212
こーゆーの出てくるヤシって、どーゆーワケだか考えられんくらいに世事に疎
いし、その割にはヘンに拘りが強い。
不利になればなったなりで世事には聡くもなろうもんだし、拘りも捨ててよかろ
うもんだと思ふんだがjk。結局、取材したブン屋の知見によるところが大きいの
だろう。
- 226 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:14:27 ID:kMpwXwKv
- >>217
農業自体は産業化が遅れてるから潜在的には人余り
かもしれないし、自治体の破綻はどっかで出てくるから
雇用吸収はどうかな〜
どっかでその同族企業とやらを壊す局面出てくると思ってるが。
- 227 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:15:12 ID:2tGEofa+
- >>221
ひでえな、どうなってんだこの国、名門神奈川師範を出て教職になれなかったのは
お前らが初めてとかOBに言われたのが俺の世代なのに、
わずか6年で採用のレベルがそこまで落ちるってなんなんだ。
国のトップに計画性が無い証拠だな
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:18:43 ID:lFZXwfx5
- 住み込みで働けよ。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:18:49 ID:tlbzwcLC
- >>227
分かっていても採用できない事情もあるんだけどな。
団塊の大量退職を見越して早くから大量採用なんてしようものなら
何税金の無駄遣いしてるんだ、みたいな事を言う国民・住民は必ずいる。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:21:58 ID:muxgL32X
- >>226
支那にコメが輸出できるよーになったみたいだから、結構チャンスだと思ふん
だが。
でも、キチンと相場を読んだ経営をやらんと、今までみたいなお上と農協頼り
の経営じゃダメだろうな。同族経営のところでそれが出来るかどうか…
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:22:00 ID:KGJokkzH
- >浪人と留年を重ね、このとき30歳。
この時点でダメだろ。つーかそこまでしてまで大学に言った理由はなんだったんだよ。
こんな生活ができるんなら、最初から大学諦めて働きゃよかっただろ。
- 232 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:23:05 ID:1IFypZ5l
- >>227
教員採用なんてその年の退職者数に応じて変動するだけだ。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:24:20 ID:R8vV1+Sh
- 今のご時世、教師になりたいなんてどんだけマゾなんだよ。
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:24:46 ID:dc3k5Hbb
- 米と缶詰わたすより61Oと三歩あげたほうが喜ぶんじゃね?
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:25:03 ID:tlbzwcLC
- >>230
米を輸出と言っても、日本の米は国際価格から比べると超高いよ。
タイ米の3〜5倍の値段なのに金持ち以外に売れるか?
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:25:40 ID:1IFypZ5l
- >>233
教育学部の男はロリコンばっか。
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:25:45 ID:BzqyP43w
- >>228
パチ屋・新聞配達でも採用されないのかな・・・
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:25:58 ID:ZH6eErw1
- 派遣労働に頼った結果なのだろうな。
派遣っつうのは、やっぱ、選り好みして、正社員にならない奴の心理をついてる。
仕事は選んで当然というけど、どっかで、腹をくくらないとこうなるのか。
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:32:04 ID:Ghr4wFD7
- 明日は我が身だな…
何時まで経ってもワープアから抜け出せないなんて…硫化水素自殺が流行る筈だわ
今の日本は夢も希望も無い
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:32:46 ID:muxgL32X
- >>235
むろん金持ち向けのみになるだろう。それだけでも数百〜一千万くらいはいる。
むこうのカネ持ちは自国の食い物をまったく信用しとらん(つうか出来ん)のだ
そうな。そこがネライ目になるってワケ。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:33:03 ID:+n0LgEpD
- 20代ならまだある程度えり好み出来たに....
バブル世代は氷河期の敵なんで自己責任というておく
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:33:23 ID:dc3k5Hbb
- パチ屋でも正社員採用は4大新卒が普通
あとはバイトと派遣
新聞配達は今や地域の朝の早い元気な老人が担っている。
早朝に新聞配達店いってみろ自転車でわらわらと集まってるぞ。
集金と拡販も兼務なら地方からの奨学生かな?
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:35:20 ID:smkTbva1
- 賃金奴隷の皆さん
おはようございます
チンドレは死ぬまでチンドレ
チンドレワーキングプア
バンザイバンザイバンザイ
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:35:29 ID:cUdSjWj+
- 今時ニートだって結構稼いでるのに
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:36:00 ID:tlbzwcLC
- >>240
自国の米じゃなくてタイ米が日本米の1/5〜1/3で買える。
そういう中でたった1000万人の金持ち相手だけの商売で本当にやっていけると思う?
日本は輸入障壁のせいでタイ米と日本米の価格差がほとんどなく、
日本人1億3000万人を対象に商売してやっと今の状況なんだよ。
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:36:21 ID:fgw5IHoh
- 30歳で卒業しても就職口はあったと思う。
留年した、てのが一番のネックじゃない?
怠慢さがもろに見える。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:36:33 ID:XqJitO3L
- 10代後半から20代前半の過ごし方で未来は変わっていたと思うが・・・
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:37:07 ID:A6wIMnnE
- >携帯電話代1万1000円
貧乏人はウィルコムにしろとあれほど・・・
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:37:27 ID:FPE91r4C
- 39歳ってバブル世代だろ。
なぜこんなことになってるんだよ
明日はわが身か
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:38:51 ID:A6wIMnnE
- >浪人と留年を重ね、このとき30歳。
典型的なダメ男。就職難、関係ないじゃんw
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:40:32 ID:LKqbU6Gy
- 今普通に働けてるけどこんな記事見ると鬱になるわ
全然他人事だと思えん
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:41:48 ID:N8Er3eiq
- 基本的にダメ人間なんだろ 同じ年でもちゃんと生活してる人が大多数
こいつの場合は甘え はっきり言って
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:43:41 ID:f0w9WusZ
- そのくらいで会社をやめてしまうとは、よっぽど使えない人間なんだろ。
- 254 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:43:53 ID:77rctfRj
- >>237
年収200万以下が1000万人だろ?
そんなにパチンコ屋・新聞配達の口があるわけないだろ。
今時、パチンコ屋でも住み込みなんて少ないし。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:44:49 ID:CHFjkmUW
- いくらなんでもこの給料で厚生年金1万8千はとられすぎだろ
なんか騙されてないか
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:45:56 ID:1IFypZ5l
- 私立大か・・・理系だったら払った授業料だけで一財産だな。
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:48:11 ID:muxgL32X
- >>245
タイ米には、そろそろもう飽きてるころだろう。
それに味付けなしで、しかも冷めても美味いジャポニカ米の味を知ったらタイ
米には戻れんだろう(日本人にタイ米がほとんどウケないのとちょうど逆)
とにかく、むこうはむこうのヤシら自身が食い物を信頼できてない状態だから、
よほどそーいった事態が劇的に改善されるのでなければ、チャンスはあると思ふ
- 258 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:48:20 ID:8eW5xuNE
- >>都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳
私立大の学費 + 30年間ダラダラで職があるほうがおかしいだろ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:48:35 ID:1aDvPLt6
- 浪人しないように高校時代勉強して置けばよかったと後悔してるんだろうな。
就職氷河期に就職活動には同情するがこの人おちこぼれなのかもな。
日本は何ももってない人に冷たいよ。
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:51:01 ID:tlbzwcLC
- >>257
そう思うなら是非どうぞ。
成功するのは本当に一握りの農家だと思うけどね。
タイ米が更に3倍くらい価格が上がればチャンスもあるかもしれないが、
現状ではとにかく日本米は価格が高すぎるから、国内以外での需要は限られてる。
- 261 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:51:04 ID:mVsbizDR
- 厚生年金って先月くらいから上がってるじゃん
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:51:45 ID:JGgeXkpt
- まあメディア的には最も悲惨な奴を
抽出して報道しているだけ。
仕事なんてえり好みしなけりゃ
いくらでもあるのだがな。
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:55:16 ID:QEqfVIq1
- うーむこれはひどいな。
切羽詰まっているのは分かるが、もっと若い内に立て直すチャンスはあった筈だろう。
ワーキングプアってのは必ずしも社会体制だけに原因を求められないのではないだろうか。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:56:46 ID:muxgL32X
- >>260
いや藻れがやるワケじゃなく、おおよその市場観測なんだが。
むろん、これが正しかったとしても、おおもとの国内農家の経営実態が改革さ
れなければ無意味なハナシではあろう。
- 265 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:57:18 ID:yDgd+dbG
- 愛知では正社員で募集してもなかなか集まらないって言っていたから、
愛知に移住したら良いんでないの?
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:58:10 ID:md/Bg7jx
- 東京にいるからダメなんじゃないの?
一極集中で東京に行けば何とかなるってのはもう時代遅れで、
今では人口も増えすぎたから、末端のサービス業まで
いっぱいいっぱいでしょう。
こんな暮らししてまで東京にいる理由なんかないと思うので
地方なんて若年の東京流出で人材難だから
東京を脱出すれば、なんとかなることもあるんじゃないかな?
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 10:59:09 ID:BzqyP43w
- >>254
住み込みは少ないかもしれないが、
毎日のようにどっかパチのチラシが入ってるし
「ホール店員募集中」と毎回書いてあるけどな・・・
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:01:45 ID:OhHPetX5
- そのうちこの人はスマートフォンに手を出すと思うよ。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:02:09 ID:R8vV1+Sh
- >266
適度に栄えている都市に行かないと仕事がなさ過ぎるぞ。
- 270 :今北産業:2008/04/30(水) 11:02:52 ID:eS19JanW
- >>1
>浪人と留年を重ね、このとき30歳
これ なんてスーフリの和田?
- 271 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:03:17 ID:2tGEofa+
- >>262
つか、この記事自体クズ団塊の悪意としか思えん。まじめに生きて悲惨な人ならたくさんいる。
ポス毒とか、ちゃんと取材しろよ
- 272 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:04:01 ID:G8vpe365
- 昨日、34歳のワンコールワーカーが正社員になるまでを追ったレポをTVでやってたな
俺、正直、将来のビジョンとか面接で聞かれても答えられんわ
- 273 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:05:06 ID:eS19JanW
- つ硫化水素
- 274 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:05:46 ID:zNdzitZJ
- 正直ここまでくると国の問題
自己責任?
(´・ω・`)知らんがな
- 275 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:06:51 ID:OMAguPh7
- 古本屋で本を売った残りって事は本を買ってるわけだよな。
400円ならごく一部の売れ筋以外は結構なお値段で買ったはず。
売れ筋ならマンガ喫茶でもっと安く読み放題。
元々生活力ってのが皆無の人間じゃないのか?
ワープアっても所持金0とか100円は不安すぎて並のレベルじゃここまで達観できないだろ。
- 276 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:08:39 ID:VqWRhtXh
- 愛知にいらっしゃい。
製造業のライン工ならその日に見つかるYo。
- 277 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:09:09 ID:hl6TtIZo
- アサヒル記事
- 278 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:10:07 ID:dCbOE+ZR
- ワープアになるか、そうならないかは紙一重なんだよなあ・・・
- 279 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:10:15 ID:0WRgCGei
- 助けると、同時に、色々な意味での強制を取り入れたら、どうだろう。
本来なら自分の意思で行動するのが、正しいのだが、その、結果がこれだから。
- 280 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:11:51 ID:mdxbmB1W
- 個人がワープアに気軽に金貸せる仕組みがあればいいのに
ワープアもヤミ金から借りるよりも低金利で借りられて貸す側も高金利が得られる
- 281 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:14:25 ID:gpcwOEh9
- 推測だけどこの人、身なりが汚いんじゃなかろうかと。
>>1-2を読むと風呂代も高いので、とある。
一円の金も惜しいのはわかるが、倉庫作業後にこれではどうなるか想像はつく。
この感覚が常態だと、汚れっぱなしだから「こんな汚い奴誰が雇うか」という話になる。
まぁ「身から出た錆」だわな。垢だらけかもしれないけど。
あと、3月中に5日しか働く気力がないから駄目って書いている人がいるが、この人3月
下旬から働き出しているので5日しか働いていなくてもそうおかしなことではないのかも
しれないよ。
- 282 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:14:40 ID:e5axModq
- あれだけ被害者だと騒いでた就職氷河期連中の方が待遇良いんじゃんw
- 283 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:15:57 ID:OMAguPh7
- 現在39歳といえば、ギリギリバブル世代。
バブル崩壊したときの1992年で、25歳。
充分チャンスはあったはず。
なんで就職しなかったのかと問いたい。
- 284 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:16:02 ID:5f6M8FLr
- 日雇いじゃなくて
何か長期のバイトしたほうがいいのでは。
コンビニとか警備員とかの方がまだ稼げそうだけど。
- 285 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:16:18 ID:XaOsCXHZ
- >>9
家電(いえでん)もないだろうし派遣会社に登録している以上携帯電話が
唯一の生命線なんでしょ
確かに一万円以上の電話代は高いけど唯一の楽しみ(ネット環境も携帯
のみだろう)なのでは仕方ないんじゃないの?
- 286 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:18:13 ID:1rJ0TvjM
- 団塊は葬式もあげてもらえないわけだ。
- 287 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:19:40 ID:dyolhAY7
- まだ39で健康なら、めっけもんだろ。
バイトでも何でも良いから、とにかく毎日働いて
楽しみはカンビールと読書にすること。 そして、貯金を増やしていくこと。
特に読書が、今後の君を決める。
もちろん、下らん本読むなよ。
エロ本はもちろん、財テク煽る本や新興宗教モノなんかもダメだな。
だいぶ古いが、カーネギーの本など成功者の伝記モノが良いだろ。
あと、歴史小説などを息抜きの読む。
- 288 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:20:43 ID:4WdXSkgx
- 可哀想に見えるが
こー言った仕事の続かない奴に多いのが無断欠勤
まぁ悪循環にはまっていrんだろうが
- 289 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:20:57 ID:0kBruFc3
- 徳川家安の洒落だろ
- 290 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:22:08 ID:pjVDOdDy
-
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html
2008年 5月11日(日) 9時〜10時28分 NHK 総合テレビ
セーフティーネット・クライシス 〜日本の社会保障が危ない〜(仮)
日本の社会保障が危機に瀕している。財源不足に加え、これまで制度の基盤となってきた
「企業による福祉」や「家族の支え合い」が弱体化し、セーフティーネットの網から
こぼれ落ちる人が激増している。
リストラや非正規化によって健康保険の保険料が払えなくなり、医療を受けられずに
死にいたった会社員。介護保険のサービス縮小によって一人暮らしが立ち
行かなくなった高齢者。生活保護から抜け出そうと働き先を探すが、仕事がなく
再び生活保護に頼らざるを得ないシングルマザー。
企業福祉からはじき出される非正規社員や、一人で暮らす高齢者・独身の男女、
いわゆる「おひとりさま」の急増など、日本全体が大きな社会構造の変化に
見舞われるなかで、社会保障を立て直すためにはどうすればいいのか。
崩壊寸前の社会保障の現状を検証し、危機の原因と解決に向けた課題を探る。
http://www.nhk.or.jp/special/onair/080511.html
- 291 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:22:36 ID:JGgeXkpt
- >>271
真面目に生きて悲惨って言うと
20代・30代の無資格の
シングルマザーかな
本人に落ち度は無いけど
男を選びを間違えただけだからな
- 292 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:23:28 ID:SfAJeOzs
- ちなみにこの記事一面トップです。
トップニュースでやることか?
- 293 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:23:34 ID:D95clrtb
- 学生時代アルバイトでも月20万稼げたけどな
- 294 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:24:09 ID:D95clrtb
- 記事のネタにするため極端な例を引っ張ってきたんだろ
- 295 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:25:06 ID:cxKa7vlx
- 携帯電話1万1000円
んまぁ、携帯くらい持ってないと仕事は見つからないのは分かるけど
使いすぎじゃね?
- 296 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:25:10 ID:Dj7YevuY
- 携帯に触ったことのない俺35歳♀が通りますよ
俺にできることってなんだろう?
負け犬どうし仲良くできるなんていう幻想はとっくの昔に捨ててる。
群れたところで果てしなく不毛な足の引っ張りあいが続くだけ。
でも、死ぬまでにはまだ幾分猶予がありそうなので
何かはできるだろうという希望を持ちつつ今日もミシンを踏んでいます。
- 297 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:25:31 ID:vQ6uDQCh
- 高卒でトヨタ系のラインやってるけど、さほど無理せず家建てたよ。子供二人。
オレみたいに頭悪い自覚があれば、さっさと働くのが普通だろ。学校に就職斡旋してもらってさ。
大学で遊んで大学出てからも遊んで、そんでボクチン貧乏なんちでちゅーってアホか。勝手に死ね
- 298 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:25:51 ID:9k7m7V2O
- ワーキングプア、ニートであっても、最低限度選挙には行けよ。
そうすれば、最低限度なんだが自己主張は出来る。
なんだったら、候補者の選挙運動を一生懸命にやって
議員と親しくなって、就職を世話してもらえ。
- 299 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:26:52 ID:cxKa7vlx
- >>296
♀なのに俺とは
- 300 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:27:11 ID:1rJ0TvjM
- >>293
そこから増えるのが当たり前と思ってるのが間違え
- 301 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:27:55 ID:kEmmtiQ0
- 愛知の自動車産業も赤信号だよ
- 302 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:28:43 ID:hI4DXYY/
- もうどうしようもない。
>>1みたいな人は現在日本に腐るほどいる。
実は俺もそうだ。
これ読んで、お前ら若い奴は、俺やこいつみたいな
失敗をしないように頑張れ。
- 303 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:28:57 ID:Dj7YevuY
- >>298
そうそう、そのとおり!
>>1の1000万人が皆選挙に行くだけで、どれだけ社会が変わることか!
それだけは間違いないと信じてる。たかが一票でも侮れないよ。
- 304 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:29:12 ID:nlePEZy/
- 人手不足の農家へ池。w
- 305 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:29:26 ID:P1WqSmZZ
-
>>160
与太の期間工はむりだな。
あそこのシンドサはなみじゃないので。
それに、期間工は2ヶ月ちかく金が入らないから、当面の現金の持ち合わせがないと難しいな、
あと年齢的に、ラインに入ったことのない人間だと取ってくれないかも。
一番いいのは、新聞屋じゃないかな。
- 306 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:29:51 ID:vb3AAAhm
- >>297
いや、アンタは生き方が賢いよ。
漏れも、この記事に出てる香具師に同情できない…現39歳なら、いい時代を体験した世代だろ。
どの時代でも、こんな香具師はダメと思う。
ま、記事にしようとして極端な例を持ってきたと思うが、同情を引く材料にはならないよ。
- 307 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:30:40 ID:/y++8T5D
- 地方の住み込みバイトでもしたほうがいいんじゃね?
- 308 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:30:48 ID:BzqyP43w
- >>292
一面左側だから一等前後賞みたいなもんだw
- 309 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:31:06 ID:0kBruFc3
- ザクと39をかけ合わせた洒落の記事だな
しかし、トヨタ系のDIONをいつまで規制してやがんだひろゆきは
- 310 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:31:26 ID:OMAguPh7
- >>300
バブル時代ですらバイトの高給と一部上場企業20代の低給を比べてフリーターになる奴がいた。
- 311 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:31:46 ID:1REhoK86
- 努力と倹約って大切なんだな
- 312 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:32:09 ID:UwAcKCMb
- ワーキングプアがどんなに努力しても、日本社会のある一定数はワーキングプアのまま。
- 313 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:32:14 ID:ULCliYPe
- 30歳の大学新卒は、好況時でも簡単に雇ってはくれないよ。
高卒で入った人は、12年勤続で既に中堅社員。
身分の安定した企業ほど、年齢給の傾向が強いから雇ってくれないと思う。
目先の高収入をめざすなら、外資系に行けば良い。免許とか資格も関係なしに、
出来る人材は雇って貰える。
- 314 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:33:24 ID:LyVYWlUo
- >浪人と留年を重ね、このとき30歳
こんなん雇いたいと思う企業存在するのか?不景気関係ないだろ。
- 315 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:33:58 ID:613o2LKP
- 選挙なんたら言うけどな、行ったから前回の選挙で民主党が
躍進したんだろ。
それといろいろな事情でワーキングプアに落ちぶれた人もたくさんいる。
1千万人以上のワーキングプアが全員怠け者なのか?
よく考えて発言しろよゆとりどもが!!(怒)
- 316 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:34:17 ID:YIzPFiR0
- アリとキリギリス
- 317 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:35:12 ID:XqJitO3L
- もしかして、200万以下1000万人超って大半は主婦じゃね?
- 318 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:35:28 ID:zuiP0VJb
- この人まともな就職活動してんのかな?
去年、今年と氷河期も結構採用されてるみたいだけど。
>>304
中小も人手不足だったりする
- 319 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:36:19 ID:613o2LKP
- >>317
はいはい、専業主夫のおっさんおつww
- 320 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:36:35 ID:G8vpe365
- >>299
リアルボクっ子なんだろきっと
- 321 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:37:13 ID:ZH6eErw1
- 猛威や死にたい。
- 322 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:37:26 ID:1rJ0TvjM
- >>310
スキゾキッズ(笑)
- 323 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:38:09 ID:Dj7YevuY
- 次の総選挙では
強酸党ですよ!ワープワの皆さん!
そろそろ真の野党としての仕事をしてもらいましょうよ!
- 324 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:38:15 ID:0kBruFc3
- まー、こんな記事書いても縮小均衡は無理でしょう
- 325 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:38:24 ID:Yk21cgSA
- 俺も貧乏な家に生まれたし中卒だけど、Web開発覚えて今は年収550万と、普通のサラリーマン程度ある
はい上がれないなんて言い訳
はい上がろうとしてないだけ
- 326 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:39:19 ID:WOElxGyt
- 1は、ただのダメ人間。
浪人留年を繰り返し、30歳新卒なんて馬鹿なだけ。
8年遅れなんてありえんわ。
- 327 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:39:28 ID:JGgeXkpt
- >>317
それは言えるな、主婦の場合
年収100万円を超えると
旦那の税金で配偶者扶養に
ならないからね
- 328 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:39:31 ID:UwAcKCMb
- 住所不定じゃ選挙にも行けないだろ
- 329 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:39:49 ID:4WdXSkgx
- >>315
>1千万人以上のワーキングプアが全員怠け者なのか?
そうじゃないの?
働くことの基本として無遅刻無欠勤を続けていれば
どこかが拾ってくれる
まず信用を得るって事を考えない奴が多すぎる
- 330 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:40:15 ID:613o2LKP
- >>325
中高年になって落ちぶれた人でも努力したら這い上がれるのか?
甘いんだよ。日本はそんな社会システムじゃない。
- 331 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:40:48 ID:uWeoyO6k
- 自業自得だな。
- 332 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:41:00 ID:UonHmkKf
- 俺も28歳で学部卒業なので偉そうなことは言えないんだが……
(ただし、学費と生活費はほぼ全額自腹)。
この人、大学在学中はどうしてたんだ?
漫然と大学通ってたのか何かに入れあげちまったのか、その辺がわかんないんだよなぁ。
劇団とか何かに入れあげての結果なら、まあよく聞く話ではあるな。
>>304
中小の人手不足はえり好みのしすぎ=甘え。
- 333 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:41:11 ID:0kBruFc3
- おまえら全員創価だろ
じゃないとこんな勧誘記事が書かれるわけがない
- 334 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:42:30 ID:613o2LKP
- まあゆとりどもじゃ実態を知らずに脳内妄想するだけが関の山か。
まあせいぜい他人に迷惑かけるなよ。腐った脳みそでせいぜい考えろやあほww
- 335 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:42:43 ID:dCbOE+ZR
- 精神論でうまくいくなら成功者は多数だろうねw
- 336 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:42:50 ID:P1WqSmZZ
-
派遣は労働の商品化だからな。
それこそ奴隷労働なんだよね。本来、特殊技能が必要な労働だけだったのに、
なし崩し的に現場労働にも導入されたわけで。どう考えてもおかしいだろ。
- 337 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:44:11 ID:7Jd+l9Mb
- こういう人に限って田舎に帰りたがらないよね
少々気まずくても暮らしていけるのに
- 338 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:44:54 ID:WOElxGyt
- 自分が経営者でも、30歳新卒は取らんだろ。
- 339 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:45:28 ID:md/Bg7jx
- >>2
>まじめに働いても、30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
この理由づけは違うと思うな。
人間の資質のような気もする。
しかし学部の修了年限は通常8年だと思うけど、
22才で大学にはいったのかな?
