■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【税制/米国】ブッシュ大統領、ガソリン連邦税停止検討も[08/04/30]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/04/30(水) 17:18:14 ID:???
- アメリカでも、ガソリンの値下げをめぐる議論が活発化しています。
原油高を背景に、ガソリン価格が5週連続で最高値を更新していることなどが背景です。
ニューヨーク州のガソリンスタンドに来ています。こちらではガソリン価格の高騰を
受けて、1ガロン=4ドル9セント(1リットルあたり111.9円)まで値上がりし、
給油に訪れる人はまばらです。
このガソリンスタンドがあるニューヨーク郊外の高速道路は、マンハッタンに車で
通勤する人のコースのひとつです。しかし、途中、通過するニュージャージー州の
ガソリンスタンドでは、価格に含まれる「地方税」がニューヨーク州より日本円で
30円近く安いため、給油の列が絶えません。
「ここでガソリンを入れる方がいい。ここが一番安いんです」
(ニュージャージー側で給油した人)
原油高を背景に、全米のガソリン平均価格は5週連続で最高値を更新。こうした中、
ブッシュ大統領は29日、共和党のマケイン候補と民主党のクリントン候補が提案する
ガソリンにかかる「連邦税」(1ガロン=18.4セント)の一時停止について、
検討する考えを示唆しました。
「私はあらゆるアイデアを聞いて、すべてを分析するつもりです」(ブッシュ大統領)
一方、民主党のオバマ候補は、一時的な税金のカットは道路整備の不足を生むと批判し、
代替エネルギーの活用こそがガソリン高騰の長期的な解決策になると主張しています。
アメリカのガソリン価格は、今後4年間で2倍近くまで跳ね上がるとの予測もあり、
減速傾向を示す景気の新たな懸念材料になっています。
ソースは
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3840877.html
関連スレは
【政治】ガソリン税暫定税率、5月1日復活…前日に衆院再可決へ[08/04/25]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209086562/l50
【資源】ガソリン:5月に160円突破へ・小売価格が最高値に…原油価格高騰で調達コスト上昇 [08/04/28]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209391850/l50
等々。
依頼を受けてたてました。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:22:35 ID:nY7s18ii
- アメリカはガソリン税を停止にしたが
日本は復活させた
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:24:02 ID:+dIUNBkX
-
>ガソリンにかかる「連邦税」(1ガロン=18.4セント)
焼け石に水とはまさにこのことwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:31:09 ID:mwAuaeiz
- 自民党、終わったな
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:36:58 ID:xtJcCPgq
- >代替エネルギーの活用
これはヤバい、また穀物値上げだ
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:37:58 ID:+dIUNBkX
-
>アメリカのガソリン価格は、今後4年間で2倍近くまで跳ね上がる
日本も人ごとじゃねーな
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:38:31 ID:bW9ZLf36
- 石油価格の推移 (2008.2/12調べ)
2月に入り、90ドル位から86ドルに下落し、2/12時点で約92〜94ドルと上昇中
http://futuresource.quote.com/charts/charts.jsp?s=CL%20H8&o=&a=D&z=610x300&d=medium&b=bar&st=
日本の石油価格(レギュラー)
http://oil-info.ieej.or.jp/price/price_ippan_kyuyujo_syuji.html
全国 163.3円
アメリカの現在の石油価格の一般例
http://www.speedway.com/FindUs/StoreLocator/GasPriceSearch.aspx?State=
1ガロン=3.785411784g≒3.8g
1ドル=107.3円 で日本価格と比較してみると
アイオワ州
最安値 Plus(レギュラー相当 ガロン表記→g変換すると・・・): 2.789ドル≒0.73ドル/1L≒78.33円
最高値 Plus: 3.099≒88円
(貿易黒字国)日本 163.3円>>>>>>>>>>(貿易赤字国)アメリカ 78.33〜88円
という、不可解な状態が見えてくる。何故、赤字をしてまで過剰消費な国が、日本の半値で物を買えるのか。
貿易赤字なら、通常は全般的に物価高でなければおかしい。石油産出していても対外的には総じて赤字なわけで、
通常なら物価は全般的に上がらないとおかしいが、アメリカは量の割りに物価が安い。こうしてアメリカの異常な消費状態が見えてくる。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:38:49 ID:PgIO0w4k
- まあ製油所に投資すれば済むことなんですがねw
