■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【サッカー】ボーフム・小野伸二「代表でやりたいという気持ちは常に持っている」対戦した横浜Mに気遣いも
- 1 :すてきな夜空φ ★:2008/08/01(金) 06:40:04 ID:???0
- プレシーズンマッチ VfLボーフム・ジャパンツアー2008
横浜Fマリノス 1-1 ボーフム
1-0 43分 山瀬功治
1-1 53分 デニス・グローテ
http://www.f-marinos.com/sokuhou/html/sokuhou_latest.html
ボーフムMF小野が日本代表復帰に意欲を見せた。
1―1で引き分けた横浜戦後、日の丸への思いを問われ「代表でやりたいという
気持ちは常に持っている。ドイツで結果を出して道を開けたら、と思っています」
と決意を口にした。
1月に浦和から移籍。Jで苦しむ横浜について「最近勝ってないと聞いていたが、
信じられないくらいにいいサッカーをしていた」と話した気遣いの人は、
8日のドイツ杯を挟んで16日のカールスルーエ戦から始まる2季目に
思いをはせていた。
ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/01/04.html
日本代表のタオルマフラーを首にかけて、サポーターに手を振る小野
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2008/08/01/images/KFullNormal20080801059_l.jpg
- 2 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:40:40 ID:L3N1NI1X0
- w
- 3 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:41:00 ID:HsgA2fBM0
- 2げっと
- 4 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:41:36 ID:4N0kqSxtO
- 地蔵
- 5 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:41:42 ID:e8lxGlIN0
- 二度と関わるな
- 6 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:47:32 ID:CnjUNWvn0
- 小笠原と小野が代表を腐らせた。
腐ったみかんはいらん。
- 7 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:48:25 ID:8sPkCsW50
- まだいたんだ
- 8 :名無しさん@恐縮です :2008/08/01(金) 06:50:03 ID:2khheH9l0
- 綾瀬はるかで勃起
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/actress/1183883662/602
- 9 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:50:23 ID:/LPfmQMn0
- まあな
俺ら普通に無敵すぎだろ
で、このネタでスレ立てると法的措置とられるとかwww
- 10 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:51:38 ID:UzlJZzWV0
- >>6
どう見ても中田氏(笑)と守備陣のギスギスした関係が代表を崩壊させたんだろうが
茸も絶不調だったし、なによりジーコの糞采配が全てだ
だいたい、紅白戦で小野や小笠原率いる控え組が主力を圧倒してる時点でおかしいよ
- 11 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:54:44 ID:qf/ZFaM40
- N| "゚` {"゚`lリ ヤラナイカ?
- 12 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:55:11 ID:EeNpDWal0
- じゃあ怪我すんな
- 13 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 06:56:34 ID:JEGx2Om00
- 小野頑張れ!
- 14 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:04:23 ID:ly7kXIhP0
- W杯オーストラリア戦のことをもう忘れたのかこの痴呆地蔵は?
ドイツで細々とやってろよ
そもそも何が凱旋なんだか・・・・・・
- 15 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:06:29 ID:7w8vRd2W0
- 聞かれたらこう答えるしかないだろ
- 16 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:08:10 ID:Tuo3+CXE0
- 小野にまで気を遣われるようになってしまったか
- 17 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:08:15 ID:e8lxGlIN0
- 浦和ビジュアルまとめ
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/304.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/343.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/423.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/440.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/448.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/543.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/570.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/579.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/608.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/663.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/673.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/672.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/695.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/704.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/714.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/731.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/749.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/763.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/765.jpg
ttp://wwwnc03.so-net.ne.jp/urawa-reds/Download/images/780.jpg
- 18 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:08:33 ID:GBYCEjYx0
- 頑張れバーモント
- 19 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:11:04 ID:R/briluZ0
- あの優しいジーコにさえ「腐ったミカン」って非難されるキャバクラ王か・・・
- 20 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:11:42 ID:e8lxGlIN0
- ガンバはこっちのほうがかっこいいな
ttp://image.blog.livedoor.jp/gambino/imgs/4/a/4a61ccb9.jpg
ttp://image.blog.livedoor.jp/gambino/imgs/7/5/75f835d9.jpg
- 21 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:12:14 ID:e8lxGlIN0
- 誤爆した・・・orz
- 22 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:12:55 ID:R/briluZ0
- 凱旋試合で1万人切るっていう人気のなさもひどいねえ
完全に過去の人
- 23 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:18:47 ID:BpdvPWKmO
- >>6
腐らせたのは茸、草加の茸
- 24 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:20:09 ID:iQeofCyz0
- 怪我ばかりのパスだし地蔵はいらねえ
- 25 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:20:26 ID:mbKJzANx0
- 入場時スタンドを見回したときの小野の何とも言えない表情が印象的だった
- 26 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:25:10 ID:2FWh2nCSO
- Jリーグ16位レベルか
- 27 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:26:09 ID:AbGkYFJB0
- 2chの嘘情報操作の被害者だな
他の奴のエピソードを小野の名前にすり替えたりとか酷かったな
ま、プレイ自体、イライラさせれて非難されるのは仕方ないが
- 28 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:27:28 ID:BpdvPWKmO
- 広島のほうが強ええ
- 29 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:29:07 ID:HBCzpB8SO
- 昨季CWCの最中に麻布のキャバクラで飲んで朝帰りするの撮られた時点で
そういう奴なんだと思うけどねー
俺はあれで見限ったわ
- 30 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:30:20 ID:vH1L8/GuP
- 誰?
- 31 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:42:31 ID:uniYywje0
- ただ券貰ったから見に行ったけど、
小野は存在感無くて目だって無かったぞ。
手を振って歩いてる時くらいか。
兵藤と小宮山が目だってた。
良い選手だな。
来年くれ。
- 32 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:45:35 ID:R/briluZ0
- ただ券出してるのに1万人切る動員だったのか・・・
主催者が完全に読み間違えたな
人気なさ杉
- 33 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:50:57 ID:3DAjd7wZ0
- 断る
- 34 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:51:58 ID:R3EuORoa0
- 地蔵に同情されるって鞠終わってるな
- 35 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:53:15 ID:YHE5nhgc0
- 何勘違いしてるの?
- 36 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:53:21 ID:ZCg20yBmO
- 入場人数しか叩けないなどっかの信者はw
- 37 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:54:09 ID:7w8vRd2W0
- 野球選手がアウトになって戻ってくる時みたいな
チンタラ走りの印象が悪い
あれやめるだけで印象違うのに
- 38 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:55:35 ID:wolEqVu/0
- テクテク地蔵
- 39 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:55:44 ID:TvntNhOf0
- NO thank you
- 40 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:56:47 ID:YHE5nhgc0
- >>37
何故かゴール前で自分がボールを受けるときだけ全力疾走なんだよなw
だからますます救いようがない。
- 41 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:57:16 ID:mbKJzANx0
- ボーフムて、でかい屁音みたいだな
- 42 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 07:57:57 ID:7khZT+9Y0
- チーム来てたのかよw 知らなかった
- 43 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:03:34 ID:dw/F7avn0
- まだワールドカップのことぐだぐだ言ってる奴いるのか
ちゃんとサッカー見ろよ
- 44 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:05:05 ID:iQDsV2fa0
- >>38
むかしか余り走らなかったが、フィリピン戦の怪我のせいで本当に地蔵になってしまったんだよな。あれだけ才能あるのにもったいないな。
- 45 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:05:36 ID:kPZ7hHHE0
- 気持ちだけで結構ですw
- 46 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:08:04 ID:oyh4mDG+0
- サッカー界の地蔵は小野なんだ
初めて知ったわ
- 47 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:09:15 ID:GN6+QVhOO
- こりゃ 最終予選に 黄金世代集結だな
小笠原はもちろん 小野も岡田に呼ばれる
後半の切札に 小野を入れるのも面白い。自由にやらせろ。
俊輔 小笠原 遠藤 小野
最高の中盤じゃないか!
- 48 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:10:27 ID:TvntNhOf0
- >>44
いまだにフィリピン嫌い ボロ負けしててキレてロードロップキック入れやがった
よええチームに主力出しちゃだめだって思ったわ
- 49 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:15:46 ID:3DAjd7wZ0
- >>43
まだフィリピンのことぐだぐだ言ってる奴もいますが
- 50 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:16:33 ID:R/briluZ0
- >>43
>>47
プレーもひどかったみたいだけどね
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20080731113.html
横浜監督も辛口意見…小野いいところなし
【ボーフム1―1横浜】
ボーフムの小野は約1万人の観客を沸かせるようなプレーがほとんどできなかった。
得意のパスで攻めをリードする場面は少なく、シュートはわずかに1本。
後半33分に退く際には、悔しそうに口をへの字に曲げた。
小野は「得点に絡めずに、個人的には非常に課題の残る試合だった」と残念そう。
対戦した横浜の木村監督からは「シュートやスルーパスがあまり見られなかった。
もっと積極的にやっても良かったのでは」と厳しい意見も聞かれた。
- 51 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:36:22 ID:hgZLfG5/0
- ううん、よくなかったのか
- 52 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:36:42 ID:7w8vRd2W0
- >>50
観戦したけど正直そんなに悪くなかった
よくそんなこと言えるなと思う
- 53 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:43:00 ID:YC+ViCHb0
- >>10
小野や藁は圧倒される側の主力組みのほうだったぞ
- 54 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:44:24 ID:LhLNLZk/0
- >>40
「他の奴らは俺が活躍するために動けよ」
そんなプレイスタイルだよな
- 55 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:51:09 ID:elEuFuXz0
- 海外に行ったからって凱旋って言葉を使って言い訳じゃない
むしろ落ち武者扱い
- 56 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:51:27 ID:euG5vYXwO
- 俊輔とか小野って古い時代のフットボーラーだよね
- 57 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:54:45 ID:l/R92JNqO
- 足元が上手く視野が極めて広いから今の代表でも十二分に活躍出来る
- 58 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 08:59:52 ID:LxkBnuwK0
- 守備しない王様プレー
いまや世界でこんな奴はロナウジーニョでさえ
干されるのに・・
- 59 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:00:36 ID:LhLNLZk/0
- 今の代表に必要なのは、キープできる足腰があってと周りをシンプルに使って自分もよく動くような人材。
テクテク見せ付けて正確なロングパス・・・みたいなプレイはぶっちゃけ邪魔
- 60 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:16:41 ID:PaD6OILQO
- >>50
横浜の監督ってただの糞だろw
小野もアレだけどそいつもね…w
- 61 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:19:11 ID:Ji8bGwRB0
- 親善試合なんだし
しかも来日直後でコンディションも不良
シーズン前でチームとしても出来上がってない
これでいいプレイはなかなか出来ないよ
- 62 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:22:43 ID:BQm/JJg90
- >>56
新しい時代のフットボーラーというのは
走って走ってボール奪ってから何も出来ない選手の事ですか?
- 63 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:24:42 ID:ffAvk5fG0
- >>59
斧ってキープ出来るし周りを使って自分も動く選手だぞ?
怪我多いけどさ・・・
- 64 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:36:59 ID:Ks07RJfP0
- 地蔵はいつも、初めだけ。
- 65 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:41:48 ID:BpdvPWKmO
- >>53
そうか、そうか
- 66 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:43:10 ID:qWOcsoEW0
- どうせここは***しかいないから何を言っても無駄。
- 67 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:44:54 ID:Ji8bGwRB0
- プレシーズンの相手にドロウって恥ずかしくないのか
降格するチームとはいえ情けないぞ
- 68 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:49:20 ID:YHM8CY6B0
- 9000人も来たのか
小野人気あるなあ
- 69 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:51:23 ID:GN6+QVhOO
-
走れるだけの若手より 小野のほうがマシ
- 70 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:55:47 ID:/tSH8cgN0
- 小笠原よりは代表でみたい
- 71 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 09:59:21 ID:lyC3UiHA0
- >>50
何必死こいてんのとか言う人が
積極的にとか言ってもねえ
- 72 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:03:50 ID:iyMpp5WS0
- >>59
2006年以降は結構走ってたぞ。
印象だけで語るのは良くない。
- 73 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:06:15 ID:U0B8BRWQO
- 小野見たことない奴こんなにいるんだな
小野は運動能力は相当あるのに
- 74 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:07:08 ID:5Jdyh9sDO
- 叩かれるの覚悟で一回使って見ればいい。
まだワールドカップまで時間あるしさ。
- 75 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:09:52 ID:wpvGbUa10
- >>73
確かに意外に早かったりするけど
フィジカルが凄いと言える選手ではない
- 76 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:12:13 ID:XYUSbj9l0
- ねーよ
- 77 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:13:47 ID:ORBZOjK60
- 小野はドイツもそうだが
レッズに帰ってきて、ろくに仕事もせずに海外行った糞野朗
- 78 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:14:59 ID:U4VI9YZXP
- ベンチに座ってた印象のほうが強いです
- 79 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:18:49 ID:sYgBJ4Vg0
- レッズでろくに仕事もしなかった、というのもただの印象
解くに2006年の夏場のポンテのいなかった時期は小野のおかげで浦和が勝てた試合はかなり多い
比べるのもだるいが、高原やエジミウソンよりも余程仕事してた
- 80 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:18:59 ID:QQKJ3pom0
- オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。
「オノはベルベットのようなテクニックがあり、ピッチを鷹のように高い視点から見る事ができ
まるで未来からきたフットボーラーのようだ。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」
- 81 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:23:17 ID:mIc7GCVV0
- すっかり見なくなったけどケガなく元気でやっているのか
- 82 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:26:00 ID:wpvGbUa10
- >>81
毛はないよ
- 83 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:26:17 ID:4lEeFUMs0
- >>79
2ちゃんとかで言われてるよりはレッズでも活躍してたよな。
俺が応援してるチームなんて、小野が出てくるたびボコられてた。
- 84 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:26:23 ID:dheHL+iv0
-
http://www.justin.tv/psn_2
昨日の浦和vsバイエルンの国際親善試合 流れてる 米国のGolTV
- 85 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:28:11 ID:Pjvb9jzZ0
- マスコミが天才だなんだと持ち上げてやってるのに
親善試合で活躍も出来ねえのかよw
- 86 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:28:57 ID:YiWK0LX10
- >>10
じゃあ何で小野は以後、代表に呼ばれないのw
- 87 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:30:20 ID:BQm/JJg90
- オシムのサッカーには合わなかったんでしょ
- 88 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:32:25 ID:Pjvb9jzZ0
- ジーコのサッカーでも最後は邪魔だったよな
- 89 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:39:09 ID:BQm/JJg90
- 邪魔って?
守備固めで小野入れる方がおかしいでしょ?
