■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【半導体】OKI:半導体部門をロームに売却・年内に、1000億円規模…5000人超の従業員など一括譲渡 [08/05/28]
- 1 :明鏡止水φ ★:2008/05/28(水) 07:05:52 ID:???
- OKI(沖電気工業)は半導体部門をロームに売却する方向で最終調整に入った。年内に同部門を
会社分割方式で譲渡する方向で、売却額は1000億円規模に達する見込み。
国内半導体業界のM&A(合併・買収)は2003年に日立製作所と三菱電機がシステムLSI
(大規模集積回路)事業を統合して以来。巨額の投資を必要とする半導体事業は単独での
生き残りが厳しさを増しており、再編が再び動き出した。
28日にも両社が基本合意し、発表する見通し。両社は今夏に具体的な条件を確定、
今年末までに実施する方向で最終調整している。実現すれば国内企業同士で半導体部門を
丸ごと譲渡する初のケースとみられる。
OKIはまず半導体部門を会社分割し、ロームに売却する方針。国内外の工場や子会社、
5000人を超えるとみられる従業員などを一括して譲り渡す案が有力だ。OKIは半導体の
国内13位で部門の売上高は2008年3月期に1382億円、営業利益は38億円にとどまる。
[2008年5月28日/日本経済新聞 朝刊]
▽News Source IT+PLUS 2008年05月28日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D270CR%2027052008
▽沖電気工業 株価 [適時開示速報]
http://www.oki.com/jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6703
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6703.1
▽ローム 株価 [適時開示速報]
http://www.rohm.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6963
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6963.2
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:08:00 ID:ElK4lKo+
- ついに先日発表の半導体量産の準備か!?
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:18:06 ID:lAHb48Rm
- 従業員込みか
で幸せになれるの?
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:21:46 ID:OWzGiIsI
- かき集めて何作るんだろ。
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:23:05 ID:WVbrfVG/
- マジかよ。
もはや半導体は斜陽産業かね。
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:23:51 ID:dp7U1Xzl
- 通信とプリンタしか残らないのか
NGNで喰ってけんのかねえ
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:25:11 ID:Nu4sbhi3
- 元々、通信だけで食ってた会社だろ
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:26:53 ID:WVbrfVG/
- 半導体手放して食っていけるのかね。
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:27:26 ID:THazHMVw
- 通信っていっても、もうアメリカのベンチャー上がりの企業みたいに技術力や競争力ないから、
アメリカの企業から仕入れてユーザーに販売するディストリビューターくらいしかできないんじゃ?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:31:29 ID:L+NFvEKx
- ここで現役半導体技術者の俺が来ましたよ
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:34:18 ID:Hl1KYymJ
- この春になって富士通、沖とまた再編が加速したな
次はどこ?
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:37:58 ID:ps97Vzxk
- >>10
プロセス屋さん?設計屋さん?
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:40:18 ID:qbQujGEN
- 八王子の高尾に工場あるよね<OKI
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:41:54 ID:L+NFvEKx
- 元プロセス、今はその直後の検査が主体
会社いってきます。
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:42:09 ID:XJYJhcAJ
- 「ローム ブラック企業」で検索してみると、、、
従業員、、、(-人-)
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:46:41 ID:lqH0XbSl
- 筋金入りのブラック企業に売られるのか・・・。
ほとんどの人は辞めそうだな。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 07:59:20 ID:ElK4lKo+
- ブラック企業って人気の企業ばかりじゃないか。
やっかんでるのかな?
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:03:38 ID:XJYJhcAJ
- >>17
ブラック企業って認定基準があってそれに則っているらしいぞ。
まあ興味がある人は検索かけて詳細を調べればいいだけの話だが。
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:05:08 ID:ikUziEEh
- ブラックとか言ってる奴
じゃあホワイトな会社言ってみろよ
俺のブラック企業の定義は厚生年金の保険料払ってない会社
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:10:09 ID:P34ScQKj
- 情報が当てにならないことが多いにちゃんねるでも
ブラックリストだけは結構当てになるよ。
俺は組み込み技術者だから、フリーであっちこっち行ってるけど
にちゃんねるでひどい扱いのところはやっぱりひどい。
ただ、フリーとってはブラックだろうがそうじゃなかろうがあんまり関係ないけどね
どうせ短期だし。
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:16:56 ID:ElK4lKo+
- ブラックの会社
名ばかり管理職
派遣ばかりの会社
ホワイトな会社
公務員
Google
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:17:12 ID:CdFt3ZxZ
- ロームの半導体って、会社名やロゴの印刷が一切ないんだよなw
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:19:20 ID:XJYJhcAJ
- >>29
おk、おまえさんのブラック企業に関する考え方はわかった。
それでいいんじゃないかな、、、
ただネット上でのブラック企業の定義と、おまえさんの考えにはかなりの開きがあることだけは指摘させていただこう。
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:19:53 ID:XJYJhcAJ
- >>23は>>19宛だな。
ちょっと休もうorz
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 08:45:41 ID:1FUmTdR3
- また半導体飛ばし記事か
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 09:07:16 ID:oly5srJM
- まあ沖電気も筋金入りのブラック企業だけどな。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 09:09:35 ID:/U3qIPw4
- 半導体関連は全体的に激務らしい
まあその中でもロームはブラックだけど
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 09:57:38 ID:rEUb5+UR
- 半導体作りは、設計とか企画のほうはやる気満々だけど
作る側の工場がさめてる・・・って品質管理の方が。
このニュースで
沖さんに任せてる生産ラインが心配だ、と
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 09:59:54 ID:OSsAmF4g
- >>27
元中の人だけどあれで激務っていうのは納得がいかない。
定時帰りも普通だし、残業しても9時頃まで。別に社員に優しい会社でもなかったが、あれで激務というのはね
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:10:39 ID:THazHMVw
- 真性ブラック企業は、給料も安いが、
ロームとかは給料はそれなりだから、そんなにブラックじゃないだろ
- 31 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:11:26 ID:rEUb5+UR
- >>29
>>23が言い事を言った
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:14:46 ID:JytC2dLZ
- 自宅のパソコンのメモリーチップにはOKIの刻印が刻まれてます。
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:32:19 ID:0VbGA74D
- それで沖電気本体の業績にプラスに働くの?
良く分からんから教えて
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 10:59:45 ID:3idpWwN8
- 今後は通信やATM事業(NHKの朝ニュースによると海外でも競争力が
あるそうだ)に注力と。選択と集中再び!
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 11:58:05 ID:DrpVi1vv
- これじゃ本体はSI業のみ?商社機能のみにならないか?
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 14:36:58 ID:h9kNSFN8
- ローム株式会社との半導体事業に関する一部報道について|OKI
http://www.oki.com/jp/info/2008/0528.html
本日、一部報道機関において、当社がローム株式会社の半導体事業の買収に関わる記事が報道されておりますが、
当社として発表したものではなく、現時点で会社として決定した事実はありません。
今後、会社として開示すべき事実が発生しましたら、速やかにお知らせいたします。
OKI,ロームへの半導体事業売却に関する報道にコメント
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080528/152496/
OKIは28日午後に経営方針説明会を予定しており,代表取締役社長兼CEOの篠塚勝正氏が,
中期経営計画や構造改革について発表する。この際,同氏から今回の報道に関して何らかのコメントがある可能性が高い。
上述の報道では,「28日にもOKIとロームが基本合意し,発表する見通し」であり,説明会の場で篠塚氏から半導体事業売却が正式に発表される可能性もある。
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:27:49 ID:PxTxR+m7
- >>36
取締役会で決裁していないからその事実は「まだ」ない。という理論ですね、わかります。
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:37:30 ID:9CqPhbmM
- ローム株式会社と沖電気工業株式会社との間の半導体子会社株式の譲渡に関する基本合意について
http://www.oki.com/jp/press/2008/05/z08037.pdf
半導体事業を分社し新会社を設立
http://www.oki.com/jp/press/2008/05/z08036.pdf
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 15:39:28 ID:OWzGiIsI
- 半導体業界も統廃合で逃げるのかよ。
- 40 :Mr.XXX:2008/05/28(水) 16:31:39 ID:MbRFmfx7
- >>33
設備投資分が浮くからよくならないとおかしい。
八王子のギターおじさんはどこに文句言いに行くのかな?
