■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】「日常のデザイン」 掃除機の形は変幻自在!?
- 1 : ー゜)ノおやつφ ★:2008/03/13(木) 23:45:53 株 ID:??? ?PLT(16000)
- 16日に発売される東芝のサイクロン式ハンディクリーナー「エスカルゴ」。装飾に
アルミ板を使ってモノトーンでまとめ、工具や建築素材などにも通じるシャープさが
ある。大人の男の持つ家電といった雰囲気だ。
東芝とエレクトロラックス(本社・スウェーデン)の提携によるブランド「Electrolux by
TOSHIBA」から6年前に出た同名・同形状の充電式製品をコード式にリニューアル
したものだが、このエスカルゴ=かたつむり型、掃除機としてはかなり意外な形だと思う。
ストラップがついて、ショルダーバッグのように肩掛けで掃除をする、という使い方も
なかなか見ない。
そもそも掃除機の形というのが不思議だ。掃除機が生まれてからほぼ100年。
ダックスフンド風、バケツ風、小型車、さもなくば冬瓜(とうがん)風…。ハンディタイプでも
カブトムシ風あり、銃みたいなもの、今回のようにショルダーバッグ風と、時代によって
随分形が変わっている。
一体掃除機の形って、そんなに自由でいいものなの? 製造元の東芝コンシューマ
マーケティングの方に聞いてみると、掃除機の仕組みは結局、吸い口とモーターとゴミを
ためるところを組み合わせたもの、と比較的単純であるらしい。サイクロン式で必須となる
円筒形にしても、縦長でもずんどうでもいい。さらに、移動するものなので、置く
シチュエーションをそれほど考慮しなくてもいい。他の生活家電に比べて、形状や
スタイリングの自由度が高いのだそうだ。
「ラメラメでギャル風なのも、作ろうと思えば作れるんですか?」と聞いたら、
「需要があれば可能です」とのこと。欲しい人がいるのかどうかは分からないが、
「あなたの」スタイルに合わせた掃除機が今後増えそうである。
ソース
http://sankei.jp.msn.com/culture/arts/080312/art0803120831000-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/arts/080312/art0803120831000-p1.jpg
依頼ありました。
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1201884750/299
- 2 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:04:57 ID:pc1FrdIA
- 東芝のネーミングセンスはなぜこうも・・・
- 3 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:10:39 ID:RMuW6svj
- うおおおおおおおおおおおおおお!
かっけえええええええええええええええええええ!!!
- 4 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:37:47 ID:KrO30cAJ
- トリロバイトの次はこれかwwww
うちで使ってたけど、名前とは裏腹にカワイイんだよな
- 5 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:40:15 ID:Lt9yIMhj
- >>1
充電式は吸引力が弱いし、充電池の寿命が短いからな。
一時期は量販店で投売りされてた覚えがある。
- 6 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:53:40 ID:fy1MUQAQ
- 大人の男(笑)
- 7 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 00:57:23 ID:4CTx/iDF
- おいらが使ってる掃除機は1988年製ですが何か?
- 8 :やまとななしこ:2008/03/14(金) 01:06:05 ID:lxQrcfHX
- >>1
ありがとうございました
こんなカッコイイ掃除機
今まで見たことありません
3 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★