■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
細胞から歯と毛の再生に成功 東京理科大のグループ、マウスで成功
- 1 :( ^ω^)ノおいーす φ ★:2007/02/19(月) 10:48:14 ID:??? ?BRZ(10062)
- マウスの胎児から歯のもとになる細胞を取り出して培養し、おとなの歯を
再生させることに、東京理科大の辻孝・助教授(再生医工学)らの研究グループが成功した。
作製の成功率は100%で、歯の中に血管や神経などもできていた。臓器を人工的に
再生させる技術につながると期待される。18日付の米科学誌ネイチャーメソッズ電子版で発表する。
胎児期にはさまざまな臓器や組織が、上皮細胞と間葉細胞という2種の細胞の
相互作用でつくられる。辻さんらはこれに着目。マウス胎児のあごの歯胚(はい)から
取り出した両細胞を酵素でばらばらにし、どちらも高密度の細胞塊にしたうえで、
区分けしてコラーゲンのゲルに入れると、培養に成功することを突き止めた。
さらに、この細胞塊を50匹のマウスの腎皮膜下に注射。14日後に、すべてで歯の
形成を確認できた。歯の再生研究は他にもあるが、作製率は20〜25%にとどまっていた。
また、生体内で育てた歯や、生体の外で人工培養を続けた細胞塊を、おとなの
マウスの歯を抜いた跡に移植すると、歯が高い頻度で生着した。この歯の内部には
血管や神経のほか、クッションなどの役割を果たす歯根膜も再生できていた。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。今後、肝臓や腎臓などの
臓器づくりも目指すという。
歯の再生の流れ
ttp://www.business-i.jp/news/sou-page/news/200702190017a3.jpg
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200702180168.html
- 2 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 10:52:48 ID:bJPc0jkc
- 2
- 3 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 10:54:42 ID:xzkdz1KK
- 腎臓作ってくれ!
早くたのむ!
臨床試験に使ってくれ!!
- 4 :広域指定老人施設銀狼会:2007/02/19(月) 10:55:33 ID:QGU+UlSz
- すばらしい! じゃけど貧乏人が手ごろな値段で
利用できる時代まで生きてねぇだろうなぁ俺、残念!
- 5 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 10:58:00 ID:dTGexBQN
- とうとう俺も禿げから開放される日が来るのか
- 6 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:00:50 ID:3YxXBucz
- 歯胚の供給の目処がたったとしてもそれを
顎の中に入れるのはやっぱり手術が必要なんでしょうな・・。
>おとなの マウスの歯を抜いた跡に
抜いた後すぐなら話はわかるが抜けて時間がたったところに
歯胚を入れるのはやはりインプラント並みの手術が必要かもね。
これが実用化されてもお金ないとだめだろうなあ・・。
- 7 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:01:05 ID:4eKYwUSY
- 禿げが喜んで実験台→実用化が早まる→禿げ撲滅
- 8 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:01:22 ID:EwlSWLJD
- 孫正義見てるな!m9(・∀・)ビシッ!!
- 9 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:01:32 ID:xg5n8+vo
- >>1の図をみると、1本ずつ胚を植えつけないといけないようだな。
歯の場合はいいけど、毛の場合はけっこうな作業になりそうな予感。
- 10 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:02:16 ID:XcUwByDo
- 人間の歯を何度も再生させたら平均寿命がもっと伸びそう。
- 11 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:02:18 ID:jjyMIKG6
- 早く!毛根の実用化を早く!
- 12 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:03:21 ID:43O0XOrn
- グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
グループは今回、同様の手法で毛の再生にも成功した。
ちょっwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwkwskwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 13 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:04:44 ID:4eKYwUSY
- 頭髪業界と組んで密かに禿げを実験台にするかもしれない。
- 14 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:04:46 ID:jjyMIKG6
- 歯とか肝臓とか、腎臓とかなんて今、関係ないんだ。
問題は毛だ。
- 15 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:07:10 ID:lkMr+y9r
- こういうのって、再生した後の部分から癌になって行って…
って、ついつい怖い想像になってしまう。
- 16 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:13:47 ID:R6BHRzhy
- そして歯科医師会が潰します。
- 17 :名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 11:21:54 ID:uTd3zpCd
- >>16
潰す必要はないだろう。
差し歯より高額の手術にすれば大儲け。
1本100万円ぐらいにすれば、笑いがとまらない。
まあ 総入れ歯の代わりに全ての葉を再生するには、大金持ちしかできない
ことになるけどな。
- 18 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:22:25 ID:+hXni4gv
- リ○ブ、ア○ト、アデ○ンス、
どこかの企業がゴルゴに依頼して辻さんは消されるだろうな。
- 19 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:23:53 ID:/+TOEOUI
- 禿ワラ
- 20 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:26:08 ID:peZNuJOI
- アレをもう一本増やしてください。
- 21 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:26:11 ID:MFGn9zlW
- >>20がちんちんの再生の実験の人柱になるって
一旦切り落とすらしい
- 22 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 11:38:42 ID:uXC6ORAb
- ソフトバンクにスポンサー就いてもらえば金は困らないない?
- 23 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:05:04 ID:byBdGKb4
- 34歳で前歯2本欠損してる俺の歯を1本1200円くらいで作ってくれ
- 24 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:19:00 ID:C40rnfRa
- 全く毛のない頭皮に毛根が再生したらノーベル賞ものだろ
- 25 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:25:01 ID:S3srfz1B
- 歯はどうでもいい
毛だ、毛はどうなんだよ!
- 26 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:48:31 ID:SWRNyjLh
- 歯も大事だが毛だ毛!
早くしてくれないと...もう..時間が....
- 27 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 12:59:54 ID:FmUoRowa
- 別に目新しいことではないのでは・・・
『生物は重力が進化させた―実験で検証された新しい進化の法則』
http://www.amazon.co.jp/dp/4062571978/
- 28 :名刺は切らしておりまして:2007/02/19(月) 13:54:23 ID:uTd3zpCd
- 歯科医師会としては、歯を治療する技術の進歩は大歓迎だろ。
虫歯や歯周病にならないうがい薬などの進歩は大打撃。
- 29 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 14:16:36 ID:4guh4u5C
- なんで毛ってほくろから生えやすいのだろう?
- 30 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 14:30:14 ID:TfvgyoTK ?2BP(20)
- 毛キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
- 31 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 14:31:37 ID:+CaDCmul
- 歯医者終わったwwwwwwwww
- 32 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 15:11:45 ID:5ZRnjxE3
- 俺の前歯も治りますか?
- 33 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 15:13:56 ID:BB2z81DA
- >>32
うpしないとわからん
- 34 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 15:28:45 ID:2DCHlQTi
- みんな自毛になったらチョソカツラ屋は全部つぶれるのかw
- 35 :普通の毛髪の人:2007/02/19(月) 17:39:46 ID:rDQgFbEq
- >>26
市販の毛生え薬効かないの?