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 16:55:55 ID:by2P6t9Z
- ロームそんなブラックじゃないのにな
自己都合で半年もたたずに辞めたけど、未消化分の有給休暇で8万円もくれたし、
残業代もすべてきっちり払って貰ってた。
唯一嫌だったのが、一直の時のラジオ体操w
悪く無い企業と思うんだけどな
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:09:51 ID:DrpVi1vv
- >>41
それ聞くと、OKIの方がブラックのような気がしてきてしまうな・・・・
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 17:42:20 ID:af4MY6Lc
- 従業員を裏切る会社は社会からの信用も失って結局つぶれるよ
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 18:10:05 ID:oJhUgoYS
- OKI、半導体設計とかも売るの?
ソフトウェア部門とかどうすんだろ?
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 18:40:24 ID:6uMHACU/
- ロームの社長は企業規模の割に経済紙とかのインタビューとかに滅多に出て来ないな
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 18:45:26 ID:G7kTemt/
- >>39
小さくまとまってたら個別撃破されるからなあ
金持ってると企業に集約させるのも一つの考え
余剰人員はほかの部門に振り分けられて成功するかもしれないし
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 19:35:21 ID:5HceZqvf
- okiは、アメリカの通信機器メーカーの日本代理店+SIみたいな業種になるの?
- 48 :10:2008/05/28(水) 19:56:53 ID:7dpZgiEk
- おまいら、ただいま
殆ど残業せず帰ってきたよ
>>29
この業界は波があるだろ、例のカーブ
一、二期で判断するのはやめようぜ
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:24:03 ID:4XMzWcK6
- 沖の工員だが おわた・・・のか? めんどくせーな・・
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:50:10 ID:kWVokxun
- ロームって大卒だと一年契約の契約社員扱いってまじ?
退職金も無いらしいし、女性は顔採用だし・・・
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:55:23 ID:by2P6t9Z
- >>41
いやほんと悪いとこは…繁忙期に月2日ほど休日出勤頼まれたことぐらい。
でも手当て付いて給料あっぷだから金を貯めたかった俺からするとラッキーw
>>50
退職金は3年以上勤めたらもらえるよ。(俺の働いてたとこは)
契約社員ってのは機械オペレーターの方だと。
保全とか事務職だと普通正社員だぞ。
例え契約社員や派遣で入社しても正社員登録があったよ。
実際に派遣から正社員になった人もいたし、契約社員から正社員になった人もいたよ。
女性の顔採用は…わかんねw
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 20:56:28 ID:by2P6t9Z
- アンカミス、>>41じゃなくて>>42ね
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 21:47:22 ID:hTpvVBej
- 売り上げ1382億円、社員5000人
維持するのは絶対無理
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 21:47:40 ID:BZBbST+j
- オラもOKIの工員だが・・終わったね。
どっちに行ってもブラック企業だし。
年齢の高い人間はリストラ?
もしくは派遣へ移動?
しかし・・・仕事の中身は変わるのだろうか??
単身赴任だけはゴメンだね
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:27:34 ID:by2P6t9Z
- あんまり内部のことは言えないけど、
今ロームすげぇもの作ってるぞ。
試作段階だけど売れる可能性バリ高いし、俺はすごさに感動したw
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:28:31 ID:ElK4lKo+
- まぁ、OKI社員もがんばれ!
ロームも悪い会社じゃないと思うぞ。
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:30:14 ID:ElK4lKo+
- ttp://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS1D070AK%2007052008
これだね!
その準備じゃないか?
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:30:16 ID:5NohgXXL
- >>55
これのこと?
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080508AT1D070AK07052008.html
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 22:31:38 ID:5NohgXXL
- 2秒遅れでかぶった orz
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:18:53 ID:F1M17RcW
- 【エレクトロニクス】半導体・電子部品業界への就職〜18
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1208973599/
856 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 23:14:00
ブラック認定はクズ企業から優良企業への妬み
そういうところもあるけど、リアルブラックもあるから困る。
キーエンス 業績超優良
京セラ 業績優良
ローム 業績優良
沖電気 業績低迷、真性ブラック
日本電産 業績優良
赤字の沖電気だけはガチ
例のコピペ
857 名前:就職戦線異状名無しさん[sage] 投稿日:2008/05/27(火) 23:15:51
沖電気とかは、何を狙って半導体やってるのかわからん。
さっさと切り捨てりゃ良いのに。
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:46:52 ID:by2P6t9Z
- >>57-58
それは初耳だ。
LSIじゃなくて他の部門なんだけど、多分インサイダー情報になるだろうし、
こういうのって書いたら駄目だろうし、ごめんね。
社長もかなり自信があるみたいだった笑
もう詳しいことは書けないからごめんね。
では市況の住人なのでバイバイ ノシ
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/05/28(水) 23:55:43 ID:WYZIXoha
- このケースの売却って
OKI本体半導体部門→ローム本体
OKI子会社→ローム子会社
ってことなの?
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:14:14 ID:SxDot9HG
- ロームは業績いいし、2ちゃんで叩かれたせいか、
一時期よりはかなりマシになったと聞く。
業績がいいから、そこまで手を回せるのだろう。
OKIは業績悪いし、環境改善まで手を回せない
もうどうしよもない真性ブラック。
なんで存続できてるのか理由もいまいちわからない。
OKIといえば、八王子あたりに有名なギター親父がいたところだよな。
どうみてもロームのほうがいいと思うよ。
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:42:37 ID:9bdnvKC3
- そうか?電話口で叫ぶ親父とかいるしな。
ファビョッて読めないFAX送ってくるし。
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:45:25 ID:pDUHUCsR
- >>61
おまえごときが知ってる情報なんて、インサイダー情報とは呼ばないよ。
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:50:42 ID:dJgtGBXT
- OKIなんてブラックなとこの半導体事業って。。。
ロームは何が目当てなんだ?
だれか、わしが納得できるように語ってくれまいか
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 00:53:10 ID:+rG7uNUQ
- もちろん自分のとこにも仕事があるわけもなくどこかに派遣されるのでしょう
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:08:03 ID:W+q3Aiox
- 俺単なる付き合いでOKIの株持ってるけど、この情報だとどっちに転ぶんだ?
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:13:56 ID:+rG7uNUQ
- 沖は役所の仕事を受注できるから潰れそうで潰れないよね
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:17:07 ID:Aq4AoPhc
- OKIよりもロームのほうがいいだろ
ただ、5000人からすぐにでもガツンと切られそうな気はするけど
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:29:20 ID:7UM7+X4M
- >>62
今までからして、全部子会社じゃないの?
>>66
ずっと言い続けてる、売上高5,000億円達成の為じゃない?
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:39:12 ID:jSL+lrSL
- 倒産して京セラに買われた沖電気のこと?
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:47:55 ID:mnXjxepa
- >>60
これらの会社が優良かブラックか良く知らないけど
投資対象としての優良企業と労働者として働く場合の優良企業は必ずしも同一じゃないのでは
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 01:58:00 ID:l9q+Dv19
- 京セラは良いですよね。
OKIの社員の運命はどうなることやら・・・
元々、幹部社員が頭が悪すぎ!
ベテラン社員を出向に行かせこれが狙いだったのか・・?
