■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【医療】「心臓移植しない」で拡張型心筋症の治療に成功! “自分の筋肉細胞”を使って心筋再生…阪大・東女医グループ
- 1 :どろろ丸φ ★:2007/12/15(土) 04:37:37 ID:???0
- ★心臓病治療に太もも筋肉利用、回復し退院へ 大阪大病院
重い心臓病患者の筋肉細胞からつくった「心筋シート」を心臓に張って治療する手術で大阪府の
男性(56)が、補助人工心臓を外すまでに機能回復し、月末にも大阪大病院を退院することに
なった。世界でも例のない臨床研究で、心臓移植を待つしかなかった患者に再生医療という選択肢
を与える可能性が出てきた。澤芳樹大阪大教授(心臓血管外科)は「まだ1例で判断は難しいが、
症例を積み重ねて普及をめざしたい」と話している。
(図解)http://www.asahi.com/kansai/news/image/OSK200712140075.jpg
患者は昨年2月、意識のない状態で搬送された。補助人工心臓をつけて心臓移植を待っていたが、
心筋シートを張る手術を今年5月に受けた。
心筋シートは、患者の太ももの筋肉(約10グラム)からつくる。傷つくと分裂や分化して損傷を補う
筋芽細胞などを取り出し、特殊な培養液中で直径約5センチ、厚さ約50マイクロメートルのシートに
する。3、4枚重ねて弱った心臓の表面に張る。
患者は9月に補助人工心臓を外した。現在、心臓から送り出される血流が改善、心不全の重症度を
はかる指数も正常値に戻ったという。
澤教授によると、心筋の再生は移植した筋芽細胞が直接増えたのではなく、血管の増殖因子など
の増加による影響だと考えられるという。
筋芽細胞を培養して直接注入する臨床研究は欧米などにもあるが、注入した細胞の一部しか機能
しない問題や副作用の指摘もあった。こうした問題をシート方式で避けられる見込みが出てきた。
臨床研究は東京女子医大と共同で実施。補助人工心臓を着けて心臓移植を待っている70歳未満
の拡張型心筋症患者が対象で2年間に6人を予定する。
同症は心筋が弱って薄く伸び、血液をうまく送り出せなくなる。重症になると心臓移植しか治療法が
なくなる。
朝日:http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200712140077.html
- 2 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:38:18 ID:zGV/DoNm0
- 2W
- 3 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:38:18 ID:5NtA25Po0
- 2
- 4 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:38:29 ID:Rg04Ozex0
- 悪行ができなくなるトリオ・ジャパン涙目www
- 5 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:38:39 ID:S5/3y1uo0
- つまり、なんとかちゃんを救う会?って連中もこれで用済みになるわけだな
めでたしめでたし
- 6 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:39:04 ID:R2MJI/ew0
- >>2>>3
同着・・・。
- 7 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:40:31 ID:nxBEFXuX0
- これで死ぬ死ぬ詐欺が減ればいいね
- 8 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:40:45 ID:ZWOaZWwM0
- すげぇ!!
- 9 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:43:14 ID:DCVk8PwgO
- 俺がバチスタ手術してやる
- 10 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:50:49 ID:5lr8bszG0
- 原始的な技術でワロタ
- 11 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:52:17 ID:FbS62NEA0
- 死ぬ死ぬ詐欺でトップの病気だおねこれ
- 12 :携帯厨(樺太) ◆r/B1GxVgoo :2007/12/15(土) 04:54:47 ID:ea9Jbg8cO
- 朝日か・・・
- 13 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:55:04 ID:VOqxlSXxO
- あずま女医とかいう美人女医を想像したのに
- 14 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:56:18 ID:iuLGJZF10
- 自前の細胞だから拒否反応もないし
朗報じゃね?
- 15 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:57:17 ID:IUWZoCx50
- 京大の万能細胞といい最近関西が凄い
- 16 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:59:02 ID:Rs0u2BO3O
- これは患者さんにとって嬉しいニュースだろうなぁ
- 17 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:59:19 ID:Mbco7PCG0
- 〜の治療に成功
ってのはある意味ものすごいことじゃね?
- 18 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 04:59:19 ID:plL5eXQR0
- これは素直にすごいと思う
もっと研究すすめてほしいな
- 19 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:04:52 ID:BcEb/17Q0
- 心筋シートを貼ったのか・・・。なんだか医学者っぽくない着想だなw
- 20 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:06:45 ID:3KXLYmdfO
- バチスタじゃ駄目なのか?拡張型心筋症はだいたいOKだぞ
ドラマの中でw
- 21 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:10:18 ID:w0EtcXbb0
-
効果は表層だけだからね、完全には再生しないけれど
日常生活できれば大きな進歩だ
人様の心臓買いに募金するって、異常だろうな
自分さえ良ければ、他人の心臓待ちで、他人のお金で手術なんて
、強欲すぎるだろう、アメリカなんて裏で、貧困メキシコ人辺りから
心臓買うビジネスやっていてもおかしくない所だからな
そのうち中国も、移植ビジネスで儲けに来るだろう
人間余ってるとこだからな、堂々と1000万で心臓買います広告が
出てもおかしく無い国だ
自分の筋肉で再生できるなら、良い進歩だな
実験体が増える事に希望かな、明るいニュースだ
- 22 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:11:50 ID:hhfKwGKVO
- >>16
患者にとっては朗報だが、移植のための巣食う会をやってる奴らにとっては有り難くない話だろうな。下手したらその親も。
だって働かず、その上税金もかからない金が千万、億単位で湧いてきたのが無くなる可能性があるからね
- 23 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:13:20 ID:9hp04B62O
- これは良いかも
- 24 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:14:18 ID:o1hapljFO
- こういう医者と僻地で年寄り相手して頑張る医者は応援する
- 25 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:15:17 ID:ELCFHqK80
- こういう技術はどんどん伸ばしてほしいもんだね
- 26 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:17:14 ID:9KIYvwGI0
- >>24
お前の応援なんかいらないよ
お前程度の人間が、ちょっとしたことで病院に来ない方が
医者のためにはいいんだよ。
- 27 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:18:34 ID:7UOWZgsl0
- スーパードクターKがやってた、あれとはまた違うのかな?
