5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小学館提訴問題】「金色のガッシュ!!」雷句誠氏独占インタビュー コミック編集者は人気漫画家をこうツブす!/週刊文春

1 :まっちょつるぎφ ★:2008/06/12(木) 09:16:54 ID:???
「死ね、三流漫画家」
 朝青龍も真っ青のこんな罵詈雑言を若手漫画家に浴びせたのは、担当編集者だというから驚く。
人を人とも思わない漫画編集者の増長ぶりに、人気漫画家が待ったをかけた。

 「週刊少年サンデー」に連載された「金色のガッシュ!!」の作者、雷句誠氏(33)は今月六日、
作品のカラー原画を紛失されたとして同誌を発行する小学館を提訴した。原画には美術品の価値がある、
と主張する雷句氏だが、真の狙いは漫画編集者の仕事への姿勢を正すことだった。

 その雷句氏が、小誌の独占インタビューに応じた。
「編集者が打ち合わせに遅刻するのは日常茶飯事です。よかれと思って誤植を指摘したら、
逆恨みされてブツブツ文句を言われたこともあります」
01年1月から昨年12月までの約七年間の連載期間中、「ガッシュ」の担当になった編集者は計五人。
「遅刻がひどかった担当は、作家を何人かかけ持ちしていた。何の連絡もなしに1時間以上も遅れてきたときには、
『○○先生が予定にない打ち合わせをはじめた』と大御所の名前を持ち出して言い訳。指定された日時までに
必死で仕上げたカラー原稿を取りに来ないので電話をすると『いつでもいいだろ』って。頭に来て怒鳴り上げたら、
なぜかマスクをつけて現れて『すいません、風邪引いてまして』ですからね」

 打ち合わせで思いつきのストーリー展開をゴリ押しする編集者もいた。
「毎週18ページをこなすのは、かなりきつい作業です。それでも主人公のいい表情が描けると、
気持ちがスカッとするんです。それがつまらない展開を押し付けられると、何でこの場面でこのキャラは
こういう行動に出るんだ、何でこんなつまらない表情をするんだ、と一気に苦痛になってくる。後で分かったのですが、
この人は登場キャラクターの特徴を誤解していた。担当なのに漫画をちゃんと読んでなかったのです」

 編集者への不満がつのっていたこの時期、雷句氏はイライラから右拳で机を叩き付け、
手の骨を折って二ヶ月の休載を余儀なくされている。

 またある担当者は、自分が抱えていた新人漫画家を、雷句氏のアシスタントに連れて来た。ところが─。
「その編集者がアシスタントにかけてくる電話は、いつも怒鳴り声。寝ているときに電話を受けたら、
『何でてめえこんな時間に寝てるんだ』と言われたらしく、真剣に悩んでいました。
 冒頭の「死ね!」の標的は、かつて雷句氏のアシスタントを務めた若手漫画家だった。一本立ちして
初の週刊誌連載で、張り切っていた矢先の出来事だ。担当は同誌の名物編集者だと言う。

 この若手がふり返る。
「他にも作家を抱えていた担当者は『お前と打ち合わせしてる時間はねーんだよ。この通り描いとけ。』
と毎週ストーリーをファックスしてきた。展開がおかしくなったので一度『嫌です』と反発したら、このセリフです。
結局、収拾がつかなくなって、連載は不本意な形で終了しました」

 雷句氏は自身のブログでも、同誌を含めて小学館の仕事はは一切受けない、と絶縁宣言。ブログには
提訴から四日で八百通を超えるメールが届き、うち批判や抗議の内容のものは十数通だけという。

 提訴や絶縁宣言に対する小学館のコメントは、「こういう事態に至ったことについては大変遺憾。
すでに裁判所に訴えられて公的な場に出た以上は、『見解』を喋ることは差し控えたい」(広報室長)

