■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【音楽】「日本人の心を演歌で表現したい」 史上初の黒人演歌歌手・ジェロ、20日「海雪」でデビュー[02/01]
- 1 :杏仁R φ ★:2008/02/01(金) 12:13:35 ID:???0 ?2BP(562)
- ・史上初の黒人演歌歌手ジェロがデビュー (デイリースポーツonline)
日本に初めての黒人演歌歌手が誕生することが31日、分かった。
20日発売のシングル「海雪(うみゆき)」(作詞・秋元康、作曲・宇崎竜童)で
デビューするジェロ(26)がその人。母方の祖母に日本人を持ち、
祖父、父方はすべてアフリカ系米国人のクオーターだ。
祖母の祖国で演歌歌手になる夢を果たすために来日し、
将来の安定したコンピューターエンジニアの仕事も投げ打った。
歌声はまさに日本人そのもので「日本人の心を演歌で表現したい」
と夢の第一歩を踏み出す。
魂の歌、ソウル・ミュージックの国からやってきた米国人が、
日本のソウル・ミュージックである演歌を歌うことになった。
ジェロは、神奈川県横須賀に住んでいた日本人の祖母が黒人米兵と結婚し、
生まれた女の子がジェロの母親。家族は後に米ペンシルベニアに帰国し、
ジェロは81年9月、同州ピッツバーグで生まれた。
幼少から大好きな祖母のそばで演歌を聴き、「紅白歌合戦」や
「演歌の花道」のビデオを見て育った。自然と演歌にひかれていった。
日本語にも興味を持ち、15歳の時には「日本語スピーチ大会」参加のために
初来日。その後、進学したピッツバーグ大情報学科に在学中、
関西外語大に3カ月間留学する機会があり、この日本での短い生活が
「演歌歌手になりたい」という夢を決定的にしたという。
大学を卒業した03年に再来日し、コンピューターエンジニアの仕事をしながら、
演歌歌手を目指して独自に活動。05年には坂本冬美主催のカラオケ大会で
準優勝し、ビクターエンターテインメント大阪のスカウトの目に留まった。
デビュー曲は、ジェロの大好きな美空ひばりの「川の流れのように」
の秋元氏が作詞し、作曲は「歌謡曲のテイストも出していきたい」
という制作サイドの考えで宇崎氏が手がける黄金コンビ。甘い歌声はまさに日本人。
「紅白にも出たいし、音を聴いただけでジェロだ、と言われるようになりたい」
と、ペラペラの日本語で熱い思いをアピールしている。
http://www.daily.co.jp/gossip/2008/02/01/0000821046.shtml
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 17:26:22 ID:+I1WkDDH0
- 演歌って「所詮誰が歌っても何を歌っても似た様な物」ってイメージがあるじゃない。
メロディーと歌詞を別の曲でスワップ出来るぐらいに。
歌詞だって「北の海が大漁でどうした」「男の意地がどうたら」「夜の盛り場がなんとか」
「別れた女がなんたら」みたいなのばっかりってイメージ。
変わった歌手が変わった演歌を歌って一石を投じるのもいいんじゃない?
インド人もびっくりな人の正統派ド演歌も良かったけど、
変わった歌手が普通の演歌を歌ったインパクトで終わっちゃったしね。
実はチャダ、演歌のスタンダードナンバーをヒンディー語でカバーしたアルバムを出していたらしい。
俺としてはそっちの方が聴きたかった。
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:22:49 ID:Fsb7C0rJ0
-
演歌をこぶし効かせて歌う黒人は見てみたいなw
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:27:38 ID:ONW3RO+s0
- ケツトビ!ケツトビ!
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 18:34:21 ID:G8S0xVhIO
- 演歌オンリー?ムード歌謡もいけないかな?
CKBや渚よう子あたりと共演して欲しい。
それと、サブちゃんに囲い込まれないように気をつけてー!
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/02/04(月) 23:21:18 ID:Gjnpsq530
- 最初のフレーズのとこだけgacktの声っぽい
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 06:54:47 ID:S/TzLUNXO
- 今日もプッシュされまくってる
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:04:23 ID:c+Q9JieCO
- 国民が慣れた後は実力勝負だな
がんがれよ!!!!
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:04:24 ID:rV746y2dO
- >>1
なかなか新鮮だった
頑張ってほしい
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:06:28 ID:Q/Pvzg150
- クォーターでこれだけ日本語話せるのはすごい
普通全然ダメだよね
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:07:10 ID:VFZveZ1c0
- 歌はうまいけど全然哀愁が漂ってこない
どこが日本人の心だよ?w
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:09:23 ID:gzHQe3qEO
- 黒人演歌。いいね。白人は糞が多いけどな。
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:13:57 ID:Wj1aFR39O
- 演歌としてはコブシがきいてないな。
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:22:12 ID:grbojV69O
- >>573
半島出身者よりクォーターでも日本人の血入ってるんだし日本人の心歌うことについて問題ないよ
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 07:59:45 ID:6eE1Yv8CO
- 香取もクォーターだっけ
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:14:40 ID:cDn13jsW0
- ネスミスって今何してるんだろう
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 08:57:14 ID:LZ23kUg3O
- >>575
確かに。
まあまだデビュー仕立てのご愛嬌て事で
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 09:07:50 ID:3SZT5Nb4O
- さすがだ
気持ちいい
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 09:24:22 ID:QBFrsRqc0
- >>573
演歌=哀愁ってな。湿度の低い演歌があったっていいだろう。
日本人歌手にだってそういう路線のはいると思うが。
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 09:46:49 ID:B5CJ1BnPO
- あなたを追って日本海〜
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 09:52:29 ID:+KM9G4UuO
- >>575
コブシ=小節
であってパンチが効いてると勘違いしてないか?