それとも院卒?、医学部?
- 340 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:45:35 ID:0kBruFc3
- ありがとう
アカデミー賞受賞に関して一言もうしあげたい
小泉純一郎はずらだ
- 341 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:47:21 ID:4WdXSkgx
- >>334
なんか一人でファビョっているが
こゆーやつって大抵無断欠勤する奴が多いぞ
- 342 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:47:33 ID:l/I3TiYT
- >>317
地方だと年齢に関係なく、年収200万以下の求人はさほどめずらしくない。
若い間は一部上場会社に勤めて、そこそこの収入があったとしても
40過ぎてリストラや家庭の事情で離職すると悲惨ですよ。
この人については、自業自得とか努力が足りないという人がほとんだけど
生存能力の無い人なんだろう。
今も昔も一定数は、こういう人もいるんではないかな。
こういう人は別の対策が必要だろうと思う。
- 343 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:52:01 ID:WOElxGyt
- >3月分の給与明細を見てがくぜんとした。手取りはたったの2万1814円。
>健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
これ見ると凄い悲惨な労働環境に感じるけど…
>日給1万円、翌月払いだ。3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。
5日しか働いてないから当たり前だろ?
日給1万円でもフルで働いた20万円程度にはなる。
- 344 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:52:33 ID:gpcwOEh9
- >>339
浪人時代があるのではなかろうかと。
しかし、12年も・・・そんなやついるのかな、と考えていたらこれに近い奴を
思い出した。四浪四留だったはず。
- 345 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:52:37 ID:UonHmkKf
- >>339
あー、医学部浪人てのもあるかもなぁ。
昔は親の希望というか半強制で医学部4浪とかっていたらしいし。
- 346 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:52:53 ID:LKqbU6Gy
- 地方のハロワは総支給15万以下ってようけあるよ
これでボーナス退職金保険無し
- 347 :313:2008/04/30(水) 11:54:02 ID:ULCliYPe
- >>330
頭が硬いね。
一流企業に勤めている肩書きでも欲しいならともかく、
世間には合法的な所得を得る手段は結構あるから。
私は無職だけど、課税所得は1,000万前後あるし、確定申告もしてます。
- 348 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:55:09 ID:lC1USf5i
- 3月分の給与明細をみて愕然としたとか言ってるけど、5日しか働いていないから
しょうがないんじゃない?
日給1万なら稼動20日で20万だから、新卒とそんなにかわらないと思うんだけどな。
- 349 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:55:16 ID:UwAcKCMb
- 5日しか仕事が回ってこなかったんだよ。ちょっと考えればわかるだろ。
- 350 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:55:16 ID:SURjTF9v
- >>343
「細切れ雇用」の名の通り
5日しか声がかからなかったんじゃねーの?
こいつに20日も働かせる仕事がなかった。
- 351 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:55:26 ID:4sqSi33n
- >>343
五日しか働いてないなら本来そんなに取られないもんだと思うけど。
- 352 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:55:50 ID:613o2LKP
- >>343
毎日働きたくても底辺の仕事はあまり仕事くれない仕事が多い。
だから細切れ雇用って言われるんだよ!!
- 353 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:56:31 ID:UonHmkKf
- >>343
3月下旬入社だと、土日の関係で平日は7日か。
記事にある電気工事の下請けだと、肝心の工事がないと仕事がないって口なのかな?
>>347
外資って、どんな関係の会社?
- 354 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:56:42 ID:iVDaVV4u
- 同情するから金稼げ
地方いきな
- 355 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:56:52 ID:qbeJCDbh
- >>336
派遣業界による「人身売買」だな。
- 356 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:56:59 ID:JhwcMjLD
- もし漏れの置かれた状況が同じだったら、
死のうかなとおもってしまう
でもこの人は一生懸命生きてるし、何とかしてあげたいとは思う。
- 357 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:57:07 ID:613o2LKP
- まったくゆとりどもには一から十まで説明せにゃわからんのか・・・。
疲れるわ。
- 358 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:58:37 ID:eS19JanW
- >>345
俺の知り合いは6浪で無理矢理キョーリン大学ってとこに3000万つんで入ったよ
その後医師国家試験3回まで落ちたの聞いたけど後はどうなったか知らない
- 359 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:58:38 ID:WOElxGyt
- >>313
外資で言う資格よりも、まず学歴だぞ。
GSなんて、東大ばっか。残りも、京大、一橋、東工あたりがパラパラ。
出来る人材なんて簡単に言うが、経歴は綺麗でないと相手にもされん。
まあ、30歳新卒になるような奴に隠れた能力があるわけ無いがな。
- 360 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:58:57 ID:vb3AAAhm
- マジか…働きたくても、5日しか仕事をくれないのか…でも、なぜか同情できない。
社会環境のせいというより、個人の資質の問題だろ、コレ。
- 361 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 11:59:33 ID:4WdXSkgx
- >>353
電気工事士でも持ってりゃ別だが
余った廃材を片付ける仕事だからなぁ
なんの為に長時間かけて大学卒業したんだろ・・・
- 362 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:01:22 ID:HwpKcSFS
- まずは、パケット定額を使え・・・
- 363 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:01:24 ID:l/I3TiYT
- >>359
> GSなんて、東大ばっか。残りも、京大、一橋、東工あたりがパラパラ。
ゴールド万サックスか。
一瞬ガソリンスタンドかと思ったw
- 364 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:01:40 ID:UwAcKCMb
- でも社会保険料がこんなに高いのはおかしいな。給料が安いのに。
この派遣会社何かやってるな。
- 365 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:01:50 ID:613o2LKP
- >>360
じゃあほっとけば?社会が犯罪で乱れようと自殺者増えようと餓死しようと
日本経済が落ち込もうと少子化だろうと知らんよ。
そうなるのはこんな生き辛い社会だからだ。全て受け入れろよ。
- 366 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:02:12 ID:7y5w+s1I
- >>343
月末入社だと、その月の公的保険料がまるまる掛ってきちゃうんだよな
だからもともと保険料を払ってる人は、月末入社にした方が折半できてお得
逆にやめる時は、月末じゃなくて、月の最初の方がいい
そうするとその月は、ほとんど働いてなくても、保険料を会社と折半できる
- 367 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:02:16 ID:WOElxGyt
- 5日しか仕事ないとか言うなら、安定的に仕事があるコンビニのバイトでも
やればいいんじゃないの?
真面目に仕事探せば、どんな糞仕事でも、月給2万円はないよ。
- 368 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:02:22 ID:WgJMZM8d
- そら犯罪やモラルのない人間が増えるよね
日本も他の先進国並みに犯罪増えていくんだろうね
- 369 :313:2008/04/30(水) 12:06:17 ID:ULCliYPe
- >>347
外資系の計装関係のメーカーはどこも人手不足だよ。
必要なのは当然、英語、電気計装関係の知識、PC関係のハードウェアと
OS(UNIXも知っといた方が良い)、顧客との交渉能力、危険な場所も
あるからそれに対処する能力位かな。
- 370 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:06:30 ID:4WdXSkgx
- >>367
仕事が無い期間ふらふらしてたんだから全く生活能力がない奴なんだろうな
そんでもって給料もらった時点で、焦って別の仕事入れて疲れて欠勤
ダメダメ君を絵に描いた様な奴だ
- 371 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:06:35 ID:cZWCdkh/
- こんな連中は昔から山谷や西成に大勢住んでたけど
団塊は見ぬふりして我が世の春を謳歌
引退間際になって、これは問題だと騒いで
現役世代に更なる負担を押し付けようとしてる
それがこの記事の本質
- 372 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:07:24 ID:65f+dXbP
- 新聞配達やれよ
- 373 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:07:59 ID:ooHfBEPv
- おれの携帯代は、プリペだから、月換算834円だな。
- 374 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:08:36 ID:P1WqSmZZ
-
>>351
去年の所得が基準じゃないの?
- 375 :313:2008/04/30(水) 12:09:08 ID:ULCliYPe
- >>359
外資だからといって、金融関係ばかりじゃないよ。
日本に進出してるメーカーは、ごまんとあんるから。
- 376 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:10:05 ID:vb3AAAhm
- >>365
ま、餅突けw
いや、コレ…同情できるか?
この人の年齢だと、バブル時代を体感できた世代だよ。
30歳で卒業なら、マジメに学業に励んでないよ…それか、自分の力量に見合った行動をしてないとしか…。
- 377 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:10:23 ID:L56y64zK
- 本人が馬鹿じゃなければバブル期に就職できたのにね
- 378 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:10:52 ID:BzqyP43w
- >>373
Cメールしかできないだろw
- 379 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:12:03 ID:km5cRDat
- いまさらだが
国保・国民年金を払ってるから
3月まで厚生年金イラネ
とか
断れなかったんだろうか
自分はその手で7月までまるまる手取りだったよ
国保国民年金は生活苦で払えないと役所に相談すると減額分割してくれるから
自分は年金半額、国保月2000円ずつにしてもらってたよ
- 380 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:14:17 ID:eS19JanW
- >>2
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ
3日坊主以下
こういうやる気ゼロの怠け者にセーフティーネットとかいって税金使うのだけはやめてくれよ
- 381 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:16:21 ID:nVnL6s3e
- こういう人って派遣から仕事を受けるのも携帯だし
携帯が命綱なんだよな…
- 382 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:16:56 ID:XCND/D1d
- >健康保険料9456円、厚生年金保険料1万7995円、雇用保険料735円が天引きされていた。
明らかに払いすぎだな
確定申告すれば戻ってくるだろうけど、無知な人だと取られっぱなしだろうなぁ
- 383 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:18:57 ID:HpBf1Z+c
- 余分な金払いすぎてる、貧乏なら節約が基本
- 384 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:19:51 ID:7OhAdtJH
- 冒頭だけ見て、ああ気の毒だな…と思ったけど、
>男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期
>まっただ中だった。
いったい何やってたの?
- 385 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:22:04 ID:WgJMZM8d
- メンヘル板逝くと鬱のサラリーマンが今日仕事辞めてきたとか逝ってるけど
一気にこの抜け出せないワーキングプア枠に組み込まれるのな
中卒高卒でならプライドもそれほど傷つかないだろうが
大卒で普通に働いてきた人間が鬱になるともはや高確率で死に近づくよ
非正規社員が増えるって事は正社員が減るって事だし
少なくなった正社員により大きな負担が待ってるわけだろ
そして鬱になる
誰もがいつ何時ワーキングプアになってもおかしくない時代なんだよ
- 386 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:22:33 ID:HpBf1Z+c
- 卒業から現在まで10年経ってないんだからまだまだチャンスあるはず。
- 387 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:24:53 ID:ooHfBEPv
- >>378
やればできる端末なんだけど、まだ本気を出していないだけw
- 388 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:26:41 ID:09Z//QGb
- 27で新卒予定の俺オワタ\(^o^)/
- 389 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:31:40 ID:4WdXSkgx
- >>388
無遅刻・無欠勤を続けていれば大丈夫
- 390 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:36:45 ID:b89u+Hb1
- ワーキングプア アメリカからの警告 1-3(2007年5月放送クローズアップ現代)
アメリカでジャーナリストに贈られる名高いピューリッツア賞を受賞
したデイビッド・K・シプラ氏による、アメリカの低賃金重労働の社会的な欠陥の指摘
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=569088
http://www.guba.com/watch/3000087269?duration_step=0&fields=8&filter_tiny=0&pp=6000&query=1039504&sb=0&set=5&sf=0&size_step=0&o=0&sample=1189135873:eda4696e3c6b09768a3c4d219bc7c26a223e9ab6
3500万人超が“飢え” 米人口の12%、農務省発表 2007.11.15
http://sankei.jp.msn.com/world/america/071115/amr0711151112008-n1.htm
低所得者の生活実態 日経BP社
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/bookreview/09/
アメリカにおいて時給2.5ドル+チップ=月収1000ドルそこそこで働く人間が普通にいる現実について書かれたアメリカの書籍の紹介
高速バス業界の問題点を描いたNHKスペシャル(5月放送)
http://video.google.ca/videosearch?q=%EF%BC%AE%EF%BC%A8%EF%BC%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%80%80%E9%AB%98%E9%80%9F
2007/06/25 NHKスペシャル 急増・30代の“うつ”働き盛りに何が?
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=576901
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2830878
9月放送 NHKクローズアップ現代 相次ぐ派遣業界トラブル
http://jp.youtube.com/watch?v=GGqpISFKxwQ
08年放送 クローズアップ現代 「もう職場に行きたくない〜広がる大人のいじめ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2525054
競争社会向けのドーピング剤、処方しましょうか?〜『やめたくてもやめられない』
http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080125/145388/
厚生労働省の一般労働者の賃金統計 よく見る、高所得者を合わせた平均ではなく、一般労働者の所得について
http://www.ohmynews.co.jp/news/20070625/12495
- 391 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:36:48 ID:JGgeXkpt
- >>388
まだ大丈夫だ、俺は25で就職したが
俺の勤め先は29歳でも正職員で採用する
あとは、就職する意気込みの問題
- 392 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:41:24 ID:mMmP2L/S
- ワーキングプア
カタカナな時点で、まだまだ。
本当に社会問題となったら平仮名か漢字になるはず。
- 393 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:48:30 ID:BzqyP43w
- せめて家賃浮かすためにホームレス用簡易宿舎に入れてもらえないのか?
- 394 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:48:36 ID:NqDH/QQv
- >>310
バブル末期入社組だけど、たしかにあった。
マスコミも企業正社員は長時間労働でプライベート無し、しかしフリーターは掛け持ちすれば
正社員以上に稼げるし、自分で自由に時間が使えるみたいな煽り方して
実際にフリーターになった奴を紹介していた。
フリーターって言葉もその頃に生まれたと思ったし、フリーターカコイイみたいな風潮もあったw
- 395 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:50:04 ID:fsANAcZo
- 最近は工場ですら簡単には正社員にならしてくれないんだよなぁ。簡単な仕事は全部派遣にやらせて、人件費削除してるところばっかりだわ。
- 396 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:50:33 ID:UonHmkKf
- これ、>>1の第2面には、こんな自業自得まがいじゃない話も出てるみたいだな。
新聞取ってないんで、ちょっくら図書館行ってくるわw
- 397 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:52:00 ID:L06ewB8N
- この人は30くらいの時点で景気悪かっただろうからまともな就職は
きつかっただろうし、それ以後は年齢要因も大きくなるわで浮かび
上がれなかったんだろうな・・・
運悪いと最悪だわ。それにひきかえゆとりは楽しすぎ
- 398 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:52:26 ID:ooHfBEPv
- 1970〜80年代、アメリカに2chがあったら、こんな感じだろうな
- 399 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:52:27 ID:iqTG7G01
- >>1の額面は当然と思ったが
月末5日でも保険料だけはしっかり取られてるのか
月初めから働いた方がいいというわけだな
- 400 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:52:52 ID:sNq1Z5cG
- 1の文面中の金額に不自然な部分がある。ぽつん、と人材派遣会社が実名で出てる。
ん〜、これ人材派遣業界に「もっとうちに広告を出しなさい、出さないとこういう記事で
ネガティブ・キャンペーンはるよ!」っていう新聞社の営業な気もするのは
うがった考えかな。
- 401 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:53:04 ID:voh67DS2
- うちの農場来るか?
住み込みだし、体力さえあれば正社員になれるぞ。
給料は安いけど、結婚あきらめれば暮らせる。
俺は体力ないからもう倒れそうだけどな。
- 402 :亜細亜の心#:2008/04/30(水) 12:54:58 ID:rCbrPgHn
-
取引先の鉄鋼商社のエライ人が言ってたが、鉄の加工工場では仕事がきついってんで、多少賃金が良くても日本人は殆ど雇えず、已む無く支那人を使ってるそうだ。
だから仕事がないので云々という奴には全然同情できんわな。
こいつらの「仕事がない」は、「(楽で金になる)仕事がない」という意味だからなぁw
- 403 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:55:38 ID:dCbOE+ZR
- >>385
そういう事だな
上のほうでゆとりが自己責任とか喚いてるなあw
- 404 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:56:13 ID:WOElxGyt
- 8年遅れの30歳新卒は、景気のせいじゃない。
個人の資質の問題。
こんなぐうたらな経歴持つ奴は、仕事なんてできるわけない。
今、こいつは実力に相応しい地位にいる。
- 405 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:57:15 ID:gmnlUL7d
- 今はケータイで日雇い登録とかするからケータイ代が馬鹿にならないって
ネカフェ取材で言ってるの見たお
にしても1万円はどうかと思うが
- 406 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:57:40 ID:5TXIA0zE
- 浪人と留年しなきゃ
現在40〜39歳ならまだバブル入社出来た歳だよ
もし38歳だったら 本人の努力だけではどうにもならない社会の悲しさがあったのに
こいつ 半分は自業自得だろ
- 407 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 12:58:35 ID:49gcvF/E
- >>402
同じ理屈で経営者の「人材が足りない」にも全然同情できんけどなw
- 408 :亜細亜の心#:2008/04/30(水) 12:59:46 ID:rCbrPgHn
- >>397
こいつは普通に大学に入学して普通に卒業していれば、バブルの最後の方に引っ掛かって無事就職できた世代だろ。
だからこいつに限れば、現在の境遇は運じゃなくて自業自得だわな。
- 409 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:02:08 ID:c6n/nlGz
-
普通に自業自得だろう
こんなヤツまでが普通の幸せな生活を送れるほどに、世界は豊かではないよ
普通に暮らして行ける仕事なんて幾らでもあるのに
何故わざわざ派遣を選ぶんだ
- 410 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:02:10 ID:mVsbizDR
- >>397
こいつは何やってもダメだよ
時勢は関係ないよ
- 411 :亜細亜の心#:2008/04/30(水) 13:02:42 ID:rCbrPgHn
- >>407
まぁなw
- 412 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:03:43 ID:JGgeXkpt
- 派遣労働法を廃止するしか無いかな
人材を採用するのも企業の自己責任
になるのだから問題ないでしょう。
- 413 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:03:47 ID:UObg5x8W
- ウィルコムに移って来い。
5000円は浮く。
- 414 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:03:58 ID:HpBf1Z+c
- プライド捨てるのが遅すぎた
- 415 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:04:03 ID:TxhTw52i
- 風呂なし共同便所で3万2千円って高いな。都内だからかな。江戸川越えれば市川で風呂、エアコン付き6畳以上で
4万円とか普通にあるのに。(建物古いけど)風呂代月に1万2千円かけるなら通勤圏の都外の住みやすい物件を
探した方が良いと思う。
- 416 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:06:50 ID:G8vpe365
- >>413
ZERO3系を新つなぎ放題で契約すれば携帯でやってるだろうweb代はかなり浮くよな
無線LANで野良AP探す手もあるし
- 417 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:07:27 ID:6scM37Ko
-
頭が悪いだけじゃないのか?
- 418 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:07:30 ID:BzqyP43w
- >>415
交通費は自腹だったりするから
あまり離れると返って高くつく...
- 419 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:10:22 ID:SRH/MbLe
- 俺も大学6年遅れで卒業してるからなーこの人の事言えねー
でも仕事、IT土方とはいえ1年は続くかな…
派遣でいろいろ行くとわかるけど今更正社員になるよか派遣の方がメリットある事もあるやな
ITだと笑
あと世の中不必要な社会悪みたいな仕事多いよな
全部とは言わないが金融関連とか
- 420 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:10:40 ID:ooHfBEPv
- 女の子はよくルームシェアしてるけど
おっさん世代はやらないのか?
かなり浮くぞ
- 421 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:10:54 ID:n6d4xOi1
- バイトに専念して金貯めりゃいいだけじゃないの?バイトでも真面目に働けば年100くらい貯まるだろうに。
なんでいきなり就職しようとするのかね?
- 422 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:11:07 ID:77rctfRj
- こういう人を「自業自得」と片付けるのは簡単だけど、問題は社会不安につながるところなんだよ。
貧困と犯罪は簡単に結びつくからな。
だからセーフティネットを整備する必要があるんだが。
まあ、この人は極端な例だと思うけど。
- 423 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:13:15 ID:043TG6EV
- >>415
まぁちょっと高めだな
3万円ちょうどぐらいなら十分に探せるはずだよ
- 424 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:13:53 ID:J79MaS6+
- 派遣だろうがなんだろうが、マジメに仕事すりゃ年収300万オーバーのところはいくらでもあるよ。
こいつが使えないだけ。
- 425 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:15:08 ID:WOElxGyt
- >>412
それやったら、こいつは働く所は一生ないよ。
>>415
全てにおいて、そういう比較検討しての損得勘定ができないんだよ。
>>421
だよね。大学生のバイトでも、10万円ぐらい稼ぐんじゃないかな。
- 426 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:18:14 ID:dD+ZD/K/
- 就職が上手く行かないからいっそ自由の国アメリカで暮らす!
と行って飛び出して行った奴がいた。
現実は日本でのほうがナンボかマシだということですぐ帰ってきたな。
日本人観光客相手の土産物屋か寿司屋で働けばいいと思ってたらしい。
就労ビザが無いと働けない、その就労ビザも今はアメリカの雇用主が
どうしても欲しいと思うような技能者で無いと発給されない、そもそも
英語も出来て特殊技能もあるような奴は日本で就職できる。
そんなことを三ヶ月の訪米で思い知らされたそうな。
ただ現地には留学生崩れだの不法就労の日本人もたくさんいたそうだけど。
そこを思い留まっただけでもまだ真人間なんだろな。
- 427 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:18:16 ID:oKmWRvCt
- おれ、専門学校卒の37だけど、年収570万でマンションと嫁子供持ちだぞ。
こういう奴まで救済する必要性があるのか?
- 428 :亜細亜の心#:2008/04/30(水) 13:18:45 ID:rCbrPgHn
- >>422
そのためにもニートやこういう出来損ないフリーターを対象にした徴農制は不可欠だな。
食料自給率の向上や国土の荒廃防止にも有効だろ。
- 429 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:19:15 ID:njsojCUH
- つーかよ。朝日は、いってることが問題提起になっていることもなくは
ないんだが、自分らは1500万の平均年収もらってて、ほぼ公務員の
天下りみたいに政府の規制で守られてもらってるのに、ナにえらそうに
してんの?? まず、自分らの給料を半分にして、ワーキングプア対策に
全部使ってくださいというほうが先だろ。あさひしね。
- 430 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:19:21 ID:n5uwQEB/
- いろいろ批判も多いけど
ともあれ週休2日8時間労働で風呂付アパート・メシだけは腹一杯くえる
それくらいの生活叶えるくらいの資格はあるんじゃないか?。
- 431 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:19:45 ID:gHiNaTGD
- >>388
俺のとこに来い。
一年真面目に働けば正社員にしてやる。
- 432 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:22:45 ID:UonHmkKf
- >>431
後学のためにもkwsk
- 433 :亜細亜の心#:2008/04/30(水) 13:22:49 ID:rCbrPgHn
- >>430
1日8時間労働で週休2日ってのが甘いわな。
単価が安けりゃ時間で稼ぐしかないだろ。
1日8時間労働で週休2日なら、最低限ドヤ住まいでメシだけはメタボにならん程度に喰える、という線で十分だよ。
- 434 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:22:59 ID:GkkzwWbL
- 東京のコンビニは深夜アルバイト不足で時給1500円出しても人集まらない。
・・・ま、場所は飲屋街でヤーさん御用達だからも知れないが。
・・・ちなみにフリーターバイト君はフルで仕事してもらって21万以上渡している。
・・・仕事を選ぶから仕事がないだけでは?
