5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【サッカー】川崎が香港でブレーク中! 取材団は中村憲剛ら選手からサインを貰うと仕事そっちのけで大はしゃぎ

1 :依頼373@( ´ヮ`)<わはーφ ★:2008/03/08(土) 17:22:05 ID:???0
 川崎が中国・香港でブレーク中であることが7日分かった。この日等々力競技場で行われた
非公開練習に、香港の新聞各社が組んだ取材団が訪れ、MF中村らに直撃インタビューを敢行。
さらに9日の東京Vとの開幕戦(ホーム)も、同国の有料放送nowTVで生中継されることが
決まった。香港では2年前からJリーグの放送が始まり、週2試合が生中継され人気急上昇中。
取材団の1人は「鹿島、浦和、G大阪、川崎Fが人気。特に川崎Fは点を取りに行くのでおもしろく、
サポーターも多い」と話した。昨季8強入りしたアジアチャンピオンズリーグ(ACL)などの戦いぶりが、
開幕戦の生中継にもつながったようだ。 取材団もMF中村やFW我那覇からサインをもらうと、
仕事そっちのけで大はしゃぎする熱狂ぶりだ。中村は「ACLに出たのが大きかったと思う。
サポーターも増えると思うし、大事にしたい」と、アジア圏の人気拡大を歓迎していた。

ソース:nikkansports.com
http://www.nikkansports.com/soccer/news/p-sc-tp0-20080308-332738.html

2 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:22:57 ID:DabAHSqL0
香港人は基本的に反日なんだがな・・・?

3 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:23:46 ID:N4WsxyZ2O
>>2
2ちゃん脳

4 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:23:52 ID:W7LNiz6V0
【芸能】金八先生の息子こと佐野泰臣がファイル共有ソフトのウィルスに感染?
綾瀬はるかとのプライベート写真流出で芸能界に衝撃
http://av.idol-photo.org/viewthread.php?tid=293641

5 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:23:58 ID:8xMZf5oB0
>>2

6 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:24:14 ID:b8k7j75o0
パンスト王子は?

7 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:24:27 ID:ttZrUq5q0
川崎、ガンバ当たりはウケがいいだろうな

8 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:24:33 ID:cbRYmM7HO
かわいいな支那人のくせに

9 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:24:37 ID:2lVd6mZ80
>>2

10 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:24:40 ID:+L7tzuF20
MQNの時代だな!

11 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:25:30 ID:8kw2pcq50
中国人はサッカー見る目あるんだな

12 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:26:17 ID:ulHJh34V0
>>2
はい?

13 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:26:58 ID:W4YD/z6L0
【香港】大気汚染指数が上昇…政府は「体の弱い人や高齢者は、汚染地区での行動を控えて」と呼びかけ[3/8]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204963030/


14 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:27:08 ID:JXN+ianH0
香港の人はホントサッカー好きだ

15 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:27:42 ID:JbEtd4uV0
去年ACLで川崎がタイかどっかで試合したとき
スタジアムが満員で入りきらなくて
外の木によじ登って見てる奴もいるぐらいだったな

16 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:27:52 ID:5eawPZ4v0
浦和のサッカーはつまらんからな

17 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:27:53 ID:A1d7MJ5iO
名古屋の中村は

18 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:27:59 ID:q6tnYawXO
うそーん

19 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:28:21 ID:xNxHRvq50
あれ
Jリーグ開幕当初も放送されていなかったっけ

20 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:28:39 ID:t2jH0WU40
香港人はフッキの存在に驚愕するだろうなw

21 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:28:53 ID:6AUpyA4SO
さすが、少林サッカー発祥の地だな。
チョンや森や谷口に惚れ込んだか。

22 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:29:23 ID:RVDHsQpIO
浦和のセクシーフットボールを見てないんだな

23 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:29:28 ID:+yOzFrWO0
香港は昔はサッカー強かったらしいね
良いスタジアムもあるし

24 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:29:58 ID:4ENsVvVHO
>>15
インドネシアな

インドネシアは国技がサッカーなだけあって熱いよ

25 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:30:08 ID:QPkE/vm00
右サイド 加地 怪我
      市川 怪我
左サイド 小宮山 ゴール
      新井場 2ゴール

はじまったな

26 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:30:08 ID:++7koQclO
Jリーグはスタジアムもっと整備して

劇場感出したら
かなり売れると思うけどな

コンクリートが見えてるのを全て隠したり
とにかくセンスだセンス

27 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:30:12 ID:wHZzM6sPO
Jリーグは東南アジア、中東、ブラジル、欧州で放送されている。


28 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:30:16 ID:7tg7VP0p0
シドニー五輪代表が
一次予選で日本にちんちんにやられたけど
最後に一点取って勝ったような大騒ぎしてたな。

29 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:31:15 ID:8kw2pcq50
  テセ
フッキ ジュニーニョ
山岸  森
 ケンゴ谷口

控え
黒津
ガナハ

はまったら代表より強そうだなww
ガナハ 

30 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:32:30 ID:VA20losR0
センターバックが一枚フィジカル系欲しいな

31 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:32:35 ID:xNxHRvq50
でもこういうの大事だよな
Jリーグもプレミアみたいに放映権で稼げるようになったらいいのにね
ACLも来年から拡大するしチャンスだよ

32 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:33:35 ID:q/41snDE0
(´ H` )アッー!!!!

33 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:33:57 ID:wHZzM6sPO
Jリーグは東南アジア、中東、ブラジル、欧州などで放送中。
一方プロ野球は韓国だけ

34 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:34:15 ID:8B5YQiQR0
>>30
控えの菊地は空中で止まって見えるらしい

35 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:34:29 ID:2lVd6mZ80
>>30
外人枠使えばいいのにな。もったいない

36 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:35:14 ID:0dbpk7Ii0
>>26
プレミアシップがアジアで人気あるのはサッカー自体が受けてるだけじゃなくて
確かに中継でのスタジアムの見栄えや雰囲気も加算されるからだな

37 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:37:59 ID:8kw2pcq50
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/kiritanishin/

38 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:37:59 ID:gtSF+4PP0
明日はJ1得点王とJ2得点王のホットラインが視れるわけだ

39 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:40:04 ID:skA8RHju0
>>38
そこにアジア最強ストライカーも加わるかもしれないんだぜ

40 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:40:11 ID:qs3NT0osO
プレミアは気持ち画質が良いしカメラワークも良い。さらに観客席が近く客の反応が良い

プレー速度が速くチンたらしてる選手が少ない

反面放り込みが多くたまに本当に糞つまらない試合もある

41 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:41:23 ID:KV6R55gQ0
Jって結構すごいんだな

42 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:41:43 ID:+sQHN43W0
sopでもけっこうやるみたいだからな。
やつらの民度が上がったら東アジア枠はありかもな。

43 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:42:20 ID:S9PBrEj70
ネット◆P82NTRuqL. 03/08(土) 14:37 41ImPy5U0 [sage]
http://v.qhball.com/
名古屋八鯨vs京都不死鳥
鹿島鹿角vs札幌岡薩多
川崎前鋒vs東京堺
大宮松鼠vs新潟天鵝
マカオのTVのLIVEもある
ネット経由してでもJリーグ見たいんだな中国人は。
マジでアジアで大注目のJリーグになったんだな。


44 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:42:21 ID:8kw2pcq50
山岸の補強が渋い
守りが安定するといいけど

45 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:42:22 ID:OtCSKfOK0
まあ只みたいな放映権料なんだが、
見てもらわんと話にならんからな

46 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:42:53 ID:c6Ad7q8j0
ケンゴのブログに「大ファンです、日本語勉強中です。」って
中国人女子がコメント入れてたけど、香港人だったのかな?もしかして。

47 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:43:00 ID:K3Z+df+90
こういうのは素直に嬉しいな。
こんな風に海外でJが認知されていくなら単なる罰ゲームだったACLにも意味が出てくる。
アジア全体のレベルアップにも貢献できるかもしれないし。

48 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:43:23 ID:HZ0/N6P60
香港でも長嶋のが有名だし人気だから


49 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:43:37 ID:p4o+dLDH0

情報操作してます。以上。

なぜかは下の動画をみればわかります。

http://jp.youtube.com/watch?v=MuW0oAjgM4M

マスコミも怖いんですよ。

50 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:45:08 ID:5/jTNe+iO
そりゃオクで売れば数万だもん

51 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:45:22 ID:lLbkxmNg0
>>33
アメリカでもダイジェストしてるでー

http://msn.foxsports.com/soccer/fsctv/programmingguide


Asian Soccer
Gambare! Weekly highlights from Japan's premier soccer league, the J-League.
Season: Mar.-Dec. ・ Episodes: 34 ・ Duration: 30 mins
Football Asia is exciting and informative program featuring the latest news from soccer's biggest confederation.
Season: Jul.-Dec. ・ Episodes: 52 ・ Duration: 30 mins


52 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:45:26 ID:/21+gz8TO
大宮松鼠ってW


53 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:46:05 ID:bPb9/Z8v0
支那人は不細工が好きなんだよ。不細工を見るとほっとするんだろう。
岡田監督も人気があるようだし。

54 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:46:58 ID:Fj3IcWbN0
Jを見てくれるのは嬉しいが何でJ?と聞きたくなる

55 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:46:58 ID:+sQHN43W0
けんごのプレーは俺も好きだわ

56 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:47:25 ID:YG+6ZRBXO
>>36
正にその通りだよな。
実際プレミア見ててゴールが決まった時の観客の湧き方とか見てて爽快だし。

J発足当初はプレミアと放映権で肩を並べてたのに、
今では雲泥の差がついた一因に放映権の高騰が大きい。
Jも海外での人気が高まって放映権が高騰していけば
有名選手を獲得するのも夢ではなくなるんだよな。

57 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:48:33 ID:muQXY+liO
バングラディシュでも放送してるって聞いたんだけど

58 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:48:43 ID:BGo2N2100
プレミアはカメラワークいいよな
ラ・リーガは糞だけど

59 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:49:19 ID:ZQ2f2mZg0
Jリーグはじまったな

60 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:49:23 ID:USHG9f3x0
香港の記者って最大限自分の権力使うからな。
取材中ツーショット、サインなんて当たり前。ww

あと、大陸人と香港人はまだまだ違うぞ。
香港人のほうがずっとまし。


61 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:50:03 ID:8kw2pcq50
アジア人枠作ろうよ

62 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/03/08(土) 17:50:21 ID:QoyzGCpo0
サッカーしてる国では日本がダントツで経済大国なんだから
Jは世界最高リーグになるポテンシャルはあると思う
少なくともアジア最高に離れる
アジア枠でも設けてアジアの優秀な選手を日本に集めればいい

63 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:51:07 ID:sEOvhvUo0
円安でお買い得だしな。プレミア暴騰で買うのも大変だし。

64 :-:2008/03/08(土) 17:53:49 ID:G4Tl9PaiO
(;Д`)中國はあんなに酷いのに香港の皆さんありがとう!

65 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:54:05 ID:nP2UzufX0
アジア枠はいらない

66 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:54:15 ID:ipwSyEra0
Jは結構面白い。

67 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:55:07 ID:rUYIzWvlO
Jって、上は凄いよな。
下の環境を上手く整備できないものかね?
力の差がありすぎて、一部のファンしか盛り上がれてないからなぁ。
その「一部のファン」がメイン層になってるのも事実だけどさ。
戦力が極端なのは、チーム数が少なかった頃からの課題だよな。

68 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:56:22 ID:KzUAD1EZ0
>>67
そんなのどこの国のリーグだって一緒だよ。

69 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:56:40 ID:LncEVnfbO
シンガポールとか東南アジアも割りとJリーグ好き多いよ。
アジアで普通に見れて応援できるのはやはりJリーグらしい。
まあJリーグっていうか日本サッカーかな。
友人でもあるムエタイのトレーナーが、代表の日韓戦でマジに日本を応援してくれたのは嬉しかった。

70 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:57:01 ID:hrHZQP+m0
香港人の性質

基本的に自分たちを中国人だとは思っていない
他の中国人を足手まといくらいにしか思っていない
親日といえるかどうかは微妙だが

71 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:59:13 ID:+yOzFrWO0
>>65
自分の国の選手が居ると注目度は全然違うとおもうけど
セルビアではピクシーの引退試合とかも放送されて名古屋の知名度も凄く高いらしい

72 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:59:46 ID:v/iQSg5lO
アジアのイングランドプレミアリーグを目指せ

73 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 17:59:59 ID:9j/y6vQk0
マニアが見てるだけでしょ。

74 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:00:05 ID:ipwSyEra0
アジアのプレミアリーグを目指すなら、中国人の一人でも獲った方がいいかな?

75 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:00:50 ID:l+DSYnzO0
チーム増やすの良くないと思ってたけど
どのみち安定して強いのは大都市だし
いっぱいあったほうが面白いなあと思う

76 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:03:34 ID:UpoO+Hw10
香港人はBBQとサッカー好きだね。

77 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:06:18 ID:tDBq4lohO
野球防衛に支配されてる日本のおっさんマスゴミらには評価されないんだよなぁ。

78 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:06:43 ID:iOPjY5oA0
これは意外
インドネシアかどっかでも放送されてなかったっけJ

79 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:06:52 ID:rUYIzWvlO
>>68
どうにもならんって事だろうな。

80 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:07:07 ID:8kw2pcq50
アジアのプレミアリーグになりたかったら
外国人枠(アジア人枠)増やさないと無理じゃね

いくらレベルが高くても外人3じゃね
鎖国してても発展しないよ
韓国に先越されないように日本が率先してやんないよ



81 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:08:25 ID:iOPjY5oA0
黒津使わないんならくれよォ〜

82 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:08:28 ID:bWIuXHIZ0
何か微笑ましいな。

83 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:09:12 ID:ipwSyEra0
>>80
しかし4がギリギリだろうな。
今のイングランド代表を見てると、見習おうとは思わないからねw

84 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:09:24 ID:na2xvBvQ0
香港人はちゃんと中身を見て判断してるんだな

85 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:09:25 ID:Zdy8WwTY0
>>80
ACLに対応できない

86 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:10:34 ID:FhyLoGVM0
アジアのプレミアになりたいなら
どっかの1クラブはアジアの大富豪に買収されてほしい

87 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:10:42 ID:mA0k+/EC0
Jリーグを一番無視してるのが日本のマスコミ

88 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:11:42 ID:d1RlCuSf0
中東でも人気あるみたいだけど
エメやマグノみたいに突然外人取られるから困る

89 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:13:26 ID:GPVaYLn20
Jリーグはそもそも日本人のサッカーのレベルを上げるために立ち上げたんだから
外人たくさんいれたら日本人のレベルアップにならないじゃん
3人で十分

90 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:13:33 ID:bLVCy5m9O
昔クウェートに旅行行ったときホテルで
「アキタアキタ」と握手攻めサイン攻めにあって
別人と説明すんのに大変だった

91 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:14:31 ID:ANGq98cG0
2000年前後に香港に3年住んだが、その頃は元英領だけあって
人気はイングランドプレミアリーグ一辺倒。香港人と言っても英国
パスポートを持つ人も多かっただけに当然な気がした。

大会名を失念したが、代表含む4チームを招いてやる大会で、
日本代表の君が代演奏時だけ、スタンドが起立しなかったのが
鮮烈な印象として残っている。日本人選手は好きなのに、君が代は
嫌い、ってことが伝わった。複雑な気分だった。

92 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:15:35 ID:MwKchlGk0
>>87
いやマスコミは無視せずちゃんと放送してるよ
今日だってBS1とTBSがやっている
一番無視してるのは一般視聴者だよw

93 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:16:15 ID:+yOzFrWO0
>>90
しゃくれてるんだね・・・

94 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:17:04 ID:T3jDGhym0
まぁもうちょいJリーグ応援してやっていいんじゃね?とは思うよな。
陸上のトラックなんていくらでもあるのに新スタジアム作っても
サッカー専用じゃなくて陸上と共有とか。

95 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:18:11 ID:ANGq98cG0
>>94
サッカーの聖地「国立競技場」が陸上競技場の国だからね。
これだけは何とかして欲しい。陸上競技場で見るサッカーは別物。

96 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:18:13 ID:UWApCfbvO
>>92
つまらん試合をするからだ

97 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:18:48 ID:K3Z+df+90
>>67
むしろJは世界的に見たらかなり戦力が分散されてるリーグだと思うんだが。
海外の有名なリーグが優勝に絡むのなんかせいぜい2〜3チームなのに比べれば、
2005年(だったっけ?)の5チームぐらいが最終節まで団子でもつれたりする展開があったりするし。
それと強ければ単純に盛り上がるってもんじゃないよ。
オシムの時のジェフなんか物凄く良いサッカーしてて、成績もかなり良かったのに相変わらず観客動員数千人って感じだったし。
やっぱ上で他の人も言ってるけど、スタジアム並びに周辺環境が重要なんだと思う。
BSでプレミア見てると、違うなって思うもん。

98 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:19:28 ID:Zdy8WwTY0
>>92
ただ放送してるだけだろ
NHK教育でやる各競技の全日本選手権決勝レベル。事前報道ゼロ

99 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:20:06 ID:MwKchlGk0
こういう海外のファンを取り込んでJリーグがレベルアップ、ブランド力アップを目指すなら
アジア枠(非外国人枠)を導入すべき

100 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:20:37 ID:PgsLF2Xy0
日本で言うスカパーみたいなので中継してるんかな?