- 28 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:20:07 ID:H5bkJwaP0
- 今、深夜ニュース見てきましたw
凄いなコレ。移植待ってる人大勢いるんだろ?
- 29 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:20:18 ID:YnjeLQOB0
- >>26
おまえ友達いないだろ?
- 30 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:20:51 ID:toQA6WZXO
- 拡張型心筋症が
死ぬ死ぬ詐欺のダシで使えなくなるなw
- 31 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:22:34 ID:u9kykxRI0
- 違う病気探すか・・・
- 32 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:24:13 ID:FeakSfQQ0
- 進むべき方向だよな、いつか
「昔は他人の臓器を移植するしか方法がなかったのです」
とか言われてるといいな
- 33 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:24:33 ID:E7O7C9T20
- >>1
素晴らしい発見だよな。ES細胞か。
おそらくノーベル賞とるだろ。
だがオレは「東京女子医大」という単語で想像して抜いた。
- 34 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:24:36 ID:8Ny+0XUe0
- 手術受けるのに着ていく服がない
- 35 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:26:06 ID:pvlpeh/00
- いや朝田龍太郎だろ。
- 36 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:27:03 ID:vbxHVbwg0
- >>27
昔、スーパードクターKがやってたのは、背中の筋肉を皮膚の下をくぐらせて
弱った心臓に巻き付けて心臓を助けるとかいうやつだったっけ。
そういえばこの方法は最近ぜんぜん聞かないなあ。
やっぱ流行り廃りがあるのかな?
- 37 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:32:31 ID:Qa9V9DtLO
- すげえ医療技術だな。
- 38 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:37:27 ID:toQA6WZXO
- 拡張型心筋症で募金してる連中に薦めろよ
胴元がファビョったりしてなwww
- 39 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:38:41 ID:7Q0D/tbyO
- これ自分の細胞だから免疫反応があまりないんだよな。
通常は心臓移植後にずっと免疫抑制剤を飲まされるが、そういった必要もない。
限りなく自然治癒力を生かした治療法だと思うよ。
- 40 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:39:09 ID:WkX03kVSO
- 日本始まったな。
あと癌の治療法さえ見つかれば。
- 41 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:40:37 ID:SoiJmrx+O
- とりあえず京大と阪大に金だせ政府
- 42 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:46:31 ID:QMuHfNjE0
- こんなことしなくても、必要な奴には俺の心臓やるよ。
- 43 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:47:16 ID:K1j3VopAO
- スレ見てたら医龍の音楽流れてきた
- 44 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:48:35 ID:nRFx28uk0
- 朗報。もっと早くに見つかってりゃ、うちの親父は死ななかったな
- 45 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:49:41 ID:wxpv5ils0
- バチスタ切ってみたくない!
- 46 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:54:54 ID:o0Ax/rCJO
- 最近お医者さんが頑張ってるね
- 47 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 05:59:53 ID:CIC7U9w80
- そっか。
これで死ぬ死ぬ詐欺がなくなるんだね。
その発想はぜんぜんなかった。
みんな頭いいね。
- 48 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:13:50 ID:PJzMJTU90
- >>40
テロメライシンとか、自分の免疫細胞にガン細胞の情報を与える事により
ガン細胞を攻撃するとかいう、手術せずとも簡単にかなり高い確率で
副作用もなく重度の癌患者を治療する事が出来るようなのがあった。
まだ臨床段階だが。
これも全て日本人が発明した技術。
- 49 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:14:42 ID:GKbfobV60
- こんな簡単な方法で移植以外に助かる見込みのない人が助かるなんて凄ぇな。
- 50 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:16:13 ID:0Jw40gFKO
- あーびでー
- 51 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:19:18 ID:kAEqwLBx0
-
歯の再生はまだ〜〜?
歯医者にいかず待ってるんだけど・・。
- 52 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:20:27 ID:l/OkN1pM0
- >>21
臓器移植は、中国はもうやってるじゃん。
入手しやすく、安価ということで(適合者を死刑囚にでっち上げるという噂)、
日本からの移植ツアーが人気。
もっとも、最近騒がれて、やめるんだっけ?
