■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【テレビ】スポンサー離れテレビ局の大不況。フジは制作費5%カット。視聴率の合格ラインは2ケタ。若者はすでにテレビを見捨てている★3
- 1 :100円ショックφ ★:2008/04/26(土) 22:07:55 ID:???0
- http://npn.co.jp/article/no/10113104/
肥留間正明の芸能斜め斬り フジは制作費5%カット テレビ局の大不況
「スポンサーが集まらないのですよ」
某局プロデューサーに会うたびに聞こえてくるのが、この言葉だ。番組スポンサーがつかなくなっているらしい。
「昔はいくらでもスポンサーはいた。だが大手スポンサーがどんどん離れてテレビにそっぽを
向いている。テレビ局の将来は暗いですね」と話すのは民放幹部だ。
この幹部は連日スポンサー周りが日課。今や重役自らスポンサーに出向いて広告の出稿の
お願いに当たっている。バブル期では考えられない現象だ。
この原因は、番組視聴率低下にある。20%を越える番組はいまや数えるほどだ。かつては30%を
越える番組も少なくなかったが、今ではこんな数字は不可能に近い。現在の
12%。中には「2ケタでいい」という番組プロデューサーさえいる。考えてみればこの5年前までは
「20%」が合格ラインだった。それが18%に下がり、さらに15%に低下、そして今では2ケタ…。
その原因は番組の質の低下に尽きる。どの番組を見ても同じ顔ぶれのお笑いタレントが並び、
いまやテレビは小学生、中学生が見る媒体に転落。高校、大学以上の「若者」はすでにテレビを
見捨てている。こんなテレビに不況が深刻な企業が億というスポンサー料を支払うわけがないのだ。
その若者たちはネットに流れて、ますますテレビ離れが加速している。
現実はさらに深刻だ。時々テレビを見ていると、自局の番組の宣伝をしている広告を見る。これは
番組にスポット広告が入らないために仕方なく番組スポットで時間を埋めているというわけだ。
また最近は局アナが番組の司会進行をする番組が多くなった。これはタレントを使えばギャラが
かかるが局アナならばギャラはいらないから。そして今検討されているのは大物キャスターの首切りとか。
そんな状況だから、フジテレビでは番組制作費一律5%カットが実行されているらしい。タクシーは
乗り放題だったが、いまでは原則地下鉄の利用。さらにタクシーを局に呼ぶのは全面禁止になり、
流しのタクシーに乗るようになった。
前http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1209208906/
★1:2008/04/26(土) 19:03:26
>>2以降へ
- 879 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:21 ID:/T6x5tz00
- うちの会社なんて下請けの下請けの孫受けだから
古今と頃の不況とガソリンやら物資値上げで経費節減5パーセントなんてもんじゃないけどな
- 880 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:21 ID:YHpYHqlt0
- 結局作る側につまんない人間が増えたから番組がつまらなくなる一方なんだな。
- 881 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:30 ID:M3O5GW0/0
- >>833>>853
【ゲーム】任天堂・Wiiの「テレビの友チャンネル」が家電業界に与える衝撃 [08/04/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208960865/
任天堂「Wii」の新しいチャンネル「テレビの友チャンネル」が3月にリリースされた。
ゲーム機からテレビをコントロールできる3D型EPG※1だが、一般にはそれほど話題になってはいない。
しかし家電メーカーの中では大騒ぎになっていたはずだ。
公開後に関係者と会うと、皆真っ先に話題にするのがこの話だったのだから。
なぜそれほど衝撃的だったのか。それは家電業界内で“わかってはいたけれどできなかったこと”を
いくつも同時に実現してしまったからだ。
長くテレビは家電の王として君臨してきた。テレビが何かを支配下に置くことは許されても、
何かのデバイスがマスターとなり、テレビを操作することはタブーとされてきた。
これをあっさりと覆したことがまずひとつ大きなポイントである。
そして、家電業界ではまずもって許されない“数個のボタン+ポインタ”という斬新な操作体系を導入した。
また、従来型テレビの数倍から10数倍もの処理能力を前提としてEPGを再設計してしまった。
さらには、家電業界の切り札とも言えるテレビに関する「ユーザー参加型メタデータ※2」をあっさり奪ってしまった。
「テレビの友チャンネル」の登場は家電メーカーには手痛い一手ではあるが、
新しい競争が始まる可能性が出てきたことは確かだ。
さらに追い討ちをかけるように、電源を入れればWiiチャンネルが表示されるWii内蔵テレビ、
なんてものが登場したらますますおもしろくなりそうなのだが。
ソース
http://ascii.jp/elem/000/000/127/127646/
※1 「Electric Program Guide」の略で、テレビやDVDレコーダの画面に表示する番組表のこと。
※2 具体的には誰がどんな番組を検索したか、どの番組詳細情報を閲覧したかなどの情報。
視聴率よりもさらに視聴者についての深い情報を知ることができる。
家電メーカーのみならずコンテンツ業界など皆が欲しがる“金のなる木”だ。
- 882 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:36 ID:pBgfh+sL0
- TV内臓のPC買う奴の気がしれん