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 10:00:33 ID:qwiO8zhu0
- 声がいいね
日本語もきれい
ずっと聞いていたいような歌声
- 585 :名無しさん@恐縮です :2008/02/05(火) 12:01:34 ID:HmxfGuRm0
- 海雪・・・歌詞が安っぽ
どこかで聞いたような言葉の組み合わせがイラっとする
テレサ・テンの路線希望
荒木とよひさとかなかにし礼とか
あきもと反対!
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:02:56 ID:GAGNfk6X0
- /  ̄`Y  ̄ ヽ
/ / ヽ
,i / // / i i l ヽ
| // / l | | | | ト、 |
| || i/ ヽ、 ノ | |
(S|| | (●) (●) | 日本人の心をマンコで表現するお!
| || | .ノ )|
| || |ヽ、_ 〜'_/| |
γ⌒ ⌒\
/ (___ __) \
(____ ヽ γ' ____)
/ ヽJ し’ \
/ ./ \ / \ \
./ / \ .((i)) / ..\ ..\
/' __) ヽ、__人__ノ (__ ’\
(_/ \_)
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:03:03 ID:WSJEsri+0
- 演歌の起源はウリナラ
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 12:08:05 ID:WSJEsri+0
- >>573
お前はサブちゃんの祭りで哀愁を感じるのかw
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:30:53 ID:Uc4h/jVYP
- クールファイブとかは湿度あんま感じないな
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:34:43 ID:GKkj+G/I0
- >>573
冠兄貴の「バイキング」は、北欧の歌なのに日本の魂を感じるだろ。
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 15:44:10 ID:Kg8R0qRs0
- この前テレビで見たんだが
露出の高いヒップホップ系の女バックダンサーを従えて歌ってる、
若い男の演歌歌手の名前を知ってる人がいたら教えてくれ
曲はめちゃめちゃ演歌なのに、
間奏中にその女バックダンサーと共にジャニばりにダンスしまくり、
歌が始まれば皆ピタッと止まって、前川清ばりに棒立ちで歌ってて衝撃的だった
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:24:31 ID:f87Nf9pC0
- ねえ 愛してても〜 ねえ 叶わぬなら〜
・・・鳥肌もんだった。これはイイ
早くアルバム出せ
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:25:27 ID:WCOWZ99C0
- ラッツの反対をやって、白塗りちょんまげででてこい
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:27:52 ID:sHIq6x6C0
- 秋元康は数字を持ってない
昨日のHEYで判明
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:32:29 ID:g9OgSyLF0
- おお上手いw
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:38:16 ID:fJ9NylT0O
- 声甘すぎ、演歌よりムード歌謡のほうがいいんじゃねぇ?
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:39:47 ID:j3lzeNy70
- おしいな、秋元康さえ絡んでなければ。
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:40:47 ID:ahO3tiTrO
- >>594
ヘタな鉄砲数打ちゃ…
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:43:46 ID:uZh8MsDR0
- 黒人の演歌より前川清のソウルがインパクトある
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:48:30 ID:0JpuwiO/0
- 日本語は流暢なん?
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 16:49:28 ID:rZwoUmdk0
- 普通に喋ってた
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:08:00 ID:uZh8MsDR0
- オマリーの六甲おろしのほうが100倍のインパクト
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:11:10 ID:UaSMOKSc0
- チャダは大橋巨泉事務所所属。
代表曲「面影の女」のカップリング曲が「やもめのジョナサン」
しかしインド人に演歌歌わせること考えたヤシはエライ。
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 17:27:19 ID:9iX5hMJX0
- >>603
考えたつーか、本人が演歌マニアで演歌歌手になりたくて来日したw
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 18:49:28 ID:E6YAcDGZ0
- >>225と>>300に座布団2枚ずつ
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 19:05:52 ID:qCRRFI+90
- >>603
ちなみにチャダはバラエティー番組向けに「蛇使い芸人として来日、演歌に目覚めた」
というウケ狙いの偽プロフィールまで用意していたw…大富豪のくせにw
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 22:27:45 ID:8AnqPbs00
- エアボーカルみたいだな
出雲崎に吹いたがww
もうちょっと演歌っぽい衣装の方がいいと思うがなー
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:19:28 ID:f87Nf9pC0
- ライブはどんな感じでやるのかな。てか、客層はどんなだろ?想像もつかん
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:22:48 ID:WzYZwfVaO
- 結構上手くてビックリした
頑張って欲しいかも
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:44:50 ID:u91n7KYr0
- 後のマーティ・フリードマン・バンドのヴォーカルである
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:48:22 ID:he6Ypz6tO
- アメリカに敗戦した頃黒人の子供を産んだんかな
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/02/05(火) 23:49:15 ID:IN/+Z4JuO
- めざましでイイと思ったが 秋元 またいっちょかみしてんのかよ
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/02/06(水) 09:16:55 ID:ywLpurNuO
- スッキリでも特集されてたけど、頑張って欲しいな。
歌わされているのではなく、本当に演歌が好きなんだということが伝わってくる。
2作目は是非PV衣装をハカマでお願いしたい。
102 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)