■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】減産で派遣800人契約解除 トヨタ九州、北米不振で[08/08/05]
- 1 :やるっきゃ騎士φ ★:2008/08/05(火) 12:35:00 ID:???
- トヨタ自動車九州(福岡県宮若市)は5日までに、主力の北米市場での販売不振に
伴う減産を理由に、派遣社員計約800人の契約を解除した。
同社としては初の大規模なリストラとなる。
トヨタ自動車グループは、グループ全体の2008年の世界販売計画に掲げていた
985万台を950万台に下方修正。トヨタ九州もその影響を受けた。
トヨタ九州の全従業員約8200人のうち、派遣社員は約1950人で2割強を
占める。
派遣元は日総工産(横浜市)など3社で、6月と8月の2回に分けて契約を解除した。
トヨタ九州は高級車レクサスを生産、主に米国に輸出している。
08年3月期の生産台数は44万台、売上高は初めて1兆円を超えた。
しかしサブプライム住宅ローン問題による米景気の減速やガソリン価格の高騰で
販売が振るわず、09年3月期の生産台数は前年度の1割減となる見通し。
ソースは
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080805/biz0808051154007-n1.htm
トヨタ自動車九州株式会社
http://www.toyota-kyushu.com/
トヨタ自動車の会社情報・株価
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?nik_code=0001353
- 952 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 21:44:35 ID:IZeURgTi
- うはw
俺の実家の隣町カワイソスw
九州に自動車各社の工場たくさんあるけど、トヨタが切ったってことは他者も追従するかな?
使い捨てられて福岡涙目wwwww
- 953 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:16:24 ID:tx/5q7L5
-
ここから、加藤の後継者が来そうだな
- 954 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 22:43:41 ID:0w7U8biA
-
トヨタ ⇒ 秋葉原
- 955 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:00:05 ID:KyTD334E
- つーか派遣はリストラじゃねーだろ。もともと生産増減に対応するための捨て駒だし。
トヨタはリストラはしていない。日産は今12000人のリストラの最中だがね(こちらは派遣ではなく正社員)
- 956 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:03:30 ID:LtvTOrvz
- >>949
なぜ10月?
- 957 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:05:20 ID:Vpl3BMzt
- >>955
流石は日産・・・桁が違う
- 958 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:11:08 ID:LtvTOrvz
- >>955
年寄りから早期退職やった方がいいんじゃないの?
奥田を筆頭にw
- 959 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:14:12 ID:ekbqygDN
- それでもトヨタは「理想の企業」として崇められてるわけだよな。
>>957
日産はとんでもない会社だよ。
諸悪の根源、ゴーンが来てからだ。
あの野郎はテレビで愛想振りまいてパフォーマンスばかりやってるが、とことん経費削減してくる。
広告費やらカスタマー満足云々には馬鹿みたいに金をかけ、「人」はとことん切り捨てようとするよ。
それなのに車は全然売れてないwww
だってセンスがないからね。
- 960 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:16:23 ID:EekPyJp5
- >>959
リストラされて今日までずっと恨んでいる武蔵村山の人ですね、わかります。
- 961 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:21:27 ID:his8LlbZ
- ★★ 北米では数千人もの従業員が浮いててもクビにはしない対応なのに、
なぜか日本ではたったの800人ですらソッコーで首切りをするトヨタ ★★
【北米】
工場の従業員数千人は他工場に振り替えるなどの措置で対応するが、解雇はしない方針だ。
http://www.j-cast.com/2008/07/17023520.html
【日本】
北米市場での販売不振を理由に、派遣社員計約800人の契約を解除。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/080805/biz0808051154007-n1.htm
- 962 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:26:04 ID:ULG+ug8B
- >>955
ソースは?
- 963 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:27:45 ID:his8LlbZ
- >>962
ぐぐればわかるが、去年早期退職を募ってた。
- 964 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:28:39 ID:his8LlbZ
- つーか去年の話だから>>955はウソが混じってるな。
- 965 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:34:12 ID:KyTD334E
- >>964
ごめん、12000人対象で1500人な。まあ、リストラで食いつなぐなんてここしかやってねーしな。GMとか海外メーカーは除いて。
こんなやり方で先なんて続くわけねーだろwwww
- 966 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:41:04 ID:his8LlbZ
- そりゃあ業績が悪けりゃ仕方ないでしょ。今だって北米事業は苦しくてリストラはじめてる。
デトロイト3と同じでライトトラックの割合が多いメーカーだからね。
でもトヨタは十分儲かってるにも関わらずクビ切ってるのがあれだ。
- 967 :名刺は切らしておりまして:2008/08/06(水) 23:47:51 ID:B3d3gpwT
- . __,,,,,,,,,,,,__
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
____ | ( `ー─' |ー─'|
| ○ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
◎ | (((i ) | ノ ヽ |
|/i ヽ ,∧ ー‐=‐- /
__ | \ / ̄ヽ ̄ \_ _/フ ̄ \
| | \ ヽ/ ___ i |
__ | | | : | T| |─|
:::::::::::\\ .\ ,! : . ̄ l !
