■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イラン】原油取引での米ドル決済を完全停止[04/30]
- 1 :シャイニング記者。φ ★:2008/05/01(木) 00:29:54 ID:???
-
イラン、原油取引での米ドル決済を完全停止と 石油省
---
テヘラン――
イランの石油省当局者は30日、原油取引での米ドル決済を全面的に停止したことを明らかにした。
イランは過去1年、核開発問題やイラクへ武装勢力の干渉で厳しく対立する
米国の経済制裁などを受け、リスク削減でドルへの依存を減らす方針を示していた。
国際石油市場では米ドルが基軸通貨となっているが、
ドル安などを受け、原油産出国が不満を募らせている背景もある。
石油省当局者は国営テレビとの会見で「原油取引でのドル決裁はすべて中止した」と指摘、
輸出国の了解も得たとしている。
今後の取引は欧州では欧州連合(EU)のユーロ、アジアでは円で実施するとしている。
イランは、石油輸出国機構(OPEC)で2位の産出国。
同国はOPEC関連会合で、原油取引でのバスケット方式通貨を提案してきたが、
支持は得られなかった経緯がある。
イラン中央銀行も米国の経済制裁をにらみ、
外貨準備高をドル以外の通貨に移行する動きを強めている。
(04/30 21:23)
★ ソースは、CNN [米国] とか。
http://cnn.co.jp/business/CNN200804300032.html
- 2 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:32:15 ID:aAA0zIUP
- 相変わらず円つえーな
- 3 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:35:26 ID:E1QealJB
- これでまた円高か・・・
FXで設けるかな?
- 4 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:38:56 ID:pikSlUai
- 空爆開始が秒読み段階ですね
- 5 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:03 ID:N1INdAxM
- ちょっとだけ基軸通貨になったな
- 6 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:40:33 ID:jOYEJcv8
- やりたい放題だなw
まあ欧米もやりたい放題やって来たわけだしおあいこだなw
- 7 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:41:38 ID:GbKsqJpQ
- 幸手のらき★すた商品券基軸通貨にしてくれよ
- 8 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:41:45 ID:5RjXxloW
- これはアメリカ様がキレるよ。
- 9 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:06 ID:/7437E21
- いよいよ日本の国技「円」の出番だな
どんどん印刷してあげようじゃないか
- 10 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:42:59 ID:v2nsMd8k
- キューバの葉巻も決済はユーロだけ。
- 11 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:43:21 ID:8g8Nr48A
- 日本とイランは本来仲は良い
シオニストAIPACに騙されて世論誘導されないよう気をつけたほうがいい
- 12 :偉大なる将軍 金正日:2008/05/01(木) 00:46:31 ID:mqaDoRjJ
- こうなったら我が国も円を印刷せねばなるまい。
- 13 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:51:22 ID:HF/plJHj
- 何気にでかいニュース
- 14 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:56:06 ID:eYFF3VR/
- やりやがったか
- 15 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:57:06 ID:rau5y/NG
- おれたちは今、世界史の1ページにいるんだな
さてアメはどう出る?
- 16 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:57:37 ID:nY+kRTZ6
- アメリカの国技が炸裂するか?
- 17 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 00:59:02 ID:rau5y/NG
- マーケットの反応が楽しみ
ドル暴落が楽しみ
- 18 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:05 ID:BO8rUmhH
- イラン単独ではね。。。
- 19 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:13 ID:qNE/gUrl
- これやばいんjyなえーの??
- 20 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:00:43 ID:2zlaQsCx
- 日本にとっては歴史上、これ以上ないほどの有難迷惑。
アジアでの決済は人民元にでもしておいてくれ。日本を滅ぼす気か?
- 21 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:28 ID:jXdTYhbc
- これはやばい!
そんなことしたらイラクの二の舞だ。
アメリカはドル基軸を守るためなら何でもするよ。
- 22 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:08:49 ID:uZKzNsKI
- 円の流通が増える分だけ、御札刷ってもいいな。
刷らない間は、流通が増えた分だけ円が足りなくなって、円高だね。
- 23 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:12:22 ID:MmbI3x76
- 何で円なんてローカル通貨選ぶんだよ
- 24 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:15:28 ID:5IgRyheE
- GCCは通貨バスケット導入見送ったんだっけ?
- 25 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:17:40 ID:ynpOekyE
- >>23
旦那、円をローカルなんて言っちゃ笑われますぜ
- 26 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:20:21 ID:OaLptVhd
- もう随分と前からイランから円決済の要請が来ていたよ。
アメリカの圧力で日本のバイヤーはドルに拘っていたけどね。
ドルじゃ売らない、って言われれば他の通貨を使うか買わないか、しかない。
もしこの件でアメリカがイランを攻撃したりしたら、もうアメリカにはついていけない。
そこに正義がないからだ。
イランは基本的に親日。大切にしたい。
日本は慎重に対応すべき。
- 27 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:21:52 ID:m9MXRDAB
- >>25
エーン・゚・(ノД`)・゚・
- 28 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:24:50 ID:FbwkP2Gp
- ここは韓国に譲ってホルホルしておいてもらったほうがいいのでは。
- 29 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:26:33 ID:se5VYXJ+
- フラグ立ったな
- 30 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:28:47 ID:qCZ3ydic
- / ̄\
| |
\_/
__|____
/ :ノ ::::ヽ::\
/ <●>::::::<●>\
/ (__人__) \ あちゃ〜
| /// `⌒´ /// | イランともあろうものが
〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アメリカの姦計に嵌ったのか〜お。。。
\:::::::::::::::\::::::::::::::::::/
ヽ:::::::::::::::/::::::::::::::::ノ
):::::::::::::::丶::::::::::::::::/
- 31 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:32:29 ID:i9weKgEs
- どうせユダヤの連中が嫌がらせで円を暴落させてくるだろう。
- 32 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:35:07 ID:OaLptVhd
- >>28
ウォンは流通する市場が小さすぎて、ちょっとしたことで乱高下するから
信用のある通貨とみなされていない。
- 33 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:36:41 ID:L1GcRig1
- >>31
言いたいことはキャリートレードからの資金引き上げだろ?
× 暴落
○ 高騰
- 34 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:43:59 ID:8XWea1OY
- アメリカは日本にドル買い圧力掛けるだろ、流石に。
- 35 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:53:47 ID:nSxUOoL1
- 日本一国だけでは、ドル買いしても追いつかないでしょうよ
- 36 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 01:54:17 ID:3fWtM4ga
- 関連スレ
【資源】「ドルはもはや通貨ではなく紙の束」 イラン大統領、原油115ドルでも「低すぎる」[08/04/20]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1208646895/l50x
- 37 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:07:03 ID:LjKQgod2
- イラン・・・・お前のことは絶対忘れないよ
- 38 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:08:04 ID:tyznx4B8
- 北野信者の巣窟ですね。わかります
- 39 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:14:22 ID:ASgj2zbA
- こりゃ自殺フラグだろ
- 40 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:21:30 ID:rau5y/NG
- イスラムの王子最高
- 41 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:28:26 ID:PBwR9r10
- 戦争始まっちゃうのか?
