■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/ブログ】釜本邦茂「プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。」
- 1 :100円ショックφ ★:2008/04/03(木) 20:16:04 ID:???0
- サッカーってのはさ、30年前も、今も、これからも、みんな一緒やと思うんですよ。何ら変わりはない。
相手のDFのラインを破るためには、いかにボールを集めて、より速く展開して、より早く決定打を打てるようにするか。
それが、ゆっくりゆっくりパスを繋ぐようなサッカーしてたらアカン。
これはジリ貧のサッカー。
チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
で、トップにダッァーとボール入れる。
ゆっくり、ゆっくりのサッカーなんかしとったらヨーロッパじゃブーイングされるぞ。何しとるんやと。
ゴールへ最終的に行くってものを選手が意識して、見てるモノにもわからせんと。
時間掛けたら、ディフェンダーっちゅうのはたくさん戻って来よるやん。
隙間を作って、トップへダッァーンとボールが入って行く。
そういうサッカーを目指さないと、アカンのと違うかな。
プレミアの、アーセナルだとか、マンチェスターをテレビで見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
トップに入っていかへんやん。いつになったら相手ゴールに迫るんやって。
サッカーってのは所詮ゴールの取り合いなんやから、いかにゴールへ行くか、それが見てる人にもわからんと意味あらへん。
パス回しててもしゃあない。最終的には何が大事かっちゅう話やから。
ダーンとトップへ入れて行きゃあいいし、
ここでトップに入る思うたら周りのヤツはギューッとそいつに寄せていく。
そういうんがないでしょ。
ボールが足元から足元だけやったら。
最終的にはゴールに行くんだから、いつ行くのかっちゅう問題や。そこをもう少し選手が考えなね。
相手の数が少ない時にいくか、多い時にいくか。
どっちの確率が高いか。少ない方がええんやから、それやったら何したらええか。
パスゆっくり回して、やっとトップにボール入れたら、DFにクリアされるなんていう繰り返しの90分は見たないね。
動きの中で点を取ってかな。
そやけど、日本はコーナーやフリーキックばっかりやん。
相変わらず点を取るパターンゆうのは。
そろそろ、そこから一つ進化したサッカーを見たいもんやね。
http://www.soccer-m.ne.jp/blog/gama/archive/20080325232116_1075/
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:16:31 ID:gLurxFiD0
- 2222222222222222
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:06 ID:yGLtRzut0
- あほか
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:16 ID:ZZa2rJ060
- 日本のサッカーに関わってる人間ならもっと言い方ってもんがあるだろw
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:21 ID:6WJEx8dj0
- 関西弁の文章って読んでてイラつくのはなんで?
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:33 ID:jd/5TPuQO
- また100円ショックか
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:43 ID:8KW9hTEy0
- そうそう
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:43 ID:gS3WjaaR0
- つーか擬音語ばっかりの件
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:46 ID:pKA1jhay0
- ピャーっ
ダッァー
長嶋みたいだな。
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:54 ID:7qJGNAu30
- 確かに凄い選手だったんだろうけど老害に成り下がったな
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:17:56 ID:SdKZNVAT0
- いつの記事だよ
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:09 ID:ON0mFmYv0
- さんまと同レベルか
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:14 ID:70gkDJNJ0
- プレミアで通用してる日本人っているの?www
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:14 ID:DgQomhG60
- サッカー界の長島
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:16 ID:rMYgYmTt0
- なぜ1週間以上前のブログネタでスレを立てるんだ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:20 ID:OYGBEWXVO
- >>1
胸さんは野球の視聴率スレは立てないんですか?
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:26 ID:KDSXC6QZ0
- まあ当然だな
何よりパスのスピードと精度の低さにうんざりする
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:31 ID:piUgdSRSO
- 関西のにわかサッカーファンみたいだな
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:38 ID:kxa6x+eJO
- なら代表の無駄な日程何とかしろ。
有力選手が代表でコンディション崩して、もっとひどい事になってるじゃねえか。
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:37 ID:2jQJeB2oO
- まぉ世界中のサッカー少年の憧れはクリスティアーノ・ロナウドだからな
バーレーンに負けるようなふざけた連中応援する必要はない
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:41 ID:UMUw3h9LO
- 川藤か福本かと思ったら釜本か
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:44 ID:x3CWhiHa0
- 釜本ってやっぱり天才型なんだなw
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:18:45 ID:JEdEsHQSO
- 胸キュンが↓
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:01 ID:aMoZW5E3O
- ようするに、放り込みサッカー最強ということか
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:04 ID:18NRfe8H0
- こんなバカが日本サッカー協会副会長かよ
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:10 ID:Q6qRzjsf0
- 釜本のいいたいことはわかる
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:19 ID:7Dgl8S0b0
- 日本サッカー界で唯一世界レベルに達した選手だけに説得力があるな
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:27 ID:9xDPKZjo0
- また100ウォンか
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:29 ID:9V6Q62gp0
- 釜本「トップへダッアッー!ン」
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:36 ID:dZgxAbcrO
- >>1
.ξノノλミ
ξ `∀´> л
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:19:44 ID:DSW/sZ5r0
- 見てるだけなら何とでも言えるわな。
お前は世界を相手にゴール決めたことあんのかよと。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:08 ID:GGJG5WhH0
- 釜本の人格批判は出来ても、「日本のサッカーは遅くて見てらんない」という
肝心な部分には反論できないお前らw
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:09 ID:dpyjs4zw0
- 輪島?
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:14 ID:/D7aWsgw0
- トルシエやないかい
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:16 ID:5Wm0Dzbs0
- >>13
死ねチョン
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:21 ID:XlFadqK80
- まぁ気持ちは分からんでもないけどね
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:25 ID:3R8lHEpNO
- >>5
ストレスの溜めすぎだろう。少しはリラックスしよう。
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:24 ID:Dm91TA2t0
- 見辛い文章だな
内容としては、オシムや岡田大木ペアに対する毒といったところか
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:28 ID:rMYgYmTt0
- >>31
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:37 ID:7Dgl8S0b0
- >>1
ブログ開いて吹いたwww
松田ユーサクになったつもりのガマかわいいよガマ
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:38 ID:3nHiCOUd0
- 解任された監督の吐くセリフではない
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:38 ID:h9iGegao0
- 今節のゴール集見てから言えや釜本、スーパーゴールだらけだぞ
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:45 ID:qoPNnoGlO
- 激しく同意
Jはツマラン
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:51 ID:FwLzoWRN0
- パクだけは日本に帰化すべきだった
朝鮮にはもったいない人材だよ
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:51 ID:OYGBEWXVO
- >>31
キング「日本だって世界だ」
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:53 ID:/crkWq9O0
- >>1
なにこの海外厨
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:54 ID:AMcKNT880
- カメラワークの差だろ
Jも清水とか柏とか、箱型のスタの試合は、
パス回しもスピーディーに見える
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:54 ID:YcQIOLxE0
- よくこんな所から見つけてくるな
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:54 ID:p/u6GLDi0
- 鎌本さん、そのプロセスを完成させるのが監督なんですよ・・
わかります?
あなたが言ってるのは目的です・・・
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:54 ID:1xRu7bt2O
- サッカー発祥の地で世界中から名選手が集まってる国と比べるなよ
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:56 ID:7eiDCkLUO
- レベル低い時代に活躍しただけのオッサンだろ
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:20:57 ID:2jQJeB2oO
- アマチュア主体の五輪でしか活躍出来なかった雑魚
ワールドカップ予選では何も出来なかった典型的な過大評価選手
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:01 ID:JbnPT4Fg0
- それでもオシムは競技場まで出かけてたw
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:04 ID:Z7Fna14U0
-
正論過ぎる
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:06 ID:XA5/bKTY0
- >>1
氏ねや
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:10 ID:LHtklXyK0
- 川淵辞めろって言ってる奴は次期会長が釜本だってこと認識してるのか?
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:10 ID:KzhuskHV0
- 思ってても言っては駄目だwwwww
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:11 ID:oXKy6Dh30
- 磯貝をフェードアウトさせたくせにwwww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:15 ID:C8aCrJ5m0
- Jリーグの監督もろくにできなかったくせに
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:21 ID:L06vv1QX0
- 韓国の強さがなんとかかんとか
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:21 ID:fA7W+gxP0
- スッといこうとしたらゴッときた
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:42 ID:sqvR/sBP0
- 釜本は素晴らしい馬鹿だなあ
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:45 ID:MsODJyuTO
- でもまあつまらんのは事実だし
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:21:48 ID:sIXFBFnh0
- チョンチョン
ピャー
ダッァー
トップへダッァーン
ダーン
ギューッ
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:05 ID:RZXQNCq60
- おまえらチョーセンジンは日本におらんでええのや!
チョーセン語なろて、さっさと半島に帰れや!
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:13 ID:Z7Fna14U0
- >>57
なんで言っちゃ駄目なんだよアホ死ね
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:15 ID:xMSEqIhH0
- オレJでも何でも見るけどサッカーファンはこれ読んでむかつかなくても大丈夫だよw
TBSの副音声で加藤としゃべってるの聞いたけど、まともな感覚持ってたよ。
釜本と一緒にJ見たいて思ったよ。 やっぱこのおっさん面白いw
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:16 ID:m5hByK35O
- 玉蹴りは所詮マラソン
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:27 ID:nM2knOby0
- \(^o^)/
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:29 ID:9VCj8Lxz0
- >>1
これ口語から内容や趣旨はそのままに2ちゃんのレスっぽく変換して海外サカ板に貼れば速攻でニワカニワカ食いつくな
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:30 ID:PK4gfyf40
- 今のプレミアトップクラブのやってることは実際凄いしな。
あのレベルはともかく、Jにも1チームくらいは昔のサンダーランドのように
ボールを奪ったらクインめがけて蹴るだけのようなサッカーするチームが
あっても良いよな。
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:30 ID:93EXLZ43O
- おいおい、あんたがそれを言っちゃあw
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:38 ID:BdbQhPkD0
- >>31
あるんだよなそれがメキシコ五輪は得点王だし
国際Aマッチ 76試合 75得点(1964-1977) と驚異的な数字
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:37 ID:Q6qRzjsf0
- JはJなりにおもしろい
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:44 ID:AvYv1DLb0
- 釜本はこれ見て悶絶しとけ
G大阪vs新潟 11人全員を経由してゴール
http://www.youtube.com/watch?v=wivC9ZxaItE
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:46 ID:OYGBEWXVO
- オノペトマ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:50 ID:H+Wam9Hg0
- このスレは伸びる
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:22:57 ID:LtG+HoZO0
- >チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
>で、トップにダッァーとボール入れる。
関西人って何で擬音を多用するの(´・ω・`)
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:01 ID:+dgIWpvG0
- まあJへの叱咤激励のつもりなんだろうがそれなりの立場にいる人間にはそれなりの文言が求められるはずなんだけど釜本なんでいっか
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:02 ID:zjwIYv4z0
- >>31
今の現役よりはるかに決めてるだろ
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:03 ID:ZcIYBoAO0
- 今の時代に釜本がいればなあ
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:03 ID:fyq5zmzb0
- こんなんだから監督として駄目だったんだな
筋肉なんか練習してたらつくとか自分の特異体質を選手に当てはめて
フィジカルトレーニングさせないし。
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:14 ID:TmEE9oiK0
- >>31
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:20 ID:Oa/6qolk0
- >>31
>>31
>>31
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:42 ID:D12yOhYt0
- >>31
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:47 ID:MNkij8Mb0
- http://www.geocities.jp/nagoya_flash/19.html
「なぜJリーグを見るのか?」というFLASH。
野球ファン海外サッカーが好きな人からの疑問に答えています。
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:56 ID:UNxS+Cdy0
- どこの海外厨だよw
不満があるならお前が現場に戻って指導しろよ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:58 ID:r4JFcZjn0
- レベルや速さは置いといて
プレミアよりJのほうが面白いと思うのは俺だけ?
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:23:59 ID:VEmkHbg+0
- 釜剥げのいうサッカーやとうろしたら強力な絶対的FWがいる。
日本にいるのか?
現実を見てるからオシムは、日本化って言ってたんだろ。
イングランドが良い選手いるのになんで勝てないかっていうのは国のサッカー感が統一されてないからだろ。
分かりやすい例ならイタリア。あそこは代表のサッカーが誰が来ても同じ。
日本みたいに流行に右往左往してたら、いつまで経っても勝てない。
日本の野球とアメリカの野球が違うようにいいかげんある程度は固めないと
いい選手が出てきても勝てない。
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:01 ID:01/RKarSO
- >>1
またお前か胸キュン馬鹿
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:04 ID:d4ZyZWwZO
- かまやんキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
まだ生きていらっしゃったのね
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:08 ID:pCn0aPfv0
- 2ちゃんかとオモタらタダとは言えちゃんとしたメディアの原稿でやんの
文章なんだから、訛りなんて語尾だけ変えりゃぁいいんだよ。
読み辛いったらありゃぁしない
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:08 ID:SbJqbGBlO
- テレビのカメラが遠いやん
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:10 ID:HLleuBYW0
- 海外のトップチームのサッカーとJリーグチームのサッカーはもはや別スポーツだからな
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:11 ID:RNdrwGAR0
- 釜本さん、日本代表監督になってちょ。
短命政権だがw
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:20 ID:0uhhsAVj0
- たしかにJリーグの点数とってるのって外人だもんなw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:33 ID:VwZqxNRN0
- ボールをけるなんて球がかわいそう。
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:34 ID:JxXmLIU5O
- 正論だな
日本代表のサッカーなんぞ見てられん
Jは外人いる分だけ多少まし程度
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:42 ID:jBYXsqnU0
- 昔の五輪でプロダメの世界評価0の
素人の大会で銅メダルだっただけで
すんげー偉そうだなーw
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:46 ID:IiPwE8cU0
- 日本史上最強のFWが言うんだから間違いないな
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:46 ID:2jQJeB2oO
- >>73
フィリピンやグアム相手に荒稼ぎしてた10点も20点も取れた時代だからアテにならん
五輪なんてアマチュア相手だし
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:24:50 ID:lLNOLe3V0
- DF3人ひきつけつつ反対サイドへ絶妙な展開をこなし、折り返しを容赦なくシュートへ
もって行く変態がいたらできるよ><
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:22 ID:J7fikHzZO
- 釜本って、点入れたの足元のボールばっかだったろ。
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:23 ID:H+Wam9Hg0
- 日本最強の2TOPは釜本とカズだな
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:34 ID:4BfPJBeU0
- 久々に言わせてもらう
激しく同意
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:44 ID:rMYgYmTt0
- >>101
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:46 ID:7Dgl8S0b0
- オシムも通訳が意訳してるだけで実際は釜本みたいなのかもな
「ライオンにダッァーと追いかけられたウサギがチョンチョンと肉離れするわけないやろ、アホか」
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:47 ID:3zDtmbYQ0
- 釜本言葉は悪いが言ってる事は正論だな。
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:50 ID:KzhuskHV0
- 日本のサッカーファンの目も肥えてきたから代表もJも見なくなるわな
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:52 ID:qBd9PBZ10
- こいつ監督で無能晒したクズだろ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:25:54 ID:NF55ZE1AO
- 最終的にサッカーも黒人だらけの競技になるだけだよ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:14 ID:m4OGBsi/O
- 最近のJは面白いけどな
戦国時代の混戦模様みたいで
プレミアはだいたい強い処決まってるからマンネリだな
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:16 ID:T1ZMxfdk0
-
<丶`∀´> 在日ニダ!文句あるニカ!
100ウォン
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:18 ID:h3w+GZm6O
- ガンバの監督は黒歴史
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:19 ID:1etn5BemO
- これ見たときほんと笑えたわ
お前が言っても本当に説得力皆無
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:27 ID:gZdECV1E0
- チョンチョンときたらピャーっとやってダッァーンとしてギューッ
なるほど
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:27 ID:U2/RawubO
- 岡田批判だろ
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:30 ID:SXfr9lyJ0
- ってか何いまさらwww
今までプレミア見たことなかったのか?w
第一身体能力が違いすぎるんだから。半端モンがサッカーやってるんだから
仕方ないwww
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:26:59 ID:GGJG5WhH0
-
Jリーグが遅いことは事実
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:04 ID:8X3JtoZMO
- お前が言うな
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:19 ID:BdbQhPkD0
- ちなみに世界選抜にも出てるぞこいつ
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:20 ID:0hnsb1VE0
- ドログバみたら釜本なんて糞にみえるのと同じですか?
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:22 ID:krKuYVRI0
- 吹田には近寄らないで欲しい
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:45 ID:LcC/SWytO
- 長嶋路線かw
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:27:59 ID:I+r/cxKPO
- お、河本鬼茂か。
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:01 ID:cWLa7myr0
- ガンバの戦術もピャー、ダッァー、トップへダッァーンとかだったんだろうな・・・
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:06 ID:DZemaXUMO
- そこガー行って右バー回ってギュー行けば大阪や
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:12 ID:PHjJFA6f0
- 未だに日本最高の選手は釜本だろ
ヒダなんか雑魚
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:27 ID:H+Wam9Hg0
- 和製パウロフェレイラは堀池巧だという結論で間違いないです
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:33 ID:OYGBEWXVO
- ガンバサポはこの人のこと
どう思ってるんでしょうか
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:40 ID:QlMe2VXA0
- _,,....,,_ _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''> ゆっくりパス回ししていってね!! <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
|::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ __ _____ ______
|::::ノ ヽ、ヽr-r'"´ (.__ ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_ _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7 'r ´ ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´ ; ', `ヽ/`7 ,'==─- -─==', i
r-'ァ'"´/ /! ハ ハ ! iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' ,ゝ レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ !Y!"" ,___, "" 「 !ノ i |
,' ノ !'" ,___, "' i .レ' L.',. ヽ _ン L」 ノ| .|
( ,ハ ヽ _ン 人! | ||ヽ、 ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、 )>,、 _____, ,.イ ハ レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:40 ID:NUoq8vvWO
- 岩田みたいに擬音語がおおいな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:42 ID:nw73YjMHO
- アジアの中でも体格的に劣る日本のサッカーとプレミアを比べるなよ
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:48 ID:f7FNO+DJ0
- 言いたい事もわかる
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:48 ID:HnjnnOvVO
- 正論だけど関係者が言ってはダメな事を言ってしまった感じ。…面白いけど。
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:51 ID:OeRpJ6Iz0
- 一回海外の試合見ちゃうと国内なんて糞すぎて見てられないな
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:52 ID:+0EytpZnO
- 擬音がいちいち面白いな
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:28:56 ID:7Dgl8S0b0
- あと3ヶ月でサッカー協会会長になれるから饒舌だなw
ガマサイコー
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:06 ID:ytWuiO7g0
- プレミアって言っても、見てて面白いのはアーセナルとマンUだけだろ
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:07 ID:eKVkI1PD0
- この前、副音声でガマさん出てたけど、かなり笑える中継だった。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:13 ID:vSx5ZP7a0
- 擬音のボキャブラリー豊富だな
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:19 ID:r4JFcZjn0
- ミギ、ワールドクラス
ヒダリ、ハイスクール
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:24 ID:0uhhsAVj0
- 前にJリーガーが釜本とパス練習した時のことをテレビでやってたんだけど
離れててもビシッと自分の前にボールがきて驚いたことを話してたよ
本当にうまいみたいじゃん
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:27 ID:2s+EhHKyO
- MLB見てたらNPB見られへん
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:47 ID:FvxylHd60
- 同じリズムのまま最後のシュートまで行くケースが多いのは事実だな。
速いままだったり、遅いままだったり。緩急の差が乏しいのはJだけじゃなくて代表もそうだな。
ブラジルは中盤での球回しはJリーグより遅い。トロトロしてる。
けど、最後は速いな。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:50 ID:OfpXrz4t0
- 真実を言うなよ
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:29:52 ID:gZdECV1E0
- ガンバユースの前身は釜本FCですよ
ガマのおっさんは「横取りされた」って根に持ってるらしい
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:10 ID:B8GCdWmE0
- プレミヤ見た後Jリーグ見るとグラウンドが倍ぐらい広く感じる
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:13 ID:bcdCPr2O0
- もっともな主張だ。是非またG大阪を率いてくれ
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:14 ID:OYGBEWXVO
- >>136
こういう人が海外厨って言うんですか?