- 36 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 20:08:07 ID:2R5iSipp
- >>26
俺の腋毛移植してやるから安心しろ
- 37 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 20:22:25 ID:kOQh+b8Y
- >>35
あれは「養毛剤」、毛生え薬は実質的に存在せず。
- 38 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 21:17:39 ID:c3wFVBZw
- 再生医工学なら、ついでに脳味噌も再生してくれ。
- 39 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 21:31:03 ID:FBB4JLUw
- 毎度おなじみ歯医者の陰謀
- 40 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 21:35:37 ID:mKA+ZrPM
- 姉歯さんの毛も再生できますか?
- 41 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:03:13 ID:Npg8WHj9
- >>40
できますが強度が足りません。
- 42 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:14:39 ID:2hXcTV+B
- 理科大のくせになまいきだぞ”!
- 43 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:16:17 ID:5dYqUaQ8
- これって韓国がねつ造してノーベル賞とろうとしていた再生医療の一部だよね
やっぱ日本が成功したかwwwwww
プギャー
- 44 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:18:25 ID:s3A7vwK+
- ハゲで歯槽膿漏の私は救われますか?
- 45 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:18:35 ID:zGH/hiJS
- 歯がすごく悪い俺には福音だ
はやく研究が進んでほしい
心から願っている
- 46 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:22:09 ID:yqUSqkSO
- 今日の報道ステでまた古館が妄言垂らしてたな。
素直に技術革新を喜べばいいものを「何の為に人は生まれるか」言い出してたよ。
多分、生命倫理の云々を言おうとしたのだろうが、一体何の問題に抵触するのだか。
社会批評家気取りかね。まったく。
- 47 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:24:51 ID:TdrlXHcf
- 頭皮にこれ埋め込んで毛じゃなくて目とか鼻とかが生まれて来たらやだな
- 48 :碧青虫 ◆CyDF2bTcGM :2007/02/19(月) 22:25:23 ID:1X2FdpCC
- 古館のへそ曲がりはどうでもいいが、毛のほうは簡単にできそうなんだとよ。
よろこべ、この禿。ww
- 49 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:26:37 ID:rzXjsDn+
- >>43
根本的に違うけど求めてる結果はさほど代わりは無いのでウソク涙目
- 50 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:29:13 ID:lzoQxZhd
- 報ステではまるで、なくなった歯や髪が復活するみたいな報道してたけど
これってマウスの胎児から、歯の元になる細胞や髪の元になる細胞を
引き剥がして培養してから移植してるだけじゃん。
これをやるためには、まずクローン人間を作れるようにしないとな
- 51 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:29:34 ID:9C/jhwaX
- 普通の人は多くて1000人の知人しか持たないから
70億人の死生観を語るのは誤差が90%越えそうですね
まぁでもブレーキかけてくれる人も必要ではある
誰にも先は分からないのだし
- 52 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:36:15 ID:ghqxxF7W
- でもマウスの歯は一生伸び続けるだろ?
- 53 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:43:50 ID:fqgljEki
- >俺の腋毛移植してやるから安心しろ
チリチリやん!
- 54 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:48:33 ID:tyPeqAa2
- これって胎児の細胞からしか培養できないの?
人間の胎児でやるのは倫理的に問題ね?
- 55 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:49:49 ID:iow3bgWM
- さすが世界の阪大や!!
- 56 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:50:19 ID:d07p2vep
- 定番ですが
「歯茎から毛が生えるという事故はないのでしょうか」
- 57 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:51:26 ID:FBB4JLUw
- >>46
あいつわからんね
恒例の不安定な気象でも温暖化だの人間の罪だの
謙虚通り越して卑屈だよ
- 58 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:52:11 ID:vIPbqL6P
- おれがはげるまでに毛髪再生を実用化してくれ。値段は給料三ヶ月分くらいなら
確実にはらうから
- 59 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 22:52:18 ID:NOVbPCGG
- >>54
人だと拒絶の問題もあるし今後は成体の口とかからこの細胞を見つける計画とか何とか
- 60 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:07:58 ID:lktYMkEC
- ______
/´ / ノノリ `ヽ,
/ 〃 / ヽ
i / リ
l| 〉 -‐ '''ー {! 買収しちゃおっかな♪
l|l| | > く< |
,ヤヽリ ´゚ ..,r(、_>、 ゚'}
ヽ_」 :: ト‐=‐ァ'::. ! :
ゝヽ、 ::..`二´'.::ノ
r| ` ー--‐f
- 61 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:13:04 ID:tyPeqAa2
- >>59
やっぱり何かしら代わりになるような物が必要なのか。
まだ先は長そうだな。
- 62 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:22:20 ID:B4LZeVKl
- >>50
クローン人間や胎児を使わなくても、肺性幹細胞があるだろ。
胚性幹細胞が実用化されたら再生医療はめちゃくちゃ発展するだろうな。
- 63 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:35:45 ID:lzoQxZhd
- まずは胚性肝細胞を作る技術を確立する。、
次は増殖因子を使って歯の元や髪の元になる細胞まで分化させる
ここまでできるようになってようやく今回の技術を使って移植ができるようになる。
ただ今回の技術がヒトに応用できるかが疑問では」あるが・・・
なんで、今回の実験についてマスコミが大騒ぎしているか不思議。
貴重な一歩だがTVで周知することではないだろ。
- 64 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:38:55 ID:+rjAWA+q
- >>62
胚性幹細胞も倫理的問題はクリアされてないからねぇ。
胚をつかわない幹細胞の研究は日本がリードしてるみたいだから、
そっちに期待したいね。
でもこの技術は上皮細胞と間葉細胞の濃縮細胞塊がミソだから、
幹細胞の技術とは全く別の話ではないのかなぁ?
- 65 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:41:42 ID:+rjAWA+q
- >>63
なるほど、全く別の話ではないのね。
>貴重な一歩だがTVで周知することではないだろ。
まぁね。しかも報ステでは禿治療にスポット当てまくってたし。
加藤さんの後頭部が禿げてるからかしら?w
- 66 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:53:10 ID:B4LZeVKl
- >>64
胚性幹細胞の何がすごいかって、こういう技術に使うための細胞が何でも作れること。
原理的には内蔵でも筋肉でも神経でもなんでもできる。
倫理的問題に関しては、単なる誤解の結果だと思うけどね。
人工授精したけど母体に戻せない、破棄することが決定してる受精卵使うんだから。
破棄することが決定してる胚を破壊してES細胞にするのが殺人だって言うなら、
そもそも大量に破棄する受精卵が出る人工授精で子供作ること自体問題になる。
倫理的な問題じゃなくて、母体に戻せない状態の胚から作ったES細胞は安全か?って問題はあるが。
- 67 :名無しのひみつ:2007/02/19(月) 23:55:23 ID:yh21xHWO
- >>59歯に限って拒絶反応が無いらしい
- 68 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 00:55:00 ID:qMZ3+GM+
- >>66
自然流産すら殺人にできるな
- 69 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 01:31:57 ID:vzSn50Mc
- また、この手のニュースか。胡散臭さ爆発。
人間で出来るようになってから報道しろ。ぬか喜びばっかりさせるな。
- 70 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 01:32:43 ID:SbVleTys
- これはガチですごいな
素直に喜ぶお
- 71 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 02:45:59 ID:Z3APMo3t
- ヒトES細胞は扱えるラボが限られているから
いろいろやり放題だが(現に某所に写真屋使いがいるし)
今回のこれは多くのラボで追試できるんじゃないかね
- 72 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 09:27:32 ID:NOepyvER
- 古館はスゲー高いのかぶってるから
気になってしょうがないんだろ
一説には一千万を云々とか
- 73 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 15:06:44 ID:P1lDKsLK
- 今度は捏造ではないだろうなw
- 74 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:48:43 ID:i/AitsOw
- 【大変だ!】切断した中指が生えてきた!