- 90 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:40:50 ID:BpdvPWKmO
- >>86
ま、浦和でレギュラー取れなかったしな
小笠原と違って劣化したことは確か
- 91 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:45:05 ID:DlEiUXja0
- 負けてる時に入れてもみんな前のめりになってスペース無くなるし、
サイドに預けるとすぐ放り込んじゃうから意味ない
- 92 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:48:10 ID:Ja+ylALn0
- 【朝鮮日報】「韓国のために日本に勝つ」 ヒディンク約束守れるか【W杯】[06/12]
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1150083906/
↓
韓国での日本ーオーストラリア戦視聴率 52.9%
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1150167810/
↓
【韓国:サッカーW杯】日本が負けるのは痛快・快感だ! 韓国が勝つ事より嬉しい
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1150172875/
昨日のサッカーワールドカップ 日本vsオーストラリア戦で、韓国での視聴率は異常に高かった。
望みは日本が負ける事。
後半日本が得点を取られるたび、多くの家庭で喜びの叫びをあげていました。
『日本が負けて韓国国民は心より喜んでいる』
『日本には天罰が下ったのだ!』
『ざまあみろ! 恨むなら先祖を恨め!』
『これで独島(竹島)や対馬は韓国の領土に決定した』
『韓国が勝った試合を見ても、これだけの喜びは感じられないだろう』
『嬉しいです。日本は悪い事をしていた国だから勝つ事は許されない、本当に良かった』
など、心無い書き込みが多くの掲示板に書き込まれた。
【米乱射事件】「日本人が犯人」に反発 銃乱射で日韓「掲示板バトル」★2[4/19]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1176991900/
【韓国】 日の丸と旭日昇天旗を燃やす〜日本の独島強奪陰謀糾弾大会(写真)
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216023473/
【竹島問題】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★4 [07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216818053/
【竹島問題】韓国保守団体:「何としても対馬島(テマド)を奪還しよう。そのためには日本との戦争もやむを得ぬ」★5 [07/19]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216487649/
韓国、米政府に日本を仮想敵国と表現するよう要請
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1161146167/
- 93 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:48:20 ID:MP42RrfG0
- 今の鞠相手に見せ場ないってのはさすがに…
- 94 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 10:49:02 ID:MZ/x7Xn50
- あのパスは神だろ
やさしさ100%
- 95 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:18:55 ID:SnBDyZ970
- 小野ほど、気の使えないサッカー選手はいない。
小野が走るとして、何の為に走るのかが重要だ。
チームの為に戦うことが出来ない選手は要らない。
これは人間性の問題。
- 96 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:21:56 ID:hCK7wP9EO
- 岡田は大学生3軍に負けるサッカー目指してんだな
- 97 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:27:13 ID:7t2IljGM0
- 地蔵の代表・・・
補佐が3人もいれば機能するだろう
現実的じゃないけどね・・・
- 98 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:38:31 ID:qExNwmnX0
- 小野、代表入りいける…ボーフムで凱旋
http://www.sanspo.com/soccer/news/080801/sca0808010436002-n1.htm
http://www.sanspo.com/soccer/news/080801/sca0808010436002-n2.htm
国際親善試合(31日、日産スタジアムほか)ブンデスリーガ・ボーフムの
MF小野伸二(28)は横浜M戦に先発し、日本代表復帰への思いを
ほとばしらせた。試合は1−1で引き分けた。
熱い思いを示した。横浜Mとの“凱旋試合”に先発した小野は、前半29分の
右足ミドル弾など見せ場を演出。2泊3日の弾丸ツアーという厳しい日程の中、
運動量は少なめで得点にも絡めなかったが、随所で健在ぶりを示した。
「全力で勝ちにいったので残念」と振り返ったが、話題が日本代表に及ぶと熱く言い切った。
「日本代表への気持ちはサッカーをやっている以上、常に持っている」
試合には、98年フランスW杯で18歳の小野を抜擢(ばってき)した
日本代表・岡田監督こそ私用で訪れなかったが、大熊、小倉両コーチら
代表スタッフ5人が集結。昨季まで苦しんだ左足首痛から順調に回復し、
復活に歩みを進める姿を岡田ジャパンの首脳陣に焼き付けた。
「それ(代表)に向かって準備して、ドイツで結果を出して道が開けたらいいなと思う」。
今年1月に念願の欧州復帰を果たし、8月8日のドイツ杯で開幕する2季目。
不動の司令塔として昨季12位のブンデスの古豪を牽引(けんいん)し、
真の復活を遂げたとき、新たなる“天才伝説”は幕を開ける。(志田健)
- 99 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:39:58 ID:27BELG380
- 馬鹿オシムのせいで、小野や小笠原が異様に評価が下がったよな
こういう才能のある奴が評価されないようじゃ
そりゃ選手は小粒になってくってわけよ
- 100 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:42:24 ID:ubBfldA10
- 豪州戦の戦犯小野
- 101 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:49:13 ID:98e6fFB30
- 気遣いと気違いって似てるな
>>99
その二人小粒な選手の典型じゃん
- 102 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:52:03 ID:L8C998HX0
- 日本の場合、守備を重点にしないと世界と戦えないからな
小野をFWにコンバートですか?
- 103 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:53:27 ID:FZv8tJ470
- オシムのくだらないメンバー選考のせいで
何か代表歪んじゃったな (by金田)
- 104 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:53:51 ID:/vn2yARtO
- >>83
鹿島サポかい?w
- 105 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 11:56:44 ID:qRW+GbGr0
- まだ28歳だったのかい
- 106 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:06:05 ID:YHM8CY6B0
- 28でボロボロか
W杯不完全燃焼でやめるにやめられないんだろう
- 107 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:10:40 ID:gT1601fU0
- いいかげん小野と小笠原をセットで語るのやめようや
- 108 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:11:23 ID:EjQqXJKQO
- 何だこいつ
今ドイツにいたのか
- 109 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:11:29 ID:GQF+DcoqO
- 元気そうで何より
- 110 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:13:43 ID:MValN0qo0
- 代表でやりたいのは勝手だが、重要な試合では勘弁してくれ
- 111 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:14:49 ID:APJ1YELA0
- >>107
金魚の糞はより始末におえないもんだしなw
- 112 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:16:24 ID:NLMAsXWo0
- >>103
岡田になって、ようやくジーコ時代からの代表の正しい継承が進んでるよね
能力あるベテランはちゃんと使われ、有望な新人も順調に育ってる
オシム時代はほんとにムダだった……
- 113 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:18:46 ID:WH9ThGS80
- >>103
実はオシムは中心メンバーは割に堅実
W中村、遠藤、鈴木とか
- 114 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:20:04 ID:9Sg/3rA/0
- 小笠原と小野、マリオカートどっちが強いのかな。
- 115 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:21:45 ID:gGtKaxpe0
- 小笠原はJで見る限り代表でも十二分に使える。小野はまだいらない。
- 116 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:24:09 ID:lo/yjTSAO
- >>113
その代わり全く役に立たないのも呼んでたな
山岸とか山岸とか山岸とか
監督代わって外されたのは良かった
- 117 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:25:39 ID:WH9ThGS80
- >>116
山岸とかは好みの領域な気が
トルシエとかジーコが鈴木隆行呼んでたようなもん。
- 118 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:25:57 ID:zAMDbJWn0
- なんで代表のマフラー?自己アピール?
去年のACLのミラン戦でも頼まれてもいないのにアップして失笑買ったのにw
- 119 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:26:20 ID:SnBDyZ970
- >>112
>ジーコ時代からの代表の正しい
・・・・・・えっ!?
>>111
でも、小笠原は背番号が大きくなってから変われたぜ。
あれを5年前から出来ていれば代表で中核になれただろうよ。
もうすぐ30代、自分勝手が許される年齢じゃないんだよ。
同じナイジェリア世代のMFである遠藤が今評価されていることを
小野や小笠原はどう思っているのかな。
- 120 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:27:11 ID:xii/H+5m0
- >>103
ソースはぁ?
まぁ金だみたいなゴミが何言おうがどーでもいいけど。
- 121 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:30:10 ID:/uegDuGw0
- 山岸は、180強の高さにスピードがあってスタミナがありトップからバックまでこなせて両足で蹴れる
というポテンシャル的には高いけど、実際蹴るとなんか微妙になるんだよなw
- 122 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:34:11 ID:BpdvPWKmO
- 正直、遠藤が勝っているのはPKだけ
- 123 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:38:05 ID:NLMAsXWo0
- >>119
だからさ、オシム時代をはずして考えると、
いまはジーコ代表に有望な新人を加えたかたちになりつつあるでしょ。
戦術の話じゃないよ。そんなもん監督次第で変わるんだから。
遠藤は使ってるほうがおかしい。これもオシムの悪しき遺産。
- 124 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:38:31 ID:WH9ThGS80
- >>122
それは無い。今の小野との比較だろ?
- 125 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:40:32 ID:WH9ThGS80
- >>123
遠藤いないと代表の中盤がunkなんだが…
- 126 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:40:40 ID:2k5XiKp3O
- ジーコ時代から見たやつなのか…?
- 127 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:41:45 ID:z92OjulH0
- 遠藤は年を重ねるにつれ上手くなってる
小野とは逆だな
- 128 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:42:00 ID:ofk4OHlw0
- 鈴木隆行は大事なところで結果出してただろう
山岸と一緒にしちゃダメだよオシム信者さんww
http://jp.youtube.com/watch?v=iqzRo7HkwyQ
- 129 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:42:28 ID:3CvMv9l90
- 無観客試合かw
- 130 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:43:43 ID:SnBDyZ970
- >>123
いやいや、ジーコのチームが正しい姿っていう認識の話をしてるんだけど。
遠藤は、いま日本人でもっとも全体のバランスを考えられる選手だよ。
普通にガンバの試合を観ていれば、いる・いないでチームが激変するのが解る。
反町がOAで遠藤を入れたがったのはそういう意味。
鞠の監督を辞めてからまともにJリーグを観てなかった岡田は知らんが。
自分の好みの問題を全部オシムに押し付けるのはやめた方がいい。
いくら夏休みでもな。
- 131 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:44:24 ID:xtxI0zHt0
- 代表に選ばれながら私怨でああいう怠慢プレーをする奴が
代表でやりたいなんていう資格はねえよな。
- 132 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:44:30 ID:2k5XiKp3O
- 小野スレで堅実だったとか言う評価だけど信者のマンセーはすごいな
- 133 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:45:44 ID:xii/H+5m0
- 遠藤がダメだとか言ってるアホは、
ろくにJリーグも見たこと無く、代表語ってる代表厨だろ。
相手するだけ時間のムダ。
- 134 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:45:47 ID:6cDksbnS0
- タカ鈴木は下手下手と言われながら結果出してた
山岸はただの下手だった
それを一緒にしちゃう人は、全体的に目線がだいぶん落ちてるんだろう
- 135 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:46:54 ID:Mnk/X3Y4O
- たしかに今の岡田サッカーはジーコサッカーのパロディだな
まあ本歌の方も酷いもんだったがw
ユーボーな新人とやらが大成するといいですねー
- 136 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:48:07 ID:6cDksbnS0
- 遠藤マンセーしてるアホが時々いるけど
あのレベルじゃエールディヴィジでも何も残せないわな
あれを使い続ける限りアジア杯で惨敗したりしょっぱい結果が続くだろう
- 137 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:48:26 ID:z92OjulH0
- ぶっちゃけ岡田って小野好きだろ
自分が見出したって自負心持ってそうだし呼ばれても違和感ないなw
- 138 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:48:46 ID:WH9ThGS80
- >>135
香川には結構期待してる。
まあまだA代表には早い気もするけど。
- 139 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:49:23 ID:mt10xqZx0
- まぁこの試合みてないから小野を擁護も批判もしないけど
オシムの選手選考が酷すぎて時間無駄にしたのはいうまでもない。
- 140 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:50:05 ID:SnBDyZ970
- >>135
パロディねw上手い言い回しだと思うw
オシムは下の世代に気を使って、
若い選手は基本的にテストマッチや合宿にしか呼ばなかったからな。
長友なんて岡田に呼ばれて北京がオジャンになるとこだったんだぞ。
もうちょっと色々気を使ってくれって感じだ。
- 141 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:50:34 ID:NLMAsXWo0
- >>130
だれも「ジーコ時代が正しい」なんていってないだろw
きみは読解力がないようなので、もう相手しないよ。
遠藤については、いまのメンツだと使うしかないってだけ。
どうせ最終予選でボロが出るから、代わりの選手をなんとかしないと。
現状でも、岡田はたまにはずしたりしてるけどね。
- 142 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:50:34 ID:mt10xqZx0
- >>123
そう思う
Jでの小笠原の方が1ランク2ランク上。
- 143 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:51:35 ID:SnBDyZ970
- >>136
誰もマンセーなんぞしていない。
小野や小笠原よりも全然使える選手になりましたね、ってだけ。
- 144 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:52:24 ID:mt10xqZx0
- オシムって千葉だけに気使って千葉枠休ませてたよな
凄いことを許してたもんだ。だからアジアカップに惨敗する羽目になる
- 145 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:53:11 ID:xii/H+5m0
- で岡田になっても、小野も小笠原も呼ばれないのも
それもオシムのせいってわけねw
いいなぁ単細胞って。
- 146 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:53:23 ID:SnBDyZ970
- >>141
>>121は?言ったことをすぐ忘れられるなんてお得な性格ですねw
バイバイ。
- 147 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:53:24 ID:6cDksbnS0
- 羽生号泣のアジアカップの喜劇は結構笑えて良かったよ
- 148 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:53:25 ID:t6jOATGO0
- ジーコ岡田ラインは基本的に時間あまりいらないチームだよな
トルシエオシムは時間かけるチーム
まぁ前者のほうが代表向きで合理的だな
- 149 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:54:37 ID:SnBDyZ970
- >>144
妄想乙。
- 150 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:54:58 ID:t6jOATGO0
- まんおと珍毛はスポ新の遊び道具だからなぁ
もう呼ばれないでしょうね
- 151 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:55:02 ID:WH9ThGS80
- 遠藤はここ数年Jのトップ選手なのにダメとか言ってる奴の気が知れん。
小笠原を代表に呼ぶってのは良いと思うけどね。
遠藤も最近体調くずしてたのもあるし。
- 152 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:55:35 ID:SnBDyZ970
- >>146
あーアンカー間違えた。
>>121→訂正→>>112ね。
- 153 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:55:46 ID:pCd4TzJN0
- 小野はトロトロ歩いているイメージしかない
- 154 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:58:19 ID:6cDksbnS0
- しかし遠藤みたいなレベル低いのを使ってるから
アジアカップ4位惨敗したり結果でないことにそろそろ気づいてもいいんだが
洗脳は怖いっすよ
- 155 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:58:52 ID:Daf1yP2t0
- 歩いて守備するような選手は代表に要らないんじゃないのかな?
- 156 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:59:14 ID:NLMAsXWo0
- >>152
しょうがない。日本語教えてあげよう。
その「正しい」は「継承」にかかるんだよ。
そのあとで選手選考の話だと親切に解説までしてあげてるのになあ……
- 157 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 12:59:45 ID:xfEZjzwe0
- 実力はあるかもしれないがすぐ壊れるような奴は駄目だ
- 158 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:00:53 ID:SnBDyZ970
- >>156
アフォだなあ、継承が正しいなら、継承されるべきものも正しいってことでしょ。
少なくともキミはそう思ってるってことでしょ。恥の上塗りだよ。
夏休みの宿題はもう終わったか?