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:16 ID:Jqn2U2CC0
- さすが名将。またガンバの指揮取ってくれww
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:21 ID:7eiDCkLUO
- 人間力さんの15秒サッカーですか?
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:26 ID:H+Wam9Hg0
- >>148
それはすげー感じるなw
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:40 ID:FEtRTe660
- そのとおりじゃん
Jリーグもそうしろっていってるだけだろう
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:47 ID:L4TqW27O0
- また大阪か
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:30:48 ID:4vJoWZLR0
- まあ金崎のゴールでも見てみろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2874789
昨日はこの他にも山瀬や神戸の鈴木のゴラッソあったぞ
この手のプレーが結構頻発してるのが今年のJ
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:31:03 ID:u4cE8O3l0
- 実際にJはゴールシーンですらトロくさいじゃん
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:31:25 ID:1etn5BemO
- >>96
おっと欧州サッカーの悪口はそこまでだ
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:31:25 ID:Jmx+A6Xb0
- 日本人はサッカーむいてない
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:31:37 ID:fBgQG6/W0
- >>31
日本歴代ナンバーワンFWだぞ
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:31:50 ID:PV8J/XGT0
- 速さが重要なのは勝負の瞬間
組み立ては遅くても、相手を走らせればまったく問題ない。
一番いけないのは早いだけ、遅いだけでチェンジオブペースができないところ。
日本でこれが天才的にうまかったのが小野。
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:01 ID:0uhhsAVj0
- 金崎は代表入りすると面白いかもしれない。
若くて良い選手だね。
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:04 ID:PXEFhmhh0
- プレミアリーグ
ボールを奪う→前線のFWに放り投げる→ゴール
これの繰り返しなんだからそりゃ速いっちゅうねん
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:19 ID:PyXEQcvF0
- 横パスだらけで前に進まないサッカーというのをアジアカップでみせられたな。
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:20 ID:GOUxqpfb0
- 基本的にお前が言うなだが、正論なのは確かだよな。
プレミア見てたらJリーグなんて見てらんないし。
特別な思い入れがあるチームだとか、地元チームだからとか言う理由でしか見れないよ。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:23 ID:Tx5MXiTXO
- 釜本ってサッカー協会の役職についてんの?
こいつ自分よりいいFWは出てきて欲しくない発言といい絶対日本サッカーに関わって欲しくない
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:27 ID:DbmI3HP80
- >>148
こうすると下の棒の方が一見短く見えます。これが目の錯覚です。
>━━━━━━━━━━<
<━━━━━━>
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:29 ID:EkeRNO1e0
- アホな文章だが真理を突いてる部分も多い。
その方向性だけがすべてかどうかはまだわからんが。
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:29 ID:7eiDCkLUO
- 在日はプレミア好きだなあ
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:33 ID:htO2NHxq0
- 説得力があるな
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:35 ID:xbqO269a0
- 釜本は協会の仕事辞めたいのかな?こんな発言したらもう誰からも相手されないだろ
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:36 ID:IRw4+48p0
- 言い方は砕け過ぎだが、間違ってはいない。
意味の無い横パスが多過ぎて、試合時間は同じなのにチャンスの数が全然違うんだよな。
テクニックの上手さが全然違うのはしょうがないけど、それ以前の問題だから見てて面白くない。
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:39 ID:7Dgl8S0b0
- >プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
>シーズンオフなんか殆ど練習はしないね
>巻も狭いところでプレーしとったら下手がバレる
>中田ヒデみたいなヤツに対して
>3試合点取れなかったら高原ってコイツ一体何やっちゅうことでしょ
バックナンバーもステキすぐるwww
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:41 ID:H+Wam9Hg0
- 浦和とかガムバの糞サッカーのことだろ。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:32:55 ID:FvxylHd60
- >>148
カメラの寄りも違うからね。
日本のはより広く映るようにやってるけど、プレミアのは局地的に近い。
広く映す分、速い時でも遅く感じるね。
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:02 ID:rseMZWUIO
- 正論すぎる
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:04 ID:nw73YjMHO
- ベンチがアホやから野球でけへん
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:07 ID:LtG+HoZO0
- 天才肌で指導に向いてないのが分かる
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:07 ID:EVVKBxqB0
- <サッカー>Kリーグ、世界プロリーグランキング54位
国際サッカー歴史統計連盟(IFFHS)が6日(日本時間)ホームページ(www.iffhs.de)で発表した2007世界プロサッカーリーグランキングによると、韓国のKリーグは311.5点で、54位にとどまった。
これは日本(28位)はもちろん、ヨルダン(34位)やシンガポール(39位)よりも低い。
1位は1171点のイングランド・プレミアリーグだった。
韓国よりレベル高いんだね
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:07 ID:OeRpJ6Iz0
- >>167
ホントだあ!
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:17 ID:ag8DUi+N0
- バーッとかビヤーッとかいうサッカーできるのは世界中の選手を集めてるヨーロッパの10チームくらいだよな
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:17 ID:5/TB4bvwO
- さんまかコイツは('A`)
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:19 ID:lLNOLe3V0
- まあプレミアもマンUと一部のチームしかそれを体現できないから縦ポンやってる
んだけどなw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:27 ID:NDDgxXDZ0
- 的を得ているけどそれならどうにかしてくれ
せめて一人でもいいからプレミアで活躍できる
日本人プレーヤーを・・・
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:30 ID:t3WSSAom0
- 釜本も今だったら通用してないけどな
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:31 ID:jBYXsqnU0
- プレミアは近年、世界最高峰のリーグだからな
そこと比べるのかよ ハゲ
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:38 ID:8e7WMIPI0
- 気持ちはわかるが言っちゃダメでしょ〜
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:42 ID:0uhhsAVj0
- 日本は金トレを本格的にしないとだめだよ
未だに身長176で体重60kの選手がいるんだもんw
世界だとふっとばされて通用しないって。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:44 ID:3E1VN0Na0
- ちんたらちんたらパスのためにパスをするのが日本のサッカーだもん
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:46 ID:I7vLpGCp0
- Jもプレミアみたいにスタンドの近いスタであのカメラの位置で中継したら今より速くなるよ。
プレミアが、セリエよりもリーガよりもハイテンポに見えるのはカメラの位置によるところが大きい。
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:46 ID:gZdECV1E0
- >>166
日本サッカー協会副会長ですが
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:33:52 ID:9zUlaj/Y0
- 正論すぎるw
けどお前が言っちゃいけないだろwww
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:12 ID:bDqzyVv7O
- スピード云々より日本はボールの周りに選手が集まりすぎる。せまっくるしいサッカーばかり。欧州はグラウンドを目一杯使って展開が豊富。ここからして違うな。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:22 ID:0aXopREf0
- >>1
わかってるんならなんとかしろよ。
あんた協会の人間なんだから。
そこいらのおっさんと同じこと言われても困る。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:35 ID:c4hZhtFm0
- 事実だから仕方ない
はっきり言って別の競技に見える
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:48 ID:Cto1XZeo0
- Jリーグっつーより日本代表だろ
はっきり言え
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:54 ID:0Q/SQNWQ0
- 擬音使いすぎ頭悪い喋り方する人だね
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:34:59 ID:1etn5BemO
- >>183
サンダーランドやダービーもそんなサッカーしてると思ってるんだろうな
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:01 ID:eZlT2/hY0
-
真正面から反論できず、斜め上な点ばかりを叩く税ヲタが哀れすぎるwwwwwwwwwwwww
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:02 ID:s6J3tUQQ0
- 選手の切り返しはおっそいな
トップスピードに乗ったドリブル出来ないし
あとセンターバックとキーパーが小さいのを何とかしよう
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:10 ID:mQK4Utfp0
- 釜本はこういう発言が許される
数少ない日本人だからしょうがないなw
笑って許してやれよ
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:11 ID:1W1W5ssw0
- 日本サッカーにはこういう事を言える解説者が1人も居ない。
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:11 ID:4vJoWZLR0
- >>193
??
Jのサッカーはクラブ毎に全然違うので
そういうクラブもあるしそうじゃないクラブもあるとしか言いようが無いけど?
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:14 ID:XSA81uWy0
- 俺は逆にプレミア見てると眠くなるよ。J以上に抑揚がなさすぎる
アナルは除いてな
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:19 ID:fBgQG6/W0
- Jにドリブラーいねえからな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:22 ID:jtJ0PPh50
- だってJリーグ面白くないもん
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:23 ID:ZjDO7lJL0
- ブログの写真すげえwww
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:35:52 ID:0uhhsAVj0
- 今のままではたしかに世界でいつまでも上位にいけない。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:01 ID:CorRLHiv0
- だったら二度と見にくるなよ、解説の仕事も断れ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:02 ID:BZl3gCqM0
- まあ納得できる話だな プレミアは面白い。
スタジアムの雰囲気、選手の気迫が凄くて下位でも面白い
Jは地元のチームは熱くなるけど、他の試合は見たいと思わない。
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:07 ID:fYkSPeur0
- この人面白い
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:08 ID:krKuYVRI0
- 数十年前、縦ポンやってたころの日本代表は弱かったけどな
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:09 ID:rOVptcC70
- プレミアと比べればどこのリーグだって遅く感じるだろ
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:09 ID:/YN/32H6O
- 何で今頃気付く?
周知の事実を何で今更w
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:19 ID:glSDYsbH0
- なるほど、監督失敗したわけや。
こんなやつがゆくゆくは協会会長になるって言うんだからなぁ。
お先真っ暗。
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:19 ID:Jmx+A6Xb0
- レベルが低すぎるJリーグ見てるヤツって恥ずかしくないの?
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:39 ID:/P4iYIkeO
- 正解
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:40 ID:s6J3tUQQ0
- >>666
Jはカメラワークが糞
選手のスピードもないけどな
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:41 ID:ltuICwZK0
- さすが釜やん
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:45 ID:OYGBEWXVO
- ビヤーッ!とかダァー!とかいうサッカーやっとるのは
プレミアでも上位のチームだけなんだけどね。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:47 ID:7Dgl8S0b0
- 日本サッカー界最高の選手
元参議院議員
現日本サッカー協会副会長
次期日本サッカー協会会長
おまえらよく覚えておけよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:36:53 ID:qBOz8ZSu0
- >>167
いやそれはないwwww
でもプレミアみてJ批判されてもなあ
んなことみんな分かってるし、海外厨みたいなこというなよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:17 ID:PV8J/XGT0
- 世界と日本を比べて悲観するのはわかるけど
それにしてもプレミアはないわ。
プレミアのサッカーは金と選手以外、内容がないもの。
アーセナルは例外だけど。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:17 ID:c4hZhtFm0
- >>216
自国のリーグ戦見ない奴の方が恥ずかしいと思うよ
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:22 ID:gpX8y3+70
- お前が言うな
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:28 ID:QTVAFUlR0
-
ちょwwwwwwwwwwwwww
釜本それ言っちゃダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:30 ID:FvxylHd60
- >>193
J2の鳥栖でもピッチを広く使ったサッカーやってるんだが・・
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:40 ID:h3w+GZm6O
- ここで釜本に同意するような海外厨はJ見てないだろ
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:41 ID:gp8Mls8o0
- プレミアの次に速いのは?
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:44 ID:7eiDCkLUO
- プレミアリーグのある国の選抜チームが世界で全く通用してないんですけどね
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:55 ID:8C1CTxWcO
- ダイレクトサッカーというものがあってだな…
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:37:59 ID:nbNGBL1H0
- じぇいりいぐがまた馬鹿にされているのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:05 ID:28MC7+rG0
- まあ正直つまらんよね
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:07 ID:Jmx+A6Xb0
- Jオタは視野が狭い
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:22 ID:0uhhsAVj0
- Jリーグ選手って上半身細すぎ
デブじゃない俺より細い
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:24 ID:6PbNb9zZ0
- ガンバの監督時代も見られへんかったよw
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:26 ID:dm0FmZmMO
- ヨーロッパはピッチ狭いんだよ。
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:32 ID:PV8J/XGT0
- >>229
スットコとか日本。
ていうかさすが釜本だと思ったわ。見る目ない。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:32 ID:IJOr1e2p0
- Jはピッチの大きさを狭くすることからはじめるしかない。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:33 ID:FvxylHd60
- >>216
自称レベルが高いKリーグでも見てろ
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:35 ID:OYGBEWXVO
- このスレには
海外厨になりすました
焼豚さんが紛れこんでるようです。
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:39 ID:bDqzyVv7O
- >203
総合的に見てみ。スペースの使い方とか全然違うから。
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:40 ID:Tx5MXiTXO
- >>191
だよな
偉かった記憶があったし
しかし副会長とはorz
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:48 ID:Aa+yOtoCO
- 税ヲタ涙目wwwwwww
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:38:51 ID:uSVRUBJ20
- 本物のサッカーとタマ蹴りごっこを比べたらいかんよ
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:03 ID:qBOz8ZSu0
- 昔のJってあんまりサイドチェンジしてなかったよな
いまじゃ高校生でも簡単にやってる
底上げはなされてきてると思うよ そのうち狭く見えるさw
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:03 ID:87ck8xDA0
- JにはJの良さがあるのは分かるけどそこで満足しちゃダメだよね
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:06 ID:64DazGM60
- プレミアのカメラワークは最高
これは譲れない
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:11 ID:1u0FpvVR0
- プレミアは縦に早いだけでラフプレイだらけの糞サッカー
選手生命を左右するような悪質なタックルがまかり通ってるし
Jには見習って欲しくないけどな
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:11 ID:ZGfg7CqO0
- プレミアは確かに展開は早いよな。
レベルの差は置いといて、一つの形とは思うが唯一の理想形とも思えないんだよな。
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:15 ID:nbNGBL1H0
- じぇいりいぐっていろんな奴から馬鹿にされてるよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:24 ID:0qr6ucO9O
- 釜本なら仕方ない
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:25 ID:1Mn0zdDv0
- ブラジル人はセカセカしすぎだって言うけどな
メリハリが無い
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:26 ID:tpbWaO/K0
- お前が現役の頃はもっと遅かったろ!
釜本ってたいした選手じゃないよな。今で言えば巻き程度か?
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:27 ID:1etn5BemO
- サッカー後進国って海外厨ばっかだからな
東南アジアしかり中国しかり
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:33 ID:h3w+GZm6O
- >>237
プレミアは小さいからな
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:49 ID:NlZFHlbO0
- プレミアと言っても上と下は大違いなのにひと括りに語られてもな
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:58 ID:lpScGJ4c0
- 釜本みたいな単細胞はパスサッカーより放り込みの方が好きなんだろうな
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:39:59 ID:I+Rc1jIqO
- お前の給料に関わるんじゃないのか、いいのか
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:00 ID:5iGrFQ080
- 文章の表現が酷いなw
そりゃ指導者になれねーよw
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:01 ID:VAWpE7b3O
- Jリーグ好きだけど、欧州南米と比べるとトロくて全然興奮しない。
贔屓のチーム以外の試合をわざわざ見ようとは思わないわ。
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:11 ID:axPb12Zt0
- 釜本さん・・・・・・・・・・
正直すぎだよwwwwwwww
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:17 ID:6k04k2Vh0
- まるで別のスポーツだよな。
パス一本一本のスピードにしても選手個々の判断の早さ、加速力にしても。
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:18 ID:Jmx+A6Xb0
- Jはつまらなくて眠くなる
時間のムダ
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:42 ID:2LELcUEE0
- コイツサイコーにアホだけど
日本史上最高のストライカー
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:47 ID:3pyLeKmR0
- 監督できないくせに
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:50 ID:wZMyVoi70
- 日本のサッカーって外国から出稼ぎに来た選手がよく言うように出足の速さとか動きの動作は速いんだけど
パススピードが遅いんだよな。だからせかせかプレーしてるように見える
もっと早いスピードのパスが出せてそれをトラップする技術があれば
ボール持った後のゆとりも持てて尚且つスピードのあるサッカーが出来るようになると思うんだけど
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:51 ID:nbNGBL1H0
-
じぇいりいぐだせええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 269 :inkyo:2008/04/03(木) 20:40:52 ID:A2m533eN0
- iine-
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:53 ID:DykZgd4j0
- 河本鬼茂らしい発言
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:40:54 ID:IvxQey0q0
- 何で日本のサッカーって比べたらあんなに遅いの?
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:05 ID:dtxQV1k30
- 50mロングスローイン
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:15 ID:CorRLHiv0
- >>264
一生眠てろ
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:17 ID:FEtRTe660
- 3 (一) 新井 4 0 0 3 .350 0 投失 - 三振 - 三振 - - 三振
3 (一) 新井 4 0 0 3 .350 0 投失 - 三振 - 三振 - - 三振
3 (一) 新井 4 0 0 3 .350 0 投失 - 三振 - 三振 - - 三振
3 (一) 新井 4 0 0 3 .350 0 投失 - 三振 - 三振 - - 三振
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:23 ID:0uhhsAVj0
- 釜本の現役の時の試合みたことあるけれど
他の選手より足太くて凄い筋肉だった
ありゃ倒れないわw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:24 ID:Qul8p9ff0
- >>243
それどころか、あと数ヶ月したら川渕が会長職を退いて、釜本が会長になることがほぼ決定です。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:24 ID:4vJoWZLR0
- >>271
思い込み
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:28 ID:TsXuy3taO
- >>163
それはマンUとアーセナルには当てはまらないよ
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:33 ID:B8GCdWmE0
- ×プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
○プレミア見てたらさ、日本代表見られへんやん。遅くてな。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:35 ID:6PbNb9zZ0
- 海外でプレーした事無いのに、さも海外で活躍できたような事を
言うのはどうかと思う・・・・
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:38 ID:1MllLT7XO
- >>1
またお前か
チョンで創価
キモチワルイ
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:41 ID:D12yOhYt0
- Jは迫力がない
すぐファールとるし
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:41 ID:OYGBEWXVO
- >>268
焼豚さん
ちょっと騒ぎすぎですよ。
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:41:43 ID:9fx0ALks0
- 窯本なら今でも現役でいけるw
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:00 ID:7Dgl8S0b0
- カワブチ定年でカマモト会長誕生
みんなが待ち望んだ日本サッカーの夜明けkrkr
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:03 ID:ag8DUi+N0
- >>274
なにこれ
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:39 ID:ZGfg7CqO0
- 選手としては凄くても監督としてはダメそうな人。
グラサンにトレンチコートでガタイよくてそれなりに貫禄はあったけど。
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:42 ID:gZdECV1E0
- 1993 ガンバ大阪 16勝20敗
永島 松波
アレイニコフ
磯貝 久高
フラビオ
和田 今藤
カシュウゼン 梶野
本並
監督 釜本邦茂
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:48 ID:nw73YjMHO
- >>261
南米はゆっくり回すんだが・・・
知ったかぶるのはやめようぜ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:42:52 ID:9fx0ALks0
- 窯元を代表に呼ぼうぜ
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:01 ID:PyXEQcvF0
- 釜本もアーセナルとかマンUの名前しか出してないんだから下位チームの話なんかしてねーよ。
論点ずらしてるやつアフォだな。
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:12 ID:OYGBEWXVO
- >>274
なんで焼豚がいるのか
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:13 ID:MblZG1BFO
- 貰ってる金と歴史を考えて発言しろカス!