- 883 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:44 ID:T1o6iRc/0
- >>511
確かに何か事が起きても
それが自分の所の社員だったり
他局の人でも実家が大手スポンサーの中の人だったりすると
全然報道しないよなあ
- 884 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:47 ID:1JK/Cg6v0
- 吉本と層化はA級戦犯
- 885 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:23:55 ID:jLPpb1+FO
- テレビよりラジオが生き残るだろうな。災害時には必要だし
- 886 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:02 ID:Gpa7Ss690
- 経費扱いの広告費削っても利益分納税額が増えるだけの日本だからな
でも企業だって時間はかかるがこれからは変わるさ
もうCMを見て商品を買う時代は終焉してきているんだし
原材料価格が上がっているし、社員や株主に還元したほうがいいだろ
層化のわけわからん人に高額なギャラ払うより
- 887 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:10 ID:NrK/uQ7u0
- 今日やってた夜の番組
みんな食い物の番組ばっかり
何かまちがってないか?
- 888 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:12 ID:y3YJRl100
- >>812
テレバイダー好きだったな
当時は姉と部屋共同だったけど途中で同じ時間帯に移った
電波少年(この頃の電波は嫌いだった)にさせられた
まあビデオ録画しておいたけど
- 889 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:25 ID:MdTAlbzM0
- >>862
無料AV動画落としてオナヌー
- 890 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:26 ID:r9Ii3Wth0
- >>880
アニメと一緒だなw
作る奴がつまらないからオタ向けのアニメしか作れない
- 891 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:29 ID:yOdX8WHD0
- >>855
どっちの方向に開き直るかだと思うんだ。
経験豊富なテレビオタ向けに新機軸奇形化イロモノ番組を用意するか、
下げ止まり狙いでマンネリと叫ばれようと従来道理の路線を繰り返すか、
どっちも茨の道だと思うけど…
- 892 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:37 ID:rcIN/VNA0
- いまザッと地上波ザッピングしたけど
ろくな番組やってねーな、NHK含めてw
- 893 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:37 ID:lrOwaEEx0
- 吉本・在日・層化・偏向報道
- 894 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:43 ID:DRHmN/CO0
- TV局の平均年収は2000万近くでしょ?
問題はこれじゃない。
- 895 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:24:59 ID:dtaHx9HL0
- 吉本
電通
創価
バーニング
ジャニーズ
諸悪の根源
- 896 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:16 ID:pOM3kWdK0
- つまらんバラエティの代表格
ヘキサゴン
はねるのとびら
なんだ、ありゃ??????
本当のクズ。
- 897 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:18 ID:Sqt1lfEV0
- >>893
お前がさっきからジャニーズだけ排除するのは理由があるのか?w
- 898 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:31 ID:yc6WorfQ0
- ネットしてるとテレビというか芸能人という人種の存在すら忘れる
そして完全に忘れたとしても何も問題がないことを知った
- 899 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:42 ID:1JK/Cg6v0
- TV局員はベイエリアの高層高級億ション住まいなんだろうな。
- 900 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:50 ID:/WrWfT0a0
- >>881
昔から任天堂ファンでした。
- 901 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:25:50 ID:qy1ytFQS0
- 900
- 902 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:02 ID:0xCWA4Nb0
- TV番組をまだ目新しく思える母体(子供の数)自体が減ってるしね・・・
目の肥えた大人が、マンネリ化した番組に飽きて離れていくのは自然な流れ
とは言っても、面白い番組が全く無いってわけじゃないけどさ
- 903 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:07 ID:up1BLlxG0
- >>889
俺と同じことしてるなw
人に聞かれたときとか何て言ってる?