- 159 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:03:21 ID:v48ZHlaF0
- オシムは趣味に走りすぎて大コケしたよなw
いまだに小野のスレにまで寄生して火消しに必死な
オシ信に幸いあれ
- 160 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:07:37 ID:fj3uWCsAO
- 今なら誰が代表入っても驚かん。
最終予選勝てるんなら岡田が好きな選手を使えばいいや。
うちは一人も呼ばれないままいい形でシーズン終えますから。
- 161 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:08:07 ID:pBRbjZiZO
- 小野のプレーはやっぱり凄いからたまにはみたい
代表に必要ではないと思うけど
- 162 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:10:53 ID:v48ZHlaF0
- >>160
痛い国内厨はそう言いつつ、代表関連のネタに食いついてくるよなw
お前ら頭隠して尻隠さずで非常に面白い
- 163 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:12:49 ID:WH9ThGS80
- >>162
普通国内サッカー見てる奴は代表にも感心あるだろ…
- 164 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:14:14 ID:t6jOATGO0
- >>163
ドイツ内部崩壊で興味が失せました・・・
残ったのは個人ヲタだけです
- 165 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:03 ID:SnBDyZ970
- >>163
Jリーグのサポーターは代表から関心が離れつつあるよ。
国内厨は代表に興味ナシ、代表厨はJリーグを観ない個人ヲタ。
それを遠目にバカにしつつ、CSで観て「観戦した気」になってる海外厨。
最近はそういう感じの構図。
- 166 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:19:59 ID:6cDksbnS0
- そそ。興味なしとかいって食いついてくるから笑えるわけよw
- 167 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:21:07 ID:h2jqPSxE0
- 世間的にはJサポは痛々しい存在だから
ネットで気張ってないと精神的にやっていけない。
- 168 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:01 ID:HBCzpB8SO
- >>165
一部を見て全体みたいに言うなよ
- 169 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:22:05 ID:SnBDyZ970
- >>167
代表厨も相当痛々しいけどね。
今はサッカーを観てる人間、みんな痛々しいなw
- 170 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:23:07 ID:SnBDyZ970
- >>168
じゃあ、一部はそういう感じの構図。
一部はそういう感じじゃない構図。
これで満足か?
- 171 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:25:01 ID:XJW2V9a60
- >気遣いの人
「気違いの人」に見えたw
- 172 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:14 ID:vanFUUaDO
- いや、だからあんたは怪我だけでしょ?w
- 173 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:21 ID:HBCzpB8SO
- >>170
君の知る一部だけがそういう感じ 他は分からない
だろ
- 174 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:27:28 ID:h2jqPSxE0
- Jサポには世間の目が痛く突き刺さる。
- 175 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:30:22 ID:N4dOFgna0
- オシムはそれこそ間近にいてダメなもんはダメと言える
アドバイザーが必要だったんじゃないかと思うんだよな 笑
これじゃアジアカップ勝てねえとメンバー見て思った人も
結構いたろう。マジ負けしてインタビューアにキレてるとき
ちょっと滑稽で笑っちゃったよ
- 176 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:33:21 ID:U0B8BRWQO
-
- 177 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:33:45 ID:SnBDyZ970
- >>173
それなら>>163の「普通」にも突っ込んでくれよ・・・w
周囲の友人知人と話していると>>165の傾向は強い。
友人知人の周囲の人間もそれに準じるというが、
俺はそれをここで証明する術がない。
なので、便宜上「一部」という言葉を使う。
これで納得?
- 178 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:10 ID:xYXz4PmR0
- あ、結構です
- 179 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:11 ID:k+PuV64i0
- オシ信の発狂は想定内だったが、国内厨の発狂とはこれまた意外な展開にw
- 180 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:35:33 ID:R/briluZ0
- つーか今の守備も攻撃もガタガタのマリノス相手に何もできず
マリノスの監督からは酷評され
2006前の骨折したときからもうすでに代表レベルじゃなく
今回もそれを再確認しただけのこの過大評価の典型の選手のことと
オシムと何の関係があるんだ?
- 181 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:36:58 ID:WH9ThGS80
- >>174
Jサポは普通だろ。
野球ファンとかと何ら変わりない。
- 182 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:37:23 ID:SnBDyZ970
- >>179
基本的に我々オシ信は専守防衛だからww
釣られやすいけど、キチガイが煽った場合にだけ出てくるのでご安心を。
- 183 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:38:04 ID:HBCzpB8SO
- >>177
ごめんごめんw
満足です ムキになって悪かった
- 184 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:38:52 ID:Tsil6IvQO
- 嫌だけど代表復帰有り得るなあ
岡田の秘蔵っ子だしなインザフランス
- 185 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:20 ID:FwtigD4rO
- 情けないようでたくましくもある
- 186 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:39:51 ID:0I3/Bgnv0
- 同じJサポーターでも、世間的に痛い存在なのを自覚してるのとしてないのが
いるんだな
静岡と浦和以外では肩身が狭いもんよorz
- 187 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:41:20 ID:0I3/Bgnv0
- >>180
オシム信をファビョらせて楽しんでるんだよ 空気読みなさいw
- 188 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:41:24 ID:WH9ThGS80
- >>177
失礼、言い方悪かったかも。
でもまあ比重の違いはあれ両方に感心持ってる
サッカーファンは多いと思うのですよ。
特に地元にJチームが無い身としては orz
- 189 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:41:48 ID:XJW2V9a60
- 海外厨ってスタジアムまで行くの?
- 190 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:42:53 ID:0I3/Bgnv0
- ここまで過小評価な選手も珍しいよな
小笠原もそうだけど、やっぱオシムが意味不明に無視続けたことが
大きかったんだろう。有害な爺さんだった
- 191 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:43:03 ID:VNtIFDPV0
- 中田信者ってどうしてアホなの?
親の遺伝?
- 192 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:48:17 ID:SnBDyZ970
- >>177
いえいえ、こちらこそ。
>>188
地元にチームがないとそうかもしんないね。
俺も特にひいきのチームがないのでなんとなく気持ちはわかる。
でも、俺の友達のJサポは代表の日程とか素で忘れてたりするし、
代表の話をすると「あーそうなんだー」くらいの反応だったりする。
川崎のサポの人は、「憲剛はここ2年で凄い成長した。代表に呼んだオシムGJ」
って言ってるけど、これもJのチーム主体の目線だから
代表よりもチームに主眼があるんだな。隔世の感とはこのこと。
>>190
つ、釣られないぞ・・・w
- 193 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:49:03 ID:SnBDyZ970
- >>192
>>177→>>183
- 194 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:50:30 ID:0I3/Bgnv0
- Jサポの友達がいるって時点で低学歴くさい
- 195 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:53:25 ID:CigTUuWo0
- 小笠原はともかく小野は結構ですです
- 196 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:54:00 ID:0I3/Bgnv0
- 代わりに入った選手が活躍して結果出してたら
いろいろ言われなかったろうにな・・・。
憲剛も大事な試合では沈黙しちゃってたし
遠藤もプレースキック以外は凡庸だからなー
- 197 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:55:08 ID:7F/f4iI20
- 関係ない小野に関係ないアンチとか滅茶苦茶だな。
アンチオシムは関係ないスレで毎日発狂してるけど何がしたいんだろ。
2chのごく一部にしか生息してないだけど毎日何してるの?
- 198 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:56:47 ID:SnBDyZ970
- >>194
釣られると全員大卒の会社員。固定観念ダメ!
- 199 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 13:57:50 ID:0I3/Bgnv0
- >>197
落ち着けw
もうちょっと頭の中の「関係」を整理してから出直しなさいw
- 200 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:00:56 ID:WH9ThGS80
- >>196
遠藤がプレースキック以外凡庸ってのはさすがに
代表の試合ちゃんと見てないとしか…
俊輔についてもFK以外ダメポとか思ってる人?
- 201 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:07:19 ID:mjRbitZZ0
- 小さくても技術力が高ければ世界で何とかなるんだね
EURO出場国で最もチビなスペインが
「クアトロ・フゴーネス(四人の創造者)」の技術と判断力を生かして
スタミナのロシア、フィジカルのドイツを完膚無きまでに粉砕した。
そういえば小さい国だった日本が世界トップの経済大国にのしあがったのも
技術力が高かったからこそだったね
- 202 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:08:20 ID:mjRbitZZ0
- 名波、小野、中田英と来て、遠藤ってのはさすがに2ランクくらい落ちるよな
- 203 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:10:42 ID:QCfJQshj0
- 本山雅志の20歳ごろまでのプレー集
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648868
本山の高校時代
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3629034
鹿島での本山
http://jp.youtube.com/watch?v=UG4mv-nX5l8
http://jp.youtube.com/watch?v=MSpE5_BmbA0
http://jp.youtube.com/watch?v=pKJar0dqpfQ
http://jp.youtube.com/watch?v=kzhpdZgBn-Y
http://jp.youtube.com/watch?v=8mqGyveFxnQ
http://jp.youtube.com/watch?v=ctq5BSt8xlk
http://jp.youtube.com/watch?v=7FqIQPx3lCo
- 204 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:11:39 ID:SnBDyZ970
- >>202
名波の全盛期と遠藤のプレーをビデオとかで比べてみれば良いと思うよ。
やっている役割は似ているから比較しやすいだろう。
中田英はともかく、小野はサッカーの変化についていけなかった人だな。
- 205 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:14:50 ID:sIVL05d9O
- 名波>中田英≧小野>>遠藤だよな
- 206 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:15:41 ID:7rUwyEpe0
- 小野は一瞬の輝きがなぁ…
何度もうこいつにゃ二度と期待しねぇと思ったことか
さすがにもうダメだと思うけど
- 207 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:24:39 ID:hgGqtlht0
- 小野?お断りします。ジージャパの中のお荷物。
- 208 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:25:39 ID:mjRbitZZ0
- >>205
確かに1人だけレベルが落ちる
- 209 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:26:28 ID:U4VI9YZXP
- 小野は引退早そうだな。
ベテランになったら名波みたいにJ2ドサまわりするぐらいしかないかな
今でさえ、1シーズンスタメン張るってこと出来ないだろうし
- 210 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:26:53 ID:XoT+hs+O0
- こんな走らないやつ今のサッカー無理だよ
小野が走らないでいいチーム作りになんか今更無理無理
- 211 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:27:04 ID:yV3j3vU90
- 俊輔のチームなんだから、
岡田は俊輔に必要かどうかお伺いを立てろ。
「イラネ」で終了
- 212 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:27:44 ID:WJpoUvTF0
- >>202
さすがにサッカー分かって無さ杉と言わざるをえない
- 213 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:28:58 ID:mjRbitZZ0
- 遠藤は海外のどこからもお呼びがかからないよね
- 214 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:29:57 ID:SnBDyZ970
- >>212
でも、代表厨の視点だと・・・と考えると納得は出来る。
- 215 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:31:25 ID:mjRbitZZ0
- 図星突くとやっぱ反応が良いな
- 216 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:31:30 ID:tOe6E92U0
- おまいら俊輔は恥骨を痛めて手術すんだぞ。もう終わりwww
- 217 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:32:58 ID:VnOxPmCZO
- >>202
比べるタイプが違うだろ
個人的には小野よりは遠藤の方が司令塔、ゲームメーカーとしては上だと思う。
単純なパスの精度やテクニックは断然小野だけど…
なんか小野はバローニオと被るわ。持ってる技術をあまり試合で発揮出来てないし
- 218 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:33:10 ID:i1wziJJ6P
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm4138026
ジーコジャパン時代のアルゼンチン戦
- 219 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:33:36 ID:WJpoUvTF0
- 今時、海外からのオファーなんてそこまでのステータスでもないだろw
Jでの活躍度は遠藤>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>小野 なんだから
- 220 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:34:20 ID:f/s4OAGc0
- スペインの選手って体は小さくても、結局は白人だよ。
日本人と比べたらずっとフィジカルが強い。
オーストラリアの激しいプレスに耐えられず、
お得意のパス回しができなかった事を忘れてはならない。
日本がスペインの物真似して、世界と戦えると思ったら大間違い。
- 221 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:34:25 ID:2YEo+s3o0
- 遠藤に固執してるとまたアジアで勝てないよ。
相手は怖くも何ともない選手
http://jp.youtube.com/watch?v=lb9VEG_byR0
- 222 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:36:01 ID:SnBDyZ970
- >>215
自意識過剰だな、おまい。
- 223 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:37:24 ID:VnOxPmCZO
- >>213
遠藤はタイプ的に需要が無い。
遠藤タイプの選手を戦術上必要とするのはある程度強いチームに限られるしそんなチームは遠藤みたいなレベルの選手を欲しがらない。
- 224 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:38:45 ID:7rUwyEpe0
- >>219
代表は格上との戦いを想定してるんだからむしろJの実績は軽い参考程度にしかならんのじゃ
とはいえ小野がその点合格って訳じゃないし
海外リーグ代表の試合見て今まで満足いく選手がいたかというとあれだけど
- 225 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:41:38 ID:+jYOIdAm0
- Jが世界から取り残されているという実感があるかないかって
大きいかもなー。
- 226 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:41:49 ID:VnOxPmCZO
- >>224
最近だと松井大久保はどう?
特に大久保は成功はしなかったけど個人技だけを見れば間違いなく通用してたけど
- 227 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:42:23 ID:SnBDyZ970
- >>224
実績っていう言葉の定義にもよるが、
日本国籍の選手が一番多く所属するのがJなんだから、
代表選考の「軽い参考程度」っていうのは明らかに言い過ぎだな。
- 228 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:43:38 ID:WJpoUvTF0
- >>224
んなことはないよ
Jで活躍してる選手は大抵、チームにフィットしたら代表でも活躍できる
内田みたいにな
まあ、チームにフィットする前に見切られるパターンが結構多いからJでの活躍は意味ないかのように思ってしまうのかもしれないけど
- 229 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:44:38 ID:jZTSMCmU0
- オシムの時は諦めていたのか全く発言しなかったのに
岡田に代わると色気出してアピールを始めたなw
- 230 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:46:05 ID:WH9ThGS80
- >>225
Jが出来てから世界との距離は縮まってるのは確かだね。
勿論まだまだ世界のトップとの差は大きいが。
- 231 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:46:22 ID:+jYOIdAm0
- >>201
スペインは足もとに綺麗につなぐ技術サッカーだったね
- 232 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:46:58 ID:xfEZjzwe0
- 小野の年齢ってサッカー選手で行ったら円熟期だろうに
もう体ボロボロじゃん
- 233 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:48:21 ID:+jYOIdAm0
- まぁ遠藤レベルでご満悦なら欧州サッカーも見なくて済むから
いいかもしれない
- 234 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:49:42 ID:f/s4OAGc0
- 遠藤と小野じゃフィジカルレベルが全然違う。
FKも今となっては遠藤の方が上だし。
- 235 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:51:15 ID:SnBDyZ970
- >>233
海外厨乙。
海外サッカーを観て日本の現状から逃避するよりはマシ。
- 236 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:51:29 ID:sdPTHMUp0
- >>218
中田体張ってよかったけど、パスはダメダメだったね。もう劣化が始っていたんだね。
- 237 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:01 ID:+jYOIdAm0
- ジーコの時はアルゼンチン3回くらい来てくれたのに
やっぱオシムや岡田程度の雑魚キャラでは来てくれないのな
- 238 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:52:30 ID:gT1601fU0
- もう遠藤の話はいいよw
- 239 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:02 ID:+jYOIdAm0
- >>235
いや君が現実逃避だよ(笑)
世界のサッカーを見てたら遠藤程度に満足して思考停止しないはずさ
- 240 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:21 ID:sdPTHMUp0
- まとめると
遠藤はっ素晴らしい選手。でも世界では通用しないでしょう。ってこと。
- 241 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:53:48 ID:SnBDyZ970
- >>237
ヒント:平田GS
あと、今週リケルメが千駄ヶ谷に来てたんだけど、知ってた?