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:21 ID:7fE3mELn0
- 釜本は別にくさすために言ってるんじゃないだろ。もっとプレーを速くしろと言ってるわけで。
タイトルだけだと誤解を招くな
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:24 ID:s6J3tUQQ0
- 個の速さはどうしようもないけどな
判断スピードは改善できるだろ
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:37 ID:FvxylHd60
- >>261
ブラジルは日本よりも基本的にトロいサッカーやってるぞ。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:43:51 ID:1etn5BemO
- >>261
お前が南米サッカー見たことないのはわかった
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:03 ID:XlFadqK80
- >>70
こうか
サッカーってのはさ、今も昔も、そしてこれからも変わらない。
相手のゴールにボールを入れるスポーツ。
相手だって、ゴールに入れられないようにライン作って守備を固める。
で、その相手のDFのラインを破るためには、
いかにボールを集めて、より速く展開して、より早く決定打に繋げるかが大事なわけじゃん。
それなのに、ちんたらパスを繋いでたら、日本経済ばりのジリ貧一直線。
時間掛けたら、ディフェンダーが増える分難易度も上がるんだし。
良いことなんて責任逃れが出来るくらい。
そんなこと考えないでパスが通ったら、サイドチェンジ一発で、トップにボール放り込む。
ちんたらしてたらヨーロッパじゃブーイングされるよ。
ゴールへ最終的に行くってものを選手が意識して、客もそれを見に来てる。
Jは伝わらないでしょ。そういう、いかにゴールへ行くかっていう意思みたいなの。
そういうの考えないでゆっくりパス回して、やっとトップにボール入れたら、クリアされる90分。
動きの中で点を取れないじゃん、コーナーやフリーキックばっかりで。
そろそろ、そこから一つ進化したサッカーを目指さないと、日本のサッカーに明日は無い。
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:04 ID:FMTHiT1o0
- 倍速で再生すればいいんじゃね
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:28 ID:BdbQhPkD0
- >>254
日本サッカー発展のため国内でプレーすることを選択したが、欧州クラブのスカウトがこぞって彼を獲得しようとしていた。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:40 ID:Y6feNfqw0
- 関西弁がだめなんだよな。
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:44 ID:Bhw/Uxit0
- 国内リーグオタって日本の糞ドラマ信者と同じだな
質が低いものを押し付けるなよ…
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:44:51 ID:BwuX/6sh0
- よしまずは専スタたてまくるところから始めよう
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:08 ID:Fu2/xou3O
- プレミアは雰囲気美人
ただその雰囲気が上級
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:10 ID:qBOz8ZSu0
- 南米でも中盤から前向いたら早いだろ
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:10 ID:EzTt3fvo0
- もう何年も見てないが、中を何度も見ないとクロスを上げられない選手が代表に選ばれてたのを見て
唖然とした記憶があるな
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:17 ID:mwwRc9of0
- 馬鹿は死ね
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:17 ID:RiHY7fUKO
- 鬼茂
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:27 ID:NlZFHlbO0
- >>291
アナルとマンうーだけ見てプレミアを語る方が論点ズレてるよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:33 ID:PyXEQcvF0
- いやまず遺伝子操作で体格改造からだろう。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:41 ID:NMmvHyB10
- 日本のサッカーは、攻めるのが早いとか遅いとか以前に
点を取る気がない
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:47 ID:CruMZB3b0
- >>13
いるわけねーだろ
韓国人と比べるなよorz
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:51 ID:5AAvtMu40
- >>306
中見ないでクロス上げる人が
浦和にいますよ
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:51 ID:OYGBEWXVO
- 誰が教えてくたさい
釜本が監督だったときのガンバのサッカーが
どんなサッカーだったのか教えてください
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:45:54 ID:Tx5MXiTXO
- >>276
マジかよ
こいつに比べたら川渕何か気のいいあんちゃんにしか思えない
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:19 ID:bDqzyVv7O
- パス精度はともかくあとはトラップだな。これが日本人は下手すぎる。
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:27 ID:PyXEQcvF0
- >>309
釜本はプレミア全般を語ってるわけじゃないんだよ。
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:27 ID:rOVptcC70
- >>278
マンUには当てはまると思う
- 319 :在日FREE TIBET(女 ◆FsmAvZlgmM :2008/04/03(木) 20:46:29 ID:QC22ONsZ0
- >>306
昔はサイドチェンジしただけで
歓声上がってたんだからw
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:29 ID:W0GfjXZg0
- >>302
ん?見なきゃいいだろ?
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:40 ID:pQ/ycEpA0
- 日本サッカーはわしが育てた
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:46:48 ID:vo1/abPWO
- パスのスピードはプレミアが世界でも断トツで早く見えるよね
たぶん理由はカメラ位置と、選手が緩急つけられないからだろうね
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:11 ID:h3w+GZm6O
- >>316
まだこんなこと言ってるやつがいるのか
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:17 ID:3odBvjUc0
- 釜本って凄い選手だったの?
メキシコ五輪なんて一流選手は出てなかったんでしょ?
過大評価されてるんじゃないの?
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:26 ID:nw73YjMHO
- >>313
シェフなw
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:30 ID:0uhhsAVj0
- オシムも言ってたじゃん
ファンは選手がミスしたり悪いプレーをしたら
もっとブーイングをおこしてくだいって
そうすることによって選手は育つってさ
日本は誉めてばかりなんだよ!
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:51 ID:f7FNO+DJ0
- 正直、プレミアの試合には興味ない
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:53 ID:h3w+GZm6O
- >>322
芝が短いってのもあるぜ
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:47:59 ID:5AAvtMu40
- 下の世代のレベルが上がってるからOK
そもそもJなんてできて10年ちょいだし
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:01 ID:I1JRyT5A0
- Jなんてよく観てられるなw
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:04 ID:VId7nQah0
- >>145
遅くねーよ。見ろよw
Jなんかより遅かったらとっくにプレスの網にかかってるってw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:04 ID:BR0RIHc20
- >>1
おまえはサッカー界の長嶋かw
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:04 ID:Q0eq5svhO
- >>311
笑えないがワラタ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:14 ID:CNpvreKr0
-
間 違 い な く コ レ は 正 論
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:16 ID:PV8J/XGT0
- >>304
小さいスタジアムで観客が近くて、カメラワークもダイナミックでいいよな。
やってる事はアーセナルを覗いてラインを上げた岡田サッカーだけど。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:17 ID:yXR8xctZ0
- >>326
無理
選手より先に監督に責任押し付ける体質だから
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:18 ID:nw73YjMHO
- >>322
キックアンドラッシュだから飽きて来るけどな
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:26 ID:BdbQhPkD0
- 1993年Jリーグ発足時点のカンバ大阪監督となる
しかし、エースストライカーの永島昭浩を始めとする古参選手との確執
(永島は翌1994年に清水エスパルスへ電撃移籍)や、
期待された礒貝洋光を育てきれない等、
1994年、天皇杯終了と同時に、監督を事実上解任され退団した。
まー選手としてよくても監督としては無能だったってことだな
釜本のサッカースクールからは大黒が出てるからコーチとしてなら有能だったかもね
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:27 ID:4vJoWZLR0
- >>323
胸トラップはちょっと下手だな
浮き球に弱いし
強くて高めのパスでつなげない
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:34 ID:7eiDCkLUO
- フィジカル重視、放り込み
韓国人と中国人に大人気の理由がわかりますね
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:42 ID:7Dgl8S0b0
- 釜本ももう64歳になるわけで
会長になっても全然おかしくない年齢だな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:48 ID:+Qb89AZc0
- Jリーグはヨーロッパ系のチームが駆逐されてしまったし仕方が無い
浦和広島市原名古屋...ヨーロッパ系のチームは人気も実力も完敗して消えていった(浦和は復活したけど)
横浜マリノス、読売ベルディー、鹿島アントラーズとか南米系を志向したチームが圧倒した
これもJリーグの歴史です
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:48:54 ID:qBOz8ZSu0
- >>322
オフザボール時の動きが決定的に違うと思うんだ
>>326
都築がミスしてカスミちゃんに決められてるのに
いつもどおり歌ってたレッズサポには唖然としますた
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:12 ID:bDqzyVv7O
- >323 いつまでも進歩しねーからな
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:13 ID:UY8fhlEqO
- プレミアのスタってピッチ狭すぎだろ
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:25 ID:3odBvjUc0
- フェネルバフチェ 2 − 1 チェルシー
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:26 ID:vo1/abPWO
- >>316
オランダリーグとかフランスリーグとか見てると酷いよ
そんなところでトラップ流れるのかよってシーンがよくある
Jの方がトラップ安定してる
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:36 ID:6iIEB8fX0
- 絶対おお似たよりバカだねコイツ(笑)
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:42 ID:WTOGM/1A0
- >>156
これすげーなw金崎19歳かよw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:45 ID:BR0RIHc20
- これは凄い釣りだな
釜本がアーセナル見て直線的とか
絶対試合見てないだろおまえ
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:51 ID:sO4OHRL/0
- 釜本って結構サッカーに詳しいな。俺もそう思ってたところよ。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:52 ID:0dQEMWhN0
- 間違いなく日本最高のFWだった選手
でも素行は・・・
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:53 ID:yacZcLPX0
- プレミア見たあとだとリーガとかものろく感じるぞ
てかあの2チームがプレミアでも異常に早いだけだろ
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:54 ID:4vJoWZLR0
- >>331
ブラジル得点王でも足下テクニシャンタイプはあまりJで通用しないんだが
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:54 ID:ag8DUi+N0
- オシム時代のジェフは個人はどうしようもなく下手糞だったけど相当いいとこまでいってたよな
まあ息子がそれを壊しちゃったわけだが
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:49:58 ID:D8iACxJEO
- 最初にこのスレを見た感想
釜本さんってブログ書いてんのか
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:08 ID:7Dgl8S0b0
- >>326
キウちゃんあたりからスポーツもゆとり仕様になったな
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:11 ID:PV8J/XGT0
- >>322
緩急をつけられないというより、つけようとしてないだろ。
ゲームを支配することを根本的に考えてない。
だから他のスタイルとやると勝てない。
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:18 ID:Tx5MXiTXO
- 昨日の京都対柏も結構早かったしJはそもそも遅くはないんだがねぇ
むしろ解説は京都にもうワンステップおくべきだと言ってたくらいなのに
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:23 ID:9fx0ALks0
- 今のA代表なら、ドーハで負けたやつらのがうまい気がするわ。
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:25 ID:FtCMzUwn0
- ああ見たことあると思ったらブログの記事ね
先月読んだな。なんで今頃とりあげてんだか
ブログで言ってたけど釜本の好きなタイプのFWは浦和レッズ永井雄一郎らしい
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:48 ID:GF/fl41T0
- また監督でもやれば?
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:50:49 ID:0uhhsAVj0
- 日本の選手は普通にトラップが下手
それと一瞬の瞬発力にかけてる
練習しないとダメ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:18 ID:BR0RIHc20
- 釜本が選手時代は、来たボールをゴールに入れることだけ考えてました
でもその方法を指導出来ません
馬鹿ですから
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:23 ID:rOVptcC70
- >>331
ブラジルサッカーにはプレスは存在しません
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:25 ID:tpbWaO/K0
- >>300
でも、杉山のゆるーいクロスを胸で受けて綺麗にゴール、なんて
今のサッカーじゃ有り得ないだろ。
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:38 ID:uSVRUBJ20
- サポがオッサンしかいないから、テンポが早いと試合についていけないんだよ
しょうがない
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:39 ID:PHjJFA6f0
- 釜本監督の練習メニューはシュート練習のみ
シュート練習していたら筋トレなんて必要ない。必要な筋肉はシュートしていれば勝手につく
ガンバの元帝京のFW談
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:47 ID:1Mn0zdDv0
- マンUもアーセナルもアホみたいに縦に急ぐ事なんてしない
こんな奴がトップにいるから弱いんだよ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:55 ID:qBd9PBZ10
- そんなに実績がすごいとも思わん
サッカーなんて一人でやるもんじゃねーぞ
こいつがいくら雑魚相手に沢山とったつっても
マラドーナみたいに一人で決めたわけじゃないだろ
周りがすごかったんだよ
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:58 ID:Z1RfC32g0
- こいつのブログ見てたら監督に向いてないのがわかる気がした
ダーンとかピャーとか
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:51:59 ID:VP+f2GPiO
- ブログなら古いネタでもスレ立てOKなんだっけ?
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:09 ID:ElfTMHZM0
- 相手が引いてたらどうするんだ?
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:22 ID:OYGBEWXVO
- >>367
また焼豚が一人現れた
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:25 ID:PyXEQcvF0
- プレミアがよその国に勝てないとかいうのももう寝言の範疇だな。
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:29 ID:4vJoWZLR0
- >>363
むしろ一瞬の瞬発力勝負の選手が多いんだが?
- 377 :にしの:2008/04/03(木) 20:52:39 ID:BdRiLLSVO
- さすがガンバの永久監督だけのことはあるな!
あとは頼んだ!
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:42 ID:qBOz8ZSu0
- トーレスのへたくそトラップ練習動画誰か貼ってやれよ
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:46 ID:HFWcavMB0
- 最強の海外厨だなwwwwwwwwwww
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:53 ID:Ipr/+FXWO
- 釜本頼むから
ピャーっとかダッァーとかダッァーンのところを
具体的にどうすればいいかを書いてくださいよ
長嶋と変わらん
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:52:55 ID:sO4OHRL/0
- まず日本代表の試合が、とろい。
だからJリーグなんて見る気も起こらない。
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:05 ID:zuJ2z0W/O
- >>261
南米って早いんだWwww
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:06 ID:VAWpE7b3O
- え、Jリーグが一番面白いと思ってる奴なんているの?w
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:17 ID:BdbQhPkD0
- >>363
我那覇がトラップ上手かったんだが
静脈注射騒ぎで可哀想なことになっちゃったな
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:17 ID:7eiDCkLUO
- プレミアの選手はトラップとか下手だし、キープできないから放り込むしかない
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:20 ID:5AAvtMu40
- 日本のトップ選手がドイツ中堅なのに
プレミアと比べてどうすんだよ
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:21 ID:0uhhsAVj0
- ゴール前で抜ける選手がいない日本w
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:26 ID:hnHdqkh80
- その通りじゃん
Jオタは馬鹿だから自分達のリーグのレベルを
客観的に見られなくて、傍から見てると恥ずかしいよ^^;
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:33 ID:9C61MBCsO
- この人いつも上から目線だね
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:53:55 ID:qBd9PBZ10
- >>381
別に他の海外の試合も見てないくせに
分かったような顔で書かないでいいよ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:14 ID:MsDJCE7YO
- 遅いっていうか海外の選手はやっぱりトップスピードでもボールコントロールが乱れない。
これに尽きるね。
あとアーセナルはそんなに早くない。ゆっくり中盤、最終ラインから丁寧にボールを回して徐々に相手ゴールに迫るよ。
プレーより状況判断のスピードをまず上げないと無理!
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:15 ID:BSLsxNAx0
- プレミアの試合って大半のクラブが90分持たないじゃんw
早いのは後半15分までだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:20 ID:VUbAyFO/0
- 見てられへんっていうか見てないしw
Jとプレミア、リーガあたりはかなり差がある
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:21 ID:hmb0b6M50
- 読んでいてスカッとした。堂々たる正論。
こういう意味で岡田氏に期待している。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:32 ID:q4IGiCZm0
- Jリーグなんか見てる奴いんの?
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:34 ID:LfJsRIWh0
- Jリーグだって面白いじゃん、審判とかサポーターとか見てると最高に笑えるぞw
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:37 ID:X+cT2+Bl0
- なら協会でふんぞり返ってないで監督やれ
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:37 ID:FvxylHd60
- >>331
どう見てもJより遅い。
じゃなかったら、ブラジルから来る選手がJのスピードに驚くはずがないだろ。
ダニーロは何に戸惑ってるんだよ。
CWC取ったサンパウロの10番だぞ。
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:40 ID:pcsYcRqx0
- 644 :名無しさん@恐縮です :2008/03/31(月) 17:04:19 ID:tmERgBbm0
1988年日本代表vsナポリ
http://www.youtube.com/watch?v=n1vKDiZ7LnU
全盛期のマラドーナ、カレカのナポリに原博美、奥寺がいる日本との試合
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:45 ID:0uhhsAVj0
- 普通に日本人選手は筋力が弱いんだよw
身長176で体重60`しかない選手がJリーガーになれるレベルw
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:54:54 ID:OSKBQLAlO
- 窯元のおっさんのいうとおりじゃん
J1のボール回しの遅さは実際中村が居てるスコットランド以下だしw
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:00 ID:I+Rc1jIqO
- トラップ自体は上手いけど、プレス下だと極端に精度が落ちる。
中村なんかわかりやすいやん。
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:14 ID:H+Wam9Hg0
- あと観客の歌が迫力ありすぎだし
あれで闘争心が沸くんだからしょうがないよね。
日本の応援なんて盆踊りみたいなもんw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:16 ID:aC9pNNpHO
- >>1
文才ゼロだが言ってることは正しい
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:17 ID:3odBvjUc0
- 鹿島はエバートンクラスの実力があるよ
よく知らないけど(´・ω・`)
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:28 ID:ExKPhcjp0
-
たしかにwwwwwwwwwwwwww
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:29 ID:vo1/abPWO
- >>381
代表見て、その国のリーグを語ってるとかニワカ丸出しだなw
今の日本代表だとJ1に残留できるかどうかぐらいのレベル
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:31 ID:1xRu7bt2O
- ドンケツ最下位のダービーとかでもJより上なの?
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:32 ID:PyXEQcvF0
- プレミア下位のイングランド人は下手かもしれないがそれ以外は外国人のトップクラスの選手だから
トラップが下手とかキープできないなんてこともほぼない。
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:36 ID:SCtX5Lbf0
- たしかに欧州見たあとにJリーグなんて見れたもんじゃねーな。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:39 ID:7Dgl8S0b0
- 釜本会長w
なんかオラわくわくしてきた
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:55:51 ID:VId7nQah0
- Jリーガーは視野が狭い。
近くの選手に鈍いパスしか出せない。
サイドチェンジしてもスピードが鈍い
アーリークロスみたいなスパってサイドにいかないんだよな。
ふわっと感じでサイドチェンジされるからなんの陣形の乱れもさせてないw
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:07 ID:LfJsRIWh0
- 浦和はクラブワールドカップ3位なんだからフェネルバフチェあたりよりは格上だろう
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:11 ID:360UtcbL0
- その遅いJでの釜本監督は・・・
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:12 ID:bnd18VgbO
- 実際は スピードならJが世界一なのは サッカー通の間では 有名な話し
外国人助っ人が最初に言う感想は「Jリーグはスピードがある」
ちなみに 釜本はガンバの監督でダメサッカーをしてたんだぜ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:12 ID:VUbAyFO/0
- >>405
ダービーにも負けるかもよw
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:18 ID:kAMexayZ0
- 釜本はダービー×ウィガンの試合とか見ても同じこと言うのかなぁ
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:42 ID:OW39CkOw0
- あれってカメラワークのせいじゃないの?
例えばスカパーのカメラワークだと
Jの試合でもスピーディに見える
あと磐田とか鹿島とか日立とか
スタジアムによっても(例えテレビでも)
やはりサッカー専用だと違う
プレミアはアップが多くて
さらにスタジアムの最高級だからじゃないの?