ttp://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/40079/
米国じゃ指でも再生出来るらしいぞ。
- 75 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:51:12 ID:Z93gY98H
- >>74
すげえ
iza以外のニュースソースがほしい
- 76 :名無しのひみつ:2007/02/20(火) 22:54:11 ID:YY3I2gmF
- しかし、ハゲスレは頭と同じく伸びないな
- 77 :名無しのひみつ:2007/02/21(水) 03:45:26 ID:V5OAmQRB
- なんかイギリスの教授が怒ってますが・・・
http://www.rsc.org/chemistryworld/News/2007/February/19020701.asp
2004年に俺が論文で書いた同内容の論文は無視したとか。
シャープ教授:再生歯を手術で移植
日本:細胞からの移植で歯・毛の再生、より高度な腎臓・肝臓も再生。
どうも論文突っ返されたのが気に食わなかったらしいんだけど、どうなのよ?
専門家ヨロシク。
- 78 :名無しのひみつ:2007/02/21(水) 04:07:37 ID:SHJ4okHS
- そんなもんこれに限らずよくあること
- 79 :名無しのひみつ:2007/02/21(水) 11:36:12 ID:aA8qaXvt
- 【ナノ加工学】虫歯も元通り 歯の成分吹き付け再生…東北大・厨川教授のグループが成功
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1108603019/
- 80 :名無しのひみつ:2007/02/21(水) 17:48:02 ID:2zXiKYT0
- >>79
2 年前の話か、その後の進展は?
潰された?
- 81 :名無しのひみつ:2007/02/21(水) 19:18:54 ID:FdWYqJRi
- つまり>>1のニュースは、「俺”も”出来たよ」って言うてるだけなのね。
- 82 :名無しのひみつ:2007/02/22(木) 11:29:31 ID:pt9+dPOu
- 高密度の細胞塊にしたうえで、
区分けしてコラーゲンのゲルに入れると、培養に成功することを突き止め
って書いてありますので、成功率を上げたところが凄いと思います。
- 83 :名無しのひみつ:2007/02/22(木) 13:54:09 ID:9uREKP3V
- なんで理科大?なんだ・・
- 84 :名無しのひみつ:2007/02/22(木) 14:10:24 ID:zLkGQCoy
- 切磋琢磨してくれればいい。そうしたらこういう分野も活気づく
だろうから。
- 85 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 01:35:54 ID:r6wZNClB
- タモリとスマップの稲垣がやってた番組に似た研究が出てたと思うが
それとは違うの?
何よりも毛の核となる部分はどうやって手に入れるの?
自分の残った毛の核を増やすと癌化しやすいし・・・
- 86 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 02:04:25 ID:/hMIY4Cx
-
ES細胞からだと思いますよぉー。
- 87 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 03:09:46 ID:iruAymEJ
- リーブ21は詐欺?
- 88 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 06:29:53 ID:5E0Ee6FW
- 天才age
- 89 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 09:09:10 ID:eQFb4vEm
- >>87
何を根拠に?
- 90 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 13:50:20 ID:2Gx6NOX1
- 理科大はこの研究成果を事業化すれば?
- 91 :名無しのひみつ:2007/02/25(日) 13:56:38 ID:2Gx6NOX1
- >>81
成功率100%で歯の中に神経とか血管も出来てたってのが凄いんじゃないの?
- 92 :名無しのひみつ:2007/02/26(月) 01:57:53 ID:Vy9zI5ZU
- これまで歯の組織の断片をつくったり、
歯の再生確率が20%程度の技術は開発されていたが、
確実に再生できる技術は世界で初めて。
- 93 :名無しのひみつ:2007/02/26(月) 16:13:38 ID:AGENodVq
- マウスやブタはもうわかったから次はチンパンジーに・・
- 94 :名無しのひみつ:2007/02/26(月) 22:18:43 ID:pOYoadJE
- ん?ブタ?
- 95 :名無しのひみつ:2007/03/03(土) 09:29:53 ID:XFT3REoN
- アメフトの選手が喜びそうだな、金も持ってるし・・・
彼らに臨床実験させてもらったら?
- 96 :名無しのひみつ:2007/03/04(日) 14:43:13 ID:vdDmM6Cn
- ↑もちろん、毛の方からね♪
- 97 :名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:14:07 ID:KIfbC2QF
- 97は私が。
あれから10年か・・・・
- 98 :名無しのひみつ:2007/03/04(日) 23:26:03 ID:WVzi3Tm6
- 俺が生きているうちに安価で保険の利くように実現させてくれ!
- 99 :名無しのひみつ:2007/03/05(月) 00:01:52 ID:5G59UoYO
- インプラント手術に保険の利かないこんな世の中じゃ ポイズン
- 100 :名無しのひみつ:2007/03/05(月) 01:16:46 ID:tC73dG4G
- なんでこういうニュースってことごとく阪大が無視されてるんだろ
- 101 :名無しのひみつ:2007/03/05(月) 01:23:58 ID:bsZCeVGd
- 所詮実験室レベルだからとか、ただの大阪とばしということも
考えられるね。
ま、ほんとに実力があれば近いうちに注目されるよ。
その前に動物実験で成功、というこのタイトルを取らない限り
胡散臭さが取れないのは事実。
- 102 :名無しのひみつ:2007/03/08(木) 11:09:33 ID:iNWcpYAM
- 研究者は睡眠時間を削って研究に打ち込んでいると思います。
ある人は、人類の遠い将来を考えて・・・。
選択肢が一つ増えることは素晴らしいこと。
- 103 :名無しのひみつ:2007/03/08(木) 12:53:27 ID:J+COfNER
- 禿げが狂喜乱舞して一言↓
- 104 :名無しのひみつ:2007/03/08(木) 14:19:29 ID:bvjubIPh
- シャブれよ。
- 105 :名無しのひみつ:2007/03/19(月) 20:08:20 ID:Qn2gnUAD
- 今年は歯の再生技術が実用化される予定の年だね。
動くかな。無理だろうけどさ。
- 106 :名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:00:44 ID:Al61biyF
- アメリカ辺り、かなり積極的にアプローチをしてくるんじゃないかしら?
全く個人的な予想です。
- 107 :名無しのひみつ:2007/03/20(火) 21:05:37 ID:ty9dHGes
- 黄教授が日本にたどり着いたと聞いてやってきまんた
- 108 :名無しのひみつ:2007/03/20(火) 22:47:19 ID:LPihb0Lp
- _,..-‐‐-..,,_
_,,.-‐‐-..,,, ,r':::::::::::::::::::::ヽ
,r':::::::::::::::::::::::ヽ /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./::_;;;::;;;_::::::::::::::::;;l//-‐-‐;l;;::::::::::::::;;:-‐‐--:;;l< じゃあカレーライス
l/〜 〜ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;r'彡 l | おいしい探検の旅
l ヾ/ :::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ / | 行ってくるね!!