- 53 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:21:08 ID:SoiJmrx+O
- >>51
はやく歯医者いけw
- 54 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:25:20 ID:l/OkN1pM0
- ただね、中国の病院は、衛生と面倒見悪いらしい。
でも日本にはドナーがいないので、背に腹は代えられない。
移植して、感染症出た患者が、600万自腹切ってチャータ使い、
日本に転院したと新聞にあった。
- 55 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:27:29 ID:rREFEnlB0
- 死ぬ死ぬ詐欺団涙目wwww
- 56 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:27:48 ID:WkX03kVSO
- >>48
ちょっと調べてみたけど日本SUGEEEEEな。
もう少し早く実用化してくれてたら婆ちゃんも助かる可能性があっただろうに(´;ω;`)
- 57 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:30:46 ID:Hu9VwnAvO
- JR京都伊勢丹の従業員だが最近従業員入り口に子供のドイツでの移植を募る顔写真付きの募金箱がありウザい。
病状経過支援状況などの説明はほとんどないのだが食品やアパレルのアホ女従業員がホイホイ募金する。
活動自体は否定しないがいい加減怪しまれないようにガイドライン作るべき。
- 58 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:30:59 ID:o3lbs9gRO
- ノーベル賞ものだよな
- 59 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:33:01 ID:kGGH+/irO
- 医龍も、心臓移植は、もう古い、最先端じゃなくなるわけか…。
- 60 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:35:37 ID:6Gzk4FFC0
- あとはこの手術の成功例と5年生存率(現在患者全体で50%弱)を増やすのが課題か…
(軽症患者には進行を抑える療法が出ているので生存率は改善傾向が出ている)
あと最終的にはバイパス手術程度の感覚で出来るようになるといいが…
>>9
拡張型心筋症の場合、バチスタは延命手術に過ぎない。
- 61 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:35:56 ID:KKz/t7zs0
- >>57
JR京都伊勢丹の従業員か
社員教育ちゃんとせーよ
客の悪口言ってんじゃねーよ>>9Fアディダス・ナイキ売り場の女
- 62 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:37:38 ID:I9gJvDNz0
- 使用済みおりものシートで鼻粘膜の活性化を試みて何度も成功している神のオレが着ましたよ
- 63 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:40:27 ID:/3ewhsay0
- すばらしいと思うけど、効果の考察がなんかアバウトなようなw
- 64 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:42:54 ID:I3y6C9xW0
- >>48
なんつーか、使えなくなった部分は取って捨てる西洋医学より、
こういう生命機能を強化・補強することで回復させる東洋的な間接医療のほうが日本が向いてるのは自然なのかな
勿論それをするには人体を知らないといけないから、西洋医学のベースはいるんだけど。
しかし実行出来るのがすげえ
- 65 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:50:11 ID:6Gzk4FFC0
- >>63
初期段階の治療に使われて進行を抑えるのに効果が出ている
『弱っていで無理に動こうとする心臓を薬で強制的に休ませる』療法も
この程度の考察しか出てないけど、それなりの効果をあげている。
- 66 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 06:52:26 ID:mODtwVWH0
- なんつったっけ、縁起悪い名前の子の死ぬ死ぬ募金。
もう目標額貯まった頃だよな。どうすんだろww
手術しません、貯まった何千万は美味しく頂きます、かな?
- 67 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:00:27 ID:6Gzk4FFC0
- >>66
マジレスすると子供に使えるようになるのもう少し先じゃない?
『シートから物質が出て改善する』なら
心臓のサイズが大きくなった時に対応出来るのか?もあるし。
あと、今回の治療の医療費をどうしたのかも報道されてない。
(難病の公費負担か?、学用患者扱いか?、自己負担か?ね)
少なくとも公費負担か保険適用化されるまでは1千万程度はかかるのでは?
- 68 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:02:08 ID:RRewzOWM0
- 死ぬ死ぬさぎ終了のお知らせか
- 69 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:16:23 ID:kxG7Vx3S0
- 小林製薬から販売されそうだな。
- 70 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:17:29 ID:N39WFCsP0
- 人体実験
- 71 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:22:13 ID:CRKIuhqm0
- 素晴らしい! 移植には必ずつきまとう拒絶反応は皆無(自分の細胞だし)!
こういう臓器移植に頼らない治療法を、国策で推進するべきだな。
- 72 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:25:42 ID:DCVk8PwgO
- 医療大国
- 73 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:28:39 ID:fBn+Ch+V0
- 渡米して心臓移植を受けるという感動的なドラマが減るのは嘆かわしい。
- 74 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:30:47 ID:eS+FuMNH0
- その陰で生きた心臓を金で買いたたく日本人と非難され
募金で渡航した患者一家の豪遊ぶりが批判され
あらゆる国から受け入れ拒否されてきたわけだが
- 75 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 07:32:15 ID:RRewzOWM0
- 逆だろ、途上国からこの手術を日本に受けにくる子供たちの姿に濡れる
- 76 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:12:21 ID:1DuUVJS50
- 臓器移植に金を回すより
こういうのの研究開発に金をかけた方が
結局は多くの人の命が助かりそうだな
- 77 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:13:07 ID:QwZrT84R0
- やっぱり灘高校はすごいな
- 78 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:13:38 ID:QMJU5W1C0
- http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20071215p101.htm
読売のソース
- 79 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:16:42 ID:RFP5UK340
- 京大 阪大はがんばってるけど 東大は何にもしてないな 予算一番多いのに
- 80 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:19:00 ID:KxGA5d6Zo
- 研究グループがトリオジャパンに雇われた在日に消されそうだなwww
- 81 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:26:39 ID:LkdXsmrLO
- おめでとうございます!
このニュースで生きる希望を捨てずに
前を向いて笑える方々が増えます様に
- 82 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:37:58 ID:/dTpyiMN0
- >>33
東女医一昨昨日退院しました。
♂ですがなんか質問ある?
- 83 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 08:49:04 ID:Oa3X6/DU0
- 自分の細胞を利用した治療で移植待機患者が助かったのは世界で初めて
のようだな。
- 84 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:01:51 ID:PsLpOP3W0
- すごい!!
- 85 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:06:51 ID:0ZIHAp1j0
- >>33
女医の東さんがいるんだと
想像した俺よりはマシ
- 86 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:10:02 ID:wTX1wITj0
- おでこにシート貼ればおでこに心臓生えて来るの?
- 87 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:15:15 ID:QuhIMvTD0
- 以後 「朝田か?」 禁止
- 88 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:16:46 ID:Ac1dLY9DO
- 凄いな
心筋じゃなくても、心臓の補助するのか
ちっちゃい子に応用できますように
- 89 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:18:22 ID:PGoTBlQU0
- 虫歯を完全に予防する薬と毛生え薬はそれぞれ歯科医と育毛・カツラ業界の圧力で封印されてるらしいが
トリオジャパンにはそこまでの権力がなかったか
- 90 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:21:14 ID:0iDdMyjT0
- 死ぬ死ぬ詐欺とか言ってる人が代わりに拡張型心筋症になればいいのにねぇ^^
- 91 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:24:54 ID:tuvHRS2xO
- 何才から対応できるかが大事な訳で。
- 92 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:25:12 ID:eS+FuMNH0
- >>90
こないだの募金スレで拡張型心筋症患者が募金に反対の書き込みしてたぞ
- 93 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:25:34 ID:ns+CZpjD0
- これは素晴らしいことだね。
一人を生かすために一人を殺す必要がなくなるし、
募金詐欺もやりにくくなるだろうし。
- 94 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:26:59 ID:puHN6V760
- >74
・2ちゃんで叩かれたのはTDLに行ったこと。豪遊か?厨房からしたら豪遊だろうけど。
・別に受入拒否にはなってないよ。
いずれにしても、助かる子が増えるといいのだが。
- 95 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:27:31 ID:iwUPPYr80
- >♂ですがなんか質問ある?