- 242 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:54:26 ID:KuT4BrAR0
- >気遣いの人
気遣いの人が、自分をマークしてる対戦相手にヘタクソヘタクソいうかね・・・
- 243 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:55:26 ID:SnBDyZ970
- >>239
満足してるって俺がどこに書いた?
- 244 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:56:32 ID:WJpoUvTF0
- >>239
遠藤の良さも分からないくせに、よく言うわw
- 245 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:58:10 ID:ojPU76yvO
- 遠藤とはサッカー脳が違う
小野が名波や遠藤のようなゲームセンスがあったら最強なんだけどな
- 246 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:29 ID:+jYOIdAm0
- 今回は中国で五輪があるからね
やっぱジーコの顔利きが大きかったことをしみじみ思う
- 247 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 14:59:39 ID:xfEZjzwe0
- 遠藤より、小野と小笠原でどっちが使えるか比べろよ
まずそこからだろ
- 248 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:00:46 ID:SnBDyZ970
- >>246
なんだ、読解力ゼロか。
平田さんのインタビューが最新のサッカー批評に載ってるから、
10000回読んで出直して来い。
- 249 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:01:07 ID:f/s4OAGc0
- ジーコ信者が小野を支持するってちょっとおかしいな。
ジーコの顔に泥塗った張本人をなぜ支持する?
腐ったミカンの件もあるしな。
- 250 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:13 ID:y00IWaGp0
- 遠藤厨がしつこく張り続けて必死になってる理由を
誰か説明してください 笑
コンプレックスでもあるのかな?
- 251 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:02:31 ID:f/s4OAGc0
- >>247
はっきり言って小笠原の完勝です。過去はどうであれ、今は格が違う。
- 252 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:00 ID:WH9ThGS80
- >>247
今のところ比べるまでもなく小笠原だな…
小野はとりあえずドイツでコンスタントに試合に出るように
ならないと。
- 253 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:47 ID:TrM73YE40
- 劣勢の遠藤ヲタが矛先を変えた件w
- 254 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:04:59 ID:1q3OPzIX0
- >>250
なんか代表板でもいつも小笠原ヲタと
遠藤ヲタがケンカしてるw
- 255 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:27 ID:BpdvPWKmO
- つか、遠藤って小笠原を上回ってたっけ?
- 256 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:06:49 ID:TrM73YE40
- >>237
そりゃお前たとえばジダン監督が対戦を望んでいるってオファーが
来たらやっぱ心が動くだろ
マイナーな老人や出っ歯メガネにそういう力はない
- 257 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:07:58 ID:SnBDyZ970
- >>256
例えが安易過ぎて笑ったw
ジダン監督てww
- 258 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:08:51 ID:sdPTHMUp0
- >>256
オシムだったら東欧あたりの強豪が来てくれたかもしれないのにね。
岡ちゃんだとマリノスやコンサドレぐらいしか来てくれない
- 259 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:09:39 ID:xfEZjzwe0
- そういや小野って、代表に入りたいからって浦和に戻ってきたんだよな
何でまた出て行って代表に入りたいって言うの?
- 260 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:11:50 ID:TrM73YE40
- 東欧あたりの強豪ってどこだよw
EUROに惨敗したオーストリア、スイスが精一杯じゃないかな
母国ボスニアもカスみたいなメンバー送ってきたし
- 261 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:12:27 ID:rQxjkA3oO
- 小笠原と遠藤を比べるのは良いけど
小野は無理だろ。全く使え無いよ
- 262 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:38 ID:f/s4OAGc0
- 未だにフェイエ時代の小野を想像してるなら、脳をクリーニングする必要がある。
小野はジーコ時代後期から既に不要だった。
- 263 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:38 ID:TrM73YE40
- >>255
上回ってないから待望論が大きいんだろうな
元選手の解説者はだいたいいい加減呼べよとイライラしてるw
- 264 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:14:44 ID:jQagr2JiO
- >>233
> まぁ遠藤レベルでご満悦なら欧州サッカーも見なくて済むから
> いいかもしれない
- 265 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:04 ID:SnBDyZ970
- >>260
旧ユーゴを構成した国がいまなんて呼ばれてるかググれ。
世界史くらい勉強しろよ。
- 266 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:15:48 ID:BpdvPWKmO
- 遠藤と茸も微妙
俺は茸と比べるなら遠藤を推すけど
- 267 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:16:17 ID:Xui0CAri0
- >>1の画像、盆踊り大会に来た酔っ払いのオッサンみたいだ
- 268 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:19:29 ID:TrM73YE40
- なぜそんなムキになってるのかわからんがw
オシムがコネで呼べる東欧の強豪ってどこよ
- 269 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:26:51 ID:QbjyHLXb0
- >>223
これは良い言い訳ですね
- 270 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:28:25 ID:z5asmDkH0
- 鞠のキチガイって誰のこと?
- 271 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:30:14 ID:R0zhx5Ok0
- r=、
_,..ゞソ
な 気 代 私 こ /;;;;l!;ソl!ヽ
か 持 表 の の ,<_;;;;;;;|!;;;;;l!;;;}
っ が で 心 時 ,_/〈 /;;;/;;;;/;;;;;ゝ
た ま や の ヽ─〉/;;;;;;;;;;;;;i`~ヾ、
で. っ り 中  ̄/;;;;;;;;;;;;;;;l `"
あ た た に /;;;;;;;;;;/!;;l /
ろ. く い ヽ'-、/ l;;l 〃
う ww\| | |ww
か ヽw`7-}ww/
.: ww゙ー'ww
- 272 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:35 ID:lA5OjVvU0
- >>256
ワロス
ジーコレベルじゃ、母国すら相手してくれないってことになるなw
- 273 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:31:59 ID:E3A0haNh0
- 小野と小笠原はドイツ大会の謝罪をまずしてけじめつけてから。
- 274 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:32:45 ID:TrM73YE40
- これは逃げられたかなw
- 275 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:35:35 ID:SnBDyZ970
- まだ、ググってないのかなw
- 276 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:36:30 ID:sdPTHMUp0
- >>273
また草加か?
ドイツは体調不良でまともに動けずパスミス連発の中村がどう見ても足引っ張ったろうに。
- 277 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:38:21 ID:TrM73YE40
- かかったねw
さぁ答えてみよう
- 278 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:39:35 ID:BpdvPWKmO
- >>263
小笠原が休んでいる間に遠藤は酷使にあっていたからな
使い減りする前なら良い勝負だったろうに
- 279 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:05 ID:SnBDyZ970
- >>277
なんだ、携帯か。
クイズです。今回のEUROのベスト8で東欧と呼べる国はどこかな?
- 280 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:41:56 ID:Bg78Xo5z0
- 携帯じゃないしw
答えられないのを分かってて聞く俺も酷いけどなw
- 281 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:43:30 ID:SnBDyZ970
- >>280
んで、クイズの答えは?
- 282 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:44:02 ID:PcHfdtnF0
- 最近山岸さんの活躍ぶりが聞こえてこないがどうなってんのよ
- 283 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:45:41 ID:WH9ThGS80
- 川崎でレギュラー
- 284 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:46:22 ID:7w8vRd2W0
- プレーを見て批判するのはまだわかるが、
ドイツの時の腐ったミカンだの週刊誌を鵜呑みにして
批判するのはアホだと思う
小野はタレントじゃなくてプロフットボーラーなんだからな
- 285 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:52:11 ID:SnBDyZ970
- >>282
前節でも豪快なミドルと豪快なフリーランをしてらっしゃいますよ。
http://4media.tv/soccer/club/frontale/
- 286 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 15:53:19 ID:rtTl1rJU0
- >>169
そんな君にオススメの漫画:つ「エリアの騎士」
一番痛いのは、海外厨でも代表厨でもなくニワカ腐女子でして、つーことでFAしてみる
- 287 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:34:45 ID:VnOxPmCZO
- >>268
呼べる、ってか呼んで試合する意味あんのか?
こっちから行かないと意味無い気がする
- 288 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:35:54 ID:qf/ZFaM40
- N| "゚` {"゚`lリ ヤラナイカ?
- 289 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:38:08 ID:VnOxPmCZO
- サッカー漫画で為になるのってUー31とリベロの武田くらいだろ
- 290 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:44:06 ID:FQJNr8np0
- 今年は何月ころに怪我で離脱するんでしょうか
- 291 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 16:44:52 ID:ez84HJdz0
- また牧伸二が歌ってる姿が頭をよぎった
- 292 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:09:35 ID:K29oT1iK0
- ジーコの顔利きで強豪と対戦できたとか本気で信じてる奴がいて笑える
- 293 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:14:53 ID:sdPTHMUp0
- ジーコの顔利きいらないんなら、以前のように今の日本代表を強豪と対戦させてやってくれ。頼みます。
- 294 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:17:39 ID:WH9ThGS80
- >>293
オシムのときに試合したカメルーン、ガーナとか
今度試合するウルグアイとかは結構強いだろ。
- 295 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:20:39 ID:SnBDyZ970
- >>293
早稲田でスポーツマネージメントを教えてるヤツのとこに行け。
- 296 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:25:10 ID:sdPTHMUp0
- >>294
あるぜんちんかぶらじるがいい
>>295
サッカー協会はそこから始めないとだめなのかw
- 297 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:28:57 ID:K29oT1iK0
- >>293
スポーツ用品メーカーの利権とか契約とかが絡む。
監督の顔だけで大金動く対戦がすぐに決まるわけない。
ジーコのときのアルゼンチン戦だって、ジーコ就任以前から決まっていた。
逆に、現在は誰が監督やろうとアルゼンチンと親善組むことは不可能。
川渕の大法螺を真に受けるジー信がアホ。
- 298 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:30:35 ID:FwtigD4rO
- スパイク履くだけで骨折するチン毛などいらないよw
- 299 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:31:26 ID:94wYQ2Hf0
- 小野は代表はねえよ。使いどころがない
- 300 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:52:09 ID:iyMpp5WS0
- >>293
何かジーコの頃はマッチメーク担当してる人が、できるだけ監督の意向を汲むように努力してたとかなんとか・・・。
今年、サカマガかサカダイで読んだ。
ウルグアイだって日本からしてみれば格上の相手だし、強豪国の一つだと思うよ。・・・一軍が来ればいいけど。
- 301 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 17:54:45 ID:KuT4BrAR0
- >>300
強豪国とは思うが、モチベーションやどの面子が呼ばれるかによるな
- 302 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:03:38 ID:L7rlVVtr0
- >>297
現実をみるべきだな
ブラジル、アルゼンチン、イギリス、チェコ、ドイツ
これだけの強豪国と親善試合できたんだぞ
メーカー次第でできると思う方が現実離れしてるだろ
- 303 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:08:54 ID:T4scMMO80
- それを言うなら、加茂時代だって結構な相手と試合組めてたさ。
- 304 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:09:27 ID:sdPTHMUp0
- サッカーの国アルゼンチンのTV局だって相手がジーコ監督率いる日本代表ってことならスポンサー付きまくるだろうしね。
- 305 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:10:08 ID:irjKTnTL0
- 302 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2008/08/01(金) 18:03:38 ID:L7rlVVtr0
>>297
現実をみるべきだな
ブラジル、アルゼンチン、イギリス、チェコ、ドイツ
これだけの強豪国と親善試合できたんだぞ
メーカー次第でできると思う方が現実離れしてるだろ
>イギリス
>イギリス
>イギリス
>イギリス
>イギリス
>イギリス
>イギリス
- 306 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:11:16 ID:lA5OjVvU0
- >>304
アルゼンチン以外は、ろくなメンバーこなかったのは?