しかし・・ま〜、FHP(富士通)が日立に売却されたのと同じことだね・・・
- 75 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 04:05:35 ID:DceYuqwh
- >>65
俺のことも知らないで推測で大そうな口聞くじゃねぇか
ま、言うわけねぇけどw
- 76 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 07:59:14 ID:Zq1AuC0U
- 1000億てざっばな値段だけど 半導体てそんなもんか どのくらいの微細工程なんだれ
- 77 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 08:06:47 ID:Ihx71hAa
- 大企業にもなるとあまり無茶できんだろ
深夜残業で体壊されたら会社が損するだけだし
- 78 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 08:16:20 ID:RukFuXPc
- むかしみたいに自前で通信機器作ってた時代と違って、
いまは舶来品を買ってきてそれでシステム組んで納入するのがメインだな
- 79 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 08:30:58 ID:au7fEI8l
- >>76
微細だろうがなんだろうが、稼働率が低ければお荷物で赤字をいくらでも産むだけ。
沖は、早く本体から切り離したいんだろ。
しかもこの会社リストラ下手だし。
- 80 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 15:21:22 ID:l9q+Dv19
- 確かにリストラ下手な会社
- 81 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 15:25:33 ID:dlQM07l1
- OKIは某アウトソーシング会社との共同出資で派遣会社つくってるわけだけど
OKIからの出向者の扱いはこれからどうなるんだろう。
- 82 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 15:49:05 ID:2aMfNIzk
- よくわかんないけど
沖・・・もうダメになっちゃうの?
- 83 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:11:39 ID:RukFuXPc
- そもそも、日本の通信機器メーカーは、IP化に対応できず、
舶来品を買ってきて導入するのがメインになったからな
- 84 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 16:12:18 ID:TLwLdA24
- 通信もIP化の影響で沖電気も終わりか
その分、米国企業のCiscoが儲けてたりするのかな?
- 85 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 17:26:43 ID:l9q+Dv19
- 私・・・どうなっちゃうんだろう。
- 86 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 18:32:22 ID:dlQM07l1
- 楽観的に構えてる人もいるが
確実に何か混乱の予感がする。
- 87 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 18:52:32 ID:W+q3Aiox
- >>86
もう社内の人は慣れっこになってると思うけどね。
ここはバブル崩壊後からすでにこんな調子だったし。
インパクトも「ああ、またですか」程度だろう。
- 88 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:10:26 ID:jY9bl6eO
- 10月が勝負かな??
- 89 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 20:16:21 ID:NsScUfw7
- マラソンが存続するか心配だ
- 90 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:38:02 ID:Qv4xF0UN
- >>79
リストラ下手だから、下手に人が多いよね。
んで、技術ある人は逃げていくし。
プリンタはまだしも、ATMは中国とみずほ次第では傾きそうだしなぁ…。
- 91 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 21:50:32 ID:dQbPLVKy
- 富士通とNECも含めた電電ファミリーは、
20年前には想像も出来ない程落ちぶれたな。
- 92 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:08:47 ID:OxwR8DUn
- OKIの半導体で魅力的なのは、音声の録音再生の出来るICかな。
昔はザイログ互換ICにお世話になった。
- 93 :93:2008/05/29(木) 22:52:55 ID:yINLKW2J
- >>76
okiは130ナノでござる。
余裕の6インチ!
- 94 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 22:55:45 ID:Ihx71hAa
- 沖はロームと市場被りまくりだし、もともと半導体じゃ最下位だし、むしろロームがよく買ったなと
- 95 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:00:08 ID:er5FvG6f
- 会計的には、売却益ということで、利益として計上されるのかね。
OKIに赤字があったら相殺されるのだろうけどどうなの。
- 96 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:02:38 ID:Ihx71hAa
- 特益になるけど、そんな数字には誰も騙されないかと
リストラとしては評価されるだろうけど
- 97 :名刺は切らしておりまして:2008/05/29(木) 23:06:57 ID:mz9c+Hls
- http://www.rohm.co.jp/rohm-kun/pdf/kinpatsuhime.tokushu.etsuran.pdf
金髪姫って何者だ?
- 98 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 00:26:25 ID:1Yi2fBDz
- 6インチ??
今時?
- 99 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 00:28:25 ID:1DPiBz9Q
- ローエンド向けを枯れたプロセスでいかに安く作るかだからな
- 100 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 01:32:05 ID:hUpYexBN
- 枯れたプロセスは共通だが、ロームと沖じゃ格が違いすぎるだろ。
沖が20年でかせぐ利益をロームは1年で稼いでるじゃないか。
- 101 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 01:48:42 ID:6Q383j2b
- いやwそれは内情(rya
どうかなあww
- 102 :93:2008/05/30(金) 10:15:49 ID:2x7Y1DeT
- 4インチと5インチもあるでござる
- 103 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:05:06 ID:8+w8Qzzh
- 関東ローム層
- 104 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 13:50:17 ID:P034p9jn
- 10月まではOKIセミコンダクタらしいが、それ以降はロームになるのか?
OKIで働いてる人のリストラは有るのだろうか?
高給取りの人材をCUTなのか?
- 105 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 14:10:18 ID:4zUeeLq6
- >>93
ウチ、まだ800なの。
- 106 :名刺は切らしておりまして:2008/05/30(金) 16:15:08 ID:ik4+Vals
- >>105
アナログICではなくロジックICでか?それならすごいな
- 107 :名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 10:54:05 ID:9pWD/lB2
- なんかの新聞に1000億は高すぎるって書いてあったけど、
大丈夫なの?
- 108 :名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 12:30:50 ID:sRHXum+C
- 半導体製造の設備投資の1000億では?
- 109 :名刺は切らしておりまして:2008/05/31(土) 13:22:35 ID:Ump+KggF
- >>104
1380億で 5000人はありえないだろ
- 110 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 11:45:47 ID:N8Bxw3GE
- OKIのエンジニアは優秀な人材だと他の業者が褒めてるようで。
又、製造の人間も装置のトラブルもエンジニアに比べると実力はそこそこだが
他のメーカの人間よりも行動力も技術も有りますよ。
上の人間は製造の人間が工数不足でも休憩をしないで必死で頑張ってるのです。
それが分からない上司こそ辞めて欲しいです。
- 111 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 11:48:57 ID:nSTr8R8s
- 行動力も技術もあるのに、それを利益につなげられない人間は、手の施しようの無いクズ。
こういうクズは無能な上司や部下のせいと騒ぎ、組織のせいにしたがる。
実態は自分が優秀だと思い込んでるだけのクズ中のクズ。
- 112 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:00:35 ID:p8k9c4t5
- >実態は自分が優秀だと思い込んでるだけのクズ中のクズ。
沖電気の社員はこんなのばっかだろw
だから万年大赤字なのに危機感ゼロ。
半導体なくなったら、もう何にもないじゃん。
業界ではロームが5000人も引き取るわけないだろ、
沖の社員は最後まで上にだまされてお人好しだな、と
笑い話になってる。
逃げ切ったのは大赤字をたれ流しても平気な社長以下大幹部だけかw
- 113 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 12:14:01 ID:N8Bxw3GE
- 確かにプライドは高いと思いますよ。
でも、それは一部の人間です。
そろそろ転職も考えてるところです
- 114 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:20:07 ID:sQYiyCdN
- >1380億で 5000人はありえないだろ
いやロームも連結2万人で3500億だしw
- 115 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:33:36 ID:v1pazuKV
- >>97
金 髪姫・・・韓国出身。85年ソウル大学卒。ローム株式会社入社
宣伝部部長歴任後、02年、取締役就任。
- 116 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:40:14 ID:VbA7u48z
- 業界にもよるだろうが、一人当たり一億から二億稼がないと、
会社としてはやってけないと言われてる。
5000人規模なら5000億から一兆の売り上げがないとダメなはず。
1300億円とか、どうやってそんなミラクルが可能なんだ。
- 117 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:41:38 ID:11obYULh
- 部門ごと売られちゃうのって、いったん解雇ってこと?
こういう場合は退職金は出るの?
教えてエロい人!