- 42 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:31:34 ID:2DsyPvPL
- これ本当かよ・・・
- 43 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:31:43 ID:ZfKUlsua
- イランGJ
おいらは密かに応援しているw
- 44 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:31:50 ID:sRhwO6Hn
- これはいいニュースなのか?悪いニュースなのか?
だれか解説お願い!
- 45 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:34:15 ID:rau5y/NG
- とんでもないニュース、しかしながら予定されていたニュース
これから時代が動き始めるのです
- 46 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:36:36 ID:mvu2BpCU
- イスラム圏では結構円が使えるからなあ。
いくら購買力平価世界2位のシナ元さまでも決済には使ってもらえないですか
そうですか。ww
- 47 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:37:50 ID:l+bxkf63
- 国家としては当然の措置でしょ
敵国であるアメリカと一緒に心中する必要など
イランとしてはないわけで何時暴落してもおかしくない
米ドルで石油の取引は自殺行為に等しい
まぁイランのすごいところはアメリカの最も敏感な部分
ドルの崩壊を煽る発言を産油国の面前でしまくってるとこだけどなw
イランだけでなくサウジやクウェートといった親米産油国が
ドル決済をやめるのは時間の問題だろう同時にアメリカ帝国の終焉も。
まぁ
- 48 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:43:04 ID:rau5y/NG
- で、チャベスくんはどう動くんだろう
>>47
どうした!?
- 49 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:44:24 ID:SORg8dSk
- 元を使って欲しいのことよ
- 50 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:48:38 ID:Dy1N7BXa
- 単に不安定要素高いドル回避なだけですから
中国に石油売ればいいし
- 51 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:07 ID:L12qE33G
- また円、いっぱい刷るの〜?
その刷った円で、ドル買わなきゃいけないの〜?
もう勘弁してくれよー。
- 52 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:31 ID:uyUJ7ed+
-
まあ、価値の下落したドルを使いたい奴なんか本来はいないw
イランはいいなあと思っている国はほかにもいっぱいある
- 53 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:34 ID:Jr/Suw/m
- 【米国】ブッシュ大統領、イランに警告 「米国は行動する」[08/04/11]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1207884482/
- 54 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:49 ID:huSgISts
- ついにアメリカオワタ\(^O^)/
日本も\(^O^)/オワル
- 55 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:52:59 ID:dLkGzB8P
- 統一した通貨のないアジアで信用出来るのが円だっただけだろ
中国よりさきにアメリカに殺されるかもな
- 56 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:53:51 ID:e8w13vF/
- ちなみにイランの通貨リアルは最近ドルに対して急落中。
年率22.5%のインフレ下で大統領が閣僚更迭して利下げ強行という暴挙に。
あまりの大統領のアホさに保守派も分裂しており一波乱あるかもね。
- 57 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:56:00 ID:uyUJ7ed+
-
これからも価値の落ち続けるドルなんか使いたい国なんていねーしw
大損するやんw
- 58 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 02:56:44 ID:O2WyUFLs
- 破滅願望のある人が多いようですね、何も起きないよ
GWが終わればまた繰り返しの仕事が始まるだけさ
- 59 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:00:52 ID:7hFnnM7U
- ドルなどイラン!
- 60 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:02:54 ID:L12qE33G
- しかし、何故円を巻き込むんだろう?
結局これって、日本が大量に円を印刷して、価値の低い
ドルを必死で買うってことじゃん。
いっそのこと、金本位制で取引したらどうだ?
だめなのか?
- 61 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:07:39 ID:N2/6nZB+
- そもそもイラク戦争は、フセインがドルでなく
ユーロで決済しようとしたからだとも言われているが、
いま、アメリカはどう思っているのだろうか。
- 62 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:12:19 ID:HBpgeHp2
- >>60
円とドルの価値は見かけだけ
>結局これって、日本が大量に円を印刷して、価値の低い
ドルを必死で買うってことじゃん。
これは損する人は居るかもしれないけれど日本が損するというわけではない
- 63 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:19:27 ID:8dzfyEzo
- とにかくイランには頑張ってもらいたいね。
- 64 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:21:49 ID:xotL3d3g
- やりやがったww
- 65 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:25:02 ID:hiHjh1Zk
- 決済通貨としては、
技術力もあり、恒常的貿易黒字国である
日本の円を使うのが合理的だと思うのだが、
軍事力を持たないために信用力不足となり、
非常にもったいない状況だと思う。
- 66 :名無しさん@八周年:2008/05/01(木) 03:27:43 ID:EOAr3vwU
- スイッチが入ってしまったな
- 67 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:32:49 ID:Ka7YFpFn
- >>31
どうやって円安にするか教えろ。
- 68 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:33:25 ID:xya9WZZ+
- アメリカ「オーフェンス、オーフェンス」
日本「なんだ、このプレッシャーは・・・!」
- 69 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:36:17 ID:nSxUOoL1
- >>67
NATOに入ればよくね?w
- 70 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:37:43 ID:jULGCRsn
- >>46
外貨保有は信用が大事だからねえ。
中国人を信用しろといっても……
- 71 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 03:47:21 ID:RXNfrGeb
- これは素直にイラングッジョブ
- 72 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:00:31 ID:4y/bMUhS
- 日本始まったな
- 73 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:03:36 ID:km/uvXhI
- これはでかいうねりが否応なく来るね
さてどう動くかな
- 74 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:03:44 ID:mRbsdkIh
- 円高になる でいいんだよな。 な。
- 75 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:11:29 ID:km/uvXhI
- >>74
当面はそう作用するはずですよね
でもそれでアメリカがどう出て世界がどう対応するかでしょう
それ次第じゃ日本も頭から泥かぶることになりますね
- 76 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:15:19 ID:MiPEaKUL
-
国際的(つうか対ユーロだろうネ)に見て、円と元ではどちらが高くなるかってことか
それともイランの輸入金額の多いのはどちらの国かってことなのかな ?
まぁ元の方がニセ札が・・・てのもあるかも (w
- 77 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 04:54:07 ID:BqIKQTTb
- >>76
いやいや…石油取引なんて電子商取引だから、元札に偽札が氾濫してても関係ないし…
- 78 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 05:18:03 ID:MNYh/+yr
- ヽ(`Д´)ノウワァァン厄介毎巻き込まれるよーこれー
- 79 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 05:41:50 ID:uxTYYqOd
- ドルが死んドル
- 80 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 06:11:52 ID:LyZuNLwd
- 日本は腐るほど売る気のない米国債もっているし安全だろ?
