■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【エネルギー】日米原子力共同声明 米原発新設に国際協力銀など活用[08/06/07]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/06/11(水) 12:42:26 ID:???
- 日米両政府は7日、米国の原発新設について、日本貿易保険(NEXI)や
国際協力銀行(JBIC)を資金面で活用することなどを盛り込んだ
日米原子力共同声明を発表した。
甘利明経済産業相とボドマン米エネルギー省長官が青森市で会談し、合意した。
米国は、30基以上の原発の新規建設を計画し、巨額の資金調達が課題に
なっている。このためNEXIやJBICが資金面での支援を検討する一方で、
米国の原発事業に日本企業が参加する機会が増えることが期待されるという。
ソースは
http://mainichi.jp/life/money/news/20080608k0000m010096000c.html
依頼を受けてたてました。
- 2 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:43:05 ID:dKER9Mw+
- 芝株持っててヨカタ
- 3 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 12:45:38 ID:BiXNmqU2
- 戦後60年、被爆国が戦勝国に原発支援とはwww
- 4 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:09:04 ID:1XNDY5vT
- 原発起源はウリナラニダ
- 5 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:22:09 ID:JCZUbxfP
-
落日の日本を見捨て中国へ乗り換えろ!
日本を守るためになんで米国の若者が血を流さねばならないのか!
とかいうわりに、コレかよ
「STAY WALLET!」ATM奴隷ってわけね・・
- 6 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 13:30:35 ID:SXZMuS1C
- 中国系がアメリカの原発で働いてたら
中国からの工作指令に応じる奴がいるかもしれない
単純にヒューマンエラーもありえる
そしてロシアの事故みたいなことが起きれば
日本は東芝という1企業の責任に留めておくことができるのか?
無理かもしれない。その場合被害にもよるけど国家予算から兆単位の賠償はありえる
でも一番怖いのは日本製原発だと報道されるだろうから
日本製品の風評被害が一番でかい
今からでも遅くないから東芝はGEと組んで欲しい
- 7 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 15:27:12 ID:1XNDY5vT
- >>5
金貸すので、ATMというより無人君だな。利息付で金を返してもらいつつ原発建設費とメンテ代でがっぽり
>>6
ロシアの事故は原子炉格納容器が無い設備だからあの規模になった。
意図的に破壊されたのなら、東芝の責任とは言えず
原発は厳重すぎてヒューマンエラーでメルトダウンは無理。
原発事故と日本のほかの工業製品が風評被害とか、そりゃ被害妄想だろ。
- 8 :名刺は切らしておりまして:2008/06/11(水) 18:04:18 ID:8Reyn91z
- これって日本が30年先にすすんじゃったから、アメリカが日本に足かせはめてきたんだろ
あいかわらずやること汚い
- 9 :名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 00:09:52 ID:Trn45jpJ
- ま・・・米原発?
