■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【自動車】中国、国産ハイブリッド車完成、量産体制に〜五輪投入で世界にアピール[12/14]
- 1 :力士 ◆RiKiCQzWKY @力士庶Oφ ★:2007/12/14(金) 22:36:49 ID:???
- ★国産ハイブリッド車完成、五輪投入で世界にアピール
長安汽車集団は13日、自主開発のハイブリッド車「傑勲HEV」のラインオフ式典を重慶市で開催した。
中国メーカーが開発したハイブリッド車が量産体制に入るのは初めて。13日付で新浪網が伝えた。
「傑勲HEV」は中国のハイテク計画「863計画」が定める電動自動車プロジェクトの核心部分の一つ。
科学技術部、重慶市政府の支持の下、約6年をかけて開発した。燃費は一般の自動車と比べて20%
以上低く、中国の排ガス基準「国家IV」を満たしている。
徐留平総裁によると、量産後、10台を北京オリンピックの専用車として寄贈し、ハイブリッド分野の中国
の技術成果を海外にアピールする考えという。(編集担当:伊藤祐介)
(中国情報局 2007/12/14(金) 16:04:18更新)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1214&f=business_1214_014.shtml
(関連ニュース)
★北京自動車ショー:中国企業がハイブリッド車を初披露[11/14] (※奇瑞汽車)
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=1114&f=business_1114_010.shtml
(関連スレ)
【自動車】中国の奇瑞汽車、ハイブリッド車を08年に発売[10/17]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1192549309/ (dat落ち)
【自動車】産業研「韓国のハイブリッドカー本格生産は2011年ごろ」「2020年には世界市場の10%を占める」[08/02]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1186025645/ (dat落ち)
【自動車】プリウス発売10周年、25年ぶり全系列販売へ トヨタ[07/12/08]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197087450/ (dat落ち)
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:38:12 ID:Z5D2APaf
- 中国ですらハイブリッドを量産してるのに
私達韓国人は、なんて駄目な民族なんだ。
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:38:20 ID:MoLt+HOm
- 2get!
>>4は一人でマイムマイムを踊れ。
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:39:14 ID:CihI8stR
-
♪ ∧,, ∧ ♪
♪ ∧,, ∧ ・ω・)
∧,, ∧ ・ω・) )
♪∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ ♪ ∧,, ∧
∧,, ∧ ・ω・) )っ__フ(_/ 彡 .∧,, ∧ )
( ・ω・) )っ__フ(_/彡 ∧,, ∧ ) )
(っ )っ__フ(_/彡 .∧,, ∧ ) ) Οノ
( __フ(_/彡 ∧,, ∧ ) ) Οノ ヽ_)
(_/彡 ( ) ) Οノ 'ヽ_)
( ) Οノ 'ヽ_)
(ゝ. Οノ 'ヽ_) ♪
♪ ミ ヽ_)
- 5 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/12/14(金) 22:39:48 ID:YZiNNjgc
- >>3
淋しい…。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:39:55 ID:LcUG2yVC
- (*`ハ´) この国産ハイブリッド車が量産の暁には現代自動車などひとひねりにしてくれるアル!
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:39:57 ID:firFyvH5
- プリウスぱくれたのかな?
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:39:59 ID:nyKAjt/X
- チョン涙目w
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:41:34 ID:fZtLNTIq
- ガソリンエンジンと人力のハイブリッド?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:42:16 ID:SxEWhF9z
- お仕事にお疲れの父さんは目の保養にどうぞ↓↓^〜^↓↓。
http://wadaphoto.jp/maturi/images/ittai19l.jpg
- 11 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/12/14(金) 22:43:26 ID:YZiNNjgc
- >>4
何故に花一文目?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:44:03 ID:286Z/XNy
- お披露目ではロケットみたいなランドセル背負って空飛ぶパフォーマンスもして欲しい
- 13 :ドラゴンランス ◆sWtt3TqIbU :2007/12/14(金) 22:44:44 ID:X3LeNk6T
- そういえば
ソナタの設計図が
中国に流出とかいうニュースがあったな
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:45:39 ID:CihI8stR
- >>11
わたしはさみしいのです…
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:45:40 ID:2V93+FMT
- チョンならプリウスぱくって世界初を主張して日本を見下す主張しそうだが
中国だと面子にかけて技術と金つぎ込んでオリジナル作りそうだな
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:45:48 ID:iT6AoEdk
-
5年以上使用してみてからの評価が、どんなことやら、、、、?
ゴミの山 !!
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:45:52 ID:8O4Xly6H
- 「893計画」に見えた
- 18 :ぷよぷよ☆ななよん ◆bVmfXsKFqw :2007/12/14(金) 22:46:12 ID:YZiNNjgc
- おーい、誰でも良いから>>10を変態仮面のチマキに押し付けてくれないか?
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:46:48 ID:aiA9Kq4K
- つうかヨーロッパやアメリカは中国より技術力がないのか(笑)
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:46:52 ID:NMZ2s8jJ
- 中国の排ガス基準なんていいかげんなモノの代名詞だろがw
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:47:38 ID:2SWMoKwj
- ハイブリッドって中国でも作れる程度なんだなぁ
そういえば、韓国じゃ大学生が自作ハイブリッド車の大会開いてるし
日本の先端技術もそんなもんだったんだとガックし
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ ):2007/12/14(金) 22:47:38 ID:G+cALKe/
-
プリウスにペンキを塗ったアル(`ハ´)
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:49:36 ID:2V93+FMT
- >>19
あっち方面の国はハイブリッドじゃなく根本的に電気自動車とか水素燃料とかの方に傾倒してるからな
一番の問題のインフラも国家プロジェクトレベルで進めてるところもあるし
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:50:49 ID:rm9LDhjX
- 我不好中国。我喜歓日本。
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:52:40 ID:w6exiv4U
- 走るのか? 本当に走るのか?
- 26 :海底ロンメル:2007/12/14(金) 22:53:31 ID:Cqx7fZrj
- >>16
5年って、ハードル高すぎます。
この車たぶん、マラソンの先導車とかに使ってきそうですね。
ゴール直前、大爆発で北京オリンピックの幕を引きそう。
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:54:14 ID:nG6UBLwQ
- 走ってる車が突然爆発する映像はまだですか?
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 22:57:22 ID:xSXg63Vz
- ホンダですら失敗したんだからハイブリッドモドキだろ
- 29 :海底ロンメル:2007/12/14(金) 23:00:10 ID:Cqx7fZrj
- モーターショーの関係もあるんでしょうが、中国内の自動車会社が最近いっせいに
ハイブリット車を出してきたのは、生き残りの条件になってるみたいですね。
100社以上ある自動車会社、どう考えても多すぎる。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:00:11 ID:lOLkijnc
- NHKスペシャルで開発風景見たよ。
期限の切れたトヨタの特許を使って開発してたんだよね。
結局オリジナルじゃなかったよ。
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:00:51 ID:2V93+FMT
- >>28
ハードは技術がそれなりにあれば作れるけど、ハイブリッドカーのの一番のキモはソフトでそ
プリウスは他社がハイブリッドなんかろくすっぽ商品として出してない時期から商品として販売して
ユーザーからのフィードバックでノウハウを溜めてたから今のあの性能があるわけで
まあ、初期のユーザーはぶっちゃけ実験台だわな
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:01:44 ID:pv1n7nva
- >>21
日本、韓国中国の先端技術について知り尽くしたような発言ですね
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:03:13 ID:8KXefaGP
- ハイブリッドという技術は、それこそ第二次世界大戦の頃からある
民生で乗用車に搭載しきめ細やかな制御でエンジンとモーターのいい所取り、というのが困難なだけで
実際パクるなら、プリウスよりインサイトのほうが容易
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:05:05 ID:2SWMoKwj
- >プリウスは他社がハイブリッドなんかろくすっぽ商品として出してない時期から
ぶっちゃけ、どこもかまってなかったクソ技術ってことだしな
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:05:17 ID:LcUG2yVC
- >>22 ペンキで汚されただけで価格が下がるなら買うぞ。
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:05:51 ID:kZRWb3mn
-
電池の素材の種類が非常に気になるw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:06:21 ID:xtq0rQuI
- さっさと国ごとハイブリッドにしろよ、どれだけ無駄な燃料消費してんだてめえらは!