 今年三月の「少年サンデー」創刊五十周年記念号には、大ベテラン漫画家が自身の過去の作品を
ふり返りながら、同誌を回顧する漫画を寄せている。
 そこには、若い編集者がデビュー作について「知らないっすね」などと関心なさそうにふるまい、
携帯ゲームに興じる姿が描かれていた。

(週刊文春6月19日号より引用して書き起こしました)

週刊文春
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/adv/img/080619.jpg

関連スレ
【裁判】「金色のガッシュ!!」作者の雷句誠さん、カラー原稿紛失で小学館を提訴
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212742344/
【暴露】漫画家・雷句誠さん、サンデー編集部の裏話暴露― 編集に逆らうと「死ね!3流!」と罵倒、物語に口出して収拾付かぬ場合も
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1212763326/

2 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:19:29 ID:RELZCBGx
>>1
あのー、雑誌発売日の朝に注目記事をまるまるぜんぶ転載するのって、
ふつうに営業妨害じゃないでしょうか?

3 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:19:44 ID:zxJxyEJ9
高橋 留美子 名誉大編集長の院政ですか?


4 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:20:26 ID:VNWW9gr6
>>2
工作員氏んどけ

5 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:21:54 ID:QelxKtB/
あ〜、手の骨折ったってあったけど、このせいだったのか……

6 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:21:59 ID:RELZCBGx
>>4
雷句記事に注目してた人、これ読んで文春買いに行きたいと思う?

7 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:24:56 ID:Nhrg+aQe
>>2
ええぇー、これで全文かよ??!

8 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:25:31 ID:7cxxJ/kx
持ち込みは、どこが良いのかのリストが、欲しい。

9 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:29:20 ID:hO49xlk4
厳しい世界かは知らんけど
適当にストーリー作ってたのか
小学館見損なったわ

10 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:30:32 ID:Eqo1htAc
文春あたりならまだいいけど
あんまりベラベラインタビューとか受けない方が

11 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:30:38 ID:9NLSj5l0
>>6
それ言ったらきりがなくないか?

たぶん、雷句の記事読みたいだけなら立ち読みするだろうし、買う人はちゃんと買うだろう。
…と、思いたいな。

12 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:30:50 ID:Sd8+VYNp
こいつ次回作大丈夫か?
なんかフラグ立ってねーか?

13 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:31:39 ID:2LFee4rz
雷句を支持しているんだが、これは紛失による所有物の所有権侵害の不法行為責任追及、
契約上の保管物に対する債務不履行責任追及の裁判を訴えなんだから、
そこで小学館に対する意趣返しが真意であるって公言するのはどうかと思うが。
小学館の編集者と雷句の間に起こったさまざまな不愉快な出来事は、
契約当事者間に契約を履行上の義務違反として債務不履行責任追及という訴えの道が用意されてるし、
罵詈雑言やらはそれで不法行為責任を追及することもできる。
まぁ、言った言わないになるだろうし、除斥期間の問題もあるだろうけどね。
意趣返しが本意で裁判を起こしたと明言するのはあれだと思うが。
明言するぐらいなら、長期に渡る小学館の漫画家に対するパワハラ行為、若しくは、契約当事者の不誠実を理由に、
小額でもいいから訴えを同時に起こしておけよと思う。

14 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:31:59 ID:aRAHe4YE
漫画って漫画家がストーリー考えてるんじゃなくて
編集者が考えてる。作家もそういうケース多いよ。

15 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:32:49 ID:puUkEfxd
>>1の画像の馬乗りメッタ刺しに、つい目がいってしまう。

16 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:33:11 ID:/v32es7j
>>2
お前もう読んだの?
こんな短いの?
全文だとしたらなんでこれ読んでまた
文春を買いに行かなくちゃいけないの?