- 10 :名刺は切らしておりまして:2008/06/12(木) 00:12:37 ID:v/2iFMEp
- 米原〜大垣
青春18切符
ムーンライトながら
- 11 :名刺は切らしておりまして:2008/06/14(土) 04:46:32 ID:K4o06yjE
- さて、そろそろ…
- 12 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 04:04:17 ID:++/BW0b0
- 米原発播州赤穂行き、まもなく発車いたします…
- 13 :名刺は切らしておりまして:2008/06/17(火) 23:50:19 ID:oauxCb5m
- 月刊WiLL 2008年07月号
■西尾幹二
親米、親中の時代は終わった
http://web-will.jp/
この西尾論文によれば、安倍首相が訪米したとき、慰安婦問題が大きなテーマになって
いたが、その陰である密約が行われたらしい。実際に約束したのは甘利経済産業大臣
なのだが。今後、日本の原子力発電の新技術開発は、すべて日米共同研究とし、
しかも利益は日米で折半にする。そして、米国では保険会社が原発の稼動までの保証を
引き受けないので、米国に原発を新設するにあたって、日本が資金援助するという話まで
あるらしい。
- 14 :名刺は切らしておりまして:2008/06/20(金) 01:50:05 ID:1Cx16mJM
- 米原
- 15 :名刺は切らしておりまして:2008/06/22(日) 01:24:25 ID:fFqNrmOv
- 彦根
- 16 :名刺は切らしておりまして:2008/06/24(火) 03:02:17 ID:6vTSAmps
- 南彦根
- 17 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 15:19:00 ID:Qcz+IEXB
- 経団連の移民政策が進むと・・・
〜〜来日前〜〜〜
______
/:::::─三三─\
/:::::::::(●)三(●):\
/::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. | 日本じゃ高級車や自販機が
\:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::/ 盗み放題らしいじゃないか
>::::::::::::::::::::::::::::::::::< 刑も軽いし
|::::::: :::::| 出所後で仕事ないし稼ぎに行くか
||::::::::::::::::::::::::::::/ |
||::::::::::::::::::::::::::/||
..(_| r / .(_)
ヽ |/〜
>__ノ;
〜〜〜来日後〜〜
:::.... ______
/:::::─三三─\ Drive your Dreams!
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /:::::::::(○)三(○):\
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ /::::::.:::::(トェェェェェェェェイ::::\
‐=≡ ‐=≡‐=≡ ‐=≡ |:::::::::::::::::::\ェェェェェ/:::.. |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ \:::::::::::::::::::::∪::::::::::::::::::/
‐=≡ >::::::::::::::::::::::::::::::::::<
‐=≡ ‐=≡ |:::::::T○○○TA::::::|
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::::/ |
‐=≡ ‐=≡ ‐=≡ ||::::::::::::::::::::::::::/||
<三三|=(_| r / (_)=|三三ラ
‐ ヽ |/
>__ノ;::
- 18 :名刺は切らしておりまして:2008/06/26(木) 20:52:43 ID:PAdGv8i8
- 河瀬
- 19 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 00:10:42 ID:1i3wKcll
- a
- 20 :名刺は切らしておりまして:2008/06/28(土) 01:28:22 ID:jzvQroHG
- 稲枝
- 21 :名刺は切らしておりまして:2008/06/30(月) 12:52:25 ID:f+GtVpuU
- 能登川
- 22 :名刺は切らしておりまして:2008/07/03(木) 00:37:49 ID:Lo4MxBm9
- 安土
- 23 :名刺は切らしておりまして:2008/07/05(土) 02:35:22 ID:Tyusc9mw
- test
- 24 :名刺は切らしておりまして:2008/07/06(日) 00:17:01 ID:9LpEXvA0
- 近江八幡
- 25 :名刺は切らしておりまして:2008/07/07(月) 12:47:53 ID:m8hlQDva
- 篠原
- 26 :名刺は切らしておりまして:2008/07/08(火) 09:04:01 ID:dKl91iRK
- アメリカが原発を利益が上がる重要な製品と位置づけた。
次は、日米原発交渉で日本を原発の製造販売から締め出す。
昔の、日米半導体交渉と同じことになる。
半導体が原発になっただけである。
- 27 :名刺は切らしておりまして:2008/07/09(水) 23:28:35 ID:Ccss0vIp
- 野洲
- 28 :名刺は切らしておりまして:2008/07/11(金) 21:44:47 ID:IzG07PyJ
- 守山
- 29 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 01:26:53 ID:F1GrUbxv
- 栗東
- 30 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 19:09:14 ID:DDxgA8J2
- 地震が多発し国土の狭い日本には原発はムリです。
- 31 :さざなみ:2008/07/13(日) 19:30:43 ID:ifs5JV40
- >>30
震度7が原発を直撃したのに、たいしたこと無かったじゃん。
原発震災なんて、杞憂も杞憂よ。
- 32 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:10:41 ID:J8vbh5Bk
- >>31
どこの国の話でしょうか?
