■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー/ブログ】釜本邦茂「プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。」 ★2
- 1 :100円ショックφ ★:2008/04/03(木) 22:07:46 ID:???0
- サッカーってのはさ、30年前も、今も、これからも、みんな一緒やと思うんですよ。何ら変わりはない。
相手のDFのラインを破るためには、いかにボールを集めて、より速く展開して、より早く決定打を打てるようにするか。
それが、ゆっくりゆっくりパスを繋ぐようなサッカーしてたらアカン。
これはジリ貧のサッカー。
チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
で、トップにダッァーとボール入れる。
ゆっくり、ゆっくりのサッカーなんかしとったらヨーロッパじゃブーイングされるぞ。何しとるんやと。
ゴールへ最終的に行くってものを選手が意識して、見てるモノにもわからせんと。
時間掛けたら、ディフェンダーっちゅうのはたくさん戻って来よるやん。
隙間を作って、トップへダッァーンとボールが入って行く。
そういうサッカーを目指さないと、アカンのと違うかな。
プレミアの、アーセナルだとか、マンチェスターをテレビで見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
トップに入っていかへんやん。いつになったら相手ゴールに迫るんやって。
サッカーってのは所詮ゴールの取り合いなんやから、いかにゴールへ行くか、それが見てる人にもわからんと意味あらへん。
パス回しててもしゃあない。最終的には何が大事かっちゅう話やから。
ダーンとトップへ入れて行きゃあいいし、ここでトップに入る思うたら周りのヤツはギューッとそいつに寄せていく。
そういうんがないでしょ。ボールが足元から足元だけやったら。
最終的にはゴールに行くんだから、いつ行くのかっちゅう問題や。そこをもう少し選手が考えなね。
相手の数が少ない時にいくか、多い時にいくか。
どっちの確率が高いか。少ない方がええんやから、それやったら何したらええか。
パスゆっくり回して、やっとトップにボール入れたら、DFにクリアされるなんていう繰り返しの90分は見たないね。
動きの中で点を取ってかな。
そやけど、日本はコーナーやフリーキックばっかりやん。相変わらず点を取るパターンゆうのは。
そろそろ、そこから一つ進化したサッカーを見たいもんやね。
http://www.soccer-m.ne.jp/blog/gama/archive/20080325232116_1075/
前http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207221364/
★1:2008/04/03(木) 20:16:04
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:08:25 ID:t5ybygeG0
- ! i レ1.,' / .i ./ i / ,..<__ .il i ! ! ',
i l ! レi フー-.、 レ ' _,.ィ/⌒i;;;;;',ヽil | |- 、 ',
| i li/ //i⌒i;;ヽ ヘr';;;;;;;;;;l } | | i .} .i
┏┓ ┏━━┓ ,. -‐‐ 、__ .| l |ヽ i| 'r';;;;;;;! ',;::::::::ノ_ .! ! | ./ .! ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ ,' ´ ,,,... ヽ_ .! | ! ヽ ヽ:::::!  ̄ ̄´ l l iノ |i l ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━,' - ヽ l l ゝ,ヽ ` ̄´ 、 .ノ ! .! i ', .|━━━━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ,' ,..、 | | | `.\ _,,..- ' ,ィ' i l ! i,.--<`ヽ、. ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ,' ,ヘ__ノ .i | _,. -- ,` 、 ,. ' !l / ,'i /´~`` ` , ヽ.━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ | / i ! l / ヽ i `>- '" .|i,'. ,'-‐/´`` ` i .l ┏━┓
┗┛ ┗┛ l ノ | li | / /入<j ィi' ./ .t_ー, | ┗━┛
', レ^ヽ .レ' ヽ ! l ,' , ' ' ` ``ー-‐ '"// , ' , `} !
', / /r‐if´.l .〉、ヽi,'/ ,. -- ..,,_ _//, ' l / , ' l i
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:08:41 ID:rwb51LSb0
- お前のオリンピックのビデオも見てられないがな
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:03 ID:gx3zhAH90
- Jリーグって地域住民のお布施でしょ?
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:15 ID:SXfr9lyJ0
- J見てる奴はプレミアとか見てないから安心汁
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:21 ID:j6aekpQj0
- そりゃそうだ
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:28 ID:CrZ91GPw0
- 率直な感想だろ
釜本と同じ感想の人も絶対いるだろ
- 8 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:30 ID:f7FNO+DJ0
- なめんなよJリーグは3大リーグの次くらいなんだぜ
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:53 ID:jBYXsqnU0
- 最前線で、つったってた男がえらそーだな
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:09:54 ID:37YH6TMP0
- 釜本にしろ久保にしろフッキにしろスケールの大きい
FWはみんなアレだなw
プレミアは昔から中盤を省略する縦に早いサッカーやってるだろとw
釜本はFWだから、中盤でちんたらパス回しは煩わしいと感じるんだろうな。
ルーニーと気が合いそうだw
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:03 ID:nVXsrkVRO
- 俺はプレミアのカメラワークが好き。スタジアムの関係でJでは無理かな。
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:20 ID:xWlEHeNJ0
- 早送りで見たらいいんでない?
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:37 ID:18NRfe8H0
- >>釜本
正解。
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:42 ID:jMqxEbaL0
- 書き方がアホっぽいけど正論でしょ
Jは選手の動き素早いと思うけど、いかんせんボールが前に行かない
相手からボール奪った時のプレミアの動きは盗むべき
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:48 ID:SFv6F8WF0
- これを見た貴方は呪われました…
これからたくさんの不幸があなたを襲います…
呪いを解きたければ
上地はゲイ
と、ここに書き込んで下さい
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actor/1207148734/
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:48 ID:EZc+4Q7U0
- そうして、釜本さんは縦ポンサッカーを展開しましたとさ。
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:10:51 ID:9EscZRmx0
- Jリーグ見てたらさ、野球見られへんやん。遅くてな。
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:11:07 ID:6msymy5f0
- 確かに、現役時代の釜本はすごいけどな
あの釜本のすごさが分からない奴はニワカw
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:11:43 ID:OaWn3iP20
- 要するに相撲を見たらいいんじゃね?
すぐに決着がつくからテンポいいぜ!!
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:12:21 ID:EZc+4Q7U0
- >>14
ダニーロおじさんに謝れ!
そんなJのスピードについていけなかったおじさんに謝れ!w
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:12:22 ID:aWjJ9JIpO
- プレミアのスタイルがどうとかの問題じゃない
単純にJがどんくさい
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:12:49 ID:j6aekpQj0
- Jって税金詐欺とか危機商法とかマフィヤ商法だしね
そういえば岐阜や琉球は893のフロント企業が運営しているんでしょ
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:13:09 ID:UQD7BG7Z0
- >>10
その通りだろう。
釜本のようなストライカーからすれば、さっさと俺にボールを渡せよカス、といったところだろう。
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:13:27 ID:jBYXsqnU0
- ビック4は、それぞれチーム年俸200億超で
イングランド人がほとんどいなくなってる現状わかってるのか はげ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:13:39 ID:fac5Jx/eO
- 今、釜本って何やってんの?
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:13:40 ID:zvMzHu7oO
- お前ら笑ってられるのも今のうちだぞ。
老害川淵がやっっっと去ったとして、
次の会長はコイツだ。
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:14:10 ID:NxzPFsrD0
- 釜本wwwよく言ったwww
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:14:24 ID:0PtXvjlX0
- 今、釜本の肩書きを見ると、職責を放り出して
何で評論家みたいなことが言えるのか不思議だ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:14:31 ID:nVXsrkVRO
- 最近ずっと海外サッカー見てたけど今年のJはなかなか面白いよ。なにが違うんだろ。
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:14:53 ID:PokIFUPt0
- 大阪の人は擬音多すぎ
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:12 ID:PxIqNhqZ0
- ま、その通りだ
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:13 ID:6r5Cbwr+0
- お前がガンバの監督のときに少しは改革できてたのか
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:21 ID:PHjJFA6f0
- >>25
時期 サッカー協会会長確実とかいう話です
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:21 ID:zAKJ4Jie0
- Jリーガーってコンビニ店員みたいでなんか嫌
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:45 ID:Z7Fna14U0
-
マジでサッカー協会からトップダウンで日本サッカーの構造改革しろよ!!!!!!!!
蹴鞠じゃねーんだよサッカーはよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:52 ID:VAWpE7b3O
- J豚はレベルの低さを認めろよ、みっともない。
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:15:54 ID:H/g0lgdh0
- >>4
まあ宗教みたいなもんだ
ただ、それはどの国のクラブも一緒
CL常連で巨額の収入がある1部のビッグクラブのほうが例外
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:04 ID:idvFBL0HO
- これは馬鹿っぽいけど正論。
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:25 ID:fM3l/Mh90
- 何を今更
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:28 ID:pANNI0h+0
- Jリーグっていつ開幕するの??
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:30 ID:I84v3Ad10
- >>20
実際Jは早いからね
ある外国人選手が雑誌で「Jに来て苦労したことは?」って聞かれて
「プレスの速さ」って答えてたからね
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:45 ID:jHruwRtsO
- レベルの低い邦画を持ち上げて洋画貶すキモイサブカリ気取りの連中そっくりのJオタ
地元にチームがなかったら見ようとはまず思わないな
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:16:50 ID:WNz6jYG30
- パスもそうだが、プレスもゆるゆるなんだわな。
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:17:04 ID:HLleuBYW0
- プレミアから見たらJリーグもLリーグも変わらんだろw
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:17:14 ID:1C43IW1o0
- 海外厨が1番日本サッカーをダメにしてるって分からないのかな
日本人が日本のサッカーに興味持たなかったら成長するわけないだろ
自称サッカー好きが海外サッカーしか見ないとか笑えるわw
しかも、その理由がJのレベルが低いからだからなw
本当のサッカー好きはオシムのようにどんなサッカーの試合でも見て、面白味を見いだしてるというのにw
海外厨は結局、海外サッカーというブランド力に引かれてるだけで、あんまりサッカー自体は好きじゃないんだろうね
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:17:53 ID:O4dy5Jcr0
- 正論きたこれwww
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:18:04 ID:+CqlYXK1O
- 誰もが思ってる事をこうやって
代表して言えるやつが必要
文章はアレだけど釜本GJ
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:18:44 ID:CNkpBydg0
- 擬音多すぎだろ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:18:55 ID:zn21OozLO
- >>1
これ一週間以上前の記事だけど、いいの?
剥奪じゃないの?
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:01 ID:KxZI4JWn0
- はっきり戦術変化してるのに、何も変わってないとか…
ただの回顧じじいになっちまったら、もうサッカー界から消えるべきだな
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:03 ID:H/g0lgdh0
- >>26
悪い冗談はよせ
こいつはまさにヘディング脳じゃねえか
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:17 ID:rPGVy0ISO
- セックスってのはさ、30年前も、今も、これからも、みんな一緒やと思うんですよ。何ら変わりはない。
相手のマンコのラインを破るためには、いかにチンコに血液を集めて、より速く愛撫して、より早く精液を打てるようにするか。
それが、ゆっくりゆっくりフレンチキスから繋ぐようなセックスしてたらアカン。
これはジリ貧のセックス。
チョンチョンと指の第二関節まで通ったら、ピャーっと体位を変える。
で、チンコにダッァーとコンドーム入れる。
ゆっくり、ゆっくりのセックスなんかしとったらヨーロッパじゃブーイングされるぞ。何しとるんやと。
絶頂へ最終的に行くってものを自分が意識して、見てる相手にもわからせんと。
時間掛けたら、興ざめっちゅうのはたくさん戻って来よるやん。
隙間を作って、マンコへダッァーンとチンコが入って行く。
そういうセックスを目指さないと、アカンのと違うかな。
(以下略)
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:18 ID:D8PmijXyO
- 今どきじぇーりーぐなんか見てる池沼は生きてて恥ずかしくないの?
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:33 ID:EEfLx/0mO
- 擬音後多用でいかにも関西人らしい説明方法w
サッカーは全然詳しくないが何となく雰囲気つかめるから見事w
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:48 ID:vo1/abPWO
- >>45
何という正論
確かに俺も一年中サッカー見てるな…
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:51 ID:N4B2Kec9O
- リバウド期バルサを知らないのか?
リーズ戦見れば価値観変わるぜ。
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:54 ID:IQQX1z9OO
- Jはパススピードが遅いんだよな プレミアの奴らかなり力入れてけってるもん
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:19:58 ID:6swPYEE00
- >>45
こっちはサッカー見るのが仕事じゃないんだよ
週に何試合も見れるかっつーのww
限られた時間の中で、わざわざJリーグなんか見るわけ無いだろww
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:15 ID:U6uJi2yQ0
- >チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
>で、トップにダッァーとボール入れる。
監督時代も、この調子だったんだろうなw
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:18 ID:sqDUB/M3O
- Jリーグなんて村おこしみたいなもんだから
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:19 ID:3kysSjER0
- 国内厨の敗北キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!wwwwwww
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:20 ID:CrZ91GPw0
- >そういうんがないでしょ。ボールが足元から足元だけやったら。
ここなんだよな
Jでも後ろから追い越してスペースのボールを受けるプレーがあると面白い
今年の瓦斯のサッカーやオシムジェフはそういうプレーが多かった
ジーコの日本代表も良いときはほとんどスペースへのパスだった
スピードがあっておもしろかった
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:20 ID:dqLQO7na0
- 釜本って映像残ってないの?
こいつがスゴイ奴なのかがさっぱりわからん
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:30 ID:Jmx+A6Xb0
- レベルの低いJリーグは無くなればいいのに
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:35 ID:kZTcITnAO
- 今日一番ニヤっとしたわw
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:20:54 ID:Yv54V34G0
- 釜本、お前が言うな。立場考えろw
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:01 ID:H/g0lgdh0
- >>42
別に海外サッカーをけなしてるJヲタはいないだろ
お前は特殊な電波を受信してるんだろうけどwwww
けなしてるのは海外サッカーじゃなくて海外厨
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:01 ID:7Dgl8S0b0
- >>52
なんという正論
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:11 ID:EWMJp9d/0
- >>58
でも、練習を見に行ったりすると楽しいよ。
練習の合間とか終わった後、
監督に声かけても気さくにはなしてもらったりするよ。
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:25 ID:U6uJi2yQ0
- >>52
> で、チンコにダッァーとコンドーム入れる。
監督、痛いです
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:30 ID:aWjJ9JIpO
- 攻撃がトロトロしてるのに、ディフェンスが勝手に崩れて点が入る
そんなもん見て何が面白いんだよ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:32 ID:477TXQhr0
- プレミアはイングランド人がああゆうスタイル好むからやってるわけで
JリーグはJの観客が満足させて勝つサッカーをやるべき
その結果として将来プレミアみたいなスタイルなるなら良いけど
プレミアを目指せってのはちょっと違うな
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:34 ID:Ix6j+zD10
- 日本リーグはスローモーションと言う自爆ww
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:38 ID:Dat5JBDD0
- >>1
分かる気がする、プレミアとかって攻守の切り替わりが早い。
Jの試合がつまらないとも思わないけどな。
それにしても、凄い文だなこりゃw
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:40 ID:9vLR1Hwb0
- 日本のサッカーは部活レベルw
部活サッカー見て喜んでいるのは愚者のみ
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:21:55 ID:vhsnQ7c80
- >>1
こんな古いソースでスレ立てっておかしいだろ?
薬球脳記者は、何でも有りか?
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:22:04 ID:KzhuskHV0
- Jリーグは何十年やってもレベルが上がる気がしない
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:22:16 ID:EWMJp9d/0
- >>72
チームによってはああいうスタイルもJにほしいです。
In my オピニオン。
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:22:18 ID:87ck8xDA0
- チョンチョン
ピャー
ダッァー
ダッァーン
ギュー
アッー!
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:22:44 ID:TUYhS/B+0
- 松井のルマンの試合なんかに比べたら、J2の方がよっぽどおもろい。
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:22:48 ID:c4hZhtFm0
- 実力差があることを上の人間がキチンと認めるは重要なこと
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:15 ID:Jmx+A6Xb0
- レベルの低いJの試合を金払って見に行くなんて罰ゲームだよね
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:27 ID:vhsnQ7c80
- >>75
薬球も五輪レベルの競技に達していなかったから、
削除されてよなw
あんなもん見てるやつらは、世界中の笑いものの愚者なのは誰もがわかってる事だがw
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:30 ID:7Dgl8S0b0
- >>79
下から2番目www
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:47 ID:OOS0Z2Gs0
- >>3
なんかワロタ
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:48 ID:H/g0lgdh0
- >>62
Jに限らず、ボール持ってる選手を追い越す動きは
高校サッカーレベルでも常識になってるが
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:23:58 ID:bmMb1hpb0
- そのFWへ直ぐボールを放り込む岡田サッカーが散々な内容で
詰まらない上に結果も出ない事へ一体コイツはどう言い訳するんだろう?
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:24:06 ID:gVN2RyhD0
- なんでこいつこんなにえらそうなんだ
指導者として大した実績もないくせに
暗黒時代のガンバの監督程度しかやってねえだろてめえは
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:24:08 ID:qy+toGCC0
- 協会幹部からこんな発言が出てくるあたりがタガが緩んでる証拠
もっといえば今の体制というよりJ以来突っ走ってきたサッカー界自体の緩みだろう
そういう徴候がいろんなところに出てる
何年もかけて立て直していかないと
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:24:46 ID:dqLQO7na0
- クライフみたいなポジション狙ってるのかねぇ
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:06 ID:QMOFwuri0
- Jとか結果だけでいいよ
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:08 ID:yx5tnqfSO
- でも全盛期の釜本がプレミア行ったら
ロビー・キーンぐらいは活躍したはず
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:10 ID:Hr64Tuiu0
- 分かってないなー
J2の糞レベルの試合を実況であーだこーだ良いながら見るのが堪らんのだよ
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:11 ID:zn21OozLO
- >>1
ねぇねぇ
ソースが古くない?
剥奪?ねぇ剥奪???
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:29 ID:H/g0lgdh0
- >>69
練習まで見に行って楽しむようになったらかなりのサッカーヲタだ
でもまあ、楽しいよな
もしかして、スタジアムではメインかバックの後方で高いところから全体を見たい人?
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:35 ID:37YH6TMP0
- ブラジルサッカーはJよりテンポが遅くて
緩急をつけたサッカーしてるね。
釜本的にはリバウドとかジダンみたいな選手嫌いなんだろうなw
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:42 ID:SZovEnkA0
- 釜本も海外サッカー観るようになったか成長したな
- 98 : :2008/04/03(木) 22:25:50 ID:eIQXzsuU0
- >>52
腹痛てえよw
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:55 ID:hyOySSAZ0
- /\___/ヽ
./ノヽ ヽ、.. |`ヽ、
/ ⌒''ヽ,,,)ii(,,,r'''''' :::ヘ, |::::ヽl
| ン(○),ン <、(○)<::| |:::::i | <釜本は海外厨!
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ ⌒´ ::l |:::::l |
ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ |:「 ̄.
,/ヽ !l |,r-r-|, l! /ヽ,U(ニ 、)ヽ
|^|ヽ、 `ニニ´一/|^|` (_(ニ、ノノ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:25:55 ID:vXxT5B03O
- >>1
こんなスレを立てるヒマがあるならさっさと今日の巨人中日戦の
スレを立てろやボケ!
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:08 ID:FuWyGbzc0
- >>77
レベル上がってきてるでしょ
最近はKリーグのチームは全然勝てなくなってるし
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:19 ID:frTzWcuTO
- Jリーグが面白いって言ってるバカは、低レベルな
団 子 レ ー ス
が面白くて内容なんてどうでもいんだよな
そんなサッカー知らない奴が、プレミアつまらんとか言うのは笑えるwwwww
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:38 ID:er2Zgqe30
- 各国代表の一流選手がそろったマンチェスターとかアーセナルのサッカーとJを比べるなよ
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:40 ID:nAJNiM+r0
- ン百億円使って世界中の才能を集めてるクラブと、Jの貧乏クラブを
一緒にすんなww
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:54 ID:PokIFUPt0
- >>62
今の名古屋いいね
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:53 ID:epZ0bk1a0
- 南米は芝と暑さの関係でゆっくりやるけどレベルが高い。
だから早けりゃいいってもんでもない。
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:26:54 ID:sMckVA3B0
- こいつ氏ねよ
- 108 :^^:2008/04/03(木) 22:26:54 ID:lrGsDeYnO
- >>45こらこら、落ち着けよ国内厨^^
つまんないものはつまんない
だからJリーグなんて見ない
釜本さんって誰?
↓
>元・日本代表
>元・ガンバ大阪監督
>現・日本サッカー協会副会長
ストライカーって正直だから^^
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:27:08 ID:cbY204WP0
- 生釜本は恐面で圧力ありすぎ
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:27:37 ID:sCurhm8lO
- なんかよくわかんないんだけど
一般的に日本の魅力はスピードや早いサッカーじゃねーの
よく代表の対戦相手の監督に誉められてるじゃん
でもそれでも見るにたえないくらい遅いのか?
よくわかんねーよサッカーって
人によって選手やチームの評価が異なりすぎて
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:27:52 ID:+6eHnDJU0
- まあ確かに今の新潟はヤバイ
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:28:07 ID:aM0pu0330
- >>45
海外厨ってのは日本代表にまず関心がない
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:28:42 ID:/b+9DQTO0
- エースストライカーという意味では
釜本より退化してるのは事実だしな〜
現在の日本は
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:28:49 ID:bTRc/j/D0
- オシムは嘘吐きってことか
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:28:59 ID:gVN2RyhD0
- だいたいボールが前で収まらない
FWがDFとの1対1で勝てないようなチームがプレミアみあいなサッカーできるわけねえだろ
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:29:12 ID:sCurhm8lO
- Jリーグはダイジェストや結果だけで見ると
カオスで面白い
でも一試合通して見ると糞眠い
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:29:17 ID:wFip4Dh90
- >>1
正論だな
Jなんてちんたら歩いてるだけで本当に詰まらない
それはセリエ、リーガにも言えるけど
だからプレミアしか見てないし、今後もプレミア以外は見ない
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:29:21 ID:H/g0lgdh0
- >>101
城南は強い
現代はテコンドーだけど
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:29:26 ID:A7ygFcrh0
- >>29
判断力とトップスピードでのボールコントロール。
それが日本はワンテンポ遅い。試合展開はJも速い。
Jリーグのボール回しと海外トップリーグのボール回しじゃ質が違う。
トヨタカップのミラン対レッズがいい例。Jリーグの判断のテンポになれてると
ミラン相手じゃボールキープすらできない。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:29:40 ID:f7FNO+DJ0
- ただ思ったこと口にしてるだけだし別にいいじゃん
- 121 :^^:2008/04/03(木) 22:29:49 ID:lrGsDeYnO
- なんでJリーグって遠藤みたいなガチャピンピザや、小笠原満男みたいなノロマが評価されてるの?