BYコンビニ経営者
- 435 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:25:31 ID:oKmWRvCt
- 人間的に欠陥とかあるんじゃないか?
対人相手にキョどるとか。
- 436 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/30(水) 13:27:00 ID:AC0sR9b+
- 健康なやつは田舎に来い。
農家を手伝ってくれよ。
- 437 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:27:05 ID:n5uwQEB/
- >>433
法律に違反することを甘いといわれてもなあw
つか、おまえんとこそんなに長時間勤務なの?やめとき。体壊すぞ。
- 438 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:27:16 ID:UonHmkKf
- キョどるってどんな感じ?
- 439 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:27:38 ID:s8ylbmXr
-
【長野・聖火リレー】中国人に女性が顔を殴られ、作者が手を噛まれた…mixiで日記「世界最低の国、日本」が話題に★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209517929/
【論説】 「アサヒる」の「民主主義」…小さな一歩が大きな動きを誘発する、それをネットは実現するか?
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192173951/
- 440 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:30:07 ID:KKjghOc/
- 俺自営業2年目なんだがリーマンやってる頃よりかなり暇なんだが出張とか付合いがないせいか
1年間で貯金が300万貯まって驚いた。 今まですれすれで生活していたのに何やってたんだろう
と思った。
- 441 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:31:31 ID:VoMbKv2Z
- >>434
じゃあ、この記事に出た39歳の人が434さんのコンビニに
アルバイト募集したら雇用する?
「年齢が高すぎる」「若い人を希望」云々で理由をつけて雇わないだろ。ここで話してるのはそういうこと。
労働意欲があっても、働ける場所がないんだよ。
今の日本のように、100人いるうちの5人が勝ち組で、
残り95人が負け組の社会システムで、
勝ち組になれないのは自己責任とか、言われたくない。
- 442 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:33:40 ID:WOElxGyt
- >>441
>労働意欲があっても、働ける場所がないんだよ。
この人には、当てはまらんと思うよ。
勤労意欲があれば、39歳で所持金100円なんてありえない。
事業で失敗したわけでもないのに。
- 443 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:33:58 ID:ooHfBEPv
- ここだけの話、正社員なのに、国保、労働保険なしの会社はけっこうある
しかも、労働条件を書類で交わしてなかったりとかw
- 444 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:35:06 ID:BzqyP43w
- >>426
メリケンだと時給1どる(100円)とかあるからな・・・
サービス業とかならチップがあるけど
- 445 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:35:58 ID:PZ76FYbF
- フリーターでも頑張れば月100万は余裕
- 446 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:36:38 ID:uJ8+S7YO
- しかし浪人と留年を重ねて30歳で卒業ってのは・・・本人にも問題があるのでは・・・
- 447 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:36:45 ID:VVMJaIun
- 自分は田舎の底辺私学高校出身だけど、
正社員としてなんとか働いてる。なのに大学でて100円て。まぁこういう連中がいるから自分は今の立場にいられるんだなと理解してます。
- 448 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:38:12 ID:IWnt7Ph/
- >>442
選び方が悪かったんだろうな・・・。文面からは労働意欲だけは感じるよ。
少なくともラスト100円になってまで就職活動しているわけだしさ。
現役で大学に入っていれば、全く違う人生だったろうに。
- 449 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:38:16 ID:2uGPgjEh
- 正社員で20代で自殺するのとどっちが幸せなんだろう。
- 450 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:38:38 ID:xWJTGjDw
- >>432
警備・清掃・設備・看護・介護などの泊まりを伴う勤務ならいくらでも募集があるだろう。
汚れ仕事が嫌なんだよな。こういう人はさ。
- 451 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:40:00 ID:wlhAZAo8
- 基本自己責任。
若いころのツケが出てくる
朝生のヒゲみたいな、ずうずうしいやつがいるからねえ
- 452 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:41:24 ID:UonHmkKf
- >>450
>>431のいう「俺のとこ」を知りたいんだよ。
- 453 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:42:06 ID:yJi+QOpm
- 言い方悪いけど、この手の人達って俗に言う欠陥品が多いんですよね。
自分が働いてる職場は普通の人じゃ長続きしない劣悪な環境なんで
もし面接に来たら脅かして諦めてさせるか、潰してる。
悪いとは思ってないよ、広告上の金額に目が眩んで来るのが悪い
- 454 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:42:40 ID:fr7xs8fU
- これが、数年前皆が熱狂した改革の正体だ!!
- 455 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:42:56 ID:n5uwQEB/
- >>453
ヤクザですか?
- 456 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:43:17 ID:IWnt7Ph/
- >>453
何かやっぱり面接のコツとかあるわけ?
プロフィールで判断するとかさ。
- 457 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:43:40 ID:Xaf5nlee
- こんな極端な例出されてもな
携帯1万ってアホか
- 458 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:44:56 ID:BzqyP43w
- >>441
バイトなら年齢給とか関係ないから、
不快感を与えない容姿・態度で
そこそこ元気やる気のある人なら
okと思うけど・・・
- 459 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:45:08 ID:J3VVTHIl
- 私立大学卒業時点で30歳とかありえん
そんなんなら高卒の方がマシ
学費とかいくらかかったんだ
時間も金ももったいない
- 460 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:46:19 ID:QBtxOYLS
- 若年層の高失業率が10年続けばこうなるのは当然の帰結。
- 461 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:47:18 ID:IWnt7Ph/
- >>460
就職氷河期と07年問題がある時期がカブってくれれば、
ある程度解決されて万事幸せだったんだけどなぁ・・・
- 462 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:47:33 ID:WOElxGyt
- >>448
そう思わん。
大学に入る能力がなかった、もしくは、性格に甘さがある。
浪人はいいよ。世間に一杯いるし。
でも、失敗を反省する人間なら、大体、一浪で受かるし、留年もしないよ。
こういう人格の奴だからこそ、8年遅れになった。
8年遅れの奴が真面目に仕事する奴とは思えんし、能力もない。
全てにルーズだから、仕事なんて任せられない。
期日に追われたりする仕事は無理だろ?ストレス耐性もないだろ?
少なくとも学生の”仕事”である学歴作りにおいて、大失敗をした奴だから。
- 463 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:47:43 ID:2uGPgjEh
- >言い方悪いけど、この手の人達って俗に言う欠陥品が多いんですよね。
ひしひしと感じるよ。
まともな人で、「なんでこの人がバイトや派遣なんてやってるんだろう?」って思ってたら、
借金があったり、ギャンブルがやめられなかったり、くだらない夢を追ってたり、
商売っ気がなかったり、言ってる事が理想的過ぎたり、幼稚だったり、
すごく頭がわるい一面があったり、ストレスに過剰に弱かったり、人間関係をうまく回せなかったり、
身体的特徴があって悪い人によく目をつけられやすかったりする。
- 464 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:47:50 ID:LKqbU6Gy
- 携帯代は派遣関連の連絡するのにも使うから高いんじゃない?
- 465 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:50:25 ID:IBLEmJ7A
- >>441
都内のコンビニはかなり人手不足から、
日本語力そこそこの外人でも簡単に応募できるよ。
(俺も留学生)
>>1の問題はかれの自分と考える。
大学に10年間になにやってる?
ちゃんと働く意欲がないじゃない?
- 466 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:51:04 ID:WIQB77Zb
- こういうやつだから…ってのがみそだな
本質は違うだろ
- 467 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:51:04 ID:0kBruFc3
- >>453
既得権意地に必死ですな
リースにおおいわそういう人
- 468 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:51:34 ID:n5uwQEB/
- >>463
羅列した程度の人は一般人でも多いけどな。
- 469 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:52:42 ID:BzqyP43w
- >>463
それらの欠陥はリーマンや公務員、
そして経営者でも持ってる人はいるけどな・・・
- 470 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:53:22 ID:IWnt7Ph/
- >>467
453みたいな人ってのはさ、厳しい時代を生き抜いてくる上で
心が貧しくなっちゃった人なんだろうな。
「幸せになれる人のパイは限られている」っていう発想に縛られすぎで、
こういう貧困層が自分のパイを奪いに来るんじゃないかっていう
脅迫概念みたいなもんを持っている。
- 471 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:53:35 ID:ooHfBEPv
- 携帯代を擁護してる人が散見されますが
「数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円」
少なくとも連絡業務用途では・・・
- 472 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:53:52 ID:n5uwQEB/
- たいした欠陥でもないことを欠陥としてあげつらうのも
一つの欠陥だよな。
- 473 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:54:57 ID:wIu+O6W0
- >>465
君の国には多分、君が戻るべきところがあるだろう?
彼には経済的に頼れない、年金暮らしの親のところしかないんだよ。
日本はこの60年で家族を解体しちゃったから。
そういう、セーフティネットがあれば冒険もできようが。
- 474 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:00 ID:kMpwXwKv
- >>463
確かに高学歴フリータ
の奴の場合、そういうことが多いな。
- 475 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:04 ID:HpBf1Z+c
- >>462
大卒だろうが中卒だろうが自分の能力に応じた生き方をすればよかったんだよな。
- 476 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:06 ID:wNaDXv82
- >>467
既得権益っていうが、こんな奴とガチで勝負したってスキルで負けっこない。
- 477 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:29 ID:WOElxGyt
- >>472
8年遅れは、どえらい欠陥だぞ。
就職活動においては、前科あるようなもん。
- 478 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:40 ID:0kBruFc3
- なんかソフトバンク携帯の営業までいるな
- 479 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:55:57 ID:BzqyP43w
- >>471
>数少ない楽しみの
- 480 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:56:08 ID:2uGPgjEh
- >>472
すまん。
確かにバーナム効果の罠にはまってたかも。
- 481 :しんちゃん:2008/04/30(水) 13:56:11 ID:y+tEG9Aj
- (・д・)・y~~
平和な国 我が日本に感謝゙。。゙ブヒィ
- 482 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:58:34 ID:n5uwQEB/
- >>477
いや8年遅れのことじゃないし
>>480
OKOK。ヨカタ素にもどったか。実はオレもこれよく嵌る。
- 483 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:58:55 ID:IBLEmJ7A
- >連絡業務用途
これで11000円にかかると思わない。
月給18万のに、そんなに貧乏...
こいつ絶対競馬とパチンコやってる。
- 484 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 13:59:21 ID:iD0XwauU
- >>441
ウチなら即採用だよ。
もちろん、健康診断をクリアしてもらうけどね。
それと、シャブ中は駄目よww
- 485 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:01:17 ID:yJi+QOpm
- >>470
もし譲れるなら譲ってあげたいよ
生け贄になる覚悟があればな
後釜大募集中だからw
- 486 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:01:33 ID:0kBruFc3
- >>476
景気が悪いときだけの商売だから人格も変なのが要求されるよね
- 487 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:02:48 ID:2WSK5T+/
- 俺もいばれたような道は歩いてないが、こいつは自業自得だろ
なんでそこまでの薄給なのに携帯料金が一万円超えてるんだよ
抑えるとこ抑えないで生活できないとか寝言いうなよ
- 488 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:03:03 ID:IWnt7Ph/
- >>485
いっぱいスレをROMってる人もいる事だろうし、
ここで何をやっているのか語ってみてくれないか?
- 489 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:03:48 ID:ooHfBEPv
- >>483
携帯代を擁護してる人が散見されますが
「数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円」(とある以上)
少なくとも連絡業務用途では・・・(ないよね?)
と書かなきゃ、理解できないのか?
うそ、ごめん、言い過ぎました (^^;
- 490 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:04:12 ID:0kBruFc3
- たまたま機種変更しただけというお茶
- 491 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:05:10 ID:ZfE3fsxX
- >男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ねこのとき30歳
なんだこいつ…総計とかマーチなら大学名も出るだろうからそれ以下の大学でこの体たらく
こいつだって努力していたら、少なくとも1浪ぐらいだったら引く手数多な時代だったのに
困ってるやつを探したらアホみたいな奴しか見つかりませんでしたーってマスゴミの苦悩が見えるな
- 492 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:05:39 ID:n5uwQEB/
- >>485
一体どんなしごとなんだ?堅気じゃないだろ?ガクブルしてきた。
- 493 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:06:26 ID:UwAcKCMb
- 仕事がいくらでもあるなら全財産100円なわけないだろ。
数日後に死んでもおかしくない状態だ。
- 494 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:07:49 ID:2S7d8Gld
- >>1
> 男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。
ダメ人間確定。
>両親は年金暮らしで頼れない。
派遣でも安い時給でも、自分がちゃんと働くなら一緒に暮らしたほうが
あらゆる面でコストメリットがある。30年後ならともかく、今現在の年金制度で
両親ともに健在で年金もらってるなら、それほど生活も苦しくないはず。
両親に頼りたくない理由は、別のところにあるんだろ。ダメ人間特有の理由が。
>3月下旬に入社し、3月は5日間働いた。
>手取りはたったの2万1814円。
そんな瞬間的な金欠状態を強調して、誰を騙せるんだ?!日給1万なら上等じゃないか、
月に20日も働けば日常生活に困らない額の給料がもらえるぞ。25日働けば余裕すら出てくる。
>30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
だけ、じゃないだろ。結果と原因をすりかえるな。大学出るのに30歳までかかった
この男のダメ人間ぶりが、働きだしても存分に発揮されて、ダメ人間に相応しい境遇に
陥ってるだけじゃねぇか。どこの白痴が同情してくれるんだ?
>1年間働いても200万円以下しか収入がない人は、06年に1000万人を超えた。(福間大介)
その中で主婦のパートや学生アルバイトはどのぐらいいるんだ?こんな詐欺みたいな
記事書いて、恥ずかしくないのか福間大介よ?
- 495 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:08:44 ID:UonHmkKf
- >>491
普通、こういう時は大学名出さないだろ。
つか、似たような境遇でも、まともな状態にあればこの手の取材自体受けないけどなw
- 496 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:08:47 ID:0kBruFc3
- 世の中にはペーパー会社といって存在してないのに存在する会社もある
- 497 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:08:54 ID:IBLEmJ7A
- >>473
セーフティネットといえば、生活保護じゃない。
でも、日本人の友達によると一般人をなかなか取れない。
取れる奴ほどんとヤクザらしい。
俺の隣の団地に住む悪っぽいおじさんみんな取れるかな...
- 498 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:09:04 ID:wIu+O6W0
- >>494
ダメ人間は武藤散歩するしかない
まで読んだ
- 499 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:11:20 ID:md/Bg7jx
- セーフティネットって、民主党なんかよく言ってるけど
どんな仕組みを想定してるの?
まさかワープアへの生活費支給じゃないよね?
- 500 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:11:40 ID:wlhAZAo8
- 自己責任!
だいたい若い頃にどういう行動取っていたら、
将来自分がどうなるか、想像できたはずだ
逃避ばかりしてるここうなる
就職も嫌でいやで仕方なくて、30歳でやっと卒業したんじゃねーの?
- 501 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:12:11 ID:0kBruFc3
- そんな最後の手段にアクセスするわけがなかろう
マスコミはわきが甘いな
- 502 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:13:06 ID:HpBf1Z+c
- 携帯使って2ちゃんで高卒煽りまくって1マンかかってるとかじゃないだろな
- 503 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:14:57 ID:UwAcKCMb
- 日給1万円の仕事が毎日あるわけないだろ。
仕事がある時だけ、携帯に連絡が入るんだよ。
だいたいこの手の肉体労働で1万もあるのって、朝8時集合翌日5時解散とかに違いないから。
実質的に週3くらいが限界。
月20も30も稼げるなら全財産100円になるわけないだろ。考えろよ。
- 504 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:15:04 ID:wIu+O6W0
- >>497
働ける奴は生活保護は受けられないよ。創価学会員と893は別ね。
欝が進んで診断書もらって精神障害者手帳貰えれば、何とかなるかもね。
>>499
俺もそれを行政が賄うのは無理だと思うね。財政的に。
昔は日本でも血縁がセーフティネットとして機能していたが、それが破壊されちゃったんで妙案はない。
対策は、強いて言えば今から血縁でない新しい家族形態を作ることぐらいか。
でもヤマギシのように、宗教系になりやすいからな。どうなんだろう。
- 505 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:15:28 ID:0kBruFc3
- おまえ北朝鮮の船に弾撃ちまくったのがこいつと同類なのも知らないだろ
- 506 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:18:07 ID:IBLEmJ7A
- >ワープアへの生活費支給
アメリカにはワープアなど貧乏者に食物券を支給する。
しがし、食物券を売って、変な方向にお金を使う奴が多い。
その問題は難しいな...
- 507 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:20:51 ID:0+P4PGEZ
- 別にこの人を批判する気はないけど
30歳で私立大学卒業ってどんだけ学費かかったんだろう
- 508 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:24:10 ID:S60pkMql
- 39歳で年収200万ってやばいなw
社会人2年目の俺の去年の年収(=社会人1年目)でさえ250万はあったぞ。
なんにも出来ねぇじゃん。
食うために働き、食うことが精一杯。
まさに現代の奴隷。
- 509 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:24:44 ID:BzqyP43w
- >>506
各自治体に1つ家賃タダのワープア収容施設をつくったらいいだけなのにな。
コンビニ・スーパーとかの「販売期限切れだが賞味期限内商品」
を回収しているNPOに補助金出して食料を供給してもらう。
- 510 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:26:11 ID:S60pkMql
- まぁフードバンクとかこれから商売になりそうだな。
- 511 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:26:56 ID:gpcwOEh9
- >>494
>恥ずかしくないのか福間大介よ?
恥ずかしがっていては、記事を書くことはできませんw
マスゴミさんはいつから「書くは一時の恥」になったのでしょうねぇ・・・昔からかな。
- 512 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:27:52 ID:7pgtuZD8
- こういう極端なのは時代のせいじゃないだろw
- 513 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:28:02 ID:bY634/o7
- アメリカの経済が後退して、またリストラと就職氷河期が来るかもしれない。
セーフティネットといっても衣食住を現物支給すればいいのでは?
体育館のようなところで雑魚寝、冷凍おにぎりを食べて、古着を着るのであれば
そんなにコストがかからなそうだけど。
- 514 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:29:10 ID:G8vpe365
- きっと自分の「学歴」に見合った仕事を探してたんだろうなあ>39歳
- 515 :しんちゃん:2008/04/30(水) 14:30:04 ID:y+tEG9Aj
- (・д・)・y~~
貧乏人は汚い
。。。心が
- 516 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:30:38 ID:7pgtuZD8
- >>513
刑務所のほうが贅沢だとつまりあれ
- 517 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:31:14 ID:wIu+O6W0
- >>509
結局セーフティネットは分配の問題だからな。
ワープアだけに限定すると、本当の生保対象者が押し寄せたり。
>>513
人権屋さんがうるさいからそういうのは出来なかったけど、
これからは背に腹は代えられなくなってそういう施設が求められるかもね。
- 518 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:31:22 ID:ZFj04pFA
- ぎゃああああああああああああああああああああああああ
村山内閣
総理大臣 村山富市 日本社会党
国務大臣 河野洋平 自由民主党★
法務大臣 前田勲男 自由民主党★
外務大臣 河野洋平 自由民主党★
大蔵大臣 竹村正義 さきがけ党
文部大臣 与謝野馨 自由民主党★
厚生大臣 井出正一 さきがけ党
農水大臣 大河原太一郎自由民主党★
通産大臣 橋本龍太郎 自由民主党★
運輸大臣 亀井静香 自由民主党★
郵政大臣 大出俊 日本社会党
労働大臣 浜本万三 日本社会党
建設大臣 野坂浩賢 日本社会党
自治大臣 野中広務 自由民主党★
公安委員長 野中広務 自由民主党★
総務庁長官 山口鶴雄 日本社会党
北海道開発 小里貞利 自由民主党★
防衛庁長官 玉沢徳一郎 自由民主党★
経済企画庁 高村正彦 自由民主党★
科学技術庁 田中真紀子 自由民主党★
環境庁長官 桜井新 自由民主党★
- 519 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:31:37 ID:BzqyP43w
- >>516
ムショだと仕事を選べないが、
施設だと職種や時間まで選べる^^
- 520 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:31:53 ID:kMpwXwKv
- ま、こういう状況でも努力すれば救われるようにはするべきじゃないかな。
この人が努力するとはまあ思わないが。
- 521 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:32:42 ID:PxKQN/9P
- 45で職歴、バイト暦なしの俺はどうすればいい?
- 522 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:34:05 ID:7pgtuZD8
- >519
いや、
>体育館のようなところで雑魚寝、冷凍おにぎりを食べて、古着を着る
なら、仕事選んでる場合じゃないだろw
- 523 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:34:13 ID:R8vV1+Sh
- >521
もう全てが手遅れ
- 524 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:35:13 ID:PX5Egkmb
- こういうときは何の得意技もない文系出身は辛いね。
- 525 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:35:26 ID:Mli+svCH
-
>39歳、全財産100円
細切れ雇用とはいえ、これは無い罠。
計画性の無い人生を送ってきただけだろ。
こんな人はいくらサポートしても貧困から抜け出せない。
- 526 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:35:41 ID:UonHmkKf
- >>509
3畳一間にバス・トイレ、寝床はバス・トイレのスペースの上にロフト、みたいなのはどうだろ?
ぶっちゃけツカサあたりでやってくれると俺としてもうれしいんだがw
- 527 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:35:44 ID:vb3AAAhm
- >>521
あの…今まで、どうやって生きてきたのですか?w
- 528 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:35:48 ID:2S7d8Gld
- >>503
>日給1万円の仕事が毎日あるわけないだろ。
下旬に入社して5日働けてるんだから、月20は不可能じゃないだろ。
「2日続けたが、3日目に会社を休んだ。」と書いてるのが読めないのか?
もしお前の言う通り、週3しかまわってこない仕事であるなら、その貴重な
週3のうち1日を疲れたといって休むコイツはどんだけダメ人間だって話になるな。
>月20も30も稼げるなら全財産100円になるわけないだろ。
残金100円になったのは、日給1万の仕事にありついても労働時間不足で
瞬間的に金欠になったからだろ。文盲かお前。この一ヶ月を乗り切れば、来月からは
少なくとも人間的な収入は得られることになる。
繰り返すが、この記事に書かれてるこのダメ人間の経済的窮乏の多くの部分は、
給料が翌月払いの会社に入社したため、入社した月の生活費がたちまち不足したことによる。
5月18日に満額の給料をもらっても、家賃のためにダブルワークをこなさねば
ならないという話ではない。今入った会社は、半年間の契約社員とはいえ、健康保険も
雇用保険も払う良心的な会社なのだから、半年後には失業保険ももらえるようになる。
真面目に働いていれば、半年後に契約更新の可能性だって十分あるだろう。
「2日続けたが、3日目に会社を休んだ」
ダメそうだがな。ダメなヤツは結局、なにをやってもダメ。世の中に情けをかけて
もらっても、平気でそれを裏切る。自分がダメなのを、世の中のせいにするな。
- 529 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:36:00 ID:PX5Egkmb
- >>521
学歴や得意のものがあるかどうかによって違うよ。
頑張れ。
- 530 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:37:00 ID:BzqyP43w
- >>517
独身は4畳1間、世帯もちは6畳2間とギリギリの広さにする。
ネットは使い放題だが、PCの至急はナシ。持ち込みok.
ただし貸し出しは保証金1万、ネット、メール、オフィスなど最低限の機能PC。
フロ、トイレ、炊事場ももちろん共用。
でもこれだけ質素にしても当の本人たちはいやがり、
くるのはSOHOの人ばっかりだったりして・・・
- 531 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:37:12 ID:GwM0VGUF
- >>503
警備とかなら泊まりで2万じゃね?
月に10回泊まれば手取りで16万くらい?
- 532 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:38:26 ID:0kBruFc3
- ヤクザいしまでいるな、おい
- 533 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:38:59 ID:GwM0VGUF
- >>521
働く気があるなら連絡くれ。
ちなみに、勤務地は港区だ。
- 534 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:39:36 ID:0+P4PGEZ
- >>528
今は一年働かないと失業保険もらえないよ
- 535 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:39:38 ID:BzqyP43w
- >>521
わざとキツイ仕事キツイシフトをして、欝になるか事故おこしてから
生保なり労災なり申請してみては?