もちろん展開も速いんだろうけど
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:56:46 ID:sO4OHRL/0
- >>390
もうサッカー自体ぜんぜん見ていない。
2時間に1、2回しか見所のない競技なんて見てんらんない。
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:03 ID:87ck8xDA0
- >>347
Jみたいなキレイな芝でやってないだろ
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:09 ID:BR0RIHc20
- でもさぁ、プレミアもマンうとアナル以外は酷いサッカーやってるぞ
縦ポンオンリーだもん
スペインはどの試合見ても面白いんだが、俺だけか?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:15 ID:VId7nQah0
- 釜本はこういう卑下する発言できるところは好きだな。
毒を吐かないとやっぱり。
レベル低いのもは低いとはっきり言っていいぞ。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:18 ID:U8AxryLg0
- >>368
でも実際、日本に決定的に欠けてるのは強いボールを蹴る力だよ
強いボールを遠くに飛ばす練習が何よりも大事なのに
ほとんどの育成チームがさぼってるからな
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:24 ID:/IUnnEPx0
- >>383
まぁボクシングでもタイトルマッチじゃなくて3回戦とかの方がおもしろいっていう通もいるから
面白い、と思う椰子はいてもいいと思う
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:25 ID:1BEYRo8d0
- 組み立てる暇あれば放り込めってこと?
岡田と同じ考えってこと?
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:27 ID:zuJ2z0W/O
- >>254
> お前が現役の頃はもっと遅かったろ!
> 釜本ってたいした選手じゃないよな。今で言えば巻き程度か?
よう!焼き豚!
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:38 ID:l4RhoX7kO
- スロー再生のリプレイを見てボール持ち過ぎ・遅いと言った釜本さんのブログですか
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:52 ID:sO4OHRL/0
- >>407
にわかもにわか。ぜんぜんサッカーなんて見ない。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:54 ID:PyXEQcvF0
- >>405
エバートン、リバポとCL枠争いしてるぞw
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:57:58 ID:MsoJaxln0
- ×「Jリーグはスピードがある」
○「Jリーグは攻め急ぎすぎ」
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:05 ID:iOfHaoXb0
- >>415
それは誤訳じゃないのか?
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:05 ID:rOVptcC70
- >>408
BSでアーセナルに大逆転食らったボルトンはすごかった
昔のイメージでなんでこんな順位にと思ってたが、順位に納得のいく糞さだった
あれより下のダービーはもっとすごいんだろうな
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:09 ID:BSLsxNAx0
- Jは守備戦術が異常なんだよ
ゾーンどころかオールコートでプレスだし
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:15 ID:LfJsRIWh0
- プレミアはフィールどが狭く見えるが、Jリーグはフィールドが広く見える
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:16 ID:1etn5BemO
- >>408
わけがない
セレソン級のブラジル人いる?いないでしょ?
もちろんこれだけでどうこう言えないけど
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:26 ID:nw73YjMHO
- >>412
試合を見たことないなら書き込む必要はないぞw
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:27 ID:VId7nQah0
- >>415
その早いと抜かしてる奴はほとんど3流のブラジル人
欧州から来た人はなんとも言ってないw
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:34 ID:sf+zoStC0
- といってもユナイテッドとか一部のチームだけ見て言ってるんでしょうね。わかります。
レベルはプレミアの方がはるかに高いが、面白さならJの方が上。Jはドラマ。
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:33 ID:nV1WNeZZO
- だからそのためのトラップとキックをきたえようとフランスのアカデミーの真似をしようといってはや十年。お前の行動の方が遅いねん。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:37 ID:3odBvjUc0
- 一番面白いのは自分の子供の試合や運動会(´・ω・`)
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:58:48 ID:6k04k2Vh0
- 国際Aマッチ 76試合出場75得点
国内リーグ 251試合出場202得点
バケモンだろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:06 ID:njcFkP8N0
- サカヲタってやきうヲタとバトルしてるだけでなく
内部紛争もあるんだな
なんか大変だね、サッカーが代替戦争とか言われる理由がわかるよ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:05 ID:KzhuskHV0
- Jリーグはつまらない
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:12 ID:OW39CkOw0
- >>419
俺はサッカー好きだから
2時間の試合中にいくらでも
見所を見つけることができる
まあ俺だって最初見たときはなんて
つまんねースポーツだって思ったけど
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:19 ID:VAWpE7b3O
- >>430
それは言える
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:20 ID:0uhhsAVj0
- Jリーグはスピードがあるっていうのは無駄なところで
ちょこまか動いてますってこと
ゴール前の瞬発力とか相手が近寄ってきたときの抜きとか
外国人の方がどうみても上
日本人は筋力が弱い
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:43 ID:VId7nQah0
- >>436
プレミアと比較したらそんなもんだ
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:51 ID:LfJsRIWh0
- プレミアって言ったってボルトンあたりの試合は見れたもんじゃないいだろ
中田さんが渡った時、中田さんが出てない試合もよくやってたが面白くもなんともなかった
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 20:59:55 ID:yacZcLPX0
- >>431
ポンテとかも言ってるぞ普通に
Jリーグは全体的に早く行こうとしすぎるからもう少しゆとり持てと
- 450 :(;´Д`)ノθ゙゙ ◆6BKAMI/GH. :2008/04/03(木) 20:59:57 ID:ncpKDdum0 ?PLT(16290)
- 早く野球に流れてる身体能力に優れてる人材を
サッカーにもってこいよ
そうすれば、欧州だか南米だろうが敵じゃない
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:00 ID:NrDG4RZ80
- 俺はゴールに直結した速いサッカーがみたいから、釜本の言うとおり
Jでも一チームぐらいはプレミアみたいなサッカーしてくれるチームみたい。
ただ、釜本が会長になっても日本のサッカーが変わるとは思わないが。
それにしても老害がやっとさるのか・・・
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:09 ID:I1JRyT5A0
- >>424
ボクシングで3回戦??
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:15 ID:HKjVk7RW0
- プレミアで客が座ってるところがあるだろ
日本だと水たまりなんだぜ……
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:27 ID:h3eP2t820
- チョンチョン、ピャーっ、ダッァー、ダッァーン、ギューッ
なめとんのかww
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:34 ID:Hl61wrC10
- パススピードとそれを止める技術をなんとかしようね
速いパスを止めてさらにボールを受ける前に状況確認をしっかり行い次のプレーのイメージを持っておく
基本中の基本です
パスが出る前に回り見えずに構えてボールばかり見てパスを受けるそれが日本の選手
まぁアンダー世代見てるとこのあたりはかなりの改善が見られる
ボール受けた瞬間前を向いたりトラップを敢えて流して背後につく選手をかわしたりとか普通にやるようになってきた
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:40 ID:GmCEL2JY0
- こいつってアマチュア相手に点とって喜んでたチンカスだろ。死ねや豚ジジイ!!!!!
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:50 ID:4vJoWZLR0
- >>450
ユース年代は既に逆転現象も起こってるけど
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:54 ID:SbUprnr00
- オシムももっと速くプレーしろ、と口をすっぱくして言ってたな。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:55 ID:Ux+dmCAs0
- マンU相手にミドル叩き込んだ内舘を見てないな
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:00:59 ID:Gs6Ehhwg0
- >>405
鹿島は中立地(中国)のカップ戦でマンチェスターシティーとかいう弱そうな
プレミアのチームに勝った事あるよ。なんか「中国は日本のホームみたいな
モンだからヒイキされて負けた」とか涙目で言ってたw プレミアのチームが
アルゼンチンで試合するようなモンなのにな。
まぁホームでもマンチェスターユナイテッドとやらに勝ったけど、あんなのは
花試合だから関係ないな。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:00 ID:VId7nQah0
- >>446
相手のプレスしてくるときの詰めるスピードも白人が圧倒的に早いな。
ドリブルも白人にはかなわない。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:03 ID:CorRLHiv0
- >>450
デブは使い物にならないからwwwwwwwwwwwww
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:17 ID:FwLzoWRN0
- 釜本って日本歴代最高のFWって言われてるけどそんな凄かったの?
見たことないんだけど平成生まれだから
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:18 ID:ULzwHgNGO
- お前らいつも文句言うくせして、人には文句言わせないよな
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:32 ID:uBd9D2rp0
- 釜本が監督したら放り込みサッカーになるのか
絶対いやだ
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:33 ID:nw73YjMHO
- >>447
比較の意味が分かってない人、乙w
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:33 ID:1etn5BemO
- >>437
3流って誰ですか?
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:40 ID:PV8J/XGT0
- >>437
ブラジルではないがボバンが三流?
- 469 :(;´Д`)ノθ゙゙ ◆6BKAMI/GH. :2008/04/03(木) 21:01:44 ID:ncpKDdum0 ?PLT(16290)
- >>462
^^;
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:50 ID:t9jY/X/8O
- プレミアファンだがこれはカメラワークのせいもあると思う
ハイバリーの頃のアーセナルなんて元々スピーディーなサッカーしてる上に、
カメラの位置が低いから物凄い素早く見えたもん
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:55 ID:VId7nQah0
- >>449
だからブラジル人だろw
白人からはJが早いなんて聞いたことねーよw
だって白人のリーグの方がパスから何からはええええんだもんw
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:59 ID:U8AxryLg0
- >>433
日本はGKやDFの層が薄いからな
自ずと最適の選択肢として全員で守ろうとするんだよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:02 ID:njcFkP8N0
- >>464
たしかにwwwサポータ気質だねw
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:06 ID:LfJsRIWh0
- リバプールの試合なんて糞つまんねーじゃん
サンフレッチェのほうがまだ見ていて面白いサッカーをする
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:10 ID:0uhhsAVj0
- Jリーグはアジアではレベル高いけれどヨーロッパでは高いとはいえない
それに中東見れば日本が別に高いというわけではない
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:25 ID:I+Rc1jIqO
- 今のCロナウドは見てて楽しいけどなぁ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:27 ID:WWyMkXbAO
- タテポン最高や!
横パスなんて最初から要らんかったんや!
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:27 ID:VUbAyFO/0
- マンCが弱そうとか面子見てから言えよw
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:29 ID:1QYEASnOO
- 釜本はクラマーにも認められた世界レベルの選手
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:38 ID:VId7nQah0
- >>468
ボバンはJでやってないぞw
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:48 ID:JOPfi1qj0
- 100ウォンさんの自演がひどいスレですね
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:58 ID:W0GfjXZg0
- >>462
ノナトをバカにするな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:02:58 ID:t6siV1N00
- 毎週プレミア見てるから、Jなんて見てられないよマジで
Jの開幕戦を数年ぶりにTVでみたけど酷かった
浦和の試合だったけど
一応メンツは一番良いんでしょ?浦和
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:28 ID:DKCZXG8e0
- スポーツ観戦に求めているものが違いすぎるな
こんなこと言ったらプロ野球に比べて高校野球はレベル低すぎて見る気がしないってことになる
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:28 ID:PV8J/XGT0
- >>480
は?
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:38 ID:gwzbAj2/0
- 要はJは放り込みサッカーだけやってろってことでしょ?
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:39 ID:4vJoWZLR0
- >>471
エーテルビジ遅いぞ。動かんし。
上の方以外は酷いし
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:39 ID:Hl61wrC10
- プレミアでは中盤のパス回しにそれシュートだろってぐらいのスピードのパスがよく使われるし普通に止める
というか寄せが速くてキツイからゆっくりしたパスじゃ潰される
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:40 ID:VAWpE7b3O
- 結論:Jリーグはつまらない
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:54 ID:yacZcLPX0
- >>471
ポンテは白人だろw
一応イタリア国籍も持ってるしw
てかポンテが3流ブラジル人とかないから
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:57 ID:s6J3tUQQ0
- 浦和がアフリカNO1とホームでやって互角だからな
レベル的にはそんなもん
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:04 ID:1etn5BemO
- >>471
ポンテっていつから黒くなったの?
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:06 ID:GmCEL2JY0
- >>27
奥寺がドイツに挑戦したのと違って、糞釜本は日本引きこもりで裸男王様じゃねえか。
世界で通用しねえインポだから日本にこもってたんだよ。
>>32
Jはチャカチャカしてて速い。遅くは無い。精度が低いということ。
釜本は見る目の無い節穴。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:07 ID:yp70oiqR0
- ガマが言ってるのは正しいだろ
プレミアのサッカーなんて一部を除いて殆どFWにいかに速くボール送り込むかってサッカーだし
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:11 ID:VId7nQah0
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:01:40 ID:PV8J/XGT0
>>437
ブラジルではないがボバンが三流?
485 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:03:28 ID:PV8J/XGT0
>>480
は?
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:17 ID:PyXEQcvF0
- 意図のない逃げの横パスは本当に必要ないと思うよ。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:26 ID:vo1/abPWO
- 良い選手だったんだろうけど、サッカー見る目があるとは思えない
っていうか、この程度の戦術眼しか持ってなくて、監督してたんだな
ガンバの低迷は必然だったんだな
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:32 ID:auiYWyDe0
- ボール奪って15秒以内にシュート(笑)って唱えてる協会の人間だけありますね(笑)
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:51 ID:8GuBqu1W0
- まぁ正論だわな
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:55 ID:wZMyVoi70
- >>415
外人の言うスピードって出足の早さとか俊敏性のこと指してるんだろ
パスのスピードは明らかに遅いじゃん
人間のスピードよりボールのスピードのほうが速いんだから
見せ掛けの動きだけ速くするよりボールの動きを速くするほうが効果的だろ
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:04:58 ID:7eiDCkLUO
- イングランド人のテクのなさは絶望的
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:02 ID:VId7nQah0
- >>492
白人の意味がわかってない人乙
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:05 ID:BR0RIHc20
- >>483
浦和は縦ポンで素早いサッカー目指してたんだがなw
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:11 ID:NrDG4RZ80
- 見方がボールを持ったらとにかくFWへ、FWも見方ボールになったらすぐゴール前に
走る。FWが無理ならあいてるサイドへ流してそっからゴール前に走りこんでる(はずの)
FWへアーリークロス、他の選手はこぼれ玉を拾いにゴール前へ走る。
これの繰り返しがみたい。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:21 ID:n0bJzEI70
- 今のJ2以下のレベルの選手だったくせに偉そうなこと言うな釜本
お前は欧州リーグで実績も無いくせに
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:23 ID:VUbAyFO/0
- ポンテはいい選手だよ
でもプレミア言ったらビック4ではレギュラーは取れないだろうね
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:36 ID:I+Rc1jIqO
- このスレの海外厨の勢いを、代表厨に占拠されたCL結果スレに分けてくれ。
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:39 ID:dKm9+kmoO
- ほとんどJリーグ見てないやつに言われたくないなオシムとかならともかく
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:40 ID:0uhhsAVj0
- 釜本は別格だろ
スポーツで言えば鉄人タイプ
今Jにいたらゴール前でDFぬいてゴールしてるだろう
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:44 ID:H+Wam9Hg0
- 鹿島のカウンターのスピードと正確性は
かなりのもんだと思うよ。
でも全体的に程度が落ちてる気がするんだがね、J全体の。
磐田鹿島2強の頃が日本サッカー史上のピークだったと思う。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:46 ID:U2YeevoV0
- 岡ちゃん擁護か
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:05:55 ID:VId7nQah0
- >>500
俊敏性て言ってもJにはカカやクリロナみたいに早いのいねーじゃんw
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:01 ID:8zuimFqxO
- 奥さん!
焼き肉食べませんか!
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:20 ID:1etn5BemO
- >>478
どう読んでも皮肉な件
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:21 ID:T6MX5i6wO
- 外国人と日本人の違いは基本技術とフィジカル
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:23 ID:CfjcRwaiO
- 向こうから見てのJのスピードってのは選手個人の俊敏性だろ。プレスの早さとか。確かにプレミアの、特に下位は、中盤省略が多いけど日本人のフィジカルじゃ無理。それをやろうとしてるのは岡田w
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:33 ID:uBd9D2rp0
- つうか日本はプレミアの真似しなくていい
あんなのはFWの質で全てが決まる
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:39 ID:z0BOzwU00
- 素人的には大納得の理論だわ
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:43 ID:UnNcy3JB0
- 確かにドリブル速えぇと思うもんな、でもこの地位にいる人がこんなこと言ってていいんだろうか?
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:45 ID:4vJoWZLR0
- >>510
どれだけサッカー見てないんだ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:56 ID:JET3FxGGO
- そりゃそうだろ。プレミアがイングランド人だらけだったら大差ねーよ
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:06:57 ID:qLxUq6+U0
- 日本代表がはじめて欧州代表に勝ったのはJリーグが始まってからだしなぁ
まあこんなアフォな人がサッカー界に1人ぐらい居てもいいかな
野球界には沢山居るけど
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:02 ID:TwG3cDQ10
- 釜本は化け物。
某ドラフト候補も高校生からHR打ってる。
- 524 :うそがい:2008/04/03(木) 21:07:05 ID:BdRiLLSVO
- ゾーンプレス時代の日本代表は前半15分ぐらいまでアホみたいにプレス掛けまくってたよな。
たぶんサッカーの事分かってる奴少ないんだよ。
「勝つ為に何が必要か?」が分かってない気がする。
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:11 ID:t6siV1N00
- 開幕戦見て思ったこと
とにかく精度がないんだわ
パスがあんなに相手に当たるなんてどうかしてるw
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:12 ID:U8AxryLg0
- >>488
相手が早いからパスも早くってそれ完全に後手なんだよな本当に強いサッカーじゃない
フィールドを見渡せば絶対にスペースを持ってるプレーヤーがいるんだよ
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:12 ID:wZMyVoi70
- >>512
そりゃ上には上がいるだろ
でもプレスのタイミングとかは日本は速いよね
動くスピードはそんなに遅くないと思う
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:13 ID:EyIIqxFdO
- またJ豚が発狂しているのかw
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:15 ID:+7Nf4P8U0
- 釜本言うとおりだよ。
Jはタルいし、女々しいサッカーだよね。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:15 ID:VUbAyFO/0
- Jとか開始10分でレベルが低いのがわかるけどな
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:19 ID:gwzbAj2/0
- ブラジル人のトップを一流と言うか超一流と言うかでポンテが何流か決まるな
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:22 ID:meG5JfWBO
- >>31
なんというゆとり
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:23 ID:VAWpE7b3O
- >>517
それだからいつまでもFW出て来ないんじゃない?
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:34 ID:PyXEQcvF0
- >>510
外国人選手の質が格段に落ちちゃったからね。
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:38 ID:GmCEL2JY0
- >>42
金崎のゴールとか糞釜本のヘボゴール100発以上の価値あるなw
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:41 ID:vo1/abPWO
- >>460
しかも、そん時の鹿島って低迷期だったよな
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:07:51 ID:VId7nQah0
- イタリアなんかじゃプレスは早いな。高い位置でもプレス鬼のように早い。
Jリーグは高い位置じゃ棒立ち
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:10 ID:8bItxpfi0
- Jサポが涙目で反論しててわろたw
これは正論だろw
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:16 ID:auiYWyDe0
- >>522
協会(笑)の年寄り連中の大半がこんなんじゃねーか
若い指導者がようやっとパス回し重視しだしてユース世代は変わりつつあるが
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:20 ID:86xXSKTf0
- 釜本ってJで監督やって、どんな成績だったっけ?
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:21 ID:f7FNO+DJ0
- まあスコット以下はJ2レベル
J1は3大リーグに次ぐレベルだから釜本何言ってるんだって感じだよなw
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:25 ID:0LiEJFHn0
- >>1
確かに日本の意味の無いダラダラパス回しは見ててイライラする。
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:35 ID:n0bJzEI70
- 釜本ごときが偉そうなんだよ
上から言っていいのは奥寺だけ
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:52 ID:zvK3tgCIO
- 一口にプレミアっていっても何十年のキックアンドラッシュの歴史と優秀な外国人の融合で
最近やっと観られるようになったばかりだろ
日本はまだまだだよ
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:57 ID:PV8J/XGT0
- >>495
で、レスはないの?
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:57 ID:U8AxryLg0
- >>504
岡田サッカーですかw
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:08:57 ID:3odBvjUc0
- 釜本っていうサッカー評論家、ときどき目にするけど、サッカーやったことあるの?