ノロノロ組み立てて、後は外国人任せだからです^^
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:30:19 ID:H/g0lgdh0
- >>102
いろんな楽しみ方があるんだバカ
それにJチームのサポは海外サッカーも見てるぞ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:30:37 ID:frTzWcuTO
- レベルの高いサッカーみるとそれを基準に見るのは人間心理
国内厨はマレーシアリーグとか見たいか?見たくないだろ
浦和対名古屋見たけど、あれが面白いとか言う奴は、サッカー好きで見てないよな
なに?あのゆるゆるスカスカ
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:30:47 ID:aWjJ9JIpO
- J厨って批判はするけど反論はできないよね
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:30:52 ID:1GQVCapd0
- 無能なくせにえらそうだな
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:30:55 ID:qIq7u8CO0
- 30年前からはかなりクラブチームの作り方は変わってるはずだけどな。
さすが釜本はその事には気付いてないのかww
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:00 ID:jHruwRtsO
- >>67
嘘言うな
『面白いのは一部のチームだけでJのがマシ』(笑)とか言ってるだろうが
Jのが糞なのに
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:14 ID:Gx/zbCJ+O
- もしかしてサッカーナビは無くなった?
放送がないんだけど。
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:17 ID:FonePFKRO
- 日本はサッカーやめた方がいいんじゃねwww
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:26 ID:H/g0lgdh0
- >>108
お前はガンバ監督時代の釜本をどう評価するんだ?www
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:39 ID:V+j0o1mK0
- まあ事実だしな・・・
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:31:39 ID:1C43IW1o0
- >>121
サッカー見る目を養えw
その程度のサッカー観しかないのに、サッカー見てて楽しめてるか?
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:32:00 ID:rfCu6vnH0
- 正論過ぎる正論なんだが、釜本は日本サッカー協会の役職に付いていなかったっけ?
当事者なんだから、なんとかしろよ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:32:21 ID:XsENDw880
- 最近にまって欧州のサッカーを見始めて、
通気取りの厨房みたいな発言するなよw
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:32:38 ID:A89AWQbE0
- 書き方はアホだけど正論ぽ
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:32:40 ID:epZ0bk1a0
- リベルタとプレミア比べてみればいいんだよ
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:33:06 ID:8X3JtoZMO
- オレは7年くらい前にリーガを見てからJリーグ見れなくなった
同じスポーツとは思えなかった
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:33:09 ID:WNz6jYG30
- スタジアムとカメラワークを工夫すれば少しは早く見える。
はず
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:33:21 ID:gVN2RyhD0
- だいたい監督をころころ変えるてめえら協会の責任はどうなんだよ
トルシエのサッカーである程度結果出したのにどこぞのブラジル人を雇って退化させやがって
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:33:23 ID:ndCwsebW0
- ゆっくりだからいろいろ考えながら見れる楽しみもあるぞ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:33:47 ID:UHlt13Yp0
- その前にイングランドのサッカーって面白いか?
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:03 ID:S8PsRQHX0
- まあプレミア>J>>CLなのは間違いないけど
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:10 ID:Bhw/Uxit0
- >>45
低レベルな試合なんてわざわざ見たいと思わねぇよ…娯楽なのに
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:12 ID:qNrl8CiU0
- 【新潮】「金属バットで撲殺」された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と「広末涼子」の元夫の兄貴分だった!★2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207167242/
弘道会
熊谷隆志−蒼井優−保科爵介
金村剛弘−高岡蒼甫−宮崎あおい
NHKまた大失態で隠蔽工作
闇の相関図(一部抜粋)
ttp://bbs11.fc2.com/bbs/img/_202300/202296/full/202296_1206865242.jpg
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1206900426789756.BcdPm9
NHK.宮崎あおい夫と「広末をクスリ漬けでマワしたヤクザ」の関係★36
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1206967600/
金属バットで撲殺された新宿の男は「宮崎あおい」の夫と広末涼子の
元夫の兄貴分だった
週刊新潮4月10日号
ttp://imepita.jp/20080402/558800
ttp://imepita.jp/20080402/559540
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:12 ID:KtZ8ItNp0
- その通りだな
Jリーグは中盤なくして7人制サッカーにすればいいと思うよ
そうすればかなりスピーディーな試合が見られる
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:13 ID:yn1CMVwg0
- 頭わるそーな大阪日記だな
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:13 ID:wN0xcFb50
- 表現方法が長嶋w
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:15 ID:VfCxEogg0
- 【サッカー/ブログ】釜本邦茂「プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。」 ★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207228066/
岩田みたなコメントでワロタ
- 149 :名無しさん@恐縮です :2008/04/03(木) 22:34:20 ID:p0jQZTlh0
- 人が死んでんねんで!!
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:34:39 ID:aMEiJR300
- ボール奪ってから、FWにボール収めてそこから展開していくイングランド式より、
ボール奪ってから、FW狙ってダメなら2列目狙ってダメなら速攻を止めるイタリア式の方が面白いな。
バスケ厨としては。
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:00 ID:f7FNO+DJ0
- まあよく見るのは「○○以外は糞」ってな
スコットは2強以外J2レベルとか
オランダの3強以外Jのがレベル高いとかな
Jリーグ以外の時はレベル云々言うけど
Jリーグのレベルが〜ってなるととたんに反発するのね
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:19 ID:x625R3UuO
- ブラジルに比べたら数倍速い
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:23 ID:5zE0cwfq0
- レベルで見れる見れない決めてんのか
釜本も大概だなw
野球ファンが高校野球とNPBとMLB見てレベル云々言うようなもんだ
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:34 ID:6bMJCbgT0
- いや、あんたが言ったら
あんたの人生そのもの否定することになるんだけど
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:39 ID:H/g0lgdh0
- >>119
あの試合、ミランはそんなに前から激しくボール取りに来たわけじゃなかったので
お前の言うようなシーンはなかったけどな
本当に試合見てたか?
逆に、ミランのボールの動かし方はさすがだと思った。レッズがまるでボール取れなかったからな
子供扱いされた感じ
まあ浦和はもともと低い位置でボール奪う守備の仕方だけど
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:35:56 ID:Jmx+A6Xb0
- スタジアムの雰囲気がヌルすぎるな
少し攻め込まれただけでキャーって女の悲鳴が聞こえるからな
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:09 ID:2I+3fbsJ0
- 沖縄ではローカルテレビでFC琉球の試合やってんだけど
画面から伝わってくるテレビスポーツとしてのクオリティーが全スポーツの中で
最低レベル。どこかの草サッカーをテレビ放送してる感じ。
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:12 ID:FonePFKRO
- 日本はバカなんだよ。どんどん帰化させればみてやるよ。
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:13 ID:cZc2uPsu0
- 中盤でちんたらボール回すのが日本のスタイルだからしょうがねーだろ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:16 ID:IAKSxDNIP
- セゲオみたいな奴だな
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:24 ID:nw0Lh6eN0
- 枠に飛ばないよね。ど素人だが日本人のシュートって足を後ろに高く上げすぎじゃないか?
なんでもっとコンパクトに最短の距離で打たないんだ?
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:35 ID:frTzWcuTO
- >>141みたいな馬鹿はJしか見ず、Jのサッカーこそサッカーとか思っちゃってる病気
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:45 ID:BopEul1i0
- 当たり前のこといった人叩いてるやつ何なの
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:45 ID:Zdbyw7pH0
- 釜本好きだったのにがっかりだわ
速いサッカーは良くて遅いサッカーはダメってか
Jも速いほうだと思うんだけどね
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:36:57 ID:VkIU71pv0
- もうさ、釜本と奥寺を中心に据えようぜ。
タイプが正反対だけどどっちも超一流ってことでは間違いないんだし。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:00 ID:IbRGnz+PO
- プレミア見るならラクビーかアメフト見るわ
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:24 ID:z6ryajjeO
-
陸上トラックがあるとワンセグ見たいでツマラン
やっぱサカ専は最強だ
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:38 ID:DC0qwasH0
- 名波や藤田が居たジュビロは見てて面白かったけどなあ
最近のはあんまり見る気しないなあ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:44 ID:I5Aw5Ob/O
- そうJには危険な香りがしない
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:53 ID:PaLz7cEW0
- 代表でもそうだが、なんであんなに緩いパスしか出せないんだろうな?
まあそのとろいパスでもまともにトラップ出来てないのには笑うしかないがw
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:55 ID:juXn/Z0y0
- 見るのはヨーロッパ専門だったけど
最近Jちょっとオモロイよな、なんでかわからんが
トルシエん時の代表ドキュメントDVD見て以来、めっさJに興味湧いてきた
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:56 ID:aSKOlcPw0
- 別に見ないし歌うためにスタジアム行ってるのに
釜本って馬鹿じゃないの
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:37:57 ID:H/g0lgdh0
- >>127
やっぱり特殊な電波を受信してるようだなwwww
>面白いのは一部のチームだけ
これは言ってるが
>Jのがマシ
下位チームも含めて全体的に見るとJリーグのほうがレベルが高いなんて誰も言ってないが
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:38:05 ID:37YH6TMP0
- >>141
昔は馬鹿にされる対象だったからな。
外国人が沢山入ってきて見られるレベルになってるけど、
好みの問題なんじゃ?
ゴール前のシーンを多く好むか、パスや組み立て、仕掛けを楽しむかの
違いなんじゃないかと思う。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:38:15 ID:yL/rKdOk0
- >>162は世界トップレベルだけがサッカーだと思ってる病気
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:38:19 ID:7qJGNAu30
- イングランドはボールを奪ったら前の3人くらいが方々に全力ダッシュして、スルーパスをポーンと出してゴールを奪う
そんなイメージ
そのスルーパスのひらめきはものすごいんだけどね
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:38:37 ID:K79xxhXK0
- >>161
サッカーやってみろ
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:38:47 ID:H/g0lgdh0
- >>139
釜本って馬鹿だもん、しょうがないよ
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:01 ID:1j1lWGzwO
- 実際正論なんだけどそれが魅力的なサッカーかと言われると首を傾げる。個人的なこのみだけど。
それにJには鬼フィジカルのフォワードもいないしプレミアを目指すのは現実的じゃないと思う。
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:21 ID:K79xxhXK0
- >>170
スタジアム行ったことある?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:31 ID:qZDhivlJ0
- ほんと思ったことをそのまま言う人だな。FW向きだ
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:36 ID:cZc2uPsu0
- そもそもトップにボール入れてもキープできるFWいないじゃん
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:44 ID:hRjW+S6j0
- 言っちゃったw
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:46 ID:1C43IW1o0
- >>155
まあ、浦和ってJでもそんな感じだったけどな
最終ラインは何だかんだ言って耐えれてたし
ただミランの得点シーンのカウンターはさすがだったな
完璧だった
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:39:59 ID:7qJGNAu30
- >>161
昨日のチョンテセのゴールみたいにか
あんなん普通できないよ
どんな蹴りかたしてたのか全然分からなかった
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:03 ID:Yv54V34G0
- 釜本、BSでプレミア放送し始めたんで最近見始めたのかなw
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:19 ID:T2RvcORVO
- 釜本リーガエスパニョーラ全否定w
馬鹿かこいつは?
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:22 ID:tFDxLgPA0
- Jリーグがプレミアに唯一勝っているものがある。
FKの質ね。
プレミアのFKはショボすぎて見てられない。
壁をまいて落ちるボールとかめったにない。
ランパードのFKとか失笑。
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:26 ID:kcjTErNZ0
- レベルの高さと試合の面白さは別だろ
面白さは大抵の海外の試合よりJの方が上
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:28 ID:H/g0lgdh0
- >>153
そうなんだよね
そういう楽しみ方をする人もいるってこと
他人の楽しみ方に必死に文句つけるバカ海外厨が叩かれるのは当然
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:29 ID:pMU/tM7G0
- Jよりスピード感のないプロリーグがあるのかと小一時間
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:33 ID:yL/rKdOk0
- 副音声のゲストで来てる時もシュート打たないFWやMF見て嘆いてるもんなあ
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:38 ID:WiQTxgzN0
- 自国リーグが一番面白いのが当たり前だ。
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:46 ID:94jXticSO
- プレミアで一括りにしてるがチームによる
ガチで面白いのはマンU、アーセナル、リヴァプールぐらい。下位チームの試合はひどい。
チェルシーでさえつまらない。あれならガンバや甲府の方が見てて面白い。
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:54 ID:juXn/Z0y0
- >>161
いや俺が小学生でサッカーやってるときからコンパクトな振りは言ってたよwww
選手なんか言わずもが(ry
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:40:55 ID:PokIFUPt0
- >>185
昨日はいいゴール多かったな。
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:07 ID:FonePFKRO
-
>>159←こーゆー奴みたいに勝手にスタイルを決めてる現状がダメなんだよ。
いつまでも型にはまってっから成長しねーんだよ日本はwww
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:21 ID:+lRlPZBK0
- >プレミアの、アーセナルだとか、マンチェスターをテレビで見てたらさ、
当たり前やんw
最近のマンUの早さとか見てたら、他のヨーロッパリーグでだって、同レベルは数えるほどしかない。
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:21 ID:sCurhm8lO
- >>171
お前にとっての最近って六年前なのかよw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:32 ID:HC++G/6j0
- サッカーってのはさ
まで読んだ
本当は全部読まされた><
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:52 ID:K79xxhXK0
- >>188
最初のほうにあったジェラードのはすごかったけどw
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:41:58 ID:H/g0lgdh0
- >>156
女子供がスタジアムでサッカー楽しめる安全さは
Jリーグが世界に誇る長所だと思うが
そんなに危険や死亡事故が好きか? お前は
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:42:14 ID:1C43IW1o0
- >>191
松井のルマンの試合見てみ
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:42:21 ID:FuWyGbzc0
- でも、外国人監督でも似たような展開のチーム作ってるんでしょ
そういうサッカーが日本に合ってるんじゃないの?
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:42:52 ID:tFDxLgPA0
- >>189
>レベルの高さと試合の面白さは別だろ
そうそう、そういう当たり前のことが分からないひとがどれだけ多いことか。
世界最高レベルの試合を毎週テレビで観るのも良いけど、
Jリーグをスタジアムで見て「バカァ〜!」とか叫んで見てる方が楽しい。
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:06 ID:EOa1EDpJ0
- 釜本伝説・その1
98年フランスW杯の前日のNHKのサッカー番組に出演した釜本は
司会の山本浩に「釜本さんの理想のフォーメーションは?」と聞かれて
釜本の書いたフリップを見て山本と他のゲストの落語家があぜんとしていた。
3バックに相馬、井原、奈良橋と書かれていた。
どうやら釜本は3-5-2と4-4-2の違いがわかっていなかったらしい。
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:24 ID:Zdbyw7pH0
- もし釜本が当時の力で現役だったとしても
今のJで通用するかは誰にもわからないんだけどね
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:37 ID:tFDxLgPA0
- >>201
ジェラードのキックは凄いよね。
いわゆるズドン形。
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:40 ID:Bhw/Uxit0
- >>173
Jのが早くて面白いとかは言ってるよね。海外は遅くてつまらんだって
それってJのがマシって言ってるようなもんだろ
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:53 ID:MWIUJTgv0
- ガンバ監督時代をわすれねえぜ?
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:55 ID:lFsSwLF00
- マンU ー ローマ戦のローマは負けたけどなかなかいいサッカーしてたよな
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:43:58 ID:juXn/Z0y0
- 釜本のおっさんは天然だから許してやれwwwwwwwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:06 ID:7qJGNAu30
- >>196
チュンソンのトラップも凄かったな
海外の有名クラブのスーパーゴールだけ見て海外マンセーしてる奴ってなんなんだろう
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:16 ID:j6aekpQj0
- 流れをみて感じた事
Jサポーターってこえぇぇ
異論を許さないファシズムや共産主義的な怖さがあるな
なんでそんなに必死なんだ?
日本にこういう連中が増えるとチベットみたいな事が起きるんだろうな
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:24 ID:frTzWcuTO
- Jってサポ含めてなんであんなに過保護なの?
代表戦、失点シーンの松木のハンド連発女々しすぎwwwww
中西、倉敷、風間があれはハンドじゃないと発言したら、国内厨はそいつら叩くのな
叩くなら川口たたけよwwww
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:28 ID:gVN2RyhD0
- おまえはいかにJや日本代表が強くなるかを考えるのが仕事だろうが
バカかこいつ
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:33 ID:bDd1lI4m0
- 今年に限れば名古屋や神戸あたりは、段々近づいてきた気がする
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:34 ID:K79xxhXK0
- >>208
いやカーブかけて巻いてたと思うんだけど
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:43 ID:VA2jUfVr0
- ヘディング脳はもれなく知恵遅れwwwwwwwwwwwww
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:44:57 ID:w7f/T1GuO
- Jリーグほど、中盤でのプレスが緩いリーグは無いよな
更に、あれだけ緩い中でも当然の如く凡ミスを連発するから泣けてくる
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:45:01 ID:91PjdZg+0
- 早いボールを適切に処理できないし
すぐボール失うからゆっくり攻めるしかないんだよ
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:45:19 ID:tV0DHUoq0
- 釜本も監督のとき全然ダメダメやったですやんw
そんな感想は誰でもいえるんですよ
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:45:22 ID:juXn/Z0y0
- >>217
名古屋は除いてくれ
最終的にはちゃんと中位に居ますからwww
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:45:33 ID:im7Zy4bKO
- Jリーグは十分速い
見てられないのは代表なんだが
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:45:48 ID:yL/rKdOk0
- >>211
オシムの理想に近い気がする
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:16 ID:7qJGNAu30
- >>215
松木のアレは引いたわ・・・
選手だったんだから理不尽なレフェリングとか経験してるだろ、と思った
普通に良い審判だったし
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:21 ID:Zdbyw7pH0
- アーセナルとマンUはプレミアの中でも
というより、世界で考えても糞速いからなぁ
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:22 ID:DIJ5z3aTO
- >>208
シューンってイメージだな レーザービームみたいな
ジェラードはFK下手で任せてもらえないんだよ
でも蹴ったら蹴ったでドライブシュート決めて凄かった
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:42 ID:yhh9digW0
- ぐうの音も出ないな
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:43 ID:C6hlyEW50
- つるべ乙
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:52 ID:gVN2RyhD0
- 日本の選手のトラップが下手なのは練習方法が悪いとしか言えないわな
プレッシャーが全くない場面でトラップできるのは当たり前なんだから
常にゲーム形式でプレッシャーを与えられた環境で練習しないと
それはパスやシュートにもいえることだが
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:46:58 ID:rwb51LSb0
- 海外の、アメリカだとか、イタリアの裏DVDをテレビで見てたらさ、日本の正規品見られへんやん。モザイク邪魔でな。
オメコ見えへんやん。いつになったら解禁するんやって。
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:47:44 ID:k1n5V/DX0
- とりあえず川淵が消えればいいのに
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:47:56 ID:pMU/tM7G0
- しかもジェラードはインサイドでズドン系の球を蹴れるから恐ろしい
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:19 ID:HC++G/6j0
- W杯見てたらクラブレベルは糞遅いんだが
ようやく俺の気持ちが皆に理解されたか
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:20 ID:6nFveqx00
- チョンチョンピゃーっダッァーw長嶋かよww
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:24 ID:qupFoV9y0
- もし当時の釜本が現代に蘇ったとしてもせいぜい海外中堅クラブのエースFWってところだと思う
毎シーズン10得点以上は取るが得点王争いにからむほどではない程度の
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:33 ID:U6LLZI6oO
-
ほなな。
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:44 ID:FonePFKRO
- >>216
オメーゴミだなww
「オメーらのサッカーじゃ、いつまでたっても成長しねーよ」って事を伝えたんだろーが。
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:44 ID:frTzWcuTO
- >>226
松木はもしかしてJしか見てないのかもな
解説は風間が一番いい
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:48:57 ID:PaLz7cEW0
- 代表の試合見れば一目瞭然だろ
遅いパスしか出せず、そんなパスでもまともにトラップ出来ない
ちょっと体当てられれば簡単にころっと転ぶし、シュートはまるで枠に飛ばない…
ようは基本的な技術がなってない、レベル低すぎってことでしょ
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:49:03 ID:F2HR41zj0
- Jサポーターをひとくくりにするなよ
浦和だけ特殊
他のチームにはあんな宗教性はないよ
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:49:05 ID:yL/rKdOk0
- >>237
十分じゃないですか
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:49:07 ID:ujIXWf1m0
- イングランドは昔からあわててサッカーやってる
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:49:10 ID:gVN2RyhD0
- >>239
チョンしね
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:15 ID:nVXsrkVRO
- >>45
納得しかけたけど興味持ってみんなが見たからって上手くなるわけでもないような。キムタクの演技力も変わらんし浜崎の歌唱力も上がらんしむしろチヤホヤされすぎて劣化したような。
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:27 ID:zvMzHu7oO
- >>240
もし釣りじゃないなら、おうちにCSを入れましょう。
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:32 ID:gVN2RyhD0
- >>237
ようするに高原だな
このまえのやべっちFCでケンゴが魔球の連主してるって言ってたが
そんなもんよりプレッシャーの中で枠に飛ぶシュートの練習が先だろうが
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:34 ID:1C43IW1o0
- >>241
代表とクラブは別物と思っておいたほうがいい
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:53 ID:ey+hOnLJO
- 釜本のいう通りやな
点の取り方がワンパターン過ぎ
フリーキックとかww観てて飽きてくる
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:50:55 ID:DIJ5z3aTO
- 浦和とマンチェスターの試合見ると確かにあんなカウンターは日本人には無理だって思う
〜は走ってるとかルーニー見たらとても言えない
まあそれでもJは面白い 敵わないだろうしレベルも低い
でもそれ言ったら強くなるわけじゃないしね
他のスポーツもそうしてきたわけだし見守って楽しむことしかできないよ
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:51:41 ID:FuWyGbzc0
- >>239
それが何の意味があるの?
サッカー協会の副会長なら愚痴るだけじゃなくて具体的に行動おこしてないとだめだろ
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:51:55 ID:L1pC6mdU0
- >パス回しててもしゃあない。最終的には何が大事かっちゅう話やから。
>ダーンとトップへ入れて行きゃあいいし、ここでトップに入る思うたら周りのヤツはギューッとそいつに寄せていく。
これって正に田嶋軍団のサッカーじゃん
なんで絶賛されてるのか分からない
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:51:59 ID:GqoquHLC0
- カマモト要らん、 いまのJリーグを造ったのはキングカズ、
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:52:19 ID:7Dgl8S0b0
- >>248
毎シーズンって書いてあるじゃん
6年で1回だけのスシボンバがなんで出てくるんだ?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:52:24 ID:3tD4qE4MO
- 選手のレベルは高いけどセリエAが1番ツマンね!