ゝ / ::::::::::::::::::::::::::::::ヽ _,,-'' \_______
〜'‐.,,,,,_l /て^ヽ ,;;r=i≦;;:::ヽ'〜
l |o ゝ,_ノ| ''〜 _l.
.l ヽ( )_,,ノ `' _,,..-‐''',,,l,
l_,,,,,,_ (__人__ノ __,,,,,r'::::::l
 ̄l_,,,. ヽ:::::::l ,r'〜 ゝ;ノ
-''ゝ、 ,,, ゝノ /
''r':::ヽ /
ゝ;;ノ ヽ
/ 'l
l l
ゝ ./
/^'‐-t''''^〜 ̄ ̄〜^''''t-‐^ヽ
〜‐‐'〜 〜'‐‐〜
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. ..... .... .. ..... ............. .. . ........ ......
:.... . ( )( ) ( )( ) ( )( ) ( )( ) .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:( )ゝ ( )ゝ( )ゝ( )ゝ無茶しやがって… ..........
.... i⌒ / i⌒ / i⌒ / i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
.. 三 | 三 | 三 | 三 | ... ............. ........... . .....
... ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ∪ ............. ............. .. ........ ...
- 109 :名無しのひみつ:2007/03/20(火) 23:18:56 ID:G5+ZTcLp
- 自動車が売れなくなってきたから技術者を転用するかもよ。
再生医療向けに。
もしモノになったらすごいことになるだろうな。
そういう想像でもしないと歯の悪いおいらは気が狂いそう。
頑張ってくれ、技術者の皆さん。
- 110 :名無しのひみつ:2007/03/21(水) 01:22:03 ID:YBP/CwjS
- なんでみんな再生医療を研究しないんだろう。正直、これこそ研究に値する。
- 111 :名無しのひみつ:2007/03/21(水) 18:18:52 ID:Rb7eFuHT
- 実際、再生した歯なり臓器なりを医療行為に使えるのは、あと何年ぐらい待たないとダメなの?
教えて頭のイイ人
- 112 :名無しのひみつ:2007/03/24(土) 22:49:58 ID:FSyzZiCn
- 髪は5年以内
- 113 :名無しのひみつ:2007/03/25(日) 13:37:52 ID:BsaBIA8a
- >>112
歯は?
- 114 :名無しのひみつ:2007/03/25(日) 16:45:55 ID:thOxUdf+
- 卵巣に髪の毛や歯ができて手術するけど、卵子が勝手に髪の毛や歯に成長するみたいね。
昔は、外から髪の毛が中に入るなんて信じていた人もいたようだけどさ。
受精卵でなくても自分の精子や卵子で髪の毛や歯なら作れそうな気がします。
- 115 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 02:03:04 ID:/JSNV/3P
- >>114
がん細胞も。患部に歯が出来てたとかあるみたいだよ。
上手く制御が出来れば行けるかもな。
どこかの物好きが研究してると思うけどね。
意外に中国とかにこの分野、出し抜かれちゃったりしたりして。
研究者と技術者の増員求む。
- 116 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 02:12:56 ID:03SwnAgB
- >>114
卵巣嚢腫のひとつ、皮様嚢腫です、よくある病気です。
私もこないだ取ってきました。
取った腫瘍は即検査に回したので、全身麻酔が覚めてない本人は
実物を見られずにとても残念でした。
執刀医によると、私のは脂と髪の毛が詰まってたそうです。
ブラックジャックのピノコとか妖怪人間の素みたいです。
卵巣の細胞って無限の可能性がありそう。
- 117 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 03:03:52 ID:3dll8QOF
- >>114,115
テラトーマ、テラトカルシノーマ、EC細胞の分化全能性は教科書に乗っているような
古典的な研究領域です。物好きが研究するようなものではなく、発生や分化に関して
重要な情報をもたらした貴重な研究対象でした。
EC細胞からは、歯や髪どころではなく、そっくりそのまま個体を作る事が出来ます。
詳しくは下のリンクでも読んでください。
http://www.biken.osaka-u.ac.jp/biken/BioScience/page13/index_13.html
- 118 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 10:47:09 ID:v9HelgIW
- >>117
ふーん、なるほどなるほど。
>今ではあたりまえのように利用されているノックアウトマウスの作出には
>遺伝子組換え技術だけでなく、ES細胞の樹立が必須である。また、再生
>医療の花形として、ES細胞への期待は大きい。しかしES細胞の樹立も偶然
>できたわけではない。実は、始めは、世にも奇妙な癌として見つかった
>テラトーマ研究の長い歴史を基礎としている。50年以上の歴史を持つ
>マウステラトーマ研究の成果が、今ポストゲノム研究あるいは先端医療
>技術の大事な礎になっていることは、基礎研究の予想外の展開を示す
>非常に面白い一例と言えるだろう。
- 119 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 10:51:41 ID:l8PHOwvf
- 毛がそんなに大事か?
俺の髪の毛分けてやりたいよ
- 120 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 12:31:55 ID:njohs0+o
- >>117
ノックアウトマウス・・・、てっきり放射線などで特定機能を無効化したモノくらいに考えていた。
勉強になったよ。
- 121 :名無しのひみつ:2007/03/27(火) 12:57:01 ID:v9HelgIW
- ワロスw
?
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
◆再生医療に期待 毛根培養移植 6 [ハゲ・ズラ]
歯や毛を再生、成功率100% 東京理科大 [ハゲ・ズラ]
【PS1】新治療薬NEOSH101登場を待望せよ【Neosil】 [ハゲ・ズラ]
奇跡の発毛水が発売されるぞ!! [ハゲ・ズラ]
【技術】歯や毛を再生、成功率100% 東京理科大・阪大マウス実験 [ニュース速報+]
自毛植毛総合スレ13株目 [ハゲ・ズラ]
_ 東京理科大:基礎工 __ [大学学部・研究]
全くの初心者からジャズピアノをマスターするスレ [ジャズ]
>>120
昔のノックアウトはあなたの言う通りランダムに変異させて
スクリーングしてたと習った。
- 122 :名無しのひみつ:2007/03/28(水) 11:53:57 ID:YEp80fRS
- >>117
ここまで分かってて古典的研究領域と言われてるのに進展しないのでしょうか?
- 123 :名無しのひみつ:2007/04/09(月) 16:55:05 ID:Kdx9GCd+
- 速く実現願掛けかきこであげます〜
- 124 :名無しのひみつ:2007/04/10(火) 00:45:46 ID:SgAdakb8
- 実際のところ、機械類はもう進歩しなくてもいいから医学・薬学は
どんどん進歩してほしい。
この技術、1を読む限り人間にも使えるんじゃないか?
ラットで成功したら人間に応用されるようになるまで平均何年くらいで
実用化にこぎつけるのだろうか?知っている方いますか?
- 125 :名無しのひみつ:2007/04/15(日) 20:19:43 ID:iILz5eax
- 髪の毛なんかどうでもいいだろ。
歯の方が先だろ! 生きるために必要なんだから。
- 126 :名無しのひみつ:2007/04/15(日) 21:03:50 ID:tH0qMyYg
- >>125
バカヤロウ!髪の毛だって俺にとっちゃ、
死 活 問 題 だ 。
- 127 :名無しのひみつ:2007/04/15(日) 21:52:43 ID:tB59Volm
- たしかに
- 128 :名無しのひみつ:2007/05/15(火) 07:32:19 ID:Uk1vC8WP
- もう今年も半分近くまで来たが日立メディコ静かだね。
どうなったの?