- 81 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 06:36:17 ID:5vHNq2xd
-
インフレ率8%、加えて株価4割越えで低迷
崩壊まっしぐらの中国経済の元なんて信用できるないでしょ〜
- 82 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:15:33 ID:2THFXW2T
- >>80
日本がドル、米国債を売ったら
アメリカ大恐慌になるよw
- 83 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:23:20 ID:eAwbHmZc
- ざまあみろ
- 84 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:28:20 ID:/eJb802m
- インフレが急加速するサウジが悲鳴をあげてる、ためたドルを捨てるかインフレで
ドルを捨てるか、結局ドルの運命は?
- 85 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:35:25 ID:/eJb802m
- 紙くずを集めすぎた湾岸諸国の不動産価格は過去6ヶ月で倍に、周囲は砂漠だよ
- 86 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:43:06 ID:4q4ajtxX
- これ大ニュースだろ、なぜ伸びない?
- 87 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:48:16 ID:HlA2LBgN
- 大事過ぎて、ピンとこないとかw
- 88 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:49:55 ID:zrKdxGK7
- 結構前から予告していただろ。
- 89 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 07:54:17 ID:YLnVM6el
- http://www.reuters.com/article/oilRpt/idUSBLA02024820080430
ガソリン価格は下がる?
- 90 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:05:52 ID:v35G6aJC
- イランは核があるから大丈夫
日本もバカ憲法捨てて核持つべきだな
- 91 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:14:34 ID:fWCxoGN0
- 円かっけぇ
- 92 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:26:07 ID:AdyDVdl7
- 偽ドル札作ってる国どうすんの?
- 93 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:28:13 ID:3FUEEgaq
- さて、これで「帝国」を支えるものが「軍事力」と「情報」だけになった。
きな臭くなってかなわないな日本としては・・・。
- 94 :Long Lnog Ago:2008/05/01(木) 08:33:11 ID:nnC+iFyY
-
ついに、円を基軸通貨にするときが来たか。万歳\\\\\。
- 95 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:34:43 ID:FjKAYtgW
- これからの、決済通貨は・・・
物々交換にしよう〜! ♪(・∀・)ノ
- 96 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:49:46 ID:Z0Oaw3B6
- いらんことするなよ
- 97 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:50:36 ID:yDkn876s
- 日本も米国債もっと減らせよ
外貨のユーロ保有率を増やしたのはインサイダー福井の唯一の功績だな
- 98 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 08:51:38 ID:lToDioAS
- >>96
審議中・・・
- 99 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 10:34:10 ID:KGtPHxVM
- age
- 100 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 10:52:35 ID:ghA2vqRw
- 100〜
- 101 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 10:54:01 ID:vl8XXXVI
- ではそろそろ「専門家は大騒ぎだが、一般人にはピンとこないスレ」のお約束。
「何を言うか! ガンダムに喩えた解説なくして、何を言うのか?」
というわけで、ファーストガンダムを具材にした解説きぼんぬ
- 102 :ゴルゴ13:2008/05/01(木) 11:00:52 ID:uqeTbjj4
- これはエライことですよ
か、開戦間近、ウワオウー
- 103 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 11:09:14 ID:ghA2vqRw
- イランは、裸の王様ドルに向かって本当の事を言ったまでだな、家来どもや、取り巻きがどんな策を取るか要注意…
- 104 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 11:41:41 ID:PkWBISO5
- オワタ・・
- 105 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 11:44:41 ID:1X5oSRYR
- 軍事力無しで世界の基軸通貨へ
世界中どこでも商業が出来る軍事力を持った国の通貨、
その支払いに使える通貨、物の価値の世界基準。
でもその裏には
・アメリカの軍事力に頼る姿
今回新たな力を手に入れた
・世界標準のエネルギーによる価値の裏打ち
- 106 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 11:55:01 ID:P3hbIpnu
- >>101
ガンダムに例えないと理解できないなら、その人にとって無理に理解しなくても
いいことじゃね?
- 107 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 11:56:21 ID:kNXltU6k
- >>101
そのまんまじゃね?
ジオンの反乱。
- 108 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:06:41 ID:ImgPC/US
- 円は家電製品・自動車・機械引換券だからな。
イランと米国の原油取引はなかったはずなので、当事者間はたいして影響ないでしょ。
どういう取引をしてもイランが買ったドルをユーロに替えればドル安ユーロ高になる。
円<ドル<ユーロという構造から少し変わることになるかな。
イランが原油と交換した円で日本の商品を買うか、日本に投資してくれれば少し環境が良くなるかもしれない。
- 109 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:42:28 ID:7wIms7DL
- 少なくてもイランが欲しいものでカネで買える者はアメより日本が持ってる気がする
- 110 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:46:03 ID:UfcsXUr1
- 今頃福田チンパンは不安性下痢で何度もトイレに往復してんじゃね?
- 111 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:50:36 ID:wnpK30dX
- http://jp.youtube.com/watch?v=Yc_iS151O_Y
麻生さんのかっこいい動画
- 112 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:50:51 ID:czsF7H0M
- 市場の反応は薄いようだが・・・・
- 113 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 12:53:22 ID:ECdM+o04
- >>101
イランをジオンに例えた上で、ビグザム投入くらい。
- 114 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 13:07:48 ID:IgUQrJZF
- イランは名古屋だな。
- 115 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 13:15:54 ID:XzEFw4pN
- >>113
悲しいけど日本、属国なのよね
- 116 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 13:16:56 ID:czsF7H0M
-
どおでもいいけど、このスレ終了のお知らせじゃないの
為替の動き見てみ
- 117 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 13:19:57 ID:NscvqMkC
- >1
NY先物では、一ガロン120ドルだぞw
ちょっと前まで、20ドルとかだったのに、どんだけ守銭奴なんだ。
- 118 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 13:53:49 ID:PHfi32M8
- 差し詰め日本は非軍事専門のアナハイムといったところか・・・
- 119 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 14:13:18 ID:WOwsgNnn
- あーあ、遂にやっちゃった。戦争間違いなしだな。
- 120 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 14:17:20 ID:A0eV6eMd
- やばい
- 121 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 14:23:44 ID:+Ec9ain6
- 円での取引アリガトウ。。。かな?