- 118 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:43:34 ID:5DeWIcAr
- 退職金とかそのまま移すんじゃねーの
待遇もたぶんそのまま
- 119 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 15:54:31 ID:11obYULh
- フ-ン。雇い主が代わるってことなのかな。
- 120 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 16:55:23 ID:p8k9c4t5
- 無茶な転勤命令出して、実質首切りさw
サブプライムとか原油高、穀物危機で今年後半は大不況と言われてるのに、
実力はないくせにプライドだけ異様に高い沖電気の社員さんは解雇されてどこいくんでしょ?w
- 121 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:01:17 ID:489OlL93
- 10年くらい前、なんかの学会で、競馬馬の画像認識システムを発表してるのを見たときには余裕のある会社だなと思ったが
- 122 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 17:22:51 ID:a2txgna8
- >>116
http://www.nidec.co.jp/ir/corporate/profile/index.html
10万人で7500億、これで利益率10%弱。
まー、気にすんな(笑
- 123 :116:2008/06/01(日) 18:11:08 ID:VbA7u48z
- >>122
びっくりした。
いや、世の中にはすげえ会社があるもんだな。
どうやってるんだろ。
まともに従業員を人間として処遇することなんか
できないはずんだんが。
- 124 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:27:40 ID:MCuPAsUA
- 確かに凄い会社が有るもんだw
そろそろ転職を考えようかな。
周りは口だけ上手いプライド高い人たちだし。。。
- 125 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:42:28 ID:MxW9lxd9
- >>123
http://d.hatena.ne.jp/yomotsu-hirasaka/20080428/1209373065
- 126 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 18:51:30 ID:v9au5bDr
- >>200
okiと取り引きのあった某企業で働いていたけど
半導体関連の企業って公務員体質の企業が多いよね。
俺の働いてた元会社も同じような体質だったよw
社内政治の有力派閥の無能領主に好かれれば出世、
嫌われれば飼い殺しorリストラw
市場や顧客を見ないで上司に気に入られるのと
自分がいかに楽するかばかり考えているw
そりゃ、赤字になりますよw
案の定、上場廃止の親会社支援下の再建になったみたいですが。
ここまでいったら、どこだかばれちゃいますねw
- 127 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:04:58 ID:VbA7u48z
- >>125
なるほど。電産がすごいとは聞いていたが。
しかし、それでも連結10万人のほとんどは中国人とかそういう感じじゃ
ない限り、7500億で食えるとはどうしても思えない。
飯を食わずに働く人間とかがいない限り。
- 128 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:52:58 ID:+/2J6e0U
- >>127
下位の工場を自分とこで持ってる会社は、自然とそうなる。
ファブレスにしたり、トヨタみたいに下請けは別のところに異常な価格で投げれば解決するけど、
どちらが人道的かというと…。
- 129 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 19:59:53 ID:SqzAA9cu
- >>128
>トヨタみたいに下請けは別のところに異常な価格で投げれば
まーたアホみたいな例え
自動車業界ではトヨタは良心的だっての
- 130 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:01:30 ID:77AMKSJ1
- あれからなんか株価下がってるなぁ・・・・
- 131 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 20:04:09 ID:+/2J6e0U
- >>129
はいはい、カイゼンカイゼンと無賃労働させた犯罪企業は潰れてろ。
業界では富士重工が一番マシだと聞くが。
- 132 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:07:46 ID:JGM3dNvN
- 日本電産って、、、凄いところだな。悪い意味で。
- 133 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 21:58:44 ID:5DeWIcAr
- 1人1000万でも1兆だもんな
- 134 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:20:10 ID:QUWUkDNY
- 日本電産とかの人使いがどうかはとりあえずおいておいて、
部品状態じゃ無く、材料状態で仕入れて加工してるから
部材費とかはそんなに高くなくて経費のほとんどが人件費
なんだろ。
ある意味加工を通じて付加価値を与えている、また、社内の
工程に金を落としている訳で製造業としては正しい姿。
逆に言えば一人頭一億売り上げないとやって行けないなんつう、
多くの製造業の大企業みたいにその会社を部品が通って組み上が
って行く過程でほとんど何も価値を加えていないし、社内の
工程に金が落ちて無いのが果たしてメーカーとして正しい姿か
どうかというのは疑問。
- 135 :名刺は切らしておりまして:2008/06/01(日) 23:58:13 ID:p8k9c4t5
- 社長は責任とらないのか?
- 136 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 06:12:56 ID:+0tY7wjM
- >10年くらい前、なんかの学会で、競馬馬の画像認識システムを発表してるのを見たときには余裕のある会社だなと思ったが
ああ
半導体は実態がある仕事でまともなのだが、情報系、通信系がある意味バブル。
- 137 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 07:49:59 ID:R3/9DYmM
- 元々は受託じゃねーの?>競馬馬の画像認識システム
画像処理関係の技術ノウハウが欲しくて、開発費自分持ちで受けたとか。
内情知らないと一概に無意味な仕事とは言えない。
- 138 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 07:57:56 ID:+xjXrBeN
- この会社は何にでも手を出すし、どんな業界の集まりにも顔を出すが、
何一つ傑出した分野がなく、これだけはというモノがない。
外部から見れば三流なのに、社員、特に本社総務あたりは一流と思いこんでる
新興宗教信者みたいなのが占めている。
若い奴はさっさと見切りをつけたほうがいいね。
- 139 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 16:09:47 ID:DHChlLe2
- 半導体関係で、こういう売却例はOKIとROHMび他に何処があるのでしょうか?
- 140 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 18:31:27 ID:IC+nx/7S
- >>139
実際にどこかからどこかへ売却された例はないけど、そういった動きはあるような
三洋半導体とか富士通とか。Nエレもそのうちどこかに売られるかもね
- 141 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 20:48:08 ID:Be7bX97N
- 工員は派遣落ちだな
- 142 :名刺は切らしておりまして:2008/06/02(月) 23:48:48 ID:WvYQXxbn
- >>140
三洋半導体もロームの買収案が出てたね。 三洋側が蹴ったけど。
それが正しかったのかどうかは、10年後の三洋半導体の存続をみれば…。
- 143 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 13:04:35 ID:3fDQKlYG
- つまり今のOKIの工員は派遣になるということ??
何千人といるのに・・・
ボーナスが出ないのかな??
富士通のプラズマは日立が買収したけど福祉厚生が変化しただけで派遣にはならなかったらしい・・
- 144 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 13:24:48 ID:t+VpTotP
- 何千人も余剰だから真っ赤っかなんじゃないの?
派遣なんて・・・w
解雇でしょ、解雇。
- 145 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 19:42:29 ID:goysuY8S
- 結局ロームってブラックじゃないの?
- 146 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:44:05 ID:ITM44MZ7
- これは解雇ならば沢山の社員は首吊りだな
- 147 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:49:20 ID:9lNzemvl
- 解雇はできないだろ
基本的にはほぼ同条件でロームに移転
早期退職の募集くらいはあるかも知れん
ローム行ってからどうなるかは知らん
- 148 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:54:09 ID:9lNzemvl
- ロームって電機連合じゃないんだな
沖は無茶はできんが、ロームはできるかも知れんw
- 149 :名刺は切らしておりまして:2008/06/03(火) 23:54:19 ID:Vcj5OW2b
- 今日はなんで株価下落したの?
- 150 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 06:54:19 ID:ciTcrMY6
- ロームって電機連合ではないんだ。
それならOKIの半導体事業は電機連合から離れるんだ。
でも何故、電気連合ではないんだ、知ってる人、教えて。
- 151 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 07:56:47 ID:okoftq3G
- 経営陣ががっぽり儲けたいから。
- 152 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 09:01:12 ID:iG+vnGZ8
- コスト意識の低すぎる沖が、コスト意識の高いロームに洗礼を受ける。
いい刺激になるんじゃないですか。
沖社員が技術的に圧倒してる自身があるなら、まぁ見せ付けてやればいいんじゃないですか。
- 153 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 12:17:04 ID:ciTcrMY6
- ブラック企業で有名な両社。
ロームの傘下に入るOKIの社員はどうなるのでしょうね・・・?
普通の工場で働くのはいいが給与面や福祉厚生はどうなることでしょう?
ロームで働いてた人や働いてる人・・知ってる人、教えて。
- 154 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 17:44:46 ID:BjCrT2Vh
- >技術的に圧倒してる自身があるなら
そんなすごい技術があったら万年じり貧のわけないだろw
優秀な技術屋はみんな他に転職していったよ。
- 155 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 21:40:18 ID:3jQJnc7y
- 優秀な人は東芝にでも行くのかね
- 156 :カスとクズ:2008/06/04(水) 21:40:42 ID:/uQkBUCr
- 優秀な技術者は確かに少ない感じだな。
残りはカスとクズと・・・ゴマスリ?