17 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:36:02 ID:FIY876LJ
> 引用して書き起こしました

引用して書き起こすってのは2chでは許される行為です

18 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:39:20 ID:RELZCBGx
>全文だとしたらなんでこれ読んでまた
>文春を買いに行かなくちゃいけないの?
これがすべてだと思うよ。
>引用して書き起こすってのは
引用じゃないし。



19 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:40:22 ID:K49hhcfw
早速臭いのが湧いてきたw

20 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:40:57 ID:eJkyeJ/7
昔は秋田は作家を大事にする(育てる)って聞いたけど最近は知らない。

21 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:40:59 ID:9+prFKSj
でも担当がストーリー作ってるサンデーが一番面白い。

22 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:41:49 ID:+rES1pu1
小学館にメール送信推奨

23 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:44:53 ID:leqOBs1p
>>21
たしかにw

24 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:46:36 ID:WUCrxQ9d
>>21
どこもそうじゃないの?

25 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:47:42 ID:7cxxJ/kx
証拠が欲しいな、打ち合わせ状況の動画とか

26 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:48:20 ID:9DH8JTVy
> そこには、若い編集者がデビュー作について「知らないっすね」などと関心なさそうにふるまい、
>携帯ゲームに興じる姿が描かれていた。


これは小山のネタだろw
案外ホントかも知れんが。

多分、クリア辺りはやりたくなかったんだろな。
ガッシュとブラゴに力入れたかったと思う。なんだあのおざなり具合。

27 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:48:55 ID:HDKeGb2S
>>21
担当がストーリーを作ってるかどうかは知らないが、ストーリー性の高い作品が載るのは
サンデーだけ。
その方針は買ってたのに。

28 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:49:36 ID:HfSPEgKg
リアルで死ねとか言う奴多くて嫌になる
胸倉つかんで押し倒したら自宅謹慎だってよ

29 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:50:48 ID:oWJluuOj
>編集者への不満がつのっていたこの時期、雷句氏はイライラから右拳で机を叩き付け、
>手の骨を折って二ヶ月の休載を余儀なくされている。

利き手はやめろブルガリア!ブルガリア

30 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:50:54 ID:xi78qtFN
雷句関係は>>2>>19みたいな頭使わないで工作員認定だけしてるバカが沸いてくるから非常にウザい。


31 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:51:03 ID:bm3B1Vob
サンデーが一番面白いねえ・・・


32 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:55:31 ID:cXX4n1ro


だってこういう態度の編集の人間は、編集の花形は女性ファッション誌って思ってるんだよ。

 常にモデルや有名カメラマンとかと打ち合わせして海外とかロケにいって、とか。

そういうつもりで出版社に入社してくる。

 そういうやつが漫画の編集部にきたって優秀な仕事をするとはおもえない。

 だから、「漫画雑誌の編集部に移動」となったらそりゃもう

 左遷されたような気になる。

 そういうすねたやつがやってるからおもしろくないんだよ。


 

33 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 09:57:03 ID:B9jGKpOc
>すでに裁判所に訴えられて公的な場に出た以上は、
『見解』を喋ることは差し控えたい

小学館はライクの言い分は一方的だ、とか誤解だ、とかも言えないのか…
まあ争点は原稿紛失だからどっちにしても小学館の負けだけどな。

34 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:01:23 ID:leqOBs1p
サンデーげろつまんね

35 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:03:24 ID:LYlNQzMS
編集者への不満がつのっていたこの時期、雷句氏はイライラから右拳で机を叩き付け、
手の骨を折って二ヶ月の休載を余儀なくされている。

て、おい!これじゃらきすたの同人サークルの子のほうがプロっぽいじゃないか。

36 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:04:38 ID:EYIZtoLy
漫画業界への貢献度

雷句>>>>>>>手塚(←漫画、アニメにかかわる全ての人の労働環境を悪化させたカス)

だな

37 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:07:37 ID:L9i4LnXK
サンデー編集者のストーリー作成能力は神がかってるだろ。

話題になりすぎ。

38 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:09:17 ID:OR4VLL8g
これで全部なの?いくら小学館が訴訟を理由に口を閉ざしたとはいえ、
これじゃ漫画家に取材した後、そのまんま裏も取らずに書いただけだじゃん。