- 904 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:09 ID:MittXGFvO
- NHK教育ばっかり見てる。
子がいるからもあるけど、きょうの料理、おしゃれ工房、
趣味の園芸から、美の壺、そして一期一会とか仕事図鑑?とか。
ニュースも手話ニュースで見ることも。
落ち着くし、興味があるテーマだと、すごく有意義な時間を過ごせる。
- 905 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:30 ID:jVEPk2vc0
- 未だに地上波なんて見てる奴がいる事に驚きだな
まだ見てる奴なんてアニオタくらいじゃないのか
- 906 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:42 ID:okfoW23R0
- http://filecollect.sakura.ne.jp/
- 907 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:45 ID:lYUbW+uTO
- テレビもそうだが新聞もだな、胡散臭さにみな気付いている
何をやらかそうが責任をとることはない
- 908 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:45 ID:feHNoGPL0
- 番組作ってる会社の人間の給料が低くて
ただ流してるだけの会社の人間の給料が高いってどういうこっちゃ
- 909 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:55 ID:Ig2s4Tul0
- >>892
犬HK総合はチョンドラマ、教育は層化番組www
- 910 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:55 ID:vSbS4mUo0
-
一度生放送で人殺してみたらいいと思う
- 911 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:26:57 ID:/T6x5tz00
- >>862
仕事してると暇な時がそれほどない
ということをニートを卒業して就職してみて初めて知ってよ
- 912 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:02 ID:/iAQiRIc0
- >>897
俺も気になったw
まあ理由は聞いてやるなよw
芸NOプロダクションなんてどれもイラネ
- 913 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:06 ID:MdTAlbzM0
- >>895
別にそれは大して気にならんけどな そんなの昔からだし
ただ昔はそれなりに面白い番組もあった
- 914 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:09 ID:/m3AUpoT0
- 安藤ヤバスwwww
ま、要らないけどなwww
- 915 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:20 ID:D5wmREEj0
- 花王ショックがあったからね
メーカもCM出しても効果無い事が分かっちゃった
- 916 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:34 ID:xky4YWJe0
- リビングの大画面テレビの前で家族集まるのはWIIとかやるときだけなんだろ。
うっかり家族揃って地上波放送なんか油断して見てると、パチンコCMが流れて
気まずくなるらしいから当然といえば当然。
- 917 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:35 ID:rpGVHWOp0
- >>904
一期一会ってw
あんなんでおちつくのか?
あれはあれで変な番組だと思うぞ
- 918 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:38 ID:R473s7ZV0
- 使い捨て芸人が多すぎだな
あとドラマ見てもイケメン並べるだけで中身がスカスカなやつ多すぎ
- 919 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:51 ID:Gpa7Ss690
- 建設業と双璧のピラミッド構造なり
- 920 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:53 ID:sXz9G7yD0
- 下請け会社のスタッフの年収200万円はざら。フジテレビ社員の
年収は40歳平均で1400万円といわれるように、格差はますま拡大している。
これではまともな番組ができるはずがない。
- 921 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:27:56 ID:MdTAlbzM0
- >>903
ネットw
- 922 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:08 ID:KlPYZdoUO
- >>867
禿同!
層化と在日朝鮮人とジャニーズ、パチンコCMに偏向報道。
見る価値なし。
- 923 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:08 ID:iyCt3yQO0
- いや吉本とジャニーズは需要あるよ
バーは視聴者には需要ないけど
- 924 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:12 ID:r+72XpFI0
- >>862
最近は、大学受験でただ作品と名前を暗記させられただけの
作家の本を片っ端から読んでる。
- 925 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:16 ID:yOdX8WHD0
- >>890
一般人への訴求力が強いテレビは、オタを切り捨ててマンネリ化による安定を選び、
一般人への訴求力が弱いアニメは、オタによる一定の数字稼ぎを狙って奇形化を選んだ。
どちらも間違った方向を選んだとは思わないけどな。
ただ、競合媒体の登場により相対的に一般人への訴求力が弱くなったテレビが、
今後どっちの方向に進むか楽しみではある。
- 926 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:19 ID:V5W1MLNM0
- スポンサーにそっぽ向かれてもいいように、ダイバスターを見習うべきだな。
- 927 :hgytrfjnb:2008/04/26(土) 23:28:26 ID:ta0HUs1U0
- 一山いくらの、安いイケメンたち。
- 928 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:44 ID:/WrWfT0a0
- 任天堂に鬼になってほしいわ。テレビ業界の嘘をばっさり切ってくれ
- 929 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:48 ID:rcIN/VNA0
- こうやって話してる今も 吉本 ジャニ 創価 朝鮮 が出演中だしなw
- 930 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:28:52 ID:/7oI/G+X0
- でも電気屋に行くと、テレビっていまマジで売れているんでしょ?