101 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:20:39 ID:gp7eo5l60
うれしいね
ぜひもう一度勝ってACLに出て欲しいね

102 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:21:27 ID:GlGLCcX20
>>99
アジア枠作っても韓国人しかこないと思うが。
しかもそれやると在日枠広げろとか言い出すに決まってるし。

103 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:21:42 ID:wHZzM6sPO
>>51
情報ありがとう!

104 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:22:42 ID:BxwMZafcO
イワマサの取材ではしゃいでたのもこいつら?

105 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:22:55 ID:5zIfV/dn0
>>102
(朝鮮人は除く)ってやればいい

106 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:23:15 ID:lDjnT7dmO
正直川崎の開幕戦は楽しみ。
爆発するか全く機能しないか…

107 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:23:18 ID:Uf39zdHK0
アジアの中じゃ面白いリーグだろうが、
海外リーグ放送ならリーガかプレミアとかでいいんじゃなかろうか。

108 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:23:30 ID:MwKchlGk0
>>67>>97
プロサッカーはドラフトも保留制度もないんだから格差がついて当然
格差スポーツだからこその1部2部制だ
ACL優勝によりクラブW杯という道も開けたんだから
むしろ上位クラブは金を出来る限り使ってどんどん強くなるべき

109 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:25:03 ID:bacApM5JO
誉め殺しかも!
用心!用心!

110 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:25:04 ID:FCaOL1KO0
>>26
つか、桟敷席を!
陸上トラックのところにネットはって簡易ベンチつくってさ

>>36
カメラもっと寄った撮り方増やしてほしいね、プレミアなみの

111 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:25:50 ID:a595ZikNO
まず海外厨が絶滅しないとな

112 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:26:06 ID:5zIfV/dn0
>>106
どっかでジュニーニョとフッキと仮名はの3トップは機能してたってあったから期待していいんじゃなか

113 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:26:08 ID:gp7eo5l60
>>108
すでにやってるし、いずれはもっと格差がつくかもね
戦力的にはレッズが抜けてるけど、まだまだビッグクラブと呼べるほど磐石じゃない

114 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:26:33 ID:6+iG2zi/O
時差とかで、欧州より見易いんじゃない?

115 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:27:00 ID:ALddVSwzO
なんでわざわざJリーグ見るのよ

116 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:27:53 ID:gp7eo5l60
>>111
海外厨はまあ・・・
海外しか見ないってのもいいと思うよ
ただ、Jを馬鹿にしてるだけの層は勘弁だけどね

117 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:28:50 ID:/HBCqkCP0
へえ、正直意外だ。
身近なプロリーグの一つって事か。

118 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:29:24 ID:Fx8Wf+QL0

おい、パンスト王子はやめてやれwwwwww

119 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:30:29 ID:MwKchlGk0
>>102
創設初年度に香港選手がこれるほど甘くはないし急ぐ必要もない
使えない日本人選手より韓国人選手が増えたほうがリーグレベルは上がる

>>111
まずはで言うならJリーグのレベルが上がることが先決
海外サッカーファンが気になるくらいまでのね
今のレベルで海外ファンに観てくださいなんてとてもじゃないけど言えない

>>113
>いずれはもっと格差がつくかもね
だろうね
なんでJはあまり戦力格差がついてないかというと歴史が浅いから
自然の摂理同様時間が経てば経つほど格差は固定化されていく

120 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:31:41 ID:BwXOISoNO
J始まったな

俺自身、野球からサッカーにシフトしつつある

121 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:32:21 ID:DRCsTJX50
Jリーグを一番軽視してるのは日本人
マスコミも無視してるし

122 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:33:04 ID:KzUAD1EZ0
>>119みたいな海外厨連中ってどうしてこんなに偉そうなんだろうね

123 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:33:06 ID:953eYq3U0
香港人ってスポーツに関しちゃ不憫だな
ヨットで金メダル1つ取ったことあるらしいが地味だし
熱狂できたのはサイレントウィットネスとブリッシュラックくらいか

124 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/03/08(土) 18:33:21 ID:QoyzGCpo0
今日J放送されてたし
無視はされてないだろ

125 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:33:22 ID:cee8bcJ00
>>111
まあ時間と体力有り余ってるうちは海外サッカーメインになるのも普通なんじゃないかい?
社会人になって俺みたいに初めてJの存在に感謝するようになる奴も多いだろうしw

126 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:33:24 ID:6AUpyA4SO
東アジアや東南アジア、南アジアからしたら、
日本は経済面での宗主国だから、
潜在的に日本コンプレックスがあるんじゃない?
欧州は政治的な面での旧宗主国。

今では日本への依存度の方が高いから、それを反映してるんでしょ。

127 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:33:46 ID:UX+ekokp0
>>121
まあ、ある意味日本って、一番の反日国家だし。

128 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:34:54 ID:ncflAH2M0
>>121
Jはスカパーでもお荷物だから
どうしてもやきうマンセーになる

129 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:35:07 ID:S4opxuJb0
>>38
そこに阿佐ヶ谷南2丁目最強ストライカーのおれが加われば完璧だな。

130 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:35:14 ID:mvgDXQvb0
ひょっとして日本の地上波でのJ放送数より多く放送してる国があったりしてw
まさかな……

131 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:35:47 ID:jao1zjyI0
同じイエローがやってるリーグじゃ世界一レベル高いのは確かかもな。

132 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:35:49 ID:jDuzJZrT0
憲剛は確かにあっち系の顔だしな

133 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:35:52 ID:6AUpyA4SO
>>123
香港のサッカーリーグはアジアで最も歴史が長いんだぜ!

134 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:36:29 ID:YWxDCJ+NO
>>124
関西では完全無視ですよ

135 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:36:32 ID:ANGq98cG0
>>126
なんか20年前の認識みたいな感じがする

136 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:37:02 ID:FHWVll8/O
Jリーグ

137 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:37:49 ID:wHZzM6sPO
>>130
東南アジア、中東、ブラジル、欧州、アメリカ、東アジア、オーストラリア。
明らかに多いよ。

138 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:37:49 ID:ZzF9g+wb0
香港のマスコミは、現地では日本以上にクズ扱いだからな。
扱い的にはパパラッチとかわんない。

139 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:37:55 ID:FHWVll8/O
Jリーグをよく見ていて、よく去年家本なんて受け入れたな香港。
ちょっとビックリ。

140 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:39:15 ID:Q8XYNoWC0
>>126
>東アジアや東南アジア、南アジアからしたら

東南アジア、南アジアとかは親日だからコンプレックスはないだろ
むしろ日本がアジア経済を引っ張ってるから、ありがたいって思ってるだろ
欧米にアジアが対抗できてるのは日本のおかげっていうふうに思ってるよ

141 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:39:15 ID:MwKchlGk0
なんでも(全国の)マスコミのせいにするJオタはウザいな
Jは地域密着を掲げてるんだから地方ローカル局に文句言えよ
地方ローカル局でも結構地元Jクラブの番組多いしなんでそれで満足できないんだろうか

142 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:39:25 ID:G04JdWg90
>>2
最近の子はどうか知らないけど80年代〜90年頃に育った子は
日本文化オタク多すぎワロス

もともと戦時下で日本に占領されたときの影響で反日だったけど
80年頃に文化開放され、一気に火がついた。80年代香港アイドルは
ほぼ日本アイドルの真似をしてるしSMAPなんか日本より人気
あったんじゃないだろうか。

143 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:39:51 ID:jjszEL/k0
>>95
石原五輪が万が一開催された場合国立は球技場として建て直される予定
陸上競技場は五輪スタジアムとして臨海部へ
臨海部の糞アクセスを考えると実質神プラン
それにサッカーは両方使えるのでまあウマーなハズ

144 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:40:30 ID:MwKchlGk0
>>140
>東南アジア、南アジアとかは親日だからコンプレックスはないだろ
第二次世界大戦経験者はそうでもない

145 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:40:59 ID:RkBLlBUz0
日本のマスコミがおかしいことは間違いないよ。
スポーツ詳しくないんだもんw

146 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:41:05 ID:dzOFOklY0
>>137
そんなに放送されてんの?煽るわけじゃないが誰がみてんだろうな
現地の日本人だってそんなに見ないだろうに・・

147 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:41:56 ID:ro1TyE/f0
>>139
逆に、あの有名な家本先生がやってきた!みたいな
感じだったりしてw
カード出すたびに盛り上がったりしてさ。

148 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:41:57 ID:DRCsTJX50
>>141
全国マスコミでJの魅力をアピールしなきゃ
地域密着だけじゃ地方の人も関心示さないよ

東京で盛り上がってないのに地方の一部だけで盛り上がる全国リーグなんてあり得ないし

149 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:42:35 ID:vCj0wJat0
前にイランに行ったとき
やたらとJリーグに詳しいイラン人が多くて驚いた。
特にジュビロはめちゃめちゃ有名だった。

150 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:42:52 ID:neGIJB5T0
とりあえずJ2ならアジア枠(韓国人増えても)レベルが
上がるからよくね?
インド以西の国の選手は生活慣習の違いが大きいから
来てくれないと思うが東南アジアなどからは来て欲しいな。
ベトナムのレ・コンビンとかウズベクなどの中央アジアの
選手を見てみたい。

151 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:43:21 ID:Lzj43GOb0
>>70
最近は、そうでもないみたいだよ
若い世代は、中共の教育受けているから

152 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:43:30 ID:JcYwnmo90
レベルはともかく、クラブやリーグ運営に関しては
Jリーグはアジア各国の手本になっている。
川淵がAFCで表彰されたのはその象徴。
日本は人口や経済力があるから単純に比較はできないが。

153 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:43:36 ID:Zdy8WwTY0
>>149
国随一の人気チームエステグラルに勝ったからな

154 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:43:49 ID:Kncy/E/h0
俺フロンターレ在住だけどとか生粋の浦和サポだけどとか
日本と変わらないネタが出るようになったらJが浸透してるって信じる

155 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:44:18 ID:MwKchlGk0
>>148
全国放送でアピールしてないわけでもないでしょ
サッカー番組だって存在するし、Jリーグも生中継されてる
それでも視聴率が芳しくないってことはそれがJリーグの現実なんだよ

156 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:44:43 ID:LNOmbV5IO ?2BP(271)
J見てる海外厨いるのか

157 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:45:16 ID:RkBLlBUz0
視聴率が芳しい国内スポーツなんて無いけどね

158 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:45:28 ID:6AUpyA4SO
>>140
コンプレックスは親日とか反日とか関係ないし。

美しい者を見れば誉め称えると共に、
コンプレックスを抱く事と一緒。

159 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:45:46 ID:953eYq3U0
>>147
確かにボブ・デービッドソンが四国アイランドリーグに来たら盛り上がりそうだもんな

160 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:46:04 ID:RFzLWooR0
日本・・・ヴェルディ・鹿島・マリノス・磐田・ガンバ・浦和・川崎の7強
イタリア・・・インテル・ミラン・ユヴェントス・ローマの4強
スペイン・・・レアルとバルサの2強
イングランド・・・マンU・アーセナルの2強
ドイツ・・・バイエルン1強
フランス・・・リヨン1強

上に行くほど良いリーグ

161 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:46:07 ID:HVHRm6nT0
>>119
海外厨は絶対にJリーグ見るようにはならないよ
現状、Jリーグだってそこまでレベルが低いわけじゃない
もし、プレーしてるのが黄色人種じゃなくて白人だったら喜んで海外厨もJリーグを見てるだろうよ

162 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:46:17 ID:gp7eo5l60
>>124
ひょっとして関東だと地上波でJやってたの?
オレのとこは関西じゃないがBS1の名古屋京都しかやってなかった

163 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/03/08(土) 18:46:29 ID:QoyzGCpo0
>>134
そんな地域があるのもまた面白くていい

Jはチームが定着する前に入れ替え戦始まったから
ライト層へのチームの定着が厳しい気がする

164 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:47:20 ID:nP2UzufX0
>>160
ヴェルディ(笑)

165 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:47:23 ID:sxoJQ5SEO
>>91
カールスバーグカップだっけ?

166 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:47:29 ID:qs3NT0osO
つーか海外厨は日本は弱い、ワールドカップで最低のサッカーしたって奴いるけさ

素人に毛が生えた監督がチームワーク最低なチーム率いて風邪引いてる10番無理やり起用して最低なサッカーする。
しかも守備の約束事無しでだ。

それでプレミアリーガー揃えて尚且つ終始弱点の宮本をフィジカルごり押しサッカーで責めてくるオーストラリアに後半途中までリード出来て欧州予選無敗の強豪クロアチア相手に引き分ける国はなかなか無いぞ

少なくとも言うほど弱くは無い

167 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:48:11 ID:sYDkZhiB0
香港じゃJのユニ着てたら話しかけられる事があるらしいねw
ACLとかで現地行った人のblog読むと、Jのクラブはアジアで結構人気なんだよな。

168 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:48:12 ID:DRCsTJX50
関西はなんていうか、サッカーに絶縁状叩きつけてる感があるなw
俺達だけは絶対サッカーを受け入れない的なw

ガンバなんかもっと人気出ても良いはずなのにね


169 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:49:48 ID:5f7Ecgws0
浦和だけだながっかりさせるのは

170 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:49:51 ID:MwKchlGk0
>>161
>現状、Jリーグだってそこまでレベルが低いわけじゃない
マジレスすると低いよ
そこは自覚しなきゃ
Jリーグは欧州に遜色ないレベルだけど海外厨は白人が好きだから見ないだけ
とか本気で思ってるようじゃそこからの進歩がないよね

171 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:50:20 ID:6AUpyA4SO
>>168
関西より福岡。これは間違いない。

172 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:50:38 ID:neGIJB5T0
>>149
俺もイラン行ったことあるがイラン人は90年代に日本で
偽造テレカ売ってた奴とかが多いから日本通が意外に
多いんだよ。行った時に上野で偽テレ売ってた奴とか
日本の刑務所入ったことのある奴が
「日本の刑務所サイコー!飯も三度出るし、風呂にも
入れてくれる」とか言ってたなw
そういう奴らとサッカーの話したな〜
ダエイとかアジジとかバゲリとかアベドサデの話や
イラン人の知ってる日本代表選手やカズの盛り上がったよ。

173 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:07 ID:mvgDXQvb0
明日はNHK総合で川崎×東京Vか
むっちゃ楽しみ^^

174 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:15 ID:SffmBkMa0
確かに関西から来た奴に代表戦の話題振ったら
「俺阪神以外に興味ありませんから」
って返されたことあるしな

175 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:24 ID:qs3NT0osO
>>170
お前は何のレベルを言ってるんだ?

選手のプレー質?それともサッカーの質?

176 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:33 ID:RkBLlBUz0
下位害虫は優越感に浸りたいだけなんだよ。
自分が見てるものは最高なんだとか思いたいだけ。
もしそれが揺らぐようならすぐサッカーなんて見なくなるよ。

177 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:41 ID:mGhwZfr40
>>155
スポーツニュースでは大部分が野球のキャンプ情報じゃね?
開幕へ向けての煽りとかすごいやってるし
後はCLがあった時の海外サッカーと他のスポーツだな

178 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:51:58 ID:mkvJUnDk0
あんな顔がいいのか。おしゃれな香港人からすれば新鮮なのか。

179 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:52:36 ID:09fMilGY0
ガンバはスタジアムをなんとかしろ
ひどすぎるだろ、、、グルメとか

180 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:53:04 ID:SffmBkMa0
確かにバルサのサッカーは面白いけど
結局は俺等のものじゃないしな

181 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:53:10 ID:+sQHN43W0
野球オープン戦>>J開幕戦て感じだね

182 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:54:28 ID:953eYq3U0
サンガは地上波で中継やってるからよく見るんだけどな
CMは京セラとワコールばっかりだけどw

183 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:54:36 ID:gp7eo5l60
>>175
プレーの質じゃないか?
ミランと浦和がああだったんだし

184 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:54:53 ID:MwKchlGk0
>>177
Jリーグはシーズン開幕をヨーロッパに合わせて8月にすればいいと思う。
わざわざ野球と同じ時期に始めなければいいのに。

>>175
両方
他にもファンの質、審判の質などキリがないけど

185 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:54:55 ID:Nerzz/bp0
海外厨見てると、
邦楽とかだせぇwwwやっぱ洋楽だぜ
といってボンジョヴィ聞いてた奴思い出す・・・


186 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:55:18 ID:RkBLlBUz0
>>180
普通に楽しむぶんには全く悪い事じゃない。
それを自分がやってるかのように自慢すると痛い。

187 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:55:19 ID:qs3NT0osO
>>181
いやいや

ヤクルト夏祭り試合?>>J優勝決定戦

って感じだよ

188 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:55:34 ID:iOOwtmCK0
機能したらかなりおもしろいと思うけど 果たして大砲3本が機能するかな???