♂って男だっけ?
- 96 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:28:26 ID:T4+u78ZJ0
- 京大の山中教授といい、「再生医療」始まったな
是非、基礎研究と臨床医療の融合で頑張って欲しい
- 97 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:30:04 ID:0iDdMyjT0
- >>92
信じたいんだね^^
- 98 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:32:16 ID:eS+FuMNH0
- >>94
2chが出来るもっと前にオーストラリアに肝移植に行った家族が
医者をヘリで呼んでパーティした事などが非難された
それが直接の原因ではないだろうが、オーストラリアでは日本人の移植は出来なくなった
中国も先日日本人の移植お断りになったばかりだし
まあ、あらゆる国、というのは確かにオーバーだったが
実際問題アメリカかドイツかっつー状況にはなってるわな
- 99 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:32:52 ID:yEpQxwKPO
- >>57
ガ板になら……。
- 100 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:42:56 ID:z65HJg970
- 心筋梗塞にも使えそう
- 101 :1000レスを目指す男:2007/12/15(土) 09:45:29 ID:TV4nHSi30
- まあ、移植なんて原発と同じで、一時しのぎに過ぎないってことだよね。
いずれにしろ、現在の知見で未来を限定してしまうのはよくない。
理想を求めなければ、得られるものも得られなくなる。
- 102 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:49:31 ID:SYsqTjKCO
- 【科学】新型万能細胞iPS 作製効率4倍にするマイクロRNA(リボ核酸)という分子を発見・京都大学の山中教授研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197503363/
- 103 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:51:43 ID:GCTRMI7zO
- >>101
良い話だ。
- 104 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:52:50 ID:SYsqTjKCO
- ヒトiPS細胞の可能性と課題
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1748463
- 105 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 09:54:29 ID:IvHp6UzA0
- 朝田にバチスタ手術してもらえよ
- 106 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:02:48 ID:7DH2UplH0
- 大阪大学 GJ!
- 107 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:06:03 ID:CYFTsiYv0
- 朝田龍太郎終わったな。
- 108 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:06:28 ID:e4YD3YmL0
- >>105
バチスタなんぞ移植が間に合わない患者の延命手段に過ぎない
つーか今時バチスタなんぞリスクが高いわりに効果が出ないので廃れてるじゃないか
>>100
全然使えない
- 109 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:09:16 ID:QbgZXsfL0
- バチスタは実際には成功率低いからやられてないよ
- 110 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:13:05 ID:1WDl4/m00
- しかし阪大の医学部系はすごいな。
- 111 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:14:37 ID:wzV5AsnK0
- また関西か
さすが阪大は飛び飛びで大学ランキングあげてるだけはある
- 112 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:15:06 ID:qFppz3beO
- 完全に元の状態にできるようにしなきゃな
まだ地球の医学は代えの部品で動かしいるにすぎない
アンドロメダではどの星でも完全修復できているよ
だから寿命一万年なんかザラ
留学すべきだな
- 113 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:16:39 ID:1n0520RwO
- >>108
素人乙
- 114 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:17:17 ID:qTFbYIkc0
- 軸は3本あれば普通は十分。
- 115 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:18:32 ID:lhLixcAZ0
-
莫大な医療費を請求されるわけだが
- 116 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:19:03 ID:c3i/cbnsO
- なんでこういうスレには
また、大阪か!
って書かれないの?
- 117 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:19:59 ID:2CakqROz0
- 期待できるね
- 118 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:20:28 ID:fXPxW+L/0
- 朝田龍太郎が泪目って聞いたんですっとんできますた
- 119 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:22:25 ID:e1Jou8ih0
- これすごいじゃん
- 120 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:24:34 ID:9KIYvwGI0
- >>111
大阪大学じゃなくて、大阪大学の医学部が、だからな
非医学部は雑魚なんだから、医学部に仲間意識持つなよ
- 121 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:27:14 ID:32WuO5Zr0
- 昨日TVでやってた、46歳の女性
ドイツで手術待ちしてるようだけど、その女性のもこの手術適応できるかな?
- 122 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:27:34 ID:15CM/W2d0
- >>118
アロワナの為の大学病院であって、アロワナの為のバチスタ論文。泪目なのはアロワナ。
- 123 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:29:38 ID:jmhmNUUY0
- 多くの同症例の心臓病患者への希望、そして
しぬしぬ詐欺終了のお知らせ・・・・。
設立の意味、存在意義(全部建前でも)
○○ちゃんを救う会の余剰募金をこの治療の
研究費・施術費に寄付するべきだよな。常考
- 124 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:31:47 ID:T4+u78ZJ0
- >>120
もうね、医学部付属図書館みただけで差別感をw
- 125 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:33:30 ID:1WDl4/m00
- 阪大病院って千里ニュータウンにある「要塞かここは!」
というようなクソデカ巨大病院なんだが、
あの一帯って病院や医療研究機関がクサるほど
ある「病院の街」なんだよな。
大型スーパーより大型病院のほうが多いってぐらいだし。
国立循環器病センターも阪大病院の近所でこれまた
異様にデカい病院だし。
まぁあのあたりの住民は、病気になっても困る事は
まずないわ。
- 126 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:34:33 ID:pLHbU5a+O
- 死ぬ死ぬ詐欺脂肪?