あと10年くらいはOKIで・・・消えてなくなる運命?
- 157 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 22:15:33 ID:I90aw6xa
- ロームがヤマハの半導体工場を買ったらどうなったか知ってる人いる(今のローム浜松ね)?
- 158 :名刺は切らしておりまして:2008/06/04(水) 23:25:19 ID:dTOiykBn
- >157
自主退社数は知らんが、別にリストラ無く浜松で働いてるな
- 159 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 14:08:15 ID:YFVApxPA
- ローム浜松の工員は普通にリストラ無く、福祉厚生や賞与など変わらないのでしょうか?
- 160 :名刺は切らしておりまして:2008/06/05(木) 22:24:16 ID:mUcWUsxY
- つか、YAMAHAはすごいヤバイ状態だったから、
職につけてるだけ、マシ。
YAMAHAのままなら今頃ハロワ
- 161 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:00:54 ID:ix1hguCi
- ヤマハがロームになった時、管理職の人達はどうなったの?
- 162 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 15:09:16 ID:zbpulDzN
- >>154
まあ技術だけで負けたわけではないよ
資金勝負についていけなかった
弱い企業が衰退するパターンだなあ
- 163 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:15:11 ID:jkeQtuCz
- >>58
外付けのフラッシュなりにソフトで退避してから電源落とすのと比べて、
メリットあんのか、これ?
- 164 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 19:56:24 ID:4h859b/b
- >>163
ASICにも使えるし、レジスタが保持されるのはすごいと思うがな
- 165 :名刺は切らしておりまして:2008/06/06(金) 21:47:12 ID:lKQNqWKl
- >>163
これのことだな。
「不揮発プロセッサ」って何がすごいの?
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/zunouhoudan/089zunou/framcpu.html
- 166 :名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 13:34:32 ID:vkws9qLF
- これは回路設計者からの視点ではこうなるんだろうけどね
プロダクションとQAの視点から言うと決定的な弱点が二つある。
一つは記事中にも上げられているとおりコストの問題、もう一つの問題は
不揮発素子の特性上、デバイスの寿命がおそろしく短くなってしまう点だ。
- 167 :名刺は切らしておりまして:2008/06/07(土) 13:40:52 ID:ZB+J1h4y
- 不揮発プロセッサとかいっても、ちょっと気の利いたシステム組もうとしたら最下層は
マルチタスクモニターを走らすわけで、イベント待ちになってスリープするときに
電源切って省電力にするにしても、その直前にはコンテクストが切り替わっていて、
すでにチップの外(FRAMなりなんなり)に停止タスクのコンテクストは吐き出しちゃって
るわけだから、チップ内の個々のフリップフロップをわざわざ不揮発するとかそういう
細かいことってハード的に大げさな割にあんまり意味がないんじゃないかと思う。
あと、不揮発素子のソフトエラー対策ってどうするんだろうね?
なんかいかにもハード屋さんだけで一生懸命考えましたって技術みたいで、上で動かす
ソフトウェアとかのことまで考えたらもっと違ったシステム設計をすべきなんじゃないかな。
- 168 :名刺は切らしておりまして:2008/06/08(日) 14:04:44 ID:aN9lfvLa
- >>166-167 俺もそう思う
(1)システム設計/セット設計のニーズ無視
(2)品質保証部門/信頼性部門がザルなんじゃないかと
ロームらしいなww
- 169 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 00:30:33 ID:jiR947wM
- OKIのようなクソどもに、価値は見出せないだろうな。
OKIは新規技術を産む事に関しては業界最底辺。
- 170 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 20:00:20 ID:1dNQsvoS
- 何しろ、「不揮発プロセッサ」のデモ機がブロック崩しだったからなw
なんか北朝鮮の大本営発表のようなブラックジョークを感じたwww
- 171 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 20:30:59 ID:IEXxK3Ch
- >>170
マジか?
それでどうやってアドバンテージをデモしてたの?想像が付かない…。
- 172 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 20:36:18 ID:zpjHxLBJ
- >>171
途中で電源OFF->ONで再開とかかな?
- 173 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:12:22 ID:1dNQsvoS
- >>172 大正解w
http://www.atmarkit.co.jp/news/200710/02/rohm.html
いったい、どれだけレベルの低いアプリエンジニアなのかと
- 174 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:39:42 ID:nVgiM4ec
- 300個の不揮発性記憶素子ってF/Fが300個?
えらく少なくない?
Z80程度のデモじゃね?
- 175 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 21:45:25 ID:zpjHxLBJ
- >>174
そりゃまぁ>>173見ての通りのDIPだもんな、試作品とはいえ・・・
- 176 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:45:13 ID:RsaymC6M
- CEATECのような一般人相手のショーで
論文のような難解な内容や、特許のような意味不明な長文をダラダラやったら
ただのアホだろ。
いかに人をひきつけられるかが、ショーの基本。
ブロック崩しアホスwwでも記憶に残らない展示よりなんぼかマシ。
- 177 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:52:29 ID:1dNQsvoS
- ロームの隣でルネサスの公演、ちょっと離れたところで東芝の公演があった。
内容的には分かりやすいし、凄く良かったし技術は進んでると思ったよ。
- 178 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:55:05 ID:ly6aQ3In
- >>174
レジスタが一番面積食うんだよ
- 179 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 22:55:22 ID:RsaymC6M
- 俺が覚えていること
ルネサス赤くて派手
東芝テレビでか
松下テレビ多すぎ
シャープ液晶ばっか
ロームLED
京セラコンパニオン
- 180 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 23:09:12 ID:RsaymC6M
- >>175
思い出した。 これただのDIPじゃなくて、セラミックの高価な奴だよ。
こんなの
>ttp://www.ngkntk.co.jp/product/semi/ic-ceramics/index.html
京セラや住金もやってる。
- 181 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 23:10:38 ID:zpjHxLBJ
- >>178
ロジックICの7割はSRAMでできています。
- 182 :名刺は切らしておりまして:2008/06/09(月) 23:57:08 ID:nVgiM4ec
- >>181
7割?ハイエンドのCPU並に多くね?
- 183 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 00:58:27 ID:OLYmVhXz
- ゲーム機の消費電力下げたいなら
電源切っても絵が消えない
不揮発ディスプレイを先に開発しろよ
- 184 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 07:28:32 ID:gfjwiE0v
- >>183
あることはある。
- 185 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 18:49:24 ID:OLYmVhXz
- 必要なのは1/30秒毎に画面書き換えてから電源切って電力節約効果のあるものだよ。
- 186 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 19:24:52 ID:D1wLXzxi
- うむ。それもこれも「ブロック崩し」で実証済みw
- 187 :名刺は切らしておりまして:2008/06/10(火) 20:08:12 ID:OLYmVhXz
- 世界中のブロック崩しメーカーが涙を流して喜ぶなw
- 188 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 18:49:33 ID:7ZufsAYT
- OKIはバカ社長が10年間も居座ってるんだよな。
社内では篠ジョンイルとか呼ばれているらしいし(w
- 189 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 21:39:46 ID:rcnJ2A6h
- >>188
もうああなったら次のなりていないしw
2代前あたりから社長にはなかば嫌々座ってる人ばかりのようだよ
- 190 :名刺は切らしておりまして:2008/06/13(金) 21:46:09 ID:MMlnIY+m
- とりあえず貼っておきますね。
ttp://techon.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080612/153227/
- 191 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 04:51:26 ID:9P7u9c1L
- 就職活動中やねんけど、OKIの選考は辞退した方がええんかな??
この記事は、プラスなん?マイナスなん??