- 536 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:40:05 ID:d4Q/Y7ub
-
青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇処分にすべく署名運動に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/
- 537 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:40:26 ID:Wrow9Vql
- おまいら、前提を忘れてる
この記事は朝日だぞ
- 538 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:40:44 ID:2WSK5T+/
- >>529
>>521はお約束のネタだろう
- 539 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:41:44 ID:yAidPhGl
- 農業漁業行けば良いのに
人手不足だし住み込みもあるし食うには困らない
- 540 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:41:59 ID:wIu+O6W0
- >>531
そこへ道路特別会計存続のための嫌がらせ工事中断攻撃が…
- 541 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:42:04 ID:0kBruFc3
- どおりでレベル低いわけだ
- 542 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:43:03 ID:PX5Egkmb
- >>538
そうなの?
俺も45歳。今日誕生日だった。
普通に仕事してるけど、この年齢の辛さがとてもよくわかるから。
- 543 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:43:46 ID:SURjTF9v
- >>1
こういう場合、
ぶっちゃけ会社に相談すればなんとかなることもあるんだがな。
採用してくれた人事担当者に窮乏を訴える。
誠実さをアピールすれば、一時的に貸してくれるよ。
鬼ばかりじゃない。
- 544 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:43:46 ID:JuU90kA/
- 長野で農業やれよ。3食飯宿付きだ。
んで、60万くらい溜まったら家借りれはいい。
日本人来なくて中国人が村の人口の一割になってるんだぞ。
- 545 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:45:57 ID:2S7d8Gld
- >>513
>セーフティネットといっても衣食住を現物支給すればいいのでは?
>体育館のようなところで雑魚寝、冷凍おにぎりを食べて、古着を着るのであれば
浮浪者をカプセルホテルみたいな施設に収容しても、自由がないとかプライバシーが
とか言って、居つかないんだよ。馬鹿な話だと思うが。この手の馬鹿への援助は、
砂漠に水をまくのと同じだ。
>>534
そうなのか。そりゃ知らなかった。だが1年なら、半年契約を1回更新してもらう
だけでいいってことか。このダメ人間は半年すらもちそうもないがw
- 546 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:46:26 ID:OMAguPh7
- 江戸っ子だねえ。
宵越しの金は持たないってやつか。
所持金0で古本売却400円(いくらで買った本なんだろ?)翌日100円。
こんなことよっぱど腹が据わった奴じゃないと出来ない。家賃程度は預金する。
- 547 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:46:57 ID:yAidPhGl
- >544
何で彼ら一次産業行かないんだろうね
不思議でしょうがないんだけど
- 548 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:48:09 ID:7pgtuZD8
- 俺ら2ちゃんねらと同じで
甘ったれてるだけ
- 549 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:48:10 ID:PX5Egkmb
- >>544
東京に居たいのじゃないの?
東京に住んでいるということがこの男の最後の誇りなのかもな。
- 550 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:48:26 ID:GwM0VGUF
- 手が荒れるとか…。
- 551 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:48:54 ID:gpcwOEh9
- 会社都合(倒産とかリストラとか)なら半年っすね。
契約満了は自己都合ではないので多分支給されるよ。
- 552 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:54:12 ID:UonHmkKf
- >>546
\300は足代に消えたんじゃね?
>>547
具体的に、どういうルートで就農なりなんなり出来るって言うのが想像できないってのもあるのかと。
- 553 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:55:38 ID:OMBGhu8t
- こういう人たちは田舎で農業させるのが一番だろうな・・・・
- 554 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:55:41 ID:wIu+O6W0
- >>552
職安がそういう方向に機能しないのが糞なんだよな
糞公務員は仕事しろよと
- 555 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:55:59 ID:JuU90kA/
- つーかさ、この手の記事は読めば読むほど意味ねーよな。
上でも出てるが、深夜のコンビになんて外人ばっかだろ?
仕事は幾らでもあるんだよ、ただ働かないだけ。
都会にも仕事ある。田舎にも仕事ある。
工場地帯はブラジル人多し。
移民を受け入れないと、日本は人手不足になるとか言ってる。
結局選んでるだけだよな。
馬鹿か。
- 556 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:56:06 ID:LKqbU6Gy
- >>533
何の仕事?
- 557 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:57:15 ID:iS9zIJP9
- >>556
苦情処理係
- 558 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 14:59:05 ID:PoJkqCgx
- >男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。
医学部か何かを目指して二浪三浪して、諦めて私大に入り
大学でも希望する大学じゃなかったので、ズルズル8ー9年って感じかな。
まるきり、無いというわけじゃない、のんびりしてるタイプだなw
- 559 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:00:20 ID:7pgtuZD8
- 職安にも駅や本屋に無料で置いてある求人広告にも
農家の季節労働者募集は普通に載ってるだろ
- 560 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:03:35 ID:d4Q/Y7ub
-
青山学院大学准教授、瀬尾佳美を懲戒解雇処分にすべく署名運動に御協力お願いします。
http://aogaku.campuscity.jp/bbs/
- 561 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:03:58 ID:fFaU3Zcp
- >>453
>もし面接に来たら脅かして諦めてさせるか、潰してる
ただ、面札で落とせば、いいだけだろ?
- 562 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:05:11 ID:LEBNPt9F
- セーフティネットである公共事業を減らしまくっているのだから、
生活困窮者が増えるのは当然だろうな。
公共事業費減らした替わりに失業給付や生保支給が増えてるんじゃ
全く意味が無い。
公共事業は何らかの社会資本の整備になるし労働の尊厳も得られるけど、
失業給付や生保支給では単に不労所得者を増やすだけで何も生み出さない。
それに働かなくても生きていけるとなれば労働意欲そのものが無くなるだろうしさ。
- 563 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:05:47 ID:OMAguPh7
- >>553
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った。
明らかに向いてない。忙しいときはやたら忙しい業種だから。
「のんびり田舎で農業でも」は農家と農地をポンと買って家庭菜園もどきをやる人だけが許される。
- 564 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:06:00 ID:JuU90kA/
- >>559
昔は200円くらいで買ってたもんだけどなぁ。
いい時代になったもんだw
- 565 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:06:15 ID:0Irt1El3
- 未だ職にすら就けないので、どうしたものか。
- 566 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:07:17 ID:iS9zIJP9
- マンションの管理人とかヨクネ?
住み込みでさ。
- 567 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:07:56 ID:0kBruFc3
- 創価の勧誘
学歴不問の朝日の記者の勧誘
ぐらいしか思い付かないな
- 568 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:08:28 ID:mVsbizDR
- >>558
その学費だってバカにならんはず
とんでもない穀潰しだよ
- 569 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:10:13 ID:gp/pNrMZ
- ノ L ___
⌒ \ /\
/ (○) (○)\
/ (__人__) \ 中国はチベット人の人権を弾圧している!!
| |::::::::| | 断固抗議する!!
\ `⌒´ /
/ ̄ ̄\
/ \ ____
|:::::: | / \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 国内のワープー、フリーターの人権?
. |:::::::::::::: } | (__人__) | そんなの自己責任だろ? 知ったこっちゃねーよ
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
- 570 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:12:41 ID:a5bklNKl
- >>558
浪人留年を重ねるあたりから今日こうなる素地が見えてる
- 571 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:12:44 ID:zfFsvLeU
- よく農業やれとか言うが
アレ、超村社会で事実上新規規制してるも同然だよ
- 572 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:13:10 ID:JuU90kA/
- >>569
知ったこっちゃねーよ。
そんな事やってないで働けよ、お前も。
- 573 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:13:37 ID:6FmuUj/9
- >>562
漏れも、入院して生命保険もらったほうが、楽だな〜。
失業して仕事変わって食っていけない状況が続いてる・・・
どうやって、入院しようかと小一時間・・・
- 574 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:15:00 ID:PkfAER8S
- 一応両親いるんだろ。
部屋借りるよりも、実家にすめよ。
- 575 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:15:09 ID:VM/+NovU
- こういう人はその日暮らし板みれば腐るほどいる。
そして一部の板ではリアルにトラブルを引き起こしている。
俺自身、山谷暮らしの経験があるのでこういうことは他人事じゃないと、
かつてネカフェ難民・ワーキングプアの連中に関わったが、
結論としてはこういう連中はどうしようもない。
衣食足りて礼節を知るというのは真実だ。
ろくでもない連中ばかりだった(´・ω・`)
- 576 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:15:22 ID:ZTDv8/Pm
- はっきり言って、この手のワープアの話はウンザリ。
ほぼ間違い無く何らかのプライドだけは一人前の人間。
地方に来れば仕事が無いなんて事はないし、俺の友達は借金200万円から長野に期間従業員で行って完済。更に寮生活中に通信で資格勉強して合格。今じゃ妻子持ちの正社員。
結局、この手のタイプは何らかのプライドや偉そうな言い訳並べて働かないだけ!ただ40以上のリストラ組は別な
- 577 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:16:13 ID:7pgtuZD8
- >>569
政治的な弾圧と仕事選んで働かない人間を甘やかすのを同列に扱ってる馬鹿がいわゆる人権屋ってやつね
- 578 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:16:56 ID:Rqnmv2o5
- リストラ組も社内ニートみたいなもんだと思うけど
- 579 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:18:08 ID:MM73tK7+
- 日がな一日2chを見て、気が向いたときに仕事するだけでそこそこ食ってける仕事もあるんだけどな。
まぁ、資格が要るけど。
- 580 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:20:33 ID:0guD5Fly
- 某都内のイトーヨーカドーに夜行ったら働いているのは中国人ばっかり。
でも、探しているものの売り場の場所なんか、聞いてもすぐ答えてくれるし
同じ場所にいる日本人のぼんくら店員よりしっかりしている。うかうかしてる
と国内の労働市場も中国人に席巻されるな。EUの二の舞だ。
- 581 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:21:16 ID:77rctfRj
- >>559
職安は知らんが、求人誌に農業の求人が出てるのなんかみたことないぞ。
大体、農業ってそんな簡単なもんか?
- 582 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:21:17 ID:Zs9SBUmM
- >>569
その二つの違いが分からんのはどういう思考形態してるんだ。
生まれながらにして、もしくは信仰の違いで
ワープワとそれ以外になったわけじゃねーだろ。
- 583 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:21:31 ID:md/Bg7jx
- こういう暮らしと、
飯付き共同の寮生活で時給600円の自衛隊での雑役補助。
どちらがいい?
ネットカフェ難民とか、ギブアップ気味のワープアとか、ニートとか
徴兵してもいいと思うんだけど。
徴兵して強制労働させるのも、セーフティネットの一つだと思う。
- 584 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:21:39 ID:a5bklNKl
- >>580
つ ローソン
- 585 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:23:17 ID:6FmuUj/9
- >>576
地方に来れば仕事が無いなんて事はないし、俺の友達は借金200万円から逃げる為に長野にトンで期間従業員で行ってその間に親が完済。更に寮生活中に親の仕送りで通信で資格勉強して合格。今じゃ妻子持ちで嫁泣かしまくりの正社員。
に、聞こえました・・w
- 586 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:23:50 ID:dCbOE+ZR
- 日本って終わってるね
- 587 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:25:19 ID:7pgtuZD8
- >>581
場所によるだろ
長野のキャベツの収穫を東京じゃ募集しないし
茨城のレンコン収穫を東京じゃ(ry
季節労働者に高度な事なんて要求しないよ、運ぶ詰める運ぶ、中学生でもできる
- 588 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:25:30 ID:UonHmkKf
- >>583
徴兵というのは各年代の程度の上の方から採っていくもんなんだが。
そうしないと組織として維持できないし、事故が多発する。
それに強制労働となると憲法上問題が出る。
自衛隊というか防衛省がそんなものに手を貸せるとは思えないがw
- 589 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:26:32 ID:OMBGhu8t
- >>563
だからこそ株式会社化必須なんだよ
農協を移行する形でもいい、なり手自体は圧倒的に不足しているんだから
できるだけでもやらせるってのは重要
ちなみに、パソナあたりが既に取り組んでいるが、ろくなことにならんからやめさせるべきw
- 590 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:29:18 ID:9TIuwckT
- 実家住み&契約社員&アフィブログ
これ最強ww
- 591 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:30:07 ID:W2tr05bJ
- 今年40歳になるってことは、ストレートで高校卒業したとするなら、それは21年前の1987年だろ。
バブル景気に湧いていた時期で高卒で就職したら勝ち組みだった時代じゃん。
「高卒」「大卒」「大学院卒」の3回の新卒のチャンスのうち、
「高卒」のが最高の売り手市場だったんだから、それを逃したのは失敗でしたってことだね。
高卒1993-1996年・大卒1997-2000年・院卒2002-2005年あたりの
最悪の就職氷河期世代に比べれば1回だけ大チャンスがあっただけマシじゃん。
- 592 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:30:15 ID:md/Bg7jx
- >>588
任官なんて無理だから、あくまでも炊事とか土木とか運搬の補助だけど。
徴兵できてもせいぜい35歳以下だけだろうけど。
無駄に生活保護を与えても、社会人としての適応力が不足してるので
強制労働的なOJTでも与えないと、いつまでたっても保護のままだろ。
自衛隊で鍛えあげて3年程度で社会に返す仕組みでいいんじゃないか?
- 593 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:30:48 ID:OMAguPh7
- >>588
津山30人殺しの犯人は丙種合格(つまり落選)だったのが犯行の要因の一つだったか。
- 594 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:31:57 ID:7pgtuZD8
- >>589
株式会社化すると
採算が合わない、畳んだ方がマシってケースが全国で多発して
なんとかドーピングで持ってる国内農業壊滅
やるならモデルケースみたいなのを現行と並行させてやるべきだろうな
- 595 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:33:47 ID:UwAcKCMb
- 今は失業保険の給付金も激減していて給付金だけではとても食っていけない。
給付で生活しつつ腰を据えて職探しなんてできない。
すぐにバイトを始めるしがない。
すると給付は止まるし、仕事見つけるのはより困難になる。
この悪循環を端的に表した言葉がワーキングプア。
- 596 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:34:42 ID:0kBruFc3
- こんな話したらこいつができた原因が税金だとばらしてるようなもんだ
- 597 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:35:01 ID:wIu+O6W0
- >>580
中国人はよく働く。これは本当にそう思う。
華僑が世界を席巻するのもむべなるかな。
- 598 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:36:10 ID:B0+IYvbw
- このスレ見ててわかったけど
30歳きめぇーとか言ってる時点で結局日本は何も変わってないんだな
ほんとうに氷河期世代だけ切り捨てて、その後は普通の終身雇用年功序列の感覚に戻ってるんだな
まあこの世代は普通に働くより株とかやって大成するほうがまし
株板にいけばこの世代のやつばっかりなのも自然な流れなんだと頷ける・・
- 599 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:36:24 ID:UonHmkKf
- >>592
補助程度で鍛え上げられるの?
- 600 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:37:08 ID:ZTDv8/Pm
- >>585
いやいやwww
福岡だから仕事はあるけども、下手にフリーターだった為に色々遊んで借金は減らなかった。
コイツは「30までに借金返す為に金を使わない所に働きに行く」と言って三年間更新して返って来なかった。結果真人間になって返ってきたよ。今じゃマンション買おうとしてる。
要するに場所や仕事を選ばなければ、生活出来ないなんて事はないと言いたいだけ。都会で贅沢に浸かってる奴ほど社会のせいにしているとも思う。
- 601 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:39:27 ID:md/Bg7jx
- >>599
規則正しい生活で、礼儀などをたたきこみ、
信賞必罰で労働に従事させるだけでも変わると思うよ。
- 602 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:40:12 ID:w6pD8BRZ
- 携帯電話代1万1000円につっこんでる椰子が多いが
おそらく携帯使って仕事探してるんだろう。
よくない業者は
「○○さんですか?仕事ありますんで折り返しかけてくださいね」
って、電話代労働者持ちにする。
何もないときに備えて携帯プランを最低限にするから
結果7000円とか10000円くらいになる。
- 603 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:40:16 ID:7pgtuZD8
- 週5でバイトしながら
放送大学通って
最近地銀に就職した奴が身近にいるが
仕事週4に減らしてかなり遊びながら就活してたよ
- 604 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:40:22 ID:dCbOE+ZR
- >>600
どういう資格を通信で勉強したの?
- 605 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:40:22 ID:043TG6EV
- >>581
農業の季節労働や地方のイベントなんかの時期に合わせて、日本の南北を
移動して生活している人たちも結構いるんだけどな
- 606 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:40:30 ID:99ob9tIE
- 想像力の無いアホが多いわ。
本当に度し難い。
ほんまアホ過ぎる。
何が怠け者だよ・・・頭にウジでもわいてんじゃねーの?
マリーアントワネットのが1万倍賢いわ
- 607 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:41:23 ID:wIu+O6W0
- >>600
なんかマンション買ったとたんに不況で給料減ってローン地獄になりそうだな
1年待てば投げ売りで安くなるからちょっと待てと言ってやれ
- 608 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:41:59 ID:RSpikUFT
- 浪人ならともかく
留年するのは間違いなく怠け者。
怪我とか病気とかなら仕方ないが。
- 609 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:43:33 ID:Bj2fZar5
- 浪人留年私学って
どんだけ親不孝者だよw
- 610 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:44:35 ID:+Pwioepe
- つか需要増やすこと真面目に考えて欲しいもんだな
一昔前の欧米みたく非難するだけじゃなく
- 611 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:45:38 ID:EwPeiiSa
- >>808
でも、大学で留年って。普通なら教授に泣きついて
こっそり袖の下渡せば何とかなるだろう。
よほどサボっていたんだろうな。俺は参勤交流だったけど
留年しそうな人間は沢山いてたけど、結局殆どは下駄を履かせて卒業。
余程態度が悪い人間や厳しい先生以外は見逃してくれたけどね
- 612 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:45:44 ID:99ob9tIE
- 大体日本は貧乏人があまりにも暮らしにくい
もっと、貧民街を作れと
少し歯車が狂って、社会から一度落ちると二度と戻れないのがな
まあはっきりいってこの国は金持ちだよ
- 613 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:49:03 ID:vb3AAAhm
- つーか、徴兵はムリだよ。
使いものにならない…現在の歩兵を、過去の小銃撃つだけの時代と一緒にするのはムリだよ。
- 614 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:50:15 ID:0kBruFc3
- みんな話すなよ
安心させて自白させるんだから
- 615 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:50:37 ID:w6pD8BRZ
- >>612
それはいえる。
どこ言っても物価の値段に大差ないし
田舎は田舎で仕事がない。
アメリカとかイギリスみたいに
都市部でもスラムみたいなところがたくさんあって
売れ残った野菜や肉が格安で売られてる店があってもいいと思う
というか需要はありそう・・・
形の悪いだけの野菜でも、野菜には変わりないからな
- 616 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:51:02 ID:Zqq+6wu4
- 官僚は自分たちの利権を確保し、天下り確保のための増税を行って国民にすべて押し付けていることに国民は怒るべきだろう。
官僚は地方に交付金を泊めることで地方を脅してガソリン税の確保を行った・・・
地方の選挙民がバカなんだ・・・くだらない政治屋におもねることが自分たちの首を絞めていることに気がつくべきで、
二階などの売国奴は自分たちの懐を暖めることにいそしんでいる。
和歌山の道路は和歌山の税金だけでやればよい・・・それができないと能書き言う政治屋を選ぶ和歌山もおかしいだろう。
命の危険がないから政治家や官僚、マスコミや経済人は好き勝手やっているが今からはどうなるかわからない・・・
底辺に生きるものは何でもやれることを知るべきだ・・・
- 617 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:51:05 ID:DFftqYfs
- 新聞配達とか、販売店は慢性的に人手不足状態だからすぐに雇ってくれるし、
住み込みで給料だって拡張とかすればもっともらえるぜ。
要は好きな時に働きたいとか楽な仕事がしたいとかいうから、ネットカフェ
難民みたいな生活になる。
朝日新聞はこういう記事を書くなら、そういう現場の実態も知らせろよ。
まあ、記者はそんなこと興味ないだろうし知らないかもしれんがね。
- 618 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:52:41 ID:7pgtuZD8
- 近所の事業所なんかを回って頭下げて、真面目に勤めますんでどうか仕事を世話してくださいって
一回りすればだいたい食うのに困らないくらいの仕事はさせてくれる
でもそういうのって嫌なんだろうな今のプライドの高い貧困者は
- 619 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:54:19 ID:2gwyARFp
- 戦後の国全体が成長していた時代とは違う。ある一定の割合で貧困層が存在しなければ、社会が成り立たなくなってるのが日本。
- 620 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:54:29 ID:w6pD8BRZ
- >>618
若い10代もしくは20代前半ならともかく
30代のおっさんがいきなり事務所訪ねてもなぁ・・・・
- 621 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:58:57 ID:ohvnSHI4
- 田舎には耕作放棄地が腐るほどある、
田舎に移住させて農業してもらえば自給率もアップ、
下流層以外にも自給自足生活志向者は少なくない
金もかからず誰も損せず国土保全になるこんな政策をするべき。
- 622 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 15:59:00 ID:7pgtuZD8
- >>620
今の地方の中小はリストラ組やらの40代50代が結構働きに来てるよ
- 623 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:00:19 ID:Gt5b2jyC
- ハローワークの求人の悲惨さ知らないやつが妄想して書くなよ
働いても生活苦しいからワープーがいるんだろうが
- 624 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:00:30 ID:5V3loDtb
- >>611
>でも、大学で留年って。普通なら教授に泣きついて
>こっそり袖の下渡せば何とかなるだろう。
私立文系でも厳しいとこはあるよ。
慶應経済とか。今はシラネ
- 625 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:01:49 ID:VVMJaIun
- 確かにな。
でも無いなら、片っ端から電話すりゃいい。
自分はそうして仕事見つけたがね。
- 626 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:02:22 ID:043TG6EV
- >>617
学生時代4年バイトしたけど、店の人とかに聞くと今の新聞配達って昔に
比べるとずいぶん楽なのに人が集まらんみたいだね
昔は拘束時間が短いぐらいが利点で、休みなんて年に10日もなかったけど、
今はバイトでも週休や有休があるのが当たり前みたいだし
- 627 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:02:33 ID:w6pD8BRZ
- >>622
そうなのか 結構流動性が出てきたのかな
前職で北関東で半官半民の職業紹介やってたが
30代後半からは紹介する仕事なかったからなぁ
派遣ですら登録させても、仕事なかった・・・
- 628 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:04:44 ID:RSpikUFT
- >>626
ヤクザがやってるイメージがついてるからじゃないですか?
- 629 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:06:49 ID:7pgtuZD8
- 公共事業の削減で土建業からドカタの兄ちゃん達が工場労働に流れ込むと
中高年には厳しいだろうがな。なにか受け皿作っとかないと。
- 630 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:07:29 ID:ooHfBEPv
- >>620
一歩間違うとみかじめ料の催促w
本職の方に「ちょっとお茶しようか?」と呼ばれそう
- 631 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:11:05 ID:wVjr59YB
- 数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
数少ない楽しみの携帯電話代1万1000円の支払期限で憂うつでもあった。
- 632 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:11:21 ID:o+MMcTkA
- 派遣会社が用意する寮
共同の汚い便所とシャワールムが一緒で水しか出ないシャワー
6畳に5人で生活 一ヶ月の家賃は3万5千
- 633 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:12:40 ID:Bj2fZar5
- 身体さえ鍛えて健康なら
地方の工場で働ける。
けっこう給料もいいからまともな生活できる。
中途半端な頭の奴まで勉強させるのが悪いんだよな。
バカは勉強より身体鍛えさせるべき。
- 634 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:12:49 ID:ZTDv8/Pm
- >>604
簿記。
まぁ資格自体は大した事じゃないけど、返ってきたらマトモな人間に戻ってたのと借金返済に皆驚いた。今は外資の保険の会社に勤めてる。
ちなみに大学中退、今32才。
- 635 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:13:53 ID:mVsbizDR
- しかしもっと詳しくこいつの経歴を知りたい
大学で20代の頃何やってたのかとか学費をどうやってたのとか
浪人して大学入って更に留年重ねて30歳で卒業
社会人経験して大学入って30歳で卒業してる奴だっている筈
そいつ等とこいつの差は何だ?