- 129 :名無しのひみつ:2007/05/15(火) 10:38:26 ID:MJBvNFRI
- 虫歯ワクチンのが早いってさ
- 130 :名無しのひみつ:2007/05/15(火) 12:20:39 ID:ydVbDUdP
- >>51
おまいの計算のしかたがわからん。
>>9超マイクロ田植え機みたいなのをこしらえればおK.
消毒した皮膚に蜘蛛みたいなロボットを乗せると、センサーで適所を見つけながら
小さいメスで傷をつけて植毛、を田植えみたいにしゃっしゃっとすばやくやってくれるの。
さぞかし、気持ち悪いだろうなあ。。。される方も、見てる方も。
そんな夢の機械なんざ、我が国の優秀な人々が速攻作ってくれるよ、きっと。
- 131 :名無しのひみつ:2007/05/16(水) 05:27:26 ID:BiLKp2Jt
- この技術、国策にしてくれ。自動車売れなくなったらこれ世界に売れるよ。
他国に出し抜かれないうちに既成事実を作ってくれ。頼むわ、関わってる人たち。
歯が悪いと結構精神的に駄目になる。
- 132 :ewe:2007/05/16(水) 13:30:12 ID:RShWh1SW
- ererer
- 133 :名無しのひみつ:2007/05/16(水) 13:38:38 ID:otX7VPO+
-
歯と毛の再生 = 歯毛(ハゲ)の再生 = ハゲづくり に成功??
- 134 :名無しのひみつ:2007/05/16(水) 16:56:36 ID:7yYOCpC5
- 口の中に毛が生えてくるのを想像してしまった
- 135 :名無しのひみつ:2007/05/16(水) 21:32:40 ID:gvARaZbL
- >>134鯨か!
- 136 :名無しのひみつ:2007/05/17(木) 15:30:33 ID:OzZbO0LW
- どちらが先にせよ片方が出来れば結構後は早いかも。
- 137 :名無しのひみつ:2007/05/17(木) 15:50:27 ID:GF5MUEkT
- 勉強になるなあこのスレ
- 138 :名無しのひみつ:2007/05/27(日) 23:29:56 ID:a40Z9oHr
- 保守あげ。過疎ってるなあ。みんな歯には興味ないの?
どこの企業でもいいからこの大学に協力してやれ。学校だけでは無理だ。
あ、名大の教授と日立メディコ、歯の再生患者第一号出すって言ってたの今年だね。
全く音沙汰がないね。
- 139 :名無しのひみつ:2007/05/30(水) 11:22:48 ID:jCt+v/77
- もう一回あげときます。どなたかこれからの展望を解説してもらえませんか?
いつになったら人間に応用できるようにあるのでしょうか?
- 140 :名無しのひみつ:2007/05/30(水) 22:20:29 ID:7GfvuPZ4
- 象牙質の再生ですらアメリカでの臨床試験が終わっていないのに
歯自体の再生なんぞ、何年先か分からんだろ。
俺が想像するに、
アメリカでの臨床試験開始・・・10年後
アメリカでの臨床試験終了・・・15年後
日本での臨床試験開始・・・15年後
日本での臨床試験終了・・・25年後
こんなもんじゃないか?
- 141 :名無しのひみつ:2007/06/05(火) 22:40:27 ID:S3Aw2dyg
- >>140
うわーそんなに掛かるのか・・・
ちょっと遅すぎだなあ。臨床開始から終了まで10年もかかるのか。
認可手続きが難しいのか、再生手法の確立が難しいのか分からなくなるなあ。
再生医療全体が胡散臭く思えてきたよ。
- 142 :名無しのひみつ:2007/06/06(水) 05:29:55 ID:lA5fKC+1
- >>141
アメリカに行って、臨床試験に参加するっていう手もあるよ。
金と英語力が必要だがな。
- 143 :名無しのひみつ:2007/06/06(水) 05:34:52 ID:GVeke5en
- まずは整形に使えそうだな。
例えば自分の細胞から骨、軟骨のカタマリだけを作って鼻を高くすれば
マイケルみたいに異物を入れたから段段鼻が浮き出てくることもない。
- 144 :名無しのひみつ:2007/06/06(水) 10:46:18 ID:J3rRAA1I
- >>142
と、いう事はこのスレの技術よりもアメリカの技術のほうが進んでいるのですか??
- 145 :名無しのひみつ:2007/06/06(水) 20:45:54 ID:lA5fKC+1
- >>144
分かり難かったかな。
おそらく、臨床試験は日本よりもアメリカの方が先に開始されるから
臨床試験が開始されたら渡米したらどうですかという意味だよ。
- 146 :名無しのひみつ:2007/06/06(水) 23:34:09 ID:J3rRAA1I
- >>145
済まぬ。そういうことですか。でもそれなら何のために成功率を上げたか
分からなくなりますね。結局は認可の問題ですか。
折角成功率100%の一番乗り(多分)したのだから臨床応用は他国に先駆けて臨床に持っていけば
アメリカの研究者を日本に誘引できるような気がしますよ。
もちろん受け入れる体制がなければ駄目でしょうけど・・・
この点日本の研究体制というのは技術流出させやすい環境が整ってる(笑)と言えますね。
研究者がアメリカ参りするのはそういう理由からか。
でも向こうは現在インテリジェントデザインだの退化してますからどっこいどっこいでしょうけど。
渡米しなくても国内で早く出来るようになって欲しいものですね。
研究者の人たち、頑張ってくれ。本当。
役所の人たち、もう少し末端の身にもなってくれ。
歯の衛生週間になると「不安スイッチ」が入ってしまって精神が不安定になる。親知らずが1本でも残っていれば
こんなに不安にならないのだが・・・・・
- 147 :名無しのひみつ:2007/06/09(土) 04:33:30 ID:+bSgCLad
- まじで髪を助けて下さい。
もう自殺したくない
- 148 :名無しのひみつ:2007/06/09(土) 10:07:27 ID:SNtBjhqV
- >>147
??。もう自殺したくないって?
死んだことあるのか?
- 149 :名無しのひみつ:2007/06/09(土) 22:42:47 ID:yvOoWhEk
- このスレを見ている人はこんなスレも見ています
【PS1】新治療薬NEOSH101登場を待望せよ【Neosil】 [ハゲ・ズラ]
歯や毛を再生、成功率100% 東京理科大 [ハゲ・ズラ]
◆再生医療に期待 毛根培養移植 6 [ハゲ・ズラ]
自毛植毛16株目 [ハゲ・ズラ]
【ヘアマックス】レーザー育毛その4【【FDA承認】 [ハゲ・ズラ]
- 150 :名無しのひみつ:2007/06/10(日) 16:48:01 ID:cPoiSm77
- + .. . .. . +..あなたがテレビを見ているとき
.. :.. __ .. あなたが寝ているとき
.|: | あなたがハァハァしているとき
.|: |
.(二二X二二O その瞬間にも世界では、
|: | ..:+ たくさんの人がエイズや白血病などで苦しみ、
∧∧ |: | そして死んでいます。
/⌒ヽ),_|; |,_,,
_,_,_,_,,〜(,, );;;;:;:;;;;:::ヽ,、 そんな人たちのために、
"" """""""",, ""/; あなたのPCのパワーをちょっとだけ貸してもらえませんか?