- 192 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 08:41:12 ID:7+zL/qvL
- >>191
少なくともこの発表があって株価はかなり下がった。
俺は株主だが、もう一生好転材料はないと思っている。
社風も知ってるけど、バブル崩壊後はナメクジのように地を這う状態、中の人たちももう諦めてるみたいよ。
たぶん今から入っても職場には活気が無いんじゃないかな。
そんな中に放り込まれて、やる気の無い上司や先輩の下で、自力で何かつかみ取れる気がするなら入ってもいいと思うけど。
ちなみに退職金は勤続年数×1万円が相場らしいから期待しないほうがいい。
- 193 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 08:52:37 ID:+r8jSt9F
- >>191
これから先、会社は縮む一方だよ。
なにしろ社長は現状を維持すらできないし、その気力も明らかにない。
ただ資産を食いつぶしてるだけ。
今は採用状況が世の中的に厳しいと思うから、とりあえず
入社しても、景気が好転したら転職を真剣に考えることだ。
- 194 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 08:55:33 ID:+r8jSt9F
- >>192
だな。
株価600円越えなんていつの時代だったかな。
例え今後世間の景気が奇跡のように良くなっても、
半導体を売り飛ばし、通信も切り売りすると
言ってるようでは、二度と復活することはあるまい。
- 195 :名刺は切らしておりまして:2008/06/15(日) 20:20:10 ID:vtaV9W2B
- 何がやる気を削いでいるかというと、本業とか言われる通信だよな。
プリンタなんて分社化されて息吹き替えしたら本社に取り込まれたw
沖本体に組み込んだら意味無いだろww
半導体は売られた。売られたけど売られた先で業績良くなるに決まってる。
- 196 :191:2008/06/16(月) 05:40:04 ID:/hQD7fwj
- >>192-193
ありがとう。
内定もらってからじっくり考えるわ。
ワシも会社を選べる立場でもないしな。
- 197 :M:2008/06/16(月) 19:44:17 ID:G02CRG49
- >ちなみに退職金は勤続年数×1万円が相場らしいから期待しないほうがいい。
私の知り合いは、10年働き寿退社(自己都合)したが、なんと退職金は3万なかった・・・・・
年金基金を、100万もらって辞めていったがその時、まともな会社ではないと思った。
- 198 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 19:52:32 ID:Rzct/klB
- ローム : まいどおおきに
- 199 :X:2008/06/16(月) 20:31:55 ID:vFVFqQIV
- 沖の連中も合併したら驚くと思いますよ。
頬骨の張った概人と土卯和と呼ばれる最下層
の人間がロームには沢山居ますからね。笑。
- 200 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 20:50:27 ID:gZYCqcpK
- 沖のクズ連中が淘汰されるのが楽しみだな。
- 201 :カスとクズ:2008/06/16(月) 21:56:17 ID:IqFGgogw
- >200
同感!!
♪は〜やくコイコイ10月1日!(♪は〜やく、こいこいお正月、の替え歌)
- 202 :名刺は切らしておりまして:2008/06/16(月) 23:29:28 ID:gZYCqcpK
- 多分沖の若い奴が一番喜んでると思う。
腐れ上司のたまり場に配属されたら、たまらんわな。
- 203 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 00:19:29 ID:k8EUM7pP
- >>166-168
ロームも実力相応のことやってればいいのにねえwww
- 204 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 06:19:30 ID:MU8yQbkE
- >>202
何をやっても連戦連敗の上のやり方なんか糞の役にもたたないよなw
- 205 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 06:59:06 ID:WuHSDjYz
- まあ、
こうやったらうまく行ったという成功体験
こうやったらダメだったという失敗体験
両方必要なのだがw この会社は売り上げ上げると、そこに全部コストを
乗せてしまうという。総務がまさにそう。 どうやっても勝てない。
売り上げ高い部署は必ず利益下がるww
- 206 :民主主義が解かってないのだよ:2008/06/17(火) 09:09:07 ID:bfII9QKJ
- 国の発展にはそれぞれの部署が基本的に独立していることだよ。
政治、経済、軍事、教育、司法という具合に。
OKIにはそれがないんだな〜。
会社と労働組合が一体だから、運動方針はすべて総務が決めていく。
これでは社員はかわいそうでほとんど浮かばれないし、希望という名の自由がない。
能ある社員はケチをまくって辞めていくのが日常のパターンになってしまう。
今まで崩壊していった会社のほとんどに共通することだな。
サンスイ、カネボウ・・・TVコマーシャルが流れていたなぁ・・・。
- 207 :民主主義が解かってないのだよ:2008/06/17(火) 20:07:16 ID:ixX/1V5C
- 沖の連中も外資系の企業と合併することになったから
可愛そうですね。ただ普通の外資系じゃないから待遇は
悪いで。笑。待遇は中小企業並みで、首切りは早い。
- 208 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 21:10:39 ID:6tI57hIv
- 海外企業が買うなら
沖半導体は400億くらい
- 209 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 21:34:39 ID:N+ZJqBij
- おまえらブラックの大安売りはやめろよ。
「うちはこんなにブラック」
「オレんとこはもっとブラック」
「朝はいつも無糖ブラック」
不幸自慢がエスカレートして2ちゃんじゃブラックに当てはまらない企業なんて日本の企業の1割に満たないんじゃないか。
ボーナス出て、たとえ長時間労働でも残業代きちんと払われてるんならブラックじゃないだろ。
- 210 :生活が大事じゃわい:2008/06/17(火) 22:46:36 ID:bfII9QKJ
- OKIのボーナス?次の日はモーナスじゃわい。
長時間労働?家族5人の生活のためじゃわい。
残業代?もっと出すべきじゃわい。300%程度は。
ブラック?今はホワイト家族が人気じゃわい。
- 211 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 07:25:03 ID:cYRTkLyz
- で、OKI半導体社員はどうなるんだ?
- 212 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:10:51 ID:d9SBgNjK
- 決まってる。
業務内容とこれまでの実績を聴取されて、使えないと判断されれば即さよならだ。
どこの企業も沖ほどのんきではない。
- 213 :”管理”部門は?:2008/06/18(水) 08:27:15 ID:QjicvzYH
- ローム社の管理部通達!
OKIの管理部・総務部・人事部の類にいた社員は経験問わず全員解雇!
ロームではまったく使い物になりませんから。
現場技術者と経理社員のみ優遇。
その他は入社試験と面談で本採用を決めます。
以上・・・・多分ね。
- 214 :名刺は切らしておりまして:2008/06/18(水) 08:29:46 ID:/wEg6wQF
- ロームってお雇い外国人を10年前からやってる企業だと認識してるが
いや、明治時代に国がやってたけどさ
- 215 :民主主義が解かってないのだよ:2008/06/19(木) 20:12:25 ID:PS3VD2/c
- 違います。弊社では創業当時から外刻人を大量に雇用
しております。それと童話と呼ばれる素晴しい育ち
の良い人々も大量に雇用しております。
- 216 :bbc:2008/06/19(木) 21:44:21 ID:kc766uL4
- なぜ沖は手元に5%残すんだ?
- 217 :名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 22:04:54 ID:VYd1Ndut
- 学校推薦で
OKIを受けようと思うんだけど、アリだよね。
- 218 :名刺は切らしておりまして:2008/06/19(木) 22:06:47 ID:+jOPm+M9
- >>216
日経には特許なんかを整理する迄一時的に保有すると書いてあったよ。
- 219 :100%:2008/06/19(木) 22:09:44 ID:6MssBHk+
- >216
5%はそれなりの未練じゃないかね〜。
それとも100%じゃ完全敗北の印象は避けられないしね〜。
まぁ、どっちみちOKIは終わり!というものじゃわ。
- 220 :ifノート:2008/06/20(金) 22:25:36 ID:DvRBA3WH
- >>218,219
なんだかな〜。
もう完全負けてるんだから頑張らなくてもいいのにね。
半導体の人達どうなるんだろう。
- 221 :半胴体:2008/06/20(金) 23:18:22 ID:Kyz7zOfD
- あ〜あぁ・・・
気力も限界だ〜うつ病になりそw
- 222 :名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 23:21:27 ID:vK3hVA64
- ロームスレって何で単発IDの変な名前の奴が沸くんだろ?