39 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:09:41 ID:32kHrYKF
日露戦争物語に代わって小学館物語連載開始なるか

40 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:11:24 ID:ISKZnVFT
サンデーはここ十数年読むものがほとんどない
やたら二番煎じ漫画が多いのは編集がクソだろ


41 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:11:53 ID:Q1s+yEb6
>>35
ライクに課せられた責任や仕事量は既に同人なんかと比べる事すら失礼だと思うよ
批判の前に立場を考えてやれ、な

42 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:11:55 ID:EW9TgTU+
さっきからストーリーについて言及してるのは工作員さん?

43 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:12:12 ID:0iYdN07d
>結局、収拾がつかなくなって、連載は不本意な形で終了しました
これ誰だろう?

44 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:13:05 ID:1ge/O4Pv
>>35
同人とか糞だろ
他人の財産で金とるとか

一緒にすんなや

45 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:14:07 ID:RELZCBGx
>>38
金落としてないやつが偉そうなことぬかすな

46 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:15:15 ID:Dv8473Gu
燃えろペンでも似たような話があったなw

47 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:15:23 ID:7cxxJ/kx
やられたらやり返すタイプは、漫画家向きじゃないのはわかった。

48 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:18:43 ID:VfxbnjVK
サンデーって朴理ばっかだよな
編集がストーリー考えてたのか

49 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:19:34 ID:VelSVwyI
で、一緒に載ってるエロゲーと通り魔事件を結び付けようとしてる記事は何かね?

50 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:19:57 ID:JPquCVxd
ファンタジスタもいきなり海外移籍したりとわけの分からん展開だったが
こういう編集者が話捻じ曲げたんだろうな

51 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:21:11 ID:L9i4LnXK
>>44
おい、同人まるくくりで批判はいかんだろ。
もともと同人はオリジナルを自費出版するとこが出発点だし、
現実にもそういう連中もいる。

ただ、人の著作物を改変して発表するなら、無料配布が妥当だろうな。
金とってる連中はどう考えても卑しすぎる。

52 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:23:30 ID:PeOG+Lmc
>>1の記事に、ブログ以上の情報が全くない件について。
インタビューの意味があったのかなぁ。。。

53 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:24:22 ID:LcIAnAHa
小学館マジつまんね

54 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:27:01 ID:uNVElPgA
サンデーが一番おもしろいってw

55 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:28:01 ID:tteL/Q5h
小学館の雑誌

サンデーもクソつまらないが
息子の読んでるコロコロコミックも 漫画家が粗雑に扱われてるのが手に取る様にわかる

編集者の性格の悪さは サンデーと同レベル

56 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:28:14 ID:HDKeGb2S
>>42
俺は昔からサンデー派だったが。
不定期にコンビニとか飯屋でマンガ誌読んでて、時々衝動的にコミックを揃える。
そこまでいくのが、大抵サンデーのなんだよ。
藤田作品とか、最近だったら結界師とか。みたいなことを前ツレに言ったら鼻で笑われたけど、
俺の話の中でフフンなポイントってどこよ。立ち読み?サンデー?結界師?

ゆうきまさみの恐竜マンガも密かに楽しみにしてたのに、いつの間にか世の中から消えていた。

57 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:31:47 ID:leqOBs1p
ストーリねって考えてるのは漫画家のほうが上だしな

58 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:33:51 ID:SG5g8Ldu
アシスタントに暴力振るった事は書かれてるのか?

59 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:34:33 ID:5dXb/NBo
>>56
あーる、パト、じゃじゃ馬と当てて来てる大御所だし
あれは編集者の意思入ってないだろ

60 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:38:39 ID:hTkdrBub
>>56
恐竜マンガってどこぞの国から女の子が来たって話し?
俺は開始から数話読んだあと、スキップするようになったけど
おもしろかったの?

