■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
献血で健康被害、5万人超 治療費支払いの制度化検討
- 1 :智天使φ ★:2005/11/02(水) 21:09:42 ID:???
- 2004年度に献血した延べ約540万人のうち、めまいを起こし
たり、気分が悪くなったりした人が5万6500人余りに上ってい
ることが2日、厚生労働省の献血に関する懇談会で報告された。
治療が必要とされ医療費や交通費を受け取った人は802人いる
ことも判明。厚労省は、これまで各地の血液センターが独自の判断
で支払っていた医療費や見舞金を見直し、制度化することを検討している。
医療費や交通費を受け取った802人のうち最も多かったのは、
採血時の神経損傷で29%。次いで皮下出血が17%だった。続いて、
採血への不安や緊張が引き金になってめまいや意識不明に襲われる
血管迷走神経反応(VVR)が12%。VVRによる転倒が15%。
採血針でけがをして筋肉が委縮する難治性の反射性交感神経性委縮症
(RSD)も1%あった。
入院が必要だったのは6人で、通院が780人だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051102-00000072-kyodo-soci
- 251 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 12:23:33 ID:XnbCcjYB
- 拾ってくれた親に感謝だな
- 252 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:07:43 ID:KwCGap40
- 点滴用の太い針を付けたままだった時期があったけど、
献血の奴は怖い
- 253 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 13:26:21 ID:lFss+wO4
- 血液検査で、AOとかBOとかまでわかるんだっけ?
- 254 :名無しのひみつ:2008/01/12(土) 16:38:37 ID:85H+Sg8B
- >>253
不可能
- 255 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 00:24:48 ID:SDW0rS/x
- あげ
- 256 :名無しのひみつ:2008/01/29(火) 22:57:21 ID:fPdzTbDV
- 献血行ったら腕怪我したんですかと聞かれた。
250回献血した針跡だ!この馬鹿馬鹿しさがもっとクロスクオリティ。
- 257 :名無しのひみつ:2008/02/20(水) 19:25:26 ID:RvNW81qo
- 成分献血で血小板を採決したら、頭と手がしびれてきた。
それを、看護士さんに言うと、血圧を測ってくれたが、最高血圧が78になってしまった。
こんなことって、良くあるの?
400ミリ献血より体に負担が少ないと進められたが・・・。
- 258 :名無しのひみつ:2008/02/20(水) 19:40:06 ID:MJMv6odC
- 献血じゃないけど最近看護婦や看護師の腕が落ちてるって聞いたよ
- 259 :名無しのひみつ:2008/02/20(水) 20:24:26 ID:XbXqAaMj
- あいつらかき集めることしか考えてないよ。
400は怖いからやだと言っても強制してきて、気分が悪くなっても大丈夫〜と
気は使ってくれるがそれだけ。
やだって言ったのに何をヘラヘラしてるんだか。
- 260 :名無しのひみつ:2008/02/20(水) 22:01:19 ID:6rsEOrcv
- >>257
針の痛みはどのくらい感じた?痛みに弱い体質かもよ?