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:42:55 ID:aS1m7Fhl
- 環境破壊、地球破壊大国かよ
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:53:48 ID:cHu5YE/z
- アメリカというかブッシュというか共和党は減税大好き。
一方、日本というか福田というか自民党は増税大好き。
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 17:56:09 ID:fwANVBs9
- アメリカは80円とか90円だったはずだが
そんなに値上げしてたのか
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:05:12 ID:WyjSYnKI
- >>7
税金の差だろ。
EUは日本よりガソリン高いし
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:08:28 ID:bY634/o7
- >>3
政府が何とかしようとするポーズが大切なんだよ。
国民はできないことをやれといっているわけじゃない。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:09:55 ID:alPA0L7y
- 福田は、無能なブッシュ以上に無能です。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:13:36 ID:hJUhJzZm
- やはり小浜は現実的だな。次期大統領のうつわです。たしかに。
小沢とは格がちがいます。
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:36:29 ID:Kcwd8XY2
- 日本じゃクルマ所有するだけで車検毎に
バカみたいに高い税負担させられるもんな
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 18:36:42 ID:I3/CoNOZ
- ガソリン税を減税すれば、原油価格はさらに上がる
需要と供給から
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:29:50 ID:sB7u86V0
- 一方福田は税金を上げた
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:44:01 ID:hJUhJzZm
- >>18
こんなときだけブッシュのかたもつなよ。民主党w
小浜がなんといっているよw
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:47:24 ID:8jdyxMJt
- >>19
福田さん乙
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 19:51:42 ID:SysZM9rF
- タバコ値上げすりゃいい
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:09:27 ID:qEywHxf8
- 欧州とガソリン価格を単純比較するのはナンセンス。
税金の直間比率が全く違う。日本は直接税>間接税、欧州は間接税>直接税。
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:10:18 ID:zXxO1Tdo
- まずは投資筋を規制しろよ
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 20:14:04 ID:Ycak5/mN
- さすが腐ってもMBA大統領w
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:51:45 ID:9Jdtf8hQ
- >>16
> 日本じゃクルマ所有するだけで車検毎に
> バカみたいに高い税負担させられるもんな
そうでもしないとアメリカ人みたいに10年以上同じ車に乗り続けて、新車が売れなくなるだろ。
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 21:59:43 ID:mjd59pyN
- >>25
新車が一番売れる国はアメリカなわけだが。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:00:52 ID:xU10p+Gx
- この差はいったい何なんだろうな
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:17:13 ID:PmWyzRbl
- 燃費の悪い自動車のが売上伸びてガソリン需要増加で更に価格高騰したりして
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:19:16 ID:sHhCx3r0
- >>22
その辺を隠して如何に日本が税負担少ないですよと思わせるのは
官僚の常套手段。
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:20:04 ID:QXYA9Vcs
- アメリカの新自由主義的政策をまねしてるはずなのに
市場をまったく考慮しない・・・
国民はポルナレフ状態だよ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:31:38 ID:0kBruFc3
- またアメリカ軍の古くなった備蓄重油売り出すんだろ
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:37:53 ID:wYNGmYLc
