■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【豪州】ラッド首相ら政権幹部、野党時代に中国企業の旅費負担で海外出張[03/21]
- 1 :依頼335@すらいむ一夜干φ ★:2008/03/22(土) 02:10:10 ID:???
- オーストラリアのラッド首相ら労働党政権幹部が野党時代、中国企業に少なくとも
16件の海外出張費用を負担してもらっていたことが分かった。
議員から国会への申告書をもとに、野党・自由党が19、20の両日、国会で追及した。
オーストラリアン紙などによると、ラッド氏は「影の外相」だった2006年に中国、
米国、英国、スーダンを訪問した際、北京を拠点とする企業「北京オーストチャイナ・
テクノロジー」に旅費を負担してもらった。
読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20080321-OYT1T00867.htm
- 2 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:11:22 ID:f9KYhHJ/
- >>2は中国公安に狙われている
- 3 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:11:22 ID:kmjrBU31
- キタキタキタキター!!!!!!!!!
- 4 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:11:38 ID:dEzAl4h0
- オーストラリア(笑)
- 5 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:11:50 ID:q2fKYRfN
- 3ぐらい?
この首相に関しては、驚かん
あってもおかしくないだろう。
- 6 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:12:48 ID:6URiBSBp
- 金握らせて女抱かせれば一発だな
あとは権力持たせれば安泰
全部うまくいってるじゃん
- 7 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:14:09 ID:PG0/Z4ED
- ハニトラにもかかってるんだろうな〜
うらやましす
- 8 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:14:28 ID:IzqM59fi
- >>1
あらあら・・・
- 9 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:14:45 ID:kmjrBU31
- この件で辞職はないの?
- 10 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:15:17 ID:BfroRb+X
- 日本の政治家にもありそうな話だ
- 11 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:15:26 ID:NVlb7J1v
- これは(オーストラリアにおいて)政治的にはまずいんじゃないか?
オーストラリア国内での反応はどうなんだべ?
- 12 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:16:14 ID:zt2WUZb3
- まぁハニ垣みたいなもん
あれでまだ首相を目指そうというんだから恐れ入る
- 13 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:16:41 ID:09OPSXsO
- 反日同盟国だなwwww
ところで>>2 はすごいね。きをつけてね
- 14 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:17:12 ID:ccIhWdLz
- さあ、がんがん中国人を入植させてね
- 15 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:17:24 ID:ldB1ScH1
- オーストチャイナww
- 16 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:17:35 ID:42QvpS0w
- ラッドはラットだったか
- 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:18:16 ID:kjBIWaaj
- というか、別段、マイクホンダが韓国から家族ぐるみで旅行代金
出して貰ったのとか、問題とかいわれたけど、結局処分は
なかったしなぁ。
やっぱ、ちゃんと影響力あたえるやり方してるのはうまいよ。
日本もちゃんとやるべき。
- 18 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:18:42 ID:3IeCzSF3
- >>1
>北京オーストチャイナ
!!!www
ソウルオーストコリアも有りそうw
- 19 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:19:09 ID:VT9mARvT
- >「オーストチャイナ」
自らばらしてるな
- 20 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:19:11 ID:TGLeaSSP
- それでも政権はビクともしません。ほとんど報道されませんから。
- 21 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:19:24 ID:PUtzeoso
- >>10
ありそうだが…
>議員から国会への申告書をもとに、野党・自由党が19、20の両日、国会で追及した。
同じような事、日本の国会ではありえないだろ常考。
- 22 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:19:31 ID:SDdnlwSq
- シーシェパードと中国の繋がりが暴かれるのまだぁ?
- 23 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:20:13 ID:pVbh0uVm
- 反捕鯨活動も、チャンコロが糸引いてる?