189 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:56:14 ID:4IoQFlq50
>142
SMAPよりw-inds.のほうが断然人気あった

190 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:56:29 ID:+sQHN43W0
>>187
ZEEBRAは?ZEEBRAはとれたの?

191 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:56:54 ID:mkvJUnDk0
本田圭祐のスーパーミラクルウルトラフリーキックは香港戦だったな。

192 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:57:01 ID:gp7eo5l60
>>184
七月っていったら野球は優勝争い真っ只中できつかもしれんよ

193 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:57:10 ID:DRCsTJX50
>>180
海外サッカーも面白いけど
日本人でレアルファンvsバルサファンの煽り合いとか見てると失笑しちゃうよ
ああいうのはやっぱり地元の人とは分かち合えない壁があるよね

194 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:57:25 ID:HVHRm6nT0
試合内容云々語れるほどサッカーを見る目がある奴なんてそんなにいないと思うけどなw
結局、みんな先入観ありきでサッカーの質とかを語ってるわけで

195 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:03 ID:7q/c+p/RO
サッカー


http://poetry.rotten.com/whizz/whizz.jpg

196 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:19 ID:6AUpyA4SO
サッカーでレベル云々言っててもつまらないだろ。
サッカーの起源と同様に、根本は祭りなんだよ。

相手より多くゴールを叩き込む。
勝った負けたで盛り上がる。
年に1度の祭りだ。

197 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/03/08(土) 18:58:29 ID:QoyzGCpo0
>>162
TBSでしてなかった?

198 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:31 ID:3ykXPNtIO
海外リーグ移籍の場として売り出すのも悪くない。
でも、単に踏み台リーグになってしまう可能性もあるから嫌だな。

199 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:41 ID:SEr+pHei0
>>182
KBSはいいメディア。サンガ愛を感じるね

200 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:58 ID:LM9jD5+n0
>>184
野球こそ冬場やった方がいいんじゃねーのw?

201 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:58:59 ID:gmE+RGjz0
うわw

202 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:59:31 ID:gp7eo5l60
>>197
してない
競馬中継やってた
中国地方なんだけど

203 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 18:59:32 ID:sYDkZhiB0
秋ー春シーズンは雪の問題で日本じゃちょっと厳しいね。
やったとしたら、ドイツ以上にウインターブレークを長く取る事になる。

204 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:00:06 ID:RkBLlBUz0
野球はユニフォームが長袖、長ズボンなのに冬試合できないって変わってるなと思う。

205 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:00:24 ID:mGhwZfr40
>>184
そういや以前開幕時季を変えるって話があったな・・・
って変えたところで報道量は変わらんのだろうがw

206 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:00:19 ID:CdV7u3wzO
なんで日本のニュース番組はこんなにJ軽視なんだぜ?
報道ステーションなんて軽視ってか無視だし。おかしいだろ!

207 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:00:37 ID:GEGK08890
俺は別に何処のサポでもないけど、
今世界でエレガントなフットボールクラブを3つ挙げるとしたら
アーセナル、バルセロナ、ガンバやと思うで。

208 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:00:41 ID:/nq4Xm19O
>>197
TBSは関東圏だけでネット局は放送してないよ

209 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:01:22 ID:mGhwZfr40
>>200
なんか毎試合暴投祭りになりそうだな・・・

210 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:01:28 ID:qs3NT0osO
>>184
ゲームとしてのサッカーの質ならJはなかなかレベル高いよ


海外厨にありがちなビッグクラブしか見ない人には分からないだろうけど

欧州なんて中位以下は本当に糞サッカーしてるチームが多いよ
完全に繋ぎを放棄したサッカーするとこも多いし
日本は下位でも志の高いサッカーを目指すチームが多い

選手やプレーの質は日本のが断然低いけどね

211 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:02:04 ID:/nq4Xm19O
>>206
ニュースステーションの時は結構取り上げてくれたんだけどね

212 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:02:26 ID:NBL8vx8r0
香港のサッカーファンは、日本以上に海外厨なんだっけ。

213 :江戸侍 ◆EDOsmLrc.. :2008/03/08(土) 19:02:42 ID:QoyzGCpo0
>>208
そうなのか

まぁ地域密着だから地方じゃ必要ないのかもね

214 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:03:21 ID:qs3NT0osO
>>211
久米はサッカー好きだったからね

215 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:03:22 ID:gp7eo5l60
>>211
ではスポンサーの意向ってことになるのかな・・・・

216 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:04:12 ID:mGhwZfr40
>>211
カビラ(弟)がいたときはレインボ〜〜〜とかやってたな
久米もテンション高くなってたしw

217 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:04:27 ID:HVHRm6nT0
>>211
久米は結構サッカー好き
古タテはアンチサッカー

218 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:05:23 ID:MwKchlGk0
>>198
仮に踏み台リーグになってもいいんだよ
リーグアンなんかはそうだろ?
いい選手を育てて何十億という移籍金を獲得する
その資金でまたいい選手を獲得する
そういうサイクルができるようになってほしい

>>210
>欧州なんて中位以下は本当に糞サッカーしてるチームが多いよ
>完全に繋ぎを放棄したサッカーするとこも多いし
それはキミが観てないでイメージだけで語ってるだけ
エバートン、シティ、スパーズの試合をいったいどれだけ見たことがあるのかと
ちゃんと繋いだサッカーしてるぞ
むしろ最近はリバプールのほうが酷いぞ
リーガは勿論ちゃんと繋ぐ、セリエA?あそこは放り込み率高いな

219 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:05:34 ID:lhX+RigO0
ヘタな試合したらちゅーごく人になめられるから
しっかりやってくれ

220 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:05:47 ID:953eYq3U0
みんなして「勝ち点3」を馬鹿にした報いだ
報ステでの冷遇は

221 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:05:51 ID:6AUpyA4SO
地上波での過剰な報道は不要だろ・・・

野球みたいになったら終わり。
視聴者の8割が60代なんだぜ。
完全に情報弱者向け。

222 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:06:02 ID:K3Z+df+90
有名な海外のリーグとJを比較すればそりゃ劣ってる部分はあるだろうけど、
所謂海外房の外人のプレーの持ち上げ方と日本人に対する貶し方を見ると、
単にブランド品にたかってる連中と大差ないように見えるんだがw
たいていそんな連中より俺の方が海外サッカー見てたりするし。

223 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:07:15 ID:iglg/arsO
久米はもともとサッカー好きじゃなかったよな。


224 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:07:28 ID:RkBLlBUz0
スパーズって良いラモスになって凄く面白いサッカーになってたな。
最近は見てないけど。

225 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:08:15 ID:3pgMpXCI0
>>70
ワールドカップや五輪ではちゃんと中国人に変身(暴徒化って意味ではない)するから大丈夫w

226 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:09:12 ID:mGhwZfr40
>>220
宮本のポカーンとした顔が忘れられないw

227 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:09:40 ID:qs3NT0osO
Jが海外トップレベルのリーグと比べるとレベル低いのは事実だがJリーグを馬鹿にしたりサッカー選手を馬鹿にする書き込み見るとそいつがサッカーやったこと無いらしい事は分かる。


別になに書き込んでも良いんだがそういう書き込みは何の説得力もなくなるぞ

228 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:11:02 ID:oXZV/hSw0
おいおいどこが軽視だサカブタ
当日に番組があるし
税リーグなんて人気のくせに過剰だろ

229 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:11:08 ID:PTaA2uIc0
中国はなんなんだ

230 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:11:29 ID:5jxONpEt0
内藤負けちまったよ

231 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:11:50 ID:DRCsTJX50
>>217
サンデーモーニングとか報道ステーションは、サッカーの話題になると場の空気が変わる気がするんだが

明日のサンモニはどう取り上げるかな?また嫌味言うかな

232 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:12:57 ID:dbHbaFeW0
サッカーはスパサカとやべっちで我慢しろ

233 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:13:37 ID:Y+nyCRwB0
海外サッカーは見るけどJリーグはパス

234 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:13:43 ID:RFzLWooR0
Jも海外もどっちもレベルたけーし、どっちの下位もしっかりとしたサッカーやってるっての

235 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:14:49 ID:JcYwnmo90
>>212
アジアのサッカーファンは、ほとんどプレミア厨だろ。
まともな国内リーグが無いんだから。

236 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:15:00 ID:isPsqJiB0
Jリーグ最終節の面白さは異常
これは世界有数だと思う

237 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:16:20 ID:uTwUmEuB0
放映権料ガッポガッポ(゚д゚)ウマー

238 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:16:25 ID:0KB32nxD0
Jリーグを見てる外国があるのに驚いた

239 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:16:55 ID:K3Z+df+90
>>236
同意。
正直リーグ戦の面白さは世界最高なんじゃないかとすら思ってる。
まあ、最近はレッズが一つ抜けてきてそれも変わっていくんだろうけどね…

240 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:16:58 ID:HVHRm6nT0
何というかな、本当にサッカー好きならレベル関係なくどんな試合にも面白みを見出せるもんなんだがな
海外厨のレベルが低いから見れないとかいう発想が本当に理解できない

241 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:17:23 ID:f93Co4cu0
>>236
毎年11月はtotoスレが阿鼻叫喚の様相を呈して面白いなw

242 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:17:57 ID:mGhwZfr40
>>236
最終節で上位5位に優勝の可能性とか熱すぎるぜ・・・
あの時の倍満FCはほんっとにかわいそうだったw

243 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:18:00 ID:zvegiKyL0
香港でJが人気あるから、sopで見られるのか

244 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:18:17 ID:lJiGMMMs0
香港は英国領だったから中国や韓国のような狭量さは全然無いな。

245 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:19:20 ID:ru7XxcjTO
>>231
それまでぺちゃくちゃ喋ってた張本が嫌味のように黙り込む。関口は好き勝手に選手批判。親分は少し気使って俊輔応援してくれてる。どっちにしろ一瞬で流される

246 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:19:50 ID:RkBLlBUz0
インドネシアは相当客が入るらしいね。
アジアカップ後客が増えたって。

247 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:19:54 ID:uTwUmEuB0
今日の名古屋のゲーム見せたらファン増えそうだぞ
おもしろい内容だった

248 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:20:18 ID:HQY4eeZH0
そんな中、当の日本では、ラグビー日本選手権に押しのけられて
NHK総合でのJ開幕節中継は明日に移動になりました。

249 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:20:47 ID:isPsqJiB0
>>247
ピクシーは優秀なのか?

250 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:20:48 ID:fKHUPEQR0
>>231
張本とか親分はまあサッカー見てると思うよ。
関口がサッカー嫌いだから。なにより中西が頼りない感じがな

251 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:21:51 ID:HVHRm6nT0
>>250
反日姿勢な人ってサッカー嫌いが多いよな

252 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:21:55 ID:K3Z+df+90
>>240
たぶん高校サッカーなんかJよりさらにレベル低いから意識すらしてないんだろうね。

253 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:22:12 ID:oXZV/hSw0
関口が嫌がるのはサッカーやると毎分の数字が落ちるからだろうな
あの番組あの
コーナーで持っているようなもんだし

254 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:23:26 ID:40yI9S/fO
>>250
中西は関口の事務所に入ってるんだろ
ダメですよ

255 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:24:21 ID:NzC8GzfAO
>>240
海外厨はピザの帰宅部。アニメオタクと同じに考えてれば良い

256 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:24:35 ID:prP79UUT0
>>239
その抜けてるはずのレッズはしょっぱなから内容結果共に惨敗
清水は大分にやられガンバは千葉に勝てず
順当に勝ったのは鹿島ぐらい
まだまだJは大混戦だろう

257 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:24:59 ID:LM9jD5+n0
>>251
左翼連中は
サッカーが代表戦で日章旗や旭日旗振って君が代歌う姿が
気に入らないらしいな

258 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:25:14 ID:ygwwlYr10
>>253
ソース

259 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:25:14 ID:AuaBNphKO
>>221
別に過剰に報道はしなくていいんだけど
前のようにTV中継を土日2試合づつに戻してほしい…

260 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:25:22 ID:ekYXWyj+0
>>160
>日本・・・ヴェルディ・鹿島・マリノス・磐田・ガンバ・浦和・川崎の7強
>ヴェルディ
>ヴェルディ
>ヴェルディ
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・



261 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:25:31 ID:MwKchlGk0
>>257
サッカー関係ねーだろ

262 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:26:06 ID:1bciiv2jO
これでどっかのJ1のチームが香港の選手を香港マネーで獲得したらJがアジア進出の発端になるのに…
ベトナムのレ・コンビンとかも取れよ

263 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:26:49 ID:88UaN4FX0
>>255
どっちかと言うと国内厨の方がアニヲタだらけのイメージ

264 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:26:50 ID:2fULX+O80
>>215
スポンサーの意向じゃないよ
あの番組作ってるのが古館の事務所
古舘がサッカー嫌いだから放送しないだけっていうか
テレ朝の場合はサッカーはやべっちFCに隔離って感じだと思うぞ

265 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:26:55 ID:NzC8GzfAO
サンデーモーニングって団塊モーニングって言われてる年寄りターゲットの番組だよ

266 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:27:02 ID:LM9jD5+n0
>>261
そう、関係ない。
でも実際それで嫌ってる
「サッカーは日本人を右翼化させる」と言って。

267 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:27:06 ID:Gy1gAmoPO
昔から香港でJの人気あった気がするけど
グランパスのユニ着てピクシー最高って叫んでたおっさんが関根勤のアジアの番組にでてた

268 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:28:06 ID:MwKchlGk0
それにしても香港の海外厨がJリーグに興味を持ってるというニューススレなのに
海外厨叩きしてるJオタはサッカーファンの求めているものの本質がまるで分かってないなw
なんと利己的なこと

269 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:28:08 ID:zvegiKyL0
J開幕前からサカーみてる人は普通に海外サカもみてる。
そこから海サカしかみない人と、Jも見る人に別れるけど。

270 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:28:21 ID:ygwwlYr10
まあNPBは韓国には相手にされてるんだからホルホルしとけよw

271 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:30:01 ID:3FWI2yl/O
もはや人気も世界クラスだな…

Jリーグ\(^O^)/

272 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:30:04 ID:oXZV/hSw0
>>258
ソースもなにも関口は視聴率絶対主義
とれれば丁重に扱うよ

273 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:30:17 ID:1bciiv2jO
我がガンバにもセルティックのユニ着たサポいるしな

274 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:30:55 ID:MwKchlGk0
>>266
代表厨の一部は当たってなくもないがな

275 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:31:17 ID:mYftw1/b0
>>264
じゃあ古館が本当に原因なのかよ・・・
でも一司会が番組まで作れるって変じゃないのと思うんだが

276 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:33:43 ID:3FWI2yl/O
関口や古館は明らかにサッカーを嫌ってるだろ
オッサン世代には、あ〜いうヤツが多いですよ

関口の質問は、悪意に満ちた嫌らしいものバカリです。

277 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:34:20 ID:WwCBSjwDO
>>250
関口にサッカー好きとか嫌いとかないからw
あの人が関心を持ってるのは、常に視聴率だけ。
野球派とか勝手に決め付けられてるけど、別に野球だってそんなに興味がある訳じゃない。

ま、司会業なんてものをなりわいにしてる連中は、常に物知りでいたい、というのがあるからな。
サッカーっていうのは、ジーコは名監督?とかうっかり持ち上げようとして、サカオタに試合の中身から反論されたり。
オシムにどうにもとっつけないのを顔を出してしまい、オシムの理解者を気取るサカオタに説教されたり。
サッカーはやっかいなんだよ、ああいう連中にしてみたら。
結果そんなに詳しくなくても会話になる野球に、相対的に寄っちゃう訳さ。
これは関口だけじゃない、みのも古館も同じ構図だわな。。

278 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:34:45 ID:LM9jD5+n0
左翼はサッカーじゃなくて野球でも見てれば良いのに

279 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:35:04 ID:zvegiKyL0
物知りでいたいがための「勝ち点3という意味では残念でしたが・・・。」

280 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:35:26 ID:3FWI2yl/O
もはや、日本の誇りだな…

281 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:36:18 ID:oXZV/hSw0
サカブタってどこのスレでも同じ会話しかしてねえよな

282 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:36:19 ID:6AUpyA4SO
サンデーモーニングなんか見てるサカオタいねーだろw
週末なのに朝早いし、完全な老人=やき豚向け。

283 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:36:37 ID:JcYwnmo90
>>244
日本にいるよりイギリス(=サッカー)が身近なんだろうね。
日本はアメリカに占領されてたからアメリカが身近だけど。

284 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:37:03 ID:oXZV/hSw0
>>282
そうそうさかぶたおじさまは
裏のプリキュアみてるしな

285 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:38:04 ID:K3Z+df+90
>>276
ていうかあの番組の視聴層がサッカーに関するバランスの取れた情報なんか求めてないってことなんだろ。
まあ、日本のスポーツに対するメディアの質の低さを端的に表してる番組のような気もするが。


286 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:38:18 ID:WwCBSjwDO
>>264
古館はアメフト部出身なんだがな。
サッカーにとっつけない事もない気はするんだが。


古館プロジェクトはスタッフにもサッカーに詳しい奴がいないそうで。
ブレーンの問題だと思う、はっきり言えば。

287 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:38:36 ID:RkBLlBUz0
関口はゴルフは好きそう。

288 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:38:47 ID:6AUpyA4SO
>>284
何?プリキュアって?