国内では、もっと優しく揺れたのに
放射能を多量に漏らして未だ稼動不可状態の原発が存在します。
その地域には放射能漏れによる風潮被害が起こって産業の低迷と
原発立地区住人は差別民として一生過ごさなければならない問題が勃発してますが
- 33 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 22:33:12 ID:O5dnayDx
- >>26
原子力に関しては日米企業は提携している。
敵はフランスだ。
- 34 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:15:33 ID:VlG8/g9I
- >>31が本当のこと言った。
- 35 :名刺は切らしておりまして:2008/07/13(日) 23:18:20 ID:YO6fvzDu
- 東芝ハジマタ
- 36 :名刺は切らしておりまして:2008/07/15(火) 00:12:25 ID:Sr7Mimg+
- 草津
- 37 :名刺は切らしておりまして:2008/07/16(水) 21:37:06 ID:bNLAHtCy
- 南草津
- 38 :名刺は切らしておりまして:2008/07/17(木) 21:33:04 ID:cTveMRK+
- 瀬田
- 39 :名刺は切らしておりまして:2008/07/20(日) 02:22:23 ID:LoDH7F4V
- 石山
- 40 :名刺は切らしておりまして:2008/07/21(月) 23:55:16 ID:s1cneWH6
- 膳所
- 41 :名刺は切らしておりまして:2008/07/23(水) 20:08:01 ID:aRODieMj
- 大津
- 42 :名刺は切らしておりまして:2008/07/25(金) 06:08:13 ID:XPNGGyoS
- 山科
- 43 :名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 03:40:51 ID:iVAAmDKg
- 京都
- 44 :名刺は切らしておりまして:2008/07/26(土) 23:12:52 ID:bVVHLQxp
- 日本貿易保険から原爆を落としたアメリカに原発建設資金を大量投入って。
- 45 :名刺は切らしておりまして:2008/07/29(火) 01:25:05 ID:mmHvLbCu
- 西大路
- 46 :名刺は切らしておりまして:2008/07/30(水) 18:18:47 ID:WlJCYDlL
- 桂川(2008年10月18日開業予定)
- 47 :名刺は切らしておりまして:2008/08/01(金) 17:19:49 ID:wBjDGbIj
- 向日町
- 48 :名刺は切らしておりまして:2008/08/02(土) 02:51:53 ID:+2F7Ks49
- 神足
- 49 :名刺は切らしておりまして:2008/08/03(日) 05:12:52 ID:aOSZirPJ
- >>48
こらこら…
- 50 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 02:35:51 ID:WDioEvb7
- 長岡京
- 51 :名刺は切らしておりまして:2008/08/04(月) 13:00:38 ID:o3MU5+U/
- >>8
属国の宿命
- 52 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 03:15:49 ID:SoyzESf2
- 山崎
- 53 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:25:02 ID:SAFq6XK/
- 東芝、米原発事業でWHと連携加速 変電機器を一体販売
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080805AT1D250AY04082008.html
東芝は米国で、原子力発電設備と変電機器の一体販売を始める。子会社の米ウエスチングハウス
(WH)の原発設備に適合した変圧器などを開発、現地の電力会社にセットで販売する。
WHは米国で相次ぎ原発を受注しており、連携を深めることで東芝本体の重電事業の海外売り上げ
拡大を狙う。
まずWHの中型原子炉「AP1000」向け専用の変圧器を開発する。26キロボルトの電圧を
230キロ―500キロボルトへ高める3種類の変圧器で、WHと商品化に向けた検討に入った。
仕様や価格などを詰めたうえで、早ければ年内にも受注活動を始める。
- 54 :名刺は切らしておりまして:2008/08/08(金) 21:02:01 ID:2OGXXFUF
- 島本
- 55 :名刺は切らしておりまして:2008/08/10(日) 21:10:09 ID:a6iYW4A8
- 高槻