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:06:24 ID:8TcCTBIr
- ハイブリッド車はわりと簡単に作れる。
だが、燃費の良いハイブリッド、はめちゃくちゃ大変。
何も考えずに作ると、車重だけがむやみに重くなって燃費が悪化するw
プリウスの恐ろしいのは、普通のドライバーが何も考えずに普通に乗り回して、
それでも普通に燃費が良いところ。
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:06:32 ID:awl2MQN+
- ハイブリッド=エネルギー効率がいい
こう勘違いしていませんか。
電気もガソリンも垂れ流し的に使うハイブリッドです。
- 40 : ◆FABYON23SU :2007/12/14(金) 23:07:27 ID:apoFU6lE
- トヨタが中国で生産するとかなんとか見た覚えが・・・
核心部分は日本からブラックボックス化で持ち込んでとか
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:07:58 ID:bXdURNkG
- 奥田が技術提供するって言ってたしな。
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:09:58 ID:PCOiEdt2
- トヨタの特許に触れないように生産するのに各メーカーが苦労してる。
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:10:38 ID:kZRWb3mn
- >>34
そのクソ技術を必死にパクろうとして
結局失敗したアホメーカーがどこぞの半島に有りましたなあw
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:11:41 ID:LRSsnhTV
- 韓国がハイブリット出来たとマンセーの頃にはトヨタは電気自動車。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:12:27 ID:2SWMoKwj
- だれが、こんな貧乏システムをやっきになって開発するってwww
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:13:08 ID:nxE2tUHf
- 中国と言えば昔は皆人民服来て自転車乗ってた
本当はエンジンと人力のハイブリッドだろ
- 47 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:15:05 ID:Gg6rxeEf
- >>1
足こぎで進むんだろ
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:15:05 ID:HdT2nZWd
- ハイブリッド車は価格によるよな。
たとえばプリウスなんてハイブリッドじゃなきゃコロナクラスの車でしかない。
それに対して価格はどうだよ。環境に配慮するって面ではいいかもしれんが、初期投資を考えれば
燃費節約とかで購入するような車じゃない。
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:15:21 ID:kZRWb3mn
- >>45
いいから悔し涙を拭けよw
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:16:07 ID:o0+136is
- クランキングしたら進むんじゃろねー
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:18:11 ID:kZRWb3mn
- >>48
そうだね。ある程度乗らないと元が取れないからね。
いま、ガソリンが高いからレンタカーでハイブリッドが引っ張りだこらしい。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:19:43 ID:Yrx2PtVv
-
韓国はどうした?w
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:20:49 ID:2V93+FMT
- >>51
タクシーもプリウスいれてるとこが増えてるらしい
プロパンタクシーより燃費がいいんだそうで、そっちのほうが売り上げが良いそうな
- 54 :食用 ◆usagiElDTg :2007/12/14(金) 23:25:11 ID:5yVhJgcS
- >>45
世界一の自動車メーカが有名所かな。
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:26:12 ID:kZRWb3mn
- >>53
>プロパンタクシーより燃費がいいんだそうで
プリウス凄ぇ〜
エコイメージが有るから指名もあるだろうしね。
タクシー会社のイメージアップにもなる。
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:28:03 ID:0GYc9R72
- さて、燃費がどの程度か激しく気になるところですが。
リッター2キロいけるかな?
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/14(金) 23:28:24 ID:wf87FWo/
- インサイトやシビックハイブリッドも燃費は良いんだけど、あれは
ハイブリッド以上にホンダのエンジンの低燃費が大きいからなあ・・・
プリウスシステム+ホンダエンジンだと、とんでもなくなりそう・・・
- 58 :食用 ◆usagiElDTg :2007/12/14(金) 23:55:05 ID:5yVhJgcS
- >>57
いや、ホンダ式のハイブリッドのが燃費は良くしやすいと思う。
あっちはアシストって感じで、トヨタのは半分電気自動車。
トヨタ式は無駄が多いんだよね。電気自動車への移行は簡単だけど。
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:04:11 ID:nZ+M0ng0
- 鉛蓄電池を搭載しているのはガチ
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:04:22 ID:VPEsawHv
- かえって燃費が悪くなるに、10元!
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:07:11 ID:AM7YhWxx
- 人力とエンジンの
ハイブリッドか?
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:08:01 ID:KBJ6PWz/
- >>58
ホンダはいんちきメーカーだからなぁ
- 63 :USA☆G.I ◆USAGI.onzM :2007/12/15(土) 00:09:21 ID:TGLJ0Wpv
- 夏場中国製電池の車は知らせて大丈夫か?
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:10:05 ID:EUOvhYRt
- おれもホンダの4輪は好きじゃないんだけど
いんちきとはどういうことだ?
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:11:24 ID:1klG8wPJ
- 支那車はハイブリッドだと一輪増えるのか?
5WDだったら乗ってみたい。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:11:29 ID:YxmjaFSk
- これだけガソリン価格があがったら
もしかしてハイブリット車のほうが値段がかからないかもしれん
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:11:38 ID:F+C4oLQC
- >>62
トヨタの方がよっぽどインチキじゃん
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:11:59 ID:VWFWIXAV
- 何と何のハイブリッド?
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:12:31 ID:1OJV3bfQ
- >>68
人力と石炭じゃね?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:13:12 ID:RMybzsAd
- まあ支那車なだけに電池でエンジンで毒物まきちらす複合公害車ってことね。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:13:17 ID:KBJ6PWz/
- >>67
まあ、目くそ鼻くそなんだけどよw
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:16:49 ID:voxxMbyV
- チョンダイはグダグダと言い訳しながら停滞している間に、
中国メーカーに抜かれて死亡ですな。
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:17:33 ID:1OJV3bfQ
- 結局
ガソリン車状態でかなり省エネじゃないと
ハイブリッドにしても効果ないみたいですな。
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:18:48 ID:KBJ6PWz/
- >>72
よく読めよ低脳、韓国すら見捨てた低技術分野で
日本が中国に追いつかれたっつー話なんだけどwwwww
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:19:48 ID:wmcuCun/
- あー、これか。初代プリウスのデータを盗んだ奴ってw
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:20:19 ID:1OJV3bfQ
- >>74
なんかヒュンダイが躍起になって
開発しようとしてなかった?
で、できたのがリッター数qの代物だったみたいだが・・・・
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:22:48 ID:G8oEgahy
- 出てきた商品は自転車というオチ希望
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:22:56 ID:ELJxpRc8
- フリウスって名前で世界販売して間違えてチョンがひっかかって日本に賠償!
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:26:48 ID:ioUat6GW
- >>74
>韓国すら見捨てた低技術分野
必死になってもパクれなかった朝鮮人涙目w
それと何必死になってるの。みっともないよ。
ID変わっても言ってることが同じだぞw
ID:2SWMoKwj
21 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/12/14(金) 22:47:38 ID:2SWMoKwj
ハイブリッドって中国でも作れる程度なんだなぁ
そういえば、韓国じゃ大学生が自作ハイブリッド車の大会開いてるし
日本の先端技術もそんなもんだったんだとガックし
34 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:05:05 ID:2SWMoKwj
>プリウスは他社がハイブリッドなんかろくすっぽ商品として出してない時期から
ぶっちゃけ、どこもかまってなかったクソ技術ってことだしな
45 名前:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[] 投稿日:2007/12/14(金) 23:12:27 ID:2SWMoKwj
だれが、こんな貧乏システムをやっきになって開発するってwww
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:33:19 ID:3bl1qPd1
- まぁ、発火タイマーがついてるんだけどなw
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:39:28 ID:KBJ6PWz/
- 必死になってんのどっちw
クリーンディーゼルを開発できなかったトヨタさんが
自身の低技術でも欧州に対抗しようとして
ハイブリッド路線を無理やり推し進めてるだけじゃん
あまりに、ひとりよがりでみっともないなw
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:46:32 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- ていうか、内燃機関と人力のハイブリッドじゃないの?
- 83 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 00:46:52 ID:TuycwnzW
- △
( ゚Д゚) …しょーもないアンチホンダ・トヨタが湧いてますねぇ。
( ) 名門日産(笑)さんとは違う人みたいですけど。
)ノ
- 84 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:47:04 ID:voxxMbyV
- >>81
トヨタも準備中ですぜー。
ホンダも08年には投入予定だしな。
つーか、別にクリーンディーゼルとハイブリッドはどっちかを
手がけると他方ができないとかいう話じゃないし。
場合によっちゃクリーンディーゼル+ハイブリッドの組み合わせ
でもいいしな。
で、クリーンディーゼルもハイブリッドも作れないヒュンダイは今後
どうするの?
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:47:45 ID:Y/HwnK/b
- 燃費も大切だがね、衝突安全性能どうだかな。
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:48:18 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>84
VOLVO製のLPGに全てをかけますw
頑張れ伊藤忠w
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:48:30 ID:ioUat6GW
- >>81
朝鮮人の脳内ではそうなってるわけねw
つくづく世界の価値観とかけ離れた種族だな。
まあ、ヒュンダイはゴミと言うことには同意するよな?
低技術のハイブリッドすらものに出来なかったわけだしw
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:49:39 ID:Gj4SDXwv
- もっと優先すべき問題があるんじゃないかなぁ。安全性とか。
http://www.youtube.com/watch?v=F06LjugtIUo
http://www.youtube.com/watch?v=g5SRyG6UR2A
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:49:47 ID:A4rdoMmc
- ハイブリット完成かぁ、コピー完了の間違いじゃない?