- 24 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:21:03 ID:flkcrDEe
- >>10
そういや昔、工作員の女を愛人にしてたどうしようもないのがいたっけなぁ…
- 25 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:21:12 ID:/N42fXex
- 北京 「オーストチャイナ」 ・テクノロジー
そのまんまやw
- 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:21:39 ID:gdAPYwZr
- そりゃああれだけ中国寄りなら
何かあると勘繰る罠
- 27 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:22:22 ID:pTso7dqc
- 他人事じゃない罠
- 28 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:22:50 ID:SD8gHb9X
- エロな接待も受けたんだろうな
- 29 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:22:57 ID:l2+A9rfO
- なんだ。ほんとに飼いならされてたのか。
- 30 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:24:22 ID:u5wYjUTj
- ハニートラップにやられたか
- 31 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:25:10 ID:7Cb9TbCn
- 北京を拠点とする企業「北京オーストチャイナ・テクノロジー」に旅費を負担してもらった。
オ、オ、オーストチャイナて。wwwwwwww
- 32 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:32:12 ID:2jPwtMqv
- オーストチャイナ禿ワロタwwwwwwwwwwwww
- 33 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:37:43 ID:vTRHWksa
- 首相になる前から言われてたよね。べたべたっていうか一心同体。
いわば頭が中国にのっとられちゃってんだよ。
オーストラリアはこれからまずいことになるよ。
- 34 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:38:26 ID:XP0BNFOO
- オーストラリア省も1つの中国か
- 35 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:39:13 ID:jPnvIYWi
- 捕鯨反対カルト国家はシナに乗っ取られてしまえ
- 36 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:39:58 ID:Kum+v0Er
- 最近の日本叩きの理由がよく分かる記事だねw
- 37 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:40:55 ID:6U6jxEAv
- もうオーストコリアに国名変えて、中共の属国になれよ。
- 38 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:41:16 ID:IlZsDiXS
- 藤川がストレート投げるくらい予想通り
- 39 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:43:16 ID:erhheLhh
- チベットの破壊・略奪は中と豪のコラボレーションだしな。
オーストラリア企業がチベット略奪を計画?(ダライ・ラマ法王日本代表部事務所)
http://www.tibethouse.jp/news_release/2001/news2001_01_19.html
- 40 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:43:25 ID:IITeq1gU
- オーストチャイナクソワロタwwwwwwwwwwwww
- 41 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:44:20 ID:7zA3YEiP
- まだぶってぶって姫井よりいいか
- 42 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:50:05 ID:JCesyamx
- 首相もその息子も娘もズブズブにチャンコロの世話になって、よく首相
やってられんな。オーストラリア内閣はチャンコロの子分か。最低!w
- 43 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:50:23 ID:4U2cSLo+
- 引退後はハニトラの自伝書けよ。
- 44 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:54:44 ID:wwH0nKBb
- こいつの頭ん中じゃ、カンガルーとチベット族は一緒なんだろうな。多分。
- 45 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:54:50 ID:jI1QZ9NB
- 白朝鮮人の愚かさに乾杯www
- 46 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:56:04 ID:hHzNo1Zh
-
ふ〜ん。政権交代と同時に国名も改名したの!?
- 47 :ケンペーくん:2008/03/22(土) 02:58:26 ID:i+y8Xzar
- この国って解散とかあるの???
毛等は、支那嫌いだし、でもチベットは好きなんで、デモ起こして欲しいけどな。
首相は余りにもイカレタ、支那フリークだし。。
引き摺り下ろして、また総選挙して欲しいね。
- 48 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 02:59:26 ID:sMj5vBd9
- 完全に首根っこ掴まれてるんじゃねーかw
- 49 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:02:34 ID:AivvbBDB
- 日本のパンダハガー政治家とやられる手口は同じ
金と女でメロメロにして、恥ずかしい写真やビデオを影で撮影される
昔から中国が好むシンプルな手口だけど威力は絶大
- 50 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:06:34 ID:BPhDu4JC
- 国民はこの政権を支持してるよ
だからスルーされるだろ
こいつは豪州を完全に中国の植民地にする覚悟をしている
- 51 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:08:31 ID:enwCKsQ5
- オーストラリアは中国の政治を手本にしたいと思ってる
ちゅーよーな記事をいつだか読んだような。
- 52 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:09:25 ID:Y9w7j8iL
- 大圧勝だったから任期いっぱい解散しないな、あと4年こんな調子か。
ま、代えられない豪国民の方が悲劇だけど。
- 53 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:09:28 ID:OJdio7Lt
- エロ拓レベルがトップだったんかよww
- 54 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:10:06 ID:VoQxpTgV
- オーストチャイナwww
オーストコリアとかいろいろ出てきたなww
- 55 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:10:19 ID:Jc+7y17Q
- 同じことが日本の議員にも行われてるわけだからなあ……
- 56 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:10:37 ID:bsMXH9+3
- オーストコリアにオーストチャイナかw
すっかり特アの仲間入りだ。
- 57 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:10:48 ID:BPhDu4JC
- 台湾より先に豪州が消滅しそうだな
- 58 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:11:26 ID:BPhDu4JC
- 中国と結婚することが豪州国民の夢
- 59 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:12:44 ID:PSEtMWJw
- オーストラリアはすでに大量の中国工作員が入ってて誰を信用していいかわからんらしい。
軍隊とかがいい例で軍が保有する有能な技術仕官を高給で中国企業が引き抜いて、ついでに情報も(ry
まぁ、これは最近の日本の自衛隊にも言えることらしいけどな。
野党資金の半分近くが中国系企業の出資って記事をどっかでみたんだが、
そんな状態なら中国のいいなりな政権だろうなって思うぜ。
日本でいう売国議員がついに政権とった!・・・そんな状況だろうな>オーストラリア
- 60 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:13:56 ID:BPhDu4JC
- 鉱山も全部中国に売り払うことになる
- 61 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:16:40 ID:3IeCzSF3
- >>59
オーストラリア、オワタ!