289 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:39:37 ID:t5RkHT4a0
ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」

日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」

ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」

日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
  ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
  君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」

ド「・・・」

290 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:39:54 ID:oXZV/hSw0
>>285
サカブタがいうバランスがとれた報道してるよ
海外サッカーごり押しのすぽるとよりは

291 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:40:06 ID:mdX8E7/m0
>>277
現に実際問題として、報ステにしてもサンモニにしても野球コーナーの時の方が数字取ってるしな
特に報ステなんかは、野球絡みの特集組んだときの方が如実に数字高く出てるし

292 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:40:55 ID:MwKchlGk0
古館だの関口だの言ってる奴はTV番組においてスポンサーが絶対的な立場ってこと知らないんだろうな

293 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:40:58 ID:WwCBSjwDO
>>276
おっさんだから云々で思考停止するなら、こんなところくる必要ないんでね?
クラスの友達相手に持論開陳してれば?

294 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:41:14 ID:mYftw1/b0
>>291
まあそうだと思うね
仕方ないかもしれないね

295 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:41:42 ID:6AUpyA4SO
日曜の朝に早起きしてる老人向け番組だから、
サッカーなんてどうでもいいだろw

老人相手に視聴率とれるのは薬球。
ぴろ薬球視聴者の8割が60代以上ってデータと合致してる。

296 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:41:50 ID:p3P4U4IL0
地上波テレビの一番の顧客は団塊と主婦

297 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:42:19 ID:uHm/H7Ku0
これは嘘くさいw

298 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:42:34 ID:WwCBSjwDO
>>279
で、プライドずたずたと

あれは古館の中で「事件」になってるはずw

299 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:02 ID:keRdPE7P0
いろいろ都合あるんだろうけどもうすこし視聴者を教育する番組があって欲しい
スパサカとか海外厨のミーハー視点だし


300 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:09 ID:oXZV/hSw0
地上波でやれブヒ
数字とれないよ
地上波はじじいだけブヒ

サイブタ永遠のループ

301 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:12 ID:t5RkHT4a0
おいおいなんでこのスレが野球対サッカーになるんだよ・・・
スレタイに野球の文字なんかねーぞ・・・

302 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:13 ID:+sQHN43W0
俺たちの報ステ 俺たちのサンモニ
俺たちのテレ朝 俺たちのTBS

303 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:17 ID:JcYwnmo90
>>277
確かにそれはあるね。
サカヲタはメディアリテラシー高いしサッカー情報は世界中多岐に渡るので
全てのサッカーファンを満足させる番組を作るのは難しい。

それに比べて野球ファンは
数字見せときゃ満足するし
スター作って煽れば踊ってくれるしで
扱いやすいな。

古舘も勝ち点3の件が無ければ
今頃もう少しサッカーと友好的だったと思う。

304 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:43:32 ID:MaIj51Ah0
団塊は日本の癌

305 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:44:15 ID:zvegiKyL0
>>299
テレビで教育するとかは幻想だと思う。特に興味ない人に意識向けるための入り口でしょ。

306 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:44:28 ID:mdX8E7/m0
>>289
そりゃドイツ人は、ひいきのチームが今例え下位に甘んじてるクラブにいたとしても
トップにさえ行けば自国のリーグで十分満足できるほどレベル高いし…

307 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:44:33 ID:G0pY9fUc0
やきゅうブタのコンプレックスを刺激しそうなスレタイで立てるなよ・・・
案の定めんどくせー流れになってんなw

308 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:45:13 ID:WwCBSjwDO
>>291
>>取ってるしな
取ってるか取ってないかは、業界人じゃないので知りませんw
そんな振られ方をされたって困る。

とはいえ、まあ需要はあるっちゃあるんだろうな。

309 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:46:10 ID:Z5rnRQu/0
スポーツかニュースかドキュメンタリーくらいしかテレビ見ないのに、
スポーツニュースがクソだと非常に不愉快だ

310 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:46:18 ID:oXZV/hSw0
サッカーが数字とれれば嫌でも取り上げるよ
まあ21世紀にないだろうけど

311 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:46:31 ID:WwCBSjwDO
>>292
スポンサーの意向だけで全てが決まるというのも極論なんですが。

312 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:46:50 ID:mYftw1/b0
>>301
そうやら養殖がいるらしい

313 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:46:57 ID:d5wtrBgMO
>>306
海外厨って本当に低能なんだな…

314 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:48:10 ID:MwKchlGk0
>>306
それはあるかもね

315 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:48:42 ID:o6aE/vC2O
>>282

週末じゃねえよバカw

頭悪いw

316 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:48:44 ID:hOkMtRlm0
>>1
アメリカとかブラジルでも流れてるんだっけ?

317 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:48:45 ID:wHZzM6sPO
>>310
浦和が去年平均23%
ワールドカップ平均60%台
野球より高い視聴率

318 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:49:04 ID:mGhwZfr40
川崎の選手の中で誰が一番人気なんだろうか・・・
箕輪ファンとかおらんかな

319 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:49:08 ID:WwCBSjwDO
>>303
簡単にスターシステムが稼働しないからね、サッカーは。
昨日のスターが、明日にはピエロになってたりするし。

本当に好きじゃなきゃ、サッカー報道は厳しいよ。
久米宏みたいのは奇跡だったのかなぁ。

320 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:49:11 ID:tQ0K7YD30
アジア枠(W杯未出場国のみ)を創ればいいのに
J2のチームが東南アジアの選手獲得とか面白そう

321 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:49:23 ID:zvegiKyL0
>>316
ブラジルはJ2も放送してるらしい

322 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:49:46 ID:2Dokq2YXO
レベルの低いJなんか放送しないでくれよ!

恥ずかしいな
ガラガラの客席とキミワルイサポーターみて
内容ないサッカーの悪口言われてるんだな
悔しいな

323 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:50:22 ID:mdX8E7/m0
>>313
Jリーグより遥かに高いよw
認めたくはないだろうがw

324 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:51:24 ID:6AUpyA4SO
>>310
報道量の割に全く数字がとれない薬球の存在意義って・・・

その低い数字すら眉唾っていう・・・

主に巨人戦を見るのはM3層(50歳以上の男性)という個人視聴率調査のデータがある。
M3層に合う広告主は入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬けなどで、
CM単価の高い自動車、通信などの企業はCMを出さない。
http://www.j-cast.com/2006/09/28003103.html


>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け
>入れ歯安定剤、オムツ、お茶漬け


薬球・・・

325 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:51:39 ID:x0IEdWLcO
川崎は試合と連動したバカ企画とファン感が好きだ。

326 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:51:49 ID:MwKchlGk0
>>320
雑魚国じゃ誰もこねーよ
普通にアジア全てでいい

327 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:52:20 ID:oXZV/hSw0
開幕日に薬球とかいって煽る人生は嫌だなあ

328 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:52:36 ID:+8wy7i1j0
東南アジア人なんか通用するわけない
しかも、現地のトップ選手は意外にかなり良い給料貰ってる
そいつらも高校サッカー以下だし、
数百万円程度じゃ、来ないよ
中東も文化的に厳しいし、
アジア枠なんぞ作ったら、チョンと、たまにシナ人が来るぐらいだろ



329 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:53:04 ID:41FJy24W0
>>286
北朝鮮戦の後に大恥かいてから、サッカーへの態度が豹変した
それまでは普通に扱ってたが、あの一件以来、黙殺する傾向が強い

330 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:53:33 ID:ybn1tr2L0
>>303
サカ豚は閉鎖的で人間小さいだけだろw 野球はファンがニワカだろうが経験者だろうが
平等感があるから。まあ文化としての懐の深さの違いだろうね。

331 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:55:26 ID:HZ0/N6P60
>>328
オージーは来るだろうな


332 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:55:37 ID:6AUpyA4SO
>>330
芸スポ1醜い同族嫌悪のイボゴキ論争は無視ですか?

333 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:55:37 ID:mYftw1/b0
自分の好きな川崎のスレがこうなるのが悲しい

334 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:55:41 ID:3FWI2yl/O
いゃ〜 素晴らしいな…

Jリーグって凄いんだな…

日本の誇りだァ〜

335 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:56:07 ID:ru7XxcjTO
>>325
寺田のヲタ芸今年マリノスにパクられたしなw

明日はルー大柴が来るぜw

336 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:56:42 ID:GG2S2GyK0
反日の餃子問題と親日のサッカーで相殺するつもりか?
情報操作くせー・・・気分は悪くないけど...

337 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:58:23 ID:+8wy7i1j0
サッカーは相対的なスポーツだから、
レベルの高さとか関係ないよ
見てて面白いリーグと面白く無いリーグがあるだけ。
Jは面白い方
ドイツはレベルは高いのかもしれんが、見るには塵
プレミアもレベルは高いかもしれんが、試合自体、面白く無い。
スター選手みるだけのミーハーだけが商業戦略に見事に嵌まる。
やっぱスペインのが面白い試合多いし、華麗なサッカーしてる。

338 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 19:59:37 ID:WwCBSjwDO
>>330
野球みたいな基本のどかなスポーツで通がツンケンしてたら、馬鹿じゃん。
サッカーみたいに激しくて情報量が異常に詰め込まれてるスポーツで、
通がニワカを放置する訳がないじゃん。

サカ豚だの焼き豚だので雑に片付ける輩は、少し黙っててくれないかなぁw

339 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:00:57 ID:ujceeIhF0
>>306
読解力ゼロだな、こいつ

340 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:01:07 ID:P+vAGSVR0
Jリーグ フォトジェニック賞をつくれば、イケメン増えるかな?

   田代 青木孝太

増田  青山隼 細貝 水野

相馬  増嶋  中蛸  内田

こんな感じのチームを希望します
        

341 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:01:16 ID:K3Z+df+90
>>306
リーグに対する満足度をリーグのレベルとイコールだと思ってるからそんなミスリードしてるの?
>>289読んで、「今はレベル低いけど我慢してれば世界トップレベルのサッカーしてくれるはずだから
我慢してこの弱いチームを応援しよう」って考えてるなんて解釈できるのもある意味才能なのか?
そもそもそんな奴は最初から強いチームだけを応援してるだろうよw


342 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:01:48 ID:wHZzM6sPO
>>316
中東やヨーロッパでもな。
イタリアでJが放送されてる動画がようつべに上がってた

343 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:02:06 ID:MwKchlGk0
>>337
それはリーガ好きでセリエA嫌い人と
セリエA好きでリーガ嫌いな人がいるように千差万別だろ

344 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:02:21 ID:7q/c+p/RO
http://poetry.rotten.com/whizz/whizz.jpg

345 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:03:28 ID:ybn1tr2L0
>>338
論理になってないだろ、おまえ馬鹿だろw

346 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:04:34 ID:wHZzM6sPO
>>344
世界は広いなw

347 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:05:21 ID:6AUpyA4SO


アメリカでNPBは放送されてるの?




348 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:05:53 ID:o6aE/vC2O
ブンデスからJにやった高原が活躍できずw
Jをなめんな



349 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:06:56 ID:UNTThmqz0
>>344
芝に肥料を与えすぎてはいけません

350 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:07:17 ID:+TD/Ym1o0
レベルはともかく、Jのサッカーはおもしろいと思うよ。
でも香港以外で人気が出る可能性は低いだろうな・・。

351 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:07:56 ID:kV0csoxO0
過去レス見ずにカキコ
こういうニュースが流れた途端に反中コメントを書いてる奴をバカ呼ばわりする
本物のバカが出る

352 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:08:16 ID:MwKchlGk0
>>348
サッカーは野球みたいな個人成績はでないんだよ
いいアシスト出す選手がいなけりゃどんないいFWでもゴール量産はできん
チームの組織が成熟してない場合もある。そう単純じゃないよ。

353 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:09:07 ID:Zm2onsSq0
野球とサッカーを喧嘩させたい馬鹿がまだいるのかよー!
かんべんしてくれ。
日本のスポーツコンテンツが高く売れるんだからいいことだよ。
共同でもいいからアメリカの牙城を少しでも切り崩したいね。

354 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:11:28 ID:WwCBSjwDO
>>345
論理になってない、という日本語はない。
論理的ではない、という言い方ならまだしも。
それでも使いどころが違う。
こういう場合は理屈が立ってない、という表現が適切かと。

355 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:12:04 ID:6AUpyA4SO
香港でのJリーグ人気ってのはサッカーくじ人気とリンクしてるからな。
しょせんギャンブル。実態はそんなとこだから、
目くじら立てて怒るなよ、薬豚。

356 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:13:06 ID:oXZV/hSw0
>>355
こんな提灯記事信じる云々もないけど
サカブタと遊んでるだけ

357 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:16:27 ID:6AUpyA4SO
>>356
遊びたいだけなら薬球スレで思う存分、薬球を語ってろ。

オマエみたいなのがいるから「薬豚は異常者」って罵られるんだよ。

358 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:17:51 ID:oXZV/hSw0
薬球スレってどこにあるの?

359 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:17:53 ID:ZKhkmknU0
香港は基本的に大陸嫌いだから親日でもおかしくは無い

360 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:20:13 ID:X0VURZrPO
中国や韓国だって日本好きな奴は好きだよ、アニメとかアイドルとか

361 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:20:31 ID:d5wtrBgMO
>>337
全くの同意

362 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:20:51 ID:6AUpyA4SO
>>358
サカ豚ってどこにいるの?

こんな幼稚な言葉遊びがオマエの『遊び』?(笑)

363 : :2008/03/08(土) 20:21:56 ID:lyuKFAF1O
>>80
そこずっと瀕死

364 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:22:23 ID:oXZV/hSw0
薬球の定着どの低さが可哀想だ
一匹が一生懸命多用してるのに

365 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:24:00 ID:IzL4pcu7O
>>140
思ってないよ

366 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:26:33 ID:6AUpyA4SO
>>364
>サカブタ
>税リーグ
>さかぶたおじさま
>サイブタ


薬豚ブーメランワロスw

367 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:28:14 ID:oXZV/hSw0
>>366
共通語でよろしく

368 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:28:33 ID:nP2UzufX0
>>344
なんて奴だ・・・

369 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:29:13 ID:K3Z+df+90
>>366
豚さんにエサをあげないでください><

370 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:29:50 ID:IzL4pcu7O
日本もジャッキーチェンとか
チャウシンチーとか人気あるし
香港でJリーグが人気あっても以外でもなんでもない
いややっぱりJリーグは意外か・・

371 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:29:54 ID:6AUpyA4SO
>>367
語尾の「ブヒ」も?(笑)

372 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:30:07 ID:yoJzmZ2K0
>取材団の1人は「鹿島、浦和、G大阪、川崎Fが人気。

昨年今年と評論家が挙げる『Jの4強』が普通に人気あるんだなぁ

373 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:31:50 ID:oXZV/hSw0
6AUpyA4SO
最初はまともなレスをしていたつもりなのにしだいに狂っていくところが面白い

374 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:34:24 ID:dn27iRNVO
川崎が犬買いからの虐めに健気に耐える姿が人気

375 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:34:30 ID:6AUpyA4SO
狂ったID:oXZV/hSw0に会話のレベルを合わせてるんだからしょうがないだろ、
ID:oXZV/hSw0

376 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:34:36 ID:gM+ez+9a0
ブラジルは年間で数多くの国へ移籍するブラジル人の移籍国先で1位ポルトガル(言語同じのため)についで日本は2位です。
ブラジルは年間800人が移籍していきますが日本はその「ブラジル選手輸出市場」でも主要な国です。
なのでブラジルの方は自分が愛するクラブから毎年移籍候補や実際に移籍する先がJというのは日常茶飯事ですから知名度はまあありますよ。
世界で一番J知っている外国ってことです。



377 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:39:37 ID:4AFhJT7c0
Jリーグ見ない人ってサッカーを半分くらい損してるよね
自分が関わっていけるのがどんなに素晴らしいことか
サッカーへの接点が真夜中に独りでテレビにボソボソ声援を送るだけ、ってのは虚しいでしょ

378 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:41:27 ID:6AUpyA4SO
サッカーとボクシングって『盛り上がりのツボ』が似てるよな・・・

379 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:43:35 ID:PxdFNkRb0
川崎ってスタジアムに来てもらえるように地道なファンサービスしてる
チームな印象だったから海外の香港で人気なのは正直意外だな

380 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:45:49 ID:rn67MhlP0
地道なファンサービスしてないJのチームが
香港で人気あっても意外だろww

381 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:46:43 ID:ym/L+95K0
伊藤壇のおかげじゃないの

382 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:47:18 ID:TSd/T3cD0
アジア諸国から見たらJリーグってやっぱりすごく大きな舞台なんだろうな。

383 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:56:05 ID:ANGq98cG0
これだけニートや引きこもりの類が増えて学力低下著しい日本の
経済力をまだ信じている人間が多いのに驚く。

384 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 20:59:34 ID:2Dokq2YXO
香港なんかプレミアムとか見てる奴らが
なんでJなんか気にするんだよ?
レベル低いしつまらん、選手も雑魚しかいない
なんで香港が中村なんかのサインで喜ぶんだよ
騙されてんじゃねーか

385 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:02:04 ID:ru7XxcjTO
>>384プレミアムwwwwwクラッカーですか?www

386 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:03:39 ID:Fx8Wf+QL0
>>385
ちょ、茶吹いたwwwwwwww

387 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:03:56 ID:8aNZ0KDCO
うわぁ擦り寄ってくるんじゃねー、壮大な買収フラグだ
シナまじでJくるぞ

388 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:06:29 ID:YLGhUEYS0
>>387
意外なところが浦和の対抗馬になったりして

389 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:07:27 ID:+sQHN43W0
>>384
おじいちゃん早く寝ようね

390 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:08:02 ID:bYM2bdps0
興行とリーグレベルを勘違いするな。Jは興行としてみたたら面白いぞ。

391 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:09:00 ID:umq/qCoC0
>>384
プレミアムwwww

392 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:09:01 ID:gM+ez+9a0
>>384
おいジジイ早く風呂入って寝ろ

393 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:10:51 ID:OOiIlr6QO
>>383
ニートみたいなのが増えてきた=経済力の強さを維持してる
ってことだよ?経済勉強してきな

394 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:13:15 ID:XMccRWwC0
香港じゃJを使ってトトカルチョをしてるから、香
港人にJ知ってるやつが多かったり放映があったりする。

知ってた?