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:50:09 ID:ioUat6GW
- >>83
ただの朝鮮人が必死になって日本車を貶してるだけですぜ、旦那。
まあいつもの日常風景って事でw
- 91 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:50:20 ID:+lvtkAZi
- >>1
うそ臭いなw
株価吊り上げの為にぶち上げてんだろう
韓国ではよくあるが・・・・・
ま、特許料さえちゃんと払えば問題ないが
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:50:55 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>89
「完了」ってのもまた間違いだと思うw
- 93 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 00:51:04 ID:TuycwnzW
- >>86
△
( ゚Д゚) そういや韓国ってLPGが強いんですってね。
( ) 日本はインフラの割に進んでないと聞きますが、大丈夫なのかすら。
)ノ
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:54:51 ID:voxxMbyV
- >>93
つーかのう。LPG車に力を入れた所でろくに輸出の期待はできないわけだが。
国内市場搾取価格販売専用車ができるだけのようにも思われるぞ。
市場が限定される以上販売効率も悪いしなー
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:57:11 ID:KBJ6PWz/
- トヨタは2000年あたりから、乗用のディーゼルラインナップを消して
いや、バンですら消したな
んで、ディーゼルは環境に悪い
みんなでガソリン(ハイブリ)マンセーしましょーで
情報操作をしてきたからな
まぁ経団連会長がO氏だし、トラックディ−ゼル規制や
軽油車の排気量による優遇車税撤廃もその一環だろうなw
バカな日本庶民は、エコ含めた内燃機関の世界潮流がディーゼルだと知らされず
ディーゼルは悪→ハイブリッドはえらいと騙され続けてきたワケだw
何度も貼ってきたが、欧州の自動車関連企業のここでも読んで
自分たちの愚劣さ具合でも鑑みてちょw
http://www.bosch.co.jp/jp/diesel/trends/
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:57:39 ID:1OJV3bfQ
- >>94
>輸出の期待
それ考えたら
ディーゼルに力入れてなかった日本の
考えもある程度分かりそうなものだよなあ。
ガスタービン積んでるんじゃないんだから。
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:57:53 ID:e3ssIaZU
- なんのハイブリッド?
まさか人力じゃあるまいな?
- 98 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 00:58:07 ID:TuycwnzW
- >>94
△
( ゚Д゚) LPGインフラが整ってるところでしか売れませんからね。
( ) …日本では売れないだろうなぁ、さすがに。LPGスタンドなんて一般人は知らないでしょうし。
)ノ タクシー需要くらい?でも確か失敗してましたよね?
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 00:58:08 ID:Ed5nCVeg
- これはウソだろ
- 100 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 00:59:59 ID:TuycwnzW
- >>95
> まぁ経団連会長がO氏だし
△
(;゚Д゚) …御手洗さんって、イニシャルOでしたっけ?
( )
)ノ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:00:43 ID:oTELcbDy
- 中国産では充電池が怖いw
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:01:05 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>93
日本車のLPGエンジンは設計が20年前のまんまなんだとか。
欧州に倣った新式のがそろそろトヨタと日産から出るんじゃなかったかな?
ガス自動車はあれですよ。拠点を中心に一定区域をうろうろし続ける営業車にお薦めですよ。
スタンド無いなら自社に据えればいいだけだし。
んで、一応ガス車の規制基準は日中韓を除いてちゃんと整備されてるらしいですよ。
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:01:22 ID:H6zXqjIZ
- >>100
きっと日本に住んでないから最近の経団連情報知らないんだよ
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:01:37 ID:1OJV3bfQ
- >>100
なんか漢字が不自由なお方みたいで・・・w
- 105 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:02:55 ID:TuycwnzW
- >>102
△
( ゚Д゚) ふむ。って、日本もガス車の規制が甘いんですか。良くないなぁ。
( ) そろそろ新方式の車両を投入しても良い頃ですよね。タクシーとか。
)ノ
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:03:33 ID:DkjADHaK
- マラソンの先導車とか止まると大会運営に支障をきたす様な所には使わない方がいいと思う。
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:04:58 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>106
ていうか、先導者として使うと延々とバッテリーで走り続けて、結果として走者より先に息が上がるんじゃないですか?
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:06:23 ID:KBJ6PWz/
- LPG車はもっと見直されるべき
日本はおかしい、韓国はえらい
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:06:43 ID:hYDqJihm
- 海尚305って
フロントマスクはアウディ風味
リアは二世代前のCクラス風味だな
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:07:36 ID:DkjADHaK
- >>108
お前何でさっきから必死にスレ違いの朝鮮ネタなんだよ
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:08:06 ID:j+GN/n+L
- >>95
大体欧州のクリーンディーゼルの燃料制御作ってるのはトヨタの子分じゃねえか。
腐ってるなおまえ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:08:13 ID:lBdDa80J
- >>108
見苦しいw
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:09:10 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>108
9月→12月でLPGの価格が300$/tも上昇してるのを分かって言ってる?
今更見直しても遅いのよ。
もう「ランニングコスト」っていう唯一と言っていい競争できるメリットが消え去ってるんだから。(´・ω・`)
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:09:55 ID:Ed5nCVeg
- >>100
まさか・・まさか「おてあらい」と読んでいたのではないかなw
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:10:04 ID:voxxMbyV
- >>108
LPGが見直されるような優れたLPG車を朝鮮が作って普及のための
努力もすればいいのよ。
トヨタがハイブリッドカーは発売した当初は「何を馬鹿な事を。
あんなもので儲けが出るか!」という扱いだったぞ?
他人がLPG車が売れる環境を用意してくれた上でないと、自力で
新規分野の開拓はできないのか?ヒュンダイは。それじゃずっと
他社の後追いだなw
- 116 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:10:29 ID:TuycwnzW
- >>108
___ ━┓
/ ―\ ┏┛
/ノ (●)\ ・
. | (●) ⌒)\
. | (__ノ ̄ |
\ /
\ _ノ
/´ `\
| |
| |
___ ━┓
/ ― \ ┏┛
/ (●) \ヽ ・
/ (⌒ (●) /
/  ̄ヽ__) /
. /´ ___/
| \
| |
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:11:44 ID:H6zXqjIZ
- >>108
まあ、百歩譲ってLPG車が環境にやさしいとしよう
だが原油価格とあわせてLPGが値上がりしてきている昨今、
根本的な燃費の良いハイブリッドのほうがよりもてはやされるとは思わんか?
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:12:02 ID:1OJV3bfQ
- >>114
それ以外何があると思う?w
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:12:49 ID:j+GN/n+L
- >>108
LPG車は重い
ヒュンダイはただでさえ同クラスより200キロくらい重いのに、LPG専用車は更に+100キロ
タクシー仕様にするとさらに重くなる
アレを軽く作れない辺りにヒュンダイの限界を感じる
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:14:01 ID:KBJ6PWz/
- >>110
愚民と話すると疲れる
スレを貫く骨頂は中国すら地球環境に対して〜etcなのだから
ここで日本メーカーの汚いやり方を叩く事は、決してスレちがいじゃない
読解力を向上させてから来いw
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:14:02 ID:24TxIImr
- 人間の生命力とガソリンのハイブリッドですか?
- 122 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:14:43 ID:TuycwnzW
- >>120
△
(;゚Д゚) いや、だから、何がどう汚いと?
( ) そもそも韓国関係ないでしょ。
)ノ
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:15:23 ID:j+GN/n+L
- >>120
誰も おてあらい と読むバカに説教されたくない
- 124 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:16:16 ID:H6zXqjIZ
- >>120
要はトヨタを叩きたいだけのバカか
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:16:20 ID:KBJ6PWz/
- ホントめんどくせーやつらだな
いや、環境だけでなく技術的に低レベルな日本でも構造上
すぐに移行しやすいって言ってるんだが・・・
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:16:29 ID:1OJV3bfQ
- >>121
あの日本軍最強コピペにもあった
人間から搾り取った油で作った燃料では?
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:16:55 ID:lBdDa80J
- >>120
低脳の「俺様ルール」は聞いてねえよサル
失せろ
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:16:58 ID:DkjADHaK
- プリウス人気に慌てて「ウリナラも近い将来ハイブリッドニダ!」
↓
トヨタ方式が複雑過ぎてパクリ失敗
↓
これからはLPGニダ!
- 129 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:17:10 ID:TuycwnzW
- >>125
△
(;゚Д゚) いや、だから、移行って、何が?構造って、何の?
( )
)ノ
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:18:06 ID:skmZhWyJ
- あれ トヨタっていすゞと共同出資して会社作ったでしょ?
ディーゼル分野に進出予定なんじゃないの?
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:18:45 ID:Ed5nCVeg
- >>125
で、「おてあらい」がどうしたって?
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:19:05 ID:/e3/T80f
- >>120
確かにトヨタは、日本市場でハイブリッド車を販売しているが、ヨーロッパ市場にはディーゼル車を投入してるでしょ。
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:20:25 ID:j+GN/n+L
- >>125
おめえ韓国の一人当たりの石油消費量が日本の倍くらいあるのはスルーかよ
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:21:10 ID:+lvtkAZi
- 御手洗=おてあらい
朝鮮人らしい脳味噌だww
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:21:44 ID:1OJV3bfQ
- >>125
で「御手洗」をどう読むのかな?
書いてみてくれww
- 136 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:21:48 ID:KBJ6PWz/
- 説明すんのめんどくせーからよ
とりあえず、お前らタクシー上がりの車って安いから買ってこいよ
んで、燃料タンクだけ取り替えれば
配管から燃料系、点火系など全部そのまんまで即乗れるから
つまりそういうことだ
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:22:23 ID:233yEIir
- >>120
愚民は己じゃ、ヴォケが
- 138 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:23:39 ID:Ed5nCVeg
- >>135
俺が答えを書いてしまおう!