- 636 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:14:27 ID:p2c+lMDC
- 確かにこいつがホワイト族になれないのは理解る。でもさ、日本だけだろ、
こんな風に書類選考が厳しいのは。規格外は要らないのかねぇ。
- 637 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:14:31 ID://pJKoCi
- 大学に8年いたとしても、4浪以上なはずだから
多浪で大学入って危機感なく留年する方が悪い。
こいつに限っては、同情はするが
なるべくしてなったという印象しか受けん
- 638 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:16:59 ID:2gwyARFp
- 病気か何かで休学してたんだろ。休学なら学費は要らない。
大学にまともに通って8年もかけるなんて、道楽で学生を続けたいやつだけだろ。
- 639 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:17:17 ID:7pgtuZD8
- こないだファミレスで飯食ったときアルバイト募集の張り紙があったけど
二階が社員寮になってて即入居OKで時給820円だった
週休二日とか言わなければ結構良い条件じゃないの、そういうところにどんどんいきゃいいのに
- 640 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:17:52 ID:A1QkE/7x
- これじゃサンポールと硫黄化合物も買えないなw
- 641 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:19:52 ID:ooHfBEPv
- 新聞はしょせん不安産業。不安になったら負け。
- 642 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:20:40 ID:rwXwsWSi
- 申し訳ないが>>1のケースで
「ワーキングプア」を議論するのは
ちょっと無理があると思うな。
- 643 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:20:45 ID:99ob9tIE
- まずわかってないのが、ここまで貧乏になるとまともに職も探せないんだよ
職を探すっていうのも大変なお金がいるわけよ
電車賃、写真代なども高いけど、それよりも遙かに高いのが時間だ
お前等職があるある言ってるけど、それらを見つけるのも時間ていう高いお金がいる訳よ
つまり悪循環を断ち切るだけのお金が絶対にいるの
- 644 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:22:38 ID:LEBNPt9F
- >>629
>なにか受け皿作っとかないと。
介護保険がその受け皿だったのかも知れないがね。
でも実際は、官から民への風潮の中で中間搾取の構造を取り入れられて
経営者に食い物にされただけ。
コムスンなどいい例だろう。
しかしながら介護など、ほとんどが人件費になるだけだから
社会資本の整備など無く、何も残らないけどな。
- 645 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:23:36 ID:2gwyARFp
- 俺も学生時代に現場のバイトしたことあるんだけど、滅茶苦茶きついんだよな。肉体的に。当時二十歳そこそこだったのに。
とてもじゃないが40のおっさんが毎日続けられるような仕事じゃない。根性で根性で根性でとか言ってるのは、80-90年代のジャンプ漫画の読みすぎ。
- 646 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:24:58 ID:mVsbizDR
- >>643
職を見つけるもなにもフルタイムで働ける場所は必ずある
肉体労働でも何処でも選ばなければある
派遣だってバック1つで住み込みで働ける場所だってある
勿論そこまでの交通費だって会社持ち
そんなのが求人広告で普通に入ってるだろ
こいつは現実と向き合ってないだけだ
- 647 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:25:52 ID:rTD0P6oQ
- 28で大学卒業した俺が来ましたよ。
いま33だが転職4回目でようやく年収500万超えた。
最初は小さい会社だったが、正社員で入れたのが今思えば良かったんだな。
- 648 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:27:12 ID:CbM6YTK+
- なんで生活費に困ってるのに生活保護受けられないの?
- 649 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:27:41 ID:N+fmgheg
- >>1のような人間に”対症療法”を施したところで、意味が無い。
後から後から、ワンサカと野良犬人材が学校から送り出されてくるわけだ。
まず供給を絞れ。社会に出る時点で底辺行きの切符を握り締めている人間を減らせ。
残念ながら人間は、生まれながらにして>>1のようにならない生き方をすることはできない。
点取り教育ではない、社会に向き合う人間としての教育で今、相当なる個人間格差がある。
経済格差などオマケとして付いてくるものであって、本質的には教育格差を是正しなくてはいけない。
- 650 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:28:25 ID:7pgtuZD8
- >>645
現場によるだろ
道路工事の現場なんて中高年ばっかりじゃん
- 651 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:28:49 ID:VVMJaIun
- >>645
最後に物を言うのは、
やっぱり根性なんだよ。
自分の職場は工場で3Kだけど、家族養う為に派遣で来てる人たまに見る。
だけど、歳取ってからは正直キツい。見てて頭下がるわ
- 652 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:28:57 ID:s6b9A11U
- >>648
最近は、働けそうな人は極力保護しない方針みたい。
- 653 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:30:49 ID:pxwbgB+c
- >>647
いわゆる有名大学?
- 654 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:32:15 ID:B4tnBRtb
- >>648
住所が無ければ申請できない
まず、健康そうならば申請書を渡さない
脳内でなく窓口に行って見ろ
大人しい人は申請書がもらえないで餓死するくらい「エグイ」
- 655 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:33:53 ID:BzqyP43w
- >>653
某大学だろw
- 656 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:35:21 ID:043TG6EV
- >>639
ファミレスなんかだと、社員食堂の変わりに食事も300円ぐらいで店で出してる
のと同じのを食べられたりするから、さらに実質的に安上がりだったりするな
まぁファミレスの食事を毎日食べるのはどうかというのはあるけど
ただ接客の仕事は嫌がる人も多いんだよね
それに中高年の女性ならともかく、男性は店が敬遠するかもしれない
- 657 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:35:22 ID:uqvJPPXH
- biz+板にしては伸びが速すぎる。こんな生活無縁な人間が語る事あるのか?
- 658 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:36:32 ID:r82Qad1x
- 低所得者1000万人所得倍増計画が必要なようだ
さすれば内需にも良い影響があるっしょ
政府と民間が労働市場をフリーダムにしすぎたツケは重いな
回り回って正社員に負荷をかけてどうするんだよ
- 659 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:38:10 ID:ooHfBEPv
- 学会のおばさまに、性と生保申請の手ほどきを受けるのが最強
- 660 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:38:39 ID:N+fmgheg
- 平成19年度 労働力調査 雇用形態と年収(底辺側)
カッコ内は労働契約の期間
常雇(1年〜)‥4775万人
50万円未満 2.4%
50〜99万円 6.6%
100〜149万円 7.9%
150〜199万円 7.3%
臨時雇(1ヶ月〜1年)‥677万人
50万円未満 19.1%
50〜99万円 30.7%
100〜149万円 20.4%
150〜199万円 10.8%
日雇(〜1ヶ月)‥108万人
50万円未満 22.2%
50〜99万円 27.8%
100〜149万円 19.4%
150〜199万円 9.3%
- 661 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:39:15 ID:Rq01vgx5
- 携帯代が高い・・・とはいえ携帯がないと仕事もらえないんだろうな
- 662 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:39:53 ID:R8vV1+Sh
- 反日の中国人留学生なんて無償で支援しないでワーキングプアの対策に金回せよ
- 663 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:39:55 ID:RSpikUFT
- >>648
60歳以下で受けようと思ったら
創価、部落、朝鮮人のどれかじゃないとほぼ無理でしょ。
- 664 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:40:23 ID:dCbOE+ZR
- >>634
1級か2級じゃないと外資の会社には務められないだろうね
すごいなあ
- 665 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:40:56 ID:s6b9A11U
- >>656
技術職の俺からしてみたら、
「接客」が仕事になって、しかもそれで食えるというだけで十分だと思うけどな。
- 666 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:41:43 ID:/v8pcQqU
- 携帯1.1万、家賃3.2万で合計4.3万か。
親のとこに住ませてもらえ。
家賃分だけでも浮くだろ。
あと携帯やめれ。自転車で派遣会社に行って
4ヶ月の仕事もらえ。やる気があれば年齢は55までなら関係ない。
実際55歳でも検査・修正で16〜18万ならもらってる。
60歳までなら普通になんとかやれる自信はあるけど
そっからでかい病気になったらもう終わりだな
- 667 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:41:44 ID:B4tnBRtb
- 小泉改革の成果だよな
自民党応援してやつはマゾが多いのか?
- 668 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:41:57 ID:WOElxGyt
- 39歳まで積み重ねてきた財産が100円。
その人の人生の価値≒100円
- 669 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:42:08 ID:N+fmgheg
- スレタイの1000万人には、普通の学生バイトも含まれている。
扶養に入っているうちはワーキングプアとは言わないだろう。
- 670 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:45:35 ID:Uyd0Wd/u
- 39歳全財産100円男はやっぱり極端な例だよ。
なんなら朝日新聞で雑用のバイトとして、雇ってやったらどうだ。
- 671 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:45:47 ID:YVFDaRuP
- だいたい、五体満足で義務教育受けていれば、派遣でも年収300万円は割らない。
生活保護を申請する理由が解らん。
- 672 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:45:51 ID:N+fmgheg
-
臨時のような職に居座り、”問題を先送り”した人間の末路は悲惨だ。
・カネよりも重い”時間”をムダにしてしまう
‥若き日の時間は特に重い。一般には”伸び代”の根源とみなされる
・時間の重みの分だけ増大する”期待値”に全く見合わなくなる
‥期待値の小さいうちに動けばまだ何とかなったかもしれない
時間をムダにし、伸び代を失い、期待値にもそぐわない・・・これでどうしてまともな定職に就けようか。
世に出る段階での”他人に認められようとする能力”が問われている。
最初の就職で失敗した(これも失敗するべくして失敗) からといって、そこで諦めるのも能力の欠如。
失敗したのなら人並み以上の危機感をもって動くべきだが、残念ながら人間は生まれもってそのようには動けない。
能力も危機感も、予め外部から与えておく必要があるもの。
- 673 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:47:23 ID:RSpikUFT
- >>671
>派遣でも年収300万円は割らない。
それはない。
連中月20万も無いしボーナスもない。
- 674 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:47:47 ID:BzqyP43w
- >>658
まずは「200マンに底上げ」から開始だな。
ちなみにうちの会社は高卒初任給15マン、大卒17マン、
税込みナス込み年換算だと225マン、255マンかw(交通費、残業代除く)
政治家も公務員もそろそろ施策しないとヤバイぞw
税収が減り続けるとそのうち債券発行しても追いつかなくなり、
破綻するんだからwwwww
カネもちをますますカネもちにしても
景気はあまりよくならないし税収も増えない。
ワープアを底上げしたほうが税収も増え、
カネを消費してくれるし、景気もあがるのにな・・・・・
- 675 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:48:37 ID:wJ6ajlvp
- ワープアの事を取り上げるのは、とても良いことだと思う。
けど、記事を書くにはもう少しネタを選べ!
30歳で大学卒業なんて特殊過ぎ!
まっとうに生きてたのに転落した人だって少なくないんだから
そういう人の事を記事にしろよ!
- 676 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:49:08 ID:bF6ucEN9
- 親のすねかじりのニートよりかは100万倍偉い
- 677 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:50:08 ID:WOElxGyt
- >>670
朝日新聞も営利企業だから、無駄な人間を雇い仕事の生産性を低下
させるような自滅行為はしない。
朝日の仕事は、ダメ人間を見つけ出し、世間に紹介する事で皆の
注目を浴び、広告料金で儲けること。
格差は、身近で分かり易いテーマだから、商売的に美味しいから
記事にしただけ。
- 678 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:50:09 ID:md/Bg7jx
- >>673
常用派遣と日雇い派遣では違うだろうな。
- 679 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:51:08 ID:2gwyARFp
- 派遣の仕事は3か月くらいで切られて、次の仕事が決まるまでは収入ゼロの状態になる。
だから、月給20万でも年収は200万も行かないケースが多い。
- 680 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:57:08 ID:wIu+O6W0
- >>674
> カネもちをますますカネもちにしても
> 景気はあまりよくならないし税収も増えない。
> ワープアを底上げしたほうが税収も増え、
> カネを消費してくれるし、景気もあがるのにな・・・・・
これはその通り。金持ちにカネをやっても
今は資産保全とかで円売って対外投資されてしまう。
- 681 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:57:47 ID:nMUUaGws
- 【ニートが起業】こんな広告会社を作ったらいいんじゃね?
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1140276681/
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2006/02/19(日) 00:31:21.83 ID:/Py0V4Zf0
大型の宣伝トラックや、路線バス以外のラッピングバスは、排気ガスを出して走る。
路線バスのラッピングバスはお客を乗せるが、路線バス以外は回送と同じ空のバス。
地球温暖化、環境問題も考えなければならない。
そこで、鉄腕DASHでやってるソーラーカーのような車を宣伝用に改造して、
排気ガスを出さない、ソーラーカーの宣伝カーを作る。
それを使って広告会社を作る。
スポンサーが付くようになれば、あとは走らせるだけで儲かるぞ。
会社作って起業するのもいいんじゃないか?
- 682 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:57:51 ID:N+fmgheg
- >>673
労働力調査上での300万未満の派遣は、男が 11万人、女が26万人。
区分は50万円未満、50〜99万円、100〜149万円、150〜199万円、200〜299万円
男はこの区分にほぼ均等に分かれていて、週労働時間が40時間以上が多い。
女はより低収入よりだが、労働時間も少ない側。
- 683 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:58:19 ID:BzqyP43w
- >>677
社名出してたけど人買いから「しょーもない記事書くな!
お上が対策したらどないするんじゃー!
もうお前のとこには広告出さんからな!」
とはならないのかな・・・
- 684 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 16:59:21 ID:cjQSbgAF
-
1984→2007 604万→ 1726万
ttp://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/roudou/07/dl/01-01.pdf
この差の1122万人は所謂氷河期の連中か?
- 685 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:00:15 ID:YmNocnra
- >>670
朝日新聞が潰れたって誰も困らない
暴利を貪るメディアは内需に貢献くらいしないと文字通りマスゴミでしかない
- 686 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:00:38 ID:xc8UYsJI
- 休みが日曜だけで1日12時間労働の中小でも13万くらいは出る
- 687 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:01:36 ID:tQfupJP5
- 自己責任だろ
- 688 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:01:43 ID:PmWyzRbl
- >>674
同じ200万代でも定期昇給や健康保険や厚生年金で非正規雇用とは大違い
- 689 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:02:58 ID:RSpikUFT
- >>682
その統計は偽装請負含まれてないでしょ。
この手の人間がなれるのは
正確には派遣でなく偽装請負。
- 690 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:03:04 ID:CVQz2KxQ
- 既卒差別に対する、新しいカウンター自殺が開発されました。
氷河期さんに優しいです!訴訟の必要はありません。黙って死ぬ時代は終わりました!
薬屋で簡単に買える2種類の液体の原液を、狭い密閉区間でただ混ぜるだけ!
一酸化炭素より強力な毒性を持つ【硫化水素】が一気に発生します。
★ よく「塩素ガス」と誤解されることがありますが、こちらはもう少し強力な【硫化水素】です。 ★
1000ppm以上の【高濃度硫化水素】を一気に吸えば、一瞬で意識を消失(ノックダウン)できます。
※ 「塩素ガス」では「ノックダウン」ができません!
サソポ一ノレ ( ゚д゚) 厶卜ウ八ップ
ヽ/| y |ヽ/
※風呂場や車の中なら、各2リットルづつでじゅうぶんです。
※サソポ一ノレの代わりに自動車バッテリーの硫酸でもいいですし、厶卜ウ八ップの代わりに石灰硫黄合剤という農薬でもOKです。
°。o
( ゚д゚) 。o°o。すぐに1000ppm以上の致死濃度に達します。
(ヽ/ヽ/ (実際にはバケツなどの容器の中で混ぜましょう)
_
=(_)○_
用語解説
★厶卜ウ八ップ(六−○ハップ) : 硫黄(硫化カルシウム)入りの入浴剤。
医薬品なので薬局・薬店でしか買えません。
通信販売でも買えるところもあります。
★石灰硫黄合剤 : 厶卜ウ八ップとほぼ同じ成分の農薬。ホームセンターのガーデニング用品コーナーで買える。
★サソポ一ノレ : 有名なトイレ用酸性洗剤。塩酸が9.5%含まれている強酸性の液体。
(自動車用バッテリー硫酸液でも代用可能)
★遺書 : 手書きで2ch UP板 YouTubeにUP
3Xール(ノズル付) 500ml 希望小売価格: \231当社販売価格:\197(税込)
■武藤8ップ 1000mlエビス価格税込819円
ttp://utumatari.blog110.fc2.com/blog-entry-197.html
- 691 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:03:19 ID:IWnt7Ph/
- >>680
>これはその通り。金持ちにカネをやっても
>今は資産保全とかで円売って対外投資されてしまう。
ちゃねらーのこの主張って、ここ6年くらいずっと変わらねーなw
- 692 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:03:50 ID:Hj4uhCVn
- セカイで一つだけの花を咲かせりゃいいんだよ
- 693 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:05:05 ID:IWnt7Ph/
- >>690
【ネット】 「硫化水素自殺方法」、書き込むだけで"傷害行為"につながると認定…警察庁、「有害情報」指
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209542271/
- 694 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:05:38 ID:s6b9A11U
- >>690
【ネット】硫化水素の自殺法「有害情報」指定へ…「他者を巻き込む」を根拠にISP等に削除促す 警察庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209542061/l50
- 695 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:06:35 ID:xc8UYsJI
- >>680
海外投資で外貨を稼いでもらったほうが、国も潤うんじゃないか
- 696 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:09:37 ID:NdVDkKsR
- 他人事じゃないぞ。
- 697 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:11:07 ID:ICuKNF0E
- 朝日新聞は貧困層を層化と取り合うのか
- 698 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:12:38 ID:N+fmgheg
- >>689
契約社員・嘱託は別枠があるが・・・
こちらは300万円未満が男 161万人、女137万人。
週平均労働時間と年収区分
男
50万円未満 26.6 [時間]
50〜99万円 31.4
100〜149万円 34.6
150〜199万円 39.3
200〜299万円 41.7
女
50万円未満 18.8
50〜99万円 24.0
100〜149万円 34.5
150〜199万円 37.9
200〜299万円 39.9
- 699 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:14:11 ID:yjSknz+2
- >広がる「ワーキングプア(働く貧困層)」。1年間働いても
200万円以下しか収入がない人は、06年に1000万人を超えた
ちゃんとパートのおばちゃんを統計から除いたんだろうな?
- 700 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:17:15 ID:RSpikUFT
- >>698
偽装請負がどの区分に入るかいまいち分らないんだよね。
派遣ではないことは確か。
工場で働くようなのは実際はみな請負。
- 701 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:18:37 ID:IWnt7Ph/
- >>699
下手すりゃ103万内に納めようとしているパートさんまで
ワープアにカウントしているかも知れんなw
>>700
おそらく、普通に派遣社員としてカウントしているかと・・・
- 702 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:19:50 ID:PgIO0w4k
- 年収200万以下が1000万人か・・・ここに居る奴も好きでもない仕事や嫌な仕事についてる奴多そうだな・・・
- 703 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:20:36 ID:md/Bg7jx
- 派遣なんて業種を、事務職にまで広げたのがダメだったんだろうな。
打ち切りとかすげ替え可能な人材って、企業にしてみたらとても便利だもんね。
派遣は、特殊技能が必要な職種か、工場とか建築などの現場作業に限って、
事務職とか営業・販売職は、正社員か契約か嘱託の直接雇用に限定するべきかもね。
- 704 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:23:14 ID:RSpikUFT
- >>701
派遣だと免許いるから
そんな申告はしないと思う。
- 705 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:23:30 ID:BN5lg5Tp
- >>1
若いうちから、もっと戦略的に考えて行動すべきだったね。
今となっては選択肢がだいぶ少なくなったろうが、今からでも頭使って生きたらどう?
- 706 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:23:30 ID:6T+DbKae
- >>663
共産も可。ただし事前に要コネ&事後に要お布施。
- 707 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:24:08 ID:N+fmgheg
- >打ち切りとかすげ替え可能な人材って、企業にしてみたらとても便利だもんね。
これはむしろ、流行(?)の”個人事業主への委託業務契約”の方だろう。
- 708 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:24:24 ID:PtYNpMYa
- よくこんなレアなケースを見つけてくるものだ。さすがアサピ。
ひょっとして、あれか、やらせってヤツか
- 709 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:25:22 ID:BzqyP43w
- >>706
「アカハタ1年間購読予約」だけじゃ足りない?
- 710 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:28:00 ID:BzqyP43w
- >>708
偶然向こうから引っ掛かって来たのかもw
アサヒがバイト募集してたらコイツが応募してきて、
面接したらなかなかイイ話だったから、
「バイト採用はダメだけど1マンで取材させて」
なんていうロかもな・・・
- 711 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:28:15 ID:cjQSbgAF
- >>701
パートはワープアには違いないだろう。
時給800円程度だろうし。
- 712 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:34:29 ID:BzqyP43w
- >>711
「パートは節税のため自発的に100マン以下に抑えている」
ということがあるからだろ・・・
- 713 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:35:31 ID:Z0HZdrsp
- こう言うタイプのヤシは派遣業界が無かったとしてもgdgdだろ。
アカヒはドーしても派遣=悪に持っていきたいみたいだが。
- 714 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:36:08 ID:N+fmgheg
- 職業区分を抜きにした、年収区分と人数、全体に占める割合。
男
50万円未満 75 2.60%
50〜99万円 96 3.30%
100〜149万円 127 4.30%
150〜199万円 163 5.5%
200〜 299万円 456 15.5%
女
50万円未満 185 8.3%
50〜99万円 443 19.80%
100〜149万円 390 17.50%
150〜199万円 253 11.30%
200〜 299万円 405 18.10%
このうち男 55.3%、女 33.3% を”正規雇用者”が占めている。
”正規雇用信者”は見落しがちだが、”名ばかりの正規”は大勢だ。
- 715 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:36:28 ID:degdtnNp
- 散々脱サラとか自分捜しとか、
大量のフリーター産んだのはマスコミだろ。
- 716 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:37:05 ID:I78ghWq4
- 中国人研修生以下ですか。
- 717 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:38:46 ID:s6b9A11U
- >>714
女のほう、明らかにパート労働が入ってるな。
- 718 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:40:16 ID:lh20eJzW
- 自分のせいと自民のせいは似てるよね
- 719 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:40:28 ID:cjQSbgAF
- >>712
給料が少ないからだろ結局。
- 720 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:41:07 ID:N+fmgheg
- >>717
もちろんパート・アルバイトも込み。
- 721 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:43:35 ID:Hj4uhCVn
- >>715
正社員はバカ、みたいな特集をマドンナ旋風の頃にニュースステーションでよくやってた記憶があるなあ
- 722 :スネ夫:2008/04/30(水) 17:44:00 ID:VNlCy4ym
-
3月下旬 に入社したのに20日働けるとか言ってるアホがいる
ここは脳みその足りないインターネッツですか?
- 723 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:44:15 ID:j6GWyvgt
- バブル真っ盛りののFランでも、留年があると就職は厳しかったよ。
ストレートなら一部上場でも入社できたからね。
健保と厚生年金が異様に高い気もするが、日額1万で稼動20日で
月収20万クラスで算定されるとこのくらいになる。
自分も入社直後から残業しまくって思いっきり算定基準跳ね上がった
途端、仕事減って残業なくしたら手取り10万きったからね。
それでも厚生年金4万、健保に2万強制徴収され、払ったよ。
会社に基本給1円下げてくれとまで直談判したが応じてもらえずに
泣く泣く過ごした一時期・・・。
- 724 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:44:17 ID:fOrYT4Iu
- >>163
相模女子つったら名門女子大学だったと思うけど・・・
昔はそんなに偏差値低かったの?