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:52:25 ID:im7Zy4bKO
- >>241
代表のヘボさでJリーグを量るな
選手の質が違い過ぎる
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:52:53 ID:T2RvcORVO
- >>220
何言ってるの
プレミアの方がよっぽどゆるゆるだよ
タックルがラフでヘタクソだから厳しく見えるだけ
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:53:10 ID:SZovEnkA0
- 流石は釜本さんだなもう一度ガンバの監督やってガンバを今よりもっと最強のクラブにしてほしい
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:53:11 ID:Ip4XlSUv0
- チョンチョン ピャー ダッァー ギューッ
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:53:20 ID:H/g0lgdh0
- >>205
ていうか、Jリーグのゴール裏にいるコアサポも
ヨーロッパのサッカー見てるしな
自分がサポートするチームがどうなって欲しいか、を語るとき
ヨーロッパの世界最高峰のサッカーを参考にしている
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:53:36 ID:DIJ5z3aTO
- >>258
ねーよ
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:54:13 ID:frTzWcuTO
- >>254
国内厨の三浦カズの持ち上げ方気持ち悪すぎwwwwwww
あんな下手くそを、技術じゃなく感情論で評価するお前にJはお似合いだな
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:54:30 ID:FonePFKRO
- >>254
じゃあカズはもっといらねーなwww
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:54:40 ID:Ip4XlSUv0
- はるか上のクラブと比べても。日本は引き続きJリーグを応援していけばいいだけのこと。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:55:21 ID:l794NEd50
- >>248
プレッシャーの中で枠に飛ぶ練習をしてないという根拠は何なんだ?
やべっちでやってなかったからか?
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:55:37 ID:crgtTIwo0
- >>45
あんたの言ってることは一理あるな。
俺ちょっと今から地元クラブのチケットとってくるわ!!
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:55:55 ID:JNgYmlr20
- 釜本に同意www
お元気ですか?
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:55:57 ID:DIJ5z3aTO
- Jの王者は鹿島 今の鹿島を創ったジーコこそ日本サッカーの原点
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:21 ID:59qTKyGR0
- プレミア厨なんだな釜本
じゃあブラジルとかのサッカーみたらもっと遅いなって思うんだろうな
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:23 ID:D6OXnnL20
- 20年位前(J以前)
奥寺がNHK教育でサッカー講座やってて
ドライブをかけてシュートを打つ技術指導やってたんだけど
現代の国内サッカー選手ってあのときの奥寺くらいも技術ないと思う
足の甲をボールに上手くかぶせてシュート打つ技術ある人が
少なすぎじゃないか?俺が日本サッカーで一番気になるのはそこ。
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:26 ID:H/g0lgdh0
- >>263
カズ持ち上げてるのは国内厨じゃなくてただの懐古厨
60年代生まれのおっさんおばはん
野球の野茂ヲタと同じで2ちゃんでも最も嫌われ、バカにされてる人種
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:36 ID:AY2l608OO
- 釜本は海外厨w
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:39 ID:Zdbyw7pH0
- >>237
JSL平均14ゴールくらいじゃなかった?
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:56:46 ID:tFDxLgPA0
- >>261
そうだね、俺も見てるよ。
JリーグもプレミアもUEFA CLも全部好き。
スコットランドやセリエも見るし。
本当はブラジル全国選手権が一番見たい。
とにかくサッカーならなんでも見たいのよね、俺。
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:07 ID:zbm3RPdr0
- そりゃそうよ
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:12 ID:vkMw+hrk0
- 釜本が指導者として3流だったのがよくわかるな
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:36 ID:Ix6j+zD10
- 監督クビになって悔しくて涙目で
見てられないんじゃないの?ww
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:36 ID:EOa1EDpJ0
- 釜本伝説・その1
98年フランスW杯の前日のNHKのサッカー番組に出演した釜本は
司会の山本浩に「釜本さんの理想のフォーメーションは?」と聞かれて
釜本の書いたフリップを見て山本と他のゲストの落語家があぜんとしていた。
3バックに相馬、井原、奈良橋と書かれていた。
どうやら釜本は3-5-2と4-4-2の違いがわかっていなかったらしい。
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:43 ID:T2RvcORVO
- >>262
あるよ。ポンペイとかローバーズとかマグパイズ見てみろ。
中盤スカスカでアタッキングサードまで来られてからようやくプレスかける。
んでズドンとミドル決められる。じゃなかったらあんなに毎試合スーパーゴール生まれねーよ
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:45 ID:MkvZZL4e0
- >>52
ガ板でやれwwwww
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:56 ID:kwZiiz2m0
- >>272
カズを好きな選手がどれだけいると思ってんの?
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:57:57 ID:DC0qwasH0
- >>271
外人にパス出しときゃ
シュート打ってくれるからなあ
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:58:06 ID:ZwLPtOXx0
- >>52はもっと評価されていい。
天才だと思った。
最初コピペかと思ったけど違うよね?
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:58:46 ID:6nFveqx00
- >>1
スレタイ付けるセンス無いな
こうだろJK
【サッカー/ブログ】釜本邦茂「チョンチョン ピャー ダッァー ギューッ」★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207228066/
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:58:50 ID:U2YeevoV0
- >>239
じゃゴミを圧倒するチームを作って
Jの王者として君臨してほしいもんだな
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:59:05 ID:vmALBLQK0
- 神様にも見放されるJリーグwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:59:06 ID:12joQ/OBO
- J信者発狂
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:59:09 ID:H/g0lgdh0
- >>267
Jリーグはスタジアムがすいてていいよ! 一部例外もあるけど
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 22:59:49 ID:w7f/T1GuO
- >>270
ブラジルは中盤の攻防度外視でゴール前でのテクニックを競い合う感じだから
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:00:01 ID:mWgKvCro0
- >そやけど、日本はコーナーやフリーキックばっかりやん。相変わらず点を取るパターンゆうのは。
とりあえず確実に前節は見てないなw
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:00:02 ID:Ix6j+zD10
- >>275
おれもブラジル選手権みたいわぁ
1シーズンだけJスポーツでやってたのみてたわ
向笠のぐちぐちとの解説と倉敷の実況でなかなか面白かったな。
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:00:07 ID:1C43IW1o0
- >>275
俺もブラジルリーグ見てみたいな
サッカーの質にも興味あるし、将来のJリーガーがいると思って見ると余計に面白いだろうな
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:00:13 ID:Zdbyw7pH0
- とはいっても通算200ゴールは釜本だけだもんな
- 295 :^^:2008/04/03(木) 23:00:17 ID:lrGsDeYnO
- 国内厨が必死過ぎるな
Jリーグなんてチンタラしてるからつまんねーから見ねえよって言ってるのは
現・日本サッカー協会副会長のご意見だぞ?
いい加減目を覚ませ
つまんねーんだよ Jリーグなんて
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:00:18 ID:rLFHaXot0
- さすが”サッカー界の長嶋”だ!
長嶋と同じく
監督、指導者としての窯元はダメに決まっているが
選手目線での窯元は絶対的に正しい。
組織論だの育成論だの、戦術だの作戦だのを
超越したところに居るのがスーパースター。
かつて長嶋が「おい、バント屋!」と土井を呼んだように
それでいい、それでいいんだ”決める役割”のスターは。
コツコツバントしたり、後ろからパスを繋いでビルドアップするのは
脇役の仕事だから。
そんな事を訳知り顔で語るしかない、今の日本サッカーの
なんと貧弱な事よ!
クリスチアーノ・ロナウドの突破の前に、能書きなんぞいらないのと同じで
長嶋のプレーに言葉は要らないわけだ。
早く日本にも、そのプレイぶりを見たら「おぉーーーー・・・」と
唸るしかない選手が現れるといいね!
いつまでも「4バックがうんたら」ばかりじゃツマランから。
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:01:16 ID:6nFveqx00
- >>269
日本サッカーの原点はクラマー、J1鹿島はジーコ、協会は長沼岡野川渕
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:01:43 ID:FuWyGbzc0
- >>291
3/25の記事だからな
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:01:45 ID:MLNaHdIr0
- 釜本の意見はある程度納得、でも極端すぎ
日本人指導者は極端過ぎるから嫌い
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:01:48 ID:T2RvcORVO
- プレミア見てて面白いのは同意するが、毎試合スーパーゴールが沢山生まれるのは
それだけプレス緩くてディフェンスがショボいってことに気づけ。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:02:03 ID:K79xxhXK0
- >>290
問題はJより中盤でのプレスが緩いリーグがあるかどうかだろ?w
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:02:28 ID:AWoJn6cp0
- 最近見た中じゃ鹿島対鞠は面白かったぞ
ていうかJは審判が足引っ張りすぎ萎える
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:02:37 ID:L1pC6mdU0
- こいつや田嶋の言う通りにした結果が大熊、反町のチームです
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:02:52 ID:WManhF7k0
- フィジカル面での有利不利はともかく、技術面での遅れに関して言えば
サッカーは日本じゃまだ歴史が浅いから強豪国やトップレベルのリーグと
比べて劣っていたり弱かったりすることは仕方のないことだと思う
要は釜本はその差を縮めるだけの努力や意気込み、危機感が足りないと言いたいんじゃないかな
発足してから今現在に至るまで全然進歩しとらん、と。こんなんでいいのかと
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:03:20 ID:FuWyGbzc0
- >>301
下をみればいくらでもあるんじゃないの?
オーストラリアとかアメリカクラスでもたいしたことなさそうだし
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:03:36 ID:ldpkFkpvO
- >>291
お前アホ丸出しだぞ
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:03:42 ID:tjB+IMA60
- >>1 正論だな
つか、今まで誰も言わなかっただけ
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:03:48 ID:1C43IW1o0
- >>291
っていうか、代表しか見てなさそう
Jちゃんと見てたらFKでしか点取れないなんて考えにはならんだろw
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:04:11 ID:FonePFKRO
- オメーらもうやめろ。
オレがまとめてやるよ。
Jリーグはテラウンコ。
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:04:16 ID:Ix6j+zD10
- >>302
審判のせいもあると思うわおれも。
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:05:13 ID:K79xxhXK0
- >>305
いやID:w7f/T1GuOのいってることが矛盾してるから・・・
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:05:21 ID:vd4voxAl0
- レベルが低いからJ見ない奴はマジでサッカー見るの辞めるか
ニワカ名乗って海外でオナニーしてろ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:05:27 ID:VAWpE7b3O
- 一般人からしてみれば、Jリーグなんて下手くそ過ぎて見る気が起きません(笑)
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:02 ID:kFiQt0NzO
- てか日本サッカーを盛り上げる立場にいるお前が言うなよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:11 ID:iQ2QlfrL0
- やっぱ外人には体力 ポテンシャル フットワーク
どれも勝てません。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:17 ID:su2dS0io0
- Jリーグ=国会審議
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:22 ID:H/g0lgdh0
- >>282
だから何?
欧州での実績は、カズは森本にも劣るんだよ
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:27 ID:2wLMFcKSO
- 禿同
プレミア見た後みてらんない
プロ野球と高校野球みたいなもん
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:38 ID:gJKhKMB0O
- Jオタは過保護だよな
だから国内のドラマやJポップのようにくだらない
つまらないし・質が悪い
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:42 ID:IKtBtDqM0
- 芸スポのニバカ国内厨涙目wwww
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:06:52 ID:4ayBLoCl0
- チョンチョンピャーっダッァーダッァーンダーンギューッ
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:07:18 ID:rwb51LSb0
- 海外厨の嫁さんや彼女は外国人でさぞかし綺麗なんだろうなあ
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:07:37 ID:hyOySSAZ0
- 低レベルのサッカーwww
試合見ないでバカ騒ぎしてるDQNwww
Jリーグ終わりすぎw
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:06 ID:MLNaHdIr0
- Jは面白さはかなりある方だぞ
レベルは別として
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:17 ID:K79xxhXK0
- >>318
やきうの例えじゃよくわかりません><
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:17 ID:H/g0lgdh0
- >>275>>292>>293
たまに試合やってるの見ると、明らかにJよりは試合展開は遅いわな
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:22 ID:4KS/2hfx0
- >>275
同意
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:34 ID:42WFeuU/0
- ブログはじめたとき思った、跡目争いに惨敗したんだな〜って
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:08:59 ID:1mOMc4WH0
- 表現が長嶋系かwある意味やはり天才か
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:09:43 ID:mziJnjjA0
- >>300
ならJリーグもプレスを頑張りすぎないで面白くして欲しいね。
Jのほうがレベルは上なんだろうけど! ディフェンス陣、あえてレベルを下げてくれ!
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:09:58 ID:kX96yDuFO
- サッカーよりラグビー見りゃいいじゃんw
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:10:02 ID:Bhw/Uxit0
- >>300
Jリーグ(笑)はそれ以上に酷いよなDF
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:10:18 ID:H/g0lgdh0
- >>310
審判こそ外国人枠撤廃してほしいんだが
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:10:20 ID:MLNaHdIr0
- こいつが次期会長はまじでやばい
犬飼が消えた今誰を推せば良いのだろう
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:10:43 ID:1C43IW1o0
- >>324
海外厨に何言っても無駄
自分が知ってる選手がボール触ってるだけで面白いと感じれる人種だから
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:11:20 ID:H/g0lgdh0
- >>316
じゃあブラジルリーグは裁判だな
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:11:30 ID:F6Jd5+HfO
- やっぱ日本が強くなるには個人のスキルアップが最優先なんだよ
パス・トラップ・ドリブルっていう基本が世界に遠く及ばない
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:12:12 ID:Bhw/Uxit0
- >>312
日本のドラマ見てないからドラマ見るの止めろって言ってるようなもん
質が悪いのは見る必要ない
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:12:38 ID:a6/nRnaD0
- ただのブランド好きの田舎爺だろ、釜本は
サッカーが好きなら、子供の大会にもJにもプレミアにもそれぞれの面白味さを感じるだろ
こんな明石家さんまみたいな権威好き関西人なんてとっとと消えろよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:12:49 ID:W6YPSbPVO
- 鬼茂はワールドクラスだからなー
そりゃつまらんさ
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:12:58 ID:0RsZpQ9dO
- ベルカンプが言ってた、基本技術は芝でこそ磨かれる。校庭が土の日本には無理です。
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:13:15 ID:ILkfpdXd0
- 釜本に全面的に同意する
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:14:15 ID:mPBqRxVC0
- 当時J17位の実力に欧州チャンピオンが1-0で勝ったからって
そんなに喜ぶなよ基地外
当時J2位の実力にはイングランド1位でも同点だったろーが
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:14:27 ID:9WI8xA120
- >>341
芝税かかるぞw
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:14:50 ID:H/g0lgdh0
- >>341
港区にある芝中学・芝高校のサッカー部に期待だな
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:03 ID:xMLSnMFQ0
- じゃあプレミアみたいなサッカーができるためにはどうしていったらいいんだ?
こいつもセルジオも批判するだけして、どう改善するかってことには一切触れないな
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:23 ID:FuWyGbzc0
- >>338
ドラマに例えるのはちょっとずれてると思うけどな
スポーツとでは根本的に求めてるものが違うし
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:24 ID:o8RKoq0xO
- なんという正論
より質のいいものを見た方がいい
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:27 ID:1WoIOmII0
- たまにBS1でやってるけど同じスポーツとは思えないなw
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:28 ID:1C43IW1o0
- サッカーって基本的に、ミスのスポーツだからな
海外厨ってそれすら理解できてなさそう
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:42 ID:xKMPA4ne0
- 事実をいわれて顔真っ赤w
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:15:54 ID:kwZiiz2m0
- >>332
ゴールのインタビューで
「そうですね、フリーだったんで」って
何回聞いただろうw
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:16:09 ID:KzhuskHV0
- >>346
無理
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:16:13 ID:H/g0lgdh0
- >>346
別にプレミア目指さなくていいんじゃないか
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:16:47 ID:Zdbyw7pH0
- プレミアに速さの面白さがあるのは間違いないけど
ゆっくりのサッカーなんかしとったらヨーロッパじゃブーイングされるぞ
っていのは間違いだと思うわ
アーセナルやマンUしか観てないのかな
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:16:56 ID:kX96yDuFO
- >>341
ブラジルの子供はコンクリートでサッカーやってるんだぞ
環境が恵まれてれば強くなるなんて言えねえよ
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:17:23 ID:1C43IW1o0
- >>346
プレミアみたいなサッカーはできないだろうし、目指す必要もない
- 358 :キンタマは毒素袋:2008/04/03(木) 23:17:35 ID:IaCwgbxUO
- テレビ見てみろテレビ−ー!!
…と絶叫してた頃が懐かしいわww
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:17:39 ID:VvCWKoHx0
- プレミアよりJの方が遅いのも事実だし
釜本のようなストライカータイプがこれをいうのは筋が通ってるがな、
結局今のJをどうすれば「そこから一つ進化したサッカー」になるかどう考えてるのか全然伝わってこない。
ピャーっとダッァーとギューッと、って言ってるだけでいいのは天才肌の限られたプレーヤーだけであって
指導者が具現化する為に具体的な練習を積み重ねてるのに、
仮にもサッカー協会副会長が酔っぱらいサカヲタの愚痴みたいなこと言っててどうすんだよ
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:18:02 ID:L1pC6mdU0
- ジーコもオシムも急げとは言ってない
こいつは間逆の事を言ってる
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:18:15 ID:im7Zy4bKO
- MLB見て人気が急降下したプロ野球と違い、Jリーグは人気を維持できてるという矛盾
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:18:44 ID:mPBqRxVC0
- 欧州サッカーなんて1強や2強があって、1強の所はそこが勝つだけだから見ててつまらないし
2強の所はその2チームのダービーだけしか観る価値が無い
対してJはどのチームが優勝するか全く分からず
マリノスの2年連続を除いて、2000年以降毎年優勝チームが変わっている
毎節毎節大波乱が巻き起こり、どのチームが勝つか全く分からない。
こんな面白いリーグ他に無い。
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:18:47 ID:/crkWq9O0
- プレミアなんて世界的に見てもかなり特殊なリーグなんだけどな
笛の基準も変化に乏しい戦術もイギリス国内でも議論があるのに・・・
プレミアの最大の売りはスピード感だけどその結果黒人だらけになっちゃってさ
まんうとあなる以外見たいと思わなくなった
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:00 ID:wTp/N4GQ0
- >>346
まずは審判が笛をすぐに吹かない事
こんな簡単な事すらしないのがJリーグ
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:06 ID:IrQNKRkC0
- >>341
ハイバリー時代からのガナオタだけど、ベルカンプは違う事言ってたと思うがなぁ
昔のインタビューからずっと
「技術はストリートサッカーで磨かれる。
最近はオランダでもストリートでサッカーをする子供がいなくて寂しい」
と言ってた筈だ
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:13 ID:C+F8VAtt0
- Jリーグなんて地元にクラブがない限り「観る価値」はない
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:18 ID:VL/YBIOWO
- 途中からガチで来たマンUをボコッた鹿島
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:18 ID:36XJv2Iu0
- 遅いというか90分ずっとちょこまか走ってるんだろ。
要するに、スピードのメリハリがない。
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:26 ID:FuWyGbzc0
- >>356
むしろ子供たちがもっとストリートサッカーをやるようにならないと駄目だってのをサッカー先進国でよく聞くな
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:31 ID:RmOzhZCS0
- 日本人がベースのJに何求めてんだか
比較するチームも間違ってるし
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:19:37 ID:Ix6j+zD10
- パススピードは上げた方がいいとは思うな
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:20:02 ID:QZU+hf+3O
- >>314
褒めるばかりが応援じゃないよ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:20:06 ID:8KfR1ibJ0
- >>341
GKは芝じゃないと伸びないって言うな
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:20:44 ID:H7A7ONDF0
- プレミヤはえげつないタックルが多すぎてみる気が起きん
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:20:52 ID:wTp/N4GQ0
- >>360
また、みなさまには次のようにお願いします。
スタジアムに足を運び、選手たちに大いにプレッシャーをかけて下さい。
もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。
そして選手たちが良いプレーをした時には大きな拍手を与えて下さるように。
>もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。
>もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。
>もっと走れ、もっとプレースピードを速くしろと。
オシムも同じ事を言ってるぞ
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:17 ID:MLNaHdIr0
- >>359
同意
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:25 ID:Ix6j+zD10
- Jに来るブラジル人はJはスピードが速いから
慣れがいるって言ってるから
やっぱプレミアは特殊なんかもな
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:27 ID:F6Jd5+HfO
- >>371
そのパスやトラップの技術が低いから遅いわけで
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:33 ID:mPBqRxVC0
- 3節の鹿島対マリノスはマンU-アーセナルと差が殆ど無いレベルの試合だった
面白過ぎる
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:46 ID:MkyK3VdF0
- Jがどうこうはこの際置いといて
プレミアも大概90分見てるのキツイ試合ばっかだぞ
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:55 ID:Gyc5lZbb0
- サッカーも本当なら
テニスとかNFLのように海外だけ見て楽しむものだと
思うんだよな。Jリーグ作ったのが間違いだったんじゃないの?
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:21:57 ID:FuWyGbzc0
- >>372
いや、応援とか言ってる立場じゃないでしょ
副会長なんだし
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:15 ID:Hay3LVM+0
- Jは下手糞のくせにちんたらパス回してるからな。
全く見るべきものがない
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:16 ID:10VFhHk60
- ちょwww釜本ww
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:33 ID:yM/RJV6W0
- >>369
もっとストリートサッカーをやるように、ってのは金持ちが今以上に搾取するよってことだぜ?
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:45 ID:L1pC6mdU0
- >>375
プレースピードだろ
縦に急げとは言ってない
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:55 ID:H/g0lgdh0
- >>381
楽しんでる人間がたくさんいるんだから
Jリーグを作ったのは決して間違いではない
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:22:58 ID:J+X6pVuu0
- 在日かと思えばそうではない
金に薄汚い一族であるあたり在日そのものなんだが
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:23:08 ID:E6cF1ouW0
- >379
それはないw
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:23:22 ID:bmMb1hpb0
- システマチックに、もはや芸術とまで言えるプレス守備からのカウンター
そんなセリエとかは釜本的には無しなのかな?
あれ、試合自体はつまらんし
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:23:35 ID:y5OZGeYh0
-
100円は依頼もされてない1週間以上前のブログをスレ立てすんなよwwwwwwww
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:23:37 ID:Bhw/Uxit0
- >>347
レベルが高くて面白い物を求めるってのでは同じだろ
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:23:51 ID:Hay3LVM+0
- >>377
南米はとろいが、上手い
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:00 ID:kTH5zvSa0
- Jリーグをずっと見ていれば、リーグ創設時より格段に進歩してるのは分かると思うんだが。
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:05 ID:j/FelXAqO
- 釜本はキック&ラッシュの糞サッカーがお好みなのか?