殆どスタメンが居ないようなチームとも対戦したじゃん
- 307 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:12:29 ID:GN6+QVhOO
- 運動量だけある若手より 小野が観たいね
- 308 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:16:10 ID:lA5OjVvU0
- 監督がビッグネームだからって対戦が決まる訳ないじゃん
有名ブランドカルト信者が、ビッグネームだから相手が多少尊敬してくれるんじゃないかって夢見てるだけ
ジーコの時は、ブラジルと本番以外対戦してもらえなかったし
協会が必死こいて、マッチメークしてるはず
- 309 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:18:52 ID:hgZLfG5/0
- >>308
多少はコネが効いたかもよ
- 310 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:36:39 ID:L7rlVVtr0
- >>306
おまえ平気でうそついてよく恥ずかしくないな
EUROやW杯直前だったこともあって
思いっきりベストメンバーだったろうが
- 311 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:38:44 ID:PAWo6WMP0
- 運動量あって怪我すくなければシュートもうまいしゲームメイクできる
から必要だが、怪我おおいうえに体力少ないからな。
- 312 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:43:58 ID:L7rlVVtr0
- 1人の監督に就任中にFIFAランクベスト10の内の5ヶ国と
親善試合できた例があるなら出してくれよ
そしたらジーコはマッチメイクに全く無力だったを信じてやるよ
- 313 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:52:47 ID:sdPTHMUp0
- ラモスーナナミー小野
これ以降代表レベルでゲームメイク出来る人材がいないんだよね。
- 314 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:54:39 ID:5eHzXTXdO
- >>310
頭のおかしい人はスルーしろよ
- 315 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:55:14 ID:SnBDyZ970
- なんで、マッチメイクと監督が関係あるって話になってるのかわけわからん。
特にジーコの知名度との関連性みたいな話はウンザリだ。
とりあえず、これ読んどけ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E7%94%B0%E7%AB%B9%E7%94%B7
平田 竹男(ひらた たけお、1960年1月16日 - )は、
広島県生まれ、大阪府育ちの元通産官僚、
元日本サッカー協会専務理事(ジェネラルセクレタリー)。
名誉副会長、早稲田大学大学院スポーツ科学研究科教授。
大阪府立大手前高校―横浜国立大学経営学部卒業(1982年)。
小学4年から大学2年までサッカーを続けた。大学卒業後、通商産業省(現・経済産業省)入省。
1987年ハーバード大学に留学し、J.F.ケネディスクールにて行政学修士を取得。
1988年在ブラジル一等書記官、1999年資源エネルギー庁石油部石油企画官、
2000年同石油部開発課長。2001年、41歳で国の根幹を司どる同資源・燃料部石油・天然ガス課長に就任。
1989年、旧通産省のサービス産業室で、スポーツビジネス拡大を検討したおり、
サッカーJSL活性化委員会(プロリーグ化検討委員会)の準備で訪ねてきた川淵三郎と親しくなり、
検討委員会にアドバイザリーボードの一員として加わる。
1994年のJリーグ発足にも関わり、その後日本サッカー協会国際委員として
2002年日韓W杯招致にも携わった。またブラジル選手がJリーグ入りするための裏方なども担った。
経産省きってのキレ者官僚と呼ばれ、また在相最長となった平沼赳夫経済産業大臣から残って欲しいと懇願されたが
2002年、キャリア官僚を捨て日本サッカー協会専務理事(ジェネラルセクレタリー)に抜擢され就任。
公務員派遣法で本籍を残す方法もあったが退路を断っての決断であった。
協会の顔”として活躍し、代表試合とJリーグとの調整の他、
英語力・企画力を活かし国際マッチメイク委員会を創設。
それまで現地在住の日本人やエージェントに丸投げしていたといわれる
代表のマッチメイクなど渉外活動に手腕を発揮した。
- 316 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:58:15 ID:tm1Mjw/Z0
- まだいきてたのか
- 317 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:59:13 ID:IMLFw0Bd0
- >>1
いえいえ結構です
- 318 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 18:59:41 ID:r4wwHjeM0
- がんばってくれマジデ
- 319 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:00:09 ID:gSWqi1fj0
- 若き天才アピーラー
- 320 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:01:12 ID:L7rlVVtr0
- >>315
交渉の際の材料に世界的に有名なジーコの知名度を使った
バウアーなどFIFA内部にも知人の多いジーコが
交渉の手助けをした。は十分考えられることだろ
- 321 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:02:51 ID:sdPTHMUp0
- ジーコの顔利きがあったかどうかなんてどうでもいいと思わないか?
- 322 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:03:25 ID:SnBDyZ970
- >>320
ソース出せ。なんて無粋なことは言わないが、想像の範疇は越えてないな。
あえて言えば、希望的観測、ってところか。そうだろ?
- 323 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:03:26 ID:UKF9+Z630
- そもそも代表のメンバーも飛びぬけた選手は居ないわけで、
ベスト・コンディションなら小野を代表で試す余地は十分あると思うけどね。
まぁそのベスト・コンディション自体が難しい選手ではあるんだけどさ^^;
- 324 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:05:10 ID:C8nFI8vCO
- ちん毛をアタマに乗せるのは反則だろwwwwwwwww
- 325 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:06:06 ID:8kuwsQfR0
- 故障してて修理に出してもまたいつ故障するか分からない電化製品より、新しいの買った方がいい
- 326 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:06:51 ID:sdPTHMUp0
- その新しいのを買ったら使えない代物だったんだよ
- 327 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:07:45 ID:L7rlVVtr0
- >>322
だから現実をみろといってる
312で指摘した通り1人の監督の在任中に
これだけの強豪国と試合できた例があるか
しかもどの国もほぼベストメンバーだぞ。ありえんだろー
- 328 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:08:02 ID:SnBDyZ970
- 新しいものは今後OSのバージョンアップやドライバーの更新で
まだまだ伸びしろの余地があるわけだけどな。
- 329 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:09:01 ID:Y0MWKgpJ0
- ロナウジーニョ並みの役立たずだろこいつは
- 330 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:09:30 ID:SnBDyZ970
- >>327
お前こそ現実を見ろ。
平田GSの在任期間が2002〜2006年だ。
(今は退任して早稲田の教授)
誰かが監督をやっていた時期とバッチリ符号しないか?
あとは言わなくても解るよな。
- 331 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:10:24 ID:sdPTHMUp0
- >>328
そのバージョンアップや更新がずっと来ないんだよ
- 332 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:11:33 ID:VTvi0XxH0
- ジーコがやったことはアルゼンチン人に負けたくないからと
向こうから切り出してきた毎年の定期戦を断っただけだよ
ナイジェリアに平気で3軍送られてたし
- 333 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:12:56 ID:L7rlVVtr0
- >>330
あほか、ジーコが監督やってた時期とも被るのに
なぜジーコ方だけ無視になるんだよ
それに鹿島にビックネームが多数所属したことからも証明されてることだろ
- 334 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:13:35 ID:mSiOQvB30
- 2泊3日って凄い強行スケジュールだな
- 335 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:13:36 ID:SnBDyZ970
- >>331
ずっと?何を根拠にそんなことを。
少なくとも、今後古くなって使えなくなることがわかっているならば、新しいものを使うしかあるまい。
電化製品ならば大事に使えば長持ちするが、人間はそうもいかないからな。
- 336 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:15:55 ID:SnBDyZ970
- >>333
で、鹿島のビックネームの国籍はどこだい?
その話が欧州でのマッチメイクの話にどう繋がるの。
逆に、なんでジーコの功績だと誇らしげに語るかね、
それを示した証拠がどこにもないのにさ。
- 337 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:16:38 ID:L7rlVVtr0
- 交渉する材料に強力なカードがあったから
まりジーコがいたからも十分通用する理屈だろ
平田なんとかの交渉力だけでベストメンが揃う
1番おいしい時期の試合がとれたは無理があるわい
- 338 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:16:42 ID:sdPTHMUp0
- >>335
ずっと来てないでしょ。
結局代表で頼りになるのは8割がた小野世代近辺だし
- 339 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:17:00 ID:mejAC2ES0
- 磯貝、上野、菊原、小倉、石塚、中田、中村、本山、小笠原、佐野、玉乃、前田、家長…
天才といわれた選手を数多く見て来たけど
日本人選手で天才と言えるのは小野だけ
才能のスケールが違うよ
- 340 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:17:19 ID:HBCzpB8SO
- コンフェデレーションズカップ行けなくなったのは大きな痛手だな
- 341 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:17:47 ID:Xr5fX24gO
- 小野はリケルメ並に使えない奴だな
- 342 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:18:21 ID:HBCzpB8SO
- 小野と合うのは伸二だけ
- 343 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:18:33 ID:SnBDyZ970
- >>338
サッカー選手として油が乗るのは20代後半。
ナイジェリア世代が今の主力だとして全然不思議な話じゃないんだが。
- 344 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:19:47 ID:VTvi0XxH0
- 去年や一昨年の小野は、報知するとどんどんゴール前に飛び込んで来る危険極まりないプレーヤーだったが
いかんせん、ごく並の選手にマークに付かれただけで沈黙してしまう選手でもあった
守備が堅実にできる選手にマークに付かれたとき、ならまだ話も分かるんだが
攻撃的な選手、例えば梅崎あたりにくっつかれて、ひたすら下手糞な守備で振り回されていたとかもあって
なんとも難しい選手ではあった
ただ、Jリーグでもゾーンに拘ってマークをつけないクラブとか相手だと小野はやはり破壊的だったし
ACLの相手なんかはデータ不足で好きにさせてくれたので、本当に伸び伸びやっていた。
世界3位の立役者の一人であるのは間違いない
- 345 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:20:47 ID:sdPTHMUp0
- >>343
前回のWC日本代表を否定するのかw
- 346 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:21:27 ID:L7rlVVtr0
- >>336
ブラジルは世界中に選手を出してる最大の供給国だぞ
著名選手を連れてくるほど影響力あるなら
世界でもある程度の影響力を発揮できると考えるのは自然だろ
あと誇らしげには意味不明、単なるおまえの偏見だろ
- 347 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:21:45 ID:HBCzpB8SO
- 世界三位の立役者w リーグで足引っ張った地蔵堂w
- 348 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:22:50 ID:4y/rpqcyO
- ジーコ信者必死過ぎるよ
どうだっていいことだろ
- 349 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:23:11 ID:sdyQKoWY0
- ボーフムはジャパンツアーで金儲けしたいから
小野獲得したんだね
- 350 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:23:41 ID:SnBDyZ970
- >>337
平田はインタビューで、イングランドともマッチメイクは2002年のW杯で
イングランドチームを日本のキャンプ地が暖かく迎えたことが大きかったと言っている。
(まあ、イングランドもEURO前に手頃な対戦相手を探してたんだろうが)
あとは、ビジネスモデルとして日本と試合をやればいくら儲かりますよと。
チェコとの試合をYouTubeで見ればわかるが、看板は殆ど日本企業だよ。
(逆側から撮るとチェコ向けの看板があったらしいが)
そういう裏方の交渉と努力やアイディアあってこそのマッチメイクだ。
勝手に「ジーコの知名度が」なんて言われたらスタッフが浮かばれない。
- 351 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:24:07 ID:WH9ThGS80
- >>341
リケルメは文句なしに天才だぞ。
…使うには奴と心中する覚悟が必要だが。
- 352 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:25:42 ID:sdPTHMUp0
- >>349
日本円ーユーロの年経過見てみ。もう日本円にはそんなに魅力ないから。
- 353 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:26:34 ID:SnBDyZ970
- >>345
前回?日韓のことだったら、
トルシエの若年層からの強化の手法に関連してくる話だな。
>>346
供給国だと何故マッチメイクに影響させられるんだ?
欧州各協会にそれがどういう影響を及ぼすのか説明してくれよ。
- 354 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:26:44 ID:L7rlVVtr0
- >>350
だからなぜそこでジーコの知名度を無視するんだよ
スタッフやスポンサーの力だけであんないい条件の相手と試合できるわけないだろ
おれが指摘した現実がそれを示してるだろ
- 355 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:28:03 ID:sdPTHMUp0
- >>353
頼りになる新しいのを教えてくれ。
松井ぐらいしかおもいつかん。
- 356 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:28:38 ID:IUD81mya0
- ジーコのおかげでバカチョソとムダ試合しなくて済んだのは確か。
- 357 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:29:36 ID:SnBDyZ970
- >>354
知名度の影響があったとして、数パーセント以下だって話だ。
こんなところで話題にするまでもないってことだよ。
そこを勘違いしている。
マッチメイクにおける監督の知名度の影響は殆どないに等しい。
- 358 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:32:08 ID:WH9ThGS80
- >>355
最近代表に定着してきたのだと長谷部、内田、長友
とかは結構いい感じだと思うが。
内田はちょい守備が怖いが…
- 359 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:32:25 ID:SnBDyZ970
- >>355
頼りになるのを紹介すればいいのか、
お前のお気に入りになりそうなのを紹介すればいいのかわからんなw
- 360 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:33:27 ID:L7rlVVtr0
- >>353
最大の供給国であるということは
世界の選手だけじゃなく監督コーチ他
いろんなレベルにブラジルの人がいるてこと
そのブラジルで影響力が大きい人物なら
世界でもいろんなコネが発揮できるだろて理屈だ
てか理解できないなら無視しろよ
いちいち説明させるなんて面倒させんなよなー
- 361 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:36:02 ID:SnBDyZ970
- >>360
マッチメイクを決定するのは欧州各協会だ。
その中にブラジル人が何人いると言うの?
クラブレベルでの話と国家代表の話を混同するな。
あくまでブラジル人は雇われの身であり、
その国のサッカーの運営に携わっているわけではない。
あえて言うならば、影響があったとして数パーセント以下だ。
俺にも同じことを何度も言わせるなよ?w
- 362 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:36:58 ID:VTvi0XxH0
- 小野はスペランカーとよく言われるが
アテネ世代は集団スペランカー
前田とか田中達也とか高松とか…
- 363 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:38:29 ID:L7rlVVtr0
- >>357
なぜ数パーセント以下の影響なんていえるんだよ
マッチメイクを交渉するにあたって1番大事なのはカード
つまり材料だろ。スポンサーの支払い力などは
別にジーコ時代以外も同じで材料で違うのは監督だけだろ
でそのジーコ時代のみにあれだけ試合組めたんだから
ジーコの影響大とみるのは自然だろ
- 364 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:39:10 ID:sdPTHMUp0
- >>358
頼りになるか?
いい選手なのは認めるが。
- 365 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:41:57 ID:qGhhVOi10
- >>41
それは俺も前から思ってた
- 366 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:42:25 ID:WH9ThGS80
- >>362
前田が怪我がちなのは代表にとってかなり痛い
- 367 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:43:01 ID:VTvi0XxH0
- アントラーズで言うと宮本監督の功績を絶対認めようとしないジーコ原理主義者みたいなのがいるな
- 368 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:43:56 ID:VTvi0XxH0
- >>366
怪我がちっていうか前田はもう久保と同じ扱いの選手
週一回以上使えない
- 369 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:44:08 ID:L7rlVVtr0
- >>361
チームの栄衰を決めるのは選手や指導者
何十億もの移籍金が飛び交う現状を考えろ
当然選手や指導者に多数ブラジルの人がいるんだから
当然のその国の協会にも影響あると考えるべきだろ
てかジーコはバウアーとか欧州の有力者にも知人多いだろ
- 370 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:46:26 ID:L7rlVVtr0
- あ、ごめん369はじゃJのブラジル人は協会に影響あるのか
と反論されたら終りだな。369は取消しで
- 371 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:48:22 ID:SnBDyZ970
- >>363
おいおい、だから平田が協会にいたのと
ジーコがいた時期は全く重なると言ったじゃないか。
また、その時期に協会内にマッチメイク委員会が設立されてる。
つまり、間にエージェントを挟まずに直に交渉するようになったのがこの時期だ。
段々と交渉実績が積み重なりノウハウの蓄積を活かすようになった。
協会内におけるマッチメイクにおけるシステムが刷新された時期だ。
エージェントを挟まないだけで、余計な金を使わずに済むし、
直接交渉出来ることで、よりスムースに交渉が出来る。
またもうひとつの要因としては、日韓W杯で
日本をアピール出来た直後だったこともあるだろう。
自国開催とはいえベスト16に進んだチームだ。
どこの馬かもわからない国よりは相手も安心感はあっただろう。
(イングランドなんかはこのパターンに近い)
ただ、近年に限って言えば、ドイツのW杯で惨敗した後だし、
日韓W杯の記憶も薄れてくる頃だから、なかなか難しいはずだ。
平田も「イングランドなんか金では動かない」と言っていたが、
欧州の列強とはなかなか試合が出来ない状況にある。
南米の国や、アフリカの国が中心になるのは仕方がないだろう。
2002〜2006年っていうのは、そういう部分で見ても幸運なタイミングだった。
非常にマッチメイクがしやすい時期だった。ジーコがどうとか些細な理由に過ぎない。
- 372 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:49:15 ID:SnBDyZ970
- >>369
その移籍金を払うのは誰だって言ってるんだよwww
お前、少しは経済を勉強してこいよ。
- 373 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:51:32 ID:SnBDyZ970
- つか、もう仕事する。ノシ
- 374 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:54:32 ID:sd5csY1tO
- 小野信者って言い訳する時に>>56みたいに必ず他の選手を出して
同レベルに引きずり下ろすよね。死なば諸共みたいな。
往生際が悪いんだよ秋葉原加藤かオマエラは!