どうせ、学生時代サッカー部だったという程度でしょ?
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:03 ID:VId7nQah0
- >>527
イタリアに比べれば遅いよプレスも。
高い位置じゃ何もしないで棒立ちしてるし。
サンドイッチも全然遅い。
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:04 ID:1xRu7bt2O
- 鹿島は練習試合だけどマンU、マンC両方に勝ったんだよなw
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:10 ID:O3IaJ9Ja0
- 擬音多用してるな
ミスター意識してるのか?
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:19 ID:vADej+zg0
- Jはスピードがあるってより四六時中バタバタしてる。
これがいざ、っていう勝負所を嗅ぎ分ける鼻や何人も関わった連動するプレーを育むことの邪魔になってる。
けどテレビ見て俺がこれ好きだからこんな風にやれ、なんて考えられんわ。
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:48 ID:bbYqE/xb0
- >>539
いやロングボール放り込めじゃなくて、
早く回して崩せってことじゃないかな。
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:09:58 ID:PV8J/XGT0
- >>537
>イタリアなんかじゃプレスは早いな。高い位置でもプレス鬼のように早い。
ねーよ。
おまえ釣りなのか知らんがひどすぎる。
薬豚なら無理すんな。
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:00 ID:pROLrk750
- プレミアなんてアーセナルとマンUくらいであとは糞サッカー
あとカメラワークとスタジアムは認める
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:02 ID:s6J3tUQQ0
- 代表ならトルシエの頃は早かったな
プレスもパススピードも
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:03 ID:N+8Y/Lmv0
- 得点の臭いがしねーんだよ、プンプンさせろ
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:08 ID:VId7nQah0
- >>545
レスはないの?
統失?
だからボバンはJでプレーしたことないってw
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:15 ID:SbUprnr00
- 守備のレベルが違うというのは大きいな。
欧州の方がプレッシャーが速くて、どんどん間合い詰めて奪いに来る。
それに対抗するために、必然的に攻撃側のプレースピードは上がる。
Jリーグの守備は待ち構えて囲い込むというのが基本スタイルで、
寄せも速くないし、体格も小さいから当たりが弱く、個人の守備範囲も狭い。
欧州ほどにシビアなプレーが求められないから、鍛えられない。
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:16 ID:4vJoWZLR0
- あの水戸ちゃんが普通に中盤作ってくるようになって
J2のサッカーもすっかり様変わりした
ぶっちゃけてJ2でも中位より上は代表より遥かに中盤作れる
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:21 ID:yacZcLPX0
- >>537
イタリアのクラブチームってリトリートがほとんどだろw
前線からプレッシングやるチームなんかほとんどねーよ
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:31 ID:EWMJp9d/0
- 大阪弁だと意味がわからんよな。
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:32 ID:360UtcbL0
- >>537
Jでも高い位置でのプレスは普通にやってる
浦和のドン引きサッカーしか見てないんだろw
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:37 ID:7Dgl8S0b0
- >>543
奥寺は馬鹿だからな
鎖国中の日本を飛び出した結果悲惨なことに
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:43 ID:Yex2ovzq0
- たまご??謝る必要ないよ。
(31)でさくらと呼んでいることと
と、ガールズトークwwwwwwwww
全世界に謝罪しろ!!!!!!
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:43 ID:1Mn0zdDv0
- パススピードやトラップは差があるけど、こいつはそんな事一言も言ってないぞ
よく読め
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:44 ID:VId7nQah0
- >>553
お前貧乏だからスカパーで契約してないだろ?w
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:10:47 ID:gwzbAj2/0
- まぁプレミアはリーグで2位のチームがトルコのクラブに負ける程度のレベルだからなぁ
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:00 ID:S8nNCCP/O
- どっちも大して見てねえだろ
何にせよ選手として優秀でも監督としてダメなら評論家としてはカス
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:01 ID:vo1/abPWO
- >>537
自分のサッカー見る目の無さを露呈しないでいいよ
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:22 ID:5v7PtZMR0
- 海外厨やサッカー全然わかんないやつはファンサカやって選手覚えてこい
話はそれからだ
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:44 ID:gwzbAj2/0
- >>545
どう見てもお前の言ってることがおかしいぞ
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:45 ID:VId7nQah0
- >>560
何いってんだ?
中村がイタリアでどんなことになってたか見てなかったのか?
プレスが早すぎて何もできなかったじゃないか。
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:48 ID:PV8J/XGT0
- >>557
Jでプレイしてなくても見られるわけだが?
おまえ本当にひどいぞ。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:11:53 ID:uBd9D2rp0
- >>533
ゴール前まで繋いでMFとFWの少ないタッチ数でゴールを目指す
日本はこのスタイルしか出来ないんだから放り込みでFW鍛えろってのが無理
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:03 ID:PyXEQcvF0
- >>567
トルコのチームに名監督がいるんじゃね?
- 576 :.:2008/04/03(木) 21:12:06 ID:7eiDCkLUO
- >>517
FWが微妙なイングランド代表は全然駄目だもんなw
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:09 ID:tdh/UXpB0
- プレミアってピッチが狭く感じるのはなぜ?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:30 ID:jIbHbLLU0
- 高速チケットただで手に入るならETCなんていらないね高くて!
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:34 ID:5v7PtZMR0
- >>577
実際狭いから
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:34 ID:pG3ATOaY0
- jリーグは遅い上に審判がすぐ笛吹くからなw
審判が仕切り過ぎ選手は笛とカードにビクビクし過ぎ
その悪しき例を一向に直そうともしない。
海外では狩猟的スポーツなのに公務員みたいなプレーしなきゃいけないバカバカしさw
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:39 ID:tpcbSgWr0
- アジアで偉そうに言えるのはチャブンクンだけだろ?
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:48 ID:VUbAyFO/0
- >>577
日本の選手がチビだから
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:57 ID:n0bJzEI70
- >>563
お前の過去レス読んだが笑った
実力は欧州で活躍した奥寺>>>>>>釜本
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:12:57 ID:GGJGr6RjO
- 監督やらしたら三流の癖に良く言うよ。釜本なんか今の高校サッカーでも通用しないよ
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:01 ID:BMJzwPbjO
- 477 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/04/03(木) 15:23:20 ID:tA5WjpbX3
これを見た貴方は呪われました…
これからたくさんの不幸があなたを襲います…
呪いを解きたければ
野久保不細工臭い
と、ここに書き込んで下さい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1207144524/
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:07 ID:kxGhus3G0
- >>577
実際狭いんじゃないの??
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:09 ID:gwzbAj2/0
- >>577
カメラの問題じゃね?
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:10 ID:dtWolrFM0
- アホかと。吉野家コピペかと。
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:18 ID:Hay3LVM+0
- Jはスローモーション
審判もやたらカード出すし
レベル低すぎて見られないよ
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:20 ID:EWMJp9d/0
- グリラ=ゴリラ
ひっぽはらメッス=サイ
ジブラ=しま馬。
クロウ=カラス。
スワロウ=つばめ
rose
sum floawerひまわり
とうす
パピー ひなげし
クロケッス
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:20 ID:0cSLo1h10
- Jリーグも欧州の選手何人も獲っていいならレベル上がるけどな
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:25 ID:36XJv2Iu0
- 言っちゃった。でも他人事かよ。
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:27 ID:SbUprnr00
- >>559
しかし、それはJ2という場限定の話。
その水戸ちゃんも体力的に30分くらいしか、そういうサッカーできてないし。
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:34 ID:yacZcLPX0
- >>572
はあ?
全然矛盾してないだろw
イタリアのリトリート的守備と中村が潰されるってのはw
サッカー知らないくせに無理してカタランでいいよ
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:45 ID:y9sE3cIl0
- ビッグ4は確かにうまい。当たり前だけどな。世界中から優秀な
奴集めているんだから比較する方が間違い。
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:48 ID:pBnptOjuO
- 喋り方関西弁のミスターみたいだな。
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:49 ID:xrw1s5aiO
- ヨンセンは巧いよ
トラップ、ポジショニング、ポストやらせたらJで一番だろ
同じ黄色でもチョンテセに勝日本人がいない
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:54 ID:JTz0Z+/+0
- つかプレミアは世界でも有数の展開が速いリーグだろ。
比較するのはどうかと…w
まぁあまりシュートに向かわないってのは確かにあるかもだけど。
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:13:59 ID:GmCEL2JY0
- >>154
焼き豚がなりすましてんじゃねーよ、死ねwwwwwwwwww
誤爆で正体晒すとはとんだクソ馬鹿だな。
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:08 ID:1etn5BemO
- ID:VId7nQah0
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:17 ID:VQHbpzEBO
- 選手の問題より審判の問題の方が大きい
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:19 ID:UenCKmLSO
- Jはアジリティは必要かも
でも絶対的にパスとシュートにスピードがない。
絶望的にwww
今ぐらいのスピードだと昔みたくトラップミスしなくなったけど
プレミアみたいなパスだとミスだらけだろうね
プレミアは重いボールだからトラップはしやすいだろうけど
小手先のテクニックじゃなく奴等は止める蹴るが半端なく上手い
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:40 ID:EWMJp9d/0
- Do you have a pet?
Rechaas
I have a golira whoes name is gio.
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:41 ID:dWgDnBv80
- プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
シーズンオフなんか殆ど練習はしないね
巻も狭いところでプレーしとったら下手がバレる
中田ヒデみたいなヤツに対して
3試合点取れなかったら高原ってコイツ一体何やっちゅうことでしょ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:42 ID:gsFd+jy20
- 言っちゃったw
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:14:47 ID:WNz6jYG30
- >>577
スピード感もあるが
たぶんカメラがやたら近いのも影響してる。
日本のサッカー中継はピッチからカメラ遠すぎ。
全体は見やすいけどね。誰が誰かよく分からなくなりやすい。
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:00 ID:vo1/abPWO
- 海外厨も、たぶんJリーグの選手がみんな外人の顔になってたら、面白いって言うと思うよw
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:07 ID:n0bJzEI70
- そんなJもアジアでは屈指のリーグ
世界は広いなあ
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:13 ID:+7Nf4P8U0
- ピッチが狭く感じるのは カメラ
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:17 ID:EWMJp9d/0
- >>606
中盤でのパス回しが無くてつまならいよね。
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:22 ID:VId7nQah0
- >>594
お前リトリートの意味わかって使ってんのかよw
どっかから仕入れてにわかじみた言葉で得意げに使ってるんじゃねーのw
いつもサイドの低い位置でプレス掛けられてサンドイッチにされてたなw
おせーんだよJリーガーはw
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:27 ID:1etn5BemO
- >>597
ヨンセンがトラップ上手いって
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:42 ID:BR0RIHc20
- >>602
下手くそ多いじゃん
一部の傭兵だけだろ上手いのは
Jも選手全員が外人ならもっとマシになるよ
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:44 ID:0uhhsAVj0
- 何で毎年Jリーグの得点王が外人なの?
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:15:53 ID:ZN3pfQf2O
- >>1
オシムサッカーですね分かります
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:02 ID:wyQu0RL20
- J2派だけどこの前チェルシーvsアーセナル見たが
なんというスピード感。
でもやっぱ地元のチームが好きだから
それはそれで楽しいんだけどさ
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:03 ID:ZTPjJt2IO
- 楽しみ方が違う。パソコンと携帯なしにJを充分に楽しむことはできない。
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:06 ID:PV8J/XGT0
- >>598
有数っていうかぶっちぎりで早いよ。
ゲームを支配することを考えずに、奪ったら放り込むだけだから。
Jもそれに次ぐくらい展開の早いリーグ。
これはジーコとオシムによってゲーム支配の重要性が広まったから
だいぶ繋いで崩そうとするチームが増えたけど。
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:08 ID:EWMJp9d/0
- >>614
6年くらいじゃない?
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:09 ID:kAMexayZ0
- >>614
おっと欧州リーグの悪口はそこまでだ
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:11 ID:SbUprnr00
- まぁでもプレミアトップのサッカーやりたいんだったら、世界トップクラスの選手つれてくるしかねーよな。
日本人が同じことやったら、ミスのオンパレードでサッカーにならなくなる。
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:18 ID:yoWAop9N0
- プレミアがはやく見えるのはスタジアムの構造とカメラワーク。
CLでセリエのホーム時にみるプレミアのサッカーはべつに至って普通のスピード
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:33 ID:EWMJp9d/0
- It’s on the 33th floar.
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:39 ID:PHjJFA6f0
- >>621
リネカーいただろ
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:48 ID:23wHJ5yx0
- >>チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
>>で、トップにダッァーとボール入れる。
これなんてミスター?w
- 626 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:16:59 ID:EWMJp9d/0
- Turn right it's on your left.
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:00 ID:SzgXaDnhO
- ぶっちゃけたなw
とにかく華がないよな。日本のサッカーって。
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:03 ID:gwzbAj2/0
- >>612
冗談はヨンセンて感じだよな
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:04 ID:z6ryajjeO
-
ヨンセンが日本の弱点は
守備と攻撃の切り替えと言ってたな…
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:06 ID:vADej+zg0
- >>606
たしかに見せ方は工夫がないね。
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:11 ID:PVYOhz590
- ひとこと
こいつが日本サッカー協会の副会長
相変わらずバカwww
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:14 ID:WwaRcG1A0
- Jリーグも十分早いだろwwwwwwwwwwww
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:14 ID:hlqqyfab0
- 中田もプレミアに最初、戸惑ってたからな
チェルシー戦での大量失点、あれで監督の信頼を失った
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:25 ID:U8AxryLg0
- >>614
日本のFWはミドルシュート下手だから
ゴール前の技術は劣ってないけどミドルの数で差がつく
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:27 ID:5qi+6X1O0
- これに反論しているのはさぽーたー(笑)タチw
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:28 ID:1etn5BemO
- ID:VId7nQah0はかまってちゃんだろ?
まさか真性なわけがない
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:29 ID:GmCEL2JY0
- >>157
一つ上見とけやインポ。
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:32 ID:tpcbSgWr0
- 楽しみ方はそれぞれだろ
メジャーより楽天見てる方が楽しいんだからさ
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:41 ID:EWMJp9d/0
- How beautifull.
How wonderfull.
How wonderfull you are!
- 640 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:45 ID:VId7nQah0
- と言うか、プレミアの速さはパスのスピードと正確なトラップ。
それと持ちすぎない。
メインは視野の広さ。
Jリーグほど視野の狭いリーグは見たことがない。
中田が消えてから代表でも視野の狭いパスしか見えなくなった。
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:17:54 ID:yacZcLPX0
- >>611
リトリートの意味なんてサッカーかじったことある奴なら誰でも知ってるがw
そんな当たり前の事すら得意じみて使ってるように見える時点でサッカーに関して無知なのがわかるね
てかイタリアが前線からプレッシングとか言ってる時点でアレだけどねw
どうせサッカー嫌いが日本人嫌いかドッチかの人間なんだろ
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:06 ID:EWMJp9d/0
- I am scare.
daimode beech.
I am so happy to come the cond.
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:13 ID:0uhhsAVj0
- Jリーグも出場外人枠5人ぐらいにすればいいんじゃね?
そしたら面白くなる
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:15 ID:oHjOzPds0
- 日本人のサッカー選手は練習嫌いばかり
これに尽きる
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:17 ID:wyQu0RL20
- 長さ 最小 90m、最大120m
幅 最小 45m、最大 90m
こんなにも誤差あっていいのかw
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:17 ID:t6siV1N00
- it's gonna happen!
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:19 ID:JTz0Z+/+0
- >>618
プレミアも上のチームはだいぶ中盤作るみたいだけどねぇ…w
イングランド代表が強くならんのは下の世代から放り込みやらせてるからだかれとは
いわれてるんだけど…
>>620
プレミアとリーガくらいじゃないか?ここ数年で自国の選手が得点王になってないの。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:37 ID:PyXEQcvF0
- >>622
欧州トップクラスの「普通」とJでは別物だろw
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:18:45 ID:5qi+6X1O0
- で、こんなリーグ選抜の代表が
アジアで負けると、
まぁ、間違ってはいない。
- 650 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:03 ID:KJWdAo92O
- ブラジルはもっとのろいんだが…
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:19 ID:EWMJp9d/0
- プレミヤの英語放送は難しい。
オポチュネチュリーってよく出てこない?
It's took me a long time.とかさ
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:23 ID:B68Ty2g30
- 」
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:24 ID:GGJGr6RjO
- 今じゃ釜本なんかユースでも通用しないよ。
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:41 ID:EWMJp9d/0
- >>650
試合数がJの2倍くらいある。
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:43 ID:VId7nQah0
- 早くて正確だからなプレミアは。
Jリーグはミスばっかりして早いってことだろう。
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:19:47 ID:GmCEL2JY0
- >>278
その他18クラブには当てはまるってことじゃねーかwwwwwwww
岡田が糞縦ポンしたり、糞釜本がプレミアマンセーするのは、
アジアでも勝てない頃の弱小日本が縦ポン一辺倒だったからだろうな。
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:05 ID:d9zIuJ2G0
- チョンチョンはまずいだろww
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:12 ID:buIQuu0L0
- Jよりプレミアの方がレベル高いのは当然だけど、
日本サッカー協会副会長が自国のリーグ批判とは嘆かわしい。
J、日本サッカーを発展させようと熱意のある人は協会にいないのか。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:21 ID:z/jEvK5d0
- 海外サッカーって強いチームが一方的に攻めてるだけじゃん
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:25 ID:36XJv2Iu0
- このスレでもチラホラある、まっとうな批判すらJヲタは許さないんだな。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:38 ID:4xQ47xe0O
- わかるわかる
何かJのサッカーはもっさぁってしてるんだよね全体的に。
もっさぁって。
でもしょうがないじゃん
ひいおじいちゃんの代からトッテナムののサポーターですみたいのがゴロゴロしてて
日本とは歴史が違うんだからね
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:54 ID:U8AxryLg0
- >>640
あれは視野じゃなくてオートマティックにやってるだろ
ボールホルダーが前を向いたら走るそこにボールが来るを徹底してる
そのルールに縛られっぱなしだからイングランド代表チームはなかなか勝てない
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:20:56 ID:PV8J/XGT0
- >>647
平均で語る野が適切だと思うけど、ボルトンやニューカッスルは上のチーム?
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:02 ID:p7KbEth80
- プレミアは好きじゃないけどJはパスが遅すぎ
速いパス出すとトラップ出来ないし
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:04 ID:z6ryajjeO
- >>649
アジアで日本はかなりマシだろ
環境と組織はアジアでは突出してるが
欧州や南米には遠く及ばない
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:14 ID:+7Nf4P8U0
- Jはバタバタサッカーだからミットモナイね
- 667 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:22 ID:mO4Zqb1m0
- 釜本っていつ世界で活躍したの?
ただのアジアキラーじゃないの?
ブラジルとかアルゼンチン粉砕したことあんの?