- 127 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:36:05 ID:D8HOlgei0
- >>57
JR京都伊勢丹の・・・
食品やアパレルの◯◯女従業員
どう言う意味か?
- 128 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:36:33 ID:pQTyge2N0
- やるな白い巨塔
- 129 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:37:00 ID:8OyeWG2t0
- すげーーーーーGJGJ
- 130 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:39:10 ID:z65HJg970
- 大学病院ってのは研究と教育の場
つまり、研究に使える珍しい症例には腕のいい医師が投入される可能性が高いが
そうでなければ、未熟練医師の訓練用に使われるってことだ
- 131 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:40:11 ID:MNJkRHix0
- これで少しでも外国に臓器を買いに行く
恥知らずが減ってくれればいいのだが
- 132 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:42:35 ID:8Xi95t660
- 移植するデメリットもあるからなー
移植しないですめば、それに超したことないと思うけどなー
- 133 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:43:27 ID:F6vrcaGXO
- もともと心臓移植って成功して術後の経過も良好でも数年後に死ぬケースが
結構多いと本で読んだ。別の治療が出来ればそっちのほうがいいかもね。
- 134 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:44:09 ID:wzV5AsnK0
- 日本の移植手術は臓器確保で遅れてるからな
でもこれで一発逆転するかもな
- 135 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:46:59 ID:ygqU7GJPO
- これで、死ぬ死ぬ詐欺が出来なくなったな!
- 136 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:47:59 ID:Dtq9FDfj0
- 関西圏はライフサイエンスの研究拠点になれるよう
大分前からプロジェクト立ち上げてるよね。
武田は空気読めてなかったけどw
- 137 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:50:59 ID:1WDl4/m00
- >>130
俺の親父も、「研究材料にしたいのでおながいしますから
血を下さい」
って言われて阪大病院に血液を提供したからな。
血圧が260もあるのに、何か気分が悪くなるでなし。
どっか悪いわけでなし、MRIやCTでも異常なしってんで、
なんか希少な体質の人間だったそうな。
なんでも古い世代の人にそういう体質の人多いんだと。
- 138 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:52:24 ID:JsfngRQo0
- スーパードクターを語るのはここですか?
- 139 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:52:48 ID:L9gLXjTN0
- 人間の殻だって結構切り貼りできるんだな
すげーわ
- 140 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:53:39 ID:1WDl4/m00
- >>136
今の武田の社長って、デキるけど天然のアホだそうだからな。
- 141 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 10:56:17 ID:wzV5AsnK0
- >>136
神奈川にはこれ以上の人材がいるんだよw
- 142 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:23:22 ID:ZkGPYib4O
- トリオ某の稼ぎ口が一つ減ったということか
- 143 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:52:31 ID:SYsqTjKCO
- 【科学】万能細胞(iPS細胞)を作った京都大学の山中伸弥教授、米紙ニューヨーク・タイムズが大きく掲載
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197541637/
- 144 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 11:58:43 ID:BC8YSZIn0
- IPS細胞などただの「一時的な流行」にすぎない
細胞 || 組織 || 臓器
越えられない壁がたくさんあるからだ
ところが、大阪大学のこの方法は実用的で大変すばらしい
世界に誇れる治療法を開発したことが喜ばしい
- 145 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:00:04 ID:/YFQqIF/0
- 大阪大学GJ
- 146 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:01:40 ID:LQlMG6520
- お前らの大嫌いな大阪だろうが、いつも通り叩けよ
こんな時だけ掌返して褒めまくってんじゃねーよ
- 147 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:03:54 ID:I+tLSDo5O
- スーパードクターKで似たような話があったな。
背中の筋肉に電気刺激を送り続けて疲れにくい筋肉を作り、それを心臓に巻き付けペースメーカーで動かす手術
確か日本舞踊家の話
- 148 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:04:50 ID:PXU2SCnJ0
- ビール一本追加!あと、この人にもノーベル賞ひとつ!
- 149 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:08:22 ID:/iII1byy0
- これ逆やれないのか?
心臓の筋肉組織の一部を取り出し培養して、太もも筋肉にして移植してしまうとか。
心筋は特別優れた筋肉だったはず。
短距離走と長距離走の両方の能力が必要とされるサッカー選手などに
それを施術すれば、物凄い能力を発揮するぞ。
- 150 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:09:58 ID:byRjidr20
- 心臓移植しか方法がないとして、心臓移植にこだわってしまう医師と家族、
別の方法があるのでは?と可能性を探る人の視野には大きな違いがあるらしい。
どんな問題解決にも様々な視点をもてと言うことだろう。
しぬしぬ詐欺団に逆朗報だったニュースだな。
- 151 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:18:03 ID:hZnfaJUk0
- 1例くらいではなんともいえんだろ。
失敗すれば、「人体実験」ってアホなマスコミは騒ぐよ。
語弊を恐れず率直にいえば、医学って「人体実験」を
重ねて進歩してきたわけで……。
拡張型心筋症は遺伝するともいわれているからなぁ……。
>149
ドアホ。そんな使い方のためにわざわざ心臓に傷をつけられるか?
- 152 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:21:32 ID:mODtwVWH0
- 他人の犠牲のもとに成り立つものは、医療と言わないと思うんだよ。
遺体から臓器取るならまだしも、生体からとか、
脳死臓器提供とかはさ。。代理妊娠とかってやつもさ。
医療ってのは、こういう方面に進歩しなきゃいかんと思うんだな。
はやく実用化してくれればいいな。あの、万能細胞ってやつもな。
- 153 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:35:46 ID:LQlMG6520
- 大阪大阪大阪
外国の成功の癖になに日本の手柄ぶってんだ
お前らの忌み嫌う東朝鮮大阪民国の成功だろ
- 154 :トリオジャパンの中の人:2007/12/15(土) 12:38:17 ID:1dpN5jh5O
- チッ! 募金ビジネス破綻するじゃねーか!!