- 375 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:55:46 ID:2PwldRlpO
- >>366
クラブでの怪我をいつも代表で酷くしてるのですが
サポとしても正直招集は勘弁してほしい
- 376 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:57:54 ID:ESIYaVYm0
- >ドイツで結果を出して道を開けたら、と思っています」
レベルの低いブンデスじゃなくて逃げずにJで結果出せよ。
Jで通用しないし走らないから必要ない。
代表で必要なのはドリブルや足が速かったり途中から出て流れ変えれる選手。
- 377 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 19:59:51 ID:sdPTHMUp0
- >>376
その釣りはつまんないぞ
- 378 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:01:13 ID:xb301BA30
- 決してシンパじゃなかったトルシエやジーコも外すことは出来なかった偉大な選手
- 379 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:02:39 ID:Oc29kHnV0
- >>371
やっぱりジーコは凄いな。
- 380 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:07:40 ID:irjKTnTL0
- それだけ強豪とやりながらW杯本戦に全く活かせず惨敗喰らったジーコは確かに凄い
- 381 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:14:12 ID:NLMAsXWo0
- >>371
SnBDyZ970の大好きな平田くんについて
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3652/seiron56.html
- 382 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:18:43 ID:hZw99WQS0
- マリノス戦の小野のハイライト動画
ボーフム1-1マリノス 小野伸二の鋭い切り返し・正確なクロス 「ZERO」 [08 07 31]
http://jp.youtube.com/watch?v=nlxeVKZAX9A
ボーフム1-1マリノス 小野伸二が独特のパスセンスでチャンスを演出 「すぽると」 [08 07 31]
http://jp.youtube.com/watch?v=VQcoA2DVlx0
ボーフム1-1マリノス 小野伸二が伝家の宝刀エンジェルパスを披露 「メガスポ」 [08 07 31]
http://jp.youtube.com/watch?v=py6IO5cR1-Y
ボーフム1-1マリノス 小野伸二が競り合いの中からミドルシュート 「Oha4」 [08 08 01]
http://jp.youtube.com/watch?v=FPMv8KUuYtY
ボーフム1-1マリノス 小野伸二が柔らかいタッチのパスでゲームメイク 「めざまし」 [08 08 01]
http://jp.youtube.com/watch?v=8ODNKsjMndA
- 383 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 20:36:10 ID:VTvi0XxH0
- 釣りにマジレスも何だが小野がドイツ行ったのは当時のオジェック監督と決定的に対立したから
クラブがオジェック取ったので誘いのあった所に出て行った
ワシントンと同様
- 384 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:02:41 ID:gT1601fU0
- >>383
そのことでカズさんに批判された
http://sankei.jp.msn.com/sports/soccer/080406/scr0804061529000-n1.htm
- 385 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:08:27 ID:VTvi0XxH0
- まあオジェックが救いようのないバ監督だったのは事実だけどな
ACLとリーグをほとんどメンバー固定で戦うとか、人間の限界が分かってなさ過ぎる。
鈴木啓太なんかはそれで壊れたっきり戻ってない。
- 386 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:37:08 ID:jsF/vgRW0
- オジェックを擁護して小野を批判する奴は
自分の贔屓のチームにオジェックを呼べって言ってるおw
みんな面白いぐらいに黙るおw
- 387 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:51:02 ID:R2ABuCj/O
- オジェックはダメ監督だったけど、ゲルトも大概無能だなあ
浦和は一度ちゃんとした監督を呼ばないとな
選手が活かされてなさすぎ
- 388 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 21:57:30 ID:VTvi0XxH0
- >>386
去年川崎がベストメン規制の範囲内で選手入れ替えて犬飼が批判した時、
いやオジェックの方がおかしい。どう考えても川崎の方が正しいだろって言ったら
犬飼はリーグ全体の運営を見なきゃいけない立場だから何とか、とか必死で擁護してた浦和サポがいたなあ
だから無理だって言ったじゃん。
それにリーグが選手の体調を第一に考えなくてスポンサーの顔色ばかり気にしてたら滅ぶだろJK
- 389 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 22:40:57 ID:2eBcBpYP0
- 鞠のことより、
自分のことを、心配しろ!
- 390 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 22:42:10 ID:190yS6MW0
- 体弱すぎ
- 391 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 22:43:52 ID:XxxECvu0O
- 僕でもあたり勝ちできそう
- 392 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 22:45:13 ID:f/s4OAGc0
- 小野に激しく当たったらダメだよ
骨折しちゃうから。
- 393 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 22:56:16 ID:ilrb0Tl90
- イランのハシェミアン来たの?
- 394 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 23:08:29 ID:kfRQyqfq0
- オシ信の ID:SnBDyZ970の執念が凄いなw
- 395 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 23:10:31 ID:IZXY8CBF0
- あの怪我の後、フェイエで普通に活躍してたよな
- 396 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 23:10:50 ID:ihO3KqUd0
- 腐ったミカン小野はいらねー
- 397 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 23:40:44 ID:sdPTHMUp0
- 中田が壊したチームワークが小野のせいにされる不思議
- 398 :名無しさん@恐縮です:2008/08/01(金) 23:43:06 ID:C//jECbo0
- 誰?
- 399 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:01:59 ID:mSiOQvB30
- >>395
前半はそれこそマジでビッグクラブ行っちゃうんじゃね?
って感じで後半は怪我ばっかりだったけどな・・・
- 400 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:11:22 ID:xB+EQyrw0
- 天才でも怪我には勝てないよ。
バッジオみたいに最後にひと花咲かせて欲しいな
- 401 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:15:10 ID:KBBoVC+w0
- 確かに小野は天才だな
曲芸の
- 402 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:35:47 ID:xB+EQyrw0
- 曲芸の天才でもUEFAで優勝できるんだねw
- 403 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:35:52 ID:rYdGcvQo0
- >>383
小野は別に浦和に戻りたくて戻ったわけじゃないだろ
クラブ間の合意で小野の意向に関係なく戻っただけ
オジェックとか関係なしにチャンスがあれば欧州に
戻るつもりだったはずだが
- 404 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:42:44 ID:wtLkhKb30
- 全部語るのも面倒臭いわ
結論だけ言うと、
2ちゃんや雑誌のねつ造を鵜呑みにして
「小野は性格が悪い」「腐ってる」「曲芸師」「貧弱」
とか思ってる奴は、決定的にサッカーを観る目がない
小野の性格の良さや明るさはサッカー界では有名で、むしろ好かれてる人。
孤立してたのは中田だし、腐りやすいのは中村。
小野は「曲芸」と言われるような「試合では使えない小手先のテクニック」をする選手ではない。
むしろ、素人には小野の何が凄いのかわからないぐらいのシンプルなダイレクトプレーやフリーランをする選手。
小野の場合、怪我の繰り返しは真の意味で「不運」
体が弱いってことはない。日本のテクニシャンの割には体幹も足も太い方。
筋トレで強化した中田や中村とはちがって、テクも、身体も、持って生まれた素材が良すぎる。
- 405 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:46:34 ID:UgEqIYcT0
- ファンボメルのせい
- 406 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:48:08 ID:IFZna4mf0
- 地蔵をどこで使うか・・・ど真ん中か
守備的なお供が2人はいるな
そこまで割り切って王様布陣引ける監督はいないだろw
- 407 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:49:05 ID:Sq4yXJ2q0
- 錆付いた小野など代表にもう要らないよ
- 408 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 00:50:21 ID:QDhrmtzg0
- フェイエノールトのときの小野はすごかった
- 409 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:00:11 ID:oZgnpiq/0
- もう一度輝いてくれ
- 410 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:01:25 ID:IyiCY5VG0
- >>404
海外移籍に色気を出してたのは否定できない
- 411 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:16:34 ID:QDhrmtzg0
- 代表には遠藤がいるから小野さんは必ずしも必要な選手ではない。
- 412 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:17:31 ID:6IP/+48Z0
- >>404
ファンマルバイクには曲芸批判されてたけどな
- 413 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:20:40 ID:5MxUEpsq0
- >>412
マルバイクもグーリットも期待を込めて言ってるんだよ。
マルバイクなんて小野にべた惚れだったぞ。
- 414 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:23:03 ID:RwvlzJdK0
- >>381
なにこの趣味的個人サイト。笑う。
http://www.geocities.co.jp/Colosseum/3652/
- 415 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:23:49 ID:6IP/+48Z0
- ファンマルバイクは始めの頃は「なぜアジアから選手を獲ったのかわからない」的なこと言ってなかった?
その後見事に小野信者になるんだがw
- 416 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:29:47 ID:tOma5cUk0
- 中村に匹敵するはずの選手なんだがなあ。
- 417 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:33:28 ID:1if55jzm0
- 小野は簡単にはたいて、パスしたらゴール前に突っ込むスタイル
中村は捏ねて捏ねて、パスしたら突っ立ってる
本当にパス出し地蔵は中村なんだが、W杯後の戦犯逃れの工作は本当にひどかった
一人で汗かいてた中田も同様の被害者。
- 418 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:34:30 ID:V+Dyzw3E0
- フェイエはUEFA杯とった後はずっと低迷してるね。
ファンマルバイクのサッカーも酷かったし。
小野も攻撃面では良かったけど守備じゃ穴だったな。
- 419 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:40:24 ID:IFZna4mf0
- 茸は自分の出したパスの軌跡をうっとり眺めるもんなぁ
PA内で役にたたないし、ああいう生き方もありだろw
- 420 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:45:33 ID:VM3u+m/c0
- >>419
まああれはな・・・
走れとか思ったが最近ちょっと改善されたかなと思ってる
- 421 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:53:25 ID:2aMGZWeq0
- センターから走ってきてパスもらって2列目から何かするってスタイルになってるねジーコから。
パサーでは全くない。
フェイエの小野ではないよな。
ある意味シンプルすぎるんじゃないっすか?
- 422 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 01:55:35 ID:QDhrmtzg0
- 浦和では散歩しかしてなかったけどな。
- 423 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:03:46 ID:trk4XKiG0
- そういえば釣男に「お前、ジャマだよ。」とか言われてたっけ
- 424 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:08:26 ID:sN5HsOs6O
- 本当に邪魔だったな
長谷部とは対称的だった
- 425 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:13:47 ID:CHEneHFL0
- 走る厨は山岸でも見て喜んでおけ
- 426 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:14:31 ID:jyPzeERL0
- でもよ
斧のイギリスでのゴールは
良かった
クールだった
- 427 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:15:52 ID:V1GmHa0M0
- 日本代表のドイツワールドカップをぶち壊しにした戦犯
許さない。絶対ニダ。
- 428 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:28:28 ID:rYdGcvQo0
- ポジションが既に埋まってるとこに、
フロント主導でレッズに移籍させられたんだから、
浮くのは仕方ない。
ドイツでの半シーズンは怪我明けだったし、
どうしても途中加入だからフィットしないのは仕方ない。
問題は立ち上げから主力として参加している
2008-2009シーズンで結果が残せるかどうかだ。
足の状態も悪くないみたいだし、小野にとって
2004-2005シーズン以来、状況が好転している。
これでどれだけ結果を残せるかで真価を問われる。
- 429 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:43:35 ID:T/ivlA2WO
- >>418 いまやオランダのビッグ3はアヤックス、PSV、AZだな。
- 430 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:51:21 ID:QDhrmtzg0
- 小野信者沸きすぎワロタww
- 431 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:52:36 ID:V+Dyzw3E0
- センスと足元の技術のみであそこまで上り詰めたのは凄いとは思う
足の遅さと運動量の欠点が無かったらビッグクラブも夢じゃなかったな
それこそシャビやイニエスタぐらいになれた素材
- 432 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:53:39 ID:xB+EQyrw0
- >>427
なぜ中村の戦犯を小野になすりつけるの?