痛みによるショックでも血圧が下がって貧血起こす。
負担が少ないのは体に返すから。
一時的には400相当(実際いくらなんだ?)抜かれるから、返って来るまでは負担は同じ。
- 261 :名無しのひみつ:2008/02/20(水) 23:55:35 ID:DAOTCQKu
- 【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
- 262 :>>257:2008/02/21(木) 23:26:46 ID:UlvKvG9w
- 1時間ほどでしたが、我慢できる痛みでした。
今日も血圧をスポーツジムへ行った後ですが、血圧98でした。
通常は、運動後128前後ですが・・・。m(__)m
- 263 :名無しのひみつ:2008/02/22(金) 01:32:24 ID:NF+LR62L
- >>257
普段から上80の俺が通りますよ。
- 264 :名無しのひみつ:2008/02/29(金) 00:59:30 ID:an4FOi89
- 献血スーパーランキング
全血(200mL,400mL)献血部門 年間(2008年)ランキング(2008/02/29更新)
http://www.kenketsu.com/sr/sr5y2008wt0.html
1 0.400リットル(1回)
雲丹丸
ひろくん
Abraham
もげー
keikoba1969
レッドグルーミー
玉木久雄
くにっち
十右衛門
未完成・人
さとうまさひろ
12 (換算0.300) 0.200リットル(1回)
ゆう〜
あこたん
14 0.200リットル(1回)
りょう☆ ←回数稼ぎで200をする管理人w
- 265 :名無しのひみつ:2008/03/20(木) 12:11:23 ID:rymOcvzp
- 定期揚げ
- 266 :名無しのひみつ:2008/03/20(木) 12:13:31 ID:wYqCK+fZ
- こんな古いスレあげんなカス
- 267 :名無しのひみつ:2008/03/20(木) 15:31:21 ID:1/72LG2a
- >>263
オレ夏は上60だ。
献血は断られる。
- 268 :名無しのひみつ:2008/03/20(木) 21:55:45 ID:UJ6Pm8Vg
- 検討してるだけか
いつまでたっても針刺し下手な新宿の献血センターなんとかしろや
- 269 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 15:14:14 ID:mTfEIXCd
- 献血した人間を叩くっておかしいね
- 270 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 15:22:18 ID:hLXR7s00
- 山口県血液センターの係長看護師のH。
よく失敗して笑っていられるな?
笑って誤魔化す気か?
- 271 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 15:56:20 ID:7+0U/vUG
- 死ぬ死ぬ詐欺や、募金で集めた金を使って飲み会するだの
エセボランティアが多いから献血もする気も起こらないんだけど、
実際のところ血液事業ではどのぐらいのお金が動いてるのでしょうか。
日赤幹部(天下り官僚)や病院幹部がタダで集めた血液で
ボロ儲けしてる気がしてならないんですが・・・
∩( ´Α`)< 教えてエロイ人
- 272 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 16:02:10 ID:9yl6p6a3
- こんなの自己責任だろ。たかるな。
- 273 :271:2008/03/22(土) 16:37:10 ID:7+0U/vUG
- >>271 (自己レス)
http://www.jrc.or.jp/active/blood/law.html
によると平成18年度は収入が1327億円で、
支出の主なのが人件費146億円、経費156億円
退職給付引当金182億円、固定資産支出74億円、
当期製造原価1031億円らしい。
タダで集めた血液を病院に売って1327億円儲けてるってのはわかるが、
謎なのは当期製造原価1031億円のところ。
材料費タダの血液を加工・分離・精製するのに、
1031億かかるってどゆこと?
病院向けに精製する関連企業が実はブラックホールだったりする?
教えてエロイ人!( ・ω・)∩
- 274 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 17:13:13 ID:jPBr2URn
- 400mlって多すぎだろ。以前、会社の献血で、採血後男が突然ガタガタ
震え出し意識を失ったことがあった。幸いすぐに意識を取り戻したけど。
それに、200mlでお願いしますと言っても、男の人は全員400で
お願いしてますとか言われて、無理に400ml取られるし。
400ml採血して、本当に体に悪影響が無いのか、あやしいもんだ。
- 275 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 19:51:21 ID:mTfEIXCd
- >>273
人件費146億円
退職給付引当金182億円 ←人件費と比べていやに多いな
>>274
嫌なら来るなっていうのが赤十字の見解。
200より400のほうが倍で売れて手間は同じ。
病院の受け入れ検査も楽。
- 276 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 21:03:42 ID:INPyJvQv
- 日本赤十字の血液事業には、怪しい面が色々あるように思う。
JASRACに似ているところがある。
- 277 :名無しのひみつ:2008/03/22(土) 23:24:47 ID:mPmLX5S9
- 200て言ってるのに400!400!って煽るのはやめて。
- 278 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 00:16:04 ID:0xeNdLCs
- 400は成人男性でも軽くクラとくることあるね
- 279 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 00:31:48 ID:V6s7baR2
- >>275
>>276
この額の退職給付引当金だと、毎年厚労省や財務省から50人ぐらい
天下って翌年には退職金1人1億以上貰ってそうだね。
- 280 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 03:26:44 ID:CpEU3Cyn
- >>273
献血血液の安全性確認検査(ウイルス核酸増幅検査など)にかなりの費用
がかかってるよ
- 281 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 11:32:00 ID:w3fNfgOg
- 都道府県から出向してきてまともに仕事せずに帰っていく奴がいるとか、
天下りがいるとか聞いてはいたが、やはりそうか。
退職金引当金が異常だよな。
- 282 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 13:46:43 ID:CGXcTBLJ
- >>274
400mlの血液を体内で回復させるのに、約2ヶ月かかるそうです(個人差あり)
オレは成分献血か200mlしか受付ないら
- 283 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 15:49:14 ID:3PZZRrdh
- 文句あるなら献血するな!!