だから全く見ないって言うわけじゃないんだよ
ここでいう視聴率って関東エリアの視聴率なんだっけ?
関東の人がテレビを見る時間は減ったかもしれないが・・・
確かに、朝6時半に家を出て、12時ちょい前に帰宅すると
テレビなんか見ている暇なんてどこにもないもんなw
- 931 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:10 ID:+2o8LqpP0
- 電通が一番嫌いだ
- 932 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:11 ID:+hSaFlTn0
- >>875
スレチだが、
モッチーこと望月理恵、手島りか、土屋圭市
今はみんな、JWAVE
人材の流出激しすぐるw
テジーなんて、プロデューサー志望でJに行って
ついでに天気予報読んでる
- 933 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:18 ID:IOi+S2lj0
- >>911
時間は自ら作るものだ。
だがそれはテレビを見る為ではない。
そんなところだろう。
- 934 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:23 ID:1JK/Cg6v0
- TUTAYAは益々儲かるぞ、株買っとこう。
- 935 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:41 ID:M3YLeEK00
- いまってどの業界が活気あるの?
- 936 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:29:55 ID:T1o6iRc/0
- >>904のレスでおされ工房思い出した
あれも思い出したときチャンネル合わせてるな
- 937 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:04 ID:/iAQiRIc0
- 吉本ジャニ層化排除しても
渡辺正行みたいな超能無しが残るw
- 938 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:08 ID:gCqSKtQy0
- アナログ放送は終了しますのテロップでさらにTV離れが進む
- 939 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:13 ID:0ksFqv080
- >>920
今に始まったことじゃないけど、
下層の使い捨てっぷりは本当にひどい業界
能力あるスタッフはどんどん流出する
- 940 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/26(土) 23:30:16 ID:cwOWsndJ0
- >>925
創価・パチンコ・サラ金マネーに占有されたヤツラが
方向変えられるとは思わないが。
- 941 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:16 ID:g0Mmyokr0
- つーか、そろそろ視聴率の測定方法とか変えた方がよくね?
今はテレビ付きのパソコンとか、ワンセグ携帯とかあるのに、
それらの視聴率なんて全くカウントされてない状態だしな
今時、家族揃ってお茶の間でテレビなんて時代は
とうの昔に終わったというのになぁ・・・。
- 942 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:25 ID:dtaHx9HL0
- >>935
葬式業界
- 943 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:27 ID:kS0s6UmmO
- 人間 失格 とか聖者の行進みたいなドラマやってたときは楽しかったな
- 944 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:30 ID:cIXkJBjY0
- 実は巨人戦って・・・
- 945 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:31 ID:1JK/Cg6v0
- ビデオレンタル業界だろ。TVはつまらん。
- 946 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:47 ID:6h9Pga8GO
- なんでゴールデンに糞つまらんクイズ番組ばっかやるのかわからん
あれで本当に面白いと思って番組つくってんのか?