- 433 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 02:55:41 ID:1if55jzm0
- >>431
センスの足元の技術だけじゃない罠
- 434 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:00:05 ID:QDhrmtzg0
- ドイツW杯は小野に交代してから8分で3失点してんだよ。
- 435 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:04:28 ID:IFZna4mf0
- 戦犯は壷井だってw
アイツの足攣ったから、ジーコの頭が真っ白に全部ぶっとんだ
- 436 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:06:41 ID:1if55jzm0
- >>434
中村が出なかった日韓は決勝T進出、中村を中心としたドイツはGL敗退だな
- 437 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:12:23 ID:03+vdw8I0
- コンフェデも中村の時は2大会連続GL敗退だったっけ
- 438 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:14:17 ID:XsawXUDD0
- オーストラリア戦の戦犯は川口
あのあり得ないミスのおかげで一気に崩れてしまった
あと足つった坪井のせいで交代枠無駄遣いしたのもある
- 439 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:19:33 ID:CHEneHFL0
- オシムが通った道は、すべて荒地となる。
つまり、オシムはいなごってことだ。
- 440 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 03:19:59 ID:MsKNtce70
- 交代枠無駄遣いと言えばリケルメの親友もやらかしたな
- 441 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:00:06 ID:17+eKDKfO
- >>440
あれはクソワロタw
しかもそのせいでガチャがフィールドプレーヤーで唯一出場できなくなった
- 442 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:07:14 ID:a8TEv5Nl0
- 一番の戦犯は電通。坪井の消耗も環境が苛酷だったからだし。
オージーも日本も消耗はやくて足とまってたな
クロアチアも動き悪かったし。試合自体の質も悪かった。
まあ、まともな環境なら勝ち抜けたとは思わないけど、
もっとまともなサッカーはできてただろうな
- 443 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:40:50 ID:wtLkhKb30
- 2ちゃん信仰の馬鹿やアンチ小野の言う
「小野はテクテク歩く」「散歩する」「走れない」
これらも、サッカーを理解しているのかと疑いたくなる難癖だよ。
サッカーでかなり重要なのは、
「いつ、何に対して、どこで、“自分の走力を使うか、体力を消費するか”」
というポイント、タイミングの判断と、“自制”なんだよ。
攻めにも守りにも全力で走り回って、相手選手やボールを追い回す事が可能であれ、不可能であれ、
それをした事によって、いざ攻撃でカウンターのチャンスになり、目の前にDF1人と広大なスペースが見えた時に、
瞬間的な加速が出来なくて、あるいは乳酸が溜まって、ヘロヘロになってミスったら、意味がない。
サッカー素人が「ゴール前であんなシュートミスや簡単にボール奪われるなんてプロじゃない」
とか言うプレーのほとんどは、
技術の無さというよりは、その前のプレーでエネルギー切れし、乳酸が溜まり、
そこから更に一段階の加速をする事が無理になった選手のミス。
ロナウジーニョやCロナウドなんて、技術以上にゴール前でアレをやれる筋力が凄いのよ。
前置き長くてすまんかったが、つまり小野は
自分が何をするべき選手なのかを考える選手で、「走りどころ」を見極める選手なわけだ。
もちろん、その判断ミスは小野にもあるけど・・・。
ただ、
小野の決定力は凄くて、浦和でも試合に出たのは少ないのに、
出た試合だけで長谷部の得点をはるかに超えてるんだが、
それは、小野が「ゴール前でシュートに精神と筋力を集中させる」って事を心がけてるからだと思う。
長谷部の批判ではないが、守備にも走り回って、攻撃にも飛び出すのが果敢に見える代わりに、
ゴール前でくたびれてたんじゃ、器用貧乏になってしまう。
- 444 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:45:01 ID:wtLkhKb30
- 化け物でもない限り、
なんでもかんでも全力疾走するのではなく、あえて自分を抑えて
走りどころを見極め、ペース配分を頭に置き、
ここぞの場面でのキレを溜めておく。
これはサッカーではマジで重大ポイント。
常に全開フルストッロルの選手が良い選手とされ、
自分の役割とペース配分を考えてる選手が叩かれる今の日本サッカーの現状は
やばいと思う
- 445 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 07:50:05 ID:NSYYWsTK0
- 小野なんてボール思いきり蹴っただけで足首だめになる
ポンコツなのだから論外だろう。
- 446 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:11:32 ID:GO4J+A/Y0
- >>444
そういう当たり前のことがわからないから、日本のサッカーは伸び悩んでいるんだと思う。
1vs1で日本人は弱いと言われるが、体格で劣る上にそれまでの無駄な動きで体力を消費している選手が体力を抑えながらココという場面を待っている体格の良い選手にはなかなか勝てない。
- 447 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:24:18 ID:QSSa9oIz0
- せめて半年、怪我しないで出てください
- 448 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:40:37 ID:1if55jzm0
- >>444
攻守に運動量豊富で走り回ることも大事なことだよ。
- 449 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:44:54 ID:iqguTFpl0
- >>427
それはW杯を引退前のセルフプロモーションの場と
しか思ってなかった人望のまったくない
旅人が空回りしたせいなんだが・・・。
- 450 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:51:23 ID:PLYS5+jb0
- >>443-444
少なくとも浦和での小野は>>344のような始末だったんだから
クラブで出場機会をそうそう得られる訳も無く、サポーターからそうそう支持されるわけもない
- 451 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:53:29 ID:1if55jzm0
- >>450
マンマークつけられたら誰でもそうなるよ。
そしてマンマーク付けられるってことは相手を一人常にひきつけているってこと
それはチームが局所的に数的優位に立ちやすい状況を誘発させている。
- 452 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 08:57:59 ID:QDhrmtzg0
- CWCのセパハン戦で小野のパスミスから失点したのには笑ったわ。
しかも中盤で相手がボールもってんのに小野は
ぜんぜんプレスかけずにジョギングしてるし、少しは守備くらいしろとw
- 453 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:00:38 ID:PLYS5+jb0
- >>451
マークを上手く外すこともできない、
他の選手が動きやすいようにマーカーを動かしてやることもできない
挙句マーカーの方がボールを持っている時、小野は何もできない
攻撃の時は10:10になり、守備の時は10:11にされてしまうんだが、それをどう使えと
- 454 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:02:51 ID:QDhrmtzg0
- >>436
日韓W杯は日本は開催国だからシードで一番楽なグループに入ってた。
あんなグループは突破できて当たり前。
- 455 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:09:02 ID:8LHY6/m40
- ID:wtLkhKb30
あんたが正しい 特に>>404
- 456 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:16:03 ID:rtPR+2Zs0
- http://jp.youtube.com/watch?v=pIjYMTF5JfE&feature=related
- 457 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 09:43:42 ID:IyiCY5VG0
- >>429
AZの去年の順位いくつか知ってるのか?
- 458 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 10:05:10 ID:QDhrmtzg0
- 守備しない、フィジカルも弱い、90分間走れない、スペラン・・・
ドイツW杯の戦犯、浦和でもベンチだった小野に今さら何を期待しているんだ?w
もう劣化が激しくて使い物にならないのに今さら代表に呼んでも怪我するだけ。
- 459 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 10:48:19 ID:DmcGL7b50
- >>443
結果として日本でもドイツでも扱いが長谷部>小野
だからねえ…
- 460 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:01:29 ID:XtB5/MC30
- >>459
まあ、長谷部信者はシュートを枠に飛ばせるようになってから出直せ。
あと、浦和時代の小野はポンテとポジション争っていたのであって、
長谷部と争っていたわけじゃないから。
- 461 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:11:40 ID:DmcGL7b50
- >>460
いや、まあ長谷部との比較で無くてもいいんだが。
使いにくい選手であるのは間違いない。ケガも含めてね。
それが日本とかドイツでの扱いに出てる。
勿論、状態がよくて動き回れるようになれば
十分代表でもレギュラークラスだと思うよ。
- 462 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:39:31 ID:cgvS7Cd20
- 怪我もちだし、もう終わっていいでしょう。
- 463 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:40:17 ID:PLYS5+jb0
- とりあえず現状で日本代表の前線がフォアチェックをしなくなったら
相手は前線にでかい奴を3人並べてロングボール蹴りこめば終盤6分で3点入る
- 464 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:49:09 ID:XTF6SFbd0
- 攻撃で結果を出せないときは叩かれてしかるべきだが
守備についてまで言われてるのにはワロタ
小野をどんな選手だと思ってるんだろ
- 465 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:56:12 ID:1if55jzm0
- >>463
DFラインが引いて守ってくれればなおのことw
- 466 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 11:59:42 ID:DmcGL7b50
- >>464
現代サッカーで中盤の選手が守備しないと試合にならんよ。
FWでも守備が要求されてるのに。
- 467 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:13:21 ID:sVoTLHIg0
- 小野信者さんも2列目じゃ松井、俊輔が相手だから勝ち目ないのは分かってるようだ。
ボランチならチャンスあると思って、遠藤をしきりに叩いてるが、小野と遠藤の一番の違いって
守備に体張れるかどうかなんだよね。 これから小笠原まで入ってくる事が予想されるのに
今更小野なんて何の冗談なんだろうってのが本音だ。
- 468 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:15:17 ID:lIAuOEFB0
- >>461
今は怪我を考慮して監督側から止めてるんだが
ちゃんと中心格の選手として使ってるよ?
いらなかったら放り出すわ、そういう契約だったし
>>466
つまり、シトンいらねエジミウソンかもんですね、(馬鹿なのが)わかります
- 469 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:22:35 ID:PLYS5+jb0
- シトンはオジェックと喧嘩して出て行っただけなんだが
シトンも確かに全体の組み立てにはあまり参加できないところがあったが
それは比較相手が去年は比較的試合に出られていた田中達也だったから、というだけの話で
今のエジミウソンや高原よりは遥かに必要な選手です
守備しないわけでもないし、2人ぐらいマーク連れて行ってくれるし
- 470 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:28:28 ID:lIAuOEFB0
- >>469
つまり達也>シトンってこと?
これだから馬鹿は
- 471 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:44:34 ID:AQFA8p3R0
- >>444
ここぞの場面で失点防いでくれよと。
アリバイ守備じゃなくてボランチとしてちゃんと守備しろと。
- 472 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 12:59:21 ID:5Or6Y0X40
- 小野って守備できないの?
- 473 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 13:06:46 ID:7t/mpd+v0
- 役立たずのくせに オナニーでもしてろ
- 474 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:10:01 ID:KziE91xi0
- 少し前の雑誌で小野が酒飲んでたのが報道されてたな
酒飲むのだけもうちょっと控えればいいなとは思う
けがしやすくなるし、直りも遅くなるだろう
後、全部分かった上で走れる選手を求めているのが現代サッカーのはず
小野ももうちょっと走れてもよい、けがが多いので体を追い込めないのかもしれんが
- 475 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:10:59 ID:78Fhqu5w0
- 大黒が選ばれるくらいだから小野もあるんじゃないの?
- 476 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:12:36 ID:1if55jzm0
- >>467
遠藤を叩いてるのは中村信者だぞ。
二人が揃うとどうしようもなく糞になるのがちゃんとわかってるらしい。
- 477 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:27:34 ID:xB+EQyrw0
- 中村信者は醜い
WCで体調不良で動けずパスミス連発した中村を擁護するために、小野をWCの戦犯にしようと工作しまくってる。
中村は好きだが中村信者は基地外だぞ
- 478 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:27:44 ID:DmcGL7b50
- >>476
二人そろったときってそんなに勝率悪かったっけ?
今の日本で一番得点が期待できるのがこの二人の
FKだから両方居た方がいいと思うんだがなあ。
- 479 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:42:28 ID:WaScQV2n0
- 中村にも責任はあるけどなんとか一点もぎ取ったのにな
天才・小野がぜんぶ台無しにしてくれちゃった
- 480 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 14:46:27 ID:1if55jzm0
- >>478
オシム
中村が出た場合
10試合 4勝5分け1敗(うちPK戦3回で1勝2敗)
18得点 10失点
中村が出ない場合
10試合 8勝2敗
19得点 4失点
岡田
中村が出た試合
5試合 1勝3分1ファンタジー
4得点 1失点 1エアヘッド
中村が出ない試合
8試合 4勝3分1敗
11得点 4失点
遠藤は全試合出場
- 481 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:14:12 ID:YjMEPzir0
- いいWボランチの一角とは思うけどな
- 482 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:22:37 ID:QDhrmtzg0
- 小野を使うには最低でも2人、小野をカバーする選手をいれないと中盤が崩壊する。
今の代表は内田と中村のカバーで手一杯。
小野のカバーまでするような余裕ない。
それに岡田のサッカーはアグレッシブな守備が基本。
前線から激しいプレスでボールを奪ったら、すぐに攻守を切り替える。
それの繰り返し。
小野みたいな運動量なくてプレスもかけない選手は明らかに今の岡田のサッカーには合ってない。
もうパス出せばOKみたいな古い司令塔の時代は終わったんだよ。
- 483 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:29:36 ID:rYdGcvQo0
- 小野は練習は熱心だが体のケアが不真面目だ
- 484 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 15:43:45 ID:ZV4YMyuL0
- 小野信者まだ存在してたのか
- 485 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:38:54 ID:9e1WGcQ6O
- 小野伸二が香川や柏木くらい走れればな
凄い選手になれたのに
- 486 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:48:33 ID:dT6fUWkP0
- >>476
小野信者も遠藤を叩いてる。
中村がサッカー誌で、遠藤が
小野一派がw杯の大事な大会中、負けた試合後に
キャーキャーハシャいでDSのゲームやってた不謹慎な態度を注意したと
暴露したから。
- 487 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:57:39 ID:2dIAN0HP0
- >>412
オランダの月刊誌、ヨハンは5月号で小野を特集してこう批判した。
「オノはベルベットのようなテクニックがある。しかし、悲しいかな、それが試合で発揮される
ことは稀だ。やる気のない微笑みと、腹立たしい細かなパス、パスミスをしても、それがまる
で不運だったと言うように傲慢に笑い、ピッチをちんたら歩く。GKの前で、まるで観客のよう
に立ち尽くして相手をフリーにしてしまう。決定的な仕事をする能力はあるが、ほとんどの
場合何もしない。特に大きな試合では。」
by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。
前フェイエノールト監督ルートグーリット
「オノの欠点は、完全に体調がフィットしてないとき、安全にプレーしようとしてしまうことだ。
私が望んでいるのはゲームを決定づけるプレーだというのに。 ポジションを与えられた責任を分って欲しい。
試合を決定づける仕事をしてくれなくてはダメだ。
そのために、オノと話し合いを続けて、刺激してきたつもりなのだが・・・・・・」
by Number629 直前レポート2 小野伸二 ボールに熱を込めて。
- 488 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 16:58:10 ID:2dIAN0HP0
- 監督ジーコ日本代表を語る 『ZICO』より 「小野は 」
・局地的なプレーが多く、ピッチ全体が使えていない
・ボールを持ち過ぎる傾向が強く、プレースタイルも、魅せる事に意識が行き過ぎで、シンプルでは無い。
・プレーがシンプルで無いので、判断も遅くなている
・所属クラブでは許されても、代表ではすべきで無いプレーが多い。(多くの若い選手に悪影響を与える)
・殻を破りきれていない
ポジション:攻撃的な選手ではあるが、OMFの位置ではスピードの無さとプレスの弱さで使い難いので
ボールが持ちやすいボランチに置くしかない。
ブラジル人もサッカーを楽しむは良く口にするけど、小野が言う”楽しむ”とは根本的に違う。
練習の合間にリフティングの妙技に興じることが”楽しむ”ではない・・
- 489 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:01:24 ID:2dIAN0HP0
- >>474
浦和レッズの給料泥棒の妻子持ち小野伸二「美女とヘベレケ西麻布の夜」−セパハン戦直前に合コン
http://www.bitway.ne.jp/kodansha/friday/scoopengine/article/20071228/ttl0601.html
浦和レッズ・小野伸二選手、サッカー/ フライデー(2007/12/28)/頁:18
【浦和レッズ】小野伸二「《倖田來未似》美女とヘベレケ☆西麻布の夜」
『クラブW杯』セパハン戦《パスミスで失点》直前に合コン、深夜にイチャイチャ
www.bitway.ne.jp
倖田來未似の汚ギャルお持ち帰り〜
>>452の直前↑
>CWCのセパハン戦で小野のパスミスから失点したのには笑ったわ。
>しかも中盤で相手がボールもってんのに小野は
>ぜんぜんプレスかけずにジョギングしてるし、少しは守備くらいしろとw
- 490 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:01:56 ID:DmcGL7b50
- >>488
小野ほどダイレクトプレーが上手い選手はそうは居ないんだけどねえ…
プレーに対する意識の問題なのかな。
- 491 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:07:51 ID:vT2Kwr1o0
- ダイレクトプレーがうまいと言われていて
まあ実際にうまいんだけど
(若い選手でうまいって言われてる選手も今はみんなうまい)
やらなくていいとこでダイレクトプレーで狙って相手ボールになったり
シンプルに行けばいいとこを
わざと難しいプレーを狙う為にシンプルにならなかったりすることがよくあった
そういうことをジーコは言ってるんだろ
実効的じゃないんだよ
- 492 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:12:26 ID:fcG3WQfi0
- >>478
勝率悪かったっけ?って、まだレベルがそこそこの相手ばっかで
真剣勝負もほとんどなかっただろ
- 493 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:18:25 ID:5MxUEpsq0
- >>488
このジーコの言葉は首を傾げざる負えないね。
- 494 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:22:55 ID:juYxRgqs0
- >>488
それ茸のが当てはまるだろジーコさんよ
- 495 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:30:10 ID:IsyZbtAm0
- でもおれはいまだにジーコジャパンのメンツはヒデ以外好きだよ
小野も小笠原もヤナガシワも好き、オサレも嫌いじゃない
- 496 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:35:05 ID:lmXkA3uv0
- >>488は一理あるよ。>>491が説明してる通り。
小野は、曲芸したいっていう酔いがあるが、実際プレッシャーを軽くかけられて
潰れてしまう。
それなのにオナニーしようとして自滅ってケースがよくある。
そこで小野が1人魅せようと勘違いプレーに走らず、簡単に裁いてればっていう局面でも
小野は自分>チームだから、パスミスから失点につながったりする。
- 497 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:35:46 ID:qxBzIlT40
- 出たよ!出た!マイボール!残念!