Jは八百長が少ないリーグで番狂わせも結構あるから
賭けの対象として人気がありそう。

お隣のマカオはカジノ天国で、そこでもスポーツブックは盛んだろうし。




395 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:13:31 ID:U5mfWrAHO
浦和がアジアマーケット開拓の為にアジア人を調査とか記事になったけど
結局は面白いサッカーをすれば人気も知名度も上がるんだな

396 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:14:37 ID:ym/L+95K0
香港人はまだ心は英国人
中国なんてクソくらえというのが共通認識

397 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:15:41 ID:mdX8E7/m0
>>341
>「今はレベル低いけど我慢してれば世界トップレベルのサッカーしてくれるはずだから
我慢してこの弱いチームを応援しよう」

そんな風に解釈したつもりはないが…
ドイツ人の場合、自分の応援するチームが例え下位リーグにいたとしても
将来もしかしたらバイエルンみたいなチームとやれるかも知れないとか
UEFAの大会に出れるかもしれないとか、モチベーションがJリーグとは明らかに違うだろ

398 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:15:50 ID:lhX+RigO0
専スタにしろ

399 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:15:59 ID:9MUKGARaO
焼き豚が今日も泣いとるwwwwwwwwwwwwかわいそうにwwwwwwwwwwwww

400 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:17:14 ID:Lyic+Meu0
サッカーについてはチョンより焼豚の方が反日度高いような気がする

401 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:26:41 ID:e6WEq+KY0
また焼き豚が躍動しているなwwwwwwwwww

NPBはいつになったら海外で放送されるんでしょうね?wwww

402 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:26:50 ID:HSxi0qAz0
>>359
最近は大陸の経済力に負けてそうでもなくなった。

403 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:27:18 ID:dFrAZ9Bb0
ニャホニャホタマクローが一言↓

404 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:28:09 ID:QQ557z6O0
中国のマスコミはサッカー見る目はあると思うんだ

405 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:29:04 ID:HSxi0qAz0
アジアでは日本のポップカルチャーも人気あるからね。
ジャニーズとかビジュアル系とか。

406 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:30:20 ID:6AUpyA4SO


NPBはアメリカで放送されてないの?
やっぱり『格下リーグ』って認識なの?




407 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:37:44 ID:WE5tZeGF0
ブラジル人だって自分のひいきの選手が移籍したら興味沸くんだろうな

俺だって本山がオランダとか行ったら絶対にスカパー入ってでも見たいもの。
ブラジル人も同じ感覚でJリーグ見るんだろうな

408 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:40:46 ID:WE5tZeGF0
>>383
日本の強みが学力にあると思っている君に驚く。
日本の強みは団結力、組織力だよ。

409 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:44:16 ID:dFrAZ9Bb0
ガンバと川崎はスタジアムが貧弱だよな

税金で作るわけにはいかないし どうしようもないな

410 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:45:55 ID:Po+srI/eO
日本のプロ野球は台湾とかで人気ないの?台湾人とか結構いるし

411 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:46:40 ID:cYIoI+zc0
川崎は色んなプロチームに逃げられる町作りで有名だからな

412 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:49:21 ID:v1CW47G90
>>406
NPBは映像権の一括管理が出来てないから、海外に売りにくいんだよ。
韓国が巨人戦買ってるくらい。

413 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:51:03 ID:2fULX+O80
>>410
韓国で人気だからいいじゃん

414 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:51:48 ID:mA3fDiSx0
日本もスポーツで稼ごうぜ
アジアの市場独占したらすごい儲かるぞ

415 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:53:39 ID:ANGq98cG0
>>393
経済力の強さを維持してるか?

416 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:54:10 ID:qs3NT0osO
タイとかベトナムのトップ選手獲得してアジア市場を拡大するべきだ

417 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:54:17 ID:ANGq98cG0
>>408
学力も団結力も組織力も落ちてね?

418 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:55:28 ID:mA3fDiSx0
高校サッカーとか高校野球も
アジア統一選とかやれば
盛り上がるのにな

419 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:55:33 ID:ecJyazKA0
>>410
王は国民的ヒーローらしい
カクタイゲン・ゲンジとかロメイシがいた頃は今の韓国みたいな感じだったんじゃ

ただ、日本と同じで中高年と若年層で温度差が激しいんだろう
バスケットが急激に人気上げて、完全に追い抜いたから
そうなれば人材も薄まるし、実際当時に比べて地味になってるし、要は普通に総合的に落ちたって事だろう

420 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:56:11 ID:haREjseV0
逆に考えれば、浦和はなぜあんなにひどい連携で勝つのか。

でも今年はさすがにポンテ戻るまではダメそうね。。。

421 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:57:27 ID:Po+srI/eO
>>418
サッカーはアジアユースがあるじゃん

422 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:59:00 ID:KmyXm4FYO
だが サインは捨てた

423 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:59:15 ID:iglg/arsO
タイとかベトナムの選手とって市場広げたいけど、Jで通用するレベルの選手いる?

424 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:59:29 ID:mA3fDiSx0
アジアはスポーツで平和になれるな
日本は先導して市場を作らないと

425 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 21:59:36 ID:QjHJQych0
日本のスタジアムって何で陸上トラック併設ばかりなんだろうな。
陸連の力ってそんなに強いの?女子マラソン以外は弱いのに。

426 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:02:34 ID:v1CW47G90
>>425
公共事業としてスタジアム建設する場合、専用より併設の方が稼動が上がる、と思ってるらしい。
実際には大差無いと思うが。

427 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:03:05 ID:D9i1h2k/0
川崎のスレなのに川崎の話がほとんど無いw

428 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:03:58 ID:MwKchlGk0
>>425
税金援助してもらってるわけだしサッカー専用のスタジアム作ってなんて贅沢言えるわけないでしょ。

429 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:04:14 ID:A1C4v4kz0
上海では浦和が人気らしい・・・何故、浦和なのか意味が分からん

430 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:04:37 ID:QjM8xdhoO
あら、まさかの展開!!

431 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:04:40 ID:dFrAZ9Bb0
大都市だと土地も余ってないし、高いし
そのあたりもガンバとサンガにスタジアムが立たない理由

432 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:05:20 ID:dFrAZ9Bb0
まー川崎はマダ試合してないからな

433 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:05:59 ID:HSQ1mEVx0
浦和サポだが正直試合はホントにつまらん。アーセナルみたいな華麗なサッカーが
期待できるわけないので、やっぱり国内チームだと川崎や鹿島のサッカーは
観ていて面白いかな。


434 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:06:46 ID:mA3fDiSx0
やっぱり均衡してるし
攻撃も多彩なリーグだからだろうね
ここは市場広げるチャンスだな

435 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:06:50 ID:ecJyazKA0
>>425
五輪

特に日本は、元々世界的な存在だったサッカーが行き届かなかった稀有な国だから
今の中高年の世界イメージが五輪に独占されてる。
しかも経済大国で開催も出来たから。

バレーボールが何故か人気がある(世界的には極めて稀)のもこれが全て。
五輪を地元でやるにあたり、盛り上げるために何かマイナーで競争率が低くて確実にメダル取れるものは
ないかと探し、女子バレーが見付かった。

436 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:06:54 ID:5eawPZ4v0
>>425
トラックつけると金がもらえる

437 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:07:15 ID:40yI9S/fO
>>426
野球場はガンガン作られてるんだがな
なんだかな〜

438 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:07:36 ID:Kayn3sc+0
しかし川崎はイケメンいませんから…

439 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:08:23 ID:JP1Z9qXf0
これはまさかの展開。
Jのクラブが海外ウケするまでに成長していたとは・・・。

440 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:09:19 ID:6JB9Vu360
>>11
見る目はあります
やる才能がないだけで

441 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:10:43 ID:Kayn3sc+0
<サッカー>宿敵・日本に学ぼう!国内で持ち上がる意外な声―中国
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080307-00000033-rcdc-cn

支那関連だとこんなニュースがあったっけ

442 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:12:11 ID:eylhfyIO0
>>10
時代はそこまで来たかw

443 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:12:16 ID:ecJyazKA0
半分以上はバイクメーカーのチームだと思ってるだろうな
というか冗談抜きでそれも人気に影響してそう
アジアでは日本のバイク人気が凄いから

>>441
韓国も少し前そんな話になってたはず
いつの間にか追い抜かれた、という事で

444 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:12:32 ID:CVJ5/W2o0
>>435
アメリカの植民地だったからでしょ。

445 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:13:42 ID:iglg/arsO
>>437
野球場はまじで多いな。俺はド田舎県だけど、それでも立派な球場は3つぐらいある。

446 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:14:45 ID:3JfdmSFN0
>>438
つPNST

447 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:14:45 ID:MwKchlGk0
>>445
高校野球が盛り上がってるとこか

448 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:15:57 ID:dFrAZ9Bb0
味スタも専用でもよかったんだけど、ああなっちゃったしな

449 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:17:26 ID:ecJyazKA0
>>444
植民地になる前から野球が人気な特殊な国だった。
寧ろ、そんな国だから戦争やって、植民地になった、と言ったほうが適切。
距離は離れてるけど、植民地争奪後進国アメリカにとって、極東は先発欧州から一番遠い地域だから。

まあ、植民地化以降に更にそれを強烈に後押ししたのも事実だけど。

450 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:18:29 ID:JP1Z9qXf0
サッカーが日本で流行らないのってJが面白いわけじゃなく、
やっぱり国民性の問題なんだろうか・・・。
それともマスコミの取り上げ方の問題?

451 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:18:41 ID:mA3fDiSx0
代表人気からクラブ人気に移行しないとな
もっとチャンピオンズリーグもレベル上げないと

452 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:20:20 ID:CVJ5/W2o0
>>450
Jは十分流行ってるだろ。ちゃんとプロとして成立してるし。


453 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:20:29 ID:dFrAZ9Bb0
Kリーグは人気でないのか

454 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:20:55 ID:/bXykAE70
川崎は専スタ作ったほうがいいじゃないかな

455 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:21:34 ID:HSxi0qAz0
>>449
植民地になんてなってねえよw

456 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:21:40 ID:yOZAaCaxO
Jリーグが人気あるなら日本旅行にJ観戦プランをいれるべき

457 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:21:50 ID:Kayn3sc+0
>>453
Kの国は代表戦か日韓戦以外プロスポーツを見る習慣が
あまりないんじゃない?

458 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:21:56 ID:ecJyazKA0
>>454
京セラの会長みたいなのが、富士通を牛耳らない限り無理だろうな

459 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:22:29 ID:Fx8Wf+QL0
>>448
味スタはそもそも国体用に建設されたもの。
FC東京のために作られたわけではない。

460 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:23:14 ID:ecJyazKA0
>>457
日韓戦を除けば日本も殆ど同じ

461 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:23:47 ID:qWi2oBUS0
>>2 は正しい。日本で公開されてない香港映画を見てみろ。
日本人が過剰に醜悪に表現されていて
作る方も見る方も反日を楽しんでるのが解る。

462 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:24:05 ID:/bXykAE70
バリ島いったときはテレビでずっとJリーグやってたな

463 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:24:08 ID:GEGK08890
例えば日本と東南アジアの国が対戦したとして、
それなりに良いプレーをする選手は結構居る。
この間の日本戦でゴールを決めたタイの奴とかね。
だけどじゃあJで通用するかって言ったらまずムリ。
なぜならリーグ戦は1試合しかないからね。
助っ人として1年間通して活躍し続けることが必要なわけ。
当然、東南アジアの弱小国の1選手としてじゃなくて、
助っ人外国人としてしっかり研究される。
海千山千のブラジル人ですらフィットせずに帰国していく選手が多い中で、
たかが一試合活躍した程度の選手を獲ろうなんて現実的じゃない。
外国人の当たり外れはクラブにとって死活問題なんだから、
ハズレの少ないブラジル人ばかりになるのもしょうがないんだよ。

464 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:24:48 ID:OtCSKfOK0
>>111
別に絶滅しなくていいよ。
国内みるのも海外みるのも自由だし。
自分はどっちも見るけどどっちもいいもんだ。

465 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:25:49 ID:q6tnYawXO
今日の横×浦なんて見るに耐えない試合だったんだがな

466 :463:2008/03/08(土) 22:26:11 ID:GEGK08890
間違えた
×リーグ戦は1試合しかないからね
○リーグ戦は1試合じゃないからね

467 :450:2008/03/08(土) 22:27:00 ID:JP1Z9qXf0
>>450
>Jが面白いわけじゃなく

間違えた。「Jが面白くないわけじゃなく」ね。

468 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:27:09 ID:W04iICGd0
>>441
このスレとかそれとか、日本人ってこういうの好きだよなw

469 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:27:23 ID:ecJyazKA0
>>463
外人枠で可能性があるなんて誰も思ってないだろ
アジア枠

韓国がなかったら既に導入されてただろうな

470 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:29:32 ID:JR3oPRJl0
在日枠なら既にありますが

471 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:29:55 ID:74hQIW4q0
で、アジア枠が出来たところでクラブがアジア枠を使いたくなるような選手がいるの?
結局何処のクラブも使わないんじゃないの?
強制的に全クラブ1人はアジア国籍の外国人入れなきゃいけないってやらないと。
まあそれやっても韓国人で埋まりそうだけどさ。

472 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:30:53 ID:Kayn3sc+0
>>465
浦和はだらしなかったけど鞠は面白い試合してたじゃない

473 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:31:52 ID:OtCSKfOK0
>>148
地元のクラブ応援してるけどさ、
他所の地域の人が興味もって応援するってのも少しはいるかもしれないけどさ
その地域にJクラブがないと厳しいと思う。ローカル中心の方針でやってるしさ。

地上波で注目されるには全国的な人気クラブができないと厳しいな。
ACLのが視聴率もっと取れるようになって、
そこに出てくる強豪が海外の有名選手を獲得して
注目を得るくらいにならないと厳しいんじゃないかな。

プロ野球って親会社の放送局が宣伝してるようなもんだし。あれは一緒にしちゃ駄目だ。

474 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:31:57 ID:JhPFN52P0
中国の卓球リーグに注目してる日本人みたいなもんか

475 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:31:59 ID:MwKchlGk0
>>471
そこはスカウトの力量の見せ所

476 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:32:00 ID:2Dokq2YXO
ブラジル人はたくさん来るのに、アルゼンチンから
こないのはなぜだあ?
昔はアルゼンチンからも
かなり来ていたのに

477 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:32:22 ID:cee8bcJ00
でもJ2で東南アジアとかウズベクとかの若手連れてきたりしたら面白そうじゃね?
中国も若い年代だと結構面白そうな選手も多いし

478 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:34:24 ID:bPb9/Z8v0
Jのレベルは低い。フィジカル弱いし足が短いからバランス悪くすぐ倒れる。
不細工多いし見栄えが悪く不愉快になる。スタンドは北朝鮮のマスゲームのように
統一されてて気持ちが悪い。必ずユニ着ている。着ていないと肩身が狭い。
集団主義教育の賜物。無個性で画一的な応援。ミスしたらブーイングじゃなくて
名前連呼して励ます幼児性。こんな気持ち悪いリーグが他国で放送されてるのかと思うと
穴があったら入りたい気分。

479 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:34:41 ID:p0tN/gUm0
アジア枠つくれたらマーケティング的にはいいんだろうけど、一番売り込みたい
中国や東南アジアの選手じゃなくて実質韓国(+在日)枠になるんだろうな。
戦力的にはイランイラクやオーストラリアもいけそうだけど欧州トップは欧州
めざすしな。アラブは金銭的にこないだろうし。