- 725 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:45:17 ID:OMBGhu8t
- >>594
漏れが株式会社化を薦めるのはスケールの問題と、
海外へ売り込むための戦略を立てやすくなるから。
もっともご指摘の通り弊害もあるので、
品目を限定するとかしたり、撤退にリミットをつけるとかしないといかんのですが。
会社法の特別法と言う形でいけるとおもう(農業会社法?)。
ちょっと違うけど、大型スーパーの問題点は出店時ではなく、撤退時ですから。それといっしょ。
>>646
>>643は就職活動の最低限の資金さえない状態ってのをいいたいのでは?
どうしても履歴書とかの費用がかかる品。
追い込まれていたり、長い間単純労働していると、その辺りに考えが行かなくなって、
はした金を食費に使ってしまう。ここまでくると社会のサポートなしでは立ち直れない。
普通だったらそまで行く前に考えをめぐらすのだろうけど、>>1の人はその考えに行きつかなかった可能性あり。
>>667
このような素地を作ったのは橋本小渕のとき。
小泉は気がつかなかった罪はあるが、直接の罪は問えん。
>>707
それも徐々に締め上げられつつあるがね。セキュリティの観点からも問題だし。
- 726 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:45:21 ID:IWnt7Ph/
- >>719
パートさんに200万も300万も稼げる仕事与えてみろ。
すぐ辞めちゃうぞw
人それぞれニーズってもんがあるんだから、一概に高けりゃ幸せじゃない。
- 727 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 17:45:57 ID:h7mcVlfZ
- 欧州で行われてるように、最低限の衣食住のためのお金を
国家が一定以下の年収の人に支給するしかないんでないのかね
衣食足りて礼節を知るってのはそのとおりだと俺も思う
普通にスーツ着てサラリーマンをするにも、一定以上の文化レベルや礼法は必要なわけだからな
- 728 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:46:58 ID:Objh7lBg
- 典型的な、アリとキリギリスだなぁ
若い時の自分を呪いながら野垂れ死ぬか、
恥を忍んで親に頭下げて金か就職の支援をしてもらえ
- 729 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:47:24 ID:ICuKNF0E
- 賞味期限切れ食品とか食ってもらえばいいだろ
人権侵害なのか それも
- 730 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:48:40 ID:bY634/o7
- >>1の人も、これから景気が悪化してリストラされる人も仕事が見つからない点では
一緒なんだな。
- 731 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 17:52:06 ID:h7mcVlfZ
- >>728
問題は、アリを続けていてもワーキングプアのまま、って人がかなりの数いるってことなんだよな
間違った努力は、無意味というのはかなり厳しい言葉だが、
日々の仕事に追われると、そこまで頭が回らなくなって、
ある日気づいたら、30過ぎても年収300万いか、貯金ゼロ
って人の大量産、と
俺らの世代だと当たり前すぎて戦慄走るよ…
だから、お金と同じくらい暇、ってのも大事なんだよね
- 732 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:52:34 ID:EDvYDolU
- 日給1万だったらいいじゃん。25日働けば25万で保険とか引かれても22万くらい
もらえるでしょ。
- 733 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:53:24 ID:N+fmgheg
- >>1みたいな”成れの果て”状態を細かく書かれても、ほとんど情報として価値が無い。
特に若い頃、こういう人間が何をしてきたか、どう動いたかを書くべきだろう。
氷河期敗残組になることには相応の理由がある
- 734 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:56:01 ID:N+fmgheg
- >>731
”正しい努力”を知らないから、抜け出しようが無い、抜け出す動きを取るはずが無いというのはある。
教育問題。
- 735 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:56:03 ID:IBLEmJ7A
- >>727
お金を支給でも無駄だ。
そいつらお金をあげるでも、パチンコと酒とタバコなどを流用する。
なんとか再教育が必要かな.
- 736 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:57:45 ID:6T+DbKae
- >>709
足らんな。
選挙の時には当然動員されるし、カンパも必要。
あと、赤旗配達・集金ボランティアとか平和ナントカ活動とかの各種イベントに動員される。
共産党の政策・方針に共感できれば楽しいらしいが、合わなければ苦痛なだけ。
ま、出家するようなもんだ。
- 737 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 17:57:50 ID:h7mcVlfZ
- >>733
>氷河期敗残組になることには相応の理由がある
それは違う
ただ、新卒での就職先が悪かった場合、誰でも起こりえること
頭の良し悪しすら、あまり関係ない
特に新卒で正社員になれず派遣だった場合、京大とか同志社ですらずっと年収300万以下ってのは
実際にみてきたから…
正直、氷河期で一番大事だったのは、学歴でも能力でもなく、
コネとゴマスリだったわけだからなあ…
あの時代、優秀なやつは派遣から引っ張ってきてぼろ雑巾になるまで使いつぶせばよい
って発想名ところが多かったのは見てきた
- 738 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:59:07 ID:UonHmkKf
- >>735
朝鮮・同和・創価は知らんけど、そうでもない連中もパチや酒に注ぎ込んでるの?
- 739 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:00:35 ID:h7mcVlfZ
- >>734-735
大事なのは、一部の支給されたお金を遊興費に使う手合いじゃなくて、
年収200万以下の人間に金銭的余裕を与えて、人生デザインを再考させること
半分無駄になっても、半分救えればそれで用はなしたといえる
でも、今の経済界って、年収200万の優秀な人は、永遠に200万のままこき使いたい、
ってのが本音みたいだから
- 740 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:00:54 ID:N+fmgheg
- >>737
違う、というだけの内容になってないわけだが・・・。
>>649とか見てないね。
- 741 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:01:22 ID:2T6yQkVP
- 阿漕に搾取し私腹を肥やす輩の不正を暴かんといかんよ
- 742 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:02:11 ID:SHJ1cGXP
- >>2
>数少ない楽しみの携帯電話代 1万1000円
これなら携帯電話代が、毎月\5,000で済むのだが?
ttp://www.willcom-inc.com/ja/plan/option/rip/index.html
- 743 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:02:32 ID:613o2LKP
- >>732
だから、そういう仕事があったとしても記事のように月に5日しか
働けないから細切れ雇用と言うの!
過去レス読め。それにほとんどそういう給料の仕事ないよ。
時給700円とか800円がほとんど。千円でもあれば御の字だよ。
- 744 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:03:21 ID:N+fmgheg
- >年収200万以下の人間に金銭的余裕を与えて、人生デザインを再考させること
俺はこういう世に出た後の”対症療法”より、”事前対策”を優先すべきと考える。
供給が止まらないのに”対症療法”をしていては、カネの垂れ流し。
費用対効果の面でも、事前対策の方が上。社会の中で失われた時間を取り戻すのは難しい。
- 745 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:03:54 ID:5kBXS+vZ
- >男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期まっただ中だった。
こいつには少なくとも同情の余地なし
- 746 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:05:12 ID:h7mcVlfZ
- >>740
見た上で言ってる。
衣食足りて…ってのは、ある程度の生活費の担保がないと、「最低限の文化的生活」
ってのはできないってこと
>>649の問題に関しては、それこそカビの生えた文系教育を何とかしないといけない、
って事なんだろうけどそう簡単にはいかんわな
それに、就職氷河期のときは、普通のサラリーマン家庭の子はほとんど正社員になれず
商家とか旧家出身の人ばかり採用されてた、ってのは
つまるところ、礼法のできた即戦力ばかりとってたってことだからなあ
そこまでハイレベルだったなら小手先の教育云々の問題ではもはやないよ
- 747 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:08:56 ID:h7mcVlfZ
- >>744
すでに事前対策の時期は過ぎてるんですが…
事前対策よりも事後対策をなんとかして、氷河期世代が40代に突入して
大量の無業者を出す前に、今投資して少しでも正業者を増やさないといけない
今のままだと、10年後は政情不安の革命騒ぎか、福祉費用で大変なことになる
- 748 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:10:02 ID:I3/CoNOZ
- 出島で独立騒ぎが起きそうだw
- 749 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:10:27 ID:N+fmgheg
- >>746
”社会を分かっている人間”は最初の就職先が何であれ、将来を見据えて動いてきた。
その結果が、氷河期世代の中途採用市場の賑わいにもつながっている。
結局、>>672の”先送り”を認めない生き方をしてきたか、何も意識しないで生きてきたかの違い。
この意識もまた、生まれもって持つようには人間出来ていない。
- 750 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:10:58 ID:dgd751Dm
- >>683
人買いどもは広告費もケチってるから叩くのにはいい相手。
- 751 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:12:12 ID:f8QAwypx
- 給料日まで10日もあるのに、所持金が50円みたいなビンボー人は俺の周りにも
たくさんいたなぁ
憐れに思って5人にトータル300万以上は貸してやったが、結局1銭も戻ってこなかった
- 752 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:12:32 ID:N+fmgheg
- >今のままだと、10年後は政情不安の革命騒ぎか、福祉費用で大変なことになる
そんなに騒ぐほど、氷河期敗残組は居ないからさ。
- 753 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:14:55 ID:OqNYoRjS
- 俺はバブル期は小学生で子供なりの遊びに熱中してたけど、
こいつは20歳でいろいろ大人な遊びに熱中してたんだろ。
で、いまがあると。
ザマア!
- 754 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:16:07 ID:613o2LKP
- >>752
2006年以降ワーキングプアが1千万人以上を越えている点について。
- 755 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:17:31 ID:Rxq0x6kw
- 高卒39歳現場オペレーター3交代
年収約750万円ってのは勝ち組なのか
負け組なのか?土日とは言わないが
連休が欲しい。
- 756 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:17:42 ID:613o2LKP
- >>751
どうせ嘘だろうけど個人的な事書くな馬鹿!お前の周りがそうだと
全員そうなのか?ゆとりは工作員いるから恐ろしいわ・・・。
- 757 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:18:02 ID:N+fmgheg
- >>754
俺は学生の頃アルバイトしてたけど、今はワーキングプアと呼ばれてしまうわけだな。
・・・数字を見たらその裏を自分で確認するようにしないと、簡単に”釣られる”よ。
- 758 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:18:28 ID:w6pD8BRZ
- >>645
はげどう
体育会系所属だったが
部活動よりきつかったわ
ビルの内装はがしやったんだけど
アスベストまみれだったし
- 759 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:18:36 ID:UonHmkKf
- >>757
今もバイトなの?
- 760 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:18:54 ID:w6pD8BRZ
- >>645
はげどう
体育会系所属だったが
部活動よりきつかったわ
ビルの内装はがしやったんだけど
アスベストまみれだったし
- 761 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:19:10 ID:613o2LKP
- >>755
それだけありゃ十分勝ち組でしょ。年収一千万とかあまりいないよ。
それに近いんだし。
- 762 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:19:14 ID:Q0+bUZX0
- >>754
事情が異なるパートのおばちゃんたちもいっしょくたにしてどうすんだよ
- 763 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:00 ID:OHd9g0pq
- 低所得者をコキ使い、それでも利益が出なければ次は中間層が同じ目に合うんだぞ。
世の中はコキ使われるか使うか、中間なんて存在しないから。
中間層は低所得者馬鹿にしてるけど同じ立場になるのも時間の問題なんだぞ。
- 764 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:14 ID:md/Bg7jx
- >>755
今はもう正社員で年収500万以上あれば勝ち組でしょうなw
- 765 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:21 ID:rSYAli1+
- >>1
その支援団体からもらった食料、金額にして だいたい 1万1000円程度ですよね。
携帯電話料金は、ホワイト プランなら 980円でしたよね。
携帯電話をやめれば、万事解決ですよね。
支援団体も、なぜ甘やかしますか。
年収500万円のわたしは携帯電話を持っていません。無駄遣いだと判断したからです。
電車の中などの空き時間は、英語の参考書を読んでいます。
自分のスキルを少しでも高めたいですし、何より、社会の役に立てる人材になりたいとおもっているからです。
就職は 1997年の長氷河期でした。が、大学で取得したマル優(上位成績1割の推薦枠)のおかげで大手企業に就職できました。
よって、>>1 に同情するきは まったくありません。
- 766 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:31 ID:N+fmgheg
- 稼ぎに余裕のある夫、その妻がパートに出ると「ワーキングプア」
・・・あほくさすぎる。数字のインパクトで釣りたい人間しかこういう手は使わないね。
- 767 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:33 ID:p2c+lMDC
- 確かにレアなケースではある。最初の就職が30歳だとすれば職場の先輩は
若い奴が大半。人事担当者は雇用する前に上司に一言相談するだろうな。
- 768 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:20:59 ID:613o2LKP
- >>762
おばちゃんたちが多数だと思ってるお前は異常者。
これをゆとり脳と言わずして何と言う?
ゆとりはとうとうそんな工作まで開始したのか・・・。
世間を見つめなおせおつ。
- 769 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:21:30 ID:BzqyP43w
- >>751
女にだけ貸せよw
期限までに元利が返せない子には
彼女の家か自宅かホテルに連れ込み・・・・・
- 770 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:22:18 ID:JGgeXkpt
- >>754
視点を変えてみてはどうか?
例えば自分の年収は450万くらいだが
嫁は無職で、一人当たり225万の収入
となるが、別に普通に生きているよ。
マスゴミなんて、いい加減なもんだろ
幸福か不幸かは個人個人異なると思うな
- 771 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:22:36 ID:HgMfwQX7
- 年収いくらかより、その仕事が何年続けられるかが
一番重要
- 772 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:23:07 ID:Q0+bUZX0
- >>768
上で労調の数字が出てるだろ
文盲どころか数字も読めないのか?
- 773 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:23:59 ID:613o2LKP
- 頭の中であーだこーだ考える前に貧困層の運動に参加するとか交流
してみて実態を思い知れよ、ゆとりどもが。
脳内で妄想してたら貧困層に迷惑なんだぜ?考えて話せ!!
- 774 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:24:21 ID:H/2HHJ50
- 保険は一月丸々掛るんだが
3月に5日しか働いてないのに、おかしいぞ
ぼられてる可能性あり
- 775 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:24:24 ID:OqNYoRjS
- 俺の地元じゃ工場の仕事すらあまりないし、コンビニなんて最低の620円とかだぞ。
あるのは経験者のみ有資格者とか薬剤師ばっか。事務は女専用。
トラック運転手しかねえよ。クソ。
- 776 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:24:36 ID:f8QAwypx
- >>756
おまえも金借りてバックレるキチガイだろ!
俺は真実を言ってるだけだ
- 777 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:25:14 ID:N+fmgheg
- >>767
レアケースの成れの果て、"1000万人"釣り、明らかに恣意的なニュース。
アサヒは何を考えてこういうくだらないニュースを流すのか。
- 778 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:25:53 ID:md/Bg7jx
- >>773
どうしてほしいの?
- 779 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:25:57 ID:SRH/MbLe
- こうやって年齢に応じた生き方を
強要しすぎるから硫化水素自殺が多発する
いいじゃんバイトだって派遣だって
金さえ稼げれば
バイト以下派遣以下の単なる奴隷みたいな正社員だって多いしな
このスレに政府工作員でもいたりして(妄想
それだけ今は就職できてもブラックが多すぎて正社員でも生きるか死ぬかの縁をさ迷うやつも多いだろ
まともな会社って少ないんじゃね?
特に中小零細
オーナー企業なんて王族みたいなもんだろ
- 780 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:26:04 ID:p2c+lMDC
- でもね、おれは分かってた。リップルウッドが新生銀行に出資した時点で。
日本はこうなる、とね。
- 781 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:26:20 ID:IWnt7Ph/
- 部活よりキツいって言ってるヤツがいるが、当たり前だろそんなの。
プロボクサーだった頃の俺がスポクラでボクササイズの教室に出たら、
隣のおばちゃんより先に大汗かいたわ。
普段使わん所を使うってのはキツいよ。慣れだよ慣れ。
- 782 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:26:45 ID:W2J5SdxY
- 十年もしたら、当たり前すぎて、こういった案件は記事にすらならないだろうな。今は旧雇用体制にしがみついてる人達と新体制に適応しはじめてる人達が混じりあってるから段階だからな。
- 783 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:27:15 ID:99ob9tIE
- >>765
別に同情したくなきゃ同情しなくてもいいし
貴方が立派なのはその通り。よく努力してますね
ただ、世の中アホがいるんだからアホをケアするのも社会として
必要なことなのですよ
- 784 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:27:26 ID:N7eV8IMm
- 段々産業革命時の劣悪な労働環境でこき使うヤバイ時代が戻ってきたのか。
- 785 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:28:25 ID:613o2LKP
- >>776
はあ?俺は他人に金なんて借りた事ねえよ!!
貸しても戻らないのは貧困だろうと金持ってる奴だろうと同じ。
俺もそういう経験してるわ。お前と違い長年な。
だからもう縁を切った。20年くらいそういうやりとりしてたんだぞ。
お前にできるのか?偽善者が!!
- 786 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:28:32 ID:n0Nqpdkp
- 類似のスレが一杯建つが、
結局選ばなければいくらでも正社員なんか有るよなあ。
行動するのも遅すぎだよな。普通30迄に焦ったり不安になるよね?
お気楽な方々が多いように見受けられるが偏見じゃないよね。
- 787 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:28:33 ID:tM8mKVTU
- >>781
クリスマス時期の女隔離&連日の泊り込みを経験した理系は、
会社に入ってからの隔離残業には免疫ついていたりする。
体育会系の根性は瞬発力には優れるが粘りがない。
体育会系営業部隊は、
青白い顔をして引きつった薄ら笑いや夜な夜な奇声を上げて24時間稼動している技術部隊を、
見習って欲しいものだ。
- 788 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:30:13 ID:613o2LKP
- もういいよ。自分がそういう立場にならないと貧困層の
気持ちなんてわからないよ。金持ちや中流同士で勝手に話してれば?
むかつく!!こんなんでは日本は変わらないよ。それだけ。じゃあな(怒)
- 789 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:31:13 ID:f8QAwypx
- >>785
20年ってアホだろおまえ!
まあアホは死んでも治らんけどな
- 790 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:31:39 ID:N+fmgheg
- >>784
何でもかんでも「安けりゃイイ」という人間があまりにも増えすぎてるし、当然かもね。
理由も無くモノは安くならない。安売りと労務費削減が無縁とは言えない。
給料下がると安物志向になるから、悪循環か。エゴなマッチポンプで疲弊
- 791 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:32:06 ID:h7mcVlfZ
- >>779
問題は、30代40代で、結婚して子供を作れるほどの年収がないことなんだよな
それは、一種の企業の社会インフラの食いつぶしだろう
従順な人材は決して沸いては来ないってのはお隣の国みてりゃわかるでしょう
- 792 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:32:37 ID:IWnt7Ph/
- >>787
いや、別にどっちが優秀とかそういう議論する気ないから。
何か理系のヤツって妙な選民思想多いなぁ〜。
- 793 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:32:50 ID:HgMfwQX7
- 貧困層の自業自得だよ。
国にこれだけ冷遇されてるのに
文句も言わないストもしない犯罪しない。
赤ちゃんだって嫌なことされれば泣いて主張するのにね
- 794 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:33:24 ID:rnTs/BWT
- 結果の平等なんぞ強烈なタカリ闘争が常態化してなきゃ無理に決まってんだろが。
キムチにまで吸い上げられてンのに遠吠えしかしねえ奴らが相変わらずエセサヨ頼みで
ブータレてるとかバカだわなw
死ぬまで家畜やってろw
- 795 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:34:47 ID:WOElxGyt
- >>793
奴らは、マゾだから、好きでワーキングプアしてるだけだよ。
- 796 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:35:31 ID:99ob9tIE
- >>793
ある面ではそれもあるな
ただ、日本は高学歴層にも、奴隷根性の奴が多くて
それで下層の働き場所を奪っているってのもあると思うが
我慢の美徳が、欠点にもなる事をよくよく留意すべきだと思う
- 797 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:37:37 ID:h7mcVlfZ
- >>793
けどさ、明らかに英語できて海外行けば、年収が一気に数倍になるような人材が
年収300〜500万円でこき使われて、メンヘルで首切られる社会は
ちょっと異常なんじゃないのかね
そりゃ、韓国や中国にヘッドハントされるわけだよ
- 798 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:38:10 ID:ZrQEL9IG
- このキャリアじゃ正社員は無理そう。正社員でも解雇されることは普通にあるし。
ヘルパーとか人材難の職種で手に職をつければ仕事が無くなることはないんじゃないか
- 799 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:38:11 ID:LGD9DLM7
- 収入考えたら携帯にそんなに突っ込めるわけがないだろ
こういうとんでもない馬鹿が淘汰されるは当たり前
- 800 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:40:11 ID:n0Nqpdkp
- 相変わらずなスレの展開だな。
怒る事すら他人任せ。
只文句を言うだけで何も行動セズ。
言い訳だけは人一倍。
結局何がしたいのか。
- 801 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:44:22 ID:tM8mKVTU
- >>792
自虐ネタを自虐ネタと(以下略)
- 802 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:45:18 ID:QpdtzXrP
- ゆとりなら分かるが
39歳なら人生設計たてて生活しろよ。
派遣先で時給がいいのは、ハード作業。
毎日は無理。
- 803 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:45:42 ID:W2J5SdxY
- リカバリーする手段を自ら探しえない人が増えてるし、またそういった人をカモにする詐欺屋も増えてる。ろくなもんじゃない。子供の時に挫折克服経験がないと大変なことになる。
- 804 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:47:21 ID:2eFhqg4r
- 朝日新聞は取り上げる人間が極端すぎるから、記事を読む気にならないんだよな
- 805 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:47:25 ID:quBSLv4o
- >>775
地方の工業都市で中堅クラスの企業は今でも人手不足だよ。
大都市みたく家賃は高くないし(社宅や独身寮の無い企業は、住宅手当あるしね)、
駐車場料金も安い。
30代から40代で年収500万位で良いなら結構あるよ。
一ヶ月の残業が50時間位するのが前提だけど。
- 806 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:49:44 ID:qpyXUJYk
- 39で大卒なら割と仕事は・・・
って、卒業したのが30才?
12年間も大学にいたらそりゃ、氷河期云々の前に人間失格w
- 807 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:49:54 ID:6TCrjox/
- この記事の男性の収入が一月あたり3〜4万円の理由はなん
だろうか
うちの職場にも派遣(事務職:平日の9-17時勤務)がいるが
月15万以上はもらっているらしい
また、東京であれば、スーパーでもファーストフードのバイト
でも時給はかなりいいはず。1000円なんていうのはざらにある。
それでも人手不足の状態とのこと
本当に働く気があるのであれば収入を数倍にするのは簡単だと
思うが。
- 808 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:49:59 ID:anUxrU1o
- >>ALL
僕ももうダメかも。
仕事が無かったので、バイトで食いつないでました。
でも生活が苦しかったり、会社が傾いて時間が減らされたりしたので、
少しでも自給の高いところにと思って、移動して働いていたら、
今度は職歴が多いとか言われるようになった。
もうそろそろ人生終わりです。
社会保険に加入していないバイトは偽装して、
統合するしかないです。しかたないのでしょうか?
- 809 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:50:42 ID:BQMhO4eF
- >>10
新しいかたちの貧困を語るのは良いんだけど、
こういうレアケースを持ち上げられると困るんだよな。
- 810 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:52:16 ID:w6pD8BRZ
- このAA思い出したわ
/\___/ヽ
/::::::: \
.|:::. '''''' '''''' |
|::::.,(●), 、(●)|
.|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
\:::::.ヽ`-=ニ=- ' /
/ `一`ニニ´-,ー´
/ | | / |
/ | | / | |
/ l | / | |
__/ | ⊥_ーー | ⊥_ ________
| `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.} \
(、`ーー、ィ } ̄` ノ \
`ー、、___/`"''−‐" I \
D D \
- 811 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:53:36 ID:h7mcVlfZ
- >>807
人手不足でも、えり好みするからな
前述の「衣食足りて礼節をしる」っていう礼節は最低限ないと
マックジョブも難しいよ
- 812 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:55:54 ID:AL9ntk29
- 精神的にも肉体的にも仕事や生きる事に向かない人は辛いな。
人並みに生きる事が果てしなく難しい能力なのに障害者に認定される事もなく世間からは叩かれる。
そんな状態になったプレイヤーはログアウトするしかないよなぁ。
- 813 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:55:55 ID:VSTfMeO9
- 稼ぎに追い付く貧乏なし。
て昔からいわれるだろ。
でも現代は違うんだ。
どんなに切り詰めても月15万は無きゃまともに職を維持しつつ生活できないが
週60時間働いてそこまでもらえない仕事もざらだ。
- 814 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:55:59 ID:w6pD8BRZ
- >>805
毎日7時に帰れて500万円?