- 498 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:37:18 ID:lmXkA3uv0
- >ポジション:攻撃的な選手ではあるが、OMFの位置ではスピードの無さとプレスの弱さで使い難いので
>ボールが持ちやすいボランチに置くしかない。
小野は運動量もない上に、守備力もなく守備意識も低いために、所詮後ろでも
使いづらい。茸ぐらい走ればまだ許せるが、走りもしない小野は見ていて腹たつと
巷で批判されてしまうのは、小野の自業自得。
- 499 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:50:37 ID:DmcGL7b50
- >>495
みんな良い選手なのは間違いない。
中盤にハードワーカーが居なかったのは問題だと思うけど。
- 500 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 17:57:06 ID:dlbF3+/x0
- 小野もう忘れられていた存在だったけど、本当人気ないよなあ
観客マリノスとやっても9千人だけかよ
ただ券ばらまいたんだろうけど、それでも入らないか
マスコミがいくら小野持ち上げようともうあの実効性の少ないプレー、へたくそな守備
チームのために必死に走らない小野の実態にみんな気付いてしまって
たまに1試合1プレーで曲芸みせたってへーで終わってしまうし。
安定感なさすぎるから、肝心の試合の前にケガしたり体調不良だったり
殆ど休みっぱなしで給料泥棒って罵られるのもしょうがないな。
- 501 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:09:09 ID:jhiCBzNB0
- 日本代表が「小野+9人の労働者」になっても俺は構わないね
それで勝てれば
世界中の全てのチームがモダンなフットボールを目指す必要は無いしね
- 502 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:10:41 ID:luS0LPUV0
- >>489
小野@浦和J2時代の酔っ払って暴力事件ももみ消しにされたけど
六本木キャバクラ通いとか↓コレとか、小野って試合に出れなくて
腐って遊びほうけていてもマスコミから叩かれないが不気味すぎる。。。。
TVでは一切報道しないのってなんでだろう?
カズですら不倫ロス旅行をテレビで報道されたりしてるのに。
>浦和レッズの給料泥棒の妻子持ち小野伸二「美女とヘベレケ西麻布の夜」−セパハン戦直前に合コン
- 503 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:11:46 ID:lIAuOEFB0
- まぁ>>488は茸信者が捏造した分も結構含まれてるんだけどね
原文ソース出せる人間がいないことをいいことに
- 504 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:12:43 ID:DPPBwWZb0
- >>501
つまりそんなチームでは勝てないからいらないってことがいいたいんですね
わかりました。
- 505 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:22:01 ID:QWa5hNyU0
- 実況スレ
「小野なんで歩いてんの?」「走れよ」「歩くなボケ」「守備しろ」
「ボール奪われたのに突っ立ってるあの選手だれ?小野?追えよ」
「小野のパスミスから相手に決定機作られたのに、一番戻ってくるのが遅かった小野」
「基本的に守備する意識ないでしょ」
小野ヲタ「バーカ後半のために小野は体力温存してんだよ」
後半
「小野動けなくなってきたね」「小野お疲れの様子」「一番動いてないのにもう疲れたの?」
後半途中交替の場合
「小野今入ったばかりなのに歩いてる」「また体入れて守備してない」「走れよ」
「前半から出てる先発組より小野が何で動けねーんだよ」
「小野またボールとられたのに、ぼうっと見てるだけ」
- 506 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:25:57 ID:mD49S0qH0
- >小野はメンタルが弱過ぎる
>大事な試合にはいつもいない
>怪我を理由に逃げてばかり
>怪我をしたから試合に出られないのではなくて
>ビビってるから試合前に怪我をする
>目立つのはどうでもいい親善試合のみ
今回は親善試合でも目立てず岡田の前で醜態晒したようですね。
- 507 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:31:54 ID:XTF6SFbd0
- 夜遊びをテレビで報道されないとだめとかどんだけテレビ好きなんだよ
- 508 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:34:09 ID:hhL4uRQX0
- >>497
ドイツでいまや長谷部>>>>>>>小野珍事
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。
その一方、集中力のない小野のような選手が揚々と胸を張る―。
さて、どうしたものか。 数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、
緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。
練習中での積極的な声出しなど皆無。 何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、
何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。
一部の暴発しそうな関係を除けば…。
スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。
両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。
サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と
小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。
それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、
明らかに悪意がこもっていた。
長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。
サッカー専門紙 エルゴラより(海外組抜きの国内組合宿にて)
- 509 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:41:52 ID:2OAlYgw80
- 今年の春のNumberの小野伸二 独占ロングーインタビュー
3ページの中で〜
・負傷療養中、マヨネーズをたっぷりフライドポテト大盛りにかけて食べる小野
体調管理を記者から心配される
・小野のヘタレ発言
「昔のように創造的なプレーができなくなった」「アイディアがわかないんだ」
「ケガをしてから上手くいかない」「またすぐケガをする」
「オランダ フェイエノールトでも晩年はサッカーをまったく楽しめなかった」
「浦和でもどこでもよかったが、あのとき深く考えなかった。浦和では別の意味でサッカーがまったく楽しめなかった」
「この足をどうにかしてくれ。こんな足じゃどうにもならない(といって叩く)」
「ぼくは精神的にすぐへこむ。精神的にすぐ落ち込みやすいんだ」
「今はこのチームと2年未だ契約があるから、日本にいた時と違ってのんびりやろうと思う。
試合に出れなくても焦らないで体を治すことに専念したい」
- 510 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:47:11 ID:WJPwW3Ib0
- >>502
ジャニの大野と同じで違和感覚えて当然だが、
小野のバックについてるのが8○○じみた圧力があるからじゃね?
日本のサッカー界は甘いから小野は楽して稼げてたが
イタリアやイングランドならそうはいかない。
リーグで一番高い年俸をもらっておきながら、毎シーズン負傷し好きなだけ休み
ベンチにされると文句いい、妻子がありながら不倫してようと
キャバクラ、合コン三昧やってようと叩かれないなんてありえないからな。
イタリアなら即効TVで報道されて車つぶされてるな。
- 511 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 18:57:42 ID:xB+EQyrw0
- 2ちゃんでこんなぼろ糞に言われても、高給でブンデスに移籍できる小野。
- 512 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:00:30 ID:asZqCr4LP
- ガッカリするから戻ってくるな
- 513 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:06:32 ID:kUWCnVUC0
- >>501
お前の考えは置いといて、今の小野が王様なんてお前以外は誰も認めないと思うがw
- 514 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:09:21 ID:a5Qm/xW10
- 小野や小笠原を呼ばないで雑魚呼んでると
ほんとアジアカップとかアジアでぜんぜん勝てなくなるよ
実際なってるし
- 515 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:12:45 ID:wcLjd6KV0
- >>514
小野小笠原がアジア相手に活躍した事なんてないから。
- 516 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:19:03 ID:xB+EQyrw0
- 小野は世界相手でしか通用しない
- 517 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:29:43 ID:3aKUb11w0
- 小笠原ってジーコ時代は糞だったけど
今は守備も上手くなったしボランチで使えるんじゃね?
小野とかより全然いいと思うよ
やっぱ弱点認識してプレースタイル変えたりして頑張ってる選手評価した方がいい
小野は海外行ったりして注目集めるのはいいけど肝心のウィークポイントが全く改善されてない
中身を変えないと意味無いよ
- 518 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:34:41 ID:Ao9isGp1O
- >>515
>>516
吹いたw
- 519 :名無しさん@恐縮です:2008/08/02(土) 19:41:15 ID:lIAuOEFB0
- >>510
イタリアならそんな捏造報道がまず出ないからなw
左翼親中マスゴミは全然力持ってないし層化も弱いしw
- 520 :名無しさん@恐縮です:2008/08/03(日) 02:38:00 ID:LP0vFZW50
- >>510
>小野のバックについてるのが8○○じみた
ダイナ◯ティだっけ?
>>502
シドニーオリンピック前だったので
それ絡みでもみ消された事件だっけ
- 521 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 14:58:39 ID:CLZaKLYG0
- ___________
/// \
////// ノ( \ ビキッ
///// \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/// λ < 暑いし走りたくないんだよ!
|// ' ̄ ̄ ̄ ll  ̄ ̄ ̄ `λ \________
|/ ノ( / ̄) ノ( ( ̄ヽ λ
| )/ /●/ ⌒ \● λビキビキッ
| // ∧ ∧ \ λ
\ / λ` ´/ /| /
\ \ \/ λ / //| / /
\ \ | λ / // / /
\ \ | λ'AA/ // / /
\ /\\ ノ( λ/ // /\ /
\/ \\ ⌒ //// / \/
\ \\ //// / /
〜\ \―/// / // // ///////―/ /〜〜
〜〜\ ;;;;;;;; /〜〜〜
〜〜|;;;;;; ○ ヽ〜〜〜
〜〜|;;;;;; J A P A N ヽ〜〜
|;;;;;;;; ヽ 日本の守備を崩壊させた
| ;;;;;;;; | 小野なんとか
- 522 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 15:01:30 ID:56+1Ecw70
- このちん毛、運動量があると一見思える試合でも、
自分の気分だけで動くよな
定期的に守備に帰ってこなかったりする
ちん毛オタは認めないんだが
- 523 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 15:05:55 ID:0rlFJN6Q0
- オシムはNumberの取材で、
「日本代表には自分の好きに動かせてリターンが見込めるのは3人しかいない」
中田、中村、高原だけだ(多分、後者2名はもっと我を出せという意味だろうが)。
ってジーコjapanについて答えているんだよな。
その他の選手が勝手にサーカスをやるとチームが崩壊する。
って言ってたんだが、どう考えても小野のことだとしか思えなかった。
- 524 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 18:09:58 ID:R2mcDeE70
- 召集スレが立たないのに驚いたwww
- 525 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 18:48:00 ID:trxMlJCj0
- 小野ガチで呼ぶみたいだな
- 526 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 18:51:21 ID:LfmApnw20
- オシムの見る目はあてにならん
- 527 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 19:35:25 ID:JCTECUciO
- >>524
いまだに立たないw
なんで?
- 528 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 19:43:15 ID:JLYfTSf50
- >>521
これが再び帰ってくるのか
また代表の邪魔になるのかねえ
- 529 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 19:53:00 ID:KI9hW2k90
- >>525
つか岡ちゃんのブランド好きには閉口する。
結果出すとか出さないとか関係なし。
- 530 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 20:05:12 ID:qFRBLupf0
- むしろ、よくわからん若手を呼びすぎた反動だと思われます
- 531 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 20:08:10 ID:ROsmZAoc0
- いまさら小野wwww
あほか?
- 532 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 21:50:23 ID:u3nbS7RV0
- 呼ばれてよかったねwww
まったく...
岡田!早くやめろ!!
- 533 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:06:41 ID:nUZoOm2I0
- >>382に追加
ボーフム1-1マリノス 小野伸二が振り向き様スルーパスで決定機演出 「スーパーサッカー」 [08 08 03]
http://jp.youtube.com/watch?v=-6gTpewlhks
- 534 :名無しさん@恐縮です:2008/08/04(月) 23:29:28 ID:FMuYwnEP0
- 小野が呼ばれることで金崎が呼ばれないで済むならむしろ積極的に支持します
代表?知ったことか
- 535 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 02:04:01 ID:v+3yM2V+0
- ボーフム2-3ベシクタシュ(トルコ) 小野伸二が2アシスト プレシーズンマッチ[08 07 12]
http://jp.youtube.com/watch?v=Q9S7n6rwG10
- 536 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 12:37:51 ID:etlNypQ30
- 会長が元レッズ社長に代わったとたん、召集か・・・
- 537 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:06:05 ID:+n6uwxzw0
- このカスを入れると代表が崩壊する
ウィーアーレッズ!!!!!
- 538 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 13:08:51 ID:yAR/Olbf0
- ___________
/// \
////// ノ( \ ビキッ
///// \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/// λ < 走ったら疲れるじゃないか!
|// ' ̄ ̄ ̄ ll  ̄ ̄ ̄ `λ \________
|/ ノ( / ̄) ノ( ( ̄ヽ λ
| )/ /●/ ⌒ \● λビキビキッ
| // ∧ ∧ \ λ
\ / λ` ´/ /| /
\ \ \/ λ / //| / /
\ \ | λ / // / /
\ \ | λ'AA/ // / /
\ /\\ ノ( λ/ // /\ /
\/ \\ ⌒ //// / \/
\ \\ //// / /
〜\ \―/// / // // ///////―/ /〜〜
〜〜\ ;;;;;;;; /〜〜〜
〜〜|;;;;;; ○ ヽ〜〜〜
〜〜|;;;;;; J A P A N ヽ〜〜
|;;;;;;;; ヽ 日本の守備を崩壊させた
| ;;;;;;;; | 小野なんとか
- 539 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:26:54 ID:6/CR6nDK0
-
走れないやつはいらない。
- 540 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:50:23 ID:cMOGCDXYO
- 「走れない」どころか
・走らない
・オシムに起用の必然性の無さを明確に解説された(ナンバー誌特集記事にて)
中村俊輔
が、中心選手のように祭り上げられている不思議もあるよな
中村外して小野ならまだマシだ
- 541 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 17:57:51 ID:g3AUA2bn0
- 仏杯のジャマイカ戦の股抜きシュートした時が全盛期だった
- 542 :名無しさん@恐縮です:2008/08/05(火) 18:10:13 ID:kmIL8FIR0
- >>382
やっぱりうまいよな〜
なんでなん
- 543 :名無しさん@恐縮です:2008/08/06(水) 06:28:44 ID:i26Okegd0
- 昨シーズンも全然活躍できずに体をいたわるとかいって好き勝手に
いいご身分だよね。浦和もオランダ追い出された小野ひろってやって
しょっちゅう休んでいて役に立たないのにJで一番高い年俸払っていたなんて
本当お人よしすぎる。
やすみっぱなしでいて、たまに復帰して、マスコミから1オナニープレーを
賞賛され、復帰か?と思ったらまたケガ、また休み、出れないとぶーぶー。
小野自身、アイディア欠如でもうオランダ晩年も悲惨だったことを認めてるし
昔の自分には戻れないっていってるから勝手にドイツのしょぼいチームで
ちまちまやってなよ。代表には来なくていいから。
132 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★