そういえば昔ガンバに中国人いたな。

480 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:34:42 ID:prP79UUT0
アジア枠はカミドフとカキモフの為だけにも作る意味はある

481 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:35:52 ID:vxND2eP00
>>479
ラモスと喧嘩してたなw

482 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:36:19 ID:yOZAaCaxO
名古屋のヨンセン、バヤリツァ以外ほぼブラジル人

483 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:36:33 ID:ecJyazKA0
>>471
可能性の話だから
百かゼロかという話ではない

>>476
ブラジルとアルゼンチンでは規模がまるで違う
日本に限らず世界全体での人数が
代表チームやら極一部の欧州在住スター選手やらだけ見てると勘違いするんだろうが

484 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:38:59 ID:vxND2eP00
>>476
アルゼンチンの選手はメキシコに流れてるよ
メキシコで金稼いで、国内リーグで本物のサッカーする感覚らしいw


485 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:39:46 ID:74hQIW4q0
まあしょうがないよな。
だってブラジル人が一番コストパフォーマンス高いっていうのは事実なんだし。
俺たちみたいなのは外野だからあいつ獲れこいつ獲れって軽く言うけどさ、
もし俺がフロントの人間だったら、やっぱりブラジル人を獲るだろうなw

486 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:41:11 ID:2Dokq2YXO
アジア枠は一つならいいがよー
日本人の若手の活躍の場を奪ってまで設ける必要
あるのかよ
なんのための国内リーグなんだよ
在日枠だのアジア枠だの
本来いらないよ

487 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:42:09 ID:CVJ5/W2o0
アジア枠なんていらねぇよ。

488 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:42:10 ID:tDRIN32iO
アジア枠の布石みたいでなんか嫌。
ブラジル人でいいし

489 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:42:31 ID:3JfdmSFN0
>>453
同胞同士闘って何がおもしろいのかって国民性だから

490 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:42:50 ID:CVJ5/W2o0
レベルどうこう言うなら外国人枠4で解決する話だよな。

491 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:44:25 ID:dFrAZ9Bb0
マイナーなのが楽しいんだろ
何か今まで見たことないものを見てる楽しみ

492 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:45:07 ID:JR3oPRJl0
>>482
新潟のジェームズ(NZ)
神戸の金&朴(コレア)
千葉のボスナー(OZ)、金&朴(コレア)
川崎のパンスト(北)
清水の金(コレア)

493 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:46:07 ID:3JfdmSFN0
2割くらいしかkwskの話してないなこのスレ

494 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:47:16 ID:ecJyazKA0
レベル的にはイランや中央アジア辺りなら十分韓国人に太刀打ちできるだろうけど
地理的な不利が大きすぎる。

一番可能性が高いのは、日本育ちのアジア人だな。
それを在日枠に組み込めれば簡単なんだろうが、まあそういう枠だから無理か。

495 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:47:31 ID:XhH1uPAnO
>>47
A3ならともかくACLを罰ゲームなんて言ってるのは
おまえくらい

496 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:48:49 ID:tomH6MfR0
>>464
それは厨とは言わない

497 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:49:49 ID:ecJyazKA0
>>495
対価であるトヨタカップとコストはまだ釣り合ってない

498 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:49:56 ID:tomH6MfR0
ID:MwKchlGk0
こういうのが厨

499 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:50:15 ID:yOZAaCaxO
A3脱退してパンパシに路線転換すべし。

500 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:50:36 ID:GPVaYLn20
Jリーグが海外で人気とか言っても
例えるなら日本でNFLが人気とかそういうレベルの話じゃねーの
要するにマニアが見てるだけ

501 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:51:05 ID:vxND2eP00
パンパシは育たないだろうなw

502 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:51:08 ID:tomH6MfR0
ID:bPb9/Z8v0
これは病

503 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:51:38 ID:tomH6MfR0
>>500
それなら十分だろ

504 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:51:41 ID:2Dokq2YXO
アジアマーケット意識してアジア枠なら
在日なんか確保して何のメリットもないわ
パチンコのスポンサーがつくとかそんなんだけだし
アジアって中国だろが
中国人は欲しいだろうが、各チームに一人なんてアホか

505 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:53:01 ID:tomH6MfR0
>>504
そうだねプレミアムだね

506 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:53:29 ID:3JfdmSFN0
中国人なんてプレミアがほぼ制圧してるんじゃないか?

507 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:56:50 ID:PHnTi7Ml0
>>441
■サッカーの何を学ぶ?
特集では、日本プロ野球のあり方を大きく批判している。
反して、Jリーグは、1)長期的な成長戦略があり、2)国内リーグの発展に
力を尽くし、3)若手を積極的に育成し、4)監督選びが的確で、5)選手個人の素養も
重視しているとし、これらを野球も見習うべきだとしている。

■アンケート投票結果「プロ野球はJリーグに学ぶべきか?」
以上の記事を踏まえ、サイトではネットユーザーに対して「プロ野球はJリーグに
学ぶべきか?」というアンケートを実施。次のような結果となった。

・サッカーに対する先入観を捨てて、Jリーグを見習うべきだ…4172票
・JリーグよりNFL・MLBに学ぶべきだ…389票
・サッカーにだけは学びたくない…460票
・将来のことを今考えても意味がない…4934票

■掲示板に集まるファンの声

サイト上に開設された掲示板上では、多くのファンから賛否両論の意見が殺到している。
その代表的な意見は…。

【Jリーグを見習う派】
「プロ野球はすぐに解散しろ!」「プロ野球はどうしようもない、
早く外国の体制を学べ」「今現在の人気しか見えてない野球に対して、Jリーグは長期的に
次世代のファンを育てようという気概を持っている」

【Jリーグには見習わない派】
「まず国内の野球をどうにかしてほしい」「盲目的にJリーグを崇拝するな」「なぜ税リーグ(
Jリーグの蔑称)なんかに学ばなければいけないのか?」(翻訳・編集/愛玉)

508 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 22:59:35 ID:K3Z+df+90
>>397
もう、手の施しようがないなw
まさか応援するモチベーションがそのチーム自体ではなく相手に依存してると思ってるなんてw
バイエルンとやるとやUEFAの大会に出ることを応援することのモチベーションとするなら
それができるチームを応援すればいいだけのことだろ。
ブランドでしかサッカーを見れない人間にはこれ以上何言っても無駄かもしれないけど、
何で地元のトップレベルとは程遠い弱小クラブに愛着持ってるか考えろよ。
ほんとにあんたが思ってる理由で応援してると思うか?


509 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:00:13 ID:P4DnDbUZ0
>>1の川崎戦生中継って普通にNHKプレミアじゃないの?
基本的に優勝争いとかじゃないとNHKで放送しないから鹿島浦和ガンバ川崎を
知ってるって話では

510 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:03:16 ID:tomH6MfR0
>>508
そんな長文書かないでも最初の一行だけでいいよ

511 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:03:41 ID:dFrAZ9Bb0
J1 18
J2 15

ってものすごいチーム増えたな

512 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:03:45 ID:PQPur2AP0
なぜ今川崎F?w

513 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:04:50 ID:prP79UUT0
マジレスすると去年ACL出たから
だと思うが

514 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:06:48 ID:gFp2WQdd0
やっぱ出とくもんだな、国際大会は

515 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:07:15 ID:gM+ez+9a0
盛り上がった雰囲気を見れるサッカーはヨーロッパだけの遠い存在だと思っていたけど、
アジアにも同じような雰囲気を持ったリーグ、とりあえずCWCでも結果残して
世界に通用しそうなリーグが同じアジアにあるのが印象いいんじゃないか


516 :p2239-ipbf2503marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/08(土) 23:07:31 ID:oDvuUdoI0 ?2BP(142)
http://ameblo.jp/gnkx29/
お〜い証拠だぞ^^ ニュー速イタ写真持参で
http://enjoi.blogdns.net/up/src/2258.jpg
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか、最高裁でた判決5億も払えよ踏み倒すなよ
●●●●みんなに作文書いて^^発表しろよwwww
この続きが見たい人はhttp://ameblo.jp/gnkx29/ この記事の3つだけはみとけ
2ちゃんねる管理人どれだけ、ひどいやつなのか証拠がかいてあるぞ 経験談マジレスな
最高裁でた判決5億も払えよ〜〜踏み倒すなよ〜〜〜
お前らコピーペ協力しろよひろゆきそろそろ壷ならして 作文用意しとけwwwwww
お〜いwwww4日前くらいは30万くらいからランキング今では351位だってよ
●●●●証拠しょうこ みてみて そのプログの記事3つだけ読んでくれよ〜
これ涙目ニュースだろたてろよ。それとはやくいつもどうりOCN全規制にしろよ
したら規制イタこれみせてやるからよwww規制もできねーでやんのwwざま〜^^
工作2ちゃんねる掲示板バレバレじゃんwwwwこれたてないのが証拠だろw
いくらポチっとな〜つかっても全規制にならねんだけどww
OCN最強^^wwwバチがあたってやんのwwwww今までのw天罰だろ払えよ5億
壷裏目wwwwこんどから壷鳴ったらここにも貼り付けやろ〜wマジで天罰だろww
お前らこれみてみw2ちゃんねる管理人どれだけひどいやつなのか証拠が書いてあるから・・・。

517 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:09:00 ID:499zCnmT0
放映権料取れるのん?

518 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:09:27 ID:MwKchlGk0
>>508
レッズオタはヨーロッパのビッグクラブとやりたがってた(ミランとやって子供扱いされたが)
それもブランドなのか?

519 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:09:40 ID:JP1Z9qXf0
>>513
しかし川崎は予選敗退だったのにな。
日本人が去年のクラブワールドカップに出場した
パチューカのファンになるだろうか?

520 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:10:34 ID:3JfdmSFN0
>>519
????決勝トーナメントで俺が見たのは幻なのか

521 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:10:38 ID:rjivWZiH0
>>515
今日の鹿島見てても、タテポンを虐殺する一方的な試合展開だが、
どっちのサポーターのコールも休まず響きまくる盛り上がりだったからな。
ファン連中はどこのクラブも本当に凄い文化になってきてるわ。
技術はまあ、昔と比べて異常に上がったけど全然まだまだだ。

522 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:11:34 ID:GYzZMY260
5勝1分けだよ

523 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:11:45 ID:cYIoI+zc0
>>519
予選敗退してないぞ

524 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:13:30 ID:ZzF9g+wb0
憲剛ってなぜかアジア方面で人気あるぞ。
youtubeでも、インドネシアの人が応援コメント書いたりしてた。
やっぱりAFCのおかげか?

525 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:13:39 ID:ecJyazKA0
>>515
東南アジアとかの方が雰囲気は全然盛り上がってるだろ

>>519
日本におけるイランと、香港における日本ではイメージが全く違う
アニメやアイドル等のエンタメ人気や、工業製品の人気がある

526 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:14:06 ID:tomH6MfR0
>>525
ご冗談を

527 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:14:09 ID:ZzF9g+wb0
失礼、ACLだった。

528 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:14:52 ID:JP1Z9qXf0
>>520>>522>>523
そうでした、ベスト8でした。
スマソ。

529 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:16:04 ID:prP79UUT0
わかっててもAFCとACLはうっかり間違えちまうなw
去年の川崎は自滅もいいとこだった
決定機何度もあってもピッチの状態だか前線の不調だか知らんが悉く外してPK戦で敗退

530 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:16:33 ID:RnUgTnaM0
あれだろ?
昔、北澤が香港で大人気とかと一緒だろ
殆んど小バカにしてたけどなw


531 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:18:35 ID:rjivWZiH0
>>525
なあ聞いていいかな? イランは何処から出てきたんだ……?
聞いちゃだめだったらいいんだ。スルーしてくれ。

532 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:18:40 ID:gM+ez+9a0
憲剛人気はあの強烈なミドルシュートがいいんだろうな


533 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:20:07 ID:dFrAZ9Bb0
大卒であの技術は凄い、中村

534 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:23:03 ID:ecJyazKA0
>>531
メキシコか

535 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:26:47 ID:lmBqZMFg0
鹿島の汚さはアジアの高尚な文化には合わない。
浦和の手段を選ばない汚さならば、レアルやミランレベルでないと許されない。
大阪は大阪という全てが世界中に受け入れられない。


536 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:28:58 ID:8Im2z+PK0
これは焼き豚が歯ぎしりしたくなるスレですね

537 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:31:10 ID:HvtsaCqf0
>>532
細くてアジア人的な体格であれを出せるのがいいんだろうな

538 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:33:05 ID:bau+Nx5l0
>>500
日本でケーブルテレビかなんかが
卓球の中国スーパーリーグ中継してる程度の事だろ

539 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:35:22 ID:prP79UUT0
>>535
そういうポエムは瓦斯に任せておけよ

540 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:37:54 ID:905+QVT60
香港での放送って有料チャンネルでの放送だろ?
だったら人気っていっても一部の間だけだな

541 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:48:14 ID:NafYiQ360
>>536
マジレスすると中国、韓国の衛星放送では
日本のプロ野球中継してるよ。
Jリーグなんかよりはるかに多くw

542 :名無しさん@恐縮です:2008/03/08(土) 23:48:46 ID:ygwwlYr10
>>541
Jリーグもしてるぞw

543 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:00:19 ID:9yigR03c0
>>535
チラシのうらにry

544 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:04:26 ID:YMLEVCcm0
魅力的なサッカーをしていて海外でも人気の川崎とガンバが
Jでも最低クラスの陸スタでプレーしてるのがなんとも皮肉だな

もっと良い箱でやると全然引き締まるんだけどな・・

545 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:11:42 ID:2bUnGONp0
>>541

良かったな。
世界で大人気じゃん、日本のピロやきうwwwwwwwwww



546 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:14:02 ID:xBf3tMeoO
川崎いいよね憲剛とかテセとかファンタスティックなプレーするからすき

547 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:14:34 ID:RGfcYSea0
あれか、サカつくでいうところのアジアレベルの人気クラブに
なったってことか!

548 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:17:48 ID:9yigR03c0
Jリーグがもっと箔をつけるためには
専スタ増やすこと、これ必須。

549 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:23:32 ID:lrQMcpr70
>>547
サカつくってそのくらいの時期が一番楽しいよね

550 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:24:11 ID:fv4q+9qz0
我那覇のブログに香港人だか中国人だかが書き込んできた来た事があって驚いた
ガナのファンなんだってさ。あっちでも日本のJの川崎見てるんだな〜と意外だった

551 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:25:16 ID:6A31au2PO
鳥栖スタクラスが日本中に拡がるのが理想
キャパは二万から三万

552 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 00:44:38 ID:ohCYxvgZ0
>>547
最近サカつく出ないね
次はPS3かWiiか

553 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:02:57 ID:LvnKymwl0
欧州リーグに比べると放映権安いから向こうも買いやすいんだろ

554 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:09:23 ID:pcTiUBcE0
Jが未熟で、試合終盤の波乱とか良くおきるのも人気の要因かもね。
同じようにリーグ戦終盤でもありえない取りこぼし等で混戦がお約束だし。
リーグが熟成されてこういう現象が消えるのは嬉しいが
なんか寂しくなるなw

555 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:13:23 ID:KD0GKr7OO
知り合いに何人か日本在住の外国人がいるけど、川崎は確かに彼らに受けがいい。
川崎ってJの中ではかなり異質なチームだと思うけど、
その異質な部分が外国人には受けるのかな。

556 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:13:30 ID:UDhh6Yvo0
>>554
戦力差が小さいだけ
未熟とかそんな問題ではない

557 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:14:26 ID:9hvLWDYp0
中東のテロリストが何故か昔のベルマーレ平塚のユニ着てる写真もあったり
Jもどんどん海外に名を売っていけ

558 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:14:45 ID:E5sL0NGt0
>>554
野球は人気ある?

559 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:15:13 ID:UDhh6Yvo0
>>557
いらない服の寄付

560 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:15:57 ID:IGH0xKe80
>>554
スゲー物の見方が偏ってるw

561 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:16:24 ID:UYB5dXW/O
海外で人気になるのは嬉しいが珍妙なクラブ名が広がるのは悲しい

562 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:20:31 ID:tMSMDcOv0
>>554
昔のJってコーナーからそのまま入れてたよな

563 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:25:26 ID:zCF3gt500
川崎にまた新しいネタが追加されるわけだなw

564 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:28:58 ID:g484wZ+q0
これだからな
http://weblog.hochi.co.jp/football365/2007/10/post_a13e.html

つくづく日本のマスゴミは腐ってるよ

565 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:29:18 ID:XB8TOIRtO
>>555
憲剛とか我那覇とか寺田とか谷口とかアジア系の顔のヤツが多いからじゃね?