- 俺の時代が来たな
自転車最高
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/04/30(水) 22:40:37 ID:5JGhLwap
- 代替エネルギーかよ。
それやると、今度は穀物が寄り高騰して大変になるぞ。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:02:37 ID:LaTvoRD3
- ガソリン税は廃止でいいよ。
消費税はかかるのだから、それで十分だ。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:39:38 ID:/Ye/+0hU
- ボトリオコッカス菌の原油生産計画を始動せよ。
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:41:11 ID:SIYxuA+2
- 米国ってのは日本と違うよなw
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 01:46:23 ID:rkfkPZdA
- >>19
小浜が理念ばかり主張して実体のある政策が『殆ど無い』という点で
まさに福田そっくりですな。
人種による人気だけで大統領になってしまうのか、
民度が問われている米大統領選挙。
- 38 :自民最強:2008/05/01(木) 15:25:30 ID:+ckgAJBz
- ふふん
日本には影響ないでしょ
アメリカのことなんだから
- 39 :1111111111111:2008/05/01(木) 15:26:28 ID:Xhr0IPKj
- またこれでアメリカの財政赤字が増えるのかww
政府自体がサブプライム層の予感www
- 40 :1111111111111:2008/05/01(木) 15:28:56 ID:Xhr0IPKj
- はっきり言うと商品先物取引による利益を(企業の商品
売買のためのヘッジ目的は除く)
税率80%くらいにすれば済むと思うのにw
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 15:53:02 ID:j5w/AUUT
- >>26
> 新車が一番売れる国はアメリカなわけだが。
だが中古車価格も高いわけで。
車への需要がべらぼうに大きいから、新車も中古車も売れる。
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 15:57:04 ID:8NiZptLY
- なにをいってやがる。ブッシュは人気取りに必死なだけじゃんw
なんか暫定税率のせいでガソリンが高騰してるみたいな印象操作をどこのマスコミもやってるけど
原油の高騰は世界的な流れだからな。
160円台ではおさまらず、これからもっと上がっていくわけさ。
韓国は今は200円。イギリス、フランス、ドイツ等々はだいたい220円〜240円台らしいからな。
これを契機に、環境と家計の事を考えて、自動車の使用をできるだけ控えれば、一石二鳥だろ。
健康のために近場の用事は歩けば健康にもいいから一石三鳥だな。
そうはいっても運輸業とか車を頻繁に使う業者のために税率を軽減させるとか対策はとってもいい。
確かにガソリンが安いにこしたことはないけど、マスコミは庶民迎合ばかりで明らかにメディアスクラム組んでキャンペーンやってる。
環境を利用して金儲けしようとしてるわりには、この問題ではその論点がかけている。いや、意図的に取り上げない。
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 15:58:02 ID:U9W7ORcS
- 消費税50%にしろよ
そのかわり、所得税、地方税、雇用保険、保険証代、年金掛け金全て0な
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:01:58 ID:ofFGZSot
- アメリカが税下げした場合の買い需要を見込んで原油がまた上がる。と思うんだけどどうかな?
↓
↓
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:15:42 ID:kxQWRz1T
- >>43
消費税0〜3%で所得税最高税率引き上げの方が、上手く回る気ガス
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:17:53 ID:B5kxG37A
- うちのチンパンと交換してください
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 16:53:33 ID:Jy/6VDwF
- >>42 節約してもド田舎の不必要な道路工事や政治家役人へのキックバックに消えるじゃん。
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:24:18 ID:4jXkNWmS
-
まぁ、レイムダックの割に普通の経済対策するんだね。
黄色いチンパンとは大違いだな。
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:27:20 ID:5SFCxFxG
- >これを契機に、環境と家計の事を考えて、自動車の使用をできるだけ控えれば、一石二鳥だろ。
一番近いコンビニまで5キロある田舎では、控えるのも無理。
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:36:48 ID:UELvnMMd
- 「五輪チベット騒動を扇動していたのは、チベット側の「共産党員」とその「機関員」」
(あるサイトより引用)
運動団体はなかなか巧妙だ。たとえば抗議行動活動家たちは、
あらかじめ衣服や顔に赤いインクをかけてから、聖火リレーに接近し、