61 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:39:01 ID:7l5YoggH
なんかサンデー編集者を神扱いしてるやつがちらほらいるが
やっぱり漫画家は編集者がいないとゴミだと言いたいんですね

その思考形態がまんま雷句の言ってる編集者の態度そのものじゃん
編集部工作員乙

62 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:39:26 ID:0iYdN07d
大御所に意見したら逆に怒られる、それが上司の耳に入ってまた怒られる。
そのストレスを新人で晴らす。
こういう図式じゃね?

63 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:42:30 ID:MX5WZm5x
確かに新人の連載って明らかにおかしいのがあるな〜
新人の方がキャラへの思い入れが強いだろうにと思ってたんだが
編集の横槍のせいだったのか なんだかなぁ
そのうちどこぞの料亭みたいに‘のれんにあぐらかいてました‘
ってなるんじゃないのw

64 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:44:13 ID:IXb9BBWp
>>36
同じカスに追従したハヤオはどうすんの?

65 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:45:08 ID:eJkyeJ/7
吼えろペンに編集者を育ててストーリー考えさせて楽しようって話があったなw

66 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:45:25 ID:WrSHID4K
サンデー編集者の方々
工作乙www


(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

67 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:45:55 ID:PmSitQRi
>>55
小学館は移動が多くて、別の雑誌に移っても同じ(ような)ヤツと顔あわせる可能性高いから
雑誌を移るのもイヤで、小学館自体から脱出した。と雷句ブログにあったような。
たぶんサンデーだけじゃなくて小学館全体に、この体質は蔓延っている。でかい泥舟。

68 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:46:40 ID:D0K7WILc
漫画家も売れてくると調子に乗ってくるらしいから、
編集者も結構大変なんだろ。
つけあがると、我侭し放題になるだろうし。

良い例が富樫

69 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:47:11 ID:8eoLTYkp
>>21
サンデーの編集者がみんなストーリー考えるわけじゃないぞ
そういうのは講談社のお家芸
たまたま冠一派が原作者タイプの編集者ってだけで
まあジャぱんや獣医や最上の命医が面白いって感じるのならまあそうなんだろうが

70 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:48:29 ID:gINMXe3A
出版の人間は能力も実績もないが何故か偉そうなんだよな
しかも能力のなさが「一流ではない」ではなくて
クラスにひとりはいる漫画も難しくて読めない奴レベルだから困る

71 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:49:29 ID:w+wH/fHr
マガジンのキバヤシぐらい仕事ができる編集は稀なんだろうな

72 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:51:19 ID:MX5WZm5x
じゃぱん 最後の方は酷かったな・・・
なんかgdgdもいいとこだった・・・
今度のはそこまで行かないだろうが・・・

73 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:52:27 ID:Y1+AuMdE
連載が中途半端に終わった若手って誰だろう

藤田はどう思っているのかね?
ライクって元アシでしょ?

74 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:53:04 ID:5LdTFz2d
これはもう真剣に危機感持った方がいい

75 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:55:45 ID:hTkdrBub
>>71
マガジン編集部の連中はすげーよ。
半人半豚みつけたり、UFOにさらわれたりするし。

76 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:56:30 ID:5dXb/NBo
>>73
東遊記

77 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:56:38 ID:teqb9Qvs
今までサンデー買って炊けど今週号は立ち読みで済ました。

これからどうなってくのか楽しみだなー

78 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:58:44 ID:8eoLTYkp
>展開がおかしくなったので一度『嫌です』と反発したら、


これいきなり三年後に飛ばされた時の話かなw

79 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 10:59:33 ID:jvxfL7d4
>>21>>24>>27
漫画家の誰だったかが「集英社は作品には口出すけど作家には優しい」と言っていたそうだよ

つまり、ストーリーへの口出し程度はどこでもあるんだろう


あと、こういう話は双方から聞かないとわかんない部分もあるからねぇ
裁判の経過、結果を見守りたいもんです

80 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:01:18 ID:OmhYCWLk
>>73
>そして、先日の私のブログに書いた「迷惑なんて気にするな!」と言いそうな
>先輩漫画家さんからのお電話もいただきました。(笑)
>やはり熱いのですよ・・・あの人。ワハハ。

これ藤田じゃね?