元じゃなくて良かったよ。
- 122 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:07:25 ID:uih5BjkZ
- ちょっとスレ違いで申し訳ないですが日本の政策にも関わってくる重要な問題です。
アメリカがイラク戦争を始めたのは新世界秩序建設のためです。
第三次世界大戦まで持っていくつもりなので戦争をやめるつもりはありません。アメリカは非常時を
作り出すことで 自国の経済 を成り立たせている軍産複合体国家です。イラクに破壊兵器があろうが
なかろうがお構いなしに攻めました。石油と新世界秩序のためです。下記のビデオでそのことをルッソ
が詳しく語っています。また米国でのウーマンリブ運動が、税収の増加と家族の破壊を目的としていかに
権力側によって作り出されたかについても言及しています。
ちなみにデンバー国際空港には新世界秩序を象徴的に示すと言われている不気味な壁画が数点掲げ
られています。日本にも彼らの賛同者がいて三菱東京UFJのマークはフリーメーソンの目であると
言われています。アメリカのような社会を目指したら日本は本当に滅びます。日本人にとって本当に
有害でしかない政策はいくつもあります。ほとんどの日本人は今洗脳状態にあります。
目覚めよう日本人!!!
「ロックフェラーの友は、911を事前に予告した」 アーロン・ルッソ_インタビュー
http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=600415
『アメリカ:自由からファシズムへ』完全日本語字幕版1
http://video.google.com/videoplay?docid=6151715899324004105&hl=en
Denver Airport Conspiracy
http://jp.youtube.com/watch?v=XHKrEFiDn6E
- 123 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:23:20 ID:YTBrAwsd
- >>109
イランがアメリカから武器が買えるならドル持っててもいいけどなw
- 124 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:33:00 ID:J8JGJCBF
- 裏で支那が動いてる予感。。
- 125 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:49:43 ID:ghA2vqRw
- >>1 のソース以外はなにも出てこないナ…見つけた人居る?
もしかして、ガセか?
- 126 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2008/05/01(木) 15:49:43 ID:GacKfuwR
- アメリカを刺激するね〜
良い調子!
- 127 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:58:06 ID:Jr/Suw/m
- http://biz.yahoo.com/ap/080406/iran_opec.html
ソース
- 128 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 15:58:53 ID:Jr/Suw/m
- http://ap.google.com/article/ALeqM5hut5APs3h9sbxwxCxa0VrneoG8pgD8VSICH81
- 129 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 16:00:57 ID:S4coDqil
- これってかなり重要なニュースだよね…
今日の経済ニュースを注視するか…
- 130 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 16:02:45 ID:Jr/Suw/m
- http://www.huffingtonpost.com/2008/04/07/iran-to-opec-stop-oil-sal_n_95345.html
http://www.economicnews.ca/login.php?page=reportsDetails&newsid=76578&prevview=&view=details&country=&plimit=0&category=All%20Economic%20Reports
http://www.cbsnews.com/stories/2008/04/30/business/main4057490.shtml
http://www.rawstory.com/news/mochila/Iran_to_OPEC_Stop_oil_sales_in_doll_04062008.html
- 131 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 16:31:25 ID:ghA2vqRw
- Thanks! everybody
- 132 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 16:51:37 ID:dQ54DpB0
- 米国新大統領も結局、中東戦争に忙殺される羽目になりそうでつ
- 133 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 17:14:28 ID:Mj40IxCN
- 市場何も動じてなくね?
- 134 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 17:27:54 ID:Y6bvjeSf
- イラクであんだけ戦費使ったから、イランへはこないだろうという考えなのかな
アメリカ国民が支持しないだろとか
- 135 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 18:30:59 ID:ghA2vqRw
- アメリカの威嚇作戦はじまってたナ…
ペルシャ湾に空母出発してました。
- 136 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 18:44:25 ID:a09d/t3W
- ドル離れはイランに限った話じゃないよな
- 137 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 18:47:47 ID:9Lz/Z6Kz
- >>121
ていうか、人民元ってペッグかよと思うくらいほぼ米ドルと連動するから
イラン的にも意味がないってことでしょ。
- 138 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 18:53:41 ID:SGTGVVnk
- >>1
> アジアでは円で実施
対中取引も円建て決済するのかな?
- 139 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 19:04:06 ID:2Cj7XfsI
- 支那の人は意地でもユーロで決済するだろ(w
- 140 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 19:06:45 ID:ghA2vqRw
- >>136
>>26 >>41 あたりが話している事?
- 141 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 19:33:44 ID:BeoN4mxE
- 石油をどの通貨で売ろうがその国の自由
自由を広めたい米には望ましいだろう
- 142 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 19:48:39 ID:a09d/t3W
- >140
各国SWFなんかドルをユーロなんかに替え始めてるとか。
アラブ諸国もしこたまドルかかえちゃってるし、会合とか開くとドル堅持で一応一致するけど本音はドルやめたいらしい。
基軸性低下は今後もすすむのでは。
- 143 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:00:51 ID:1o8JJ5J/
- 第三次世界大戦と聞いてすっ飛んで来ました。
- 144 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:16:06 ID:Ka7YFpFn
- >>142
サウジがドル決済止めたらアメリカはピンチだけど、そこまでいかないだろう。
- 145 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:42:09 ID:icYAl/vG
- 【アメリカ】ペルシャ湾への空母派遣は「米軍のプレゼンスを示す」、米国防長官[04/30]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209561813/
イラン。
がんばれ。
前回より、味方は多いぞ!
- 146 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:46:00 ID:icYAl/vG
- おっと見落としていた。
>>26
もう随分と前からイランから円決済の要請が来ていたよ。
サンクス、イラン!!
>>144
サウジはアメリカと繋がってるのかねえ。
- 147 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:54:49 ID:5JEoFE6f
- >イラン中央銀行も米国の経済制裁をにらみ
覚悟の上で
>今後の取引は欧州では欧州連合(EU)のユーロ、アジアでは円で実施するとしている。
なんと・・・
この恩を返さなきゃ、侍じゃないな。
- 148 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 20:55:34 ID:j6tWbpYt
-
ドル崩壊の引き金を引いたな、イラン
- 149 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:00:19 ID:Lmczv7fP
- これで日本が外貨準備基金のドルをユーロに変える噂でも流れたら
- 150 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:07:19 ID:ghA2vqRw
- >>142
日本も米国債をたんまり持たされてるし…迷惑なはずだよねぇ、米は経済的な事実(もう、ドルいらね!)を言われて体裁悪くなったもんだから今週末にも追加で空母出すんだとさ〜
なんか、ジャイアン丸出しでカッコ悪過ぎだねぇ!
- 151 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:17:50 ID:+D2rPsby ?2BP(0)
- >>11
妄想は止めたほうがいい。
IJPCで一体いくらの損害を日本が蒙ったか忘れたのか?
- 152 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:21:44 ID:Q5S6DbTA
- 中国相手だと全部現金なんだろうか?