フィジカルでゴリゴリ行けない日本人にはそれじゃ勝ち目がないことぐらい上層部はわかってると思ってたか・・・
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:18 ID:zNX30QWQ0
- でも外人がJに来たらテンポが速いって言うそうだぜ?
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:19 ID:wTp/N4GQ0
- >>386
くだらねー言い訳すんなよwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:19 ID:JET3FxGGO
- でもサッカーって不思議だよな。あんだけデカいゴールに球を入れるだけなのに、キーパーとある程度の戦術をもったDFがいれば、90分やってもなかなか点が取れない。いざ守ろうとすればゴールできる可能性は限りなく少ない。
ハンドボールではあんなに簡単にゴールが決まるのに。
手っていうのがどれだけ便利かよくわかる
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:40 ID:kZxvJzB+O
- 1みたいな事が必要だとかなり感じてたのは中田だな。技術は伴ってなかったけど
その意識が一人だけ高かった。何が特別だったってそこが特別だったね。
Jは基本ボールをとられないポゼッションを重視したサッカーだから
見ててつまらん。あれ見てて本気で楽しめるのはサッカーわからん層だろ。
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:46 ID:3tD4qE4MO
- マラドーナも今のプレミアは1番面白いって言ってたぞ!それに比べセリエAの戦術ごっこをボロクソ言ってた
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:24:49 ID:C+F8VAtt0
- >>362
それは歴史が浅いからまだ格差が固定されてないだけ
将来的には固定化されていく
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:25:14 ID:Zdbyw7pH0
- >>394
当時のVHSが何本かあるんだけど、今みると酷い試合は本当に酷いね
ボールにワーって集まってる試合とかある
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:25:25 ID:PNnYoBlg0
- 本当の話だから仕方がない、ファンでもなければ見ないよ。
代表戦ですら見なくなってきたからね、この間の予選なんか有ったのすら知らなかったw
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:25:28 ID:/7UPM8f80
- プレミアはすぐ中盤がなくなるから早く感じるだけな気がする
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:25:42 ID:mPBqRxVC0
- 4節
ベルディ-磐田 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880615
清水-浦和 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880474
札幌-川崎 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880281
大宮-名古屋 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880021
大分-ガンバ http://www.nicovideo.jp/watch/sm2879889
新潟-鹿島 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2879647
マリノス-FC東京 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2880156
京都-柏 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2879392
ジェフ千葉-神戸 http://www.nicovideo.jp/watch/sm2879532
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:09 ID:kX96yDuFO
- こんな事言ったら川渕怒りそうだけど、
釜本と川渕ってどんな関係なの?w
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:15 ID:1C43IW1o0
- >>398
それはよく思うな
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:18 ID:mG2o/sHv0
- >>395
今どきキック&ラッシュて
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:20 ID:Cy7XzcC2O
- 3年連続で10位以内に入れないチームは自動的にJ2落ちとかにすればいい
上位争いと残留争い以外も何かあればもっと盛り上がる
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:26 ID:Z08StCmFO
- >>346
結論を言えば日本人には無理、コンタクトのあるスポーツは向かない。
テクニック以前にフィジカルが違い過ぎ、室伏広治みたいなのが試合最初から最後まで走り続けるイメージ。
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:41 ID:C+F8VAtt0
- >>393
とろいんじゃなくて基本遅攻だから。
Jリーグは中盤でgdgdでそれゆえ攻守の切り替えが早いだけだがw
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:48 ID:Fu2/xou3O
- 今季はエバートンがなかなか面白い
Jは審判を何とかしないと面白くならん
あと、他の国への移籍が活発になってJで試合に出れる選手を増やし底上げ出来ないと
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:26:50 ID:KDSXC6QZ0
- >>1もう地元のアホしか見てないしなJリーグって
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:27:02 ID:J/dbfN9I0
- こいつニワカだろ
世界的にJリーグの評価は高い
特に東南アジアなどでサッカーと言えばプレミアとJリーグだし
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:27:53 ID:mPBqRxVC0
- >>401
オシムみたいなアホが
「GK枠を作って欧州の素晴らしいGKを・・」
云々言ってたけど、ああ言うのが格差広げるだけなんだよね
権力持って来るとああなっちゃうんだよなぁ
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:27:53 ID:C+F8VAtt0
- >>395
>釜本はキック&ラッシュの糞サッカーがお好みなのか?
お前プレミア観てないことバレバレなレスすんなよwww
それはイングランド代表のサッカーだろ
プレミアのクラブは普通にパスサッカーだ
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:28:02 ID:f7FNO+DJ0
- 日本の理想はプレミアの日本スタイル
全員が縦横無尽に走りながらワンタッチでパスをまわして一気にゴールへ迫る
大きな展開、寄せ付けないスピード、まるでサーカス
シュートのフラッシュパスみたいなやつ(笑)
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:28:09 ID:Bhw/Uxit0
- >>414
東南アジアって…
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:28:12 ID:K4Vky4TA0
- そこでバルデラマ全盛期のコロンビア代表ですよ
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:28:38 ID:yM/RJV6W0
- >>394
浦和見てたら巧くなってるのはよくわかるなw
昔は勝てないばかりか空振りしたりゴール入れて喜んでる間に同点にされたりw
もはや伝説w
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:29:21 ID:Wh+Hx4z20
- 正論だが、プレミアは殆どの選手が代表クラスだという事を
忘れてはいけない。
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:29:44 ID:K79xxhXK0
- >>414
東南アジアで人気あるらしいね
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:29:44 ID:C+F8VAtt0
- >>415
つーか野球と違ってサッカーはリーグ内で格差つくことは悪いことじゃないんだが
ビッグクラブはどんどん強くなっていい
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:29:46 ID:lahqZnujO
- 釜本にニワカとか…あ、これが“ゆとり”なんだなw
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:29:56 ID:Zdbyw7pH0
- プレミアが欧州含め外国人3人だったらどんな感じなんだろう
アジア枠をつくるって話はそういえばどうなったんだろか
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:04 ID:H/g0lgdh0
- >>414
アジア各国にJの放映権が売れるようになればいいよね
で、海外テレビ局への放映権は、リーグじゃなくてクラブに直接金が入るようにする
そうすると、ジーコが今監督やってるクラブような突然変異がJでも起こるかも
CWC優勝して世界一になっちゃったり
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:15 ID:NUkprovy0
- ニワカも良いところだな。
スピードでいうと、
プレミア>>フランス>>J>スペイン>>>セリエ>ブンデス
くらいだろ
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:26 ID:aL4cRueT0
- 釜本邦茂「プレミア見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな
Jリーグみてる奴はバカ、ということか
たしかに、ここ15年ばかりJリーグサッカーなんて見てないな
ジーコの初ゴールと、Jリーグ初ゴール、くらいしか記憶にない
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:27 ID:PNnYoBlg0
- >>417
アメリカ代表のスタイルがお手本だと思うよ、とにかく速いw
その代わり決定力がない、サイドがどんどん上がっていく
押し出すように中盤も上がっていく、でも決定力がないw
見てて面白い。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:34 ID:GmCEL2JY0
- >>356
今はもうブラジルも育成組織が主体だろうが。
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:30:49 ID:zNX30QWQ0
- >>417
トラップしてパス出し終わったら仕事終了!みたいなかんじで
日本人はパス出したら歩くもんな。
プレミア見てたらワンツーを要求するかのように全力で走る。
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:31:04 ID:Gyc5lZbb0
- あとは、世界のサッカーカントリーの仲間入りしたくて
プロサッカーリーグを立ち上げたのかも疑問。
首都、首都クラスの国を代表する都市には
人気実力伴ったクラブが世界のサッカーカントリーにはあるんだけど
日本にはない。
バルサやレアルを例えるとき阪神や巨人の名前がでるのは
おかしな話だよ。
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:31:47 ID:bmMb1hpb0
- >>417
それはメキシコ代表サッカーとも言う
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:34 ID:mO4Zqb1m0
- 遠藤なんか良く選択するプレーで
ぽかーんと前のスペースに蹴り出す奴、
スペースに走り込んだバレーが
貧弱日本人CBとゴッツンコして、
勢いそのままに、こぼれ球をバレーが押し込むみたいな
これってある意味プレミアかしら
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:35 ID:MkyK3VdF0
- 釜本は野球で言えば長嶋茂雄みたいなモン
理屈じゃなくて感覚だから
だから正直言ってる事まともに取り合ってもしょうがない気がする
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:35 ID:mNvLsYnOO
- 日本サッカー界のネテロみたいだな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:41 ID:js7R4KZo0
- 日本のトップがこんなこと言ってるようじゃお先真っ暗だな
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:41 ID:yiRE+9Vq0
- モリモリですね
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:56 ID:C+F8VAtt0
- Jリーグを過大評価してる奴が多いな
本当井の中の蛙リーグだ
Jリーグから輩出した選手でCLに出てる選手なんて茸と朴くらいだというのに
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:32:56 ID:odDdgMVe0
- とりあえずウイイレしかやったことなくてボールすらまともに蹴れないやつが
海外サッカー語ってるの見てると悲しくなる
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:33:06 ID:yM/RJV6W0
- >>425
欲しいか?
日本代表の戦力が一層研究されていくだけだろ
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:33:36 ID:/WqPUJ4u0
- >>285
ワロタ
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:33:46 ID:K4Vky4TA0
- >>429
アメリカ代表は見てて面白い。
あとスイス代表。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:02 ID:jHruwRtsO
- >>414
サッカー後進地域で人気あるからって何の自慢にもならねーよ低脳
世界的評価が東南アジアって笑わしたいのか(笑)
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:12 ID:PNnYoBlg0
- >>435
どう考えても王だろ、もの凄い練習をして、徹底的に自己管理して機械のように
ゴールを量産してたから。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:22 ID:1h5HyofJO
- カマーチョ!は相変わらずだなぁ。
ほんまにあんたは、おにしげ型やわ!
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:39 ID:yJD5F9Yc0
- 俺はプレミアとリーガしかみてないけど、
なんでつまんないのにJ見てるの?周りの人間に馬鹿にされたり卑下されたりしないの?
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:40 ID:/7UPM8f80
- 日本代表にも外人のファン意外といるだろ
ユーチューブとかでよく見かけるぞ
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:52 ID:C+F8VAtt0
- アジア枠に否定的な奴はEU枠の時必死こいて否定してた奴と同じだなw
敵国の強化を助けるとか言ってw
ヨーロッパはお互いに切磋琢磨してここまでの地位を築き上げてきたというのに
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:34:55 ID:kX96yDuFO
- >>430
そりゃクラブチームに入ったら日本でも芝生だろw
その他の環境のことだよ
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:11 ID:NykIqP6KO
- >>427
お前が1番だな
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:14 ID:XcNfSNOf0
- プレミアの早いパス回しは見てて面白いが
あれはプレミア専用八百長ボール(反発力が高い)のお陰だからなー
実際CLに出てるプレミアのクラブの試合みりゃ分かるが
ダイレクトパスで4,5回連続で繋げるとか皆無だし
ロングボールもショーパスも遅く強さが足りないからカットされたり
ボール取りに行くのに時間掛かってダイレクトやワンタッチで裁けてない
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:18 ID:GmCEL2JY0
- >>381
おまえがインポ野郎で外人マンセーだからだろ。
女も抱かずにAVで抜いてんじゃねーよ、チンカスwwwwwwwwwww
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:21 ID:bmMb1hpb0
- アメリカ代表ってのは、まぁ人種のるつぼらしいというか、
まぁよくもそこまで走れるなっていう無尽蔵のスタミナの馬鹿フィジカルが
基本だからなぁ。
あれは真似できないわ
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:43 ID:/7UPM8f80
- >>447
俺はプレミアとJしか見ないな
Jも面白いぞ
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:45 ID:u6NbyBT+0
- >>440
F1運転したことないので、F1見るのもやめますね。じゃあw
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:35:46 ID:TQZrxOkhO
- ホンマJリーグはカスやで!
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:36:22 ID:K79xxhXK0
- >>440
見るのは自由だと思うが試合も見ないで選手をけなすのは腹が立つ
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:36:55 ID:u6NbyBT+0
- アメフト経験もないのでNFL見るのももうやめますw
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:36:58 ID:oFv7BA5w0
- JリーグのJって何の略?
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:37:12 ID:Tu8L9dPNO
- 海外見てる俺ってカッコイー☆
↑典型的な海害虫
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:37:21 ID:CYbJiCkM0
- 俺の好きなチーム
グランパスエイト(ベンゲル監督)
アーセナル(1996〜)
グランパス(ピクシー監督)
今のグランパスはベンゲル時代の香りがするお(^ω^)
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:37:27 ID:GmCEL2JY0
- >>432
お前みたいな焼き豚兼海外厨がそうやって持ち出すだけだろ。
浦和に越された阪神wとか。
>>397
自分が間違えたのを誤魔化すなよ。
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:37:29 ID:mO4Zqb1m0
- >>460
JビーフのJだろ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:37:50 ID:1C43IW1o0
- >>448
外人がスペイン語かなんかでyoutubeにJリーグのハイライト上げたりしてるよな
スタジアムでもよく外人いるし
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:02 ID:bmMb1hpb0
- 今年の名古屋は良い線行ってると思うけどなぁ
全体のサポート意識と労を惜しまぬ動き。
ただサイドのクロス精度がアレだけど・・
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:06 ID:H/g0lgdh0
- >>432
そりゃ違うな
ビッグクラブというのは、あくまで自発的に、そのクラブの自助努力によって生まれるもので
リーグが何かを意図して作り出すもんじゃない
もしそんな事したら、それこそ日本的だ
クラブが自然に育っていくんじゃなくて、人工的に作るなんてのはね
Jリーグ創設のもともとの目的は、代表チームを強くするためなんだよ
それからして不自然なんだ。まずクラブありき、じゃないんだな
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:17 ID:f7FNO+DJ0
- 見ていて面白いのはブレーメン
注目はあの天然お笑いディフェンス
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:25 ID:Q6qRzjsf0
- 日本が目指すのはw2006のフサフサのゴールでしょう
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:38 ID:zMcyBBCj0
- >>45
お前の言う海外厨以外の人がJリーグ、日本代表を盛り上げてやれ
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:40 ID:u6NbyBT+0
- ゴルフ練習場で打ちっぱなし程度なんですが
こんどのマスターズは見てもいいですか?w
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:38:47 ID:fozHbGqS0
- プレミアと比べたら世界中のどこのリーグもショボく見える
日本人がどんなに頑張ってもあのサッカーは体現できないだろうな
まだリーガのほうが現実感があるよ
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:39:13 ID:360UtcbL0
- 釜本は他人事のように言ってるけど
そのように指導してこなかった自分達の責任というものから目を逸らしている
若い選手が急に考え出して判断が早くなるということはないからな
これまで指導を受けてきた指導者の影響を引き摺ってるからね
協会の要職にある人物の発言にしては無責任極まりない
海外厨の居酒屋トークレベル
こいつが過去の栄光をタテに日本サッカーに云々する資格はない
指導者としても無能なのはガンバでの成績見りゃ証明済みだしな
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:39:17 ID:NUkprovy0
- >>460
JAPANに決まっているだろJK
昔は『日本リーグ』だったのをお洒落に
Jリーグと改名したのが1993年なNだよ
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:39:32 ID:yJD5F9Yc0
- >>455
Jなんてレベル低すぎてつまんないじゃん
深夜にCLとJが両方やってたけど、パスミスするは下見てドリブルするは、走らんは
有名選手がいないは酷かったんだが
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:39:33 ID:ESbruQGyO
- おっと釜本さん
キャプテン翼批判はそこまでだ
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:39:57 ID:lrGsDeYnO
- 中田英寿もプロになるずっと前からJリーグなんて見てなかったらしいな
登場のバブル時期のJリーグは有名外国人の天下りリーグだったからな
インテリの中田は最初から見下してたんだろうな
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:02 ID:jHruwRtsO
- >>461
Jを擁護して玄人気取りの国内廚(笑)
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:07 ID:DH9c0SRaO
- 世界最高峰クラスと比較して、たかだか10数年の歴史しかないJを腐すとかw
それこそ息子や孫の代にまでいかないと無理でそ
Jは間違いなく進歩してる。時間があっという間に経つような試合は増えてると思うんだけどね
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:16 ID:GmCEL2JY0
- >>379
おかしなPK以外はとてもよかった。
横浜の選手が削りにくる中を、鹿島がワンタッチパスで通しててよかった。
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:16 ID:E6cF1ouW0
- Jは確かにレベル低いけど仕方が無いっしょW
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:22 ID:1xRu7bt2O
- >>362
バイヤンの1強と思われてたブンデスは去年シュツットガルトが優勝したがな まぁまた元に戻ったけど フランスはひどいよな
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:57 ID:NUkprovy0
- >>481
だが審判の質の低さは簡便して欲しいと説に願う
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:40:59 ID:kTH5zvSa0
- 鹿島の方がダービーより強いと思うよ。
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:11 ID:kgxeIvD00
- いやプレミアあほだと文句いうやついるけど
やっぱ見てておもろいわ
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:12 ID:Tu8L9dPNO
- >有名選手がいないは酷かったんだが
どの海害虫も行き着く先はこれw
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:20 ID:C+F8VAtt0
- この指摘は事実なのに必死に否定するJオタはある意味可哀想
いつかプレミアを越えてやるとかそういう方向で必死になってるJオタがいないのも
プレミアとJの差がいかに大きいことを如実に示している。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:26 ID:Wh+Hx4z20
- >>475
レベルでモノを言うなら、サッカーを見てない証拠だな。
ブランド服を着飾って自分はカッコいいと思い込んでるド阿呆と同レベル
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:35 ID:lzJalc7u0
- プレミアのダイジェスト見てんじゃないのw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:37 ID:TQZrxOkhO
- つーか、まだJリーグがカスやと認めないアホが要るんやな
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:37 ID:cX1tv8uy0
-
昨日の、がんば VS おおいたは
スピーディでいい試合だったなあ。
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:42 ID:B5qBeVXE0
- この発言は日本のWC予選落ちの危機から大衆の目を逸らす釜本の高等戦術。
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:49 ID:/7UPM8f80
- >>475
別に俺はレベルにこだわってるわけじゃないし
高校サッカーとかでも楽しめる
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:41:58 ID:H/g0lgdh0
- >>447
お前にとってつまらないだけで、面白さを見出す人間が見ればいい
そんなアホな事言ってるお前こそ馬鹿にされたり卑下されたりしないの?
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:07 ID:Zdbyw7pH0
- >>477
Jリーグって93年からだよ
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:10 ID:Wh+Hx4z20
- >>487
誰も否定してないが?
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:11 ID:k9gWxPmf0
- それゆうたらあかんやろ釜本・・・
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:12 ID:cZo+tZIr0
- 扇子持ちながら指揮をとる姿が印象的
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:15 ID:Bhw/Uxit0
- >>479
海外も今と比べて昔は酷いもんだけどな
進歩してるのは日本だけじゃない
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:24 ID:N4lE/iqY0
- プレミアはほんとに速いよなあ。
全部ハイライトみたいな感じ。すげえスタミナだよな。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:24 ID:K4Vky4TA0
- BS劇場が見られたのはJリーグだけ
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:43 ID:fc+AFjo50
- プレミアが世界最高レベルなのは分かるが、それをJリーグと比べてどうする?
プレミアなんて筋肉ムキムキ、アスリート系のドログバみたいな世界トップレベル
の選手が集まってるから、ああいうサッカーができるわけで、貧弱な体格の日本人
が真似しても醜い劣化版ができるだけ。先日のバーレーン戦で、放り込みもどきを
やって敗退したのが岡田サッカー。
日本人がどういうサッカーをすれば、世界と渡り合えるか?
それを考えるのが協会だし、副会長が個人の趣味を語るサッカー親父じゃ困るわ。
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:42:52 ID:yJD5F9Yc0
- >>480
プレースピードが遅すぎだし、有名選手や代表選手がいないからつまらん。
クラシコやダービーみたいな因縁もないしなによりダサい
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:43:11 ID:wTp/N4GQ0
-
Jリーグのレベルを上げたかったら
すぐに笛を吹く接触プレー禁止の審判をどうにかしないと強くなれないよ。
これで少なくとも今よりフィジカルは向上する。
そしてそこからテクニック重視になるか
スピード重視の方向に進むかは日本人次第。
Jリーグの足かせはレベルの低い審判。これが今一番の問題点。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:43:15 ID:jjHYM5V80
- 岩田ジョッキー並みにボキャブラリーが残念だな
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:43:19 ID:C+F8VAtt0
- >>502
じゃあリーガを目指してください。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:43:37 ID:Bhw/Uxit0
- >>488
スーパーの服着てる奴(Jオタ)よりかはマシだろ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:43:43 ID:GmCEL2JY0
- >>392
肉便器の豚女は黙ってろよw 白人マンセーのババアはガバガバでスカスカwwwwww
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:01 ID:C+F8VAtt0
- --海外でプレーして感じたことは?
松井大輔
「相手DFの当たりは半端じゃない。Jリーグを1とすれば10ぐらい(笑)ちょっとしたファウル
でも日本とは違いファールとしては取らずにそのままプレーオンする。始めは戸惑いました
が、これが世界の標準なのだなぁと思いました。だから、考え方を変えてもっとシンプルに
中盤では簡単にボールをさばくようになった。中盤からドリブルしたら削りにくるので、球離れ
が早くなった。」
--日本人が海外で適応するためには?