御手洗(ごしゅせん)だな。
- 139 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:24:38 ID:TuycwnzW
- >>136
____
____ |__j-―┐.|
/ \ .r―‐' ノ
/ ノ ヽ\ |__j ̄
/ (●) (●) \ ○
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
ヽ -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
____
/ \ ( ;;;;(
/ ─ ─__\) ;;;;)
/ (●) (● /;;/
| (__人__) l;;,´|
/ ∩ ノ)━・'/
( \ / _ノ´.| |
.\ " /__| |
\ /___ /
____
____ |__j-―┐.|
/ \ .r―‐' ノ
/ ノ ヽ\ |__j ̄
/ (●) (●) \ ○
| (__人__) | ________
\ ` ⌒´ ,/ .| | |
ノ \ | | |
- 140 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:24:57 ID:+lvtkAZi
- 「御手洗」
さぁ、なんて読むか答えろ
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:25:08 ID:j+GN/n+L
- 大体LPGがクリーンなんつうのは業界の嘘も入ってるからな
LNGならアレだが
- 142 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:25:35 ID:wXPAAsgp
- >>140
おて・・・御手洗だよね。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:26:24 ID:voxxMbyV
- >>140
「おしゅせん」ニカ?
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:26:51 ID:KBJ6PWz/
- そういえば経団連会長かわったのな
いま気づいたわ
つかよ、そんなんであんまりイジめんなよw
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:28:11 ID:wXPAAsgp
- >>144
そ
い
つ
こうですか?
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:28:20 ID:+lvtkAZi
- 逃げたか?
ウリナラファンタジーの勉強する前に
日本の常識くらい勉強して欲しいもんだ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:28:30 ID:E+VNyRG6
- おてあらいさんまだいる?
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:28:33 ID:8Wp24rDd
- ウリ達もパクれば同じものが作れるニダ
∧_∧,、, __
<#`Д ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ○
/⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ \ / ノ .||
| /ー' ' .||
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...||
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \
- 149 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:28:34 ID:Ed5nCVeg
- >>144
そうだ。現会長はトムごしゅせんだ。
- 150 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:29:30 ID:8Wp24rDd
- ∧_∧ -__
ガッ (・ω・`# ) ─_____ ___
∧_∧,、, __ 从ノ (ミ_ (⌒\ヽ _ ___
・∴<`Д(#Σ( (二( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( ( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\⌒ノ ノ )
)⌒\ / / |  ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄Wゝ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
/ \ / ノ .|| \,___,ノノ
| /ー' ' .|| / /
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄^\ ...|| / ノ ___ズザー
 ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ 示 __/ ノ _─ (´⌒(´
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ./|| \ (_/= (´⌒(´⌒;;
- 151 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:29:32 ID:TuycwnzW
- >>144
△ いつの話をしてるんですか。
(;゚Д゚) その程度の見識もないくせに知った顔して事情通ぶってたんですか?
( ) そっちの方がタチ悪いじゃないですか。
)ノ
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:31:03 ID:skmZhWyJ
- お手洗いでいいじゃね〜か
ラスカルさんでもいいじゃね〜か
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:31:23 ID:j+GN/n+L
- 大体LPGは排出ガスはクリーンとは言えねえ。
朝鮮人は安いの一点張りでエコだとほざいいてるようだが、バカの見本だな
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:31:25 ID:kT/kIFHb
- 結局日本でハイブリッド投入したのは加減速が欧米に比べて激しいからだった希ガス
欧米のほうじゃバカンスに使用する際にえらい長距離を走るんでディーゼルのほうがいいんだと
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:31:33 ID:KBJ6PWz/
- >>151
タチ悪いって・・・
おれまだ財界人じゃねーし悪気はねーだろが
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:32:15 ID:kT/kIFHb
- >>155
そんな程度の知識で財界人になるつもりだったのかw
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:01 ID:+lvtkAZi
- Oさんってのは誰のことですか?
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:02 ID:voxxMbyV
- >>154
ほんじゃけ交通モードで最適な解は変わる。
が、朝鮮脳だと「一番いいのは常にこれ!」的な単純な思考しかできないw
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:26 ID:L/jkb50A
-
すげーなぁ。
ここまで堂々とした大馬鹿ってのも昨今、珍しい。
ホント、凄い。
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:34 ID:E+VNyRG6
- >>154
メルセデスがハイブリッドに乗り換えるって記事読んだ気が
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:43 ID:DkjADHaK
- 確かに韓国の一人当たりの石油消費量は異常だな。
後進国のくせに何なんだ。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:51 ID:UrtBsmny
- 乗ったら感電しそうだ…
- 163 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:33:53 ID:H6zXqjIZ
- >>155
財界人じゃなくたって、まともにニュースを見てる人間なら知ってると思うが
経団連会長ともなれば日本でもVIP中のVIPの一人だから露出だってコンスタントにあるしな
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:34:13 ID:+lvtkAZi
- >>158
新幹線のときと同じだなw
地形に合わないのにフランス製導入しちゃって
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:34:14 ID:KBJ6PWz/
- >>156
まぁそのうちなるだろうな
雲上人になっても、たまに来てやるから安心しろw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:34:30 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
-
)
○ >>145
|> 呼んだ?
/>
- 167 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:34:50 ID:TuycwnzW
- >>155
> 95:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん::2007/12/15(土) 00:57:11 ID:KBJ6PWz/
> バカな日本庶民
> 自分たちの愚劣さ具合
> 108:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん::2007/12/15(土) 01:06:23 ID:KBJ6PWz/
> 日本はおかしい、韓国はえらい
> 120:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん::2007/12/15(土) 01:14:01 ID:KBJ6PWz/
> 愚民と話すると疲れる
> 日本メーカーの汚いやり方を叩く
> 125:<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん::2007/12/15(土) 01:16:20 ID:KBJ6PWz/
> いや、環境だけでなく技術的に低レベルな日本
△
( ゚Д゚) 死ねよ、お前。
( )
)ノ
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:35:22 ID:1OJV3bfQ
- >>155
ほう
人の名前も覚えられん奴が財界人ねえ・・・・
守衛にもなれんぞww
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:35:41 ID:E+VNyRG6
- >>165
中学生?
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:35:49 ID:DkjADHaK
- >>164
朝鮮人の場合「何に使うか」じゃなくて「あるか無いか」が優先だからね。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:36:36 ID:1OJV3bfQ
- >>165
仙人は財界とは関係ないが・・・・
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:38:10 ID:/BrFUrnJ
- ( `ハ´ ) チョン車より安いアル! そして性能はどっこいどっこいアル!
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:38:36 ID:+lvtkAZi
- 「御手洗」って何て読む?
これは今後朝鮮人がスレに来た時使えるな
「おてあらい」なら間違いなく朝鮮人である
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:41:16 ID:E+VNyRG6
- >>173
「おてあらい」とも読むけどな
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:41:27 ID:KBJ6PWz/
- おれはハイソクラスだから、どこ吹く風だが
今のガソリン高値みると、ただでさえ
はいつくばってたお前らがホント哀れだよ
そのうち、必死で買った自慢の自家用車も
家の横で犬小屋か物置になるんだろうな(涙
恨むならトヨタを恨めなw
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:41:55 ID:1OJV3bfQ
- >>173
日本人としても・・・・
少なくとも議論出来る相手じゃないから良いか・・・・
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:41:55 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>173
うちの地元に、その名前の市議がいるんだけど・・・・・
むかーし、議会だかどっか公の場で「おてあらいさん?」と呼ばれたらしく、
ムキになって「これでもか!」ってくらいに苗字部分がひらがなになってる看板を立てまくったそうな。(´・ω・`)
- 178 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:43:22 ID:1OJV3bfQ
- >>177
逆に名前でそう呼ぶ人っているのか?
まあ、自分の場合小学校時代の同級生が
その名前だったから馴染んでたが。
- 179 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:43:33 ID:voxxMbyV
- >>175
「恨むならトヨタを恨めなw」
この結論がどこからもつながってないぞw
- 180 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:43:42 ID:SQnN+ieG
- 時代はクリーンディーゼル
- 181 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:43:55 ID:H6zXqjIZ
- >>175
アレだけ色々言ってガソリン車のってんの?
ヒュンダイご自慢のLPG車じゃないの?
- 182 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:44:53 ID:DkjADHaK
- >ハイソクラス
何この昭和の臭い
- 183 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:45:17 ID:j+GN/n+L
- >>154
それもだが欧州の軽油は北海油田産がメインで元々タール分が少ないから
NOxや粉塵対策が簡単で一番コストのかからない選択肢だったんだよ。
中東産の原油から欧州基準の軽油を作るとコスト上がっちゃうからな。石油屋や運送屋が嫌がって(ry
- 184 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:45:37 ID:1OJV3bfQ
- >>175
あんまり関係ないなあ
自転車通勤だし。
貧乏なのは確かww
- 185 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:46:39 ID:KBJ6PWz/
- >>181
日本は給油(ガス)所の整備されてないからな
EVにしても今後はそれが課題なんだろうけど
- 186 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 01:46:42 ID:TuycwnzW
- >>175
△
( ゚Д゚) リッター145円の物が155円になったくらいじゃ
( ) 仕事で使う人はともかく、サンデードライバーなオイラには関係ないかしら。
)ノ
- 187 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:46:54 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>178
本当の読み方を知らない時はそう読むしかないのかもしれません。(´・ω・`)
所古さんとか、高呂木さんみたいな感じで。
- 188 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:47:24 ID:AWzELNXu
- いまはセレブっていうんだよw
- 189 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:47:26 ID:voxxMbyV
- >>180
それ”も”できてるわけだが。日本勢は。
それ”も”できない糞大はそろそろ終了かな?