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:35 ID:dWgDnBv80
- 海外サッカーで放送されてるの上位クラブがほとんどだからなあ
下位同士の戦いとか真ん中跳び越してボールが右へ左へよ
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:36 ID:PyXEQcvF0
- 日本に縦ポンの歴史なんてないだろ。
釜本のころはウィングから崩す形だし。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:21:45 ID:PV8J/XGT0
- >>658
いない。
みんな出て行った。
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:18 ID:s6J3tUQQ0
- ガンバとレッズでまとめてお荷物だった頃のサッカーだな。
あれ。監督誰だったかな。
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:19 ID:+2gH4qXn0
- プレミアとスコットランドのディフェンスの手の抜き方が異常。
とくに金持ちクラグと貧乏クラブの対戦試合はひどい。
熱が冷めるからもう少しうまくやってくれ。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:33 ID:kqFFxgBJ0
- 味方同士でパスを回していたらポゼッションしていると思っている小日本人
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:37 ID:n0bJzEI70
- 世界中から一流が集まるプレミアとローカルリーグを比べること自体間抜けな発言
まあ釜本は欧州リーグに在籍したこともないからこういうこと平気で言うんだろな
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:40 ID:36XJv2Iu0
- このブログおそらく口述筆記だろうな。
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:46 ID:iFgbSHr50
- 言いたいことはわかるけど
その為にどうしたよいのかって話なんだな。
釜本的にはそれを実現するためには
どうすればいいのか、
提言みたいなものをして欲しいものだ。
初期ガンバ暗黒時代の監督だったし、
実現しろとまでは言ってないんだから。
このままじゃ素人の糞日記と何もかわらん。
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:46 ID:JTz0Z+/+0
- >>663
うーん俺の中ではボルトンは下位ニューカッスルはトップ10争いかなぁ。
そのこころはどっちもアラダイースか
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:22:50 ID:VId7nQah0
- >>664
トラップできないのもあるが、一番は身体能力かな。
早いパスをスペースに出すとすぐにライン出してしまう。
プレミアなんかじゃちょっとズレても普通に獲る。
その辺個人の差があるな。
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:02 ID:zvMzHu7oO
- 世界でも有数の縦ポンサッカーをやれるんなら、釜本の言う通りでもいいと思う。
でも日本人には無理でしょ。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:05 ID:EWMJp9d/0
- >>660
How wonderfull you are!
Trun right and it's on your left.
Trun left and it's on your right.
Go streat andd It's on your left.
The kitchn right over there.
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:09 ID:gazn7RPb0
- 日本人はサッカーに向いていないのだからしょうがない
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:13 ID:GmCEL2JY0
- >>216
おまえが在日だからだろw
チョンとチャンコロはプレミア大好きだからな。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:14 ID:EyIIqxFdO
- このスレ見たらバーレーンなんかに負ける意味がわかるわ
J豚はJに対して過保護なんだよ
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:16 ID:0uhhsAVj0
- 日本人の改善点
パスのトラップの正確性
ゴール前での抜いてシュートをする力
ゴール前での枠にボールが行くうまさ
体重の軽い体
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:24 ID:mXYvS5v7O
- おせーよ
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:24 ID:KJWdAo92O
- >>654
で、それと釜本の言ってることとどう関係あるんだい?
遅いとつまんないんなら、ブラジルの全国選手権なんて…
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:33 ID:t6siV1N00
- >>658
いや、本当のことはきちんと言うべきだ
民放の実況、解説ともに当たり障りなく発言しやがる
セルジオみたいなのがいないと発展しないでしょ
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:38 ID:vag79m/70
- ガンバの監督の時も擬音ばかりだったらしいな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:43 ID:rsK5Dp3ZO
- 俺は地元のクラブをスタジアム行って応援し
深夜はCL、週末はプレミアとリーガを観てる
- 690 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:44 ID:5v7PtZMR0
- 欧州は外人枠ないようなもんだからレベルは必然的に上がるわな
日本も外人枠増やしたほうがいい
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:45 ID:1etn5BemO
- >>654
州リーグ下位相手とかにはユース出したりするよ
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:23:50 ID:luKWiuk10
- またマフラー掛けてガンバ指揮してくれwwwwwwwwwww
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:00 ID:UHBbrqk70
- これは釜本の言うとおり
- 694 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:02 ID:+7Nf4P8U0
- Jってペナルティエリアでもまだパスで繋いでやんのw
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:21 ID:gwzbAj2/0
- >>647
リーガが6シーズン前でプレミアが8シーズン前だな
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:48 ID:p7KbEth80
- いや、普通に対人のパスも遅いでしょ
DFラインの回しですら遅い
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:52 ID:U8AxryLg0
- >>684
パス回ししてゴール前に運ぶ前にミドルシュートで決められるだけの技術
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:54 ID:VId7nQah0
- やはり迫力がないんだよなJリーグ。
ダイナミックなプレーが少ない。
もっと体ぶつけ合うサッカーやらないと。
毎試合誰か骨折するくらいやらにとあかんわ。
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:54 ID:PV8J/XGT0
- >>680
I can fly
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:58 ID:mIOgUvriO
- Jリーグは得意な攻撃のパターンに限りプレイが早い
それは判断が早いのではなく仕込んだパターンを
予め決め打ちしているから正確にプレイできることかな
だからチームを分析されて封じられると手も足も出ない
不測の事態に的確な判断をする早さは遅いと言うか
混乱して雑になったり得意な形になるまで止まってしまう
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:24:59 ID:EWMJp9d/0
- >>686
1部が24チームくらいあって 移動がすごいし日程がはっきりしない。
疲れるから選手はゆっくりやるそうだ。
日本に来たブラジル若手が通用しないことがある。
日本は日程があくぶん、テンポが速いから。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:25:05 ID:aiwLcvsD0
- 確かに早いんだけど
プレミアはピッチの狭さが余計スピード間を演出してるんだけどなぁ
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:25:07 ID:mO4Zqb1m0
- ダイジェスト厨の俺からすると、
いつもルーニーが速攻を走ってるイメージ
プレミアって縦ポンのカウンターばっかじゃねぇの
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:25:26 ID:1etn5BemO
- >>687
セルジオて
スカパー見るかBS見ようよ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:25:55 ID:PV8J/XGT0
- >>703
アーセナル以外は全部そうだよ。
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:12 ID:0sdhTAKF0
- >>1
なら、そういうのが得意な監督コーチ選手を集めろよ
一貫性がなく利権まみれなことしやがって
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:13 ID:zbj7QT7l0
- >>686
ブラジルのサッカーは面白いん?
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:13 ID:bnd18VgbO
- いやいや Jリーグはスピードだけレベルが高いのはガチ
外国人選手が必ず言う「Jはスピードがある」
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:19 ID:EWMJp9d/0
- >>699
You can do it.
Would you maind pic your brein? (知恵を貸してくださいよ)
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:27 ID:p7KbEth80
- あとJって単純に浮き球で裏狙いすぎじゃないのか
- 711 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:33 ID:y9sE3cIl0
- >>683
それだけはそう思う。もっと自国リーグに厳しい目があってもいい。
今回の件はちょっと表現があれだけど、批判的であることで育つ芽
もある。
- 712 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:40 ID:gwzbAj2/0
- >>703
アナルとマンU以外そうだよ
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:41 ID:eO3ICcHo0
- >>1
2chでは国内厨と海外厨との対立が激しいけど、
結局海外厨の方が正しかったってことか。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:50 ID:ch/gi31RO
- 球も人も遅い。見ててダルくなるのがJリーグ。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:26:54 ID:VId7nQah0
- 縦ポンって言うが、縦に入るのはすごいだろ。
ロングボールじゃねーぞ。
縦に早い楔パスがどんどん入ってくるんだぜ。
Jじゃ見られないわな。
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:03 ID:ZhbkA1xD0
- チョンチョンとパスが通ったら、ファビョーッて態度変える。
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:06 ID:JTz0Z+/+0
- >>695
ふむ、リーガがトリスタンでプレミアがフィリップスか。
セリエは逆に外国人FWいなくね?状態なのに…w
いいことなのかもしれないけど…。
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:12 ID:0phjWovx0
- 次期会長こいつかwまともな人いないの?
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:22 ID:t6siV1N00
- >>704
毎週スカパーでプレミア見てるって
だから、スカパー見てる奴らはわかるでしょ、民放のとろさ
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:32 ID:4vJoWZLR0
- >>700
得意な攻撃のパターンしか早くないのはどこでも一緒で
イタリア人コーチに言わせると、日本ではユース年代で馬鹿な海外厨みたいな奴が
個の力個の力と戦術練習させないから、得意な攻撃パターンの数が少ないだけだとさ
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:39 ID:Q9DzwoS/0
- お前が言うな
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:27:42 ID:I1JRyT5A0
- しリーグ
- 723 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:02 ID:EWMJp9d/0
- >>707
ふっとサルは面白い。
リーグ戦のサッカーはゆっくりテクニック見せてDFはそれほどぷれっしゃに来ないよ。
でも攻撃は面白い。
ただデゥンがが育った南部(寒いほう)はちょっと違う。
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:08 ID:8zuimFqxO
- 日本人初のプロサッカー選手が、さだまさしの兄と最近知りました。
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:16 ID:ZLh1SDEJO
- >>703
攻守の切り替えが早いからそうなるね
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:27 ID:iy5vXqEx0
- Jリーグのレベルは低い(歴史も浅く、リーグランク58位)
・身体能力が低い
すぐ倒される
中肉中背に偏差する(欧州ほど高くないし中南米ほどガチムチではない)
モンゴロイドは筋肉質な人種ではない(反証あり)
サイズのある選手より技術のある選手が重用され、
その分フィジカル派の淘汰の度合いが大きい
身体能力の高い選手を野球に取られる
・Jリーグのレベルが低い
リーグの格を上げるような選手が来ない
お金がそこまでない
(スタの選手との距離が遠いので臨場感が低いこともあって
一見さんがサポ化してスタまで来ることが習慣化されにくい)
アジアなので一流選手は嫌がり、年金目当てのロートルか
2流の若手しか獲れない
選手層が薄い(競技人口が少ない)
レフェリングレベルが低い/試合中断が頻繁
選手がすぐ倒れたがる(審判が流すようになって改善傾向)
実戦形式の練習が少ないらしい(オシムは変革をもたらしたかった?)
・必死さが足りない
「サッカー文化」というほどではない
おばちゃんが近所話でサッカー談義するほど浸透しているわけではない
欧州なら世界中から若手を買い集めている
南米ならストリートサッカーで少年たちが必死にプロを目指す、
さもなくば浮浪者化かギャング化(cf.アドリアーノ)
だが日本はそこまで頑張ろうとするような背景はない
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:28 ID:PHjJFA6f0
- 正直金払ってJリーグみているのは本当にごく僅かだと思う
- 728 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:30 ID:JTz0Z+/+0
- >>715
ありゃDFがゆるいともいえるだろうけど…
まぁ楔確実に入れてくるあたりは見習わないとねぇ。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:31 ID:Lynt46ZqO
- ちんたらパスつないでんじゃねーよ
さっさとゴールに向かえカス
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:39 ID:GmCEL2JY0
- >>367
豚双六のことだろwwwwwwww
つーか、Jは南米の指導者にもテンポを下げてテクを磨けと言われてる。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:45 ID:ShsXx01N0
- パススピードやトラップじゃなくて、パスを回す事自体が悪いかの様な事言ってるぞ
こいつ本当に試合見てるのか?
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:28:49 ID:yBapd6Ug0
- グランドの大きさが違うことは考慮されないの?
あと、外国人や海外でやってきた選手はみんなJリーグは速いってコメントしてるのに
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:15 ID:VId7nQah0
- >>728
DFはイタリアに比べるとだいぶゆるい。
それでもJリーグやオランダに比べるとだいぶきつい。
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:16 ID:H/g0lgdh0
- >>1読んで
なんて釜本がガンバ監督としてまるでダメだったか分かったわ
ただパスをつないでボールをキープし続ける(相手ゴールには近づけないけど)のも
状況によっては必要
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:22 ID:EWMJp9d/0
- >>715
俺はパスをまわしてほしいんだけど、
客席からみるならプレミヤのほうが盛り上がれると思う。
FWにわたることが多いと、応援も野次もやりやすいです。
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:25 ID:skzHP4oo0
- チョンチョン
ピャーっ
ダッァー
ダッァーン
ギューッ
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:39 ID:0uhhsAVj0
- これだけはいえるお
Jリーガーは足短いよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:39 ID:KJWdAo92O
- >>701
だから、それはわかったって…。
そうじゃなくて、釜本に対して、じゃあ、ゴール前以外ぐだぐだのブラジルの
選手権の試合はつまんないのかと、小1時間問い詰めたいだけなのよ。
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:43 ID:PyXEQcvF0
- >>731
意図のない無駄な横パスが多いのも事実だろ。
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:47 ID:JlvmL8Oe0
- 別にお前に言われなくても知ってるよ
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:55 ID:FZSTHagIO
- Jリーグの何が面白いの?
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:29:58 ID:BR0RIHc20
- >>715
中盤完全省略でポンポン蹴り合ってるだけじゃん
ドリブルは肉弾戦で、サッカーよりラグビーに近い競技になってるよな、プレミアは
日本人にそれやれって、無理無理
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:15 ID:8zuimFqxO
- >>724
さだまさしの弟だった
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:17 ID:EWMJp9d/0
- >>733
DF も本当は10番か11番をやりたかったやつだから。
ちょっと I miss me.なんだ。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:32 ID:GGJGr6RjO
- こんな化石みたいな奴が発言しちゃダメだろ
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:45 ID:iy5vXqEx0
- 英国ブックメーカー「WC、日本の優勝オッズは1001倍。(韓国は151倍)
オーストラリア代表ケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本サッカーはアマチュアレベル」
クロアチア代表チームスタッフ「注意すべき日本の選手?イチローだな(笑)」
ブラジルの子供「ヤナギサワはもっと落ち着いたほうがいいよ」
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
欧州メディア「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
伊紙「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
元クロアチア代表・ボバン 「正直言って、8年前の方が強かった」
クライフ 「はっきりいってW杯に来るレベルではなかった」
ブルーノメッツ(フジテレビすぽると・ダバディの紹介)
「今アジアのサッカーは、全般的に歴史が浅いためブーム的な盛り上がりになっている。
そしてそれを利用するビジネスが、サッカー以上に発達しており それが選手たちにとって非常に悪い環境になっている」
サッカー文化を真面目に定着させないと、ビジネスだけになってしまう恐れがある
バレンシア・スポーツディレクター「日本代表はすべての要素においてよくなかった」
川淵会長 「ジーコはよくやってくれた」 「日本が勝ち点1をとったなんてこれは快挙ですよ!」
日本のサカ豚「世界が・・・世界が・・・ブヒッブヒッ!!」
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:46 ID:EWMJp9d/0
- >>739
それはどうだけど、一番の問題はシュートはずすともう打たなくなってしまうことだ。
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:50 ID:PV8J/XGT0
- >>715
ラインがアホみたいに高いから。
コンパクトにしてハイプレス→とにかく放り込む→ゴール
↓
入らずに相手ボール→ライン上げてコンパクト
↓
とにかく放り込む→ゴール
↓
入らずに相手ボール→ライン上げてコンパクト
↓
とにかく(ry
こんなサッカーに未来はないよ。
だからユーロにも出られない。
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:51 ID:abFsoQyz0
- 川崎とか横浜とか外人が絡むと、前へのスピードが速くて面白いよね
日本人だけだとかったるくて見てられない
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:30:58 ID:t6siV1N00
- >>744
おまえはルーか?
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:04 ID:b0qU3a1K0
- 釜本(公称179cm、実際はもうちょっとあったらしい……)と同じぐらの身長の
選手を抜いてみた。現役時代の釜本の体重は79キロらしい(Wikiより)。
今でもかなり立派な体格だし、当時としてはかなりでかいんだろうな。
でも169センチでがんばった杉山のほうが好きだけど……。
川口 能活
KAWAGUCHI Yoshikatsu 1975.08.15 180cm/77kg ジュビロ磐田
水本 裕貴
MIZUMOTO Hiroki 1985.09.12 183cm/72kg ガンバ大阪
稲本 潤一
INAMOTO Junichi 1979.09.18 181cm/75kg フランクフルト
遠藤 保仁
ENDO Yasuhito 1980.01.28 178cm/75kg ガンバ大阪
今野 泰幸
KONNO Yasuyuki 1983.01.25 178cm/73kg FC東京
山岸 智
YAMAGISHI Satoru 1983.05.03 181cm/77kg 川崎フロンターレ
高原 直泰
TAKAHARA Naohiro 1979.06.04 181cm/75kg 浦和レッズ
田代 有三
TASHIRO Yuzo 1982.07.22 181cm/77kg 鹿島アントラーズ
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:18 ID:GmCEL2JY0
- >>565
釜本のアホは展開が遅いって言ってんだもんなwww
おまえが縦ポンすきな知障なだけだろうがwwwwwwwwwwwwwww
岡田が糞縦ポンサッカーやってるのは糞釜本の圧力か?
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:29 ID:td6QAtL60
- そりゃマンUやアーセナルだけ見てたらJリーグは見てられなくなるかもしれんが、
別にプレミアの全チームがマンUなわけじゃないからな。
釜本はCLだけ見てればいいんじゃね?
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:32 ID:q25eRzdS0
- なんてこと言うんだよw
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:32 ID:z6ryajjeO
- >>730
南米の監督が大成出来ないのはプレーが遅くなるからだな
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:33 ID:p7KbEth80
- JヲタってJに対するあらゆる批判も受け付けないよね
文句を言えばすぐ海外厨認定
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:31:50 ID:2aieEy0ZO
- 釜本ーー
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:11 ID:VId7nQah0
- >>742
中盤省略には見えないけどな最近は。
普通にパスが速いから回す前に一気に縦にいけるってレベル。
Jのパスじゃ縦に入れる前のパスですでに相手の陣形乱すのは無理
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:17 ID:DIJ5z3aTO
- >>672
プレミアとスットコを一緒にすんな
バーンズリーはアナル、チェルシー負かしてる
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:18 ID:mO4Zqb1m0
- イギリス代表弱ぇじゃんw
って釜本に言ってやりたい
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:25 ID:ADwPq0Bg0
- 球蹴りフィジカルサッカーなんか見て何が面白いんだよ
アナルとマン糞だけは見てやるけどな
あとザル守備のあのチームw
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:35 ID:EWMJp9d/0
- >>755
It's sin of friend ship.
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:35 ID:0uhhsAVj0
- 前にプレミアの選手が日本に来た時一番びっくりしたのは胸板の厚さだな〜
身長は同じ選手でも明らかに日本の選手と筋力が違う
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:45 ID:j2rBMED/0
- 釜本の時代のサッカーはFWへのマークが甘甘だったんだぞ
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:32:44 ID:JAHHwPjoO
- 事実を言って何が悪いか
- 766 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:05 ID:NMIhkQSB0
- 正論杉
Jリーグはつまらん
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:46 ID:fn5iAdck0
- >>1
つうか、なんでこんなに擬音ばかりなんだ?www
- 768 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:48 ID:auiYWyDe0
- >>762
お前のレス抽出したら吹いた
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:55 ID:pROLrk750
- Jリーグはおもろい
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:56 ID:GmCEL2JY0
- >>300
それは嘘。
奥寺みたいに挑戦する勇気の無かった卑怯者だからだよ。釜本は。
根性無しのインポだから国内で裸の王様が精一杯だったんだよ。
>>597
おまえ試合見てないだろwwwwwww
ヨンセンのトラップは日本人並にあぶなっかしいぞ。
見ててひやひやする。
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:33:58 ID:EWMJp9d/0
- >>766
クリスチャンロナウヅあたりを獲得できれば 仙台でもああできる。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:06 ID:c3T5wBUy0
- まぁプレミアの試合を毎週、Jスポで見てる人にとってみたら
面白い試合なんてそうないよ。おまけに実況も解説もひどいのが揃ってるし。
ビッグ4とその他のチームの試合なんて大抵つまんないし。
なんだかんで面白いのはスパーズ対シチーとかビラ対ブラックバーンとか
西公とエバー豚とか、そんな中堅同士の対決
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:31 ID:YK7gD4+y0
- 略称がじぇー(笑)
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:33 ID:26Fy8OpD0
- プレミアとJだとプレミアのほうが面白いけどなー
放り込みとか繋ぎとかの細かい点は兎も角も
ゴールに向かわないサッカーに未来はない(キリッ
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:33 ID:hcW5G9Xc0
- お前の時代のスピードははスローモーションだなw
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:34 ID:j2rBMED/0
- 正論であるにしても、部外者であるかのような物言いはどうしたもんか
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:43 ID:YK7gD4+y0
- ナビスコ(笑)
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:46 ID:VId7nQah0
- >>748
実際、Jリーグ代表で全盛期だった鹿島がアウェーのローマに6対0で負けてるがな。
ようは、ライン上げなくても相手が糞ライン高くしてきたら防戦一方になるんだわな。
それが雑魚相手だと引きこもっても簡単に崩せるんだわな。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:48 ID:IKZfeAuc0
- 釜本?