オーストチャイナ、ハジマタ!w
- 62 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:18:48 ID:BPhDu4JC
- 中国鉄鋼各社、豪州資源権益確保の動きを活発化
問われる日本の対豪州戦略眼
オーストラリアの資源に対する中国の動きが激しくなっている。これまでの
中小鉄鋼メーカーに加え、上海宝鋼集団など大手も相次ぎ西豪州の鉄鉱石
権益に触手を伸ばし、原子力発電の燃料であるウランでも活発に権益確保を
進めている。中国の動きは1970年代、高度成長期の日本に重なる。遅れてき
た成長大国、中国に先んじること30有余年。これからもその立場を守り抜ける
のか。豪州に対する日本の戦略眼が問われている。
25today - オーストラリアの最新情報を提供 Powered by 日豪プレス
http://top.25today.com/column/shiten/2007/0705/index.php
- 63 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:19:45 ID:kmjrBU31
- 豪の1割がチュン
東京の1割がチュン
チュンやチョンに参政権なんか認めてみろ
次は日本がジャパチャイナになてしまう
- 64 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:20:01 ID:IITeq1gU
- >>59
うへぇw
こりゃ大変じゃねーかw
- 65 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:20:44 ID:Weod4GVq
- これ、パンダハガーが首相やってる、つーのもアレげなんだが。
>ラッド氏は「影の外相」だった2006年に中国、米国、英国、スーダンを訪問した際
スーダンかよ。中国人がスーダンで何しているかって、そらあんた、知らんわけでもなかろーに。
Rudd's China syndrome
http://www.news.com.au/couriermail/story/0,23739,%2023412881-5016424,00.html
『ラッドのチャイナ・シンドローム』とは、エキセントリックなタイトルを付けたものだ。
- 66 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:30:38 ID:8kw8e+Cz
- あまりにも予想通りだぜ
でも日本も耳毛乳毛だぜ
- 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:31:27 ID:WN8d0I2c
- オーストチャイナってそのままの意味じゃんよ
もう 大笑いだぜ
- 68 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:33:45 ID:BPhDu4JC
- 日本の鉱山利権を中国に渡すとかあからさまなことをやってくると思う
当然日豪EPAも破棄
- 69 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:36:01 ID:IPRwmmWV
-
な、おれが言ったとおりだろ?
- 70 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:36:03 ID:tc7vWsFI
- かね出して貰った出張は中国の利権がらみの案件ばかりだったんだろう。
- 71 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:40:06 ID:lAeZQ2Kj
- 【コラム】新しい移民法で"新しい日本人要員"を迎え入れよう-石原慎太郎 [3/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1205976731/
- 72 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:41:18 ID:Bx02UyAc
- これは前代未聞の不祥事だろ・・・・・
これ+買売春が発覚したら100%アウト
- 73 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:42:06 ID:nCpd4Zuc
- >>24
おっと、ポマード故首相の悪(ry
- 74 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:43:30 ID:FMFtPiH4
- コリア オージー チャイナ で
KOC(≒Cock:ちんこ)は?
- 75 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:43:37 ID:HF9FIluK
- オーストコリアじゃなかったのか・・・
- 76 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 03:44:04 ID:oUwxDSAO
- 基地外の環境大臣もそろそろ終わりかな。
- 77 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 04:13:23 ID:gDNRUyJ/
- 緑豆などの似非環境団体や日本の似非人権団体
はみんな支那や朝鮮土人の資本目当てだろ
死ねよ
- 78 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 04:44:23 ID:+E1r7HOD
- タニーも見習ってハヨ首相にならんかい
- 79 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 04:50:38 ID:jotBLln8
- 河野洋平とエロ拓をあわせたようなのが首相になっちゃった国w
- 80 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:02:47 ID:vd5QFusc
- オーストラリアもメディアがかなり偏ってる雰囲気だからビクともせんのじゃないか?