一部、兵器との物々交換もありそうだか。
- 153 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:24:24 ID:peyITdM1
- これは戦争
>>151 もう25年位前の話。>>11が忘れるのは、無理もないw
- 154 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:28:39 ID:6ivCuTJS
- また戦争になりそうだ・・・
原油価格も今年中に200ドル超えるなこりゃ
それにひきかえ日本の総理は・・・
税金上げて喜んでるんだから・・
- 155 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:33:37 ID:j6tWbpYt
- ドルは金本位制じゃないから、いつでも紙くずになりえる
という重大なことを知っている人は少ない
こういう重要な情報は常に隠されているからね
テレビでもこのような重要な話なんて絶対に流さないし。
- 156 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:35:58 ID:09heHcW+
- なんとなくドル安トレンドw
ユダヤ様はアメリカの方が住みやすいし祖国だからなw
- 157 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:37:54 ID:RqtgOFoM
- 完全にアメリカに対する宣戦布告一歩前だけど裏に表に闘って勝てる自信があるんだろうな?
調子いい事を言っても、いざとなればアメリカに付く国が大半だろうに。
- 158 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:42:22 ID:ji49TsCg
- ?
これって大ニュースだと思うけど、なんでこんなにスレ伸びないの?
ヤフーニュースとかにもでないし・・・。
- 159 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:44:55 ID:j6tWbpYt
- ユダヤと、その犬のチョンには都合悪いニュースなので
大々的には報道されない。
経済の仕組みをより深く知りたいのであれば、テレビなんて見るな
馬鹿が世論誘導されるだけだからな
- 160 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:48:09 ID:wZjgSPT7
- 「日本に武力侵攻する国にはイランが核を撃ち込んでやろう」
とでも言ってくれればもうちょい頑張る気にもなるんだが
- 161 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 21:57:07 ID:iQS73tyT
- http://jp.reuters.com/article/forexNews/idJPnTK815264020080501
一部湾岸諸国がドル連動制の廃止検討との発言は新聞の引用=クウェート財務相
[クウェート 1日 ロイター] クウェートのシマリ財務相は
1日、一部の湾岸諸国がドル連動(ペッグ)制の廃止を検討している
と発言したと伝えられたことについて、同相の見解ではなく新聞報道
を引用したものだと述べた。
ブルームバーグ・ニュースによると、昨年、ドル連動制の廃止に
踏み切ったクウェートへの追随を検討している湾岸諸国を知っているか、
との質問に、同相は「知っている。一部の諸国はわれわれの政策を
採用するだろう」と答えた。
同相は1日、ロイターの電話取材に応じ、「一部諸国がドル連動制の
廃止を検討していると新聞が報じたと話したのだ」と述べた。
これ以上の詳細についてはコメントは控えた。
- 162 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:00:36 ID:icYAl/vG
- >>154
なにげにお猿さんも契約とって来た。
日露共同開発計画。
- 163 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:02:51 ID:W7eqdEy0
- ウォンにすべき
- 164 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:12:12 ID:BYtheusK
- イラン+中国vs米英仏の戦争に突入しそうだな
ユダヤがキレてた理由はこれだろ
- 165 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:12:39 ID:jMzrVzX+
- 極東の一通貨なのに信用高いな
- 166 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:18:16 ID:Ow+lxC0m
- いよいよ AMERO 発動かな
- 167 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:21:56 ID:aHN0Gdgu
- イランさんへ
アメリカじゃなくて中国とフクダサンとおざわさんとそうかがっかいを
狙えばいいじゃない
- 168 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:23:40 ID:ztQ3AHGw
- >>149
ttp://www.nikkei.co.jp/neteye5/ota/20061215nb9cf000_15.html
06年の話だが。
- 169 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:26:31 ID:/+8oejPo
- >>124
支那にそんな余裕ないんじゃ?w
- 170 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 22:47:24 ID:WQKn+F4J
- 前から言ってた事だし円建ては楽なんだが、イランがかなり心配
まぁ、戦争なんてしたらアメリカは世界から干されるだろうけど…
で、日本はアメリカ様からなんか言われるのかな
- 171 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 23:05:27 ID:rAs917sz
- 点と点がつながるの?
北のテロ支援国家から除外
オリンピックのテロ予告
米中がいまから接近してくる可能性はない?
- 172 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 23:31:56 ID:awNywFR8
- アメリカの経済学者ラビ・バトラ博士
「1979年、イランで革命が起こり、パーレビ国王は退位するだろう。」
「1980年からイランとイラクとの間に7年間におよぶ血生臭い
戦争が勃発するだろう。」
「1990年1月から3月の第1四半期の間に東京市場で株価の
大暴落が起こるだろう。」
「どんなに遅くとも2000年までに共産主義は断末魔の苦しい革命を経て崩壊し、2010年までに
資本主義は崩壊するだろう。私のこの予測は『経済60年周期説』に基づくものである。」
「原油価格は投機バブルによって1バレル=100ドルを超えるだろう。しかしその後、この
『原油バブル』は崩壊するだろう。」
「世界同時大恐慌はアメリカ住宅バブル・原油バブルの2つの投機バブルの崩壊から始まるだろう。
NYダウは大暴落するだろう。搾取的資本主義は花火のように爆発するだろう。」
「世界同時大恐慌によって日本と世界は同時に崩壊するだろう。」
「世界は大恐慌による混乱期を経てプラウト主義経済による共存共栄の社会へと
徐々に移行するだろう。光は極東の日本から。」
- 173 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 23:34:54 ID:kLI0YcxI
- こうなったら我が国も大幅減税しよう。
- 174 :七つの海の名無しさん:2008/05/01(木) 23:56:39 ID:kLI0YcxI
- アメリカ:自由からファシズムへ
中国;狂惨党=軍国主義
- 175 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 00:20:08 ID:OZMJiFBU
- >>172
ラビってユダヤ人の名誉ある人だっけ
- 176 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 00:52:55 ID:KSkn2md4
- 普通にユーロ建てだろ
- 177 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 00:55:04 ID:3LA93uGf
- 上海協力機構の出番だ。
- 178 :うすびぃ:2008/05/02(金) 01:09:50 ID:NAITPLcy
- シナよりロシアの報復だろ
イランそそのかして武器売る相手をシナからイランに
変えるつもり
ルーブルを機軸にするにはまだユーロを集めたりない
- 179 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 01:27:29 ID:Mb4f5tFw
- >>94
核戦力をふくめた軍事力を保有してないので無理だろう
機軸通貨はユーロだな。
ロシアがもっと景気よくなってくれば、ロシアの通貨も。
- 180 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 01:32:36 ID:J7c602Ce
- アジアでは、円。JPY最強!
- 181 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 01:33:03 ID:3SbY2DdL
-
_______
....| アメリカ ドル |\
....| ロロロ . == ロロロ . | |
....| ロロロ . [] ロロロ . | |
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
...|ロロロロロ[]ロロロロロ| |
|ロロロロロ[]ロロロロロ| |゙
|ロロロロロ==ロロロロロ| | ゴォッゴォッゴォーッ!!