つーか、ある特定の一技術だけが解じゃないし、
技術的に試行錯誤の段階では多数派が最適解でもない。
- 190 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:47:33 ID:1OJV3bfQ
- >>186
あれだ、
日本よりガソリンが高い
某国のことだよ。
- 191 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:48:24 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>185
それ、ガススタンドの所在を知らないだけじゃないか?
よっぽどの田舎じゃない限り、そこかしこにあるんだけども・・・・・・
普通はスタンドのある場所がかいてある地図を積んでるらしいけどね。(´・ω・`)
- 192 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:49:00 ID:KBJ6PWz/
- セレブは女だろw
おれは野郎だからな
- 193 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:50:13 ID:1OJV3bfQ
- >>192
ハイソとセレブの区別って・・・・・・
男と女?
- 194 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:50:51 ID:Dd4E+6Ce
- >>193
個人的には、ハイソも女。
男ってズボンで隠れてるから分かんないし(´・ω・`)
- 195 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:52:20 ID:j+GN/n+L
- >>192
本当に間抜けだな
- 196 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:53:06 ID:AWzELNXu
- セレブ=正しくはセレブリティ
バーカ、男もセレブって言うんだよw
- 197 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:53:37 ID:Km0A0tWd
- >>185
LPGスタンドなら日本全国どこにでもあるぞ。
タクシーでLPG使ってるとこあるからな。
- 198 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:55:17 ID:1OJV3bfQ
- >>196
だよなあ
おかしいと思った。
またあれかな
Do you understand?の人?
- 199 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:55:48 ID:KBJ6PWz/
- あん?
もとはといえば愛のセレブレーションだろ?
- 200 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:56:02 ID:791I4/hH
- アニメに出てくる未来的なデザインで
非常にコンパクトなスポーツカー、もちろんモーターのみで駆動
こういう車どこか作ってくれないかね。
あ、トヨタさんはスポーツカー作れないので無理しなくていいですよ。
- 201 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:56:15 ID:H6zXqjIZ
- セレブはセレブリティのことで有名人や著名人を指す言葉
ハイソはハイソサエティのことで上流階級の人間をさす言葉
どっちも性別は関係ないよ
有名人=金持ち=上流階級という連想ゲームで
両方とも単に金持ちのことを言う言葉だと誤解されとるけどね
- 202 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:56:46 ID:AWzELNXu
- >>198
だいたいハイソなんてもう死語だw
低脳の知識なんてこの程度。
- 203 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:57:06 ID:L/jkb50A
- >>196
チョンは簡単に馬脚をあらわすねww
底が浅いったら、ありゃしないww
- 204 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:57:48 ID:WdmyfzPG
- >>192
ああ……本当に馬鹿だったんだ……w
- 205 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:57:52 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>202
そうだよね。最近はニーソのが多いし。(´・ω・`)
- 206 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:58:10 ID:DkjADHaK
- 民族学校の限界を見たような気がする
- 207 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:58:33 ID:1OJV3bfQ
- >>205
そっちかい!w
- 208 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 01:59:16 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- ようやく突っ込みが来たよぅ。orz
- 209 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:00:11 ID:WdmyfzPG
- >>205
個人的にはガーターベルト装備が
- 210 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:00:33 ID:kT/kIFHb
- >>200
三菱とスバルががんばってるよ
ただし、デザインは・・・iとR-2ベースだけどな・・・
- 211 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:01:18 ID:Bh9MTZO4
- 「ナイトライダー」の新シリーズと登場マシンの姿が明らかになった。
フォードは、同社のマシンが「ナイトライダー」の新シリーズに起用されることを歓迎。
シェルビーGT500KRの08年モデルの市販を控えていることもあり、様々な後押しをする予定。
ナイト2000(K.I.T.T)
http://www.auto-g.jp/news/200712/14/topics06/index.html
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200712/14/topics06/01_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200712/14/topics06/02_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200712/14/topics06/03_b.jpg
http://www.auto-g.jp/image.html?image=news/200712/14/topics06/04_b.jpg
- 212 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:01:25 ID:H6zXqjIZ
- >>209
それニーソじゃ無くてストッキングw
- 213 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:01:58 ID:Km0A0tWd
- 原チャリレベル(50ccクラス以上二人乗り可)で
最高速度60Km、航続距離60Km、充電時間4時間程度の
電動カーというかバイクがあれば欲しいではあるな。
- 214 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 02:02:21 ID:TuycwnzW
- >>211
△ アメリカのデザインは狂ってますね。
( ゚Д゚) ここ暫くはユーロテイストが続きましたが、次はアメリカが来ますよ。
( ) アメリカンテイストのコンパクトとか。超矛盾してるけど。
)ノ
- 215 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:03:11 ID:ClDtP9pi
- 一概にハイブリッドと言っても、ピンキリってこと。
- 216 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:03:27 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>209
あれはちーとばかし実用性に乏しいから・・・・
それなりの職業に就いてる人じゃないと厳しい気がします。
>>212
どう見ても名前が変わっただけだけど、カラータイツって暖かくていいよ。(´・ω・`)
- 217 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:03:30 ID:WdmyfzPG
- >>211
最近のアメ車の懐古趣味とモダンテイストを合わせたようなデザインは面白い。
- 218 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:04:10 ID:H6zXqjIZ
- >>211
カッコいいんだけど・・・
ナイト2000はあの未来的なフォルムがハイテクカーッぽくて良かったんだけど
これじゃ普通のスポーツカーじゃん…
- 219 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:04:59 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- ここでお約束。
ナイト2000への道
ttp://www.lcv.ne.jp/~aiaki/kitt/kitt.html
- 220 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:06:16 ID:AWzELNXu
- 途中参加でスレッドを全部見てないけど、スレッドの>>1はみんな無視なんだなw
中国にプリウスと同等のハイブリッド車なんて作れないよ。
株式市場があるわけくあないから、風評の流布で罪に問われない。
ついこの間もプラグインハイブリッド車を開発したとアホ日経が記事にしてた。よくこういう飛ばし記事を書くんだ。日経は。
日経はシャチョーが中国のエロイ人と会談したことを報じなかった糞新聞だって事を覚えておきましょう。
- 221 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:09:16 ID:3/3y5ihs
- >>218
いやいや。
普通のスポーツカーにウイングが二個もあったりしない。
ちょっとビックリしたw
- 222 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:09:49 ID:KBJ6PWz/
- >>211
ぷぷセンス0
- 223 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:10:53 ID:AWzELNXu
- 今度はナイト2000と来たかついていけん。
ナイト2000よりこっちの方が断然カッコイイもん。
http://www.youtube.com/watch?v=1g9J_Uxe3-M
もう寝る!!!
- 224 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:11:04 ID:Km0A0tWd
- >>220
中国に株式市場あるんだが・・・
- 225 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:12:15 ID:1OJV3bfQ
- >>223
とうとう
「御手洗」がわからなかったか・・・・
- 226 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 02:48:05 ID:WdmyfzPG
- >>225
日本人でも読めないやつがいるかと思うとぞっとするな。
- 227 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 03:04:42 ID:P/+f7ggb
- >226
み・・・てあらい
- 228 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 10:03:04 ID:2AqVzcP5
- 電池はどこのコピー?朝鮮製だと危ないぞww
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1195061873/
【国内】LG「チョコレートフォン」、日本でも大人気[11/14]
■ NHKは看板時事番組『NHKスペシャル』で「デザインウォーズ ケータイ開発の舞台裏」を放送
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196235163/-100
【韓国】国内初‘携帯電話爆発’のショックで30代男性が死亡[11/28]
【韓国】携帯爆発で死亡したと思われていた男性、実は同僚から重機でひかれた事による死亡だった★2[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196409293/l50
【韓国】重機で同僚をはねて死亡させた運転手、実は無免許[11/30]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196475061/
【韓国】同僚をはねて死亡させた重機運転手の逮捕状棄却[12/01]
http://www.donga.com/fbin/output?f=total&n=200712010238&top20=1
- 229 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 10:31:31 ID:++RM/6/D
- >>1
しばらく後・・・
【中共】中国、国産ハイブリッド車で乗員感電死〜大雨で配線ショート【感電死】
- 230 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 10:37:40 ID:ch7xoE/U
- シナが自爆テロ用車を作ったと聞いてやって来ました
- 231 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 10:37:55 ID:e9SGeZYz
- ハイブリッドは電池交換が必要なんだけど…
劣化したらそのままか、外して野積みになってそうだな
- 232 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 10:42:20 ID:Yp4tx0K+
- >>229
それはない。
たぶんないと思う。
ないんじゃないかな。
ま、ちょと覚悟はしておけ。
- 233 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:10:29 ID:q9v+36w/
- 【初音ミク】さっそく量産型初音ミクエロゲを試してみた【らぶデス2】
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=673611
- 234 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:12:35 ID:rznR3YbW
- >>220
中国にも株式市場はあるんだけど。
最近、東亜板レベル落ちすぎだな
- 235 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:14:27 ID:j/wWE6g6
- >>225
み・・・おてあらい
- 236 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:22:25 ID:/Y3HAknU
- 偽ハイブリッドが出回るな。
間違いないw
- 237 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:23:54 ID:Andv0H/8
- ガソリンと人力のハイブリットとは恐れ入った
- 238 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:39:48 ID:DknuDsHJ
- TVで、任天堂Wiiのぱくりゲーム機見ました。
おもしろかった、
最初から組み込まれた12のゲームだけ、
映りはぼやけて、コントローラーの反応は遅れてるとかで、
とっても軽い、中身をみると、フリスク3個分の大きさの基盤ひとつ、
びっくりは、一応定価が、¥19200!!!