捕鯨関連のニュース見てたら馬鹿にしか見えないしなあそこのマスコミ
- 81 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:04:07 ID:kmjrBU31
- >>79
想像して吐きそうになった
- 82 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:07:19 ID:HF9FIluK
- >>80
日本がカンガルー安楽死に激怒!って本当に記事デカくてワロタ
誰が激怒してたんだよ
- 83 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:12:23 ID:jotBLln8
- オーストラリアの新聞とテレビは
嫁が中国人女で中国大好きなルパート・マードックの支配下にあるので
どうしても親中反日の論調が多くなっちゃう
- 84 :山本五十六:2008/03/22(土) 05:23:00 ID:sK76/t4C
- 豪は西欧諸国の昔の野蛮さを勉強させてくれる格好の教材
アポジニを去勢、強姦
よくにてるね、支那畜とやることが
- 85 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:23:43 ID:dZDHtha6
- オーストコリアw
- 86 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:24:24 ID:QcSuEzLp
- 捕鯨反対問題も中国が裏で支援してる。
- 87 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:32:59 ID:uvi2Fhl7
-
中国売春婦マンコ漬け首相 フフン
- 88 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:35:28 ID:iqFhsHsz
- >>1
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
支那の犬、ならぬ、支那のねずみ男、ラット首相wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 89 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:36:46 ID:iqFhsHsz
- >>35
> 捕鯨反対カルト国家はシナに乗っ取られてしまえ
逆だよ。支那に操作されてるから、反捕鯨で反日キチガイになってるんだよ。
- 90 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:38:40 ID:ldKGkWvw
- 何か中国と関係が深い人ってどこの国でも同じ様な言動をするから不思議だよな
なんの根拠もなく一方的にある人々(日本とは限らず)に攻撃的なんだよな
それで何となくあやしいと思うわけだ
そして大体後から関係が取りざたされてやっぱりそうかと思うんだよな
- 91 :回路 ◆llG8dm8Aew :2008/03/22(土) 05:38:57 ID:EriOIWoI
- ∧∧
( 回 )___ >>1
(つ/ 真紅 ./ 支那の属国としてオースコリアと国号を改定してはどうだろう。
 ̄ ̄.ヽ/ PAD /
 ̄ ̄ ̄
- 92 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:40:42 ID:iqFhsHsz
- >>79
> 河野洋平とエロ拓をあわせたようなのが首相になっちゃった国w
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
それに薄らサヨクの加藤紘一も加えてあげてよ。
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 93 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:41:25 ID:99G1uhVm
- すっかり中の傀儡国家と化したなオーストコリア
まあ日本も人のことは言えないわけだが・・
- 94 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:42:42 ID:CEqFTgaA
- 今日のデモ豪の大使館前でもやれよ
カンガルーのぬいぐるみにチベットの旗持たして
- 95 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 05:43:53 ID:dZDHtha6
- オーストコリアに亡命した元共産党員大丈夫か?
- 96 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 06:32:03 ID:WdqofHpN
- ハニートラップキタ━━━(゜∀゜)━━━━!!!!!
- 97 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 08:14:37 ID:CNZjSTsr
- 豪州経由でイギリスの払い下げ装備の技術が流出してるんだろなぁ
- 98 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 09:22:58 ID:zoSKA1Qg
- 残念な耳毛唐ですね
- 99 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 09:51:18 ID:QtArhW4Q
- 日本もね、東証等の株式市場に上場している中国企業は3年後に
堂々と政治献金できるんだよね。
- 100 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:16:18 ID:JPhY9W/U
- どうでもいいな。オーストコリアだしさ
- 101 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:17:39 ID:DzrnIlFV
- ハ二トラキターこれ
- 102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:19:04 ID:DzrnIlFV
- アハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ
- 103 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:32:05 ID:/1wwR26n
- うわぁ、もうズブズブ。
- 104 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:35:45 ID:JynC1M25
- オーストラリアも平和ボケしてるなw
- 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:39:07 ID:hcFwCSlm
- オーストラリアは国旗も変更した方がいいんじゃね。
下地の色は、青→赤に変更。
南十字星は、配置を弓形に変更。
ユニオンジャックは、ペプシマークに変更。
- 106 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 11:53:45 ID:vCiRe70o
- (`ハ´)<いやよ、いやよ、いやよ
見つめちゃいや〜
ハニー トラップ!
- 107 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 12:38:06 ID:1GzePjx1
- こういう連中を「国賊」っていうんだろうな・・・
- 108 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 14:21:10 ID:IZFz0/pO
- >>オーストラリアのラッド首相ら労働党政権幹部が野党時代、中国企業に少なくとも
>>16件の海外出張費用を負担してもらっていたことが分かった。
これって日本じゃ、明らかに企業から国会議員への贈収賄事件だよな。
オーストラリアでは法的にどういうことになるのかな?
海外出張に関して費用を国や政党から出してもらっていた場合、詐欺事件にもなるんじゃない?
- 109 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 14:31:47 ID:I6fT+cen
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 110 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 14:32:52 ID:k99SWqWp
- シナの鼠゙め!
- 111 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 14:51:42 ID:BltmV9+z
- >北京オーストチャイナ・テクノロジー
オーストコリアだと思っていたら、オーストチャイナだった。
ほんとにこういう名前の会社があるのね、ワロタ
- 112 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 15:03:35 ID:i1on6zkC
- もはや立派な名誉支那人だな
- 113 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 15:36:35 ID:W6U7znX/
-
金と女でメロメロにして、恥ずかしい写真やビデオを影で撮影される
昔から中国が好むシンプルな手口だけど威力は絶大
山崎卓?谷垣?