素人が何を言っているんだかwww
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:59 ID:H5jUiYZqO
- ピュー、ダァー、バァーってセゲヲと一緒じゃないか>釜本。
こいつに指導者の器はないな。
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:34:59 ID:EWMJp9d/0
- >>768
Who are you?
I'm confused.
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:02 ID:72YoZo920
- もっと点の形を作れといってるように聞こえるが
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:10 ID:rsK5Dp3ZO
- 自分でサッカーやるのが一番面白いというのは禁句?
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:10 ID:HsbOsQto0
- サッカーはゆっくりポゼッションしなければいけない状況があれば、カウンター
で素早く前に繋げなければいけない状況もある。
相手の隙をつく緩急が重要なんだよ。
このコラムを見ていかに釜本が指導者として凡庸なのかがわかる。
実に下らない男だ。
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:10 ID:gbMdxQcb0
- マラドーナが協会のお偉いさんになったら大変だろ
それと一緒だな
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:23 ID:Z5r4LsOJ0
- ザ・ヘディング脳
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:36 ID:4xQ47xe0O
- Jは客のユニフォーム着用率の高さだけはいっちょ前です
プレミアなんてほとんど普段着
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:41 ID:H/g0lgdh0
- >>732
ブラジル国内リーグでやってたブラジル人は言うね
セザール・サンパイオなんて、現役セレソンの時にフリューゲルスに移籍してきたが
その時ですら「Jは試合展開が速くて自分のやりたいプレイができなかった」と言っている
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:35:54 ID:O1u27Wdw0
- プレミアはいつまでも痛んでるとブーイング
強い男しか認められない
Jリーガーなんてオカマサッカーかと思うだろうな
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:01 ID:EWMJp9d/0
- >>778
Achally、 それはジーこが現役時代ですがな。
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:04 ID:0uhhsAVj0
- わかるだろ?
海外行く日本人選手は筋トレはじめるのをw
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:14 ID:5GHDMn13O
- プレミアをスロー再生か、Jを早送りにすればいいじゃない
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:42 ID:72YoZo920
- >>784
その緩急が足りないともいわれてるが
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:54 ID:VId7nQah0
- Jリーグってライン低いチームしかない。
見てる限りライン高くしてずっと俺のターンみたいなことやってるクラブがない。
守備のときはかならずライン下げて引きこもるディレイしかしない。
もっとライン糞上げてチェイシング繰り返せよ。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:36:58 ID:bnd18VgbO
-
ミーハーな小学生のサッカー少年かよ 釜本はw
調子こいてプレミアだのw
ミーハー丸出し
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:02 ID:mO4Zqb1m0
- >>788
展開っつーか、
プレスの寄せじゃないのか
外人からみたら、軽く基地外じみてると思われても仕方ない
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:06 ID:EWMJp9d/0
- >>788
1チームブラジル人だけのチームがJにほしいね。
ゆっくりまわすのかな?
I dream a wonderfull dream.
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:15 ID:b0qU3a1K0
- >>764
いや、さすがに釜本はそれなりにマークされてたんじゃないか?
当時は、マンツーマンが主流だし。
そして、大事な試合に限って、清雲に抑えられる釜本。
大事じゃない試合だと釜本を押さえられない清雲……。
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:23 ID:6XquZo4/0
- はげどう。
プレミアはすげーわかりやすいのよ。
アーセナルとかはワンタッチ、ツータッチでつなげていくし。
選手も一生懸命なのもわかるし、客もそういうプレーに対して拍手する。
Jはgdgdが大杉。
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:24 ID:PV8J/XGT0
- >>783
サッカーは指揮官目線のほうが面白いよ。
逆に野球は自分でやったほうが面白い、見るのはつまらん。
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:35 ID:pROLrk750
- >>778
レアルはヴェルディに0-3やがな
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:41 ID:ch/gi31RO
- >>756
Jヲタはサッカーを知らないからだよ。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:41 ID:oLii6Fzk0
- 後ろで横パスばかりのJリーグじゃ仕方ないわな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:42 ID:DLzacN3x0
- 釜本に言われてもなーw
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:43 ID:477TXQhr0
- 典型的イングランドフットボールのチェルシーが
ジーコサッカーに負けてんじゃんw
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:43 ID:1C43IW1o0
- Jリーグが流行らない理由は分かるよ
まず、ウイイレで日本人選手の能力が低いからサッカー初心者がそれを鵜呑みにしてしまう
2個目はどこの国でも、代表のサッカーというのはグダグダになる傾向がある
サッカー初心者はそれを知らないから日本代表のグダクダさがJリーグのせいだと思ってしまう
三つ目はマスコミ 海外サッカーの凄いシーンをわざわざ編集して放送する一方で、Jリーグのプレーは故意的に失敗したシーンを流したりする
まあ、どれもサッカー見る目があれば回避できるんだがな・・
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:37:52 ID:HsbOsQto0
- プレミアもJも両方観てるが、今年のJリーグは結構凄いぞ。
レベルが落ちるのは当然としても、スピードと素早い繋ぎが合わさった
面白いサッカーしているチームが多い。
- 808 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:03 ID:7Dgl8S0b0
- >>789
足首がもげたぐらいじゃ何の問題にもならないもんな
か・・・漢だ
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:05 ID:yacZcLPX0
- >>778
てかラインとかユーロ云々は明らかにイングランドへの皮肉と理解できてないのか
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:16 ID:0uhhsAVj0
- 中田=海外行ったら身長175cm体重72k
内田=海外行ってない身長166cm体重66k
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:20 ID:G/dztDHrO
- つまら浦和レッズ最強と
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:22 ID:H/g0lgdh0
- >>741
レベルの高いサッカーを楽しむというより、高校サッカーで地元チームを応援するように
おらが街のチームを応援するのが楽しみ方が
お前だって、自分の息子がどんなに運動音痴でドン臭くても、運動会では自分の子供応援するだろ?
それと一緒。弱くても、レベルが低くてもおらが街のチームを応援するの。
あまりに酷いときは、社長やGM呼び出して文句言ったり、選手のバス囲んだりするけどな
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:28 ID:MMW/EiJWO
- 多分スタジアムの関係もあるだろ
昨日の大宮×名古屋戦はスタジアムの雰囲気とカメラアングルが良くて、見応えがあったぞ
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:32 ID:I1JRyT5A0
- モームスのメンバー全員しってる人と
Jリーグのクラブ全部言える人どっちが多いかな
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:32 ID:VId7nQah0
- >>799
Jはライン低いからな。
それだけでやる気ねーよ。
守備的過ぎる。
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:47 ID:D74ZMiBa0
- >>1
甲子園見て野球っていいなあって思ってる人間はアホってことか?
楽しみかたは自由だろ。
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:48 ID:b0qU3a1K0
- >>770
オファーのあったタイミングで肝炎だったと聞いたことがあるよ。
しかし、肝炎だとか日本サッカーのためだとかいろいろな説が出る時点で、
そこまで当時の記憶に残るような熱烈なオファーはなかったのだろうね。
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:38:59 ID:DLzacN3x0
- 浦和はガチメンバーのマンUに引き分け鹿島はマンUに勝ったというのに
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:00 ID:JTz0Z+/+0
- Jのチーム、代表もか、は緩くしたら緩くしっぱなし、急ぎはじめたら急ぎっぱなしだから
駄目なんだよなぁ。ここは急げ!ってところでは急がんし、慌てるなってところで急ぐし。
今の鹿島はなかなかいいサッカーしてると思うが…
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:02 ID:gwzbAj2/0
- ちょっと前まではプレミアはミスばっかりで逆に面白いとか言われてたのに
今シーズンになってアナルがちょっと面白いサッカー始めてCLでもベスト8が出だしたくらいからプレミアヲタが元気になったな
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:06 ID:mO4Zqb1m0
- 日本サッカーを模索している時期に、
今更、今更、プレミア目指せって、それはあんまりだろう。
釜本って協会の肩書き持ってるか、
持ってるとしたら、こんな恐ろしいことはないで
- 822 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:25 ID:EWMJp9d/0
- >>806
ウイ入れやってるんですか?
I've never play video game.
because I had not been otaku.
I'm a normal boy.
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:30 ID:a5BUBND10
- 要は俺に代表監督をさせろ、と。
まあ丘ちゃんとか川渕に土下座でもすればなれるんじゃねーのか?
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:39 ID:VId7nQah0
- >>812
自分の餓鬼はJリーグにいませんがなw
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:43 ID:GmCEL2JY0
- >>774
放り込みサッカーでイングランド代表はユーロ予選落ちだぞw
未来の無いクソサッカーやってるからだ。
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:51 ID:PV8J/XGT0
- >>809
ID:VId7nQah0を抽出すると幸せになれるよw
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:56 ID:7qJGNAu30
- プレミアは球の動きが速くて長い
Jは選手の動きが速くて球の動きは細かい
プレミアは1,2発の球で決めたがるのに対し、
Jは細かく繋ぎつつ選手が抜け出そうとする
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:39:58 ID:4vJoWZLR0
- Jはライン低いからってどこ見てるんだよ
クラブそれぞれで全然違うだろ
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:14 ID:c3T5wBUy0
- >>788
ブンデスから来たポンテだって「新幹線みたいに日本のリーグは早すぎる」って
言ってるし、実際欧州の主要リーグよりかJは展開が速くてアップテンポなゲームが多いよ。
プレミアで早くて面白い試合ってのは確かに何試合かあるけど、そう毎週あるわけじゃないのは
見てる人たちなら知ってるだろうし。まぁ要するに釜本がプレミアはほとんど見たことがないのに
ビッグ4の直接対決みた勢いで書いちゃったような文章出してるってことなんだよね
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:18 ID:cFGa2CNg0
- おらが村のチーム応援するのはいいが
おらのチームは海外に比べて勝ってるとかほざくのはやめろwww
みっともない田舎もんのようだ
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:19 ID:yJD5F9Yc0
- 日本国内でもJのアホーターより海外クラブのソシオやサポーターの方が全然多いからな
- 832 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:29 ID:0uhhsAVj0
- Jリーグのチームがアーセナルとか戦ったら
ボールすらとれないんじゃね?w
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:31 ID:B1GkF51H0
- >>1
縦読みかとオモタ
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:42 ID:5kdpidW90
- まぁ、正論だがそれを言うのなら、代表監督になってから言え。
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:43 ID:EWMJp9d/0
- >>827
そうだよね。
それが悪いと言い切れないよ。
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:40:50 ID:VId7nQah0
- >>826
釜本みたいに図星語ってくれてるからかw
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:13 ID:4xQ47xe0O
- Jはチーム名がダサイのもあるね
チェルシー
リバプール
(ただの地名。シンプル。)
コンサドーレ札幌
アルビレックス新潟
(ダ、ダサー)
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:13 ID:6vG0KyEn0
- 確かにつまんねえ
その地元の一部の人間が応援しているだけだし
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:22 ID:rgbQhNVM0
- 監督の才能がないのがよく分かるな
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:28 ID:h7CRAHd10
- >>1
そんなら練習試合だとしても浦和に大勝しろよw
同点とかしょっぱい結果出してるなよ。
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:28 ID:gbMdxQcb0
- >>778
そんな試合持ち出すんだったら
鹿島は日本でマンUに2-2だったぞ
内容では勝ってたし
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:29 ID:26Fy8OpD0
- オシムは最近こんなコメントを出してる
「スタジアムに足を運び、選手たちに大いにプレッシャーをかけてください。もっと走れ、もっとプレースピードを上げろと」
とりあえずJが好きなら
今のJリーグのスピードに満足してはいけないのでは?
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:32 ID:ADwPq0Bg0
- >>819
結局リズムを作る技術がないんだよ
どのチーム見てもそういう仕事はほとんどブラジル人任せだ
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:48 ID:VAWpE7b3O
- Jオタって何を根拠にJリーグを神格化してんの?w
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:41:53 ID:auiYWyDe0
- >>821
嘘みたいだろ…日本サッカー協会副会長なんだぜ、これで
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:08 ID:+7Nf4P8U0
- ファンは激しい撃ち合いが見たいんだよ!
武蔵みたいなオカマ空手みたいなサッカーがJ!
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:09 ID:4vJoWZLR0
- >>842
プレースピードとそのスピードは違うよ
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:17 ID:EWMJp9d/0
- >>843
まぁ、それは スペインもドイツもイタリアもそうなんだけど。
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:38 ID:j2rBMED/0
- >>798
ディフェンス組織や、ディフェンダーの技術がダメダメで、簡単にフリーの場面を作れてた。
釜本のサッカー観は、「ディフェンダーはサッカーが下手」というものから抜け出せてない。
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:43 ID:H/g0lgdh0
- >>772
同意
中田がペルージャにいた頃のペルージャvsボローニャとか、要は中位vs下位みたいなセリエAの試合よりは
当時の磐田vs鹿島の試合のほうがレベル高いと思ったよ
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:51 ID:2RzDwkhl0
- >>1
.ξノノλミ
ξ `∀´> л ニダニダ
 ̄ \ ( E)
フ /ヽ ヽ_//
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:53 ID:td6QAtL60
- >>842
これ以上スピードを要求すると、啓太とか伊東テルみたいな尻拭い系ボランチの人は
過労死しそうです
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:54 ID:gwzbAj2/0
- >>837
アスレティックとかがついてるとこは日本語にしたらかっこ悪いだろ
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:42:56 ID:VId7nQah0
- >>842
普通に中盤でもプレス遅いからな。
パススピードも遅いのにプレスしないから余計遅く感じる
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:12 ID:1QYEASnOO
- 新潟 5-2 バレンシア
新潟 2-1 ボカ
新潟つええ
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:18 ID:tdh/UXpB0
- 中央競馬とドバイWCぐらいの差はある
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:20 ID:zf67yg0d0
- そらそうよ
欧州はサッカーしかないからどいつもこいつもサッカーだけだが、日本は他のスポーツが出来ない落ちこぼれしかやってないわけだからレベルに差が出るのは当然
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:21 ID:PV8J/XGT0
- >>837
下手な結婚式場とか○○荘がリフォームしてフランス語になったマンションみたいに
Jのクラブ名はださい。これはガチ。
FCなんとかとか、なんとかUTDとかがチーム名で
愛称がフランス語やイタリア語ならまだマシなんだがな。
- 859 :ガツンと行け:2008/04/03(木) 21:43:28 ID:UPV7L+0A0
- こんな恥かしいのに同意してるなんて、釜本の監督時代知らない奴多いんだな。
>>1 みたいな指示をマジで選手に出してたんだが
知らないでコメントしてる人が哀れすぎるw
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:29 ID:EWMJp9d/0
- Look at window.
It's broken.
Train are very cludeded in the morning.
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:35 ID:I0XOQuG5O
- メジャー見てたらプロ野球は見れない
プレミア見てたらJリーグは見れない
でも高校野球と高校サッカーは見ていて楽しい
金貰ってるプロは他国のプロに負けないぐらい技術磨けってことですね
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:40 ID:4vJoWZLR0
- >>842
ついでに言うが
TVの中のサッカーしか見てない海外厨は日本のサッカー何か貢献してるのか
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:44 ID:ADwPq0Bg0
- >>848
結局ブラジル人最強ってことだな
CLに出場してる選手を国別に見てもブラジル人が圧倒的に多いし
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:43:55 ID:0SwNU9qa0
- こいつが監督したら恐ろしいな
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:07 ID:26Fy8OpD0
- >>825
ユーロ予選落ちについては
外人ばかりだからとも言われてるし
そんなこと言い出したらきりがないよ
でもプレミアリーグのサッカーは観客を集めスポンサーを集める
未来のあるサッカーだよ?
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:18 ID:EWMJp9d/0
- J は速くするより タイカクをがっちり形にしてほしいですね。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:22 ID:yJD5F9Yc0
- てかプレミア見ないJ厨はなんなの?
まじださいんだけど、レプリカ着て応援とか・・・弱いしツマランもんみてダサすぎなんだが
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:31 ID:yacZcLPX0
- >>842
その発言も考え方しだいだけどね
日本人選手の武器はスピードとスタミナと考えるなら
その部分をもっと要求しろと言う発言にも取れる
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:50 ID:H/g0lgdh0
- >>780
でも長嶋は選手を見る目については慧眼だからなあ
そこが釜本と決定的に違う
長嶋茂雄はジーコに例えるべきで、釜本ではさすがに長嶋に失礼
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:58 ID:kxGhus3G0
- まず第一に世界中から良い選手が集まってくるプレミアとJリーグを比べるのが
おかしい。
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:59 ID:Z5r4LsOJ0
- 高校野球の方が税リーグより面白い
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:44:59 ID:GmCEL2JY0
- >>128
こういう耄碌ジジイが同年代の釜本をマンセーしてるんだなw
海外に出て行く勇気の無いインポ野郎は、中田どころか伊藤翔以下だろうがwwwww
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:04 ID:PV8J/XGT0
- >>855
その新潟が勝ち点ゼロw
J最強だなwww
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:09 ID:rsK5Dp3ZO
- 室伏がサッカーやってればパワフルなサッカーが見れたな
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:24 ID:lnZWNi4o0
- プレミアじゃねぇけどVVVとNECの試合見たら、Jのがよっぽど見てて面白いと思ったぞw
アレは酷すぎたw
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:29 ID:+i8PwtRFO
- 電柱にロングボール最強ってことか?
点が入ってもつまらんなぁ
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:35 ID:JTz0Z+/+0
- 海外に行った日本人選手が大抵(?)いうコメント
「組織力はJのほうが下位のチームでも上。でも怖さがない」
これに尽きるんだろうなぁ。
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:39 ID:zbj7QT7l0
- >>824
甲子園みたいなもんだな
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:45 ID:878zYKMPO
- カマモトがやめて、ヘルトになって、ガンバで初めて戦術のミーティングが開かれたんだぜ。
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:47 ID:RpmQONENO
- この人って日本史上一番のFWでしょ
確か糞強い
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:49 ID:VId7nQah0
- とにかくJのプレスの質が低い。
1試合あたりに1人当たりが詰める回数も少ない。
運動量が圧倒的に少ない。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:56 ID:B6FM2iih0
- J早いとかほざいてるアホはてめえのとこのチームが早いだけだ
他のとこはクソだ
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:45:58 ID:EWMJp9d/0
- >>863
年に千人くらい海外にでているそうです。
とにかくブラジルには小さいクラブがたくさんあってどんどん育ってる。
一応給料もらってるプロ選手は1万人に上ります。
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:01 ID:26Fy8OpD0
- >>862
悪い俺去年はJ2の試合も観にいってるwwww
国内厨は過保護ですね
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:05 ID:iqCOy+37O
- >>1
実際まだ釜を越えた日本人の点取り屋がいないからなぁ、、
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:07 ID:7Dgl8S0b0
- で、カマモト次期会長好みの監督は誰よ?
チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。で、トップにダッァーとボール入れるサッカーをする監督は?
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:19 ID:epZ0bk1a0
- もうプレミアとまで比較されるようになったJってかなり凄いんじゃないのか?