81 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:01:49 ID:ZI+iUt+2
冠潰す気満々だなw
まあインタビューの一部でしかないんだろうけど

82 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:03:37 ID:k7AyyvmN
それが小学館クォリティー(笑)!!

83 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:03:52 ID:GP2he16e
ギャグ漫画日和の「打ち切り漫画家」って、
ある意味ノンフィクションだったんだな。

84 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:07:31 ID:eJkyeJ/7
>>72
副院長を倒した彼らの前に現れたのは
医療によって世界を滅ぼそうとする暗黒魔王院長であった。

ってならないことを節に祈る。

85 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:08:56 ID:V3YHS3+F
編集と作家の関係が良好で、適切な助言であれば、作家も
「アドバイス」と素直に聞いたり議論できるんだろうけど、
人間関係がダメになってて、一方的になると「作品に
編集が口出した」と良くない方向になっちゃう気がする。
編集がストーリーに意見したり、こっちがいい、と
強く推すのは仕事のうちだと思う。

86 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:11:24 ID:dP/250w7
7年も続いてたことにびっくり
私より年上じゃん

87 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:12:46 ID:1bQeM92s
>>79
編集側の意見ならもう出てたじゃないか
漫画家の名前をかたって冠自身がブログでさんざん自己弁護してた。あれが編集側の意見だよね
あれをみて「やっぱり小学館は正気じゃないんだなー」と確信したけどw

88 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:14:06 ID:8eoLTYkp
雷句にあれ描けこれ描けって言った高島が書いた文章

>高島雅
>敏腕麻酔科医。眉目秀麗でよく女性に間違われるほどだが、
>周囲を気にしない強い性格。

こんなセンスの奴にあれこれ言われた
ほとんどの漫画家切れるんじゃないw

89 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:18:07 ID:jOrIlenP
>>87
やっぱり編集者の捏造ブログだったのか・・・。

90 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:46:55 ID:nHW5WwFb
若手ってワイルドライフの人じゃないのか?

91 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:47:53 ID:L6bYy7uT
東遊記は残念な最後だった

92 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 11:49:34 ID:0iYdN07d
>>91
タイトルは見覚えあるけど内容が思い出せないw

93 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:11:31 ID:1wCtts1d
>>7
週刊誌の記事なんてこんなもん

見出しで釣るだけ釣っといて中身すっからかん
SPAなんて酷いもんだ

94 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:11:36 ID:8mmck4Lt
漫画家も夢を売る商売なんだろうから、こういうゴタゴタは表に出さないほうがいいんじゃない?
結局裁判の内容と関係ない、個人的な感情丸出し記事でつまらない。
>>そこには、若い編集者がデビュー作について「知らないっすね」などと関心なさそうにふるまい、
携帯ゲームに興じる姿が描かれていた。
これだって続きがちゃんと漫画として書かれているのに、週刊誌の記事が面白くなるように切ってるしね。

95 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:14:06 ID:1wCtts1d
>>39
日露戦争物語・・・あれはないわ
あんなもん通す編集もなあ

96 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:17:56 ID:1wCtts1d
>>91
あれ仏教を馬鹿にしすぎだろ
よくクレームこなかったもんだ

97 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:18:17 ID:KI/7mhod
>>51
金取るだけじゃなく、税金も誤魔化してるヤツも居るからな

98 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:20:05 ID:CZbUSKcM
小学館、不利になってまいりましたw

99 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:20:17 ID:KI/7mhod
>>96
もしイスラム教だったら・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

100 :なまえないよぉ〜@全板トナメ開催中:2008/06/12(木) 12:25:09 ID:PA5nDrtp
でもライクのほうがきちがいだろ
こいつのアキバのやつにさされてたかもしらんね


162 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★