- 947 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:30:49 ID:MdTAlbzM0
- >>935
金払いがいいのは商社関係かな
- 948 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:10 ID:ENZVW5rs0
- でもTV見ない層って本にはあまり流れてないんだとね。結局携帯とネットに流れているのが大部分
だと思う。ゲームもあるのかもしれないけど。出版業界は漫画以外はほんとに狭い市場を奪い合って
は起刊、廃刊を繰り広げてるからなあ。あそここそ年収200万の世界も結構あるでしょ。
- 949 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:13 ID:Ng6hSGc50
- テレビは必要だよ。
ゲームとDVDが主な用途だけど。
- 950 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:16 ID:yOdX8WHD0
- >>935
老人介護。
- 951 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:17 ID:cKzZMwrE0
- もう情熱大陸(芸能人の回除く)とニュースくらいしか見てねぇや
先週エンタの神様とか見てしまったが、何も笑えなかった
- 952 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:31 ID:rPXTriS30
- 野球以外みないな あとアニメ化
- 953 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:32 ID:xThS0jic0
- でもなんだかんだ言って家に帰って必ずテレビ付けちゃう癖があるんだよな・・・
いい加減止めよう
- 954 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:39 ID:M3O5GW0/0
- >>935
なんだかんだ言ってコンピュータ関係だと思うよ
死なない程度には暮らせる
- 955 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:31:50 ID:PklhHLDg0
- >>942
活気ある葬式業界w
- 956 :エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2008/04/26(土) 23:31:52 ID:cwOWsndJ0
- >>941
それやったら実際の世帯視聴率が二割程度しかないことがバレるから・・・
- 957 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:02 ID:GhcLNw9T0
- >>935
石油業界
- 958 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:10 ID:up1BLlxG0
- >>935
風俗
- 959 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:12 ID:T1o6iRc/0
- >>930
金持ってる年配が地デジ以降に備えて買い換えてるんじゃね
- 960 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:20 ID:lu/xIQGv0
- 適当な番組作っているだけなのに給料高すぎだろ
常識的に考えて
- 961 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:35 ID:+Fh7oApmO
- >>795
NHKは視聴層が偏り過ぎる
50才以上は料金倍で49才からは下げろ
- 962 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:37 ID:+GjZuOeqO
- どう考えても芸能人のギャラが高すぎだろ
ダウンタウンとかみのとか中居って所得税だけでも1億超えってねぇ
- 963 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:50 ID:9kmB7PDd0
- テレビ局に起死回生の一発教えてやるよ
上部に居座ってる無能な老害やタブーを作り出してる奴等を
超法規的措置で捕まえて生中継で公開処刑すれば良い
勿論山場CMやこの後すぐ!を連呼するのは無しだよ
- 964 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:32:52 ID:C+ZbM3IDO
- ねらー
テレビみない俺カッコイイ
- 965 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:03 ID:NWsu605K0
- 確かに就職するとテレビみなくなるわな
時間を割いてまでみるような番組が地上波にはほとんどねぇ
- 966 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:05 ID:FRepKcqL0
- >>935
消費者金融
- 967 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:15 ID:WdmV5gBh0
- 三流芸人のネタ番組同様、政治家が出演する政治バラエティー増えすぎ。
- 968 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:20 ID:1JK/Cg6v0
- 地上民放はいまや吉本・層化・ジャ二専門チャンネル
- 969 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:39 ID:CKWj9elRO
- 制作してる人達が好きなものを作れてないからだろ
局側や芸能事務所からの注文を聞いてるようじゃダメだろ
- 970 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:40 ID:1fASfIA80
-
1.フジテレビ 1529万 (諸手当・福利厚生含まない)
http://www.vipper.org/vip804009.jpg.html
- 971 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:33:54 ID:PklhHLDg0
- ★ STOP THE TBS! ★
[ M O V E M E N T ]
偏向、捏造、反日だらけ。
スポーツはやらせだらけ。
在日朝鮮人に乗っ取られた
TBSを、 みんなの力で停波
に追い 込もう!
TBSを見ないことから始めよう!
- 972 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:12 ID:17J3hLhM0
- とにかくCMが多くて長すぎる ニュース番組なんて酷いよ
CMの間に番組やってるんじゃないかと思うくらい
あれじゃ見る人いなくなっても不思議じゃない
- 973 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:13 ID:xThS0jic0
- >>966
消費者金融は駄目だろ?
裏は必死だよ
- 974 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:15 ID:M3YLeEK00
- >>942
そこたしか過当競争でめっちゃ労働条件給料悪いんじゃなかったっけ?
- 975 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:27 ID:mnH8ebPX0
- 特亜や創価に乗っ取られたTV業界なんてもう用なし
- 976 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:30 ID:/mzzZRAL0
- 芸能人は「今の人気」が全てだから高額のギャラをもらっても
別に問題はない
むしろ一般企業の従業員に過ぎない、ただの原稿読みの姉ちゃんが
タレント並みに扱われることこそが異常
- 977 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:34 ID:J6Q7HcThO
- ほぼ必ず見るのは夜のニュースとJリーグくらいかなぁ。
あとはアニマックスとスペシャとアニマルプラネットがあればいいや。
- 978 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:36 ID:aMNOFN8Q0
- >>941
業界が最も恐れているのが、それ。
今の視聴率調査世帯がテレビ中毒者だけというのがばれる。
- 979 :名無しさん@恐縮です:2008/04/26(土) 23:34:45 ID:D5wmREEj0
- >>935
温泉の素作ってる会社とトイレ用の洗浄液作ってる会社
219 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★