566 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:37:12 ID:YIOTv+/Y0
>>564
中学一年生の日記かよw

567 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:39:58 ID:nF7fbvevO
もはや、日本の誇りですよ…

568 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:44:07 ID:eAZM6M7W0
まあ香港行った事ある奴なら分かると思うけど、あそこは本当の国際都市だからな。
世界中から人、モノ、情報、金が集まってくる。

欧米のTVチャンネルは見れるし、空港や街中のコンビニに行けばお前らが読む「Can cam」
や「Vivi」や「smart」なんて普通に日本語版のままで置いてある。

浜崎あゆみとかだって何故か人気だしさ。
返還前は国土が狭くて必然的に海外に目が向けられたっていう背景があるのだろうけど
東京でももっとアジアのサッカー情報とか入ってくればおもしろいのにな。

569 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:46:14 ID:A94m4U6A0
>>1
へぇ、Jリーグって人気あんだ。
本国じゃからっきしなのになw

570 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:48:49 ID:C6E31R95O
ホンコンでブレーク中

571 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:49:18 ID:fv4q+9qz0
>>565
お前何人だよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アジア系の日本人じゃないのかよwwwwwwwwwwwwwwww

572 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:51:12 ID:pxP7fFZQ0
ワロタ。
いつどこで誰に人気が出るか分からんものよのぅ。
そして、引きこもりの恫喝審判頼みサッカーのレッズが人気ないと分かって
またワロタ。

573 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:51:46 ID:g484wZ+q0
>>569
マスゴミの洗脳から解かれるとともに年々人気が上がってるよ

574 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:52:40 ID:erKWZ8Rx0
>>555
あのハーフカウンターメインのスタイルは万人受けするんじゃないのかね?
ガンバとか昔の千葉とかは好みじゃない人からしたらごちゃごちゃしてるだけにみえるのかもしれん

575 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 01:59:00 ID:VCBCmXt60
>>48
>香港でも長嶋のが有名だし人気だから

プッ!(失笑)


576 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:01:54 ID:ywyCFWpe0
中村憲剛も東南アジア顔だよなあ

577 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:09:00 ID:a6y5SSbZ0
地方の弱小クラブサポだがそれなりに楽しむ術を覚えたかな。
昇格に喜び降格の危機に怯え一喜一憂する楽しさは浦和やガンバサポにはわかるまい。w
ただ降格したから泣くってのはちょっとなぁ・・・。w
昔の阪神ファンみたいなもんだろうか。


578 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:11:30 ID:KD0GKr7OO
>>574
そうかな。>万人受け
日本だとガンバとか昔の磐田みたいなパスサッカーの方が受けるじゃない?
川崎は超絶カウンター攻撃の中東の代表チームみたいな感じがする。

579 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:17:05 ID:bA0ullCUO
>>486
実力のあるアジア人なら大歓迎だよ。外国人を締め出したレベルの低いリーグで揉まれたって意味ない。
日本のレベルを上げるには質の高い外国人をもっと多く受け入れる必要がある。
って今まで確信をもって言ってたけど最近のイングランド見てると自信なくなってきた

580 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:17:27 ID:fnABbyRCO
これで海外からのスポンサーが増えればいいのだが
しかしJリーグは海外からのスポンサーを厳しく規制している
Jリーグの発展の速度は今が絶頂期、これからは緩やかに落ちていくだろうね

581 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:19:59 ID:erKWZ8Rx0
>>578
外国人に受けがいいのがってことね
一概にサッカーっていってもプレミア好きとリーガ好きってのは
かなり違うなって最近よく思うw

582 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:25:07 ID:7Xj4LGN10
森人気はさすがにないか

583 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:35:30 ID:77gIYUwb0
ACLで結果出し続ければマーケット広がるかもな

584 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:47:32 ID:GaX6/+QN0
まさかJリーグが4試合もネットで見れるとは思わなかった。
P2Pすげーな

585 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:51:29 ID:eNbHyGYz0
最近のガンバは読売サッカー臭が漂っている。
中盤を擁護するサポも含めて。

586 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:53:57 ID:I4ja5OW70
香港でJリーグ人気で焼き豚涙目w

587 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 02:56:10 ID:wuyxTz680
>>495
レッズが出場するまではほぼ罰ゲームだったよ>ACL

今までは放置状態・日程まったく考慮せずだったのが、
レッズが出場してくれたおかげでフォローが入るようになって良かったよ
いつまで続くかはしらないけど

588 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:11:33 ID:W2BlKhDF0
そういや香港代表なんてのもあったな

589 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:17:14 ID:/68W9CJM0
ケンゴってベトナムとかでモテそう

590 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:22:38 ID:a6y5SSbZ0
香港って香港リーグと中国リーグ両方が見られるのかな。

591 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:27:02 ID:/McAFxn10
ま、何事も地道にだな。
こういう事を続けていけば何が起きるかわからん。

マスコミにあぐらかいて何もしなかったらどうなるかは
ちゃんと反面教師が存在するからな。

592 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:29:53 ID:STjR0bym0
外国人枠の事だけど、3から4,5人にしますと言うより
3年Jでプレーすれば、5番目の外国人枠としてまで認める。
6年なら、日本人と同じ自由みたいな感じにするとかの方が長期的な
チーム作りには良い。

例えば、去年のオフから今年のガンバなら、バレーの外国人枠が広がって
ミネイロがもし駄目なら、シジクレイが控えで待機とか、
リスクを抑えて、色々計算できるし、

優良外人が、三年、六年とプレーした時の争奪戦とか盛り上がると思う。
J2で頑張って枠が緩まった時に、J1に行くとか、夢があると思うし。

593 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:31:27 ID:uesB18ENO
もちろんチョンテセもアイドル並の人気だよな?

594 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:39:19 ID:Y8nBe3fv0
外人枠は5くらいに広げろよ。
それでやっと現行枠の3人くらいの外人が出れるだろ。
Jの質が上がったのか外人の質が下がったのか知らんが
最近は外人の外れが多すぎだ。
外人枠をフルに使えてるチームは殆どいない。
5枠くらいでちょうど3人くらい使える。

595 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:40:54 ID:Kas1PhvA0
米国ではガンバの評価が上がってるしな
とくにバレーの評価が凄いことになってるw

596 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:58:10 ID:ohCYxvgZ0
まあガンバも蔚山に虐殺されて、韓国ではいまだにJを馬鹿にする時のネタにされてるんだがな

597 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 03:58:53 ID:1r6rjpIy0
>>595
ソース

598 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:03:48 ID:9g4A86tQ0
>>597
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/jleague/news/20080228-OHT1T00025.htm


599 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:06:55 ID:2ZpXjZsEO
バレーはパンパシで凄かったからな。

Jから海外へ行く日本人が増えたわけだから、外人枠広げて外人で補強すべきだな

600 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:07:17 ID:KEIrKuib0
>>1

>ちなみに人気チームは、
>鹿島アントラーズ、浦和レッズ、ガンバ大阪だって(笑)
>去年のJ1上位そのまんまじゃんかっっ(笑)!!!!!!

ttp://ameblo.jp/kato-rie/entry-10077824763.html

あれ?いないよ!?

601 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:34:16 ID:mYua9zrA0
外国人枠は登録5、出場3とかがいいと思うけどな
3人をうまく使えないクラブが
5人をうまく使えるとは思えない

まああとレベルがあがるからアジア枠〜とかって
じゃあ外国人枠でいいじゃんって思うわ
ブラジル人増やしたほうがもっとレベルあがるんじゃないの

602 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:38:35 ID:oy94xb4g0
川崎の涙ぐましい努力に、好感度UP
http://www.youtube.com/watch?v=ySNtk50VwIY&feature=related

603 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:41:24 ID:B7FuvdeUO
来週のACL頑張ってくださいや

604 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 04:45:49 ID:9X7HKq+kO
去年まではP2Pに

Jリーグの放送は無かった(たま〜にあったが…)

今年から
横浜M‐浦和
鹿島‐札幌
川崎‐東京V
大宮‐新潟

の4試合放送があってビックリしたな



605 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 05:26:03 ID:STjR0bym0
>>604
何語で放送されてるの?
スカパーから引っ張ってくるんか?

606 :浦和人:2008/03/09(日) 05:51:27 ID:uyD7n4qR0
川崎はなんとなくスラムぽいよねwwww
同じスラム街をおもいだつんじゃないの?

607 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 06:27:15 ID:82wREo7RO
レッドくさいたま0点

608 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 08:11:12 ID:eNIj3wdj0
川崎、数年前までガラガラのスタジアムだったんだぜ
よくぞここまで・゜(つд`)゜・。

609 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 08:23:09 ID:xL8zvMtl0
降格してもやれるクラブは再び上でもちゃんとやれるんだよな…

610 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 09:04:56 ID:dvU8Y+0t0
さだまさしの弟が香港リーグでプロになったのが、
プロ契約の日本人第一号だっけ

611 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 09:32:12 ID:ZvPOayss0
>>289
>ドイツ人「君もサッカーが好きなんだってね。」
  日本人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」
  ド「ドイツの4部に所属する小さなチームだよ。1部昇格を夢見て応援し続けてるんだ。君は?」
  日「え?そんなレベル低いとこ見てるのかい?w僕はバルセロナのサポーターさ!
    ロナウジーニョのテクニックを見ちゃうと他の選手なんて見てらんないよww
    君も一緒にバルセロナのサポーターになろうよ!」
  ド「・・・」

大学の時にドイツ語の演習で「ドイツ語もロクに理解できないのに分かったフリをしてワーグナーのオペラに熱中する愚かな日本人」って
内容の‘Spiegel‘の記事を読まされた事があったな・・・・・

612 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:00:17 ID:z59+PTNA0
ACLって全試合テレビで見れる?

613 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:07:47 ID:tvgc5IxlO ?2BP(271)
>>604
横浜―浦和はなんか知らんが名古屋―京都やってた

614 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:20:46 ID:kHCjlBLw0
BS朝日、CS(朝日チャンネル)があれば見れるだろう。録画のケースもあるけど。
ネットテレビでいいなら、中国あたりが配信してくれるかもしれん。

615 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:24:59 ID:/CGltEX+0
>>612
Jリーグ勢ならBS朝日で全試合見れる(ハズ)

616 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:36:57 ID:ZVh043+u0
憲剛は誰からも慕われるタイプだよな

617 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:48:50 ID:A4zngIYH0
いつもは楽しみにしているGメン75の再放送、
昨日の香港シリ−ズは初めて見続ける気が失せた。

俺の中の香港はいつまでもあの時代の香港だわ。

618 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:57:30 ID:hkTXOK7y0
神戸戦をインドネシアで中継・・・カズがアジア電波ジャック

神戸FWカズ(三浦知良=35)が、アジアの電波をジャックする。
ホーム開幕戦となる9日の市原戦がインドネシアの民放「メトロTV」で
生中継されることになった。
神戸の試合が海外で中継されるのはクラブ史上初のこと。
カズは「本当に? おもしろいね」と大乗り気だった。
当日は、韓国TV局からも取材依頼が入っており、まさに電波ジャックとなる。

 カズの知名度は
インドネシアでもかなり高い。関係者によれば
「日本サッカー」と言えば、最初にカズの名前が挙がるほどだという。
最近ではサッカー熱も高まっており、今回のJリーグ中継に白羽の矢が立った。
先週は鹿島−東京が放送され、上々の反響だった。カズを中心とした
神戸の攻撃サッカーが爆発すれば、人気急騰は間違いない。


619 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 10:57:31 ID:eNbHyGYz0
ガンバのサッカーは最近つまらんぞ。
サイド攻撃といっても、サイドに逃げているだけだし。
華麗なパス回しといっても、中盤後方で時間をかけて回しているだけ。
バイタルでの勝負が多くみられないと、攻撃的サッカーとはいえない。

620 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:01:26 ID:Buk2knzF0
そうなんだよなぁ。
昔は「女を香港に売り飛ばす」と聞いて震え上がったもんだよ・・・

621 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:02:14 ID:jy3QKGxc0
>>619
でも、去年はポゼッションしてからの得点はダントツでガンバが多かったからな

ただ単に自分のサッカーの見る目が無いんじゃね

622 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:08:18 ID:XKUXnNS90
世界3位の浦和は?

623 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:11:22 ID:uesB18ENO
>>621ポゼッションしてから最後はバレー、マグノにおまかせ〜。

624 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:12:33 ID:5mYBcpZK0
>>621
好きなサッカーなんて好み次第じゃねえかな

625 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:14:08 ID:j5H9h9vf0
うそです

626 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:15:17 ID:ZKSaj8mEO
家本

627 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:18:07 ID:VEWyvSWn0
香港は大都会で広い敷地がないためスポーツ自体はあまり盛んではないが、
観戦スポーツは海外サッカーやNBAなどがかなり人気。少林サッカーなる
ウー・シンチーとヴィッキー・チャオが競演した映画は香港映画史上最高の
興行収益を上げた。

628 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:20:43 ID:Bi3Vr4GiO
>>612
生で見たいなら、BS朝日とスカパーテレ朝チャンネルを見られる環境にする必要がある

629 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:22:30 ID:2Mee0a6s0
海外マンセーだったけど2部入れ替え制ができてからまたJを少し見始めて
今ではJも海外も楽しく観れるようになった俺。
自分が生きてる間に一度でいいから鳥栖がJ1に上がってほしいなあ。

630 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:28:39 ID:HjVExurq0
>>629 上がっても即残留争いのポジションじゃ苦しいよ
コンサのスケジュール見ても
どこで勝てるんだ?と思う

631 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:43:30 ID:2Mee0a6s0
>>630

それでもサポならJ1に上がるのを夢見るのが普通です。


632 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:49:42 ID:HjVExurq0
>>631 それはそのとおりだね
現実は苦しいものだ

633 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:50:29 ID:dGXNb9KCO
そりゃ、川崎はあの磯も裸足で逃げ出すような少林サッカーだもんな。
香港の人フルボッキだろw

634 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:54:30 ID:hkTXOK7y0
北京、上海、広州のテレビ視聴者を対象にしたスポーツ意識調査の結果が、8日に発表された。上海電視節と央視―ソフレス媒体研究公司(CSM)が共同で行った。
これら3大都市のテレビ視聴者に最も人気のあるスポーツ選手は、米プロバスケットボール(NBA)の姚明、サッカーのベッカム、ロナウドの3選手。
人気スポーツは上位から(1)サッカー(2)卓球(3)バドミントン(4)バスケットボール(5)水泳――の順だった。
中国のお家芸のバドミントンは、観戦だけでなく「自分でも楽しむ」とする視聴者が多かった。サッカーチームで最も人気を集めたのは、スペインのレアル・マドリード。
また、視聴者が「いつもしているスポーツ」は上位から(1)散歩(2)バドミントン(3)サイクリング(4)水泳(5)ジョギング――の順だった。(編集NA)
「人民網日本語版」2004年6月9日

http://www.people.ne.jp/2004/06/09/jp20040609_40155.html


635 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:54:34 ID:atUzZ+Cx0
この香港メディアって
鹿島岩政に質問してた人たちかね?

ttp://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20080305-331741.html

香港のサカオタディレクターが、番宣の素材を取りに着てるんじゃないのか?
「ブレーク」はしてないと思うぞ

636 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:55:55 ID:hkTXOK7y0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/column/200705/at00013253.html

香港リーグはここ2、3年で徐々にだが、人気が回復してきている。
それは、「キッチー」というチームが2004年に大補強をして大々的にPR活動を行い、
そこに日本人の伊藤壇(元ベガルタ仙台)という選手が来て、そのルックスも相まって大人気を得たことが
きっかけだった。それに対抗するように、昨季は香港の名門サウスチャイナが大補強を敢行し、激しい優勝争いの末に優勝した。
優勝争いの試合は満員でチケットが買えない人が出るほどの盛況ぶりだったという。


637 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 11:55:57 ID:pxP7fFZQ0
よくフロンターレはプレーが荒いといわれるが、
俺には全く理解不能。
極めてクリーンなプレーのクラブだと思う。

638 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:14:05 ID:a2IuZUNp0
>>632
まぁ甲府が一年残留出来た例もあるしなぁ。
去年もバレーが引き抜かれなければもしかしたら残れてたかもしれないし。
いいブラジル人FWをゲットできる→残留→いいスポンサーがつく
っていう流れを作ることが出来れば・・・・っていう妄想付で・・・・。

639 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:15:26 ID:atUzZ+Cx0
栃木人「君もサッカーが好きなんだってね。」
香港人「大好きさ!君は何処のチームのサポーターなんだい?」

640 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:17:30 ID:bOXBuydi0
札幌は1998年も2001年も残留してるぞ
前者は珍ルールの製で降格したけど

641 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:17:36 ID:caj+W64O0
この取材班、浦和にも行ったみたいだね
http://ameblo.jp/kato-rie/entry-10077824763.html#cbox
ここのカトリエのコメントに川崎入ってないぞw

642 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:20:51 ID:xuAM17c/O
おいおいマジでサッカーが日中友好の架け橋になろうとしてるよ…

643 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:21:45 ID:XCUAPIqi0
へえ、これはなんかうれしいな
まあレベル云々の話は置いといて、Jリーグは意外に面白い

Jリーグはブラジルでも結構放送されてるらしいけど
他にも放送してるとこあるのかね?