.|ロロロロロ[]ロロロロロ|; .|〜⌒)
;(⌒〜|ロロロロロ[]ロロロロロ|〜⌒);〜⌒);
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;;;〜⌒);;〜⌒)
- 182 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 01:57:25 ID:wbRsUqLU
- イランは大統領がキチガイすぎるだろ。
北朝鮮とミサイル取引やら核やら胡散臭すぎてダメだ。
- 183 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 02:34:15 ID:2M9zsBVk
- 石油の基軸通貨に選んでくれただけで円の価値は裏付けされた
少なくともドルと心中する可能性はわずかでも緩和されたのかな
とりあえずイランGJ、アメリカが凶行に走らないことを祈る
- 184 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 03:11:46 ID:N0JtEjbl
- >>183
- 185 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 03:55:07 ID:SRc1DTt+
- もうヒラリーが宣戦布告したよ
- 186 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 05:44:52 ID:UNEZqbO3
- オバマかマケインで決まりだから無問題。
- 187 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 06:10:41 ID:4LLDTAU1
- アメリカの国債イランに売っちゃえば・・?
- 188 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 06:13:21 ID:UNEZqbO3
- そんな国債はいらん。
- 189 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 07:05:12 ID:C/n5k9ep
- 日本はドルや米国債を買いまくらないとヤバイだろ?
- 190 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 07:47:17 ID:vdaM0Hld
- 日本だけが米国債を買い支えようとしてもどうにもならない。
同時に原油取引通貨もイランだけを制裁してもどうしようもない。
ドル離脱はあちこちで起きている動き。
- 191 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 08:21:41 ID:lpXA7cj2
- ホメニィィィ
- 192 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 08:55:58 ID:o5+QUYDt
- 原油を円で買えるようになれば、ガソリンが安くなるんじゃないの?素人考えだけど、そのへんどうなんですか?
- 193 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 09:03:01 ID:t35vd7Yh
- 間に、アメリカのボケが入ってくるから、
安くはならんだろ
- 194 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 10:08:32 ID:d03mwi3Q
- http://www.anti-rothschild.net/main/04.html
ソースの真偽はどうか分らんwwww
が、低学歴な俺には、枢軸通貨特権・シニョリッジについては
これが分かりやすかったが、この解説は合ってるの?
教えてドスケベな人
- 195 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 11:18:16 ID:dSc/4o5H
- >192
なりません。
為替リスクと手数料分だけは安くなる余地はあるけれど、上昇基調は変わらないので。
- 196 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 11:24:17 ID:zA4FKPch
- >>192
昔から円でも取引してる。
日本、産油国双方が、為替リスクを避けられるから。
市場ではドル建てになるだろうけど、
多くは事前に契約して産出してる。
- 197 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 12:27:19 ID:58lelu2O
- >アジアでは円で実施
あと数年で人民元で決済するようになるんだろうな。
- 198 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 12:40:20 ID:N4mdXqv7
- さすがに人民元なんかもらっても困るな。
- 199 :尊き1レス祈願をお願いします。:2008/05/02(金) 13:36:16 ID:P28FKZa9
- 【追儺】胡錦濤の日本接近阻止祈願スレ2【退去】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209634194/
皆さんの尊き祈願を一日一つでも二つでも書いてください。塵も積もれば山となります。
この国を護りましょう。どうか一度だけでも良いので貴方の国を護りたい思いをこのスレに
打ち込んでください。5月5日までに20スレ完成で願いは実現します。世界中の人達が
中国の横暴に対して怒りに燃えているので我々日本人は先駆けてその怨念の通る道筋を
神仏に祈願するだけで良いのです。神風は吹きます。雷も落ちます。天変地異、災い
何でもありで天にお任せしながら祈りを捧げてマコトを形にしましょう。
尊き1票を!尊き1レス祈願をお願いします。
- 200 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 14:39:47 ID:zA4FKPch
- >>197
人民元は、市場ではなく中国政府がレートを決めてるから、
これで石油を売ると言う事は、言い値で売ると言う事。
有り得ないと思う。
- 201 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:12:46 ID:6YGZveIs
- イランの大統領は賢そうだ
少なくとも日本やアメリカの代表とは比べ物にならんな
- 202 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:15:38 ID:vdaM0Hld
- つか、「うれしいけどそんな事してイランは大丈夫?」って意見が多いな
- 203 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:16:43 ID:Ie+sG7Y0
- とうとうアメリカに逆らったイランとイラン人は10年以内にこの世から消滅するだろうな
- 204 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:19:19 ID:3PsqO6+d
- >>200
人民元は市場で相場は決まっている、決してペッグ制や固定相場では無い。
ただ巨額の為替介入と取引制限で動く早さがとても遅いだけ。
- 205 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:36:38 ID:vdaM0Hld
- 介入は無理だろ。アフガンもイラクもあるのに。
しかも相手は本当に核持っている。
イランに進行すれば更に石油価格は上昇する。アメリカ国民は耐えられないよ。
- 206 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 15:57:37 ID:/YoT/JFv
- アメリカ→イランことすなっ!ふんっ!もう寝る!
イラン→ドルなんかイラン!もう帰る!
こんな世の中だといいんだけどな。
- 207 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 19:53:04 ID:uDyV0tUS
-
【米国/イラン】クリントン氏「私が大統領で、イスラエルを攻撃したら、イランに報復する」→イラン政府が抗議書簡[05/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1209659511/
- 208 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 21:47:17 ID:9IjR9iJb
- ドルは便所紙です。
- 209 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 21:57:19 ID:1S7pn7ui
- 原油価格暴落するぞ
- 210 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 22:10:36 ID:nSx4PYM4
- イランの大統領ってアメリカに攻撃してもらいたくてしょうがいなマゾだな
つーかイルミナティのエージェントだろ
ブッシュと同じ悪魔サインしてるし
- 211 :七つの海の名無しさん:2008/05/02(金) 22:25:54 ID:ijv/ZimR
- >>210
アメリカもアレだが、アメリカを挑発するイランのアフマディもアレ。
ま、ヒトラーを思い浮かべれば分かりやすい
- 212 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 01:04:29 ID:RlrafpCk
- サブプラを組み込んだドル立て証券が、誰にも算定不可能なほど
世界中にウヨウヨ出回っている。
購入したドル為替が、「毒入り餃子」なのかどうか、いくら睨んでも
わからない。
大袈裟なことを言う奴は「ドルは紙屑だ」と言うが、どこまで紙屑で
どこまで価値があるのか、誰にもわからない。
だから、イランの方針は、気持ちとしてはよくわかる。
国際戦略としては、かなりマズイ部類に入るのだろうが。
- 213 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 01:29:05 ID:4xLQwRHC
- カレーよりよっぽど大事な記事なのに・・・・。
本当に日本はオワットルな。
- 214 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 01:33:07 ID:XApjRFkq
- 改正建築基準法も最初は無視されてました
- 215 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 02:24:56 ID:YsFf3hZL
- 気狂い大統領の出したお触れなんて一貫性は無いだろうと市場は冷淡ですな
- 216 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 02:25:27 ID:buw+xq6a
- キャリーで売られてる円はスイスフランとあまり変わらんのだが
リスク回避ならスイスフランでいいんでね?