天国ジャマイカ
地方全国探したがそんなのなかったなぁ・・・
- 815 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:56:06 ID:fsANAcZo
- とりあえず急激に増えてる派遣会社をどうにかして欲しいのは山々なんだが
ハロワの嘘求人もどうにかして欲しいわ。無料で掲載出来るからって、求人の基本給、休日がでたらめの会社多いからね。
- 816 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:56:41 ID:xPpFuC2K
- こいつの経歴は普通の人から見たら
「なんだただのぐうたらの末路じゃん」
ってことなんだけど,このさらに上の世代はもっとしょぼい奴が意外な高待遇で生きてたりするんだよな.
- 817 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:57:44 ID:RSpikUFT
- >>807
その派遣は大学をストレートで出た人間がなるようなもんだ。
浪人留年30歳が入れるようなレベルの職じゃないよ。
- 818 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:58:09 ID:TcME0Lom
- >>747
革命起こしても、労働人口の減少によって増えた勤労者の負担は軽減されないぞ。
さらに貧困層が増えるだけだろう。
問題の本質を解決するには、労働生産性を大幅に向上させて
同コストで社会に必要とされるものをより多く提供出来るようにならないと何も変わらん。
- 819 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 18:58:15 ID:h7mcVlfZ
- >>813
今じゃ、企業そのものが親が持ち家で同居の奴を優先採用してるようなところあるからな
- 820 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:58:55 ID:OMBGhu8t
- >>749
もうひとつある。他人に認められることを知らずに育ってしまった場合。
これも一種の能力の欠如なんだが、他人とは親も含む。
親や社会や学校で自己を否定される事をし続けられた、あるいはちゃんとほめられてこずに生きてきた人間って
他人に認められる必要がないような生きかたを自ら選択しがち。
氷河期の負け組連中って、バブル崩壊で親に余裕がなくなって、心に刻まれるような好評価をされたことがあまりない。
あるいは親が奔放な教育方針だったところもあるだろう。
そういう連中はアイデンティティがないあるいは否定されているから、
認められたいという感覚が欠如している。
>>815
派遣業界はGWの処分以前から寡占化が進行中
いま会社設立するなんて自殺行為以外の何者でもない
- 821 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:59:40 ID:99ob9tIE
- >>808
マジレスしとくと偽装しておきなさい
何の問題も無い。寧ろ偽装しない愚かさを向こうはマイナスにとると
- 822 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:59:59 ID:6TCrjox/
- >>811
本当に辛いのであれば、滅茶苦茶なことをする訳ではないので、
働く場所を、えり好みをしている状況ではないと思うのだが。
それとも、39歳にもなって、最低限の礼節もないのだろうか?
その辺の状況をご存知だったら教えてください
- 823 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:00:33 ID:vb3AAAhm
- う〜ん、コレほどスレの消費が早いとは…結構、深刻な問題か?
- 824 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 19:00:40 ID:h7mcVlfZ
- >>818
その生産性を挙げる一番いい方法が、年功序列完全撤廃、
ってことなんですが…
結局、40,50代の給料を、20,30代や派遣で搾り出してるのが現状
一応、今はその過渡期で、団塊が最後の年功序列世代で、
それがいなくなると完全同一賃金、職能給に向かうようになるようだ
- 825 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:00:53 ID:LA8awAee
- 大学卒業年いっしょだな
両親も年金暮らしでいっしょだな
でもニートやってるよ
親に甘えろ
- 826 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:02:11 ID:OMBGhu8t
- >>822
あっても>>1のようなケースは「礼節はもってない」とみなされるよ。
>>1は卒業に時間がかかりすぎているのでメンヘラーの可能性もある。
- 827 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:02:12 ID:RSpikUFT
- >>822
えり好みするのは企業の方でしょ。
一言で『人手不足』といっても
この39歳は『人手』とはみなされないのが現実。
- 828 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:03:27 ID:w6pD8BRZ
- 全体的に39歳ってのに非難が多いな
日本やアジアの特性だろうか・・・
カナダ人の知り合いだと、
30歳まで院にいて、35歳までバイトしながら旅に出て、
40までNOVAで働きながら空手やって
そこから商社でフツーに働いてるのいるが・・・
やっぱりこういうのは日本では就職できないんだろうなぁ
- 829 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:03:41 ID:d4Q/Y7ub
- よくわからないのだがなんで「日雇い」にこだわるわけ?
普通にバイトしたほうがマシなんじゃないの?
- 830 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 19:04:25 ID:h7mcVlfZ
- 正直、今は親に甘えられるだけ甘えるのもひとつの手段だと俺は思う
実際、親元で暮らして働いてる奴は、貯金もできてるし、余裕もあるんだよな
働いたら負けというのはまさにそのとおりというか、そんな状況にまで給与を下げてしまったのは
最終的には社会的にマイナスの方向に向かうんでないのかな
今はまだモラルが守られてるが、そのうち工場から大量に中抜きされたり
機密情報がライバル企業に売られたりが続発するようになるぞ
- 831 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:04:37 ID:md/Bg7jx
- >>824
最近、年功重視傾向が再び強まってるよ。
やはり育てた人材を手放したくないのが企業のホンネ。
新卒学生も終身雇用を望む意識が増加してる。
不景気直後はどうしてもそうなる。
- 832 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:04:39 ID:voh67DS2
- >>819
うちは確かにそうだ。
そうじゃないやつも採るけど、結婚して家を買わないと出世は無理。
何かあったらすぐやめるだろうと思われてる。
年収250万で家を買うなんて無理だから、嫁の実家に同居か、近くに家をたててもらうかしかない。
それもできなきゃ退職。
会社にいるのはマスオさんか魔法使いばかり。
- 833 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:04:54 ID:N+fmgheg
- Q 同じ社会で働く人間に勝ち組と負け組が居るのは何故ですかね?=東京都 底辺太郎さん(34)
A 社会の中で働くことの基本はこれだけだ。
「能力や結果が、誰に認められるか、何人に認められるか、どのようなレベルの人間に認められるか」
認められるのは自己かもしれないし、結果としての商品かもしれないし、属する会社かもしれないが、
認められることで、社会の中で上を向いて進んでいけるのだ。
働く場も、地位も、報酬も、成長も、認められる中でもたらされ、より良くなっていく。
結局、認められるために動いている人間は勝ち組になるし、動かない人間は負け組になる。これだけだ。
- 834 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:05:26 ID:OMBGhu8t
- >>824
で、それがあと2〜3年ほどで移行が終わるわけですね。
(ただし学術系は定年が65なのでピークが5年ほど先になるけど)
>>829
バイトの口が日雇い派遣に取られているケース多数
GWの処分で日雇い派遣は一気に衰退しつつある。あと2年もすれば法規制がかかってプレイヤーはいなくなる。
- 835 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:06:30 ID:tF0bhew1
- >2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。ダブルワークで疲れ切った
なめすぎ
- 836 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:10:07 ID:anUxrU1o
- >>821
有難う御座います。本当に風辺りが強くて、困ってたのです。
本当に正直者がバカを見るのですね。
- 837 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:10:38 ID:G/c7SL9u
- 読んでて、考えさせられるが、
この人物はかなりのレアケースではないか?
39歳であっても、職歴が無くても、今の日本じゃ、普通に職くらいあるだろ。
問題は彼の人間性にあるのではないか?容姿であるとか、口調であるとか。
しかも、金銭の援助をしたところで、その場しのぎにかならないだろ。
本気で援助するなら、職を与えてやるだとか、給与を得られる、自活出来る援助をしてやるべきだ
- 838 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:11:44 ID:1/4yz5oz
- >>820
自分もそれ思い当たるわぁ。
この分析をしている評論家とか社会心理学者とかいないかな。
- 839 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:12:01 ID:voh67DS2
- >>837
容姿と口調は人間性だろうか?
- 840 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:12:06 ID:1aDvPLt6
- いいかげんやってる人にまでまともな職はないよといわれてるようだよ。
労働人口すべてに対して真っ当な正社員以上の仕事がある方が異常なんだろう。
本当に頑張った人間と何もしなかった人間では人生に差がでるんだな。
何してても何とかなるとか学生のころは思っていたところがあるが全然そんなことはなかったわ
- 841 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 19:12:17 ID:h7mcVlfZ
- >>837
> 問題は彼の人間性にあるのではないか?容姿であるとか、口調であるとか。
まともな職に就けなくて3年くらいたつと、誰でもそうなるよ
どんなに礼法覚えても、3年あると忘れてしまう
だから、転職市場でも、離職して1年たつと一気に採用が減る
- 842 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:12:47 ID:IWnt7Ph/
- >>837
>>2で「私のような人間」を連呼してるじゃん。まあ見た目もオドオドしていて
面接が得意ってタイプでないのは容易に想像できるよな。
まあ、必死にレールにしがみついていないとダメなタイプなのに、レールから
外れてしまった。厳しいよな。
- 843 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:13:25 ID:6TCrjox/
- >>821
そうですか。確かに浪人、留年を繰り返していれば経歴的には不利かも
知れない
ただ、スキルが不要(常識があれば)で人手不足の職場で採用されない
というのは、理解ができない。
この人はやはり特異事例なのだろうか?
- 844 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:15:16 ID:99ob9tIE
- >>836
所詮世の中、ある程度は政治力で決まってしまいますからね
ただ仕事をやる上で正直ならば必ず得をするとは思いますんで上手く使い分けしてください
- 845 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:17:19 ID:lwg99gol
- 30代後半だが、年収がピーク時から2割位減って600万円台になったら、
嫁が「こんな貧乏生活はいやだ。私のほうが稼げる。」といって
そのまま離婚したよ。確かに首都圏では楽できないが...
- 846 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:17:24 ID:voh67DS2
- 30まで大学にいたんなら、必死で大学院に残って、研究室で教授を目指すのがいちばんかと思う。
就職するよりは、浪人、留年歴を問題にされることは少ないよ。
- 847 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:18:21 ID:OMBGhu8t
- >>838
評価してくれてありがとう。結構罵倒されると思ってたんだがw
年少期教育は「認めてあげること」「ほめてあげること」ができるか否かにつきる気がしている
日教組とそのシンパの文部官僚&「自称学識経験者」が自虐教育を通じてそれを見事に破壊してくれたからなw
- 848 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:18:44 ID:UonHmkKf
- >>843
人手不足だからこそなんじゃないかと。
>>1みたいな人だとすぐ辞めるだろ、仕事を舐めてるだろ、みたいな先入観で見るからな。
これスレのレスを見ればわかるでしょう。
で、誰もやりたがらない仕事にしか就けず、結局辞めて「ホラ見たことかw」みたいな。
- 849 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:20:19 ID:RUVZ6CL/
- 日本は敗者復活を認めない社会
- 850 :みどりっぽい人 ◆DznQWt.uDw :2008/04/30(水) 19:20:36 ID:h7mcVlfZ
- >>846
勉強して大学に戻るのもひとつの手ではあるよな
一般社会よりは年齢を問われる機会がないし、一定以上の成績なら学費払わなくていいし
何よりフリーターよりも身分がしっかりしてる
- 851 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:20:43 ID:IWnt7Ph/
- >>845
嫁の方が稼げるっつーのも、たぶんないよなぁ・・・。
よっぽど容姿端麗でプライドもへったくれもないタイプなら
奥の手があるだろうが。
- 852 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:22:08 ID:/wL1sQDY
- 詐欺師になった気分で面接挑めばイイ線いくよ
- 853 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:22:18 ID:1aDvPLt6
- なんで留年何かしたんだよ!歯痒いなとか思っちゃう。
浪人はいいとしても受かったら卒業は比較的簡単な日本の大学においてなぜ留年したのか。
真面目に授業でてテストで普通の点を取っていれば問題ない気がするが。
もし怠けたなら一気に自業自得だとなるんだろうな。
- 854 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:22:54 ID:TcME0Lom
- >>846
30まで大学にいるような人間が教授になれるような成果残せると思うか?
- 855 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:23:06 ID:JuU90kA/
- それにしても、朝日は何でこんな極端なヤツで記事を書くのか。
どう読んでも同情出来んだろ。
自業自得としかいいようがない。突っ込みどころが多すぎる。
>たぶん、3万〜4万円
どう頑張ったら、月3万〜4万円しか稼げんのだ?
>浪人と留年を重ね、このとき30歳。
浪人はともかく・・・親に迷惑かけすぎ。
>
>布団はなく、2枚の毛布の間に入って眠る。
セットで1万で買えて10年使えるものを買わん気持ちがわからん。
日給一万って書いてあるし。
>2日続けたが、3日目に会社を休んだ。
勝手に働いて休んでる。だから正社員になれねーんだよ。
>会社に昼の弁当代の3月分2000円を支払う日だったことも気分をめいらせた。
付き2000円って良心的すぎだろ。
つーか朝日もさ、本当に問題だと思ってるなら、
もっとまともな人引っ張ってきて記事書いてくれよ。
インパクト勝負はやめてくれ。
- 856 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:23:49 ID:rSYAli1+
- >>836
> >>821
>
> 有難う御座います。本当に風辺りが強くて、困ってたのです。
> 本当に正直者がバカを見るのですね。
>
はあ?
常識的に考えて、あなたが人事担当者なら、頻繁に転職を繰り返す人間をやとうのですか?
そんな人間が自社に長くいてくれると思いますか?
あなたは低能変態鬼畜です。社会の役立たずであり、生きてるだけ無駄な生ごみです。
自分の問題点をすべて社会や他人のせいにして被害者ぶる有害妄想無能者です。
あなたの存在自体が社会に迷惑なので早く自殺してください。
- 857 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:23:57 ID:OMBGhu8t
- >>853
いや、結構うつとかにはまると留年するよ。
漏れの知っている奴で8年かかって卒業した香具師がいる。
- 858 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:24:59 ID:V2ikHJKT
- 絶対に本人にも問題あるだろこれ。
似たような奴を知ってるが、そいつは司法試験崩れで「自分が一番頭が良くて真実を見る目がある。世の中は馬鹿ばっか」という偏った考え方をする奴だった。
で、いかにも頭よさげなことをよく言うんだが、頭でっかちで中身がないんだよね。そりゃいくら就職面接受けたって落ちるわな。面接官はそこまで馬鹿じゃねーよwww
そいつも30近くまで大学にいたんだが、その手の奴ってたいてい問題ある奴だぜ?
- 859 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:25:25 ID:OMBGhu8t
- >>854
大学教員は30近くまで大学にいないとなれないケースがほとんどですが
- 860 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:25:35 ID:UonHmkKf
- >>853
俺も留年した口だが、4年の最後の試験期間中に会社の出張で関西行ってて必修落としたw
- 861 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:26:05 ID:IWnt7Ph/
- >>857
欝は怖いよな。あれは本当に何もできないらしいからな。
- 862 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:26:28 ID:99ob9tIE
- >>856
とりあえず病院行くべきだ
- 863 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:27:48 ID:voh67DS2
- >>854
友人に29で大学出た人がいるんだけど、それから院進んで、今は博士やってる。
朝かなり早くから共同研究やってる施設に通って実験してるし、
論文もきちんと出してるみたい。
普通以上にがんばってるよ。
- 864 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:29:14 ID:GBMM/+wQ
- >>863
年齢も大事だが、教授が「こいつと仕事したい」とおもったら生き残れる
- 865 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:29:26 ID:cjQSbgAF
-
年功序列終身雇用がかえって雇用不安を招いているわけだな。
- 866 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:29:49 ID:KShnCG7I
- 愛知・三重に行けばいくらでも住み込み派遣あるぞ。
電機ならそんなにきつくないし。
工夫すれば月10万くらいは残せる。
- 867 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:29:50 ID:1aDvPLt6
- 病気か…それは仕方ない。
でも会社では精神的にもある程度強い人を望むだろうからさらに不利になってしまう。
会社は健康にはうるさいからな。
日本はまだぬるい方?
- 868 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:30:44 ID:IaFdNhDW
- >>856
そのコピペうざい
- 869 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:31:01 ID:c5dfwC4c
- 大卒が無意味な件についてw
- 870 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:31:16 ID:BQMhO4eF
- >>855
おれは福祉業界にいる者なんだが、心の底から同意。
レアケースをメインストリームにあげるなと。
- 871 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:31:43 ID:99ob9tIE
- >>867
ぬるくねー
明らかに憲法違反かと思えるほどに厳しいだろ
- 872 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:32:29 ID:IWnt7Ph/
- >>869
意味がないとは思わない。が、この人の場合あまりにもそれを
活かせなさすぎるからな。
- 873 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:32:45 ID:JDNFkzXw
- ピンポンで福沢がこのニュースを見て
「え〜嘘だろ」
「100円って信じられない」
「こんな事ってあるんですか」
って、しきりに驚いていたが・・・
そりゃ新卒からずっと高収入の人には理解できない金額だろうなって思った
- 874 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:34:33 ID:pqxn8vSG
- 飯田橋をうろついてる都内の私立大学だから理科大かな?
- 875 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:35:04 ID:1aDvPLt6
- そんなに厳しいか?
太っていても職についてる人もいるよ。
アメリカではそれだけで解雇になる場合ありと聞いたことあるが
- 876 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:35:50 ID:md/Bg7jx
- >>864
大学教員は最初はきついよ。
博士課程とっても最初は非常勤で@20000×月4回とかだから。
- 877 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:37:38 ID:jTORTwOs
- >>874
法政だろ
- 878 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:37:41 ID:+65fmN95
- 派遣でも特定派遣になれるように努力すればいいのに
- 879 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:37:52 ID:CrFFeFqg
- >>855
同感。
>>1のおっさんは特異すぎるし、本人にかなり問題があるように思う。
- 880 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:38:03 ID:JuU90kA/
- >>870
こんな反発買うような記事かいて、わざとやってんのかって感じだよな。
こつこつ真面目に働いて月13万円とか、そういう人取り上げればいいのにって思うわ。
- 881 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:38:38 ID:KZcoizaE
- 資格とればいいジャン
- 882 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:39:12 ID:JkrvHMlK
- みせかけだけの好景気も終わって不況がやってきますよ、おまえら
- 883 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:40:06 ID:IWnt7Ph/
- >>874
十中八九、法政でしょうな。で、メシもアミノで食ってると。
- 884 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:40:35 ID:99ob9tIE
- >>875
まず日本の太ってるとアメの太っているは全く同一じゃないから
病気に対する理解なんてほとんどないだろ。
基本残業させることを前提にしてるからさ。
- 885 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:41:23 ID:OqNYoRjS
- >>793
サイレントテロ実施中だろ?
いま若者の〜離れとかいうニュースが頻繁に出てきてる。
デモなんて時間の無駄だし、日本じゃ例え正論でも出る杭は打たれるしな。
- 886 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:42:18 ID:5V3loDtb
- マスコミが日本社会における20代や30代における
年齢差別の実態を真剣に伝えなかった責任は大きい。
- 887 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:45:36 ID:iS/7nw4e
- 自衛隊とか入れないの?
- 888 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:45:38 ID:x4rlWoec
- 人を殺して財布を奪えばいいのでは?
- 889 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:45:45 ID:c8Pi6w4q
- 携帯電話がなければ就職活動できないんだろうな・・・
- 890 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:47:03 ID:jTORTwOs
- >>883
去年閉店したらしいぞ
- 891 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:47:51 ID:77rctfRj
- >>875
それは昔の話。
今だと多分公民権法違反。
- 892 :1000:2008/04/30(水) 19:47:52 ID:Tkojjmug
- オレ今日クビになった
契約は今日までだった
いきなり「今日までが契約だからね」とね
半月分は頂ける様だが…
最初から契約内容が2転3転し頂ける額は打ち合わせで提示された半分…
しかも分野の違う仕事に放り込まれ四苦八苦…
そして今日いきなり解雇…通達は無し…
御手洗社系列は関わるな…俺の言える事はそれだけだ
明日からどうやって暮らせばいいんだ?
- 893 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:48:27 ID:IWnt7Ph/
- >>890
それでこの人、一気に財政が悪化したんじゃないの?
- 894 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:49:16 ID:mIZ5eNSf
- 携帯の契約切れよ
自分の体力考えずに夜の仕事入れて昼の仕事まで休んで収入減らすとか本末転倒
突っ込みどころが多すぎてプギャーとしかいえんわ
物やるより考えがおかしいって指摘してやれよ
本人は絶対気が付いてないから指摘してやんなきゃ一生このままだぞこの人
- 895 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:51:03 ID:GBMM/+wQ
- >>892
派遣さん?
- 896 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:53:37 ID:W2J5SdxY
- 1の人の例はともかくとして、細切れ雇用とか中期短期の雇用はさらに増えるだろうし、そこに追いやられてしまう人も増えるだろう。右上がり前提の政策基盤の微修正しかできないんだから仕方がない。
- 897 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:54:28 ID:x4rlWoec
- ATMから金を下ろして来た奴をバットでブン殴ればいいのでは?
- 898 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:56:39 ID:vb3AAAhm
- >>897
ま、ボチボチ、消えろよ…オマイ。
- 899 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:58:32 ID:kroA5E3O
- 飯田橋のハロワに通ってるってことは都心に住んでるな
- 900 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:59:25 ID:fOrYT4Iu
- >>897
犯罪やって食っていけるのはそれなりに頭がいいか要領がいい奴だけ。
こいつみたいにオドオドしてる奴だとその場で取り押さえられるのがオチだろ。
- 901 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:01:21 ID:BzqyP43w
- >>885
ニートはサイレントテロだけど
ワープアは歯車となってるから
サイレントテロじゃないじゃんw
- 902 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:01:44 ID:BzqyP43w
- >>887
30か35までじゃなかった?
- 903 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:02:10 ID:9EcOuQs/
- 食いつめたら盗みかっぱらい物乞い拾い食いなんでも好きにしれ
- 904 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:02:18 ID:Tez5J958 ?2BP(10)
- 39歳ってことは、ストレートなら91年大卒か。バブル就職まっさかりだよな。ドクターでも95年。
99年卒業って…なにやってんだよ。それで就職できなくてもまさに自業自得だろ。
- 905 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:04:20 ID:Tkojjmug
- >>895
扱いは正
取り扱いは邪だな
- 906 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:06:42 ID:N+fmgheg
- >>892
「契約期間の終了」と「いきなり解雇」は違うだろう・・・
- 907 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:11:06 ID:vb3AAAhm
- あの〜、質問なんですが…派遣の方は、契約期間が終了したら言語道断で解雇なのですか?
- 908 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:12:08 ID:613o2LKP
- 助け合いこそ未来の姿 読者の反響
http://www.chunichi.co.jp/article/feature/yui_no_kokoro/list/200804/CK2008042002005160.html
- 909 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:16:47 ID:Q3hxzRDq
- 携帯代が一万の貧乏人
なんてのは、ナシだろ
ただの浪費家じゃないか
- 910 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:16:58 ID:3pU1mQMN
- つぎの派遣先が見つからない限り。
次の日から仕事は一切ありません。
だから契約終了=即解雇はある意味ただしい。
- 911 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:20:38 ID:BzqyP43w
- >>907
日本茶噴いたwwwww
問答無用だろ...
- 912 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:22:12 ID:ZzNYoMgy
- 寄生できる親がいないと派遣は厳しいね
せめて住まいだけでもなんとかできれば、この人助かるのに
2部屋空きがあるから貸してやりたいけど流行のピッコロさんになられても困るし
第一うちのネコが納得するかどうか...
- 913 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:22:29 ID:md/Bg7jx
- >>911
今は事前通告義務があるんじゃなかったっけ?