644 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:24:45 ID:2wl0HlaLO
憲剛のパス出す姿勢って独特だしね

インドのベッカムだとかタイのジダンだとかがいるくらいだから
むこうではアシスト能力が高い選手が人気なんかな

645 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:25:55 ID:caj+W64O0
ちなみに香港の掲示板のJリーグスレ
http://www2.uwants.com/viewthread.php?tid=3724692&extra=&page=1
ここを見る限り、他と比べて人気あるとは見えないんだが

646 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:29:14 ID:W6xoboK+0
川崎って中日で給料泥棒の?

647 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:30:18 ID:4lfCeem20
ラムちゃんは
林さん

648 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:32:29 ID:VEWyvSWn0
>>643
マレーやシンガポールなど東南アジア最大のスポーツ専門チャンネル
のStar Sportsで放送されてる。

649 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:33:38 ID:atUzZ+Cx0

ナスカーのの取材でヒロミ(松本イヨの旦那)がアメリカ行ったりして
深夜番組や、Jスポーツだか、ガオラだかでビデオが流れる------
そういうのに近いのでは?
またはツール度フランスとか

ある程度人気はあるんだろうし、もっと人気出てほしいけど。

650 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:35:40 ID:ljkNg1SG0
川崎の馬鹿サッカーは今年極まる
楽しみすぎる

651 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:38:27 ID:lVEF9rT6O
今日の川崎の試合sopであるんだな

652 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:39:51 ID:KeEtKhHO0
Jリーグが人気というより
ACLの影響で日本のチームにも注目が集まっているという事
なんではないかな

653 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:40:54 ID:ZU/PzVOR0
甲府がJ1に居ないのが残念ではあるが・・・
この2チームの試合は面白いんだけど

654 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:41:38 ID:atUzZ+Cx0
川崎前鋒  東京堺

緑菌に見えたよ

655 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:43:11 ID:p8rDLd300
ACLで勝ち続けることと、W杯で上位に食い込むことができればJリーグの価値が向上するし、
放映権料が上がればいい選手も取れるようになるね。


656 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:44:49 ID:5WHIg1aIO
もうすぐ川崎の試合中継じゃん。楽しみだな

657 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:46:53 ID:atUzZ+Cx0
来週

日 職 京都不死鳥 大宮松鼠
日 職 東京堺 鹿島鹿角

大宮と東京Vは2週連続オンエアか…
人気出るかも奈w


658 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:48:48 ID:p8rDLd300
>>656
福岡はbjリーグに差し替えられてるけどなwww


659 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:48:54 ID:i2XrC37AO
全国公開レイプまであと1時間ちょいか

660 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:55:28 ID:5WHIg1aIO
>>658
まじで?サッカー不毛の地関西でもやるというのに・・・

661 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:56:42 ID:m081UWm20
>>660
人材を沢山輩出してる不毛の地だな。

662 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 12:58:51 ID:5WHIg1aIO
>>661
不毛だけど数本太い毛があるからね

663 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:00:27 ID:m081UWm20
>>662
っていうか、アメリカ(世界一サッカー人口が多い)もそうだが、
大阪(Jリーガー輩出が静岡に次いで多い)が不毛ってのはイメージだけだろ。

664 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:01:29 ID:p8rDLd300
そのイメージはマスコミが作ってるからねえ

665 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:04:38 ID:atUzZ+Cx0
大阪は人口も多いから Jリーガーになるやつも相対的に多いとは
おもいmす

666 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:05:56 ID:yQsDxpO9O
フッキジュニーニョチョンは卑怯だろ
イノハが抜けた東京フルボッコだな

667 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:06:58 ID:UGVlpfdTO
釣り針が・・・

668 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:09:54 ID:m081UWm20
>>664
マスゴミの言う事=ウソ
とまでは言わないけど、10の事を100にも1000にも言うのは間違いない。
この記事も取材団がサイン貰って大はしゃぎなだけで、香港でブレークかどうかは別の話。

ただ、全く人気が無いわけではなさそうなので、
市場として大きくは無いけど広報活動なんかはやっても良さそうだ。



>>665
そりゃそうだ。
1位の静岡が特別なだけで、2位の大阪、3位の東京は人口が多い県だから。
けど、特に不毛ってことは無いだろうって話よ。

669 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:09:59 ID:QITaArS20
個人的には川崎が今年は一番強いんじゃないのかなって思ってるんだけど
どうだろう・・・・?

670 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:11:24 ID:OAxIB0AU0
川崎のサッカーが世界を魅了すると思っていました

671 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:13:10 ID:mYua9zrA0
13:55からのbjって他の地域Jリーグやってんのかよ
なめたマネしてくれるぜ福岡

じゃあbjでも見るか

672 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:15:48 ID:atUzZ+Cx0
来年の今頃は
代表の監督を関塚にしろってやつが増えてることを祈るよ。

東アジア東南アジアにファンを増やそうっていうのは
浦和は
地味ながらプロモーション活動してる。
日本国内でこれ以上劇的なファンの拡大というのは望めないから
海外に---っていうのは
浦和経営陣もいろんなとこで発言している。

673 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:18:45 ID:jy3QKGxc0
大阪は草の根レベルはサッカー大好きだよ
町のいたる所で子供がサッカーしてるのを見かける
でも、マスコミが・・・

674 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:18:47 ID:WGcVWo8QO
中国のサッカー人気は侮れないよ^^
どんどんJを売り込むべき^^

675 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:21:17 ID:PcWQ7NX30
人気があるのはいいことだ

676 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:22:57 ID:RKQp0KpIO
川崎さんかっけー

677 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:24:01 ID:MWlI/T3kO
>>673大阪在住の俺だが、高校三年間でスポーツテストとマラソンの時以外はずっとサッカーだったな〜。体育の授業

678 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:26:08 ID:m081UWm20
>>672
バルサとかアーセナルみたいなクラブTVとか…っていう程の人気はさすがにないな。

>>673
マスコミはしょうがない。
それは日本全国どこでもそうだろう。
スポーツニュースはただのキャンプの、実績0の目つきの悪いデブがどうしたこうしたって話ばっかり。


679 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:27:42 ID:Jbmg0Hu2O
>>677
嘘つけ

俺小1から高3まで夏の水泳以外全部野球だったぞ

680 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:28:13 ID:m081UWm20
>>679
学校の授業で野球はやらない


681 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:29:40 ID:atUzZ+Cx0
確かにやったことねえな なぜ?

682 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:30:07 ID:atUzZ+Cx0
用具に金がかかるからか

683 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:30:24 ID:p8rDLd300
野球は全世界でやっていると思っていた小学生時代がなつかしい。

684 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:31:02 ID:OuaZ44b90
体育で野球なんてねーよwww

685 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:32:28 ID:mF45wbPW0
Jチームの人気あっても驚かないがなんで川崎なんだろう

686 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:33:06 ID:mF45wbPW0
って>>1に書いてあった

687 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:33:13 ID:6C7iN+QPO
ヤキウはなんか化けの皮剥がれたって感じだよね

688 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:36:03 ID:B7FuvdeUO
>>679
体育の授業で野球やるなんて
かわった学校に通ってたんだな
授業で野球なんか一度もやったことないわ

689 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:37:06 ID:UGVlpfdTO
やきうが体育の授業で行われないわけ


ほとんどの時間が見学だから。




690 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:37:39 ID:m081UWm20
>>681
動かないし、点数付けられんからな。

>>688
ウソだって(w

691 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:37:46 ID:b1/4W5k/0
もうすぐブ(笑)の虐殺ショーが始まるぞ
川崎のキチガイ攻撃陣がどれくらい噛み合ってるか楽しみだな

692 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:40:50 ID:tH73opnM0
>>2
香港行ってみろ、怪しい日本語だらけだw

「優の良品」見た事あるか?

693 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:42:58 ID:UGVlpfdTO
川崎のお披露目にあたって、緑が相手ってのも最高だよな。
第三者的にも躊躇なく「負けろ」って思える、数少ない存在。

694 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:44:21 ID:nHcvo8zvO
>>688
体育で野球はないな
ソフトボールはあったけど

695 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:46:08 ID:atUzZ+Cx0
>>692
早見優プロデュースのお菓子のブランドだな

696 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:46:22 ID:9X7HKq+kO
>>679
野球なんか体育でやらないよね


697 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:47:02 ID:ZvPOayss0
川崎市長のアベチャンはヴェルディーがJ2落ちしたシーズンの
等々力最終戦で「川崎を捨てて逝ったヴェルディーはJ2落ちしますたw」ってマイクパフォーマンスをしたが
今日も何かやらかしてくれるかなw

698 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:47:55 ID:UGVlpfdTO
>>692
あびる優プロデュースの盗品横流しだな。

699 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:47:57 ID:i2XrC37AO
ラモスの泣き叫ぶ姿早く見たいぜw

700 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 13:50:25 ID:rtDEZ1e30
俺の通ってた小中学校はまず校庭が狭くて野球やソフトなんてできない
ちなみに港区ね

701 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 14:02:36 ID:5WHIg1aIO
剣豪かっけー

702 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 14:04:00 ID:E3x7hBC90
本当に3-4-3やってきやがった

703 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 14:12:39 ID:IHL9oeVbO
フッキはゴリラみたいやな
スピードないからだめやな
ミドルしかいいとこなさげ

704 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 14:44:56 ID:qZd8guSb0
ピッチの外では浦和が一番面白いのにな。

705 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 17:22:56 ID:cxmD6n6o0
    :/ ̄| :  :  ./ /  #  ;,;  ヽ
  :. | ::|    /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
    | ::|:  / -==、   '  ( ●) ..:::::|   緑は無理だったが
  ,―    \   | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| : 神戸はマジで虐殺するよ
 | ___)  ::|: ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/    
 | ___)  ::|  ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
 | ___)  ::|   .>;;;;::..    ..;,.;-\  ハァハァ
 ヽ__)_/ :  /            \

706 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 17:45:25 ID:scD71ne10
>>703
あれでスピードないとか冗談だろw
ただ、パス出さないから周りを駄目にするFWだとは思う。

707 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 18:58:06 ID:9kzu92r90
CWCのとき中国の掲示板で
日本みたいに海外厨と国内厨が争ってたのはウケタ

708 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 22:58:03 ID:YFQaZHUPO
浮かれてアジア枠作ろうとか言っちゃってるアホが湧いてるな

アジア枠がダメならせめて在日枠とか言いださないでね

709 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 23:03:15 ID:9XuSXz4m0
今日の憲剛は散々だった。

710 :名無しさん@恐縮です:2008/03/09(日) 23:29:53 ID:NG/IydAu0
せっかく人気でたのに、あんな糞試合するとはね。

711 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 00:16:51 ID:iPUvqw1l0
朝鮮人まじみたくねぇ。
神戸なんてチョンが2匹もいるじゃねぇか。
汚物が2個も自分の応援するチームに動いてるのに
よく平気だな。つまみだせ

712 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 09:32:54 ID:X5TazAiW0
>>711
お前が日本から出て行けばすべて解決

713 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 15:30:03 ID:alv46XwA0
いや、普通に見なきゃいいだけジャーン
簡単ジャーン

714 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 15:31:31 ID:PrqCtJWq0
猫背が人気なのか

715 :名無しさん@恐縮です:2008/03/10(月) 16:20:10 ID:fX3ntZWM0
トトビックキャリーオーバー 25億発生中6億のチャンス

716 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 04:42:57 ID:VnaIG4rUO
アジア中の人に
「将来は日本でプレーするのが夢」
「日本行って生でJリーグ見てみたいなあ」って
思ってもらえるようなリーグになってほしい

717 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 04:44:46 ID:Dh1qBMRb0
すでにそうなってるわけだが

718 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 04:52:51 ID:SNmGgrbx0
Jもわりと成熟してきた感はある

719 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:05:35 ID:E5QyhpDaO
俺の嘉人なんか大スターだろうな

720 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:28:56 ID:iGB3klEJO
ちなみに人気チームは、
鹿島アントラーズ、浦和レッズ、ガンバ大阪だって(笑)
去年のJ1上位そのまんまじゃんかっっ(笑)!!!!!!

http://ameblo.jp/kato-rie/entry-10077824763.html

721 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:29:52 ID:Xdgd3HvyO
ジュニーニョ日本に帰化したらしいな

722 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:29:59 ID:SUe8eNGO0
ジュニーニョが帰化するらしいけどw

723 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:31:10 ID:5Ffysls10
おい
報知の1面がジュニーニョ帰化するってよ
これが本当なら祭りだな

724 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:33:36 ID:SUe8eNGO0
でも30歳のおっさんだから結構微妙じゃねww

725 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:37:27 ID:r/h50RCrO
>>724
日本人でコイツに対抗できる奴いない
30まではケガしなければ余裕で主力だろ

726 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:39:21 ID:SUe8eNGO0
>>725
将来性がないって事だよww

それにスーパーエゴイストだからなw

727 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:39:30 ID:pJuhePEcO
ジュニーニョはスピードこそJではレベルが違うけどテクニックやシュート技術はそこまで抜けてないから戦力として計算しないほうが良い

スピードが無くなったらおしまいの選手

2010時点での対欧州国のデク相手に考えるとまだアジリティーのある大久保や田中達也のほうが良い。


728 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:43:16 ID:N+OJyZqcO
2010まではいけるでしょ

729 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:43:49 ID:pJuhePEcO
>>725
だけどストッパーした加地に止められるレベルだぞ

加地は世界水準を満たしているSBであるけど…

Jリーグでは一番活躍できた選手かもしれんがそれ=国外の選手にも通用するわけではない

730 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:44:05 ID:SUe8eNGO0
まぁスタメンは微妙だが、途中交代で使うなら相当脅威になる

731 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:45:32 ID:DeF3wQdx0
川崎の外人枠がまた空くってことだな・・・

732 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:46:53 ID:3+sDXFGGO
川崎の外国人枠がまた1つ空くわけか

733 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:49:06 ID:pJuhePEcO
速さはあってもおおざっぱな動きが多い黒人や白人のDF相手だと細かいステップワークや一瞬のキレ、加速が優れた選手が良いと思う

ちなみに大久保はドリブル突破やキープという点だけを見るとJリーグでよりスペインでのほうが凄かった

プジョルなんかも全く付いてこれなかった

単純な速さには強くてもちょこまか動かれると困るらしい

734 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:51:40 ID:rQCNsHNMO
香港でけさいがブレークしないのはおかしい

735 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:52:11 ID:l3G7ajKaO
ジュニよりフッキに帰化して欲しい

736 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:53:56 ID:HjTZpEOL0

まあでもイイ蛍光だろ

737 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 05:54:25 ID:SUe8eNGO0
大久保は海外で安定した活躍を出来なかったらそれなりの評価だったけど
経験を積んで今は成熟した選手になったからな

多分FWの中では日本no.1の実力者なんじゃないかな?
ぶっちゃけ高原超えてるよ

738 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 06:09:54 ID:pJuhePEcO
>>737
成功はしたとは言えないけど間違いなく個の力、打開力という点では違いを見せてた


メッシもかなり素早いけどなんか違う敏捷性なんだよ

上手く言えないけど本当にスペイン人の中に入れたら目立ってた。明らかに体の動きの質が違うというか

本当にちょこまかする感じ。多分同じ俊敏さでも日本人の持ってる感覚は海外のそれより遥かに細かい。


739 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 06:12:13 ID:SNmGgrbx0
報知は帰化ネタが18番だからな

バレーとかエメルソンとか、散々煽ってきただろw

740 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 06:14:08 ID:oSWkV3x60
ブラジルは2重国籍ありだから気軽に帰化するなぁ
ジュニは来た時、既に完成品だったから少し抵抗がある

741 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 06:26:21 ID:pJuhePEcO
ドゥトラとジュニーニョとデニスマルケスとアリソンとファブリシオだったら誰を帰化させるべき?

742 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 06:26:44 ID:9bKosnxP0
すまんが中村2号とパンスト以外誰も知らん

743 :名無しさん@恐縮です:2008/03/11(火) 07:33:48 ID:xj4ZG4a20
>>611
最大の反日は日本人って意味がよくわかるコピペだな
日本人は本当に自分たちを卑下するのが好きな連中だ


744 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 16:28:59 ID:sX20zYLCO
>743まぁ間違っちゃっいないんだけど、
付け加えると、いかにマスメディアに踊らされやすい単純な国民性かってことじゃないの
好きで自虐する民族なんていないよ。つまりマスコミに煽られて自虐してんだからさぁ

745 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 16:31:16 ID:GtMe6Fq20
もう書かれてると思うけど、茸と間違われてるだけだろ。

746 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 16:36:18 ID:tJcHgT8UO
>>745
残念
一回も書かれてないよ
馬鹿は死のうね

747 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 16:44:47 ID:xjSSzH2P0
日本名、寿新如?

748 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 16:51:15 ID:slImj6k/0
ネットでサッカー観戦
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1205271141/

開幕しました アジアCL

749 :名無しさん@恐縮です:2008/03/12(水) 19:18:24 ID:OVWfZRP80
>>733
白人は遅い

157 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★