- 223 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:16:56 ID:h9VzfoOp
-
就活で有力志望群で考えてたのに、
お祈りくらっちゃったよ。
オイラ、そんな悪い学生じゃないのに・・・。
- 224 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 00:17:13 ID:ZYT6JrsA
- 単発キチガイだろ
- 225 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 08:42:09 ID:baPuzcze
- >>217
推薦する学校が世間知らずでおかしいか、
学校が就職率うpのためにおまえを捨てゴマにしようとしてるか、
どっちかだ。
- 226 :フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防:2008/06/21(土) 08:53:33 ID:PLG7D6xZ
-
Ubuntu(OS)
http://www.ubuntulinux.jp/
Debian(OS)
http://www.debian.or.jp/
openSUSE(OS)
http://www.novell.com/ja-jp/linux/
Linuxディストリビューションの比較
http://ja.wikipedia.org/wiki/Linux%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%AE%E6%AF%94%E8%BC%83
Wine(Win互換API)
http://www.winehq.org/
OpenOffice(統合オフィス)
http://ja.openoffice.org/
Firefox&Thunderbird(ブラウザ&メール)
http://www.mozilla-japan.org/
終わりだろMS
- 227 :民主主義が解かってないのだよ:2008/06/21(土) 17:56:53 ID:sTSBIug1
- 沖は半導体業界一の屑会社です。
ロームの狙いが何処にあるのか
分かりません。
- 228 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 18:56:49 ID:1CE5NK0k
- 今までは、たなぼた神風特需のために、半導体関係にしがみついてただけだったみたいだな。
ほんとに、たなぼたで神風特需をひたすら待つだけだったようだ。
OKIには創業者の「進取の精神」とかいうスローガンがあるらしいけど、全然体現できてないみたいだね。
- 229 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 18:59:58 ID:W5pIfsLN
- これでロームが華麗にV字回復させたら、残されたOKI連中の士気はますます下がるだろうな。
まあ、回復させる自信があるから買うんだろうけど。
- 230 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 20:40:18 ID:vYUat6zj
- 沖の低迷の原因は社風が糞すぎるから
とにかく行動が遅いし、事なかれ主義で無能がいつまでも居座る
ロームに行けば若いやつは使える人材に生まれ変われるよ
沖にどっぷりつかってた年寄りはのたれ死ぬしかないだろうな
あと無能な営業もね
- 231 :名刺は切らしておりまして:2008/06/21(土) 21:07:58 ID:baPuzcze
- 40歳過ぎて失業したら雇うとこないぞ。まじで。
ましてやロームに統合が理由で人員整理されましたなんて負の理由だったら、
面接の前に門前払いだ。
- 232 :ロームレス:2008/06/21(土) 22:35:24 ID:BF5cfcDT
- 何人かはホームレスになるのか?まじでヤだなぁ〜。
俺は40過ぎてるぞ!
中期高齢者?ってとこか。
- 233 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 00:00:59 ID:baPuzcze
- 東京人材銀行という名の中高年(40歳〜)専門就職斡旋組織があるが、
毎月約7000人の求職者(失業者)に対し、就職成功者は約140人にすぎない。
たった2%だ。(ソースは東京人材銀行が求人会社に出してる資料)
普通、35歳が転職の上限と言われているが、現実には、問題になっている
日雇い派遣の例を見ても分かるとおり、20歳代後半でも再就職は非常に厳しい。
さらに今年後半は景気悪化確実と政府も民間も見ている。採用が一段と細る。
何もしないことが美徳の沖の社風で育ったデバイスの連中は、人生の真の危機が
迫っていることに気づかないんだろうか?
- 234 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 02:29:01 ID:3XOaLOld
- 1000億円投資していくら利益の出る部門に改造するんだろうね
リストラや子会社整理とか大規模にやらないとジリ貧になりそうだなぁ
- 235 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:45:33 ID:zgyE6XQX
-
┌-―――ー-';
| ローム帝国 ノ
上―-―――'
/ \
( ̄ ̄ ̄)
∧ ([[[[[[|]]]]]) ,∧
<⌒> [=|=|=|=|=|=] <⌒>
/⌒\ _|iロi|iロiiロi|iロ|_∧ /⌒\_
]皿皿[-∧-∧|ll||llll||llll||llll|lll| ̄|]皿皿[_|
|_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、|]|[|]|[|][]|_.田 | ∧_ ]
| . ∩ |'|「|'''|「|||:ll;|||}{|||}{|||}{|||}{|,田田.|__|
| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄||[[|門門門|]]|[_[_[_[_[_[
/i~~i' l ∩∩l .l ∩ ∩ l |__| .| .∩| .| l-,
,,,,,='~| | |' |,,=i~~i==========|~~|^^|~ ~'i----i==i,, | 'i
| l ,==,-'''^^ l |. ∩. ∩. ∩. | |∩| |∩∩| |~~^i~'i、
,=i^~~.| |.∩.∩ |,...,|__|,,|__|,,|__|,,|__|,....,||,,|.|,.....,||,|_|,|.|,....,| | |~i
l~| .| | ,,,---== ヽノ i ヽノ~~~ ヽノ ~ ソ^=-.i,,,,|,,,|
.|..l i,-=''~~--,,, \ \ l / / / __,-=^~
|,-''~ -,,,_ ~-,,. \ .\ | ./ / _,,,-~ /
~^''=、_ _ ^'- i=''''''^~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^''''''''=i -'^~
~^^''ヽ ヽ i | l i / / ノ
ヽ 、 l | l l / ./ /
\_ 、i ヽ i / ,,=='
''==,,,,___,,,=='~
- 236 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:47:01 ID:zgyE6XQX
-
ゆけゆけローム!!!
〈〈〈〈ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_)ミ /
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
ゆけゆけローム!!!
- 237 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:48:35 ID:zgyE6XQX
-
/⌒⌒γ⌒ 、
/ γ ヽ
l γ ヽ
l i"´  ̄`^´ ̄`゛i |
| | | |
ヽ / ,へ ,へ ヽ./
!、/ 一 一 V
|6| | .|
ヽl /( 、, )\ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽ ヽ二フ ) / < ロ〜ムって、素敵やん?
丶 .ノ \______
| \ ヽ、_,ノ
. | ー-イ
- 238 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:49:48 ID:zgyE6XQX
- _______
| 卍 /
( ´Д`)
(っ) ,,,,l ` γ l,,,,,
\ \/~~.... |。 ~~ヽ
\,,/ | |。田}}\ \
| |。 | ヽ_ヽ
_ | |。 | ゝつ
|\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| \ \
| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| | | ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| | |
∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
< >
.< いやっほぅ〜 ローム最高、ローム最高、ローム最高ぅぅ〜 >
< >
∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
、 、 、 、 、
/っノ /っノ /っノ /っノ /っノ
/ / / / / / / / / /
/ / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧ / / ∧_∧
\\( )\\( )\\( )\\( )\\( )
\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\\ ⌒\
/ /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ / /ヽ
/ / / / / / / / / /
- 239 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 09:50:58 ID:zgyE6XQX
-
___
〈〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ \ / ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/
彡、 |∪| / ロームー!