- 155 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:42:10 ID:e1Jou8ih0
- やはり支配者層の日本人は原住民のチョンブラヤクザとは違うなあっw
- 156 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:43:31 ID:wC7zULN70
- >>108
壊死した心筋の補助として使うことでポンプ機能を改善できそうだけど
- 157 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:47:04 ID:8Xi95t660
- やたらと、人工心臓たたく人間を連想してますね。
移植って、儲かるビジネスなんだろうな。
そういえば、人獣細工って小説を思い出すね。
移植信者はそっちの技術をがんばればいいんじゃないかな?
人の不幸を待つより遙かに建設的だと思える。
- 158 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:48:14 ID:n8KKy4Sr0
- 死ぬ死ぬ団涙目www
- 159 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 12:58:48 ID:RB5IEyGv0
- 初歩的な質問だけどさ、心臓や血管を糸で縫っただけでどうしてつながんの?
継ぎ目から血が漏れ放題じゃねえの?
- 160 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:01:24 ID:0NxJT0hWO
- 死ぬ死ぬ詐欺最大のピンチwwwww
- 161 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:02:08 ID:n8KKy4Sr0
- >>159
お前怪我したら生涯血が流れ続けるのか?
- 162 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:03:21 ID:qnA5g/XK0
- 「女医グループ」に反応したのに、なにこのがっかりスレ
- 163 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:04:35 ID:mGUfJULa0
- 最近、医療分野が目覚しいなあ。
- 164 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:04:46 ID:7AYwZWZEO
- >>153
気持ち悪い。
- 165 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:09:06 ID:2IWOOSnb0
- 死ぬ死ぬ詐欺終了 の お知らせ
- 166 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:10:58 ID:eS+FuMNH0
- 死ぬ死ぬ詐欺は拡張型心筋症だけじゃないから
今度はまた別の病気に変わるだけ、と悲観的な事を言ってみる
- 167 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:12:37 ID:LQlMG6520
- >>164
お前らの反応がいつもと違うほうが気持ち悪い
何かにつけて大阪を叩きまくってたくせに
- 168 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:13:39 ID:m8Qn+yso0
- トリオの必要性が減ったことがとても嬉しいです
- 169 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:15:27 ID:e4YD3YmL0
- >>149
昔、それに似たバカ論文を読んだ記憶がある
ガン細胞を採取して脳に埋め込んで転移させてガン細胞を増殖させて
放射線治療で癌の進行を止める事で爆発的に脳細胞を増やして
人工的に天才を作るとかなんとか・・・
確か上海の大学の奴が発表してたが失笑されてたな
- 170 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:18:37 ID:nHn1GGItO
- >>167
大阪だから叩かれる×
叩かれるようなアホニュースだから叩かれる〇
ただそれだけ
- 171 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:24:34 ID:l3EGtMK0O
- 新…バチスタ!!
- 172 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:25:51 ID:3Qo8C00D0
- >>115
拡張型心筋症は特定疾患(いわゆる難病で公費補助制度がある)だから
この治療法が国に認められれば公費負担になり、無料〜月1万円弱の出費ですむ。
あと、心臓機能で身体障害者になるから、保険適用されればそちらの面からも補助が受けられる。
>>151
一般に心臓病は遺伝するけど拡張型心筋症がそのまま遺伝することはないはず。
だいたい5年生存率50%の病気だからどこかで途絶えるし。
- 173 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:26:24 ID:5qv3PYRF0
- 東大は?
- 174 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:29:33 ID:8Xi95t660
- >172
そんなこといってもスルーされるだけ。
なぜか、死ぬ死ぬ詐欺の人たちは、心臓移植後、障害者認定受けられることを
指摘されると、スルーするか、話をそらす。
多額の免疫養成剤費が必要って吹聴してるくせにねw
- 175 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:35:54 ID:YSsVWsWy0
- チームを作りたい
- 176 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:40:33 ID:3Qo8C00D0
- >>174
心臓移植後どころか、拡張型心筋症を確定診断された時点で難病補助確定。
少し軽い肥大型なども含め心筋症を確定診断された時点で障害者確実なんだが?
拡張型の場合、たとえ軽症で薬物治療の段階でも『慢性心不全』状態だし、
脈拍と血圧を無理に下げるからデスクワーク以外できない程度の運動制限がかかる。
- 177 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 13:48:05 ID:eS+FuMNH0
- 運動会でかけっこしてた患者さんも居たな
そんな事して大丈夫なのかとハラハラしましたわ
- 178 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:37:29 ID:JVjGTCRH0
- GJ!
トリオジャパン涙目ww
- 179 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:44:00 ID:uIWDugVOO
- 患者のQOLを最優先するなら、心臓移植は避けるべきだ。
- 180 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 14:47:01 ID:ESybK06+0
- 東京女子医大GJ!!
- 181 :RONIN ◆GC.oi3hVd6 :2007/12/15(土) 14:48:37 ID:e2ADckTcO
- やはり時代は筋肉だという事だね(´・ω・`)
- 182 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:05:04 ID:PwyKopta0
- >178
> トリオジャパン涙目ww
あそこはNPO法人にならなのかねぇ? 募金で集めた金の収支をキッチリするのは当然だと思うが。
- 183 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:20:08 ID:PwyKopta0
- 【私財は】ほのかちゃんを救う会4【削らず】
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1197036223/l50
鬼女板は容赦ないな。
- 184 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:21:47 ID:AQ58Vyz40
- これは素晴らしい
死ぬ死ぬ募金も正当性がなくなるしいいことずくめ
- 185 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:47:11 ID:B79ZBZOIO
- 死ぬ死ぬ詐欺キラーだな。
- 186 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 15:55:22 ID:AkJOqCcC0
- 遅レススマン
>>27
>>36
あれは後背筋に電気刺激を断続的に加え続け疲労に耐えられるようにし
それを使って心臓を包んで収縮させるというもの
ずっと研究されていたが、結局骨格筋は心筋と違って疲労してしまって
収縮できなくなる点を克服できなかった。
>>1の治療法は骨格筋のシートを張るんだが心筋と繋がっているわけではないので
これ自体は収縮できない。
では何故良くなるかというとシートの細胞から分泌される物質が
心筋の環境を整えてくれるから
- 187 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:14:40 ID:lXAvdTgqO
- 患者一人一人病状は違うんだからこれは選択肢の一つであって、これが全てじゃない。
募金活動が嫌なら無視すればいいだけで、目障りだからって邪魔してるやつらは人間のクズ。
- 188 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:46:30 ID:wAv+L5NZ0
- 阪大病院といえば白い巨塔のモデルとなった病院
- 189 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:50:52 ID:c4d1J0A10
- ニュースで見た阪大の教授、赤福社長にそっくりじゃなかった?