中田浩二
「まずは球際。練習試合でボランチをやって思ったのは、前へ出てボールをどんどん取りに
いかなきゃならないこと。こっちの守備はボールを取りに行くというより、先に体をぶつけてくる。
日本はボールからだから多少は余裕があるし、かわせるけどこっちはいきなり体で来る。」
エルゴラッソ371号より
世界の強豪と戦うには、Jの笛を世界基準に!
http://number.goo.ne.jp/soccer/japan/20070111.html
今季、バーゼルでDFにコンバートされた中田浩二は、ヨーロッパの舞台でセンターバックとして
プレーするうちに、Jリーグのある問題に気がついたという。
「Jリーグでは、ちょっとでも後ろから当たろうものなら、審判が笛を吹く。それに慣れているから、いざAマッチに
なったときに相手を激しくチェックできないんですよ。国際レベルで闘えるようになるには、審判も変わる必要がある」
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:10 ID:Sa6MVfVz0
- そりゃそうだ。
けどお前は川淵のパシリとして一体日本サッカーへの正論はどこにあるんだ?釜本。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:11 ID:H/g0lgdh0
- >>475
お前にとってつまらんってだけ
醜いのはお前の書き込み
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:22 ID:1C43IW1o0
- >>503
ブランド感覚で海外サッカー見てるんだな・・
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:31 ID:wTp/N4GQ0
- >>463
見苦しい言い訳を重ねるなアホwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:47 ID:mO4Zqb1m0
- 1992-93 マンチェスター・ユナイテッド
1993-94 マンチェスター・ユナイテッド
1994-95 ブラックバーン・ローヴァーズ
1995-96 マンチェスター・ユナイテッド
1996-97 マンチェスター・ユナイテッド
1997-98 アーセナル
1998-99 マンチェスター・ユナイテッド
1999-00 マンチェスター・ユナイテッド
2000-01 マンチェスター・ユナイテッド
2001-02 アーセナル
2002-03 マンチェスター・ユナイテッド
2003-04 アーセナル
2004-05 チェルシー
2005-06 チェルシー
2006-07 マンチェスター・ユナイテッド
プレミアって戦力差がひどいね。
素晴らしいサッカーって強豪が雑魚を虐殺してるだけじゃねぇの
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:48 ID:k2RoHiZL0
- 釜本の言うとおりw
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:51 ID:H/g0lgdh0
- >>478
別に気取ってはいない
気違いには幻が見えるのかw
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:44:51 ID:7C/Omotq0
- プレミア厨の大好物ミドルシュートがエロくなってるから今期は見といたほうがいいよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:14 ID:H5jUiYZqO
- だから釜本は無能監督だ。
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:14 ID:+7Nf4P8U0
- Jのちんたらサッカーは15年前から進歩がないわな。
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:19 ID:Tu8L9dPNO
- >>504
それは千葉監督のクゼ氏も言ってたな
あと、前鹿島監督のアウトゥオリ氏も移籍市場に対して苦言を呈してた気がする
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:25 ID:Wh+Hx4z20
- >>507
悪いけど、頭の良さそうな返答じゃないね。
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:31 ID:vT2omaIJ0
- これは正論
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:33 ID:e3GDO47S0
- キャプテン翼を読んでから実際のサッカーをみたらがっかりした
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:35 ID:XrMMtuSYO
- Jがいくらレベルアップしてもプレミアにはならないだろ
サッカーのやり方がまるで一つかのような発言だな
ちょっとがっかりだな釜本には
カズの意見も聞きたいね
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:45:41 ID:lrGsDeYnO
- まあ、あれだけストライカーが糞なら、帰化したらすぐにエースだね^^
【サッカー】ジュニーニョ、8月にも日本国籍取得か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1207177083/
この調子じゃ、アジア枠が通ったら、在日の天下になるな
日本代表に日本人の居場所がなくなるわ
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:11 ID:vPYyXc4d0
- 釜本たまにはまともな事言うのな。
Jリーグとプレミアの決定的な違い
1、パススピード
2、トラップ
3、パスの精度
4、シュートの精度
この4点の注目して比較すればよくわかる。
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:13 ID:GmCEL2JY0
- >>507
おまえってブサイクがドルガバ着て粋がってるのと一緒だろwwwwww
海外厨はアジアの黄色人種なのに欧州の白人気取りで同人種を貶す人間のクズ。
ブスがグッチ持ってもブスのまま。成金根性の浅ましさ丸出し。
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:14 ID:Bhw/Uxit0
- >>508
低脳丸出しなカキコだな
スイーツ(笑)とかわらねぇwwwwwwwww
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:24 ID:C+F8VAtt0
- >>514
戦力差がないほうがいいならドラフト制度でも導入してください(笑)
あと保留制度も導入して強奪もさせないようにね(笑)
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:31 ID:sT87WukU0
- >>506
目指すと言うか
既にリーグ形態はブンデス
中身はプチリーガな感じになってね?
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:32 ID:k9gWxPmf0
- >>507
つーかそもそも例えがおかしい。
大相撲でなく子供相撲に面白さを見出す人もいるってことが言いたいんやろうと思う。
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:38 ID:E6cF1ouW0
- 確かにJの審判はやヴぁいW
明らかなダイブをPKに取ったりW
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:47 ID:4ELTgT6v0
- http://data.tumblr.com/kdSot5lb079l66ykwtIK1PjM_500.jpg
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:51 ID:R38haYNN0
- >>521
例えも頭の良さそうな感じはしなかったよ
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:51 ID:Wh+Hx4z20
- >>525
フランス代表にはフランス人の居場所がありませんな
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:46:59 ID:dkcnDmH60
- ダッァーンにワロスwwwwwwwwwww
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:47:06 ID:H/g0lgdh0
- >>503
だからお前の感想がすべての人間の感想じゃねえんだよ
お前がJの価値が分からんならそれでいいし、見なくていいよ
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:47:09 ID:lzJalc7u0
- 窯元、NHKから仕事をもらいたいのか
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:47:29 ID:1C43IW1o0
- >>532
そんなのプレミアでもあるじゃんw
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:47:32 ID:On5SX+iT0
- プレミアって1990年代のUEFAのリーグランキングで7位とかなってなかったか?
確かポルトガルとかよりも下だったと思う
ヨーロッパで勝負できるのもユナイテッドだけだったし、金持ってから急激に強くなったな
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:04 ID:H/g0lgdh0
- >>507
同じだよ
お前のようなブサイクは何着てもブサイク
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:07 ID:C+F8VAtt0
- >>526
その通り
4に関しては精度よりもシュート意識の差のほうがでかいかな
プレミアとか3大リーグは常にフィニッシュの形を考えたプレーをしている
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:14 ID:KJvDzUvo0
- 俺は代表もリーグもメキシコを目指してほしいけどな。
- 544 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:25 ID:qgPyyXjAO
- 黙れよチョン。
- 545 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:33 ID:mO4Zqb1m0
- 没頭できる趣味なら人に語れるくらじゃないとって思うだけど
日本人がプレミアの素晴らしさを語っても滑稽なだけだろ
ていうか現地の人に笑われそうじゃん。
一生スタンドに行くことすらない奴が大半なんだろうけど
- 546 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:48:52 ID:GmCEL2JY0
- >>503
おまえはスポーツより芸能人見てたほうがいいよ。
誰々が出てるから見るとか言う奴は、ドラマでもバラエティでも見てなさい。
- 547 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:49:12 ID:fc+AFjo50
- だからさあ、日本人がプレミアみたいなサッカーはできんというのにw
プレミアを最高のサッカーとして、身長180以下では、代表選手になれない
仕組みを作った中国があのザマだからw
- 548 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:49:18 ID:fozHbGqS0
- ただドラマチックな展開だけは世界トップクラスのリーグだと思う
- 549 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:49:30 ID:jHruwRtsO
- >>516
と自覚してない低脳国内廚(笑)
ブランドだけで見てるとかもろ自分は玄人気取り(笑)
- 550 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:49:42 ID:1C43IW1o0
- >>542
今期のJを見てみろ
えげつないシュートがものすごく多いぞ
- 551 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:49:53 ID:E6cF1ouW0
- >527
まずはレベルが低いのを認めるところから始めないとW
- 552 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:50:09 ID:XcNfSNOf0
- >>514
ポルトガル リーガ当たりも似たようなもの
- 553 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:50:13 ID:mO4Zqb1m0
- イギリス人どもは雑魚ばっかの癖に
リーグは世界一だもんな。
そこに成功のヒントが
- 554 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:50:26 ID:ESbruQGyO
- 高橋先生が大空翼をフォワードにしてたら
今のJリーグの内容が変わっていた!
という嘘のような本当の話
- 555 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:50:33 ID:yJD5F9Yc0
- 要は国内厨は井の中の蛙。海外サッカーを毛嫌いし、比べられるのが嫌だから現実を直視しない。
たまに電車内でJのアホーター見るけど周りから白い目で見られてるよ
- 556 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:50:45 ID:H/g0lgdh0
- >>549
やっぱり気違いには幻が見えるのかwww
- 557 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:01 ID:GmCEL2JY0
- >>502
日本人の体格でフィジカルサッカーはどうやっても無理だからな。
イタリアみたいにガチガチに守って決定機を逃さないっていう集中力のあるサッカーもきついし。
沢山走ってパス回してメキシコみたいにがんばるしかない。
- 558 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:04 ID:HtRI+xSs0
- もっともな意見だ
- 559 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:17 ID:Bhw/Uxit0
- >>521
頭の悪いお前にはそう見えるかもな
わざわざお前のレベルに合わせてあげたのに
- 560 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:22 ID:lahqZnujO
- Jも家本筆頭に糞審判と呼ばれる輩を軒並み解雇すれば多少は改善するはず
- 561 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:26 ID:H/g0lgdh0
- >>551
レベルか低いって、お前の書き込みがか?wwww
- 562 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:33 ID:Wh+Hx4z20
- >>555
自分へのカウンターか。
- 563 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:40 ID:sT87WukU0
- >>540
そうなんだよな
90年代なんてお先真っ暗だった
油が来てから全て変わったね
- 564 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:48 ID:GkHICKbNO
- ガンバを下位チーム程度にしか出来なかったハイウェイカードが何調子こいてんだ?
- 565 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:51:53 ID:VAWpE7b3O
- Jリーグ(笑)のパスやシュートのスピードや精度が低いのは明らかだろ
それぐらい認めろ国内厨
- 566 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:52:05 ID:cdZYWDNt0
- 擬音語多いなw
- 567 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:52:29 ID:1qoZVBeH0
- レベルが低いから面白くないという奴は
スポーツ観戦の面白さを理解してない。
例えば、自分の子供が所属する自分の町のチームが
隣町のチームと対戦したとしよう。
きっと、チャンピオンズリーグ決勝よりも熱く観戦&応援できる筈だ。
- 568 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:01 ID:dkcnDmH60
- 昨日の名古屋−大宮なんて4−4−2のフラット同士の攻め合いで結構面白かったけどな
NACKは専スタだしとても観戦しやすくてお薦め
- 569 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:03 ID:Wh+Hx4z20
- >>565
まぁプレミアは凄いよ。けどオマエは全然凄くない。
- 570 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:05 ID:Bhw/Uxit0
- >>527
糞ドラマオタにお前にみたいな奴がいたな
低レベルだなって事実を言ったら白人気取りとか言い出すアホがwwwww
糞は糞だと自覚しろよwwwwwwwww
- 571 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:07 ID:H/g0lgdh0
- >>555
>海外サッカーを毛嫌いし、比べられるのが嫌だから現実を直視しない
そんな奴いないけど
お前は気違いだから、幻が見えるんだろうなwwww
- 572 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:12 ID:yJD5F9Yc0
- >>565
現実を直視したくないんだよw
周りから馬鹿にされるしww
- 573 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:28 ID:C+F8VAtt0
- >>567
だからこそ地元にクラブがなければJリーグは見る価値がないとも言える。
- 574 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:43 ID:sT87WukU0
- >>555
ぷw
嫌われてんのはお前だよw
- 575 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:53:54 ID:H/g0lgdh0
- >>559
言い訳までレベル低いんだなww
- 576 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:54:05 ID:VZs5sOoY0
- そんな、パスが海外の方が早いとか素人の俺でもわかることをさも大発見みたいに
言うなよなあ。
- 577 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:54:15 ID:lrGsDeYnO
- つーか、なんで、せまい、小さいJリーグの中でも弱いチームから強奪とかやってるの?
アルビレックスからエジミウソン強奪してやっと勝って喜んでたレッズサポとか
コジキとコジキのケンカ?
- 578 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:54:35 ID:Wh+Hx4z20
- 海外サッカーは凄い。レベルもJと比べ物にもならない。
けど観戦者が凄いとは限らない。そこが海外厨の一番痛い所w
- 579 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:54:52 ID:j2rBMED/0
- Jリーグが世界トップクラスの実力をもったリーグだと主張する人間なんて
誰一人としていないというのに、「国内厨」を連発して煽ってる奴ってなんなの?
- 580 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:54:56 ID:GmCEL2JY0
- >>547
中国人は小学生みたいなことを国家上げてやってるんだなwwwwwwwww
- 581 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:09 ID:nDrKgz0D0
- 小倉もオランダあたりに行っていればファンニステルローイみたいになっていたはず
- 582 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:10 ID:Bhw/Uxit0
- >>541
身形を気にする奴しない奴とでは全然違うよ
お前みたいな不細工低のうには理解出来んか…
- 583 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:16 ID:1C43IW1o0
- >>567
まあ、そこらへんが日本がスポーツ全般に弱い理由だろうね
海外厨みたいなのを生み出しちゃってる時点で日本のスポーツ文化の幼さがよく分かる
- 584 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:18 ID:fc+AFjo50
- >557
世界と対抗できる日本サッカーのヒントだけど、
昨年の世界ユース、日本がスコットランドをボコったけど、
スコットランドのあのチームは、欧州予選を勝ち抜いた
スコットランド史上最強のチームだったらしいw
それが日本のパスまわしについていけなくて、スコットランド人
が衝撃を受けてたよ。『日本の未来の方が明るいね・・』って
- 585 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:38 ID:Wh+Hx4z20
- >>579
脳内レベルがJ2なんだろ。
- 586 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:53 ID:nDrKgz0D0
- 城もスペインあたりに行っていればラウールみたいになっていたはず
- 587 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:55:55 ID:Yv54V34G0
- >>579
海外厨とか煽ってるのも同レベル。両方馬鹿。
- 588 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:02 ID:Tu8L9dPNO
- 海外サッカーはすごいけど海害虫がすごいわけじゃないのに
なぜか自分まで高貴な人間だと勘違いするのが海害虫
- 589 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:20 ID:H/g0lgdh0
- >>568
内容を見て楽しめるサッカーファンは、選手のレベルがスーパーじゃなくても
そういう風に楽しめるんだよね
それを有名選手がいないからつまらんとか言ってる海外厨ってwwwww
- 590 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:21 ID:k2RoHiZL0
- >530
プチもグローセもないだろ。
ブンデスリーガはブンデスリーガw
- 591 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:25 ID:64DazGM60
- プレミアのカメラワークを真似して欲しい
それだけでも印象変わるよ
- 592 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:28 ID:C+F8VAtt0
- >>578
>けど観戦者が凄いとは限らない。
限らないって凄いわけねーだろ
海外オタだろうとスタジアムでウィーアーレッズって歌ってる奴も
むしろそこを意識することがおかしい
- 593 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:29 ID:j2rBMED/0
- >>585
J2ならマシなんじゃねえか?
- 594 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:35 ID:On5SX+iT0
- 今Jスポでノリカルのすげえゴール見てた
- 595 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:38 ID:nDrKgz0D0
- 前園もブラジルあたりに行っていればロナウジーニョみたいになっていたはず
- 596 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:43 ID:yJD5F9Yc0
- >>578
サッカー見る目は確実に海外好きな奴のほうがあるだろ
Jなんて見てたらプレミアで洗練された目や脳が腐る
- 597 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:56:49 ID:31vmi6vt0
- プレミアなんてたいしたことない
やはりセリエが一番面白い
- 598 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:12 ID:KOH+uF4K0
- おいおい
プレミアが選手獲得と年俸にいくら使ってると思ってるんだ
それでJと同じだったら問題だろ
- 599 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:12 ID:KzhuskHV0
- 後藤健生はJリーグはポーランドリーグと同じ位のレベルと言ってた
- 600 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:20 ID:Ix6j+zD10
- ファールとかオフサイドのリプレイって
少なくない?Jの放送
- 601 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:22 ID:nDrKgz0D0
- カズもイタリアあたりに行っていればデルピエロみたいになっていたはず
- 602 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:23 ID:Wh+Hx4z20
- Jなら俺でもできるよと思っちゃってるから海外厨は痛い。
- 603 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:26 ID:Zdbyw7pH0
- >>577
それは別におかしいことじゃない
むしろどんどんやるべき
国内の移籍がとぼしいリーグは成長しない
- 604 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:27 ID:daKb6zXF0
- 遠い存在のアイドルにお布施するか
身近な娘に投資するかの違いだろ
- 605 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:31 ID:1C43IW1o0
- >>596
すまん
ワロタw
- 606 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:34 ID:jHruwRtsO
- >>556
さっきから幻としかいえないの?
糞Jを評価してもおまえが屑なのは変わり無いのに
- 607 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:45 ID:sT87WukU0
- >>590
(´・ω・`)?
「リーガ」エスパニョーラなんだけど
- 608 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:57:58 ID:fBgQG6/W0
- >>596
でたーw
- 609 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:04 ID:C+F8VAtt0
- >>584
それなんてWY99?
若年世代で強いだけは何も誇れない
ユースだったらガーナは強豪国だし(Jオタはこんなこと知らんか)
- 610 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:08 ID:H/g0lgdh0
- >>596
Jリーグ好きな奴が国内リーグしか見てないと思ってる時点で間違ってる
まあお前は友達がいないからそういう事が分からんのは仕方ないが
- 611 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:11 ID:GmCEL2JY0
- >>550
だよな。何かやたらシュートが上手くなってる。吹かさずライナーで打ててるし。
金崎とかやばいよ。
- 612 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:12 ID:Yv54V34G0
- >>601
ブラジル行ってたらペレ、ジーコレベルだったろうな
- 613 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:19 ID:E6cF1ouW0
- Jのレベルは低いけどそれは仕方が無いW
別に気にすることでもないW
- 614 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:25 ID:lahqZnujO
- レベル云々語ってる時点できっとゲームでしかサッカーやった事がない奴だと推測できるな。
- 615 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:27 ID:Wh+Hx4z20
- >>596
まぁ安価な脳や目なんだねw
- 616 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:29 ID:OihYJ2kx0
- ヨーロッパのサッカーはメリハリが利いてて、見ていて面白いんだよね。
だらだらやってる時もあり、チャンスと見たら早い展開になる。
Jは90分間パス回しやってる印象がある。同じことが90分間繰り返されてるって感じ。
2002年ぐらいのジュビロ磐田の試合は面白かったんで良く見てたけど、高原が移籍した途端ダメになった。
それから1試合丸ごと見るのが苦痛で見なくなったな。
- 617 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:33 ID:vr2PhH3zO
- そりゃイングランド人使わないもんな、プレミア
- 618 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:37 ID:1Np+QQ0v0
- GJ
- 619 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:39 ID:/7UPM8f80
- プレミアもJも見てる俺が最強と言うことだな
- 620 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:42 ID:Bhw/Uxit0
- >>575
とレベルの低い人間が申しておりますwwwww
こんなのばっかだからJリーグ(失笑)は糞なんだろうな
- 621 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:43 ID:fozHbGqS0
- >>547
中国はプレミアを参考にしてあの少林サッカーが出来上がったわけかw
- 622 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:52 ID:ch/gi31RO
- Jヲタ涙目wwwwwそして必死すぎwwwwwwwwww
- 623 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:58:59 ID:B8GCdWmE0
- 釜本の監督時代、スーツにグラサン姿でライン際で怒鳴ってる
イメージしかない。どう見てもヤ○ザでしたw
まあ好きなんだけどね。
- 624 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:08 ID:Tu8L9dPNO
- >>596
海害虫さんのテンプレ通りの書き込みマジかっけーっス(笑)
- 625 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:09 ID:lonpNs3/0
- >>597
要は好みなんだよな。
ブラジル人は、日本のサッカーが早くて馴染めない選手も多いし。
遅くたって、ブラジルのサッカーが好きだって奴は多い。
釜本の好みは、シナ人とかと同じでプレミアだったって事。
- 626 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:10 ID:QBePRjNxO
- >>594
あれはいいシュートだったw
- 627 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:10 ID:C+F8VAtt0
- >>599
さすがリトアニアリーグも見る後藤さんの意見だな
- 628 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:42 ID:31vmi6vt0
- プレミアはプレスが甘すぎる
セリエだけはガチ
- 629 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:44 ID:sT87WukU0
- >>600
審判を守るためだってさw
今時ようつべもニコニコもあるのにw
- 630 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:47 ID:c6bvXh1Y0
- 言ってることは正しいのに釜本だから叩くというヴァカばっか
- 631 :名無しさん@恐縮です:2008/04/03(木) 23:59:48 ID:LJRenvar0
- >>576
大発見みたいに言ってるわけじゃないだろ。
みんなが分かってることに、なぜ貪欲に突っ込まないのかって
ことを指摘しているだけ。
- 632 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:09 ID:q0C9QZat0
- >>584
欧州はその年代だと個人技優先の育成じゃん。
戦術を駆使して勝つことよりも選手をビッグクラブに売り込むことを目的にしてる国相手に
オシムサッカーをして勝っても何の自慢にもならない。
- 633 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:17 ID:yJD5F9Yc0
- さて日曜の第5節に備えて寝るか
- 634 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:29 ID:OihYJ2kx0
- >>623
コレを見るだけのためにJを見てた時期があったw
- 635 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:31 ID:GOBbqZBb0
- >>565
今季はシュート上手くなってるぞ。
- 636 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:37 ID:L+OVa3GA0
- >>622
携帯から必死だなw
- 637 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:00:37 ID:On5SX+iT0
- まあお前ら、サッカー好きならテレビで海外サッカー見て
スタジアムでJリーグ見たほうがいいですよ
どっちも面白いから
- 638 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:10 ID:Bhw/Uxit0
- >>567
要するにJリーグを見るときは
春高バレーや甲子園みたいに暖かい目で観戦しろよってか
情けないな。これがプロリーグなんですかね〜
- 639 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:14 ID:fc+AFjo50
- >609
俺も普段は欧州サッカーしか見ないよw
プレミアは毎週見てる。
しょぼい真似したって無理だから、せめて日本サッカーの
方向性だけは間違うなってこと。現実的にはメキシコが手本だろう。
- 640 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:21 ID:Ix6j+zD10
- 京都のやつですごいミドル2発くらい決めたやついたな
- 641 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:28 ID:VZs5sOoY0
- レベル高いから面白いとは限らんけどな。
例えばイタリアのシエナ対リボルノ見てても楽しくも何とも無いけど、
レベルの低い日本対韓国とか見てたら結構面白いからな。
- 642 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:49 ID:C+F8VAtt0
- >>635
じゃあその日本人集めて日本代表にして
それでWCで証明してくれ
井の中の蛙じゃ分からないからね
- 643 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:49 ID:K79xxhXK0
- 昨日フジでCLやってたのに海外サッカー板で試合と関係ない話し合いしてたけどw
あと、結果知った瞬間に見ないとかいうやつもいるねw
- 644 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:52 ID:lonpNs3/0
- >>632
そら、妄想ってもんよ。
欧州だって、組織的なサッカーするんだし。
あの年代は、日本と海外のフィジカルの差が一番無い時期。
- 645 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:53 ID:2f/HguKg0
- 遅くてな!?・・・釜本って、ゴール前で突っ立ってるだけだったよな・・・
相変わらずの口先男だな!