- 114 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 15:48:06 ID:tCMJK3xf
-
や っ ぱ り な
- 115 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 15:51:59 ID:04WzWpu4
- 安倍政権の時の福田もたびたび中国行ってたよ
- 116 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん :2008/03/22(土) 15:56:56 ID:8Sdbu4E4
- OZはFuckingにはとても強い関心を示すな。
- 117 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/22(土) 22:48:25 ID:bMxJo2vX
- 野党がこれ叩かなきゃマジで終わるなオーストラリア。
つかこんな国と間違われりゃ嫌気もさすわなぁ、オーストリアも。
- 118 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:02:34 ID:giYUYb8l
- 慈悲と修羅
ttp://sakurachan.dip.jp/up/src/up9840.jpg
動画版(With English translation)ttp://www.youtube.com/watch?v=17DdYSwLH3A
Tiananmen Square protests of 1989 ・・・Like Tibet? 天安門事件 1989年
ttp://jp.youtube.com/watch?v=TbzSq3-8Yfk&feature=related
世界に広がる北京オリンピックボイコットの動き
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ct4oOcpLKeM&feature=related
一枚の写真から中国のうそを見破る
ttp://jp.youtube.com/watch?v=obbFja9-sVY&feature=related
中国脅威 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=DTntfR82Ups&feature=related
チベット問題を勝谷誠彦がズバッと断罪 第2弾 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=_1OW2casDrg
勝谷誠彦 中国共産党のチベット蜂起弾圧 1〜2
ttp://jp.youtube.com/watch?v=h5YBtZxSSHw&feature=related
チベット問題を青山さんがズバッと解説 part2 1〜3
http://www.youtube.com/watch?v=mCBoAEgWQnc
チベット問題を青山さんがズバッと解説 1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hZ5tOzAXtkc&feature=related
混乱するチベット情勢―中国の思惑1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=i2IQX0rJClM&feature=related
予断を許さないチベット情勢1〜3
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ftk0d_IZIvs&feature=related
チベット問題―非宗教的国家の恐怖
ttp://jp.youtube.com/watch?v=cFqNprSEOCA&feature=related
1988年のチベット虐殺の指揮官は胡 錦濤国家主席
ttp://jp.youtube.com/watch?v=7fpDdgHwf_8&feature=related
1988年3月チベットで行なわれたこと
ttp://jp.youtube.com/watch?v=ACwJcQit3m0&feature=related
チベット ラサ 中国 胡錦涛
ttp://jp.youtube.com/results?search=related&search_query=%20%E3%83%81%E3%83%99%E3%83%83%E3%83%88%20%E3%83%A9%E3%82%B5%20%E4%B8%AD%E5%9B%BD%20%E8%83%A1%E9%8C%A6%E6%B6%9B&v=hZ5tOzAXtkc
- 119 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:15:35 ID:LjUA3qOM
- なんてったって、2005年に亡命した在シドニー支那領事館の一等書記官が
「自分こそが中国の工作員であり、100人以上の中国人スパイが豪で暗躍し
ている。」ってブッチャケタ国っだからな
別に驚かんわww
- 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:24:36 ID:i5lvixSq
- オーストラリアのとある番組による日本人に対する侮辱
http://jp.youtube.com/watch?v=rGRBqSmYNzY&feature=related
- 121 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:35:17 ID:Yde+N3D1
- 外国人参政権なんぞ認めるから。
- 122 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:37:04 ID:2CCwRItb
- オーストラリア社会主義連邦共和国
白人は米国移住か
- 123 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 00:42:09 ID:bgoT5mBq
- いつあの汚らしい紅い旗の星が6個になんのかね?
- 124 :真面目に働く日本人党:2008/03/23(日) 00:42:39 ID:PA4scK9m
- 成る程,元を正せば中国害務商か。
- 125 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 01:02:21 ID:oDaLGTh/
- 今年に入ってから、やたらとオーストラリア叩き報道がテレビで目に付くように
なった。日本の反日マスコミは特に、日豪離間を買って出るような報道してるね。
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 03:41:22 ID:1zUz1qyx
- 骨の髄からパンダハガー
- 127 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/23(日) 03:52:40 ID:GfM/IbE6
- 日本にも中国のエージェントが与野党問わずわんさかいるんだし、何の不思議もないよね。
中国の周辺諸国なんてみんな似たようなもんでしょ。
- 128 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:15:54 ID:ilFQchdI
- age
- 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:17:59 ID:jyw5s9f2
- やたら中国人を受け入れるからこのザマw
しかもオーストコリアと呼ばれるほどのダブスタ+無茶苦茶っぷりw
オーストラリアなぞ干ばつと紫外線に焼かれて滅びるがいいわw
- 130 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:18:03 ID:tagbtT/d
- うーわー、もう駄目だね豪は。
- 131 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:18:46 ID:aQOkZzTa
- 悪い奴だなぁ。
- 132 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:20:19 ID:vo7bPM/l
- NY出張時に、ストリップ小屋に突撃をかけるようなエロ親父だから
金だけじゃなく女も抱かされてるとみるべき
- 133 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:26:42 ID:ZcfROgm9
- オーストチャイナが何をしようが、崩壊しようが、どうなろうが最早どうでも良い…
文化交流とか笑わせるだけ。向こうに学ぶモノなぞ何も無い。
交易以外で日本に関わるな!
- 134 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:38:52 ID:wOz8h+Xm
- 我らオーストラリアは中国の属国だから宗主国様に恵んでもらうのは当たり前 ニダ
- 135 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:40:30 ID:or957oPN
- クジラ事件も中国の金WW
- 136 :しゅらけん ◆zux.LiRqWQ :2008/03/24(月) 21:42:00 ID:b8xpPAkG ?2BP(124)
- オーストラリアット。
日本もオーストラリアみたいにマルチカルチャリズムの国になるべきだ。
http://syuramina.cocolog-nifty.com/syura/
- 137 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 21:42:01 ID:xt2SrWTu
- 「日本など20年後になくなっている」とオーストラリアの
首相に言っていたが、実はそれはオーストラリアのことだった?