んで、このハイブリッドカーの中身って、どんなんかなぁ?
- 239 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:42:00 ID:9c9MhwCV
-
これもパクリですか
- 240 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:50:59 ID:8Ri62u1i
- たぶん中国のアレよりおれのFitの方が燃費いい
- 241 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 12:58:28 ID:WiObktMJ
- >>231
いまだに電池交換とか都市伝説を信じてるバカがいんのか。1997年発売のプリウスだって電池交換が必要になった車なんてないぞ
- 242 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 13:07:07 ID:ahEvJ1J2
- ハイブリッド車なんて単に動力が内燃機関と電動機の2種類搭載されてる
車に過ぎないんだがな。実際に燃費に優れて且つ現用の自動車と同等の
性能を持つ物を作るのが難しいのだがな。
昔、日光とかの観光地でディーゼルと電動機両方積んだ観光バスが走って
たはずだがあれも考えたらハイブリッド方式と言えるな。
- 243 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 13:14:17 ID:TuycwnzW
- △
( ゚Д゚) ハイブリッドネタは良く分かんない人が大量に湧きますねぇ。
( ) しかも、割と現実が見えてない人ばっかり。
)ノ
- 244 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 13:37:22 ID:99wfTYgb
- >>243
プリウスオーナーとしては、微妙な気分ですね。
- 245 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 13:38:18 ID:TuycwnzW
- >>244
△
( ゚Д゚) レンタカーで何度か使いましたが、良いクルマじゃないですか>プリウス
( ) もうちょっと足がしっかりしてくれれば完璧なんですが、その辺は燃費とトレードオフですかねぇ。
)ノ
- 246 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 13:50:54 ID:99wfTYgb
- >>245
気に入ってますよ。新車購入5年未満で7万km乗ったのは初めてかもしれません。
足回りは確かにもう一つですが、そう言う車種じゃないと割り切ってます。
車格に比べて車重が重いですから、そのあたりも影響があるのかな、と思ってます。
- 247 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 13:51:38 ID:H6zXqjIZ
- >>245
日本の大衆車をやたらとくそみそに言いたがるやからが結構いるけど
事実用性においてはカローラやプリウスといった大衆車は世界で比肩するものがないほどの車だと思う
- 248 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 13:55:36 ID:TuycwnzW
- △ >>246
( ゚Д゚) 何というか、メカだけじゃないキャラクターというか、
( ) 日本車の中では格別のストーリーを味わえるクルマですよね。
)ノ モータリゼーションの歴史に残る傑作車ですよ>プリウス
足回りに関してよく言われるのが、タイヤですね。でもこれはしょうがないかなぁ。
>>247
下駄としては間違いなく最強レベルに属するクルマですからね>日本車
カローラを馬鹿にする人は、大抵、カローラに乗った事がないってのも滑稽な話です。
- 249 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:00:02 ID:99wfTYgb
- >>248
タイヤはサイズが特殊なせいで、銘柄を選べないのが辛いです。
>>247
カローラとスーパーカブは世界最強の大衆車と言って良いと思いますよ。
- 250 :死んだと思わない限り生きている ◆DEADoFb8lc :2007/12/15(土) 14:01:49 ID:TuycwnzW
- >>249
△ あら、銘柄指定なんですか。そりゃまたキツいなぁ。
( ゚Д゚) オイラもクルマ乗り換えたらヴィッツの頃から値段が3倍近くになって鼻血噴いたかしら。
( ) 欧州サイズのタイヤって高いのね…。
)ノ
- 251 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:06:45 ID:H6zXqjIZ
- >>249
そういや前にディスカバリーチャンネルでやってた最強のバイクトップ10と言う番組でカブが1位でしたな
エンジンオイル抜いて使い古しのサラダ油を入れても走る、荷物山積みでもちゃんと走る
あげくに6階建てぐらいのビルの屋上から叩き落してもホイールが曲がっただけでちゃんとエンジンがかかったと言うw
- 252 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:12:49 ID:kT/kIFHb
- >>251
あれって、ヨタのピックアップトラックに考えられる破壊の限りを尽くしてもまだエンジン動いて走るんで、
仕方ないから爆破予定の高層マンションの屋上に引っ張り上げてビル諸共吹き飛ばしたのにエンジンかかってタイヤとプラグ交換しただけで走るってんでイギリス人驚愕とかしてたやつ?
- 253 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:14:33 ID:XJ69BSNQ
- >>252
それはイギリスのクルマ番組じゃなかったかな?
あれもかなり無茶苦茶だったが。
確かその番組でヒュンダイは・・・・・・
- 254 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:15:38 ID:99wfTYgb
- >>250
私のは初代なので、かなり厳しいですよ。
銘柄指定までは行かないんですが、選択肢が少ないんです。2〜3銘柄だったかと。
純正装着より少しグリップの良いタイヤを、と思っても中々無いんです。
BSだと、スニーカーぐらいしか有りません。今はGY履いてますが。
>>251
あとはTopGearのKill the TOYOTAのハイラックスですねw
- 255 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:21:51 ID:H6zXqjIZ
- >>252-254
そんな番組があったのかw
いくら日本車に故障が少ないといってもすごすぎですなそれは
- 256 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:23:41 ID:99wfTYgb
- >>255
BBCの名物番組です、TopGear
youtubeにも結構上がってますよ。
- 257 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 14:36:50 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>255
Top Gear: Killing a Toyota Part 1
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Lrk6vsb77xk
しかし、HYUNDAIのCMのセンスはよー分からん。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=nXx_tiNq824
ttp://vision.ameba.jp/watch.do?movie=106436
- 258 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 15:00:16 ID:H6zXqjIZ
- >>256-257
見ました
ビル爆破もアレですが、海にどぶ漬けと車内に放火でもちゃんと生きてたのはすごいなぁ
- 259 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 15:09:57 ID:99wfTYgb
- >>258
エンジンが停止した状態で水没した車って、わりと簡単に動くようになりますよ。
まあ、後から結構ダメージが出てきますし、この場合は海水なので、さらに大変ですが。
- 260 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 15:11:54 ID:XJ69BSNQ
- >>258
日米貿易摩擦の時
例のパフォーマンスでたたき壊した
日本車のエンジンが簡単にかかったって言う逸話が
あるから・・・
こういうのは筋金入りかもね。
- 261 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:18:36 ID:rVHfIMLt
- はいプリント車
- 262 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:28:35 ID:e9SGeZYz
- >>241
どうやったって交換が必要になると思うけど
最近の車は寿命が延びてるからバッテリが先にへたるだろ
別にハイブリッドを貶めたいわけではないが
- 263 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:30:07 ID:MEE/1xAR
- 何台くらいオリンピックに投入するつもりだろうか?
中国政府からの注文台数によっては今からプリウス増産しておかないとな。
箱を中国車に換装する時間も必要だろうし。
- 264 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:32:59 ID:wijod0J6
- ゼンマイとゴムのハイブリッドあるよ
- 265 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:33:45 ID:KBJ6PWz/
- クソシステム導入つーことで中国自動車産業の先も見えたな
- 266 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:36:55 ID:j+GN/n+L
- >>265
おてあらい さん 今起きたか?w
- 267 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:40:16 ID:IWbAWQro
- オリンピック中にリチウムが発火して爆発
- 268 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:43:35 ID:wijod0J6
- 結局、朝鮮と一緒で日本のハイブリッドのデッドコピーか・・・
能がないのう
- 269 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 17:51:04 ID:wG3PVfHQ
- >>262
俺もそう思っていたんだけどさ
プリウスの中古買った奴の言うことには、先のオーナーもバッテリー替えていなくて
本人も替えていないのにまた初代が普通に乗れるってさ
意外に長持ちなんじゃないの?容量もデカくて
- 270 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 18:02:19 ID:e9SGeZYz
- >>269
軽く調べた限りでは、交換が必要な例はいくつかあるけどあまり多くないみたいだね
保証は5年10万キロ程度
一応車体の寿命よりは長く見積もってあるらしい
- 271 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 18:41:22 ID:8bWp2m5O
- 詠春拳
http://www.youtube.com/watch?v=vTZUibPr6kU&mode=related&search=
螳螂拳
http://www.youtube.com/watch?v=L0wRqR9J8WA
http://www.youtube.com/watch?v=mSBiM4WW__U
醉拳(地尚拳)+蛇拳+螳螂拳+詠春拳x氣功
http://www.youtube.com/watch?v=CW0QRpWkwy4
実戦
http://www.youtube.com/watch?v=Glv1xm8Vk8g&mode=related&search=
http://www.youtube.com/watch?v=qwSY6OhLEWg
http://www.youtube.com/watch?v=NZ3-Hi-kMNo&mode=related&search=
- 272 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 18:50:25 ID:Pj2htaQP
- コピ一だなwwww
- 273 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:17:12 ID:BAov9vaP
- トヨタ並のハイブリッドはまだ無理だろ。
- 274 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:20:46 ID:VW7gqhbA
- 想像を絶するオチが必ず用意されてそう。
- 275 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:21:35 ID:Pj2htaQP
- プリウスのコピ一
- 276 :ピラニア見習い ◆eNV/.YWP/U :2007/12/15(土) 19:22:26 ID:5/13q3IH
- 電力制御に失敗してモーターかバッテリーから炎上するに500ゲイツ。
- 277 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:22:56 ID:HCjJWAFL
- >>269,270
最初期型の場合はあったみたいだよ、交換した事例。
ただし、マイナーチェンジ後のモデル(バッテリーが後部座席の下に変更)からは、
事例を聞いたことが無い。もちろん現行型も。
- 278 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:23:00 ID:m51SnrDi
- ガソリンがなくても人力で動かせるとか?