- 190 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 16:57:27 ID:SYsqTjKCO
- 【科学】新型万能細胞iPS 作製効率4倍にするマイクロRNA(リボ核酸)という分子を発見・京都大学の山中教授研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197503363/
- 191 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:05:24 ID:wzV5AsnK0
- 医療は関西が握ったか?
なんか東のお偉いさんが暗躍しそうな気もするがw
- 192 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 18:45:12 ID:3aNm1JDe0
- 「心筋シート」で検索するといろいろ情報が得られるよ。
それでこのスレも見つけた。
- 193 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:08:55 ID:mXeFYPVJO
- 今年はすげーな
ノーベル賞級の発見が二つも
- 194 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:12:04 ID:ywyIdMXj0
- 阪大の医学部といえば,角膜の再生でも患者本人の細胞をもとにして培養・移植する方法を開発していたな.
ttp://www.ophthal.med.osaka-u.ac.jp/www/kyoushitsu/kenkyu/kenkyu.html#kakumaku
わりと共通点があると思うのだが,他の組織・器官にも応用できるのかも.
- 195 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 19:49:28 ID:pAy3UYXq0
- 角膜が再生できるなんてすごいな! 最近の再生医療は日進月歩なんだね。
今夜のサイエンスZEROでも再生医療特集やるみたい。
http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
- 196 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 20:48:23 ID:ARBzCuv2P
- ドラマですっかり日本の医学部はダメってイメージ植えつけられてるんだが
- 197 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:04:04 ID:QMJU5W1C0
- 医学ばかりフューチャーされるのはどうかと思うが
- 198 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 21:14:15 ID:Tg5oU4iO0
- 久し振りにいいニュースを見た希ガス
- 199 :名無しさん@八周年:2007/12/15(土) 23:58:33 ID:lSPXv2zIO
- あ
- 200 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:01:53 ID:GXhQgcIY0
- うわぁこの技術の開発を命がけで妨害する団体が現れそう
やばいな
- 201 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:04:34 ID:G1ekJQVG0
- 死ぬ死ぬ詐欺の人が大反対
自分の組織を使うって言うのは人権団体が倫理的にどうこうって言ってこなさそう
生きるか死ぬかの人にとっちゃクローンだろうがなんだろうが藁にもすがる思いなんだから
- 202 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:06:43 ID:+OVBang+0
- 一例、それも数日しか経過していない技術をあっさり認めちゃう人って理系には向いてないと思う。
- 203 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:14:29 ID:RWIGCbfd0
- 死ぬ死ぬ詐欺涙目
と書こうとしたが
同様のレスだらけってどういうことだよw
- 204 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:14:56 ID:G1ekJQVG0
- >>202
お前のバカさ加減はゆとり以上だと思うけどなw
何が気に入らないんだ?
先を見る気もないほどの人生なのか?
- 205 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:18:28 ID:dfKe/nZ20
- これは画期的じゃないか?
- 206 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:20:22 ID:oreKCYuqO
- 自分は拡張型心筋症なのですが、
この治療の成功を聞いて明るい将来を考えられるようになりました。
この治療方法を普通に当たり前のように取り入れるようになるのは何年後くらいになるんでしょうか?
とにかく日本医療バンザイ!
- 207 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:22:21 ID:+OVBang+0
- >>204
n=1 短期間の実績で安全性や信頼性をどう担保するの?
- 208 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:22:41 ID:cwljydBl0
- >>206
その前に医療崩壊するから、残念でした!
- 209 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:25:40 ID:+OVBang+0
- >>208
人でなし。
- 210 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:29:04 ID:wYbVig+f0
- >>202
ニュースで取り上げられてた人は三ヶ月経過してたけど
- 211 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:30:40 ID:KFwMoQeh0
- >>120
ぷっ
阪大は理学と工学だろやっぱ
- 212 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 00:39:32 ID:ClOowhIgO
- >>206が早く手術を受けて元気になるよう祈ってます。
- 213 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 01:40:43 ID:2h5cVekGO
- ほのかちゃんもこの治療を受けたいのにトリオが邪魔してるのかな?
- 214 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:14:59 ID:JgTVrncP0
- >>213
あそこはドナーの事や募金が集まるのか、、手術が成功するかとかいうのを全部吹っ飛ばして
今の時点でリハビリの小旅行したい気満々だからトリオが邪魔してるってこたないだろう
- 215 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:19:53 ID:z3tNCkQt0
- 医療の正しいありかた
- 216 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:35:56 ID:gDHfwDE+0
- >>89
カツラ業界の圧力ってそんなに凄いのかよw
- 217 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:37:02 ID:WTY90ju+0
- >>206
全額負担になったら、これやるのに最低で3000万以上かかるぞ。
おまえら中産階級は本来、病院に来るべき人間ではないのだ。
- 218 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:50:30 ID:cwljydBl0
- >>206
運命に逆らうのもいい加減にしろ!
国民が苦しんでいるのが分からないのか?