人口の4分の一が移民だぞ。
- 138 :しゅらけん ◆zux.LiRqWQ :2008/03/24(月) 21:42:43 ID:b8xpPAkG ?2BP(124)
- 別に大した事件ではない。
http://syuramina.cocolog-nifty.com/syura/
- 139 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/24(月) 23:49:18 ID:WlDkAZ4q
- オーストラリアのラッド首相ら労働党政権幹部が野党時代、、、、ってことは
オーストラリアの政治の事よく知らんが、日本で例えると村山政権か?
とにかく、鯨問題のバックに中国がいることだけは確実そうだ
- 140 :ホロン部員 ◆t/GUd7ef.2 :2008/03/24(月) 23:54:28 ID:NJ6Vzr+B ?2BP(100)
- 要は、紅の傭兵か、汚沢が首相になったようなもんか。
汚沢はともかく、紅の傭兵はやばかった。衆院議長あたりに
祭り上げておくだけでもやばい存在なのにな。
- 141 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 00:02:12 ID:xVWfYppQ
- >>139
シーシェパードの本部はカリフォルニア
日本嫌いで有名で、創価とも関係の深い、世界最大のユダヤ団体の本部はカリフォルニア
反日在米支那人団体の多くは本部がカリフォルニア
アイリス・チャンが自殺したのはカリフォルニア
マイク・ホンダはカリフォルニア生まれ
マイク・ホンダはカリフォルニア州選出の下院議員
- 142 :護憲市民派の星:2008/03/25(火) 00:04:05 ID:0pg0ZhMn
- オッシーは羊たちの脅威、チャンコロのやり口はこうや。
ハニートラップにかけて、英米コンプレックスの弱みを
ついて、世界をチャンコロとオッシーで征服山分けしよう
と、ま、こんなとこやな。
- 143 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 00:27:13 ID:b5AQf2bX
- 支那畜の不法移民でオーストラリアも占拠されそうだなw
- 144 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 01:21:51 ID:S5KEFDZC
- ■捕鯨産業を支配する統一教会
〜クジラを殺して欧米の反日感情を高めながら、クジラを売って金儲け〜
【捕鯨騒動の背後にいる利権者たちの姿】
http://www.commondreams.org/archive/2007/04/12/482/
−捕鯨業者を傘下に、米No.1の座を掴んだ海産企業−
Top US Sushi Company Linked to Whaling
Inter Press Service by Stephen Leahy
このほど、カナダで発表されたEIAの調査報告書によれば、
米国内に存在する6000店以上の寿司レストラン・ネットワークに対し
海産食材を供給している米供給会社が、日本の捕鯨業者を提携傘下に収め、
米国内において大量の鯨肉を売りさばいていることが分かった。
世界中で捕鯨反対の声が高まる中、日本の捕鯨業者KYOKUYOは、
海産業分野における多国籍な複合企業体の一端を形成する一方で
米国内において、年平均1000〜2000万缶の鯨肉を流通させている事実が判明した。
イギリスおよびアメリカに本部を置くEIA代表アラン・ダートンは、この問題に対して
「KYOKUYOは、世界の秩序を掻き乱している」 と、前置きした上で、
「KYOKUYOは、これまで鯨肉によって多大の利益を得てきたが、その犠牲になった鯨の総数は、概算しただけでもざっと13万頭にはなるだろう」と述べた。
さらに、「1986年、世界中で捕鯨反対の声が沸き起こった。
しかし、日本の捕鯨業関係者は「南極水域における年間1000頭の漁業権確保、あるいは、それを超える規模の調査捕鯨を容認せよ」との要求に固持し続けてきた。
また、HSIのキティー・ブロックは、「そもそも、米国内における鯨肉の売買自体が条約を無視するものである」と警告を発っしたうえで、 「捕鯨業者を傘下に持つ企業体は、たとえアメリカ企業であったとしても、それが違法行為に当たることを明確に訴えていくつもりだ」
との立場を強固に主張した。
- 145 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 01:32:31 ID:ItFfYKc2
- もうそろそろ、完全に中国共産党に乗っ取られそうだねオーストラリアw
- 146 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 01:33:05 ID:TIMZlvHB
- まぁ、もっと凄いのが出ても驚かないよ
- 147 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 01:46:42 ID:jEyl80gJ
- ズ ブ ズ ブ や な い の 、こ り ゃ あ か ん
▂ ▂ ▄ ▄ ▄ ▄
◢░ ▄▀ ▀▄ ░◣ ▌▐▄▀ ▌▐▄▀
▐░:: ░▍
▐▓░:: ▄ ░▍
▐▓░░::░:: ▀▀▀▀▀▀▀▀ ░▓▍▅ ▅ ▄▄▄▄
▐▓▓░░░::░::: :::░::░▓▍ ▊ ▋
▐▓▓▓░░░::░::░::::: :: :: ::::░::░░░░░░▓▓▍ ▐▄▌
▀█▓▓▓░▓░░::░:::░:::::::░::░░░░░▓░▓▓▓▌ ▄▅▀
- 148 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/25(火) 02:07:07 ID:LUwDB5LH
- >>119
おいおい、その中国人工作員は「日本は工作員が多過ぎるから亡命後の身の安全が保てない」
と言ってオーストラリアを亡命先に選んでるんだぞ...