協力させてやってるんだからな!!
山口県の血液センターの職員談。
この話は事実です。
- 284 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 17:50:01 ID:vPVd4WIh
- >>283
本当なの?
信じがたい。
- 285 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 19:04:21 ID:3PZZRrdh
- >>284
本当です。詳しくは
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1197516172/
- 286 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 19:38:32 ID:i8AhU0VX
- 俺は赤血球が多い体質なので、機会があれば400抜いている。
気休めだろうが。
- 287 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 19:49:06 ID:R2eCeXMG
- 他人に献血してあげられるほど健康的な生活送ってないし
体も健康じゃないから無理だな
- 288 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 00:49:15 ID:4xzXDKRI
- 売血制なら全て解決。
- 289 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 01:35:45 ID:+UL/luCR
- 成分献血と普通の献血の違いってなんですか?
- 290 :名無しのひみつ:2008/04/17(木) 22:49:20 ID:NqOBkMmc
- 揚げ
- 291 :名無しのひみつ:2008/04/18(金) 17:15:26 ID:TZAQxoDU
- 10年前に貧血してからできなくなっていた。vvrかあ。
- 292 :名無しのひみつ:2008/04/18(金) 21:12:39 ID:RBEfDuAb
- 200ml献血で十分。梅毒検査も兼ねてな。
- 293 :名無しのひみつ:2008/05/23(金) 20:23:31 ID:tCmXNOYj
- 梅毒検査目的はどうかと思うぞ
- 294 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 07:21:21 ID:t+OBLuER
- >>277
自分もそれが嫌で献血行かない
200ミリ全献血希望してるのに
成分献血か400ミリ全献血を何度もすすめられる
- 295 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 07:34:31 ID:7+WlTrxI
- 献血するのは本人に取ってもプラス。
血液が少なくなると腎臓だったけ? が血を生産するから。
女性が長生きするのも毎月生理で血流しているからと言う説もある。
- 296 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 07:46:25 ID:AF2THiB5
- 何十年ぶりかに働いてます、といった感じのおばば看護死さんは怖い。
針刺すのに物凄く時間がかかる。
- 297 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 07:54:52 ID:AF2THiB5
- 医療機関からの輸血依頼は90%以上が400ミリリットルの血液です。
不足分は200ミリリットルの血液をお届けしていますが、
本来は全て400ミリリットルの血液を輸血し、
患者さんの副作用の危険性を減らさなければなりません。
現在、200ミリリットル献血はある程度充足しております。
- 298 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 08:20:04 ID:ljHFobOD
- 21世紀だし、もう人工血液でいいだろう。
献血所で働いてる人が職を失うとか言い出しそうだが。
- 299 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 08:56:07 ID:q7D8kxQU
- 血液とったら対価出せばいいのに…
輸血する時だってお金払うのに。
お金ない人が血液売りに来たって別にいいじゃん…。
それで助かる人が増えるのなら。
- 300 :名無しのひみつ:2008/07/01(火) 14:00:45 ID:+JQvaY/+
- >>186
へー。
でもそれって効果あるのはせいぜい1日とか2日程度?
すごく一瞬の話だよねぇ。
>>13の話は都市伝説くさいね。
79 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★