- 219 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:53:48 ID:rCHNnaG9O
- 医龍ファン涙目
- 220 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 02:57:55 ID:ANIolLltO
- お立ちだ〜い!
- 221 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:00:58 ID:6MVCrXYk0
- 素直にいいニュースだな。
あとは、健康保険でちゃんとメンドーみてくれればいいんだけどな。
- 222 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 03:07:55 ID:7rhppjp/O
- >>216
新規参入で良心的に安売りしただけで銃弾撃ち込まれるとか聞いた事があるw
- 223 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:40:34 ID:5q2S0sfzO
- えぇい、財前先生はなにをしているのか!
- 224 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:49:21 ID:J4NtKcYj0
- はやくこの手術が普及されるといいな
日本の医者も捨てたもんじゃないね
こうゆう画期的な研究にはどんどん金をつぎ込んでいいよ
- 225 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:50:39 ID:hxOxd0qhO
- 死ぬ死ぬ詐欺団にとっては、余計な事しやがって…なのか?
- 226 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:54:11 ID:VRKDYc0CO
- プロ募金屋ざまぁw
- 227 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 04:55:36 ID:8bJLlYJ7O
- バチスタ手術を開始する!
- 228 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:03:00 ID:irRIGlTnO
- >>120
うるせえボケ
俺らもレーザー研とかあるんだよ
- 229 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:06:15 ID:FF0ZaLkUO
- 朝田!早く準備しろ
- 230 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:08:31 ID:c0cKioJP0
- 後は費用の問題だよな。
- 231 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:10:45 ID:LKhQOcRp0
- >>228
あのレーザーはばかでかいだけの時代遅れじゃないのか
- 232 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:29:47 ID:oreKCYuqO
- この拡張型心筋症の心筋シートの治療って一般化されたら費用的にはどのくらいかな
- 233 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:41:15 ID:V4Ad6rvJ0
- トリオジャパン涙目ざまぁw
- 234 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:55:38 ID:37TNjI3Z0
- ただ阪大ゆえに捏造の可能性は否定できんな
- 235 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 05:56:53 ID:IJKbqTjQ0
- 足の筋肉を心筋に使うってのもあったな。
- 236 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 06:59:13 ID:cpIg87TE0
- >>232
一般化されたら保険適用になるんじゃない?
それ以前に>>172によると公費負担ですむらしいが。
- 237 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:44:22 ID:WHh8Ahqc0
- >「まだ1例で判断は難しいが、 症例を積み重ねて普及をめざしたい」
この治療で何年生きられるのかな?
- 238 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:46:51 ID:XPwznhEG0
- >>217
だから、拡張型心筋症は難病の公費負担制度と
身体障害者の医療費補助の両方が適用されるんだって…
仮にこの手術にバイパス手術程度の確実性が出れば
難病でなくなる(つまり国の出費が安くなる)こともあるから
そのデータ取りのためにも保険適用以前に公費負担化するんじゃない?
>>206
ちなみに『βブロッカーで初期段階の進行を抑える』が
はじめて発見されてから一般化するまでに10年くらいかかってる。
今回の場合、大学病院クラスでできるようになるのに5年。
その5年後には初期に手術した人の生存率がはっきりしてくるから
心臓外科ならどこでも…になるのにもう5年(つまり10〜15年)くらいじゃないの?
- 239 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:54:23 ID:XPwznhEG0
- >>208
あんたのいってる医療崩壊の意味はこのケースには当てはまらない。
『心臓外科の病院数が多すぎる(ので医師が経験を積めない)』
っていうのは前から言われてることだし、
難病補助は国費負担事業だから保険の状況には直接関係ない。
あえて言えば薬害C型肝炎で国の出費が莫大になったときに
難病事業の予算が削られる…みたいなことはあるかも知れないが。
- 240 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 07:57:02 ID:j5r09Y8y0
- >>238
やっぱり、公費負担があるのを隠そうとする連中がすぐわくな。
- 241 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 08:06:22 ID:XPwznhEG0
- >>237
この病気の5年生存率は50%弱(ただし子供のように進行が早かったり
逆に進行が遅い人もいるので、個人差が大きいし大人の軽症者の生存率は改善傾向が出てる)
この人の場合、運動制限以外は元に戻ってるので(つまりこの病気の初期段階の治療の状況)
だとすれば、『現状維持以上で5年生存』が第一目標になると思う。
- 242 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 08:09:56 ID:dr9LEzBmO
- 幼児にも適用するかどうかで大きく変わるな
早く○○ちゃん巣食う詐欺会を滅ぼせ!!
- 243 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 08:11:26 ID:3UvlcGzz0
- 死ぬ死ぬ詐欺涙目wwww
- 244 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 08:15:30 ID:XPwznhEG0
- >>240
でいうか、身体障害者になるのに経過観察期間が必要な病気や
難病(公費負担)でも身体障害者にはならない病気もある中で
発祥と同時に両方が適用されて、重症化による転院や
差額ベッドでも使わない限り、費用がほとんどかからないこの病気は、
少なくとも大人の患者にとってはかなり環境に恵まれてるんだよな。
まあ、それだけ生存率が低いことの裏返しなんだけど…
- 245 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 08:16:27 ID:JgTVrncP0
- ここ一年程にあった難病募金のほとんどがこの病気だったせいで
すっかり死ぬ死ぬ詐欺の病気ってイメージついちまったな
騙り募金のおさむちゃんも拡張型心筋症って設定だったっけ
- 246 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:22:56 ID:g7pA0uPz0
- トリオジャパンの会長が死んだと新聞の訃報欄にのっていた。
- 247 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 12:28:11 ID:EqmpvrA1O
- http://nicovideo.jp/watch/sm691910/ 万能細胞
- 248 :名無しさん@八周年:2007/12/16(日) 15:28:28 ID:wSoOZH6Y0
- シートになった細胞はテロメア的にはどうなんだろう
47 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★