- 646 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:01:59 ID:Uwu90EeA0
- 普通に釜本に同意できるんだが。
殺気が全然違うよね。
プレミアは攻める時の殺気が凄い。
- 647 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:12 ID:Yv54V34G0
- まあJリーガーだって海外リーグにあこがれてるわけですから。
別にJを卑下することもないと思うけど。
- 648 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:14 ID:jFC4XX7p0
- 欧州は戦術的に古いだろ
日本では通用しなかったジーコのサッカーが通用する事から見ても
完全に時代遅れのサッカーやってる
- 649 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:15 ID:KOH+uF4K0
-
お前ら、100円の国内厨 vs 海外厨のサカオタ分断工作に釣られすぎwwwwwwww
- 650 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:30 ID:i+dZyNls0
- 釜本はオシムより岡田サッカーのほうが好きそうだなw
- 651 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:32 ID:fBgQG6/W0
- 海外厨は自分が知ってるスターがいないとサッカー見れない
初心者なんだよw
- 652 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:33 ID:GtO30+oO0
- >>640
渡辺だっけ?
- 653 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:02:42 ID:x6oklzSM0
- test
- 654 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:02 ID:6PgDmzI70
- オフサイドなんて古いルールをなくせば
スピード感溢れるスポーツに生まれ変わるよ
- 655 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:05 ID:/fwhNCXx0
- >>652
大剛だね
- 656 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:07 ID:H/g0lgdh0
- >>584
代表チームってことでいえば、日本サッカーの方向性は
オフトとトルシエが示したと思うけどね
- 657 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:09 ID:Gk6ANeUxO
- Jもプレミアも見ない俺が最強w
- 658 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:20 ID:Wh+Hx4z20
- Jがプレミアレベルまで達するには
J元年レベルの金と人気とタレントがあれば多少なり近づけるはず。
追いつくには100年はかかると思われ。
- 659 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:24 ID:1C43IW1o0
- >>640
渡邊大剛な
今期ブレイクしすぎだろw
2節でのゴール凄すぎるだろ
- 660 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:34 ID:GOBbqZBb0
- >>610
NHKのBSでJとプレミアやってるから、必然的にどっちも見ることになるんだよなw
俺は見比べてみて、Jも結構いいじゃんって思った。
何かシュート上手くなってるし、繋いで組み立てれるチーム結構いるし。
- 661 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:36 ID:iFBePNmd0
- 神戸の鈴木と京都の渡辺大剛のミドルシュートは凄い
あと今だったら大分の金崎は見てて楽しめる選手かな
- 662 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:42 ID:pigFy2JDO
- おまいらマンUの悪口はそこまでだ
そんなレベル低いリーグのチームに負けたマンUの立つ瀬がないじゃないか
- 663 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:43 ID:U3GpFFm00
- ちんぽのでかさでは日本が優勝
- 664 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:03:48 ID:Fyn8Bv5cO
- ゴール前だけ1.3倍あとはJと大して変わらんよ
- 665 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:00 ID:D9eqa62FO
- 奥寺&風間「ブンデスリーグ見てたら、Jリーグなんかww」
松木「スコティッシュプレミアリーグ見てたら、Jリーグなんかww」
張本「Kリーグ見てたら、Jリーグなんかww」
- 666 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:00 ID:/MTDIeyD0
- >>650
だなw
- 667 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:18 ID:jFC4XX7p0
- >>658
リネカーがJで通用しなかったことから見ても
J>>>プレミアは間違いない
- 668 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:22 ID:NwKt5KV40
-
海外リーグなんて結局おらがチームじゃない同士が戦ってるのを観てる訳で
いつかは気づくんだよね、自分はそのチームとは全く関係ないんだって事に
一生懸命入れ込んでたけど、それ以上近づけない部外者なんだなって
そして醒める
- 669 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:22 ID:b2ILhB9u0
- 100ウォンはついにブログでスレ立てしたか。
- 670 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:27 ID:BWijG5jJ0
- サッカーは世界中どこのサッカーでも面白いよ
シドニー五輪予選のフィリピン対ネパール戦熱くて最高に面白かったよ
レベルは日本の高校生以下だったけど
俺はJリーグが最高に好きだし面白い
- 671 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:32 ID:TEVz3rYI0
- Jリーグも外国人枠撤廃して11人全員ブラジル人とかのチームをボンボン作ればレベルは上がるよ
- 672 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:04:40 ID:I2RzqulL0
- 正論だな。
- 673 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:05:11 ID:WIwcHDW00
- >>651
毎日ネーションズカップ見てた僕は海外厨にならないんですか?><
- 674 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:05:16 ID:rYavYp8W0
- リーガ プレミアを主に偶にポルトガル、アルヘンをみる感じでJは全く見ないが
単純に面白いから海外の試合見てるだけで別にJを馬鹿にする気持ちは無いんだよ
ただ人間の時間なんて限られてるから多少面白さに欠けるが自国のリーグみるより
90分も時間を費やすなら面白いところを見てしまうな。
同じ海外でもリーベルが好きでたまに試合見るが思い入れだけでは結構きつい時が多い
ただ自国のリーグに金落とさないのはリーグが強くならんから駄目だろうなーとは思うが
- 675 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:05:51 ID:D9/UzIha0
- >>640
糞みたいな守備だから出きる事だな
- 676 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:06:03 ID:J5ReGH+mO
- JにはJの面白さ
プレミアにはプレミアの面白さ
セリエにはセリエの面白さ
リーがにはリーガの面白さ
ブンデスにはブンデスの面白さ
スコティッシュプレミアには見る価値のなさ
って事でFA?
- 677 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:06:20 ID:AMli3Lae0
- 「〜〜のサッカーを見てる奴は低レベル」
こんな書き込みがあるうちは、日本にはサッカーは定着しないな。
- 678 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:06:37 ID:IScC+PHHO
-
調子こいて プレミア プレミアウルセ〜よw
ミーハー丸出しw
中学のサッカー少年みたいだなw
- 679 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:06:53 ID:KVTlH9Ik0
- 「〜〜のサッカーを見てる奴は低レベル」
って奴が本当の意味での低レベル。
- 680 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:06:55 ID:jFC4XX7p0
- サッカーは世界中どこのサッカーでも面白いよ
ユーロ予選のスペイン対スウェーデン戦熱くて最高に面白かったよ
レベルは日本のJ2以下だったけど
俺はJリーグが最高に好きだし面白い
- 681 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:09 ID:GOBbqZBb0
- >>632
イタリアの奴に日本は戦術練習が足りねえって言われてるのに。
リードしてる時の時間つぶしとか、そういう試合をコントロールするのも戦術だよ。
- 682 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:09 ID:Qfab6UCL0
- なんだこのクソ親父。こいつが次期会長だと思うと腹が立つな。
- 683 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:13 ID:XDCf6jFW0
- 実際プレミアのチームなんて弱い
プレスのかかってないぬるま湯の状態で綺麗なサッカーしてるだけ
日本代表がブラジル代表に遊ばれてる状態と同じ
マンUがセリエに入れば中位くらい
- 684 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:21 ID:CRLzBdEm0
- ていうかアーセナルだってマンUだっていつも速く攻めてるわけじゃないし回すときはゆっくり回す。
特にアーセナルなって回しすぎのときもよくあるし。
- 685 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:27 ID:R3KNkxPX0
- 釜本を代表監督にしてくれ、早く!!!
つーか、釜本を置き去りにしてきた日本のサッカー会は贖罪せい!!!
- 686 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:07:30 ID:Jt/mJeuy0
- 昔、村上龍の奥さんが「飯がマズくなるから、Jリーグを見ない。」
って言ってたと何かの本で読んだ記憶が・・・
- 687 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:08 ID:Ldt184U3O
- 岡田押したの釜本だったのかもなって思ったわ
強豪リーグでは極端にブラジル人の少ないプレミアとブラジル人ばっかのJ
方向性が違うので議論するだけ無駄です
- 688 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:37 ID:bLCF99bE0
- プレミアよりブンデスのほうが個人的には面白い
プレミアの面白さを語るのはいいけど、釜本は日本人にあれを目指せって言ってるのかな?
オシムがそれじゃ駄目だから日本人化するって言ってたのがつい最近なのに…
その見られへんJリーグの質を上げようとするために釜本や協会は先頭に立つべきじゃないの?
そもそもJリーグってまだ発足して15年しか経ってない若いリーグなんだよな
- 689 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:37 ID:CRLzBdEm0
- >>683
下手な釣りだ
- 690 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:38 ID:/MTDIeyD0
- 世界中にいろんなタイプのサッカーがあるって事が、サッカーの楽しみの一つだと思うんだが、
釜本は違うみたいだな。
まぁ、FWだから、中盤の楽しさとか、どーでもいいんだろうけどw
- 691 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:46 ID:lJvMZ7XqO
- プレミアってピンボールみたいだよね
- 692 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:52 ID:HrgcmOX80
- プレミアは糞つまらんのだが
スペインの方が自分は好きだ
- 693 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:52 ID:yEuo9TZ10
- >>606
>糞Jを評価しても
だからこれが幻
気違いは黙れ
Jと海外と、どっちがレベルが高いかって議論はしてないんだよ
レベルの高低だけが見るか・見ないかの判断基準になるわけではない、という話をしているの
海外厨は自分と異なるスタンスの人間の存在が理解できない(馬鹿だから)から
Jリーグを楽しんでいる人間は、Jリーグのレベルをプレミアと同等だと評価している、と「誤解」している
いい加減自分の読解力のなさというか、自分と他者の「当たり前」に違いがある場合があるということが分からない
頭の悪さに気付け
- 694 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:54 ID:Y+6YrCaCO
- Jには味わいがある。歳とって演歌の良さが分かってくるみたいなもん。
- 695 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:08:54 ID:GtO30+oO0
- >>675
プレミアでミドルが多いのはゴール前まで崩せないからだと思うけど
- 696 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:19 ID:OgL8ghvy0
- にわかホイホイwwwwwwwwwwww
- 697 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:22 ID:mH7SlFYq0
- >>686
それは酷いなw
- 698 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:28 ID:pigFy2JDO
-
マンU0ー2鹿島
サーセンwwwwww
- 699 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:43 ID:yEuo9TZ10
- >>620
- 700 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:45 ID:jFC4XX7p0
- >>687
だからプレミアはつまらないんんだよ
やってるサッカーの面白さや美しさは
在籍するブラジル人の数に比例するからな
- 701 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:09:54 ID:Jt/mJeuy0
- 釜本は磯貝を潰したからな。
こういう憎まれ口はいいかもしれんが、監督は御免蒙る。
- 702 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:01 ID:HrgcmOX80
- >>686
飯食わなくていいから
- 703 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:15 ID:AMli3Lae0
- >>693
2ちゃんによくいる、「弱いのに応援してるの?馬鹿じゃね?」という思考回路の人間なんでしょ。
ほっとけ。
- 704 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:35 ID:gtle7lXD0
- メキシコが手本ていうけど、あいつらチビだけど頑丈なんだよなぁ
身体の厚みとか全然違う
あと繋ぐけど、ドリブルのもバリバリにするだろ
- 705 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:36 ID:iBLcsmLs0
- 日本人→Jリーグが発展していってそれが評価されたらいいな
韓国人→Kリーグ?何それ。プレミアで活躍する韓国人がいないのは自尊心が傷つけられるニダ
海外厨→Jリーグ?何それ。レベル低すぎ プレミアで日本人が活躍できるわけないだろpgr
- 706 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:44 ID:FzNXwCva0
- 中田が味方選手が届かないとわかっていても遠くに速いパスを出してたのと
オシムが千葉の練習で取り入れてた、選手が準備していなくてもとにかく早くパスを出しまくる練習は同じ意図だな
このリスクを重ねることが相手の予想を上回る速さになるんだろう
そこを理解しないで憧れてるだけじゃマンU vs アストンビラ戦3点目のヒールアシストとか永遠に出来ない
釜本は、早くトップに入れろ!、くらいのことしか言えない
だから結論が、遅いのはダメだ!、にしかならんのだろう
YAMAHAでピアノ習ってた女の子が「ジャズみたいな和音弾きたいな!」って憧れてる感じっていうかw
- 707 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:10:52 ID:bd46P+Cl0
- 釜本は指導者に向かないんだよな。
よく言えば天才、悪く言えば夢見事的な視点で物を考える。
- 708 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:00 ID:rYavYp8W0
- >>668
でもそれは全てスポーツ(団体・個人問わず)に言えるが
海外のクラブ・選手や母国のクラブ・選手でもさ基本的には赤の他人に金やって楽しむだけなんだよ
スポーツ選手にどんなに入れ込んで金使っても試合の内容以上の事は絶対に自分に返って来ないじゃん
母国や地元の選手を身内と感じられるのは要するに自分にかける洗脳が強いだけでさ
- 709 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:02 ID:yzgXe03Y0
- 俺的にはセリエAのガチガチのビンビンが好きだ。
- 710 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:19 ID:3fHLtZin0
- どこの組の方ですか?
http://www.soccer-m.ne.jp/blog/gama/archive/20080325232116_1075/
- 711 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:30 ID:78Qq9Bfx0
- これは正論だな
- 712 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:33 ID:biCrQmK90
- でもまあ、サッカーの展開云々よりも、プレイヤーの質の差だろうな。
Jは身体能力が低すぎるよ。
ヨーロッパだとサッカーで高給稼げるからエリートが集まるけど、日本じゃそうはならない。
ただでさえプロスポーツ選手なんてリスクが高い職業だし、サッカーは選手寿命も短い。
頭の良い人間も集まらんよ。
さらに、チームの選手育成もまったくダメなんだろうなw
ユースは比較的いい成績を残してるのに、世代が進むと全然ダメになる。
基礎体力作りが全然ダメなんじゃね?
- 713 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:34 ID:AMli3Lae0
- >>701
詳しいことは知らないが、それは磯貝にも非がある気がする。きっと。
- 714 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:11:45 ID:CRLzBdEm0
- オシムは結構プレミア好きだったな。倒れるときも見てたし。
- 715 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:12:21 ID:D9/UzIha0
- >>693
Jの方がパスのスピードも速いし面白いよとかほざいてる
Jオタが何言ってるんだか…こんなんだから代表も糞なんだよな〜
自分の言ってる事を忘れる糞低脳
- 716 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:13:13 ID:pigFy2JDO
- プレミアはカウンター合戦だからゴール前しかない
- 717 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:13:26 ID:aJRxrhaoO
- プレミアのようなサッカーは目指せないけど、アーセナルのようなサッカーなら目指せる
- 718 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:13:29 ID:MXgTJxoHP
- これ外国人枠にも通じるな
外国枠とっぱらってレベルの高い試合にしても
外人だらけじゃつまらないって言われる
- 719 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:13:51 ID:l0YlmyA+0
- ゴール前がない、って言われてそう返すんですか
- 720 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:03 ID:HrgcmOX80
- 脳に凄い振動加わるしな
サッカーやろうとは思わない
- 721 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:04 ID:/MTDIeyD0
- >>712
日本人は、ユース時代で体の成長が止まるけど、欧米人は、そっからまだ体が成長し続ける。
- 722 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:15 ID:bLCF99bE0
- 今の鹿島がプレミアで1シーズンやっても
バーミンガムやレディングよりは上位でシーズン終える気がするの俺だけ?
- 723 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:26 ID:WIwcHDW00
- >>716
そういうこと書くと観てないことバレバレw
じゃあそのカードかけよw
- 724 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:36 ID:CRLzBdEm0
- ピクシーはアーセナルのサッカーを目指して今のところ上手くいってるじゃないか
- 725 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:46 ID:2hs+AVpeO
- 正論だが
そのためにどうすりゃいいのか
縦ポンじゃ意味ないじゃん
日本もっとサイドチェンジを磨くべきだと思います
- 726 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:47 ID:lNyFo/bSO
- >>703
甘ったれゆとり教育の見本だおまえは
- 727 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:14:57 ID:sSVmIXX60
- やはり我々劣等な日本人にはサッカーは向いていないのか・・・
- 728 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:15:10 ID:GOBbqZBb0
- >>708
ヨーロッパのよく分からん街のクラブと、自分の街のクラブでは全然違うよ。
俺、地元のクラブがJ2に上がって、他のJクラブと祟ってるのを見て、
やっとヨーロッパのクラブサポがどんな気持ちなのかって分ってきた。
- 729 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:15:20 ID:yEuo9TZ10
- >>638
お前こそ世界のサッカーを知らん馬鹿
世界中のほとんどのプロサッカーチームが、CL決勝トーナメント常連のビッグクラブよりは
レベル低いんだよ
それでも応援してるし、スタジアムにも行く
日本でJリーグのチームを支えてるサポだけじゃなくて、ブラジルでもイタリアでも、
どこでもいいから中規模クラブのゴール裏行って、ウルトラに聞いてこいよ。お前が2ちゃんに書き込んだのと同じことを
「お前が必死になって応援してるクラブってチェルシーよりレベル低いんだけどwww 応援する価値あるの?」って
- 730 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:15:49 ID:Jt/mJeuy0
- ラーメンズ片桐仁のスレ [男性俳優]
ラーメンズヲタはプレミア派。
- 731 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:12 ID:rv1IzLgjO
- とりあえずトラップとかも下手すぎ。もっと練習しろ
- 732 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:14 ID:AMli3Lae0
- >>722
J特有の笛のおかげで守備できてる点も多いと思うんで、
プレミアでやってけるというのはちょっとな・・・
- 733 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:23 ID:5ki0KdklO
- 野球は世界に通用するのにな
- 734 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:27 ID:XDCf6jFW0
- クリロナもセリエに来たら活躍できない
相手を潰すセリエで活躍できてこそ価値がある
- 735 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:41 ID:/MTDIeyD0
- >>729
日本人は、ブランドが好きなんだよ。
ジーコが監督やってるとき、嫌ってほど思い知らされたろ?
- 736 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:42 ID:D9/UzIha0
- >>703
幼稚園のお遊戯みたいなサッカーを応援する奴の神経を疑う
- 737 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:16:44 ID:Wks92rebO
- そもそも1シーズンもたない
当たりが強すぎてけがするよ
- 738 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:17:05 ID:lNyFo/bSO
- >>703
甘ったれゆとり教育の見本だおまえは
- 739 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:17:13 ID:WIwcHDW00
- >>729
応援せずに見るだけならいいんだw
- 740 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:17:33 ID:HrgcmOX8O
- 釜本さん最近BS加入したらしいね
- 741 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:17:44 ID:3IR2FmOM0
- ゆっくり崩すもいいけどね、明らかにカウンターの時は全速力で前線に走れとは思うね。
ブラジルはDFの数が少ないと見ると豹変するからね。
- 742 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:01 ID:SMRGtO410
- まあ駄目なものを駄目と認めるところから始めないとな。このままじゃ先はないわ。
- 743 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:04 ID:yEuo9TZ10
- >>668
CWCでの日本人ミランファンwwww は哀れだったな
- 744 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:11 ID:SiX5cr/50
- >704
せめてメキシコ並みにフィジカルを強化する必要があると思う。
Jの審判は笛を吹きすぎる。だからフィジカル強化につながらない。
ジャッジだけは、早く世界基準に訂正しないとダメ。
オシムの教えはあくまで方向性を与えたまでで、全体として目指す
サッカーを明確にして、そこから個人技を強化するなりFWを育成
するなりして、世界に対抗していくべき。
- 745 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:14 ID:GOBbqZBb0
- >>686
海外厨ってそういうババアがなるんだろうなw
村上の嫁っていう、他人に与えられたコネしか自分を飾るものが無いババアが、
海外サッカーという見栄えのいいものに乗っかって自分をでかく見せたがる。
- 746 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:27 ID:AMli3Lae0
- ID:lNyFo/bSO
携帯から必死だな
- 747 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:35 ID:jFC4XX7p0
- スレ的には
J1>セリエA>J2>プレミアって感じかな
- 748 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:18:40 ID:GmkVN4f7O
- 海外サッカーはすごいよね
でも海外厨はすごくないのに何故か「海外サッカー見てる俺ってかっこいい。」って勘違いしてるよね
- 749 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:04 ID:86j5UmgkO
- Jを見るのは苦痛、暇
最近は代表までそうなってきやがった
- 750 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:07 ID:f97Bzvvb0
- まあレベルが高いから応援するわけじゃないし・・
昔巨人ばっか応援するやついたけどなんで巨人応援するの?って聞いたら勝つからって答えだった
地域密着がプロスポーツの基本やろ オラがチームを応援する
じゃなきゃ巨人みたいに糞になる
- 751 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:09 ID:sSVmIXX60
- 小日本人であることを我々は認識することから
はじめなければならない
- 752 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:24 ID:/MTDIeyD0
- >>738
ヨーロッパ人や南米人は殆どそうだぜ?
二部や三部を平然と応援してる。
みんなゆとりだよ、アジアは違うみたいだけどね。
- 753 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:56 ID:WIwcHDW00
- >>668はW杯で日本が敗退したらもうW杯の試合は見ないタイプ
韓国の人もそうでしたね。自分が関係ないチームは興味持たず。
本当のサッカーファンなら質の高い試合は見たいはずなのに。
- 754 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:19:57 ID:zkI4TcNd0
- まあ確かにチンタラやってるよね
- 755 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:20:21 ID:ixNft8KYO
- >>399
逆だろ常識的に考えて…
- 756 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:20:32 ID:sSVmIXX60
- >>752
ジョイジョイとかドンキとかパチンコとか映画館とか
ないから仕方が無い。
あんまり
南米やヨーロッパを馬鹿にするなよ
- 757 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:20:35 ID:kpgUAIMU0
- 今の日本代表が窯元の言うサッカーをしてもgdgdになるだけ
ブラジル人でもまずは遅いスピードで確実に繋げるようになってから次の段階に移行する
- 758 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:20:36 ID:GbkhqFQAO
- 正直代表の力はメキシコと変わらないと思う
- 759 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:03 ID:WIwcHDW00
- >>758
メキシコ侮辱すんな!
- 760 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:25 ID:W6PE8rL+0
- Jリーグが出来た年にガンバの練習観に行ったことあるんだが、
際立ってものすごい選手がいた。で、それが監督の釜本w なんだそれと思ったww
でも、>>1の文章見ると完全に長嶋型でまったく指導者には向いてないのは良く分かったwww
- 761 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:29 ID:ykPm/fHWO
- むしろレベルが低いから応援する
強いチームのサッカーは見てて面白いのはたしかなんだけど、応援しようとは思わない
- 762 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:35 ID:Z+c848q/0
- >>757
リズムにメリハリがないんだよな日本は。
仕掛けどころをわかってないというか
- 763 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:37 ID:keQ1tB/e0
- 普通に鹿島とやったら海外のどのチームでも勝てないだろ
アーセナルとかマンUでも引き分けに持ち込めるかどうか・・・
- 764 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:37 ID:0ad9MJ030
- >>758
だいぶ負けてるだろ・・・
- 765 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:57 ID:rYavYp8W0
- >>728
程度の問題だと思うけどね。本質的には>>708で間違って無いと思うのだ
ただおらが街のクラブが昇格するまで見守るのは思いれが君の言うところ全然違うと思うよ。
要するに俺みたいなミーハー?観戦者はテレビ観戦で面白い試合見れば満足な人と
君の様な正にフットボールファンの鏡、プロスポーツのサポーターとはこうあるべきかを踏襲したい人の違いなんだろうね
- 766 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:21:58 ID:iFBePNmd0
- >>752
イタリアのナポリなんて3部でも満員になった事があるんだろ?