どれくらい前かしらんが。
- 914 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:28:46 ID:8aMaEc7k
- 家が貧乏で自分で学費稼いで、途中で払えなくなって休学して、また稼いで復学してっていう
苦学生だった可能性もあると思うんだが。
- 915 :908の記事より:2008/04/30(水) 20:28:52 ID:613o2LKP
- ◆今の日本社会は「弱きをくじく」
今の日本社会は「強きを助け、弱きをくじく」社会です。世の中には大病を患い、働こうにも働けずに収入の道を閉ざされ、
病院代を払えずに病棟からも追い出されて、途方に暮れている人々がたくさんいます。
企業は競争のグローバル化に対応するために人件費削減を余儀なくされ、いつでも打ち切りが容易な低賃金の非正規雇用者を増やしています。
働けど働けど収入の少ない「ワーキングプア」が増え、フリーターやニートを出し続けています。
日本が今、やらなければならないことは、他国に負けじと「国際競争力」を高めることに躍起になることではなく、
強い者が弱い者を助けること。共に助け合って生きていく社会こそが、安心して生活できる社会であり、
日本が目指すべき未来の姿なのだと思います。(三重県四日市市、障害者男性、53歳)
- 916 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:29:03 ID:Q3hxzRDq
- 派遣さんに解雇はあまりないんじゃ?
定年と再雇用のサイクルが
普通の人に比べて早いだけ
- 917 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:29:37 ID:vb3AAAhm
- >>911
あ…問答無用ですか。
企業ばかりメリットある雇用だな…。
- 918 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:30:32 ID:EQtXjbeU
- 内需崩壊したまま外需も減速。どうなる日本。
他人事じゃないぜ?
- 919 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:30:48 ID:9XbsHpAM
- どう見ても本人がクズなだけ。
浪人・留年を繰り返した30歳で学部新卒をどこのボランティア企業が雇うか。
こんなクズはいつのどの時代にも存在する。
- 920 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:31:03 ID:BzqyP43w
- >>913
派遣のときは、3者で契約交わさないの?
そのときに給与・期間など書いてると思うがな。
そしていわゆる「更新の有無」に「更新可否に関わらず事前に通知」なら
文句いえるだろうけど、それがなければ任期満了なんだし文句いえんのでは・・・
じぶんから「そろそろ任期満了なんですが・・・」と聞くべきなのかな
- 921 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:31:11 ID:J/M5qCxo
- 関東にはろくな仕事が残ってないのに
メディアに騙されて人が集まる一方。
狂ってる。
- 922 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:32:50 ID:TovCL8Ih
- 全財産100円て借金していないならいいだろ。
俺なんか借金分差し引いたら全財産どころか
マイナスだ。
- 923 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:34:14 ID:md/Bg7jx
- >>917
企業のメリットが大きいから企業は多用する。
それで急成長したのが派遣業界。
パ○ナとかス○ッフサービスとか
- 924 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:34:37 ID:BzqyP43w
- >>917
ワレワレから見た場合で、その派遣元が契約書に
「更新の有無」に「更新可否に関わらず事前に通知」としてたのに事前になにもいわず、
最終日に「今日でおわり。ご苦労さん」なら「言語道断な企業」だけどな・・・
- 925 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:36:41 ID:TovCL8Ih
- 普通に卒業していたら1992年か。。。
- 926 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:37:24 ID:md/Bg7jx
- >>924
法制上も契約上を事前通告を謳ってても
クライアントである企業に「終わり」と言われたら
「契約違反」とか「法制上まずい」と言えないのが派遣会社。
クライアントの尻を拭くために派遣会社はあると言っていい。
- 927 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:38:12 ID:9EcOuQs/
- 和田サンみたいのことしてたんだろうな
- 928 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:43:04 ID:vb3AAAhm
- >>923
なるほど…企業舎弟臭が…。
>>924
う〜ん…使い捨てだな…気の毒としか…。
>>927
すーぱーふりー?w
これでは、内需回復はムリだな…。
- 929 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:43:28 ID:Uyd0Wd/u
- 俺は大学は4年で卒業できたが、対人恐怖症+入学前から引きずった鬱病で、
就職活動どころでは無かったです。
- 930 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:43:37 ID:woMEgqeq
- >>892
http://www.nagano-roudoukyoku.go.jp/anteibu/haken/keiyaku.shousai.doc
これを読みませう、気になる所があれば派遣元に言うなりして
納得がいかないなら労基へ。
- 931 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:44:47 ID:paSGXN+l
- 2年11ヶ月の期間工とかえげつないよな
- 932 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:45:49 ID:R9OfjWZU
- >>919
ほんとにクズの一言で片付けていいのだろうか
俺も大学卒業に6年かかった
母親に授業料は出してもらったけど、それ以上は頼れない
毎月の下宿代、生活費や教科書購入代など自分でまかなわなくてはならなかった
旅館の住み込み、マクドの夜間メンテ、青果市場で仲買人、夏休みは温泉旅館フロント係
大学は外国語系で毎日のように宿題あるし出席も厳しい
とうとう、欠席数が多くなり試験受けられなくなり「原級留置」の通知が来た
これを2回やってしまった
自業自得なんだけど、でもバイトやめたら大学続けられなかった
そんな奴だって、目立たないけどいるんだよ
- 933 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:46:21 ID:wF1i4Y09
- >>929
俺も人付き合いが苦手で対人恐怖症の気があったけど、
家が貧乏だったから選択の余地なしで就職して働いてたら
いわゆる高給取りになれた。
- 934 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:46:30 ID:6tNRYIpT
-
中国に進出して、日本人の労働者を減らしてる企業は、売国奴!
- 935 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:48:50 ID:6tNRYIpT
-
売国奴日本企業のおかげで成長した中国は、回りまわって、必ず日本の敵になる。
- 936 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:50:00 ID:1xGK2Z16
- こんな中で、韓国が「技術と資金の援助しろ」って言ってきてるけど、とんでもない話。
- 937 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:50:25 ID:OMBGhu8t
- >>923
急衰退でもあるがね。
派遣なんて2004年ぐらいに業界が成熟レベルに達した(プレイヤーが過剰になり始めた、といういい方をしたほうがいいかな)。
これ以降、供給の応募する人間が減り、需要たる案件も取りにくくなりはじめた。
そして2005年以降、違法行為をやりまくっていた大手の派遣元に行政処分が相次ぐなど、
行政側の締めが徐々に始まり、今年はじめのGWの処分でひとつのピークを迎えた。
>>926
本来なら契約解除時に違約金を払えとかいう条項をいれないと派遣会社としてもまずいはすなんだが、
それをいれていないところほどいま苦境に立たされている罠ですよ
- 938 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:51:02 ID:UwAcKCMb
- 派遣は派遣会社と派遣先企業間の契約内容をスタッフに教えないんだよ。
派遣会社とスタッフ間の契約内容も派遣先企業には教えない。
だから、派遣先企業もスタッフも自分達がいくらぼったくられてるか分からない。
それを教えるように義務化しようというのが今度提出される民主党の派遣法改正案。
とにかく今の派遣制度は派遣会社>派遣先企業>>>スタッフって具合に、労働者に徹底的に不利になっている。
- 939 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:52:46 ID:2CAmxAR9
- 私は浪人、留年、休学で9年大学にいましたが
公務員試験受かっていまは人並みに生活してます。
- 940 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:52:56 ID:PI91GoR+
- 宅配業とかいつも募集してるんじゃないのかな。
仕事はきついだろうけど、免許さえあれば他には技術とかいらないでしょう。
うまくいけば正社員にもなれそう。
なんで宅配やらないのかね。
- 941 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:53:12 ID:UwAcKCMb
- 派遣会社に楯突くと二度と仕事紹介してもらえなくなるって恐怖があるんだよ。
- 942 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:53:16 ID:9XbsHpAM
- >>932
現役ないし、一浪で入学して六年なら、25で卒業でそれほど
珍しいことではない。30歳で学部卒業は異常だよ。
- 943 :名刺は切らしておりまして :2008/04/30(水) 20:53:22 ID:s+gNl2H5
- だったら高卒でいいじゃん
大学6年かけて卒業した奴なんか
普通の企業は採用しない。
企業にとって特殊な個人の都合は知ったことではないよ。
普通に大学に入って4年で卒業する奴なんて
日本に幾らでもいるんだよ。
- 944 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:54:32 ID:fWC5gfE0
- アメリカとか30過ぎで働きながら大学行く奴とかゴロゴロいるのに、
なんで日本は年齢にやかましいかな
高卒で働いて金貯めてから大学に行くとかいう
生き方があってもいいと思うんだがな
そのくせ中卒のおばあちゃんが、夜間の高校に通うとかいう話しは
美談にするんだよな
ようは見下してるんだ。まあこのバブル世代は自業自得だと思うが、
能力とやる気があるならどうにかなるような社会にしてやれ
ボンボンは犯罪やっても、親がケツ吹いてくれるんだから
機会平等結果不平等の観点から、チャンスだけは残すべき
そうでないと変な犯罪がどんどん増えていくだけ
新卒制度がなくなれば、かなりの問題は解決するだろ
- 945 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:54:31 ID:4Q3aINNg
- 思い切って起業するのはどうだろうか
- 946 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:55:18 ID:SRH/MbLe
- >>873
福沢も留年しまくりの浪人しまくりだった覚えがあるのだが
- 947 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:55:28 ID:613o2LKP
- >>945
お金ある人なら可能かもしれないけどお金ない人がワーキングプアだからね。
- 948 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:57:51 ID:vb3AAAhm
- >>944
でも、米国も35歳くらいまでだよ…気軽な転職。
それ以降の年齢は厳しいし。
特殊な業界、能力があれば別だけど…。
- 949 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:58:05 ID:613o2LKP
- 手持ちのお金がほとんどなくなれば日雇いで凌ぐしかなくなる。
宅配や新聞配達とか言う人もいるけど給料日まで凌げない人が日雇い
や低賃金で日払い・週払いの仕事するんだよ。まさに悪のスパイラル、
悪循環。抜け出せないカラクリ・・・。
- 950 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:59:23 ID:w6pD8BRZ
- >>944
同意するわ。
企業は新卒至上主義だけでなく、
中学→高校→大学とベルトコンベアにうまく乗った人間を
ただ採用してるだけなんだな
コンベアから外れた人間は不良品、か
- 951 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:59:40 ID:iq/IZn30
- >>949
新聞配達は朝3時ぐらいから6時ぐらいだから、ダブルワークでいいんじゃね?
- 952 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:00:48 ID:md/Bg7jx
- >>944
能力とやる気があるならどうにかなる社会だと思うけどな。
>>1にしたって、甘えの結果が30で学部卒だろうし、
就職できないのも能力とやる気の問題なのではないか?
- 953 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:00:50 ID:9XbsHpAM
- >>944
1のおっさんは定職を持って働きながら学部通ったわけではなく
(そしたら職歴がつく)、また大学院に行ったわけではない。
アメリカでの社会活動やビジネスを経て大学に戻るのとは
ちょっと違う。
- 954 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:01:02 ID:613o2LKP
- >>951
ああ、そうか。なるほどダブルワークね。それはいいね。
名案だわ。
- 955 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:01:07 ID:OMBGhu8t
- >>938
>>937を言ったのは次の案件が取れるまでの平均時間が長期化している状況下では、それを飲ませないと、会社が持たないから。
派遣社員の賃金は一定以下には下げられない。
そしたら今度は最低賃金法なんかに引っかかるからね(最賃法は引っかかると即、会社の死活問題になるから)。
今後数年は違約条項を相手に飲ませられる会社が生き残り、そうでない会社は淘汰されていく傾向が強まるんじゃないかな、と見ている。
- 956 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:01:31 ID:BzqyP43w
- >>946
中学から早稲田だから2留だけ
- 957 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:01:39 ID:QN5TVPOa
- >>950
それは強く感じてるね・・・
- 958 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:03:28 ID:Fbw7sXzW
- なんで期間工しないの?不思議で仕方ない
- 959 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:03:37 ID:G3bXXiaz
- 「ふつう」ならベルトコンベアに乗ってるし
「ふつうじゃない」でも、中卒高卒で会社員なり定職を持っているわけで。
やっぱ、「おかしい」だけだろ。この人が。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:04:07 ID:fWC5gfE0
- >>948
いや、別に大学は就職やキャリアのためだけじゃなくね
おれがニューヨークに留学してたときのルームメイトは
ギリシャ人で、窓の修理とかする小さい会社を経営しながら、
数年働いたら一年大学へ行って、休学してまた働くみたいな感じで
32歳のときまだ大学三年だった。そんな人が別に珍しくない。
そんな人を受け入れる社会のほうがよくないか。
実際そんだけのことが出来る人は、親の金で大学デビューとか
やってる若者より使えるだろ。
別に大企業に就職とかは最初から望んでないだろうし。
- 961 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:05:05 ID:SF+qRr0L
- こういう恵まれない大卒が、2ちゃんねるで高卒とかを叩いてるんだよな
素直に高卒で大手に入っとけばそれなりになれたのに、
その当時は現場仕事なんかできるかって思ってたんだろうな
30となるともう同世代は主任〜係長クラスだから資格も能力もなしではつらいよな
- 962 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:05:08 ID:E+dkUa1l
- かわいそう
- 963 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:05:26 ID:5kBXS+vZ
- >>960
在学中以外は会社経営とかの経歴があったらどっかには入れるだろ
- 964 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:05:41 ID:LvChvMo6
- 朝日もこんな記事書くんだったらもっと詳しく書けよ
- 965 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:06:13 ID:Fbw7sXzW
- >>944
ぶらっくぶらっく言って会社を見下してるじゃん。
だったらアメリカ行けよ
- 966 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:07:36 ID:iq/IZn30
- >>963
俺がまさしくそうだな。
20代で会社やってたけど、知り合いに会社ごと売って就職した。
面白がってすぐに採用されたよ。
- 967 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:07:58 ID:md/Bg7jx
- >>960
年齢に応じて社会経験があれば日本でも就職できると思うけどなぁ。
高卒で8年働いて、26で大学はいって、30で卒業したら就職できないかな?
- 968 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:10:59 ID:wIu+O6W0
- >>1が甘えっていう奴は
身体壊したり鬱になったりしたことがない奴なのだろうな。
不測の事態の逃げ道がなさすぎなんだよ、こういう働き方は。
- 969 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:14:07 ID:md/Bg7jx
- >>968
>>1は欝なの?
不測の事態でこうなったの?
- 970 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:17:05 ID:QEqfVIq1
- >>969
いや大海女皇子だろ。
自分に対しても世間に対しても脇が甘い。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:18:35 ID:zF6JoEQd
- >>932
> >>919
> ほんとにクズの一言で片付けていいのだろうか
> 俺も大学卒業に6年かかった
> 母親に授業料は出してもらったけど、それ以上は頼れない
> 毎月の下宿代、生活費や教科書購入代など自分でまかなわなくてはならなかった
> 旅館の住み込み、マクドの夜間メンテ、青果市場で仲買人、夏休みは温泉旅館フロント係
> 大学は外国語系で毎日のように宿題あるし出席も厳しい
> とうとう、欠席数が多くなり試験受けられなくなり「原級留置」の通知が来た
> これを2回やってしまった
> 自業自得なんだけど、でもバイトやめたら大学続けられなかった
> そんな奴だって、目立たないけどいるんだよ
本気で かいているようなので、本気で答えます。
・そこまでして大学に行く必要は ありません。しかも金のせいで留年したのなら本末転倒です。
・「奨学金制度」を利用するべきでした。
・>>1 が あなたのような努力家なら、それを朝日新聞が記述するはずです。何もかいていないということは、つまり、そういうことです。
むしろ、あなたは「>>1 のような くずとおれを一緒にするな」と おこるべき立場です。
- 972 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:19:16 ID:bZQAcu0i
- 俺、大人気だな
- 973 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:22:14 ID:Py4TzWIr
- > 男性は99年、都内の私立大学を卒業した。浪人と留年を重ね、このとき30歳。就職氷河期
> まっただ中だった。
自分がバカだと気づかなかったのかな?
誰も指摘しなかったのか?
- 974 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:23:20 ID:Fbw7sXzW
- >>973
不測の事態なんだって
- 975 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:24:29 ID:mVsbizDR
- もうチンポ売って食いつなぐしかねーだろ
誰か買ってやれよ
- 976 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:24:33 ID:uXDwfT22
- >>960 他の人も書いていると思うけれど、
単に浪人+留年のみの人と 留年に見合う努力をアピール出来る人は区別するよ
>>971 同意 932と1は別物
- 977 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:25:08 ID:+sgoAB2G
- たぶん、こんなの捏造だろう。いくつかの取材を混ぜ合わせて作った仮想の人格だと思う。
けれど、もし、実在していて、このレスを読んだなら、ぜひよく考えて欲しい。
あなたは自分の細切れ雇用を口実にキャリアを積むことを忘れている。
なんでもいいんだよ、キャリアなんて。コンビニの店員だってやはりノウハウ
はあるし、清掃業でもやはりコツはあるわけで。そういうキャリアを積むなかで、
人より優れたものはなかったのか? あったらそれを磨くべき。そうやって
まじめに仕事をやれば、信頼もできて、雇用が細切れになることもないだろう。
そうして生活が安定すれば、自分の中に何かが芽生えるだろう。
それが本当の「キャリア」だ。
どんなことでもいい。なにか一目置かれる人間になって欲しい。
就職などが同世代なので、つらさは本当に共感する。
がんばれ!
- 978 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:27:24 ID:fWC5gfE0
- この人は確かに大天野巫女だけど
別に悪人じゃないだろ
それなりに辛い思いして自活してるわけだし
税金使って遊んでる役人とか親に規制してるニートとか
よりまともな神経だと思うだが
人間誰でも弱いとかあるだろ それを年齢という観点だけで
普通じゃないとか、異常者のように見る風潮はあきらかにおかしい
もっとおかしい奴らはいるだろ 公共の電波を私物化するテレビ局社員とかさ
親には頼れないとか言ってる時点で、恥じらいはあるわけで
このバブル世代は悪い奴じゃない 知らんけど
- 979 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:27:46 ID:md/Bg7jx
- >>977
そうだね。
コンビニ店員を9年間続けてたら契約でもスタッフリーダーくらいなれたかもね。
フランチャイズの雇われ店長にだってなれたかもしれないね。
- 980 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:29:41 ID:cdW3ShYk
- 高校出てからプラプラしてて、気がついたら30近くになってた
貯金ゼロ、サラリーマン経験ゼロ
このままだと人生あぽーんなんで、バイトしつつ看護学校に通って、
なんとかギリギリ卒業して、去年看護師免許とった
看護師2年目、昨年度の年収は420万だった
コメ系は人生やり直し組がなんとか生き残っていける数少ない職種だと思う
- 981 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:30:19 ID:5kBXS+vZ
- 年齢という観点だけじゃないだろどう見ても・・・
- 982 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:32:59 ID:ZuWGghEC
- 1000なら「もやい」が「やおい」に改名!
- 983 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:33:05 ID:W2J5SdxY
- 社会がどこに収束するにしろ、どのみち9割近く人の利権は切り崩される。でなくちゃ国は回らない。今は序の口。結果半数以上が細切れ雇用者。1のなかーま。それに至る経緯が違うだけ。って感じもする。
- 984 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:34:05 ID:A2f9J8rN
- 彼にはまったくこうなった責任がないってこと?
社会と国家が悪いからこうなったでおk?
- 985 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:38:26 ID:MTo05KZF
- > 30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
> 30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
> 30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
> 30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
> 30歳で大学を出たというだけで貧困から抜け出せない。
爆笑!
- 986 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:40:22 ID:VIEkfeLO
- この人、39歳でしょ?
39歳といえばバブル絶頂期の学生ライフを満喫したと思うんだ。
コンビニの時給が2000円とかね。当時はマジでそうだったんだ。
恐らくだけど、この人はこのトレンド(バブル景気)は永遠に続くとか思っていたのかもしれない。
だから、浪人して入った大学で留年こくようになったんじゃないかと。
つまり、学生の本分たる勉学を忘れて、バイトにいそしみ、それで得たカネでバブル景気を満喫してたのでは、と。
で、卒業すっかあ、と思って卒業したところ、世の中は空前の就職氷河期。
ワタシとしては、この人に「自己責任」を追求したくないな、バブルという非定型な時代が生んだ落とし子だと思うんだ。
そう思わないと、この人が余りに哀れ、というかその自己責任が自分にも何時か跳ね返ってきそうでさ。
みんな優しくなれないかなあ
- 987 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:41:55 ID:9EcOuQs/
- >>986
優しくした結果がこれだからね
- 988 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:42:33 ID:nLlWx6PR
- >>911
>問答無用だろ...
言語道断と言ってしまうから、解雇かも。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:43:11 ID:md/Bg7jx
- >>986
39歳の大半がこうなら同情するけどさ。
そんなことないっしょ?
- 990 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:43:11 ID:zhz1XrEe
- >浪人と留年を重ね、このとき30歳
この時点でスペックは想像つく
売り手市場の今大学卒業してても同じ運命だったろう
- 991 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:45:08 ID:CHaDT+j0
- 悪いけど、自己責任じゃなくて自業自得。
30歳まで学生をやったのは学びたいからじゃなくてだらしがないから。
せっかく就職決まって保険にまで入れてくれるような善良な会社をバックれるし、
しかもダブルワークは一ヶ月の辛抱なのに辛抱できなかった。
携帯代と弁当代を支払うのが鬱?いい加減にしろよ。
- 992 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:45:11 ID:fWC5gfE0
- >>981
今とはなっては年齢だけだろ。
うちの会社に出向にきてる棒テレビ局社員は
40だがほんとに何も出来ない 仕事中将棋のHPとか見てる
コネ入社間違いなし
たぶん1の人と入れ替わってもまったく問題なし
1はちゃんと毎日働いて自立してる 一応社会人
親に頼らないという常識もある
ただそこでがんがっても上にいく機会がないだけ
もっとダメ人間で高給もらってるリーマンはいくらでもいる
そんなほんとのダメ人間に限って親に尻ふいてもらって、それが当たり前と思って
ドロップアウトした奴をしたり顔で叩いてる そんなもんだ
この人も弱いところあるけど、今となっては身にしみて
反省してるだろ 39はまだ先が長いよ
ここでゲームオーバーは残酷すぎる 本人のやる気次第でどうにか
這い上がれる雰囲気くらい残しておけ
- 993 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:45:52 ID:QXYA9Vcs
- 景気悪くて喜ぶ人あんまりいないしね
政策もどうかなーと思うよ
人材派遣の社長とか
消費者金融の社長とか
パチンコ在日
あたりは大喜びだったけどね
高所得者ランキングのりまくり
- 994 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:48:07 ID:ecSSSrvL
- 朝日新聞が、30歳の新卒を採用する度量があればな、記事にしてもいいとは思うんだが。
- 995 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:48:42 ID:JuU90kA/
-
まさかとは思いますが、この「男性(39)」とは、 朝日の想像上の存在にすぎないのでは
ないでしょうか。もしそうだとすれば、朝日自身が統合失調症であることに
ほぼ間違いないと思います。
あるいは、「男性(39)」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は
全く取っておらず、すべては朝日の妄想という可能性も読み取れます。
この場合も、朝日自身が統合失調症であることにほぼ間違いないということになります。
頼むから朝日はまともなワーキングプアで記事書いてくれ。
- 996 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:49:20 ID:TcME0Lom
- 30歳じゃ既卒扱いだろう
- 997 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:50:07 ID:CHaDT+j0
- >>996
ニート卒扱いだろ・・・
- 998 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:52:06 ID:IiswRq/S
- 私立30歳卒業って、
早稲田の和田さんと同じレベルじゃん。
- 999 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:52:28 ID:2pDMdEYT
- >>1のサンプルはレア過ぎ
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:52:29 ID:md/Bg7jx
- ビジ板にしては速かったな。
雇用問題はみんな気にしてるんだよ。
能力ないのは採りたくないけどw
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
289 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★