- 217 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 05:04:32 ID:6dEmjIac
- >215
意図的にスルーされてる気もしますが…週明け迄には米が何かしらリアクションするだろうが、それも海外メディアでしか解らないかもねぇ
為替、株などの動きはその後カナ?
- 218 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 05:12:59 ID:H/7kxDz7
- >>201
ゴリラとチンパンジーのような類人猿と比べるなんて
イラン大統領に対して失礼です。
- 219 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 17:20:19 ID:2oFvMdnF
- でもいきなりきたね、
空爆されない限りないと思っていたけど
裏工作たくさんされてるんですかね?
- 220 :七つの海の名無しさん:2008/05/03(土) 19:06:07 ID:s1J826KF
- 戦争の作られ方 72分 日本語字幕付きあり
http://www.leadingtowar.com/watch_online.php
http://jp.youtube.com/watch?v=SycErul-kYQ
- 221 :七つの海の名無しさん:2008/05/04(日) 14:29:37 ID:Ayv30XnV
- このストレイツォ、容赦せん!
age!
- 222 :七つの海の名無しさん:2008/05/04(日) 17:34:50 ID:hMQBoUAO
- sage
- 223 :七つの海の名無しさん:2008/05/04(日) 18:02:44 ID:p6fxTH3P
- →
- 224 :七つの海の名無しさん:2008/05/04(日) 23:26:10 ID:kvLo2vsL
- >>210
たぶんイランの馬鹿はCIAじゃねwww
ばかすぎるもん
まあイラン人が何人亜ボーンしようとどうでもいけどな
- 225 :七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 17:37:19 ID:EZuykzOX
- >アジアでは円で実施するとしている
日本の時代来たな
- 226 :七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 18:26:14 ID:SQvF3w68
- 今ドル買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1208445194/
- 227 :七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 20:49:22 ID:pQNG0BzK
- 正直中韓とかふっとぶぐらいでかいニュースだと思うんだが
マスゴミもネトウヨも関心低いね。
- 228 :七つの海の名無しさん:2008/05/05(月) 23:26:24 ID:263JFzhm
- >>227
えー?
市場見なよ。何のレスポンスもないみたいよ?
- 229 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 00:50:19 ID:ZBC6NLH8
- >>227
あまりにでかすぎてネットで何か発言するのもこわい。
やばいやばすぎる。
- 230 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 00:57:42 ID:iXkSOch9
- むしろこの発表後ドルは上昇しイランの通貨リアルが下落してるw
発表前:1ドル8700リアル
発表後:1ドル9270リアル
- 231 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 05:15:24 ID:pyS7puur
- >>230
リアルと比べても意味ねえし。
- 232 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 09:25:42 ID:CG1eVdBm
- そろそろ、イランが核疑惑で悪の枢軸と印象づけられる連日ニュースが放送されるようになるのかな?
あるいは、911みたいのがおきるの?
- 233 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 09:27:40 ID:CG1eVdBm
- でも円で決済するとアメリカさんに怒られるんじゃないの?
- 234 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 10:28:59 ID:JOxtwByu
- イランは親日寄りだから支持したいけど、
アメリカの動きが怖いからな、、
アメリカはイスラエルの敵に厳しいよなぁ
- 235 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 11:08:17 ID:rFr19P/w
- >>234
どうもそこがよくわからないんだよな
過去の因縁からアラブの敵がイスラエルってことならまだしもイランはペルシャ人でしょ?
イスラム教とユダヤ人の問題にしても、もともとエルサレムで上手くやってたわけだし
イランにとっては対岸の火事って感じがするけどな
イスラム革命を輸出するっていってもイランに何のメリットがあんの?
エロイ人教えてくりくり
- 236 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 12:04:00 ID:NkA8XKNI
- ええい、なんでこんな時に、日本の首相がフフンなのだ!
- 237 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 13:37:28 ID:FHZXsKKW
- ほしゅ
- 238 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 13:52:52 ID:RdpbNy3c
- >>235
敵の敵は味方じゃね?
- 239 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 17:44:20 ID:CG1eVdBm
- >>238
グーの敵のパーの敵であるチョキは味方ですか?
- 240 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 18:41:28 ID:y8MIgqvj
- イスラエルはユダヤ人の国だからな。
日本の売国政治屋が特定アジア人に甘いように、アメリカの売国政治屋はユダヤ人に甘い。
超汚染人が「謝罪しる!賠償しる!」って叫ぶのも、
元はと言えばナチスの生存のための戦いにケチつけてドイツにタカるユダヤ人の劣化コピー。
- 241 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 21:32:58 ID:CG1eVdBm
- 地元地方紙に5月1日の新聞にそんなこと書いてなかったぞ?
そんなもんなのか?みんなの読んでいる新聞には書いてあった?
- 242 :七つの海の名無しさん:2008/05/06(火) 21:45:43 ID:BJs6ofDL
- そろそろアメリカがイラクに続いてイランへも侵略するんだろうかね。
アメリカにしてみたらアフマディーネジャードの首を取るのは簡単だろうな。
どっちにしろ通常の戦闘ではイラク以上にアメリカにとっては楽勝だろうな。
原理主義者のテロに期待するしかないだろうな。
- 243 :七つの海の名無しさん:2008/05/08(木) 17:38:23 ID:iw6G6y4I
- 【社会】イラン人密売組織摘発、顧客6000人登録された携帯と2000万円相当の覚せい剤や大麻など押収警視庁
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210143516/
- 244 :七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:03:35 ID:+t3sl1HM
- >>243
つまり、イランは悪の枢軸国キャンペーンでも始まるのかな?
- 245 :七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:05:42 ID:I8SGzi00
- 結論・イランは要らん。じゃねーよな。
- 246 :七つの海の名無しさん:2008/05/10(土) 16:37:41 ID:jnJ0aRpC
- EU圏の連中も内心イランに賛同しつつアメリカに協力するんだろうか。
あっちはイスラム系移民の影響がアメリカ以上に深そうだし。
- 247 :七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 11:25:52 ID:KdFfOCgm
- ドル建てで保険に入ってるけどコレって影響あるの?