レベルアップのスピードがかなり速いw
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:27 ID:NMIhkQSB0
- 日本語使ってる限りレベルアップしないだろうな
外国語教育を英語からドイツ語に変えて、精神から変えていかない事にはね
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:42 ID:yJD5F9Yc0
- >>862
プレミアの発展や自チームへの投資。
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:47 ID:6XquZo4/0
- と思ったが、確かにチェルシーの試合は微妙だ。
この前のアーセナルvsチェルシーは圧倒的にアーセナルのがいいサッカーをしてたが、チェルシーが勝ってしまった。
しかもドログバへ放り込み多いし。
まぁチームによるな。うん。
Jはとりあえず浦和はツマランのは知っている。
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:48 ID:zfk6IIl60
- こいつ絶対今のJをきちんと見ないで欧州マンセー
お前のころよりは進歩してるのはまちがいない
サッカー協会の責任はないのかよ
よその家の子をほめて、自分の息子をぐれさせる最低の親と一緒
文句言うなら選手のために、自分で球蹴って、汗流せよ
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:46:58 ID:hyOySSAZ0
- 釜本はニワカ海外厨!
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:08 ID:j2rBMED/0
- >>869
長嶋が、高校・大学と無名の選手をいきなりドラフトで採ってくるような仕事したことあるのかい?
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:16 ID:PV8J/XGT0
- >>868
オシムのいうスピードはゴール前の一瞬のスピード
言葉を変えるとアジリティ
釜本(笑)が言ってるのは組み立てのスピード
言葉を変えると15秒攻撃(笑)
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:17 ID:rsK5Dp3ZO
- >>855
どなたか合宿からの新潟の真っ黒な勝敗票お願いします
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:18 ID:EWMJp9d/0
- >>888
サッカーに関することに限って英語で話せるようになりたい。
俺は努力している。
俺のレスを抽出すれば分かる。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:22 ID:Zca/mt/pO
- >>821
激し同意
協会の人間なんだから思っても発言しちゃダメだろ。
まして今更プレミア目指せとか…
最初からプレミア目指してるならまだしも
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:47:55 ID:36XJv2Iu0
- フィジカルがないと迫力不足になるのは否めないんだよ。
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:04 ID:1C43IW1o0
- そういえば、そのプレミアのマンチェスターシティってチームが中国で行われた賞金付きのカップ戦で鹿島に負けてものすごく情けない言い訳してたよな
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:05 ID:VId7nQah0
- なんかJオタが論点ずらししてるな。
Jのレベルの低さを誤魔化すような書き込みしだしてきたw
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:13 ID:477TXQhr0
- プレミアのサッカーをアジア人が真似すると
下手糞な荒っぽいチャンコロサッカーになると思われる
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:16 ID:v7cPmL560
- Jも確かにファールで試合の流れが良く止まるけど、プレミアは流しすぎだろ。
ただ、審判は見習いたいな、簡単にカード出さないし。
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:15 ID:JTz0Z+/+0
- >>883
でも経済があれで給料がめちゃくちゃ安い。だからハングリー精神がある…
といえば聞こえはいいけどやっぱ当人達からすればちゃんと学問を受けられる欧米や日本みたいな
安定した国の子供達はうらやましい(表現どうかな?)らしい。
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:24 ID:N4B2Kec9O
- アヤックスシステムやリバウド期バルサを知らないのか?
CLのリーズ戦見てみろよ。考え方変わるぜ。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:27 ID:H/g0lgdh0
- >>794
お前、浦和の試合しか見てないだろ
あそこはボールを奪うポイントが低い、後ろに人数をかけて守るサッカーだ
でも失点の低さはリーグでダントツだし、ACLも無敗でアジアチャンピオンになった
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:30 ID:hyOySSAZ0
- /\___/ヽ
./ノヽ ヽ、.. |`ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ, |::::ヽl
| ン(○),ン <、(○)<::| |:::::i | < 釜本は海外厨!
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l |:::::l |
ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ |:「 ̄.
,/ヽ !l |,r-r-|, l! /ヽ,U(ニ 、)ヽ
|^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:33 ID:b0qU3a1K0
- 釜本ブログって口述筆記じゃないかとずっと思っているんだけど。
あまりにも口語だし、釜本がPCに向かって打ち込んでいる姿が想像できない。
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:34 ID:GmCEL2JY0
- >>711
Jに金も出さず、そのくせJのクラブが成し遂げた事を自分のことのように誇るクズは死ねや。
おまえのやってることは、プレミアマンセーで自国リーグを見捨ててるチョンと一緒。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:48:42 ID:lPesMLrz0
- 釜本、お前が言うな。とか言っている人はたとえば誰が言えば納得するの?
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:03 ID:1C43IW1o0
- >>881
おまえ、絶対Jリーグ見てないだろw
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:04 ID:1G/amz3bO
- 釜元は実際凄かったからな
実績はこの人以上はいないだろう
が、この記事起こした馬鹿のせいで貶められている印象が強い
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:05 ID:p7gddIIg0
- 例えば先日のUCLのローマ×マンチェスターUと、J1の清水×浦和を両方見て、
前者がスピーディーだと思う人はいるんだろうか?試合によるんじゃねぇかなぁ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:08 ID:et6N1A+O0
- まぁ正論だわな。
縦への意識・スピード・ゴールへの意識が無いもの。
持ってるのはブラジル人だけ。
何の為にポゼッションしてるのか分からんポゼッションの為のポゼッションみたいな
妙なチームが多い。
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:10 ID:ADwPq0Bg0
- >>901
中国人プレミアリーグ大好きだしな
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:27 ID:9bD76fgQ0
-
「Jリーグは速いんだぞ!」って反論してるヤツが’いるけど、
そんなに速いのなら、なんで日本人選手がプレミアに引き抜かれないの?
韓国人はマンUでプレーしてますよ。
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:49:34 ID:1kyp779T0
- カズがジェノア行ったとき、
練習試合でマタギフェイントを左サイドでJリーグ時代みたいにやったら
DF全員+ボランチが戻ってて抜けない・パス出せないで
「何やってんだバカ」と罵倒された
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:03 ID:XGjJkXBhO
- >>788いやね、自分のところにボールが来る前に取られてしまう。
攻守の展開が速すぎるんだってことを言いたかったのねサンパイオは
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:10 ID:Wq15PDRS0
- 一緒や!何年たっても!
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:13 ID:pROLrk750
- >>915
サッカーはスピードだけじゃないから
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:22 ID:NMIhkQSB0
- >896
ドイツ語やフランス語も併せて勉強すると
英語上手くなるよ
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:38 ID:0uhhsAVj0
- ガンバ大阪=がんばれw大阪なのにスタジアムが古い
FC東京=いいずらい。東京FCにしろ
ベルデ=いいかげんFCと一緒になれ
マリノス=毎回Fがじゃま、横浜FCもいいかげんマリノスと一緒になれ
ジェフ=人の名前みたいw
フロンターレ=ハナターレ、おしっこたーれと一生言われる
ジュビロ=場所すらしらない
サンフレッチェ=コンビニの名前みたい
アビスパ=意味わかりづらい
Jリーグチーム=外国語使ってるだけで一生外国に勝てなそうw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:38 ID:FZSTHagIO
- CLとか見ると同じスポーツとは思えない
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:41 ID:VId7nQah0
- >>905
Jは頻繁に見てるけど、ライン高くして積極的にチェイシングするチームはないな。
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:46 ID:PHjJFA6f0
- >>916
日本でも、もはや通用していなかったけどな
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:50:46 ID:f7FNO+DJ0
- Jリーグって3大リーグの次くらいにレベル高いんじゃないの?
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:02 ID:H/g0lgdh0
- >>824
お前の近所にJのチームあるだろ?
今はショボくても、俺が育てるくらいのつもりで応援してやれよ
- 927 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:07 ID:26Fy8OpD0
- Jヲタ絶賛の名古屋だってシンプルを心がけてる
手数をかけることをよしとして放り込み否定するのが正しいと思い込んでオーストラリアに放り込みされてるわけでwwww
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:13 ID:EWMJp9d/0
- >>903
そのとおりです。
実は家の近くのブラジル料理店で聞いた話です。
まぁ、ヨーロッパに行くのは言葉が同じか似ているのも大きいらしいですが。
ポルトガル語、スペイン語、イタリア語は特にらくに適応でるって言ってた。
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:16 ID:PV8J/XGT0
- >>915
同質の下位リーグから選手取るのが賢明だと思う?
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:34 ID:zbj7QT7l0
- >>908
少なくとも組織の中枢にいる人間が言っちゃ駄目だろ。
海外から招聘した外国人指導者・審判ならまあわかる。
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:39 ID:GmCEL2JY0
- >>698
在日くせえなおまえ。
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:42 ID:VId7nQah0
- >>916
まるで中村みたいだな。
中央を任されてるのにサイドに押しやられていきサイドでもすぐにサンドイッチされて転ばされてばっかな。
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:45 ID:wwo8uEFdO
- 当時のメキシコに今の二流選手をタイムスリップさせたら多分神になれるはず。それくらいのレベルアップはしている。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:51:51 ID:wl+ASIed0
- 本日のお前が言うなスレかと思ったらそうでもなかった
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:02 ID:1/1EPgCh0
- 速ければ良いってもんでもないけど
Jの悪い所はちょっと平和すぎる所
もうちょっと勝負に緊迫感合っても良いかな
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:15 ID:zbj7QT7l0
- >>909だったすまん
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:33 ID:ijTtH7st0
- 福本さんの解説みたいだ
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:35 ID:xLlC46xo0
- きちっとボールを止めて思った所に蹴るという行為が出来ない連中に
ワンタッチプレーなんて出来る訳無いじゃん。
結局密集地帯で抜け出すにはシュート並みの速いグラウンダー
をダイレクトもしくはワンタッチで2.3回相手ゴール前で繋いで
初めてビックチャンスになる訳だからね。
小笠原とか遠藤とかのハエの止まるようなパスで湧いているようじゃ後2000年
くらいはかかるんじゃないの。
今のJリーガーでまともな質のインサイドキックが出来てるのは中村だけじゃん。
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:44 ID:PV8J/XGT0
- >>921
ガンバは足っていう意味だぜ
>>923
世界でライン上げてるチームが過半数なのはプレミアだけ。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:45 ID:IgpBb9t00
- マジでこんな文章を公開してるのか・・・
内容がどうとかよりもそっちのほうがショックだわ・・・
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:46 ID:H/g0lgdh0
- イングランド代表の放り込みって伝統のスタイルなんだけどな
ハーフウェイライン超えたらFW目掛けてズゴーンとボール蹴るってのは奴らがずーっとやってたスタイル
昔のイングランドのリーグはそんなチームばっかりだった
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:52:59 ID:XaDRZxymO
- 昨日の鹿島の試合見たけどスピード感がかなりあって面白かったけどな。
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:01 ID:GGJGr6RjO
- こんな化石みたいな奴が発言しちゃダメだろ。釜本なんか今のユースでも通用しないよ。
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:05 ID:j2rBMED/0
- ダァーンとトップにボール入れて、皆がそこへ寄せていくサッカーを
ガンバ時代にやってたのかい?
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:06 ID:1/1EPgCh0
- 釜本とペレの脳みそは二人で一人分な
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:08 ID:c3T5wBUy0
- >>900
実際、スカパーやJスポの中継なりで川負やヒロミを初めとした解説陣は
中継のなかでJと欧州を比べるコメントを多々してるけど、普通に納得できるものばかり
ですよ。Jなんてまだまだなんだし、欧州から学ぶとこは圧倒的にあるのに
協会の人間がロクにプレミアも見ずにこういう発言してどうなのよ。とは思うわけで
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:10 ID:jEEM64x10
- ちょ鬼茂さんw
擬声語面白すぎ
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:11 ID:0uhhsAVj0
- サッカークラブで名前が一番かっこいいのは
琉球FC
- 949 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:17 ID:uh0Myill0
- プレミアと比べたらベルギーやギリシャだって遅い
トップレベルのセリエAですら遅い
プレミアだけ異常なまでの展開は速さってだけ
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:18 ID:EWMJp9d/0
- >>920
今、語源で覚える英単語て本を勉強していますが、フランス語やドイツ語から入ってきている英語が多いです。
tennis(テニス) retire(リタイア) try(トライ) などはフランス語から入ってきました。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:27 ID:ADwPq0Bg0
- >>917
技術の低さからくる攻守の切り替えの速さ
せかせかした忙しさを感じるスピード感がJリーグって側面は確かにある
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:33 ID:OLafsGna0
- おまえが言うな
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:36 ID:uvdXoHr50
- 世界のトップとJを比べるなよ
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:53:46 ID:1C43IW1o0
- >>923
大宮、大分、ヴェルディ、磐田、神戸、
今シーズン見てるだけでこれだけのチームが挙がるが
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:54:08 ID:Z7Fna14U0
- >>936
馬鹿じゃねーの
組織の中の人間が言うから意味があるんだろーが
組織の外の人間が言ったって黙殺するだろーが、てめーら腐れジャップはよ
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:54:10 ID:JTz0Z+/+0
- ブラジル人、プレミアには少ないんだよな。ビザの問題とかもあるのかもしれんが。
だいぶ増えてきたと思うがちょっと前まではジウベルトシウバとエドゥーくらいしかいなかった印象。
あとパウリスタか。
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:54:42 ID:VId7nQah0
- >>954
そうは見えないな。
たまにチェイシングして大半の時間は持たせてディレイばっかやってるじゃねーかw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:54:47 ID:1/1EPgCh0
- >>939
プレミアだって
ドンビキしてるよ
残るのに必死なんですよ
金額違うからしょうがないけど
下位同士の試合はリスク重視で速いだけで糞つまらない試合も多い
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:54:50 ID:GGJGr6RjO
- 釜本って無能で監督でもダメだったよね
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:04 ID:LpeoeMo2O
- まあ何が言いたいかというと、オシムジャパン全否定だなw
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:06 ID:NMIhkQSB0
- 技術は練習すれば鍛えられるけど
精神は言葉に依存する
今のままだとこれから先も第二、第三の柳沢、小野、中村が出て来てしまう
イタリアで成功した中田英と彼らとの違いは言葉だけ
柳沢、小野、中村が日本語から脱却していればジーコジャパンはベスト8にはなれたよ
サッカー指導者を目指す人間は言葉の重要さを理解して欲しい
是非ドイツ語の導入を
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:12 ID:c3T5wBUy0
- >>946
あ、ごめん。これ>>909あてね
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:12 ID:mO4Zqb1m0
- ガンバのネーミングは失敗すぎだろ
脚という意味だろうが、一瞬ダジャレがよぎるのがムカつく
言ったもん負けじゃん。
FC北大阪に改名しろや
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:16 ID:0uhhsAVj0
- Jのユニフォームが普通にダサイ件について
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:23 ID:K/H0QPA50
- >>107
そういうのっていつも思うんだけど、通訳か誰かは知らないけど
本人の見た目や雰囲気で勝手にイメージ作って日本語にしてるよな。
もしかしたらそういう口調で喋ってるのかも知れないのに。
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:24 ID:GmCEL2JY0
- >>915
朝鮮語ではベンチに座る事をプレーと言うのか。
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:27 ID:rsK5Dp3ZO
- >>956
クレベルソンも
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:31 ID:kndRhSROO
- >>1
おっと〜
惜しむサッカーの悪口はそれまでだ
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:39 ID:EWMJp9d/0
- >>956
不思議だ。
ドイツもデゥンがが来る前は無理じゃない?軽すぎるよって言われてた。
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:49 ID:H/g0lgdh0
- >>828
浦和しか見てないんだろう
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:55:55 ID:c2Py0Cir0
- >>1
擬音語ばっかりだな
この人長嶋タイプだったのか
もっとまともな人かと思ってた
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:05 ID:zw6DHiHi0
- 日本のにわかサッカーファンはどうしようもねーな
問題は能力のない日本の選手たちなのに
今の日本代表に世界のトップクラスの選手何人いるの?
いないんだから弱いんだよ、それをまず理解しろよ
日本代表はたいして強くない現実を受け入れろ
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:30 ID:HQoVeOdR0
- >>1
正直に言ってるだろ?
でも これ日本サッカー協会副会長なんだぜ…
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:42 ID:zbj7QT7l0
- >>955
日本人ではない方でしたかw
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:42 ID:EWMJp9d/0
- >>972
I have just wake up.
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:43 ID:raa/pur70
- 過大評価されたジジイが何か言ってんな
あと文章で関西弁は下品だからやめろ
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:56:57 ID:1/1EPgCh0
- >>956
エラーノとか来てるよ
ベレッチもw
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:00 ID:4KS/2hfx0
- J2生観戦>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>テレビのプレミア
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:06 ID:j2rBMED/0
- >>972
?
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:12 ID:0uhhsAVj0
- 全部FCと地名にすればよかったんだよ
そうすれば世界で有名になったら地名も有名になるのに
レイソルとか有名になっても外国語が有名になるだけんじゃん
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:12 ID:p7gddIIg0
- >>965
日本語の言語構造は欧米語とは根本的に違うから仕方ない
外国の言葉は論理で出来てるし本来日本語には変換できないんだし
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:21 ID:EWMJp9d/0
- >>976
I completly agee. 同意します。
- 983 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:22 ID:H/g0lgdh0
- >>844
誰が神格化してるんだよw
お前の脳は特殊な電波を受信するのか?wwww
- 984 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:44 ID:jRwPy6RG0
- >>622
ホームチームのテンポになるだけ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:46 ID:vo1/abPWO
- ID:VId7nQah0がJはおろか海外サッカーも見てるかあやしいんだが
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:50 ID:0Fec+Wmy0
- 時代が違うから単純に比較はできないんだけど
今の日本のFWに釜本がいればなとはおもう
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:56 ID:TonsASqV0
- そういや、釜本ってオリンピックで得点王取ったんだよな。
そんなストライカーが今の日本代表に欲しいぜ。
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:56 ID:Bhw/Uxit0
- >>320
それもそうだけど
あまりにもJオタがウザ過ぎる
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:57:57 ID:PV8J/XGT0
- >>963
大阪ジョーズになる予定だったんだぜ
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:02 ID:piUgdSRS0
- だいたいJリーグ(笑)なんてお子様お遊戯と同じようなもんだよ
こんなもん見てる奴は頭がどうかしてる
サッカー好きならプレミア見ろリガエスパニョーラを見ろセリエAを見ろ
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:08 ID:BopEul1i0
- 普通のこといってるだけだろ
サカ豚は弱さをタブーにしすぎ
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:14 ID:JTz0Z+/+0
- >>967
クレベルソンは目だった活躍できなかったからなぁ。
>>969
ドイツは今はもう完全にテクニシャン系が活躍してるから…
労働者のドイツ人達がおぜんたてしてくれるし…
例)ヂエゴ、昨シーズンまでシャルケにいたリンコルン等々
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:24 ID:XQpQiClA0
- 一理あるが、じゃあ、ドン引きの相手はどうやって崩すんだってな話になるわな
放り込みでドン引き崩そうとしたら、高くて強いFWが必要だが、そんなやつどこにいるんだっつう
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:28 ID:GmCEL2JY0
- >>909
少なくとも海外で実際にやってる奴だな。
伊藤翔でもいいぞ。釜本より勇気があって海外に実際に挑戦してるからなwwwww
>>957
おまえちゃんと見たのかよ? ダイジェストで見たとか、小学生みたいな事は無しだぞ。
- 995 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:37 ID:j2rBMED/0
- >>990
普通のサッカーファンはそれぞれ楽しんでみてるよ
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:49 ID:rYg14+r4O
- サッカーニュースとか見ると早送りみたいに見えます!
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:58:57 ID:878zYKMPO
- >>944
ガンバの監督のとき、戦術練習がありませんでした。
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:59:16 ID:EWMJp9d/0
- >>981
I think〜 because 〜 とか
In my Opinion is 〜 とかが 普通に言える。
日本語だと不自然だよね。
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:59:17 ID:0uhhsAVj0
- ゲット
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 21:59:16 ID:p7KbEth80
- ポストのボールスルーするの好きだよな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
191 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★