"" ,,, """ ""/:;; BOINCは余ったパソコンのパワーでたんぱく質の解析や、治療薬を探します。
"" ,,""""" /;;;::;; 余剰パワーのみで動作するこのソフトは、あなたのハァハァを邪魔しません。
詳細は↓のWikiを参照してください。
BOINC Team 2ch Wiki
〜まだ見ぬ誰かの笑顔のために〜
http://team2ch.info/
- 151 :名無しのひみつ:2007/06/10(日) 18:16:50 ID:wWKxuqGJ
- >>108
エビちゅはとっとこ家帰って、おるちゅばんでもしてりょや
- 152 :名無しのひみつ:2007/06/10(日) 20:30:46 ID:dnOSx5dS
- Dr.ボルフェスは細胞のひとかけらから人間を再生できるぞ!
- 153 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 07:40:24 ID:tXM56r+q
- やっぱりアメリカの方が早そうだよ。
http://www.medicalnewstoday.com/medicalnews.php?newsid=73346
もっとも、題名と違って、ネズミの歯の研究をしただけっぽいが。
- 154 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 08:09:33 ID:rLRyIGM3
- 前もこの研究室から何かの再生に成功したとのニュースがあったと思うんだが
- 155 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 11:48:28 ID:M4ZaQjVn
- うちの研究所ではマウスの背中から耳はえてますよ
- 156 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 12:15:50 ID:qWLIF6El
- 歯はアメフト、アイスホッケー等、プロスポーツから需要があるな。
日本より先にアメリカでビジネス化されそうだ。
っていうか、この研究に対する投資ファンド(実用化の際の優先権付き)とか
発売すれば、結構売れるんじゃない?
- 157 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 12:16:38 ID:2DrwgBIn
- はやいとこ体細胞から巨大チンポ作れるようになってください。
- 158 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 16:56:31 ID:7ooixu00
- この技術を応用した毛生え薬と間違って、歯生え薬を頭に塗ったら大変だな。
- 159 :名無しのひみつ:2007/06/13(水) 18:14:52 ID:tXM56r+q
- >>156
普通の技術だったら、そういったことが出来るだけどね。
ただでさえ、医療格差が各国で問題になっているのに、
金を出せば優先的に治してもらえるファンドなんて、
許されないんじゃないかな。
- 160 :名無しのひみつ:2007/06/14(木) 01:42:49 ID:MF7WGOIF
- 早くしてくれよ、切実な問題なんです!
- 161 :名無しのひみつ:2007/06/14(木) 12:25:11 ID:vUH6xuYt
- >>160
喫煙者だったら、タバコ止めるといいかもよ。
喫煙はカッパハゲの元凶になり得ます。
- 162 :名無しのひみつ:2007/06/15(金) 00:19:24 ID:JsEscQEO
- 歯の再生医療技術はなんとかあと20年ぐらいで完成させてくれ。
うちのオヤヂみてるとたぶん総入れ歯にしなきゃならんから。
- 163 :名無しのひみつ:2007/06/17(日) 22:08:43 ID:u5RJO6N3
- >>162
そんなこと言ってないで、
リカルデントガムでも噛めよ。最近、あちこちで安売りしてる。
- 164 :名無しのひみつ:2007/06/18(月) 18:20:59 ID:2HmvkCQ7
- 20年と言わず、10年でお願い!!!!
- 165 :名無しのひみつ:2007/06/18(月) 18:38:20 ID:6NtoaRoU
- ばかだな。おまいら。
ネズミの歯や毛を生やしてもらっても仕方ないだろ?
- 166 :名無しのひみつ:2007/06/18(月) 22:48:07 ID:AnAD+pfn
- >>165
どう考えればそうなるんだよw
人間の細胞利用したときは人間のものが出来るだろ。
お前はネズミと仲良さそうだけどさ。
- 167 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 00:49:00 ID:y7p+O92q
- さし歯をなんとかしたい
需要は多いぞ
早くしてくれ〜
- 168 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 01:28:48 ID:MsGAnZ3l
- >>161
マジで?どういうメカニズム?
- 169 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 01:30:42 ID:DsrGvHL2
- ビタミンが不足するからだろ
- 170 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 08:13:08 ID:+L/rhb7K
- >>165
生えるなら
ネズミ、陰毛
文句はいわぬ
あたしゃも少し毛が欲しい
.
詠い人ハゲ
生えりゃいいんだよネズミの毛だろうが陰毛だろうがなwww
。・゚・(ノД`)・゚・。
- 171 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 08:51:47 ID:F7MI9qEx
- >>170
> 詠い人ハゲ
なんて読むの?
- 172 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 08:59:58 ID:FCigNRA/
- うたいびと、です
短歌とかのうたうってコレじゃなかった
かな 珍変換スマソ
- 173 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 11:11:46 ID:9kgMyv5b
- 朝鮮人が見学に来るでしょう
- 174 :名無しのひみつ:2007/06/20(水) 23:53:51 ID:oBa2QKa7
-
証券会社が発起人になって事業化すればいいとおもう。
結構金集まると思うよ。エフェクターよりはましだと思うが。
- 175 :名無しのひみつ:2007/06/21(木) 23:17:48 ID:2EjWxQ3K
- 女子大生セクハラ事件の深層―横山ノックがやったこと
米国三菱自動車セクハラ事件(1996年)
北米トヨタ自動車セクハラ事件(2006年)
魂の殺人清泉女子大学セクハラ事件
二次セクハラ清泉女子大学裁判 大学の責務と文科省セクハラ規程
「反抗すると教員の免許が取れなくなるのではと怖かった」
教員免許取得のための必修科目の男性講師による、
女子学生たちへのセクシュアル・ハラスメント。
「セクハラ」琉大教授提訴/元院生「性関係を強要」
指導教授との関係について、女性側は
「研究や卒業、就職に絶対的な影響力を持っているため、敵対することはできなかった。
論文を仕上げて卒業したいという学生の気持ちを利用し、みだらな行為を要求し続けた」と訴えている。
大学に救済を求めようとも考えたが、同教授がセクハラ相談の担当だったため、あきらめた経緯があるという。
仙台セクシュアル・ハラスメント(ピアノ教師)事件
【朝日放送】セクハラ“停職”アナ3人衆「名前」&「顔写真」
「就職の口利きをしてやる」とアナウンサー志望の女子学生を…
セクシャルハラスメント(Sexual harassment)とは、
日本語で「性的嫌がらせ」という意味で用いられる言葉である。
日本語では、略してセクハラと言われることもある。
- 176 :名無しのひみつ:2007/06/22(金) 22:59:39 ID:W+bMNoq0
- 10年で一般人が使えるようにしてくれ;;
マジもう歯がボロボロだあ;
- 177 :名無しのひみつ:2007/06/22(金) 23:36:00 ID:9/4ge6M1
- そのうち人間でも実用化されるとは思うんだけど
アゴの中で永久歯ができはじめてからちゃんと生えきるまでって
何年かかかるよねえ。
今月歯を抜いたとこに新しいのが生え終わるのが2年後とかだと
使いにくいと思うんだけど
自然な成長よりも早く育てる技術ってのはあるんだろうか。
- 178 :名無しのひみつ:2007/06/23(土) 21:30:42 ID:opKP9qr0
- いや〜多少時間かかってもやりたいと思う人は
いっぱいいるはず。金かかろうと。
ガンの特効薬と毛・歯の悩みが解決されるだけ
で世界中の人間の寿命かなり延びそう
- 179 :名無しのひみつ:2007/06/23(土) 21:45:33 ID:p2W/LGp4
- 寿命のばす意味無いだろ
タダでさえ人口大杉で問題なのに
- 180 :名無しのひみつ:2007/06/23(土) 21:49:26 ID:B33//aTt
- >>179
ヒント、健康寿命。
- 181 :名無しのひみつ:2007/06/25(月) 15:36:07 ID:N7t/u1Bd
- 千葉大学工学部の工業数学の澤栗って教授は理科大数
学科卒業だけど、すんご〜い数学の知識だね。講義室
内で独壇場というか誰も止められない勢いだね。
- 182 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 00:49:40 ID:7L7TbW82
- どうせ俺らの生きている内には無理なんだろ。
- 183 :名無しのひみつ:2007/06/30(土) 12:44:07 ID:qkp/a33l
- >>149
切実すぎてワラタ。
スレ住人の心の叫びが聞こえてくるようだw
- 184 :名無しのひみつ:2007/07/16(月) 22:25:03 ID:We7ZHgAv
- 頼むぜ早く!!!!