エロい人教えて
- 248 :七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 12:32:32 ID:3QN5u16p
- アメリカとの直接取引きは関係ないだろな
取引自体が無いんだし・・
日本からだと円が使えるが諸外国も円がユーロ
ドルの需要は減るからドル安だろうが・・
メンツだけの問題だろ・・
アメリカじゃイラン通貨は使用不能だろし
- 249 :七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 13:49:49 ID:AvItzQRM
- >>162
>日露共同開発計画。
これは笑うとこでしょうか?
いや、まじで
- 250 :七つの海の名無しさん:2008/05/12(月) 21:24:47 ID:2NrwL6hy
- まさかアメリカ帝国の崩壊をこの目で見れるかもしれないなんて
俺らは幸せ者だ。
- 251 :七つの海の名無しさん:2008/05/16(金) 12:29:49 ID:U58b94Vb
- 220 名前: 七つの海の名無しさん [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 19:06:07 ID:s1J826KF
戦争の作られ方 72分 日本語字幕付きあり
http://www.leadingtowar.com/watch_online.php
http://jp.youtube.com/watch?v=SycErul-kYQ
- 252 :七つの海の名無しさん:2008/05/18(日) 21:35:41 ID:+wZ01Q1R
- イランなんてまともじゃないだろう 石油がなかったら何の産業がある国なんだ
- 253 :七つの海の名無しさん:2008/05/19(月) 04:37:11 ID:VEmwnbQo
- 紙幣を増刷するというレスあるけど、現金で取引しているわけじゃないよね?
- 254 :七つの海の名無しさん:2008/05/22(木) 07:47:10 ID:ZRxzvKQu
- NY株続落http://sky.geocities.yahoo.co.jp/gl/butarudo
- 255 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 04:34:08 ID:XO01rTrd
- >>253 イスラム教シーア派の宗主国だわな。
- 256 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 04:35:14 ID:XO01rTrd
- レス版違った。
>>255のレスは>>252
- 257 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 04:50:05 ID:i7SSo+zV
- 総理を輸入出来る法律つくろう会
いっそのこと地方公務員は入札式海外労働者ってのはどうだ?
- 258 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 04:50:40 ID:DPR3PITe
- あちゃ〜
- 259 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 08:31:00 ID:DdBNz4M7
- >>252
アメリカだって大概まともな国ではないだろう(笑)
サブプライムローンの影響は大恐慌ほどではないだろうが
相変わらず自国の経済問題で世界に迷惑かけてるんだし
イランじゃなくてもドルへの信用低下は必然なのに、
それを武力で否定しようとしてるんだぜ?
- 260 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 18:09:33 ID:kq0F2Aie
- >>257
犯罪を犯した公務員は殺しても無罪。
これで全部解決。
- 261 :七つの海の名無しさん:2008/05/23(金) 22:23:16 ID:tZvc21uC
- 輸出で生きてる日本としては円高まずくないか?
かなり困ったことになるとおもうんだが・・・
- 262 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 00:37:49 ID:noIhekZY
- >>261
米ドルのみが単独で下げているだけで、対ユーロとか新興国通貨のレートでは逆に安い局面だから無問題。
- 263 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 00:39:01 ID:NfxJ53Ur
- >>262
ウォンも下がっている謎w
- 264 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 00:58:30 ID:noIhekZY
- >>263
ウリナラは先進国(自称)だから。。。
- 265 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 01:15:27 ID:9cYJ3VZW
- 韓国はまた債務国に転落
また謝罪と賠償とか言って
日本から金タカル可能性大
- 266 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 04:25:03 ID:ASWnQ+HE
- もう上げるつもりは無いみたいだよ。
日本が竹島の事を言い出すと、韓国は事大できないでしょ。
だから最近、教科書に竹島のことを乗せることにしたの。
これで竹島は日本に無心にこれないよ。
- 267 :七つの海の名無しさん:2008/05/24(土) 12:02:39 ID:CzklL9sX
- >>262
安心したんだぜ
dクス
- 268 :七つの海の名無しさん:2008/06/10(火) 07:12:06 ID:ZQmVFW0q
- >>261
別に不味くない。輸出専門の企業が困るだけ。
その輸出専門でも材料は輸出国から購入したりしてヘッジするし為替予約もしている。
元々大部分内需型だから、逆に輸入調達が楽になりかえっていい。
- 269 :七つの海の名無しさん:2008/06/10(火) 17:29:20 ID:N4mWo9Tn
- おお!イラクさん なかなかやりますなぁ‥
- 270 :七つの海の名無しさん:2008/06/10(火) 19:06:58 ID:5cdLUTxM
- イラン、欧州金融セクターから資産を引き揚げ=イラン紙
http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-32187420080610
[テヘラン 10日 ロイター] イランは、同国の核開発プログラムをめぐり、
国際社会がイランへの制裁措置の強化に動くとみられることを受け、欧州金融
セクターから資産を引き揚げている。10日付のイラン紙が報じた。
欧州連合(EU)と米国はこの日、イランに対し、核開発プログラムの停止要求に
応じなければ、国連の制裁決議を超えた行動を取る用意があると警告する見通し。
同紙は「政府は、欧州からイランの資産を引き揚げている」と伝えた。
- 271 :七つの海の名無しさん:2008/06/10(火) 22:11:46 ID:HHO02r5m
- >>268
為替予約と言っても一生その単価で取引できるわけじゃないだろ・・
円高が今だけならいいけどずっとこの水準だと明らかに経済にマイナスだろ
- 272 :七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 00:49:07 ID:BbbKedY3
- 日本の輸出産業は円高だろうが円安だろうがあまり関係ないよ。
むしろ石油を始め原材料が安く手に入るメリットの方が大きい
と思う。
- 273 :七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 22:23:20 ID:Ww7Kwixc
- >>272
輸出産業ってお前の考えてる以上に色々な分野があるはずだ
- 274 :七つの海の名無しさん:2008/06/11(水) 22:43:42 ID:BbbKedY3
- >>273
プラザ合意の時1ドル80円だったんだよ。
以来為替変動に強い体質を作ってきた。
今は圧倒的に円高の方がメリットが大きい。
- 275 :七つの海の名無しさん:2008/06/12(木) 22:10:16 ID:VUpaDz5A
- >>274
だからその強い体質ってのは日本を代表するトップクラスの企業だけで
円高になれば大企業の痛みを下請けの零細やら中小企業が受けるってだけだから
メリットは大きくないだろ。
- 276 :七つの海の名無しさん:2008/06/12(木) 22:39:43 ID:BcqgxEFL
- >>275
原油が安くなれば中小企業こそ助かるよ。
円高になっても日本製品なら売れる。
54 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)