/ __ ヽノ /
(___) /
/ / / /
/ / / /
/ / /
/ /
//
//
//
/
/
- 240 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:08:22 ID:BFleB01A
- 腐りきった沖社員を再生なんて無理だよ。
シベリアにでも送れ。
- 241 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:23:18 ID:ONrl1v3A
- >>240
どっかの農協でネギ梱包でもせたら、右に出る者はいないかもな。
- 242 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 10:25:20 ID:BFleB01A
- 農家をバカにすんな、って怒られるだろ。
- 243 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 11:00:57 ID:ONrl1v3A
- >>242
じゃあ、墓掘りで・・・・(ry
- 244 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 13:26:38 ID:zgyE6XQX
-
ふ /  ̄ ヽ ♪ お
ふ. 丿 |\.∩./| し
丿 り |\|¥|/| 丿
り (⌒ ーγ ー⌒) り
、-▼ー、___ γ ▽
♪ /7 ̄`ー、ヽ) ヽ\
《 ( ( ン 彡 ) ) 》
. \_\ _ 丿 //
( ( ) ) )
) ) / ) )
ヽヽ_` //
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 245 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 13:28:23 ID:zgyE6XQX
-
γ ⌒ヽ __ γ ⌒ ヽ ♪ モ
モ ゝ_ ノ γω_ ゝ_ .ノ 丿 ン
ン ヽ |W/0, /∧./ / ガ
ガ. (___ ヽν/ / ♪
\ (_ 丿/ /
♪ ( ⌒ ン ヽ
《 (  ̄ ̄) ◇ヽ
■■■■■■■ 彡 ◇ ) 》
ヽ▼/ ̄ ̄ ̄ ) ◇ 丿
ヽ\⌒ (_ /
ヽ\ | /
)_)__丿
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|=. | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 246 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 06:55:52 ID:OtHoFWUz
- 朝日新聞社が全国の主要100社を対象に実施した景気アンケートで、
「すでに景気拡大期が終わった」との回答が53社にのぼり、昨年11月の前回調査時の
7社から急増した。日本経済を牽引(けんいん)する主要企業の景況感の
大幅な悪化からは、戦後最長を更新してきた今回の景気拡大局面が
転機を迎えたことが読み取れる。
- 247 :名刺は切らしておりまして:2008/06/23(月) 06:59:30 ID:JwoJrGwe
- ロ〜ム〜♪
- 248 :名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 07:13:10 ID:ud8gVLcM
- ロ〜ム〜♪
- 249 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 01:59:54 ID:qWtmRr3k
- >>234
>1000億円投資していくら利益の出る部門に改造するんだろうね
過去の歴史の延長で考えると赤字が埋まる程度では。
>リストラや子会社整理とか大規模にやらないとジリ貧になりそうだなぁ
子会社は利益出てるので本体をリストラしてください。
- 250 :名刺は切らしておりまして:2008/06/25(水) 05:42:07 ID:JpHe73B7
- さっき電子議決権行使した。
俺の持ち票数では何も影響なんかないだろうけど。
今は地方にいるので、株主総会のためだけにわざわざ上京できんしなぁ。
- 251 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:38:42 ID:fhAH7FUp
- ここは暗い話ばっかりだよな
- 252 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 09:42:09 ID:I8qq85Hp
- 素晴らしい株主総会ですね。
来年は株主になって是非出席しようと思いました(w
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/company/1206963169/895
http://www.tetsurotanaka.com/2008soukai/2008soukai.html
- 253 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 10:40:53 ID:399NLVJL
- >>93 >>105
ググってみると、ずいぶん違うのね。
800:初代Pentium(P5)
130:PentiumIII-S(Tualatin)、Pentium4(北森)
- 254 :総会・そうかい:2008/06/29(日) 14:52:21 ID:vSG6wmQL
- 来年も総会するの?
OKIは消滅するんじゃないの?
今から楽しみ!だっちゅうの。
- 255 :名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 15:11:48 ID:K63J+Ej5
- OKI自体が消滅することはないだろうが
これからも不採算事業の切り売りは加速するだろう
そうすると何にも残らないけどな
本体の社員は何人まで減るんだろうな
- 256 :名刺は切らしておりまして:2008/06/29(日) 16:19:43 ID:pbrfbp8B
- OKIに就職しようと思ったら、
リクルータから「枠、埋まった、ごめん」
と言われたでござるの巻き
- 257 :名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 23:16:14 ID:PQfmjwLH
- >>252
株主が経営責任を厳しく追及する時代にあって、
ありえない光景だな。
この会社がいかに時代遅れを象徴する場面だな。
- 258 :時代無視だね:2008/07/01(火) 22:35:24 ID:awte8yNy
- この会社は日立や東芝などの総資産の足元にも及ばない中途半端な会社なのに
労務対策費だけは一流企業の気分なんだね。
たった一人のギター侍、田中氏を総会対策で裁判所に頼るところをみると
ほとんど無能の極地を地でいっているって感じがするよね。
これはもう時代遅れなどという代物ではなく時代無視、江戸時代の田舎のワル役人を再現している
みたいだよ。封建思想が現代に生きている貴重な会社ですよ。
- 259 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 21:46:55 ID:Dzxhfimk
- 半導体やってると株価下がるよf^^;。
クアル混むみたいに特許でウハウハっていった
企業一つもないから辞めちまえ。
(ザインなんて糞は出さないでね)
- 260 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 22:14:21 ID:Kpp2NF92
- ロームから第50期の報告書が届いたけど、常務の疋田さんの名が消えている。。
いったいどうなっちゃったの??
- 261 :名刺は切らしておりまして:2008/07/02(水) 23:50:43 ID:oMCPxa5S
- 総会の結果報告が届いたけど、社長続投かしら。
任期満了の取締役も監査役も全員続投。
出来レース乙か。
- 262 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 08:14:30 ID:U4nDI/Lp
- また指名解雇の嵐?
はい、お前辞めてね、はい、次お前、つぎおまえ、つぎ、・・・
- 263 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 12:49:36 ID:/wjRuE7F
- >>257
あなたはまず「総会で株主のする質問」事項てのが
なんだかよく調べた方がいいよ。
株主総会を労働争議の場と勘違いしてる辺りが沖のゆとり企業としての
ダメさ加減だと思う。不採算部門切捨てがイジメだってんなら
韓国みたいに経営効率無視、労組主導の言いなりダメ企業になるだけ。
結局ダメなやつがダラダラやってて不採算になったんだろ。要するに。
- 264 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 13:03:29 ID:/wjRuE7F
- >>258
労務対策中より、共産党系総会屋対策だろ。
コンプライアンス関連の質問ということで
普通に書面で質問だしておけばいいし
「質問に答えろコール」なんてどこの総会でも
不規則発言でほっぽりださせられることは明白なんだから
それわかってて予め想定した「暴力行為をうけました」演出にしか思えない。
要するに総会屋対策だろ?
個人相手に裁判とかいってるが、その背景にプロ左翼系ストライキ屋がいることを
よく考えろ。
アメリカみろや。向こうの労組なんて労働者の代表じゃなくて
プロの労働争議代行業者であって、自分たちが利益供与を受けることが
目的でやってる話。
ちゃんと勉強してください。
つーか後ろ通る人が咳払いをするからどうだってんだか知らんが
誰が誰の指示でどういう意図でやってるんですかって。
取締役の何某が糸引いてるらしいといううわさが・・
とか、要するに書面に証拠つけて出せるような内容じゃないって
そのリンク先みればわかるだろうw
人権侵害てなんのことだよ。咳払いされて咳払いされない権利を害されてるのか?
果たして咳払いくらいしか嫌がらせを受けていない、咳払いが全てである、て
どういう人権侵害だよw そこくらいしかツッコメなかったのかよw
- 265 :↑あほか:2008/07/06(日) 15:31:01 ID:ML9ThLw4
- OKIはシニタイなの
ちゃんと勉強しなければならないのは君なのよ。
咳払いだの、人権侵害だのと軽々というよりも
まともな哲学を身につけて頂戴よ。
- 266 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 22:19:20 ID:Pr3wRT0O
- OKIのみなさん、ご安心ください。
ロームには、ローム浜松を大成功に導いたノウハウがあります。
OKIもローム浜松と同じように大黒字に致します。
- 267 :名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 00:20:17 ID:i1H1Bm4U
- >>266
ローム浜松って、ヤマハの半導体部門だったところだから、大成功って言われていたけど・・
OKIは、資産が古いし・・また、人員も古いからむりかも。
一緒に、篠塚も引き取ってくれ〜
o_ _)o お願い。ローム様
- 268 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:16:57 ID:Y001o5jV
- たいへんやぞ、ロームは。
覚悟しときや。
- 269 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 20:42:12 ID:Yng2FrCi
- >>268
どう大変なの?
- 270 :名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 00:23:41 ID:JMjV+/sH
- >>268
ある程度の年数務めている人はあまりいない。
要は人材の使い捨てですね。
いつか破たんするシステムですが
ローム社はまだ中堅会社なので何とか続いてる。
最近の業績にはほころびが見えますが
そしてそれがはっきりしたころには、現在の経営陣は「うはうは老後生活」・・・・・・。
68 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★