- 185 :名無しのひみつ:2007/08/24(金) 23:39:54 ID:f0TrUEg/
- まだ基礎段階が始まったばかりと言っていたな・・・・・・
- 186 :名無しのひみつ:2007/08/25(土) 16:29:29 ID:w9lG29UM
- トヨタを初め自動車メーカーの技術者達へ。
もう新車は売れません。商売換えしてこの分野に進出することをお奨めします。
- 187 :B・ウィリス:2007/08/25(土) 17:37:15 ID:unMrDD13
- ハゲを受け入れろ!
- 188 :名無しのひみつ:2007/08/25(土) 19:28:32 ID:VNIwVXz9
- 理学部空気嫁
- 189 :名無しのひみつ:2007/08/31(金) 07:53:31 ID:g+u2aRlC
- いよいよ禿がファッションになるときがきたあああああああああああああ
- 190 :名無しのひみつ:2007/08/31(金) 08:37:37 ID:7gKruUBb
- はげは、進化の象徴。
- 191 :名無しのひみつ:2007/08/31(金) 16:18:01 ID:beBuwBjw
- >>177
鮫の歯みたいに数ヶ月で生えるのではないだろうか?
- 192 :名無しのひみつ:2007/08/31(金) 16:22:04 ID:beBuwBjw
- >>155
この映像のこと?
http://images.amazon.com/images/P/B0002YMRAU.01._SCMZZZZZZZ_.jpg
- 193 :名無しのひみつ:2007/09/28(金) 23:02:45 ID:GCsOOCZ2
- 進展なし?
- 194 :名無しのひみつ:2007/09/29(土) 00:43:23 ID:kcL/O/WB
- ハゲ感涙www
でも何万本もの毛を全て培養して頭に移植するのはかなり手間かかりそうだな
- 195 :名無しのひみつ:2007/10/01(月) 15:57:22 ID:jhR/ULYr
- 早く〜。
お願いだぁ。早くしてくれ。歯も、禿も。
- 196 :名無しのひみつ:2007/10/01(月) 16:18:14 ID:VHZilrDz
- アデランス暴落?
- 197 :名無しのひみつ:2007/10/02(火) 00:48:17 ID:chzm5j69
- トヨタを初め自動車メーカーの技術者達へ。
もう新車は売れません。商売換えしてこの分野に進出することをお奨めします。
市場規模は国内だけで7000億くらいかな。先進各国を累計したらすごいことになるよ。
車売るより確実かもよ。部品のコストダウンにおいてはこの先中国に負ける。
まちがいなく。精度も上がってる。
- 198 :名無しのひみつ:2007/10/09(火) 18:33:14 ID:a+oEecae
- あと10年後くらいにはできていて欲しい。
歯は一本80万円くらいまでで頼む。
- 199 :名無しのひみつ:2007/10/09(火) 18:48:50 ID:ugjwvoJr
- 理科大=隠れ朝鮮大学
- 200 :名無しのひみつ:2007/10/11(木) 03:27:29 ID:yXVcx6VP
- >>198
多分、出来るよ!
そんぐらいの年月で、そんぐらいの金で。
- 201 :200:2007/10/13(土) 00:32:47 ID:C3K2XSaQ
- 書き忘れ
「だから、振り込め!」
- 202 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 11:26:33 ID:JVQzJqoc
- >>198
10年では無理かも。
でも値段はもっと安く上がるような気がする。
- 203 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 12:04:28 ID:WVhnqqDr
- ついに禿と入れ歯の屈辱から解放される日がやってくるのか・・・
- 204 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 19:05:20 ID:r9tGiLHa
- コレって要するに器官培養に成功したって事かい
ノーベル賞モンじゃね????
- 205 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 19:18:55 ID:DKuyieiA
- >>204
歯と毛って器官なのか?
- 206 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 19:24:13 ID:pEf4WZzt
- もうちょっと話が進んでからおしえて
- 207 :名無しのひみつ:2007/10/19(金) 19:40:00 ID:meF9RphF
- >>1
ハゲ・ズラ板の救世主、東京理科大のニュースキタ----(゚∀゚)----!!
で?で?どんくらい進展したの?コストは?
- 208 :名無しのひみつ:2007/10/21(日) 19:08:48 ID:QFwJ18PJ
- そういや、
ハゲで数年たって、すでに死滅した毛根細胞を活性化させる技術が、
もう出来てるんだよなぁ。
リー部とかあでらんすとか、必要なくなる日がくる。
地上からハゲが消える。
- 209 :名無しのひみつ:2007/10/21(日) 19:25:37 ID:guKAyt+V
- トヨタは一応バイオも手を出してるよ。とっくに。
- 210 :名無しのひみつ:2007/10/22(月) 01:06:05 ID:OPeKF4j5
- でも歯の再生には手を出していない。
- 211 :名無しのひみつ:2007/10/22(月) 12:37:51 ID:E2wpjfFX
- >>205
完璧に器官だぜ?
- 212 :名無しのひみつ:2007/10/22(月) 22:11:20 ID:b86XKfLR
- これは若禿で引きこもってた俺に、神がチャンスをくれたんだな
- 213 :名無しのひみつ:2007/10/22(月) 22:18:35 ID:WZnSQ2oe
- いいぞ、いいぞ、ニッポン
- 214 :名無しのひみつ:2007/11/04(日) 02:46:58 ID:VAHmRNRX
- >>209
でも歯の再生には手を出していないだろう?主にバイオエタノール関連だと思ったけど。
ありゃインチキだよ。発酵過程でCO2沢山出すんだから。
- 215 :名無しのひみつ:2007/11/04(日) 15:10:54 ID:rxVxLRc1
- 実用化はいつなんだよ
- 216 :名無しのひみつ:2007/11/27(火) 20:40:05 ID:eGY+vs6U
- 人間の皮膚からES細胞とほぼ同機能の万能細胞が見つかったって話が最近あるけど、
それで歯胚を作ることが出来ればいよいよ歯の再生も実用化なのかな?