チベットの旗を振り、叫び出す。警官隊の制止を受けて活動家たちが引き倒され、
近くにいるテレビ局のカメラがそれを大写しにする。活動家たちの
顔や衣服は血だらけだ・・・と見る人はどきりとするが、実はあらかじめ活動家自身が体にかけておいた赤いインクである。
(引用と別に↓)
ネラは今回チベット扇動「運動」に利用された。実はマスコミが巧妙に
隠しているが、国境なき記者団は「超左翼」の機関です。
特に注意→「国境なき記者団」と「国境なき医師団」も同じ団体です。
資金源は中国や米国などの国際政府機関。主な活動が『敵国で戦意を掻き立てる』のが目的
とされる立派な煽り屋です。しかも戦争を勃発させる機関のような役割もしている。
名古屋で大規模デモを扇動したのが、この反日活動家のチベット人の機関員と、
その連中。壮大な自演をしています。ミクシィーでも大衆に擬装して扇動中。
2ちゃんねる内でも多様に擬装して「徹底罵倒」して「戦意高揚を目的に」扇動。
さらに戦争宣伝機関の「広告機関」も導入され、tbsが扇動中。
デモにテロ組織「北ベトナム解放軍」の国旗は登場するわ、配られていたチベット国旗が「実は中国の機関」が
販売していた。そうチベット人と自演していた。
さらになにやら、反日チベット人が親日家に擬装して大量に書き込んでいる。
演技があまりにも上手い。片言な日本語で同情させているが、
実際は流暢な日本語を高度に使いこなす。その目的は「日中闘争」宣伝機関も大量に導入。
次はコキントウをネラに襲わせる予定。次はサミットを狙っている。by保守の意見でした。
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 17:42:32 ID:Jy/6VDwF
- 田舎は公共交通機関使うのも不便で金かかるよね。
都内のちょろっとなら原付でもいいけど
田舎は簡単な買い物でも近くに店が無い。
農村部の年寄りしか居ない世帯って悲惨だよ。
何するにも一日仕事。
そこで田舎では年寄り歩いているの見かけたら送ってあげます。
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 20:47:53 ID:KgcJ3Cf4
- エール大卒の秀才に聞きたいが不足した歳入分はどこから補填するつもりなのかね?
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 20:56:49 ID:ahHuIIQX
- 米軍の劣化原油をブッシュがオーナーの企業に処理させるのだと思います
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:02:23 ID:tvIZM0QL
- そんなにガソリン値上がりするのなら、どんどん車の数が減るんだから道路作らなくてもいいだろう、車に掛かってくる税金もっと下げろよ。
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/05/01(木) 21:03:23 ID:o4H08cgA
- 【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209634727/
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/05/02(金) 11:24:00 ID:oIiD7BES
- >>52
> エール大卒の秀才に聞きたいが不足した歳入分はどこから補填するつもりなのかね?
:国債を発行 → ドルが安くなる → 中国がドルを買い支える
つじつまは合っている
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:30:17 ID:Bx0nFvbZ
- 【米国】ガソリンや食料価格の高騰で圧迫されている個人消費下支えのため、所得税減税を“前倒し”実施へ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1209130962/
ブッシュ大統領、ガソリン連邦税停止検討も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1209543494/
ブッシュ : 「ガソリン価格上昇は、労働者に取って税金の引き上げと同じ。
消費者への影響を心配している」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208931443/
マケイン : ガソリン税の一時徴収凍結を提案 「景気刺激効果が直ちに表れる」と強調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1208342500/
福田 : 「物価が上がるとか、しょうがないことはしょうがないのだから耐えて工夫して…」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208171131/
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:32:19 ID:1cXztNXC
- アメリカ追従はどうした
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:36:14 ID:/Rn9qmFp
- チンパンはアメリカなんか眼中にありません
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/05/04(日) 14:39:11 ID:S4+j9qMO
- 国賊与党は自分たちだけに都合の悪いことは真似しません。
アメリカのように犯罪者の公務員は裁かないでしょ。
16 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)