- 279 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:23:17 ID:Pj2htaQP
- 産業スパイ国家だし
- 280 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:24:47 ID:HCjJWAFL
- >>276
雨が降ったら漏電で周囲の人間が感電するに1200ゲイツ。
- 281 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:30:53 ID:83P0LggE
- >>272>>275
シナにはコピーは無理。
ハイブリッド技術は、最高機密。特に制御。
- 282 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:36:14 ID:nPx4Jp/u
- おそらくガソリンと天然ガスのハイブリッドW
- 283 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:36:46 ID:MTeEL6RW
- バッテリーが爆発しそうで怖い
- 284 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:36:57 ID:vrNfH5/d
- トイレ常備の車で「はいブリっと」
- 285 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:38:36 ID:kT/kIFHb
- 今のプリウスは第三世代じゃなかったか?
初代売って、ある程度たったときに不具合が出たんで車体はそのままだけど中のパワープラントだけ交換したやつが二代目で居よかった?
- 286 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:44:02 ID:HCjJWAFL
- >>285
型式としては
初代が10型とマイナーチェンジ後の11型
二代目が現行型で、20型だったはず。
- 287 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 19:49:01 ID:5fu3T+kS
- まぁ、おそらく口だけ発表だろ。
五輪前のイメージ戦略の一環。
- 288 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 20:05:26 ID:QQ/5YRc9
- 二年位前か・・・、NHKで中国の「ハイブリッド車」の開発状況をやっていたが、
日本の陸運局の車検場のようなところで、ボンネットの開いた車と一枚の電子基盤の
周りに数人の中国人研究者が群がっていた。
「これからSWを入れます」と言って主任研究者がONにすると、何とかエンジンが
かかったが、えっ!これでハイブリッド車が完成なのか?と驚いたものだ。www
Willの偽者のVillの如く、“もどき”もいい所の出来具合じゃまいか!!ww
- 289 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 20:12:42 ID:wG3PVfHQ
- 木炭と石炭のハイブリッドかもな
- 290 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 20:24:31 ID:EgJsQpfK
- エンジン回りをよくみるとメーカーロゴを削り取った跡が…
- 291 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 20:31:36 ID:pV8TpqeX
- ( `ハ´) 「傑勲HEV」といっても高排気汽車(High Emission Vehicle)では無いアル。
でも本当はHEVアル。
- 292 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 20:32:49 ID:iAGiu2Z+
- >>67
かつてインサイトの燃費競技を北米でやったのさ。
んで、優勝したチーム凄い低燃費だったんだけど
どんな事をしいてたかというと、大型トラックの後ろにピタリと付けて
引っ張ってもらっていたんだw
そら燃費イイだろうさ、風圧かかんねスリップストリームで引っ張ってもらえるw
優勝チームの人が前が見えなくて大変だったと自慢げに語ってたさw
でもそんなの実燃費とは関係ねぇ!w
- 293 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:22:11 ID:wmcuCun/
- ゼンマイとペダル漕ぎのハイブリッドの悪寒
- 294 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:33:43 ID:5lt5Z0tz
- >>1
技術の蓄積もないのに、わずか6年で開発(笑)
- 295 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:34:55 ID:2NwGKtZN
- 某国のように劣化コピーとならずに、最初からニセモノを堂々と出して来る悪寒wwwwwww
- 296 :DQN:2007/12/15(土) 21:37:06 ID:W/nVlHHI
- どうせ電装品の重量分、普通車よりも燃費が悪いんだろ?
- 297 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:39:12 ID:xOzRV+dk
- ペダルと覚醒剤も有り得る…
- 298 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:42:43 ID:PSe4EzWm
- >>296
韓国のヒュンダイもハイブリット車を開発したけど
ヴィッツやフィットよりも燃費が悪かったんだよな
小型車のシャーシ使っていたにもかかわらず・・・
まあ中国も韓国と似たり寄ったりでしょw
- 299 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:45:36 ID:eNMvXv0k
- 自分で燃調とかいじると分かるんだが、
街中の燃費でかなり効いてくるのが、アイドリング時の燃料消費量。
ハイブリッドと行かないまでも、シッカリしたアイドルストップ機構を
つくれば、かなり燃費が改善すると思うんだが。
マツダがエンジン温まってればスターター回さずとも再始動できる
アイドルストップを作ってたが、まだ出てこないのかね。
- 300 :海底ロンメル:2007/12/15(土) 21:54:25 ID:dxfUwGZQ
- >>298
でも現代自動車、やる気ですよ。
LG化学、現代・起亜自にリチウム・ポリマー電池供給へ
LG化学は14日、現代自動車と起亜自動車が生産するハイブリッド車にリチウム・ポリマー電池を
供給する企業として最終的に選定されたと発表した。
LG化学は、2009年後半から量産される予定の「アバンテ・ハイブリッド」に
リチウム・ポリマー電池を単独で供給することになったと説明した。
業界では関連市場の規模が2012年までに1兆4000億ウォン(約1700億円)に達すると見込んでいる。
LG化学はリチウム・ポリマー電池を将来の成長動力として集中的に育成し、
3000億ウォン(約365億円)以上の売り上げを確保したい考えだ。
http://www.chosunonline.com/article/20071215000002
- 301 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 21:58:47 ID:78kZvyY5
- >>300
その前に爆発しない携帯用のバッテリーが先だろが。
- 302 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:00:08 ID:VSAUtfHS
- >>301
爆発動画は凄かったなぁ、まるでロケットwwwww
- 303 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:05:20 ID:vM7ySoI3
- >>300
トヨタ、松下が束になってもリチウム電池実現のめどが立ってないのに。
車は携帯やパソコンと違って一台でも爆発したら終了だぞ。
- 304 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:10:52 ID:VSAUtfHS
- >>303
でもニダーさんならやってくれそうな予感がwwww
- 305 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:17:03 ID:KYcgBJvu
- 中国には中国製HV車と同数のガソリンエンジンプリウスが走っているそうです。
- 306 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:25:01 ID:KYcgBJvu
- >>277
ぶっちゃけ初期モデルは壮大な実験だったため、協力してくれるお礼に
バッテリーは永久補償がついている。
http://www.carsensor.net/E_special/060824/02.html
ここの真中やや下にトヨタお客様相談センターの回答が書いてある
- 307 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:28:02 ID:l1jq8S2T ?2BP(10)
- >>303
最近、東芝が、SiGだかSoGだかっていう、リチウムイオン電池ほどの効率はないけど
爆発しない高効率2次電池を発表してたような…。
- 308 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:37:36 ID:e5XjUGj6
- ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
ガソリンエンジンと脚力のハイブリッド車 wwwwwwwwwwwwww
- 309 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:41:37 ID:ENEjogh0
- やっぱエンブレムに
「雑種」
とか、なるんだろうな。
ホンでもってニックネームは
「ザッシュ1号」
(C)島本和彦
- 310 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:43:14 ID:ENEjogh0
-
「手漕ぎ」と「足漕ぎ」のハイブリッドに1ドラクマ!
- 311 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 22:44:26 ID:83ufK9hE
- バッテリーが爆発して死人が出るのは確定済みw
- 312 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:14:06 ID:Dd4E+6Ce ?2BP(6090)
- >>311
でも後で「重機に轢かれて死亡したっぽいです」って発表に差し替えられるんですよね?
- 313 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:15:58 ID:AU9oi/KI
- 中国のハイブリッドは
エゴ
韓国のハイブリッドは
エラ
- 314 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:24:15 ID:QoYByZ4W
- >>309
>やっぱエンブレムに
「雑種」
とか、なるんだろうな。
プリウスには後ろに小さいエンブレ付いてるよな
ハイブリッドシナジードライブてなってる奴
中国ならハイブリッド支那人ドライブだろ
- 315 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:41:49 ID:ENEjogh0
- >>314
それって、「混血支那人駆動」
やっぱ人力だぁ!!