:三三─__ .\
:: )/:::::::::::::::::\ \
/::::::─三三─__
::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
\::::(トェ/::::::─三三─__
\:/::::::::::(○) /::::::::::::::::::\
\::::::::::(トェ/::::::─三三─__
\ \:::::::/::::::::::(○) /:::::::::::::::::\
|\ \|::::::.:::::(トェ /::::::─三三─:\ 糸冬
| .\ \:::::::::: /::::::::::(○)三(○):::\ ----------------
| |\ \ |::::::.:::::(トェェェェェェェェイ:::::::| 製作・著作 トヨタ
| | \ \\::::::::::\ェェェェェ/:::/\
- 968 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:07:05 ID:J16bN9y9
- 勘違いしてる奴いるけど派遣でも休業補償はあるんだって。
ただ、契約期間内の分だけだけどね。
- 969 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:08:47 ID:ltcAFjeJ
- 北米でクビなんて切ったらイメージ悪くなって不買運動につながるじゃん。
- 970 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:13:47 ID:CF9vsLw4
- >>969
クビ切りによるデトロイト3の不買運動は見たことがないな。
てか不買運動やったらさらにクビ切りの悪循環だな。
- 971 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:32:37 ID:NcvtyuOR
- エンジンはダイハツに設計してもらって組み立てや部品作りは下請けにやらせて
TOYOTAって製造業なの?
- 972 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:44:25 ID:N/a72HeZ
- >>964
早期退職を募るだけでトヨタ以下とは工作員の歪曲思考は物凄いね。
- 973 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 00:57:23 ID:xoYverg8
- 人間は物です。消耗品です。でも合法です。
代わりはいくらでもいるんです。
年賀状で子供の写真を送ってくる家庭がありますが、
その子供も親も、結婚式の写真を送ってくる夫婦も
悲しい話ではありますが、消耗品です。
炭坑で働く薄汚い格好の労働者より身なりが良く、
教養が少しあるだけの話で。
今の大量採用の20代が20年後、一気にクビを切られるのは
容易に想像できます。とりあえず、貯金はしときましょう。損はしません。
- 974 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 01:31:42 ID:lKBcKtMt
- ヨーロッパでは、派遣社員は、派遣先の労働組合に加入するのが当たり前で、
派遣先の労働組合が派遣社員を守っている。
日本の労働組合法でも、管理職でない労働者であれば、
どういう労働者を加入させるかは、労働組合が自由に決めて良い。
だから、ヨーロッパみたいに、派遣先の会社の労働組合が、
派遣社員を加入させても、法律上は何ら問題ない。
会社との団体交渉で、派遣の賃上げ交渉しても良いし、
組合に加入しない派遣は受け入れ拒否を会社と協定しても良い。
派遣社員の待遇改善を理由に、正社員を含めてストライキをやっても完全に合法。
でも、現実には、民主党系労組も、共産党系労組も、派遣社員を差別して、
派遣先の組合には決して参加させないし、派遣のためには動かない。
系列の弱小派遣専用労組にたらい回しにするだけ。
弱小派遣労組って、春闘の要求が「時給10円アップ」だぜ。
派遣社員を差別しているのは、実は、労働組合なんだよ。
- 975 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:24:15 ID:He/nMUZg
- 俺から見れば
企業に使い捨てられる可能性があり、経歴にならない派遣という仕事形態で働いてるやつらの心理のほうが考えられない
>>120のコピペが本当なら加藤は真性のアホだな。
「ここポイント」ってある項目は一般人なら一つとして行動しようとは思わないものばかりだ
- 976 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 02:35:53 ID:He/nMUZg
- >>240
横スレだがあほはお前なんだけどなぁ・・・
人の切りやすさでは バイト>派遣 なんだよ。
あんたがいうように全部バイトにすれば確かにある時期は安くなるよ。
ただ繁盛期をすぎたころに余剰人員がでてきて非効率になる。
ここでバイトを簡単に切れるならあんたのいうようにバイトだけにすればいいが、それができないから派遣というバイトより割高だけど切りやすい雇用形態を取るわけじゃん
バイトで一年間雇い続けるより数ヶ月間の派遣を使うことで安価に乗り切れるならそうするにきまってんじゃん
- 977 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:08:33 ID:Vn5fgyio
- 800人契約解除でここまで騒ぎが大きくなるとは…。
本当にやばいのは今からと思うんだけど?