それは本当にナポリっていうチームが好きじゃなきゃ無理だよな、それは本当に凄いと思う
- 767 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:02 ID:tM4Rd+V60
- しかしローマ戦見る限りそんなに早くもなかった
プレミア特有のカメラってのもあるんだろう
- 768 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:17 ID:grSl5AdIO
- 税リーグ(笑)
- 769 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:21 ID:5ki0KdklO
- 日本には世界に誇れる物がたくさんあるから別にいいんだよ
- 770 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:26 ID:WIwcHDW00
- 本当日本人は応援好きだな。
野球もサッカーもその応援団のおかげでウザがられているというのにw
- 771 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:27 ID:yEuo9TZ10
- >>701
磯貝はあんなもん
才能だけあっても、本人が努力しなきゃしょうがない
小野伸二が勤勉に見える位歩きまくってたのは、結局本人がダメなんだよ
当時、40歳のジーコが、テクは抜群だけど運動量が少なかったことになぞらえて
磯貝は「50歳のジーコ」って某専門誌に書かれたんだよ。
- 772 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:42 ID:AVm+tSkv0
- プレミアはたしかに速いけど
Jが遅くてみてられんていうんならリーガもみてられないのか?
あそこも基本遅攻じゃね?
- 773 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:44 ID:/MTDIeyD0
- >>753
WCは、いろんな国のサッカーが見れるし、楽しく見てるよ。
他所のリーグなんざ見ないが。
- 774 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:44 ID:iBLcsmLs0
- そういや、マンUと浦和が親善試合した時に、イギリスからマンUサポが来てゴール裏で応援してたらしい
で、その時ゴール裏にいた海外厨は一緒に歌おうぜって誘われたんだが、案の定地雷になってたらしいなw
- 775 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:51 ID:biCrQmK90
- >>733
育成能力の差だろう。
怪物級を除けば、高校生の時点で野球選手とサッカー選手の身体能力に大きな差は無いよ。
でもプロになると明らかな差が付く。
Jのトップクラスでもプロ野球2軍レベルに敵わない。
- 776 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:22:52 ID:bLCF99bE0
- >>749
逆じゃね? Jより代表のほうがへぼいし
- 777 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:02 ID:Wks92rebO
- 釜本さんやらプレーヤー視点からみたら海外サッカーにかぎるわ
経験者はみんな海外サッカー見てる
未経験のピザが見てるのがJリーグ
- 778 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:04 ID:AMli3Lae0
- >>758
日本がW杯決勝トーナメントのガチ試合でアルゼンチン相手にギリギリの勝負をできるとは
とても思えない。
- 779 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:06 ID:W1UD9B840
- >>684
回しすぎるアーセナル(;´Д`)ハァハァ
- 780 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:13 ID:sSVmIXX60
- >>766
まあチケットぴあとかもないし
新幹線も無いから旅行もいけないし
夜行バスすら比じゃない。
でもあんまりイタリアを馬鹿にするなよ!
- 781 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:20 ID:D9/UzIha0
- >>729
そうだね立派だね
お遊戯サッカーJリーグの応援頑張ってください(笑)
- 782 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:38 ID:3IR2FmOM0
- ピッチが狭い観客が近いプレスきついからすぐ前線。
代表弱いイングランド
- 783 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:23:41 ID:jFC4XX7p0
- >>748
音楽の世界でもそうだな
洋楽聴いてる連中は邦楽ヲタを馬鹿にしてるよ
ビートルズやストーンズのファンなんかが特に思い上がってて
グレイやビーズのファンより自分らは耳が肥えてるとか上だって本気で語ってるしな
- 784 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:03 ID:fMZJcNTJ0
- Don Quixoteで見たなこのやし
- 785 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:10 ID:cvc3f3iK0
- >>749
正直名古屋の試合の方が代表より遙かに面白いw
- 786 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:12 ID:FHIJGDUc0
- それを言っちゃあおしまいだろ、釜本。
- 787 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:13 ID:yEuo9TZ10
- >>715
>Jの方がパスのスピードも速いし面白いよとかほざいてる
ああ、気違いじゃなくてドラッグでもやってるのか
だから幻が見えるんだな
- 788 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:17 ID:orKSVvq10
- Jリーグは南米から指導者や選手が多く来てるから
南米サッカーみたいにスローテンポになるのはしょうがないじゃね?
- 789 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:41 ID:WIwcHDW00
- >>773
普段知らない選手ばかりなのに楽しめるって
それは雰囲気に騙されてるだけだろwww
普段から海外サッカー見てる人だけがW杯を本当に楽しめる。
サッカーの大会としてね。
- 790 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:47 ID:yEuo9TZ10
- >>726
自己紹介乙
- 791 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:24:56 ID:cG2oWo8nO
- 代表に遠藤いらねって言っちゃえよ
- 792 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:05 ID:Yhk5ew+50
- プレミヤはファールが少ない。
昨日のアーセナル対リバポなんて黄色が1枚も出てなかったのは感心した。
またDFが苦し紛れのユニ引っ張る事も全く無かった。
- 793 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:09 ID:iBLcsmLs0
- >>749
普通、逆だろw
- 794 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:21 ID:+VqqBtHk0
- フィジカルが弱いから最後力で押し切るとか
強引に、っていうプレーが少ないよな。
だから大事に大事にやっちゃってまったりしちゃうんだなー。
- 795 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:36 ID:GtO30+oO0
- >>684
回しすぎるってw
海外のプレーはゴール目指してるんじゃないのかよw
- 796 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:42 ID:joj+14B40
- Jリーグがダメなのは、スピードとかプレスとかじゃない。審判が糞。
ファールを取るべきところ、カードを出すべきところは、故意に手を使ったり、
スパイクで行った時だ。普通の体当たりはファールじゃない。吹っ飛ばされる奴が悪いのだよ。
5m吹っ飛ぼうが、病院送りになろうが、体を鍛えない奴が悪いのだ。
- 797 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:56 ID:D9/UzIha0
- >>748
それ何気にJ応援してる奴こそ本物って言ってるようなもんだな
こういう勘違いしてる人間ばっかだよな国内厨って
気持ち悪い
- 798 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:59 ID:yEuo9TZ10
- >>728
だろ?
それだよ、日本人の俺たちがJリーグに熱くなれる部分って
それでいて、海外のサッカーも見るんだよね
楽しいからね
- 799 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:25:59 ID:XDCf6jFW0
- セリエに比べればJのレベルは見劣りするが
レベルが低いからつまらないとは思わない
- 800 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:05 ID:SiX5cr/50
- 釜本は長嶋と同類ということは分かったw
ダッ−とか擬音語が多いw
こんなんが協会副会長ではオワットルw
- 801 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:11 ID:bLCF99bE0
- NHKでナポリの街を案内する番組やってたの面白かったよ
それまで人がたくさんいたのに突然人がいなくなってた
みんな家に帰って飯食いながらテレビでサッカー観てた
- 802 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:32 ID:/MTDIeyD0
- >>788
ブラジル人は、日本の早いサッカーになかなかなれない選手も多い。
- 803 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:34 ID:iNUQsIxIO
- チョンチョンピャーダッァーダッアーンドーンで伝わるな
- 804 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:35 ID:AVm+tSkv0
- >>792
ファールが少ないつうかあれはジャッジの基準が日本と違うからだろうな
日本ならちょっと触っただけでもたおれりゃ笛吹いてくれるから
踏ん張るだけ無駄になる
あとユニはプレミアでも結構引っ張ってるぜ
- 805 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:37 ID:FrcX8kN2O
- しっかしウルトラスの植田朝日ってマジで韓国人なのね
広末だの岡沢だのの他のスレで偶然知ったけど。
しかも父も兄も犯罪者じゃんか。
父に至っては北朝鮮に・・・ふじこ
韓国の人に仕切られてる日本サッカーて一体何なんだろうと考えてしまったよ。
- 806 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:53 ID:biCrQmK90
- >>794
フィジカルのみ、ってのもアレだが、そういう強さも見たいよな。
海外サッカーには有るんだけど、Jには一切ないよね。
- 807 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:53 ID:bVp1XDQ00
- 地元のチームを応援しに行く週末
帰ってきて、疲れてなかったらJスポでプレミア見たり、自分のチーム姿をもう一度ビデオで見たり
なんて幸せなサッカー生活なんだろう
正直、海外厨って人生無駄にしてると思う
- 808 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:26:56 ID:orKSVvq10
- >>789
クラブ>>>代表
普段海外サッカー見てたらW杯なんて楽しめないよw
代表に集まってきた時点でコンディション落としてること多いしね
- 809 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:04 ID:iBLcsmLs0
- >>796
え?
サッカーもっと勉強しようね
- 810 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:07 ID:WIwcHDW00
- >>798
>それでいて、海外のサッカーも見るんだよね
地元以外のJリーグの試合よりは海外サッカーのほうが面白いって認めてる証拠だねw
つまり客観的に見ればJは観ようと思わない
- 811 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:23 ID:RjjUrChq0
- >>772
チャンスになったらテンポが変わる
一方Jは、、、、
- 812 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:28 ID:lNyFo/bSO
- >>748
J見てる俺こそ本物(笑)発言と同じおまえ
- 813 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:32 ID:jFC4XX7p0
- NHKで鹿島の街を案内する番組やってたの面白かったよ
それまで人がたくさんいたのに突然人がいなくなってた
みんな家に帰って飯食いながらテレビでサッカー観てた
- 814 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:53 ID:zkI4TcNd0
- >>783
- 815 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:27:59 ID:GmkVN4f7O
- >>797
どこをどう読んだらそうなるんだ?w
歪んだ性格してるねw
- 816 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:03 ID:C9lWLz770
- 全面的に支持したいなこれw
- 817 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:11 ID:JfsheEbk0
- >>797
どこも国内のリーグを応援するのが基本で
それを見下してるやつの方がよっぽど基地外だと思うよ
- 818 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:14 ID:yEuo9TZ10
- >>740
ワラタ
- 819 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:35 ID:N/xNARh90
- >>800
だな。やはり釜本は会長できゃ
- 820 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:36 ID:f97Bzvvb0
- たしかにJは審判がカード出しすぎるってのもあるよね
じゃなきゃ選手守れないのもあるとは思うんだけど・・
怪我が多いし・・
- 821 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:39 ID:bVp1XDQ00
- J見てる火とって基本的に海外でも代表でもなんでも見る人だからな
- 822 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:28:52 ID:iBLcsmLs0
- >>813
良い雰囲気だなぁ
うらやましいよ
- 823 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:02 ID:sSVmIXX60
- >>801
そりゃ確かにイタリアは
地上波がRAI、Mediaset、TMC、CGGの4局しかなくて
見る番組がサッカー程度しかないけど
だからってお前がイタリアを馬鹿にする理由にはならない。
- 824 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:08 ID:j3KXCKle0
- この手のスレはプレミア見てないやつが
縦ポンとかユーロ(笑)とか言い出すのが不思議
- 825 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:28 ID:XcT1w5630
- >>813
スタジアムに見に行けよなw
ガラガラじゃねーか鹿島
- 826 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:37 ID:3S2bWjGP0
- 俺もJは面白いとは思わんし、見ても無いけど
こういう立場の人が表立って言うのは如何な物かと思う
- 827 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:37 ID:WIwcHDW00
- >>821
はいはいなんでも見てる俺はかっこいい
- 828 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:29:45 ID:SMRGtO410
- >>770
それを言うな・・・
- 829 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:30:06 ID:uEQoi3dV0
- _ノヽ,
_,,-‐" ヽ,
γ´ ⌒ ⌒`ヽ
ゝ (●) (●) ノ ちょっと通るお
γ´ .ノ `ヽ
((((((( ゝ、 ▽ ノ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 830 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:30:08 ID:orKSVvq10
- >>821
J観てる人=スタジアムでピッチ全体を見たい
俺はこれだな
テレビで見ても面白いけどやっぱりライブの方がいい
- 831 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:30:24 ID:qPnw9uMv0
- ドMな俺にはプレミアよりセリエが面白い。誰か分かってくれこの気持ち。
- 832 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:30:47 ID:AC8xEY5G0
- 下手糞なくせにボール持ちすぎだろ
ちょっと囲まれたらすぐボール取られるし
だったらさっさとパス出せよと
- 833 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:04 ID:WIwcHDW00
- >>807
>帰ってきて、疲れてなかったらJスポでプレミア見たり、自分のチーム姿をもう一度ビデオで見たり
地元クラブ以外のJリーグの試合よりは海外サッカーですよねー
- 834 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:04 ID:rYavYp8W0
- 俺は海外のリーグの試合見たって自分が優れてるなんて思わないが
人間の部類としてそういう追い込みの激しいタイプの人は
海外のファンになれば見てる自分賢いだなんて思い込んだり
国内のファンになれば弱いけど多少退屈だけどそんな地元クラブを応援してるボクって偉いってなりそう
そういう勘違い、あるいは思いこみの激しい人はどっちも大差無いと思うなw
- 835 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:05 ID:iBLcsmLs0
- >>830
分かるな
テレビで見るよりも何倍も面白いよな
- 836 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:15 ID:D9/UzIha0
- >>787
頭に蛆が湧いてるから幻としか言えないの?
国内厨ってJ同様に人間の質も低いんだろうな
- 837 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:16 ID:bLCF99bE0
- >>823
別にバカにしてないよ?
- 838 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:19 ID:GOBbqZBb0
- >>783
実際弾いてみりゃ分るけど、ビートルズとかストーンズって、
日本の歌謡曲バンドレベルなのになwwwwww
俺は洋楽、邦楽、問わずメタルとパンクが好きだから、
ヘナチョコ洋楽バンドマンセーしてる奴には失笑を禁じえない。
- 839 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:23 ID:jFC4XX7p0
- この釜本とかいうおっさんもユーロを見て欧州サッカーの欠点を勉強して欲しい
そして前回ユーロの王者ギリシアが翌年コンフェデで日本に完敗した原因を探して欲しい
- 840 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:38 ID:C9lWLz770
- 判断おせーんだよ
フットサルじゃないんだからショートパスばっかで悦に浸ってるんじゃない
- 841 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:39 ID:FrcX8kN2O
- トルコのスタの盛り上がりはすごいね
- 842 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:31:44 ID:AMli3Lae0
- 贔屓にしてる地元のチームの成長過程や浮き沈みを見守って応援するのって楽しいし、
その所属リーグのチームのサッカーや事情にも詳しくなってくのが普通でしょ。
客観的にサッカーの凄さだけ比べたら、そりゃプレミアのほうが上だけど
そんなことだけ延々と主張されてもなあ、と思う。
- 843 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:32:11 ID:vCpf3La90
- >>840
そこはやっぱりパッパッパっとやってバッとなってギューってしないとな。
日本人はボールを取られないためにソロソロやって、おもいきってバーってのがない。
- 844 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:32:19 ID:SDjuJowF0
- 多分、日本のがスピード遅く見えるのは、トラップが下手やからやないかな?
あと、選手の線の細さも考えられると思うけど。
個人的には、プレミアのスタイルはあんまり好きじゃないんで日本にはセリエA的な感じでいってほしいけどな。
組織的な守備とか、素早いプレスならまだ出来そうな気がするし。
- 845 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:32:22 ID:yzgXe03Y0
- >>831
俺もそう。
ガチガチに守られたDFをこじ開けてゴールするのがたまらん。
- 846 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:32:46 ID:lPF3hrlN0
- プレミアが早すぎて見れませんw
- 847 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:33:48 ID:+VqqBtHk0
- でもまあ文句言いながらも見るからな。Jリーグも。
ACLとか経ながら色々変化していくと思うし。
なんせまだ15年ぐらいしか経ってないわけだから。
- 848 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:33:49 ID:iOXKFv/1O
- 確かに茸とガチャピンを見てるとイラッとくる
- 849 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:33:50 ID:R2DfoVj20
- スカパーの宣伝かと思ったがなwww
- 850 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:33:51 ID:orKSVvq10
- 関係ないけどクリロナとかメッシの首って太すぎるよね
フィジカル異常に強いしドーピングしてるんだろうな
- 851 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:33:53 ID:/MTDIeyD0
- >>840
好みだよな。
プレミアたま〜に見ると面白いけど、なんかこれで良いのか?って思って来るし。
画面見てると、気持ち悪くなってくるw
- 852 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:34:03 ID:D9/UzIha0
- >>815
考える力がない人間って恐ろしいね
何だかんだ言って国内厨のが見下してる人間多いよな
- 853 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:34:04 ID:r0Ln1XvDO
- お前が言うなと言いたいが、事実なだけに困る。
- 854 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:34:20 ID:jFC4XX7p0
- >>844
セリエで生まれたゾーンディフェンスなど
日本では90年代にすでに一般化したが
時代遅れのプレミアではいまだに浸透してないからな
- 855 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:34:24 ID:AMli3Lae0
- >>838
歌謡曲バンドは、そこらのメタルやパンクよりもはるかにレベルの高いスタジオミュージシャンを
使ってることくらいは知ってから失笑しような。
- 856 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:34:29 ID:FrcX8kN2O
- スカパーのプレミア放送をたまにチラ見してた妹が
この間たまたまJを見てたら「何かスロー再生に見える」と言ってたよ
- 857 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:35:00 ID:yEuo9TZ10
- >>753
>本当のサッカーファンなら質の高い試合は見たいはず
質の高さだけを求めるなら、W杯決勝より質の高い試合は
CLやビッグ3でいくらでもあるなwww
わざわざワールドカップだけにそれを求める理由もない
自国代表チームを真剣に応援してて、敗戦がショックで、もうその後の試合は見たくない、
というのは分かるけどな
ちなみにブラジル人は、ブラジルが負けたらもうワールドカップの試合は見ないんだが
お前の意見では、ブラジル人に本当のサッカーファンは1人もいないってことになるが、それでいいんだな?
あと、オランダでは、日韓大会は報道も控えめだった。
なぜって? オランダが出てないからだよ。
お前の意見では、オランダ人にも本当のサッカーファンはいないわけだw
いい加減、日本の海外厨こそ地球上のサッカー観戦者のなかでも異質なことに気付け
- 858 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:35:24 ID:/fwhNCXx0
- >>783
ちょっと似てる部分あるんだよな
音楽なんかももっともっと深く知れば
例えばプログレやジャズなんかでは
日本にも凄いバンドが沢山あって簡単に見つかったりするんだよね
こういう奴らは音楽ではロキノンやらクロスビートしか見ずに
さも音楽について何もかもわかったような顔をする
海外厨と言われる奴らも三大のそれもビッククラブの試合だけを
見てサッカーの全てをわかった気になってる
さらに掘り下げて見るって気が全く無いんだよな
- 859 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:35:34 ID:bVp1XDQ00
- >>850
ドーピングしてるやつも居るんじゃないか
一説には、ロナウドが怪我がちなのも
昔やってた薬のせいらしいしな
- 860 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:35:38 ID:W1UD9B840
- プレミアの下位同士の試合面白いよ
下手すぎて笑えるw
- 861 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:35:43 ID:Bk1oC1+F0
- 関西人の俺でも読みづらくてわかりづらい
おまえらよく理解できたな
- 862 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:36:10 ID:WIwcHDW00
- >>839
優勝ボーナスが支払われなかったからだろ
W杯予選まで影響したくらいだし
>>842
地元にクラブがある人はそれでいい
ない人が海外サッカー見るのも自然なことだね
- 863 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:36:16 ID:AeJSH4fs0
- そりゃ釜本さんカメラワ−ク?が違うもん
プレミアってカメラ10台くらいあるんじゃねぇ
Jリ−グみたいに引きの多いアングルだったら遅くみえちゃうよ
もちろん実際プレミアの方が、パスもトラップもタ−ンもフェイントも
フィ−ドもクロスの精度も皆高いし早いしうまいけどさ。
プレミアだってのんび〜りしたパスもいっぱいするし
もちろん足元へのパスだっていっぱいするよ。
唾飛ばして言うほどJリ−グが遅いとは思わない。
より早く見えてしまうのは絶対にカメラアングルの違いだと思うな。
- 864 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:36:52 ID:bd46P+Cl0
- >>838
お前本当に歌謡曲聞いた事あるのか?
日本の歌謡曲はとてつもないグルーヴだ。
聴く耳持たないカスが、洋楽邦楽関係なくかっこいいとか抜かしてる典型。
- 865 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:05 ID:yEuo9TZ10
- >>760
長嶋は指導力ある
第一次政権時はずいぶんと若手選手を育てたんだぞ
藤田は長嶋の遺産で優勝できたようなもんだ
- 866 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:06 ID:/MTDIeyD0
- >>856
サッカーも違うけど、カメラワークが全然違うしな。
プレミアは画面の端から端まで動くけど、同じ場面をNHKで撮ると画面をの三分の一動いただけって感じになる。
日本は、フォメとか全体を見たいって、要望が多いとか聞いた。
- 867 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:09 ID:uORrVz1w0
- >>748
この意見こそ勘違い。別にかっこいいなんて思わんよw
J好きを否定する気はない。Jのレベルが低いのを認めてるんであればね。
- 868 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:14 ID:GOBbqZBb0
- >>824
bsだとJとプレミアが見れるから必然的にどっちも見ることになるぞ。
- 869 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:31 ID:JfsheEbk0
- >>852
だって海外厨ってただのミーハーな馬鹿にしかみえないしな
誰にでもわかることを得意げに語ってるだけで、何かに貢献することないし
- 870 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:49 ID:D9/UzIha0
- >>783
海外ドラマ・映画面白い
日本のドラマ・映画糞言ってる奴も糞ですかそうですか
ずいぶん腐った感性だな
- 871 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:52 ID:InamJJy/O
- 見てて1番ドキドキするのはプレミアだよな。目を離す隙がない。
エンターテイメント=サッカーがなりたってる。
ありゃイングランド人が盛り上がる訳だわ。
- 872 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:37:58 ID:AMli3Lae0
- >>862
いいんじゃねえかい?好きなもんみりゃ。
「〜〜のサッカーを見てる奴は低レベル」と言って煽るような品性下劣なことしなきゃいいよ。
- 873 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:38:03 ID:inVud0Ss0
- >>1
お前、やきうヲタの胸キュンだったのか
- 874 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:38:10 ID:yEuo9TZ10
- >>728
ていうか、日本にも既に
そういう気持ちでクラブをサポートしてる人間がいることを知ろう
- 875 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:38:49 ID:QwhOm0QF0
- 「オラオラ みんな俺についてコイや!」って超自己中なメンタリティと強靭なフィジカルが同居した人間は例外なく野球の投手になっていたこの国で
何の間違いかサッカーのFWになった唯一の存在、それが釜本。そのあとを継ぐものが一人も現れてない国、それが日本
- 876 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:38:54 ID:jFC4XX7p0
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【朝鮮半島】北朝鮮、韓国の謝罪拒否に「軍事的報復を行う」と表明★5[04/03] [東アジアnews+]
【中国】「ダライ・ラマはよく『中国は120万人のチベット人を殺した』と訴るが、50年代のチベット人口は114万人だ」光明日報[04/03] [東アジアnews+]
- 877 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:38:56 ID:bVp1XDQ00
-
てかさ、代表戦とかで未だに選手一覧が透明な表示になってないのがイラつく
そこらへんまだまだこの国ではサッカーが浸透してないんだなと思う
まあ、これから頑張ればいいんだがさ
- 878 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:06 ID:WIwcHDW00
- >>857
質とレベルは違うぞ。そういう突っ込みがありそうだからこそあえて質という言葉を使った
>自国代表チームを真剣に応援してて、敗戦がショックで、もうその後の試合は見たくない、というのは分かるけどな
愛国心だけで代表戦見てる奴か。
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:07 ID:TX2OYrzZO
- 一理あるよな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:19 ID:yEuo9TZ10
- >>774
一緒に歌おうって言ったイギリス人マンUサポは優しいな
ミランサポは日本人ミランファンを軽蔑してたのに
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:31 ID:owJ4NgHV0
- 海外厨って地元のクラブ応援してないの?