- 149 :@@:2008/03/25(火) 09:50:04 ID:6mZme7WC
- 24 :
>>10
そういや昔、工作員の女を愛人にしてたどうしようもないのがいたっけなぁ
中国大使館の外交パスポートを持つ通訳と
チンコと万個はめはめしていたのが、日本国の
総理大臣なんだからオレは日本人として
ほんとーに恥ずかしかった。
- 150 :事実上の東亜書院文庫 ◆zFA96ufxsY :2008/03/25(火) 09:51:38 ID:YKtqmU4j
- えっと…
豪州版河野でつか、そうでつか。
蓋を開ければ、 や は り ね
- 151 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 12:09:04 ID:YjpprRgO
- .
- 152 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 12:11:17 ID:2mFv3qmY
- もしかしてハニートラッパー?
- 153 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 12:17:40 ID:po6nUCQl
- 想定どおり過ぎてワロス。
- 154 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 12:29:12 ID:5eaqPNjJ
- なにげにスーダンにも行ってんのか。
ダメだこいつ。
- 155 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 12:36:52 ID:8Wr2hvgc
- G型トラクター求む
- 156 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 15:09:38 ID:25+cL/6Y
- 日本のマスコミってこんなのばっかり
日本人が知らない「日本売り」や「ジャパンバッシング」 連日、豪州のテレビを賑わすトップニュースとは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000001-sh_mon-bus_all
もはや捕鯨で得するのは、国内の一部の関係者だけといってよいだろう。
日本の調査捕鯨を続けるために、シーシェパードなどの妨害行為を、
大々的に報道するのは国益にかなっているどころか、世界中のジャパンバッシングを
煽っているとしか考えられない。
このように、いま日本人の知らないところで、ジャパンバッシングが盛んに行われている。
実はこんな行為が、経済的にも“日本売り”につながっていくのだ。
- 157 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 15:12:18 ID:1oVjhIhP
- ヒラリーもびっくりの中国マネー漬けの政治屋だったのね
- 158 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 15:17:31 ID:HeRvw4ay
- >>156
バカでつね。
- 159 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 16:10:57 ID:qf4OOdX6
- >>1
癒着なんて生易しいもんじゃねぇな >オーストチャイナ
- 160 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 16:12:45 ID:qf4OOdX6
- >>152
娘婿が中国人。
父と娘で親子丼(ry
- 161 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 16:20:05 ID:QfmEyZ7e
- その内オーストラリアは中国系に乗っ取られるよ。
どんどん移住してるみたいだからな。
日本も中国人がどんどん入って来てるしな。中国人にアジアは乗っ取られるぞ。
- 162 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 16:35:44 ID:la7i9fNU
- そのうちオーストラリアドルの肖像が
毛沢東になるね。
- 163 :止まない雨は名無しさん:2008/03/28(金) 17:08:13 ID:8CTN694x
- あの売国奴、堂々と賄賂を受け取っていたわけだな。
- 164 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 17:17:07 ID:b0Mp04ol
- 中国企業って中国政府そのものやんか
野党時代に政治献きn
- 165 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 17:25:44 ID:KlnqcXzJ
- この件でテキサス親父の一言欲しいな
ははははははイエェェェェw
- 166 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/28(金) 18:44:43 ID:XhrEYPL6
- ラッドと福田 もしくは田中魔奇弧は話が合うんじゃないか?
いや媚中ライバルだからダメかw
- 167 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 00:50:43 ID:xQormE7m
- さすが侵略者同士、気が合うんだな
- 168 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 01:02:26 ID:QhZ38jgk
- オーストラリアの反捕鯨団体に資金援助してる中国政府
- 169 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 01:17:02 ID:5iSNtrvG
- / /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ | v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
|: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ | ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
|: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心 、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
|: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j} 〃frイ:::::::::/' }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
|:/ V: : :|{: :ハ ヽzソ vトーイ/ /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
|{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:. 、 ヽzxV /____」 :|
} |V : : :个 、 f⌒ヽ .:.:.:.{ ′: : : :/ : : : | チベット五輪に改名よ!
{ \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -', {: : : :/: : : : │ 北京五輪の戒名はチベット五輪!
| `ー|: : : : : |/ :| | | ヽ x-- 、/ } |: /:}: : : : : : |
ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{ ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│ 分かったわね?
{ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、 { ',ヽ: : : : : | 今から、チベット五輪を使うのよ。
ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ 〉ーく /ヽ ヽ/⌒ | ',: : : : | Made in Chinaは、
}ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :} { }ヽ.} : : : | 冥土に逝っちゃいな、て呼ぶの。
中国の威信をかけたプロジェクトを、チベット虐殺の記憶にかえるんだ。
世界に広げようじゃないか、チベット五輪の呼び名を。
誰にでもすぐに出来る簡単なチベットの支援方法だ。
- 170 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 22:37:24 ID:e0tdd+3I
- 日本にとっての諸悪の根源は、中国狂産党独裁政権だよ。
中狂をつぶせば、靖国から南京の歴史認識、北朝鮮関連の問題・・・・・・
東シナ海のガス田開発さらに、台湾やチベット問題などが解決する。
捕鯨問題もそうだ。自由の弧の構想に対しての
日豪の間に打ち込んだ中国の楔であり、日豪間の離反のための策略だ。
ラッドの下半身を握り、傀儡として操る。その最終目的が、
豪州の地下資源であり、移民輸出いよる乗っ取りだからだ。
ラッドは4日も中国でナニをしていたんだ?
オリンピックが平和の祭典を標榜する限り=チベット問題であり、
チベット問題は120万の虐殺と現在進行形民族浄化、人道に対する罪が
今のこの瞬間にも政策として行われていることだ。
だから、オリンッピクは胡体制を崩壊さえるための武器となる。
胡が虐殺の主導者であり、C級戦犯として裁かれるべきの犯罪人だからだ。
胡を打倒することが、狂産党独裁を倒すということである。
新しい中国、民主主義中国を打ち立てる運動なのだ。
FREE TIBET CHINA FREE
CHINA FREE FREE CHINA
13臆の民が家畜としてではなく、人間として生きるために。
- 171 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/29(土) 22:40:44 ID:E4DswF2n
- まさに青い眼の支那人ね。
- 172 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/30(日) 12:15:15 ID:YLLpHdFR
- オーストチャイナは日本で言えばすでに民主党が政権を取ったような状態のようだな。
- 173 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/30(日) 18:36:10 ID:l6DFL4+P
- 今日のオーストチャイナは明日の日本
今日のチベットは明後日の日本
- 174 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/30(日) 18:48:33 ID:rLgMcINH
- 「世界の百十カ国以上が、チベット大虐殺は胡錦濤一派が引き起こしたと非難し、
法に基づいた人道に対する罪での処断を中国に求めている」と述べ、
チベット人を130万人殺害し、今度の自作自演の武力鎮圧によって、
チベット民族の抹殺、ジェノサイドを加速させたことは、
世界人類の「羞恥の事実」との配慮を示してやろうじゃないか。
中国の鼠、ラット?じゃなっかった、ラッド君
捕鯨問題以上に重要なのが人権問題だ。
チベット大虐殺、現在進行中の民族浄化の問題、
この事実に眼を閉じ、耳を塞ぎ、声を上げなければ、
人間としての尊厳、人としての権利を失う。
真っ先に先陣に乗り込んで抗議活動を表明すべき場所は、
その存在が確認できなくなった揚子江のイルカの居るべき場所である。
地球環境の不可逆的な破壊、その真っ只中で、人権を叫べ。
ハニートラップにかかった鼠でなければ、それが可能だろう。
- 175 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/31(月) 01:54:46 ID:AyVsS+4c
- >>173
15年前に既に日本は経験しましたが。
- 176 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/03/31(月) 05:31:04 ID:7e/LoSmf
- もう絵に描いたようなズブズブ関係だな。
- 177 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/04/03(木) 16:49:06 ID:m0UQpXmG
- 現首相は、一党独裁全体主義国家のシンパ
オーストラリア:新首相に就任するラッド氏は親中国派
http://mainichi.jp/select/world/europe/news/20071125k0000m030086000c.html
豪政界きっての親中国派とされる。
オーストラリア:総選挙 中国は労働党勝利を歓迎
http://mainichi.jp/select/world/asia/news/20071125k0000m030083000c.html
捕鯨監視・ラッド労働党党首は、より厳しい対応をとるよう政府に一貫して要求。
http://mainichi.jp/select/world/news/20071116k0000m030064000c.html
AG:労働党が捕鯨監視で軍隊派遣を主張
【国際】 日本の捕鯨監視のため、軍隊派遣方針…オーストラリア・労働党
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195320207/
亡命求める中国外交官、「豪州にスパイ1000人」
2005.06.06 Web posted at: 10:52 JST - CNN
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200506060003.html
【豪州】中国を真似てインターネットの検閲開始[01/02]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1199865865/l50
【豪州】ラッド首相ら政権幹部、野党時代に中国企業の旅費負担で海外出張[03/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1206119410/
ラッド氏は「妻もわたしも、中国には特別な愛着を抱いている。中国の国民も文化も大好きだ」・・・・
娘が今年、オーストラリア国内の中国系男性と結婚したことも明かした。
(Wikipedia他より引用)
43 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★