- 978 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:35:18 ID:Wl4i/9je
- 法律の問題じゃない。
ヨーロッパはキリスト教、日本は神道。
根底にあるのは宗教を基礎にした思想。
派遣は21世紀に復活したえた非人なのさ。
- 979 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:41:11 ID:0Qt2DgRA
- ジャストインタイム 必要な時に必要なものを必要なだけ
- 980 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:42:33 ID:LfOblFTB
- >>976
>人の切りやすさでは バイト>派遣 なんだよ。
(中略)
>ここでバイトを簡単に切れるならあんたのいうようにバイトだけにすればいいが、それができないから派遣というバイトより割高だけど切りやすい
なんて矛盾してね?不等号が逆?
- 981 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:47:26 ID:sHkN5OwP
- 創価学会の【大量替え玉投票事件】昭和43年7月10日(毎日)投票の入場券10万通消える 大量の不正投票か 世田谷など本人の手に届かず(学会員の逮捕者多数)
- 982 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 04:50:51 ID:KIa+J70k
- 派遣について
http://rimo.tv/ja/ch/25252?TV
- 983 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:05:41 ID:/RSmxS3q
- >>975 そういう境遇に落とされて、決して這い上がれもしない
状態になったら初めて理解できるのだろう。
道を歩いていて突如穴に落ちるという状況はそんなには起きないが、
今の雇用環境では1/2の確率で穴に落ちてしまうのが現実なのだ。
企業側に有利な雇用環境が昔からあったが成長経済と人手不足で
問題点は明確にはならなかった、失業率が上がり企業側が極端に
有利になった上に派遣法を導入したから一気に貧困化と国内市場の
縮小が起きたが、それに対抗するような労働組合も存在しない。
欧州では組合がしっかりしているから派遣を導入しても明確な歯止め
を法案に組み込んでいるが日本の法案はジャングルで無制限の
弱肉強食を容認しているようなもの。
>>981 学会が選挙に強いのは替え玉のような面倒な方法ではなく投票場で
票をそっくり入替えるか追加する事ができるからだ、それ以外は想像できない。
- 984 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 06:29:19 ID:M3KoMIzX
- 08の自殺者数どうなるだろうね・・・
もう正社員だって解雇が始まるだろう?すると残った正社員だって少ない人間でなんとか
仕事回さなきゃならなくなる。
雇われてる奴からも雇われてない奴からも自殺が大量に出るんじゃないか?
- 985 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 08:35:40 ID:BNBlmPAv
- 無知で無能な人間達を都合良く使い捨てするシステムそれが派遣社員w
- 986 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 08:47:59 ID:k2Qfa1NS
- >>968 期間の定めのない派遣契約もあるのですよ。今回の場合、切られた人のほとんどがそうだと思われます。
失業給付も会社都合なのにすぐもらえないんだよね。
- 987 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:29:45 ID:1UyHucMT
- 派遣切るくせに自社株買い2000億発表とか
大概にしとけよ
- 988 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:34:50 ID:zkCrr3CB
- これは酷い。
- 989 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 15:54:37 ID:2TG4jUOL
- この800人の人達はこれからどうするんだろう
県内に留まるか職を求めて県外、首都圏、関西圏に行くのか、犯罪に走るのか
- 990 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:29:57 ID:pugc1KJd
- 800人が結束出来れば加藤党が作れちゃうな
- 991 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:33:59 ID:4a9uacez
- >>989
トヨタの団結力は異常だものな
戦闘力高そう
- 992 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:53:20 ID:jvCQxOpj
- トヨタ都合なんだから、詫び金寄越せよって駄々こねればいいのに
800人、全員は無理かもしれないけど数百人でも数十人でもやればいい
- 993 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 17:53:27 ID:NMHTh00O
- >>989-991
最凶の傭兵部隊が作れそうだ。
- 994 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:14:39 ID:U0KfzZbn
- 結局、いいように使われているだけなんだよな。
- 995 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:37:00 ID:9zyCugFl
- >>976
反撃されるのがいやで遅レスしてるのカッコ悪りいwww
しかも横スレ?wwwwwww
- 996 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 18:50:34 ID:mg4BE8qb
- だから、
トヨタを首になったら、べつの仕事を紹介してもらえばいいだけだろ?
ライン工はもう嫌だから、べつの業種を希望するとか・・・。
あ〜、トヨタを首になった。トヨタ以外では働きたくない!
もう生きていくのも嫌になった!やぶれかぶれで、無差別殺人だ!
なんて、お前らも加藤も、ほんとにトヨタ好きだなw
- 997 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 19:32:40 ID:pHHBTC7B
- 別の仕事があればなw
何百人ぶんも
- 998 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 20:04:05 ID:mg4BE8qb
- ヨタQを首になった数百人の仕事が九州にないのか?
まさに、ヨタQ滅べば、九州消滅だな。
- 999 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 20:05:55 ID:jRBR1pzK
- >>956
ほら、あれが開催されるじゃん?
- 1000 :名刺は切らしておりまして:2008/08/07(木) 20:06:26 ID:jRBR1pzK
- とりあえず静岡に行くのは控えるわ。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
290 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★