- 56 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 00:06:41 ID:Tycdp64J
- 摂津富田
- 57 :名刺は切らしておりまして:2008/08/12(火) 15:24:12 ID:MJd1YaQ9
- 茨木
- 58 :名刺は切らしておりまして:2008/08/13(水) 20:40:14 ID:aJs6Vmn8
- 千里丘
- 59 :名刺は切らしておりまして:2008/08/14(木) 20:30:02 ID:1nRWk0pR
- 岸辺
- 60 :名刺は切らしておりまして:2008/08/16(土) 01:30:51 ID:loCzo1np
- 吹田
- 61 :名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 04:16:45 ID:UkoyB/5Y
- >>13
月刊WiLL 2008年09月号
蒟蒻問答 第28回
■堤堯 久保紘之
福田は貧乏神、いや疫病神だ
http://web-will.jp/latest/index.html
堤氏がいうには、米国に潰されたのはトロンやFSXだけでなく、日産での燃料電池の研究が
米国に潰され、その研究者は失望して大学教授に転じたのだが、そのとき潰されなければ
今頃、世界の自動車は全部燃料電池で走っていただろうと堤氏に話したそうだ。
そして、日本がリードしているリチウムイオン電池も今後圧力がかかるかもしれないと。
他に、原発の技術は日本勢が握っているのだが、この前、甘利経産相が訪米した際、
米国の原発建設費用は全部日本がカネを出し、事故の保険も負担し、米国の了解なしに
他国に原発を建設するな、という横暴な要求を突き付けてきたらしい。
この話からすると、もしかして、原因不明のソニーのリチウムイオン電池の事故は米国情報機関
の工作じゃないか?米国は、DRAM等で日本勢に独占されるのを嫌って、サムスン等の
韓国勢に資金調達等で協力して政治的に育成してきたそうだが、ソニーや松下の事故の頃、
ちょうど韓国勢がリチウムイオン電池市場に本格参入してきた時期だった。
かつて日本の無人工場で謎の事故が相次いだのも、もしかしたら・・・
それに、米国は兵士や工作員が持ち歩くノートPCに執着していたのだが、かつて世界市場を
リードした東芝は、巨額の賠償訴訟をふっかけられて、後退させられた経緯もある。
(参考情報)
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1033302711/372
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1033302711/583
- 62 :名刺は切らしておりまして:2008/08/17(日) 06:45:28 ID:84YhJv+m
- ちゃんと技術を盗まれずに、国益にしてくださいよ。
せっかくのチャンスなのだから。
- 63 :名刺は切らしておりまして:2008/08/18(月) 03:10:29 ID:lD0lifg8
- 東淀川
- 64 :名刺は切らしておりまして:2008/08/21(木) 01:59:25 ID:t5P8gHu9
- 新大阪
- 65 :名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 02:26:23 ID:eV2TCD5Q
- 大阪
- 66 :名刺は切らしておりまして:2008/08/23(土) 17:36:36 ID:PH83+2Si
- 吹田・・・
- 67 :名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 04:19:05 ID:DJ+huWeT
- >>66
>>60
- 68 :名刺は切らしておりまして:2008/08/25(月) 23:26:25 ID:fMA80bsQ
- 塚本
- 69 :名刺は切らしておりまして:2008/08/26(火) 23:18:01 ID:YDRNH+Mp
- 尼崎
- 70 :名刺は切らしておりまして:2008/08/27(水) 23:29:12 ID:izA6b8JG
- 立花
- 71 :名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 03:10:42 ID:zExfXTNj
- 甲子園口
- 72 :名刺は切らしておりまして:2008/08/29(金) 22:23:39 ID:WDs3cvos
-
- 73 :名刺は切らしておりまして:2008/08/31(日) 23:25:05 ID:zOhdQeda
- 西ノ宮
- 74 :名刺は切らしておりまして:2008/09/02(火) 17:38:42 ID:ybsmLkqd
- さくら夙川
14 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)