- 316 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:44:20 ID:972APHEq
- 中国は知らないが、韓国ではもうハイブリッドはやらないでしょう。
元々、韓国の自動車産業はエンジン、電装系、ミッション等の
要素技術の研究と輸出がメインで完成車の作成の歴史は浅いです。
しかし、その要素技術開発はハイブリッド、LPG、EV、ディーゼル
等をまんべんなく網羅しており、特にディーゼル技術の欧州への供与で
は大きな成果を挙げています。韓国の完成車産業は、未来への完全勝利
を目指し、LPG、EVに研究資源を集中しており、結果、ハイブリッドに
関しては日本の後塵を拝しましたが、所詮ブリッジ技術であるため、一部の
反日技術者以外は、特に問題視はしていないのが実情でしょう。
最近では、日本の特許に触れずに開発したクラッチ式オートマミッション
が欧州に供与され、さらにそれが欧州でリファインされDSGとして花が
咲いた事により、ますますハイブリッドへの興味が薄くなっているのが実情
ですね。
- 317 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:46:14 ID:eNW5UY+w
- ハイブリッドって、ガソリンがなくなったら、人力で押すのか?
どこまぁでも ゆこう
道は 険しくても
くちぶぅえを吹きなぁがら
- 318 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:48:42 ID:wzT3gHt5
- (´ ・ω・`) <鉄な漏れとしては若世帯向けなハイブリッドもいかがなものでせうか?
車ヲタなダンナにGT-Rなエンジン、鉄子な嫁に三菱爆音VVVF+東洋モータ。
離婚時はちとアレですが…
- 319 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:50:22 ID:YuOLn5Sx
- 小さく折り畳んだ支那コロ何匹かがボンネットの下でペダル漕いでいそうだな
- 320 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:50:26 ID:UBAHKA75
- >>307
東芝はサムスン並みに商品化成功しない企業だから発売するまでは期待しないでおく…w
つくづく思うが今頃ハイブリッド作っても意味ないだろ別分野に力入れろよ…
- 321 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/15(土) 23:59:55 ID:eNW5UY+w
- アメリカで、日本車と中国車に事故時の運転席の安全性に疑いが生じた。
日本は、フレームの材質や構造を見直し、衝突のエネルギーを分散し、事故で搭乗者が悪影響を受けないフレームを考案した。
一方、中国は中国人の運転手をつけて売り出した。
- 322 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:04:15 ID:bCExP2iY
- >>316
残念ながらヒュンダイキアには自社開発内製ミッションのラインは一本も無い
三菱INVECSの改悪品か、後はアイシン、ジアトコから節操無く買ってる。
なんでそうご無体な嘘でお茶を濁そうとするんかね?
もしかしてまだHIVECを内製だと言い張るんかい?
- 323 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:11:53 ID:uOPUrhh6
- >>321
>一方、中国は中国人の運転手をつけて売り出した。
アメリカ人は、4代目の車を購入したとき問題に気がついた。
自分の乗る場所がない!
- 324 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:15:18 ID:SiTkVvcX
- 日本はとうとう中国にまで追いつかれたか・・・
- 325 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:22:13 ID:g4vyLvOb
- >>322
確かに、日本製トルコンミッションのスムーズさは世界一ですね。
ヒュンダイもトルコンミッションで日本を越えるものは作ることが
とうとう出来ませんでした。しかし、日本が昔諦めたクラッチ式AT
を地道にリファインを続け、実用の基礎を作りました。そのリファイン
はVWグループが行いましたが、その性能は既に日本製のトルコンAT
の上を行っているでしょう。尤も、それすらもうEVの時代となれば
過去の技術であるのも事実ですが・・・。
- 326 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:25:53 ID:HYRz/tmv
- >>325
三菱SST の事も思い出してあげてください。
http://response.jp/issue/2007/0811/article97827_1.html
- 327 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:27:45 ID:KpzzrQv9
- 日本製トルコンがもクソも、邪道な女子供御用達システムを誇るのは恥ずかしい限り
能書きいいから、まずはMT免許とってから来い
- 328 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:28:12 ID:g4vyLvOb
- >>326
ボルグワーナの技術がヒュンダイとの共同であるということはご存知かな?
- 329 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:29:52 ID:rAGGt/9h
- 一般の自動車の燃費が知りたいな。
16km/lじゃなんの意味も無いぞ?w
- 330 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:31:51 ID:clqkRaZG
- 何と何のハイブリッドか書かれていないから・・・ガソリンと人力のハイブリッドかな?
- 331 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:35:51 ID:HYRz/tmv
- >>328
だからリンク張ってあるじゃん、読んでないの?
- 332 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:36:47 ID:rAGGt/9h
- >>328
ボルグワーナ ヒュンダイの検索結果 7 件中 1 - 7 件目 (0.31 秒)
- 333 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:40:10 ID:g4vyLvOb
- >>331
というか、なんというか、自分でリンク張ったのなら、自分で良く読んで
みたら? コア技術はどこのものか・・・・。
- 334 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:42:02 ID:bCExP2iY
- >>333
だから嘘で引っ張るのは止めろよ 糞虫
- 335 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:43:27 ID:pAGekyd2
- 買える値段じゃないと、意味ナッシング
- 336 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:43:30 ID:rAGGt/9h
- >>333
韓国の言うクロスライセンス・共同開発・国産技術ってホント当てにならんからw
- 337 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:48:36 ID:/aicTWCr
- 最初の記事ではリッター16.8キロ・・・
http://www.chosunonline.com/article/20040830000066
次の記事ではリッター18キロ・・・
http://www.chosunonline.com/article/20041001000073
どちらの大本営が正しいニカ?
記事を書いてるのは
どちらもキム・ジョンホなのに・・・
- 338 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 00:50:57 ID:OdrLKKNA
- >>333 よく読んでみような。ヒュンダイ関係なし。
このシステムを開発したのはドイツの変速機メーカーの老舗、ゲトラークAG、コア部品で
あるツインクラッチはDSGと同様、アメリカのボルグ・ワーナーが供給する。
両社の分業は、三菱が仕様策定とプログラム開発、ゲトラークがハードウェア開発であった
という。
- 339 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 01:01:31 ID:vDEifEwn
- >>93>>94
韓国が力を入れているのではなく日本が力を入れなさ杉って感じ。
韓国車より欧州で使われている外付け日本車の方が性能良いと思うよ。
オーストリアの石油会社OMVのスポンサーが付いているCNGランサーが
それなりのラリーで優勝しているそうな。
FIAの許可さえでればPWRCに出ると言う話もある。
田口がラリージャパンで8位になったおかげでそこからのオファーがあるという噂が
出ているので要注目です。
- 340 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 11:39:53 ID:qfljAs4p
- LPGは原油高のせいデメリットが消えつつある
EVは実用一歩手前ぐらいまで三菱とスバルが来てる
現代が入り込める余地ってないよな
- 341 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 21:41:21 ID:g4vyLvOb
- >>340
EVは、今までの自動車各社の技術差を0にする。
なんせ、今までの様なエンジン、ミッションが要らないのだから・・・。
トヨタが他が返り見なかったハイブリッドに執着したのは、その事が見えて
いたからだが、そのごまかしもバッテリーの進歩で通じなくなった。
- 342 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 21:57:16 ID:TZp5H4zS
- >>341
ミッションはいるでしょう?
変速機がついていない電車は加速に難があるから、車も同じだよ。
- 343 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 21:59:40 ID:apKulOkC
- >>341
つーか、ハイブリッドの電気周りは電気自動車へのノウハウ蓄積にも
つながるわけだが。燃料電池自動車も含め。
バッテリーが進歩して得をするのは、まずプリウスをシリーズもどきに
バージョンアップできるトヨタ。その先もそのまんま既に市販でEV系の
駆動系も持つプリウスをどんどん電気走行モード増やして行けばいいだけ。
実際次期プリウスもバッテリーの進歩待ちな部分あるし。
(それ以外の部分は出来てるがバッテリーだけ要求スペックに至って無い)
- 344 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 22:00:38 ID:qfljAs4p
- >>341
重電各社のモーター技術とかどっか小さいけど小型大出力モーターを作れる企業がトヨタとか自動車メーカーの上に君臨する日が来るかもと妄想してみたりする俺がいるwww
そういや今使われてるハイブリットカーのモーターの角度センサは日本の某社が独占生産してたよな・・・
- 345 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 22:09:08 ID:mPFw++WB
- ぢつはバッテリーとセルモーターを大きくしただけです
- 346 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/16(日) 22:15:29 ID:qfljAs4p
- >>342
インホイールモーターで実際変速機要らない・・・
エーリカなんか変速機積んでないはずだが?
電車の場合は空転が怖いのと中の人が加速についてこれないのでわざと加速性能を落としてるだけじゃなかったっけ?
電車に変速機積んでたっけ?
- 347 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/17(月) 15:11:14 ID:1FdWMuPj
- 考えられることは
@外側だけハイブリッドで中身は全く違う「ダンボール肉まん」タイプ。
Aハイブリッドのとこはトヨタかホンダのもので、お得意の「パクリ」。
・・・どっちかだろな。
- 348 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2007/12/18(火) 00:06:23 ID:YK3FyO+T
- 燃費20%軽減ってリッター8が10になったって意味ないじゃん。
リッター30になってからほざけ。
97 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)