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:36 ID:qPnw9uMv0
- >>859
スペインで実施された(ほぼ)全選手検査では、
結果があまりにも酷すぎて、社会や経済に悪影響を及ぼすので公表されなかった という話があるな。
まあホナウドさんは確実だろ。
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:38 ID:WIwcHDW00
- カメラのせい(笑)
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:49 ID:yzgXe03Y0
- 保守的な日本人にはプレミアのようなサッカーは無理。
セリエを目指すべき。
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:39:54 ID:orKSVvq10
- 国内厨=手頃な相手で妥協してセックス
海外厨=超絶美人のAVでオナニー
俺は両方楽しむ
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:40:04 ID:D9/UzIha0
- >>869
それこそ地元チーム応援してる奴も馬鹿騒ぎしたいDQNミーハーが殆どじゃねぇかよ
貢献どころか迷惑ばっかのDQNサポーター
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:40:07 ID:uV4NDBOLO
- まぁJはゴール前に人多すぎだなとは思う。
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:40:30 ID:zkI4TcNd0
- レベル低いJは見ていられないのは当然の感想なのに
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:40:31 ID:SMRGtO410
- いずれにしても日本的じゃないのが問題だ・・・
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:40:46 ID:yEuo9TZ10
- >>781
ついに無条件降伏かww
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:41:15 ID:WIwcHDW00
- >>870
本当にドラマの良さが分かる人は国産・外国産ボーダーレスに評価して見るものを決めるよね。
だから24みたいなものも人気がある。サッカーもそれと同じ。
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:41:30 ID:sEn3Rh+c0
- 擬音のセンスがすばらしい
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:01 ID:FrcX8kN2O
- >>884
生真面目な日本人にはセリエ・リーガはちょっとダイブと八百長が大杉ないか
ダイブしたら軟弱者扱いのプレミアの方があう
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:06 ID:AMli3Lae0
- >>886
>それこそ地元チーム応援してる奴も馬鹿騒ぎしたいDQNミーハーが殆どじゃねぇかよ
あんた、スタジアム行ったことないだろ。
馬鹿騒ぎして試合通して歌ってるサポばかりがテレビに映ってるが、
手前には普通のまったりした客がたくさんいるんだよ。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:07 ID:bVp1XDQ00
- 音楽に例えるとかもいいけど
サッカーとかプロスポーツってのは
自分の自尊心とか郷土愛とかの人間の欲みたいのが出る面があるから単純に比較はできんよな
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:09 ID:j3KXCKle0
- NBAと日本人だけのバスケ
どっちを凄いと思うか?ってくらい単純な感想だと思うけどな
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:18 ID:bGe6Ci9r0
- サッカーは狩猟民族のスポーツだからしょうがないよ
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:26 ID:AVm+tSkv0
- >>886
DQNは多いが殆どではないぞ
J2の試合しか見に行ってないんだが家族連れかなり多いぞ
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:31 ID:XDCf6jFW0
- >>884
俺は日本人にはイタリアのようなサッカーはできないと思う
ガチを嫌がり責任逃れするような日本では無理
むしろプレミアのような見た目だけのサッカーはすぐできるようになると思う
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:42:41 ID:WIwcHDW00
- >>894
馬鹿騒ぎしてるサポは消えてほしいよねー
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:43:18 ID:ZzKswfPgO
- 税リーガーアワレWW
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:43:41 ID:Y7HgeXD50
- とりあえず正論だろ
日本のサッカーはレベルが低すぎて見る価値なし
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:43:48 ID:yEuo9TZ10
- >>815
海外厨は幻が見えるらしい
実際に言われてもいない非難を脳内で作り上げてる
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:43:49 ID:G9AlhM1NO
- これは正論だろう…
Jリーグの本質ついてしまったな
Jリーグのチンタラチンタラしてるスタイルのサッカーへの批判はタブーなのに
しかし国内厨、、釜本さんって日本サッカー協会副会長だろ?
Jリーグ見捨てられたのか?
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:43:53 ID:D9/UzIha0
- >>894
沖縄の成人式で暴れてるのは一部だって言ってる奴と同じ
くだらん
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:44:43 ID:yEuo9TZ10
- >>817
日本人の海外厨は特殊だからね
Jヲタも海外サッカーは見てるが
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:44:44 ID:FrcX8kN2O
- それと野球選手に給料で差をつけられまくってるJは何か夢がないんだよなあ
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:45:00 ID:5ocRxo/Y0
- 日本のサッカーのスピードは、プレミアムリーグのサッカーのスピードと比べれば断然遅いが、釜本
時代のサッカーは、モット遅かった。少しは、昔よりも上がっている。金のかけ方も一流と
三流。短い足に背の低い選手それでも、選手は真剣にやっている。
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:45:16 ID:3u5Lh0NFO
- >>905
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:45:46 ID:Y6FUTUVs0
- プロ野球はメジャーよりパワーが無くて見てられへんって言ってるのと同じだろ。
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:00 ID:yEuo9TZ10
- >>825
鹿島はゴール裏にリアルヤクザがいて危険
ボクシングの試合会場みたいになってしまった
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:06 ID:WIwcHDW00
- >>906
>Jヲタも海外サッカーは見てるが
っ>>810
自分が何を見てるかで自分の価値を意識してるのはJオタのほうじゃんw
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:07 ID:K21go1SI0
- >>1
在日記者乙
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:09 ID:/MTDIeyD0
- >>904
そのチンタラしてるリーグに来て、早くて馴染めないブラジル人はどうしたらいいんでしょうか?
しかも一部の中心選手とかでもそうなんですが。
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:15 ID:R8352WpKO
- 遅いと言ったらメキシコ五輪のサッカーだろ。
パスは遅いし、人は動かないし、相手もチェックに来ないし…
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:46:53 ID:lNyFo/bSO
- 馬鹿騒ぎしたりして迷惑かけない分、海外しか見ない奴のが全然マシだな
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:00 ID:yEuo9TZ10
- >>827
まあそういうくだらない絡み方しかできないお前に比べれば
どんな人間でもかっこいいよ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:06 ID:iBLcsmLs0
- >>907
プロ野球選手の平均年俸3000万
Jリーガーの平均年俸2000万
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:12 ID:BnNlZTHV0
- バスケでも見てろと
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:14 ID:GtO30+oO0
- >>896
凄いと思うのはNBAだが、もし俺がbjリーグのチームのファンならbjリーグの方が楽しめると思う。
テレビとスタジアムは違うし
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:25 ID:bLCF99bE0
- 仮にJリーグがプレミアばりに展開の速い面白サッカーやってたとしても
なかには結局海外しか見ない人も多いと思うんだけど
じぇいりいぐかこわるい くらいにしか思ってない人は
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:29 ID:y53kC0B6O
- サッカーは一時期のバスケみたいに、選手もファンもファッション感覚だからなぁ
Jリーグの選手みてると、プレイよりも身なりからってのがぷんぷんする
んでそれを支持する頭空っぽのバカファンと
サッカー自体は魅力あるスポーツだと思うけど、日本での環境はプロですらヌルすぎる、低俗なんだよ
野球と比べると選手もファンも気持ちが違いすぎる
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:40 ID:yEuo9TZ10
- >>833
読解力ゼロだな
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:40 ID:D9/UzIha0
- >>903
と被害妄想の国内厨が申しております
病院にでもいったら?
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:47:55 ID:WIwcHDW00
- >>910
まぁプロ野球の場合メジャーでもタイトル争いする選手がいるくらいレベル差がないけどね
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:11 ID:GOBbqZBb0
- >>916
Jは女子供でも安心して見れるリーグだぞ。
- 927 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:22 ID:AVm+tSkv0
- サッカーの質どうこうは好みあるだろうけど
プレミアのスタだけは真似して欲しい
あんだけピッチに近くまで席はりだしてて傾斜もあるスタって
日本ほぼ無いでしょ
消防法だかなんだかで作れないとかきいたけど
なんとかして作って欲しい
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:28 ID:oaTejwDi0
- まあ国内スポーツはどうしても見劣りしてしまう点はあるよな
Jはできて15年ぐらいでまだまだ成長中だからその点はしょうがないが
できて80年のプロ野球もメジャーから見ればレベルの低い輸出用のファームのようになってるからな
相撲は海外よりレベル高いと言いたいが横綱はモンゴル人だしな
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:45 ID:yEuo9TZ10
- >>836
じゃあ具体例出してみろ気違い
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:47 ID:bVp1XDQ00
- >>922
これがやきう脳ってやつでつね
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:48:49 ID:JfsheEbk0
- >>916
何の貢献もしてないやつがマシとは思えないな
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:03 ID:iBLcsmLs0
- >>921
それはあるな
少なからず海外サッカーというブランド力にとりつかれてる奴はいるからな
さんまみたいに
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:05 ID:D9/UzIha0
- >>917
図星だろwwwwwwww
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:15 ID:AMli3Lae0
- >>916
スタジアムのサポ席周辺および、スタジアム周辺で多少騒ぐくらいなら、
俺は全然かまわんよ。
試合通して飛び跳ねて歌いながら試合見る神経は俺には理解できないが。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:17 ID:/MTDIeyD0
- >>928
プレミアも外人ばかりだよw
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:26 ID:AeJSH4fs0
- 792 :名無しさん@恐縮です :2008/04/04(金) 00:25:05 ID:Yhk5ew+50
プレミヤはファールが少ない。
昨日のアーセナル対リバポなんて黄色が1枚も出てなかったのは感心した。
またDFが苦し紛れのユニ引っ張る事も全く無かった。
www受ける〜 めっちゃ引っ張ってたやん^^
820 :名無しさん@恐縮です :2008/04/04(金) 00:28:36 ID:f97Bzvvb0
たしかにJは審判がカード出しすぎるってのもあるよね
じゃなきゃ選手守れないのもあるとは思うんだけど・・
怪我が多いし・・
審判によって大分違うよね。横浜vs東京を裁いた審判は良かった。
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:50 ID:GtO30+oO0
- >>927
俺も賛成
交通もよくしてほしい…
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:49:53 ID:yEuo9TZ10
- >>852
そんなに自分が恐ろしいのかお前はwww
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:50:00 ID:mmDLzv+v0
- BIG4は確かに凄い。中堅あたりもJのそれより上だとは思う。向こうは
欧州中から集められるし、また集まるんだから比較するほうがおかしい。
速い遅いもあるけど、それよりあっちは当たられてもボールを正確にコント
ロールできる。
- 940 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:50:09 ID:ZcqIIkdO0
- >>910
野球の場合は、逆に高校野球なんかの方が面白かったりもするが
サッカーの場合、レベルが下がれば下がるほどどんどんつまらなくなっていく傾向にあるスポーツだと思う
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:50:19 ID:GOBbqZBb0
- >>920
海外厨って自慢リーグオタっぽいんだよな。なんかスカしてて、お高く止まってる。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:50:33 ID:3qDbLvd20
- >>930
すげえな>>922は
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:50:33 ID:WIwcHDW00
- >>928
Jリーグも早く選手を輸出できるくらいのレベルになってほしいね
リーグアンみたいに
(野球にしろサッカーにしろ)育成能力があれば輸出してても問題ないし
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:02 ID:yEuo9TZ10
- >>854
それ、ゾーンプレスの間違いだろ?
ゾーンディフェンス自体は昔からあったんだよ
俺が言ってるのは、マンツーマンディフェンスの対義語としてのゾーンディフェンスな
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:09 ID:lNyFo/bSO
- >>926
で?
それでもDQNなサポーターは多い事には変わりない
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:12 ID:AMli3Lae0
- >>932
さんまくらい年季の入った海外サッカーファンに、周りがとやかく言っても仕方ないだろ。
しかも、昔は日本リーグの広告仕事もしてたんだぞ。
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:13 ID:Y6FUTUVs0
- >>925
そう、つまりやり方が違ってもトップレベルにいけるって事だと思う。
だからこの発言はナンセンスなんじゃないのかと。
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:15 ID:JfsheEbk0
- >>925
イチローは凄いと思うが、パワーという点では松井を始めまったくタイトルに絡めてないだろ
- 949 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:33 ID:F0UvfQ1o0
- 基本的には点を取るには、いかにDFの裏をとる攻撃ができるか。
パスをまわしているだけでは、点は永遠に取れない。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:48 ID:zkI4TcNd0
- 海外サッカーを見てる人は、それがかっこいいと思って見ているとか
本気でそう思ってんの?くだらねえwwwwww
何でわざわざレベル低いもの見るんだよ
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:51:56 ID:K21go1SI0
- 海外厨を装った焼き豚が必死だな
常識的にできて20年もしないリーグが100年近くやってるプレミアにおいつけるはずないだろw
いろんな意味でまだまだJは未熟
だからといってつまらんわけではない
JにはJのプレミアにはプレミアのおもしろさがあるってこと
んで、それをおもしろいと思うかは個人の自由
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:52:24 ID:AMli3Lae0
- >>945
そのDQN達から、具体的にどんな迷惑行為をされたんだい?
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:52:32 ID:D9/UzIha0
- 875 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2008/04/03(木) 21:45:24 ID:lnZWNi4o0
プレミアじゃねぇけどVVVとNECの試合見たら、Jのがよっぽど見てて面白いと思ったぞw
アレは酷すぎたw
>>929
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:52:43 ID:WIwcHDW00
- >>946
JオタはJリーグができてから見てる奴が多いから
さんまが昔日本リーグのために一肌脱いだことすら知りませんw
で、さんま叩きしまくり。
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:53:02 ID:D9/UzIha0
- >>931
自分らが貢献してると思ってる痛いサポーターwwwwwwwwwww
- 956 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:53:26 ID:bVp1XDQ00
- >>943
そういうリーグだと俺俺サッカーになりやすくて詰まんなくなりかねんからな
松井が居るルマンとか本田が居るVVVとか贔屓になるものが無ければ見たいとは思わんからな
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:53:31 ID:5sI3crRY0
- 釜本・・ガンバ首になったとき「指導っていっても『そんなもんガーっといってドーンや!』
くらいしか言わない」と聞いていたが文章にしてもそうだったとはw
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:53:34 ID:G9AlhM1NO
- 正直でいいのかも知れないな
所詮 見せ物だからな
つまんないものはつまんない
だからJリーグなんて見てられんな
しかし、これは国内厨の存在意義自体の否定なんだけどな
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:53:42 ID:oaTejwDi0
- >>943
すでにアジアレベルでは高い位置にいるな
本格的になるのは後五年ぐらいかかりそうだが
しかし草刈り場のようになるのは情けないしな
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:02 ID:yEuo9TZ10
- >>885
たまにその手頃な相手が世界3位になったりするのがまたいい
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:07 ID:WIwcHDW00
- >>948
むしろそこだけと言える
捕手も投手も通用してるので
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:17 ID:lNyFo/bSO
- >>931
人に被害を貢献する糞サポよりはマシだろ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:29 ID:GtO30+oO0
- >>953
2chのレスを持ってこられてもねぇw
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:34 ID:tX86Ynhv0
- ヨーロッパサッカー見た後にJ見ると、高校生?って思ってしまう。
仕方ない、Jではトップレベルの選手があっちでは、ベンチやベンチ外だもの。
でも釜本はその差をほんの少しでも埋める役割しなきゃならんのじゃないか。
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:45 ID:D9/UzIha0
- >>934
こういうDQN思考ばっかなんだろうなぁ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:54:50 ID:JfsheEbk0
- >>953
どこがおかしいの?
平山が8点取れるリーグでしょ?
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:55:09 ID:jFC4XX7p0
- >>960
浦和はCLでもベスト4には行けるだろうな
なにしろ世界3位なんだし
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:55:14 ID:AMli3Lae0
- >>962
だから、何されたのさ?w
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:55:22 ID:WIwcHDW00
- >>959
アジアレベルではトップで当然ってくらいじゃないと世界では通用しないよ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:55:32 ID:D9/UzIha0
- >>941
それまさにJオタだろ
Jも見てる俺スゲェ(失笑)
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:55:52 ID:mmDLzv+v0
- >>960
世界3位はやめたほうがいい。アフリカ王者に勝ったというのが
進歩だと思う。
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:15 ID:bLCF99bE0
- 海外しか見てない人は多いだろうけど、Jリーグしか見てないって人はさすがに少ないんじゃない?
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:44 ID:WIwcHDW00
- >>972
なんだかんだいってJリーグだけじゃ満足できないもんな
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:51 ID:cRtuQp/H0
- いまさら・・・
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:52 ID:j86sWX7ZO
- 釜本と言えば、ガンバで終身監督できると考えてた馬鹿
クビになったら、ガンバに騙されたと言い出す始末
Jを恨んでるだよ。
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:54 ID:/MTDIeyD0
- >>948
釜本が言ってるを野球に言い換えると、
メジャーのパワーヒッターと高速ボールは凄い、日本の、イチローやコーナーを突くようなピッチングはツマラナイって事だよね。
パワーなんて体格からして望めないけど、ブンブン振り回して、高速で三振目指せみたいな。
野球詳しくないから、イマイチだけどw
会長になったら日本はお終いだなw
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:56:56 ID:lNyFo/bSO
- >>952
酒飲んで大暴れ
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:22 ID:Y6FUTUVs0
- 海外サッカーの2chの実況では普通にJの話題でるしな。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:27 ID:yEuo9TZ10
- >>912
訳わからん
別に海外サッカーを見てる、と書いたのは、
海外サッカーを見てるから自分のレベルが高い、なんていいたいからじゃないぞ
- 980 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:35 ID:ZcqIIkdO0
- >>951
それは個人の感じ方だから別にとやかく言うつもりはない
だが海外のレベルの高さを目の当たりにした後だと、Jリーグが物足りなく感じるのは事実だろ?
- 981 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:42 ID:SMRGtO410
- >>972
浦和のおばちゃんたちは見てないだろう・・・
盲目的に応援するだけじゃどうかと思うがまあいいかなと。
- 982 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:44 ID:oaTejwDi0
- >>969
アジアカップでパッとしなかったオージー選手はプレミアで大活躍だが
- 983 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:57:47 ID:AMli3Lae0
- >>977
あんたの経営してる店で暴れたのかい?
それともあんたの住居付近で騒がれた?
- 984 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:10 ID:j3KXCKle0
- クラブ愛のない人がみると
スレタイみたいな感想になるんだと
サポーター以外にもサッカーファンってのもいるからねえ
- 985 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:18 ID:yGxRbza20
- さすが名将
目の付け所が違う
- 986 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:26 ID:G9AlhM1NO
- 正直 つまんねーから民放からJリーグ外して欲しいな
単純に見せ物としてつまんねーから見たくない
国内厨には悪いが、それだけ
- 987 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:33 ID:D9/UzIha0
- >>963
言い訳乙wwwww
- 988 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:42 ID:1vTFAz8LO
- 俺は、Jリーグ好きだけど、
釜本が言う様な差があるのは、事実だろ
得意とする技術や、体格の差があるけど、
そこを克服しないと、上のレベルには行けない
- 989 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:52 ID:AMli3Lae0
- >>976
メジャーのピッチャーはちゃんとコーナーつくぞ。
- 990 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:58:59 ID:3u5Lh0NFO
- >>952
海外じゃそんな行為氾濫してるじゃない
- 991 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:59:19 ID:bVp1XDQ00
- >>986
おまい偽装焼き豚だな
- 992 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:59:30 ID:yEuo9TZ10
- >>940
そんな事ない
- 993 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:59:36 ID:WIwcHDW00
- >>986
地域密着がJの理想だから地域ローカルだけでいいな
日本ハムやソフトバンクホークスを目指して
- 994 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:59:39 ID:3qDbLvd20
- >>980
事実だな
オレはそう感じる
でも感情移入できて応援できるのはJなんだよな
- 995 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 00:59:54 ID:lNyFo/bSO
- >>983
店
勝ったからと言って…
- 996 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 01:00:44 ID:AMli3Lae0
- >>995
それじゃ仕方ない。思いっきり馬鹿サポを叩け
- 997 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 01:00:56 ID:GOBbqZBb0
- >>986
Jよりツマンネーやきうが消えるのを願ったら?
- 998 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 01:01:31 ID:D9/UzIha0
- >>990
海外サッカーが好きであって
サポーターは嫌いって話だろ
- 999 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 01:01:35 ID:WIwcHDW00
- J見るより海外サッカー見た方が有意義3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/football/1206617189/l50
- 1000 :名無しさん@恐縮です:2008/04/04(金) 01:01:58 ID:yEuo9TZ10
- >>946
さんまは今ではただのミーハー
昔日本リーグの宣伝も買って出たのは知ってるが
今のさんまは有名なものに飛びついてるだけのただのミーハー
ここの海外厨のほうが現代の欧州サッカー事情は詳しいよ
サッカーファンとしても芸人としても、さんまは既にただの老害。いないほうがいい
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧_∧ 書き込もうと思ったら、
|\ΦДΦ) /| もう1000行ってるじゃねーか
○ < ζ) < ○
| > 旦 > |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 約120時間でdat落ちする仕様です
| |
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★