- 217 :名無しのひみつ:2007/11/28(水) 01:24:48 ID:r4pH806p
- 国はES細胞研究から撤収してiPS細胞にすべてを集中させるらしい。
とばっちりでこの研究も終わったな。
無駄にはならないけど…
- 218 :名無しのひみつ:2007/11/28(水) 01:31:19 ID:GRZvLqm7
- >>217
外資に買い叩かれないといいけどな。技術の海外流出は国の無理解さからか・・・・情けない。
むしろ2本立てでどんどん人・モノ・カネをぶち込んで世界最先端を目指すべきだと思うけどな。
日本は世界から知識が流入するシステム作りは本当にお粗末な国だ。
もっと研究を理解できる人間を予算配分部門に回して欲しいよ。
これでは研究者のモチベーションが保てないだろうよ。
- 219 :名無しのひみつ:2007/11/28(水) 10:58:18 ID:FSMTQ0zg
-
これは重大な事です。
外国人参政権の恐怖
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1633285
外国人参政権が成立する危険性が出てきました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1636901
これが通ると親韓・親中の議員のみになり日本は崩壊する。
おまけに、民潭だけの投票数で楽に当選させてしまうくらいの人数がおり、
各地の自治体の議員はほとんど在日になってしまう。
これが許されて良いのか???
痛いニュースに詳細が載っていますので、ご覧ください。
コピペお願いします
- 220 :名無しのひみつ:2007/11/28(水) 11:14:37 ID:0BiszWFH
- http://wwwww.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1188210757/874-974
- 221 :名無しのひみつ:2007/11/28(水) 11:40:12 ID:wRw2gB6O
- 闇の科学
中絶・堕胎する胎児を使い組織培養して再生医療
- 222 :名無しのひみつ:2007/12/01(土) 21:38:35 ID:vSNnWgDF
- 【万能細胞】京大・山中教授グループ、早くも「次のハードル」越える!…"がん遺伝子"使わない方法で成功★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196511132/
- 223 :名無しのひみつ:2007/12/01(土) 22:16:46 ID:Jr8Yx8QC
- あ、やっぱり今まではガン遺伝子使ってたんだ。しらんかったよ。
よっしゃ、これで歯の再生に一歩くらいは近づいた。
- 224 :名無しのひみつ:2007/12/06(木) 08:22:16 ID:CdX5QcYg
- これって永久歯抜けた人も再生できるのか
- 225 :名無しのひみつ:2007/12/06(木) 08:28:16 ID:9SmJF5cK
- 永久歯抜けた場合は今はインプラントってやつだっけ、
けっこう良いみたいだが。
- 226 :名無しのひみつ:2007/12/06(木) 09:16:36 ID:BVPtNJNe
- やう゛ぇぇえええええ
これで銀歯とおさらばできるおおおおおおおおお
- 227 :名無しのひみつ:2007/12/06(木) 11:08:43 ID:qnLpKrf1
- ハゲはいなくなる
- 228 :名無しのひみつ:2007/12/07(金) 10:56:09 ID:2k6zqd/G
- 【はやくも競争激化】 MIT様がiPS細胞で動物の病気治療に世界で初めて成功
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1196969269/
- 229 :名無しのひみつ:2007/12/07(金) 23:07:14 ID:PHijdLxk
- >>218
欧米から来た技術のがはかりしれないほど多いけどね。天と地の差くらい。
日本は全て欧米の真似してきた。何偉そうに言ってんだよって話。
- 230 :名無しのひみつ:2007/12/08(土) 11:48:07 ID:Viq6Tqeb
- 【万能細胞】京大・山中教授、臨床応用で目指すべきは「細胞バンク」と展望。当面課題は激しい国際競争など4点挙げる
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197081120/
- 231 :名無しのひみつ:2007/12/08(土) 12:02:14 ID:W61SyNRd
- 日本はいつの間に再生医療の最先端になったんだ?
- 232 :名無しのひみつ:2007/12/08(土) 20:45:41 ID:Viq6Tqeb
- 万能細胞 世界各国で実用化競争が!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1723152
2007年11月20日に京大チームが世界初の人工万能細胞を作製。
さらに同月26日にはガン細胞を除く安全性の高い万能細胞を作製。
しかし、アメリカ・ドイツなどが実用化に向け政府をあげて研究開始。
日本が競争に負けると、日本の患者が高額の特許料を負担することになる。
- 233 :名無しのひみつ:2007/12/09(日) 01:22:56 ID:dwtt0c6x
- 生まれつき歯が弱くてもうどれだけ神経抜いたことか…;
俺が総入れ歯になる前に実用化してくれ;何百万かか
ってもいい、おいしくご飯食べたい;
- 234 :名無しのひみつ:2007/12/09(日) 01:38:44 ID:dF+9kgk5
- >>233
わかるぞ。その気持ち。
いい加減実用化してくれ。
- 235 :名無しのひみつ:2007/12/09(日) 19:45:29 ID:Sdn3OzsC
- 革新的技術の成功例はたいていマウスだな。
素直に考えて病気のマウスの治療に役立つとは誰も考えないのか?
- 236 :名無しのひみつ:2007/12/10(月) 09:24:32 ID:1f6lHqcv
- 意外とレス少ないな
この板、ハゲは少ないのか…
- 237 :名無しのひみつ:2007/12/10(月) 11:37:54 ID:OqY2k/+k
- http://nicovideo.jp/watch/sm687396/
- 238 :名無しのひみつ:2007/12/10(月) 12:02:55 ID:rTFiZcxA
- >>100
自分からマスコミに宣伝する努力が足りないんじゃないのか
- 239 :名無しのひみつ:2007/12/12(水) 12:16:52 ID:VqFlVPb9
- 【幹細胞】肝臓や胃の粘膜の細胞からiPS細胞を作ることに成功=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197378687/
- 240 :名無しのひみつ:2007/12/12(水) 22:29:50 ID:VqFlVPb9
- 【幹細胞】iPS細胞の作製効率を4倍に改善する手法を開発=京大・山中教授
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197456319/
- 241 :名無しのひみつ:2007/12/13(木) 09:15:48 ID:Xvibow9j
- 【科学】新型万能細胞iPS 作製効率4倍にするマイクロRNA(リボ核酸)という分子を発見・京都大学の山中教授研究チーム
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197503363/
- 242 :名無しのひみつ:2007/12/14(金) 14:10:33 ID:2vRv3CXL
- 元になる細胞の倫理的問題はクリアしたわけか
- 243 :名無しのひみつ:2007/12/14(金) 21:39:57 ID:/xUL/7FL
- http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071214AT2G1301314122007.html
新型万能細胞、京大が研究拠点・2年後メド建設
- 244 :ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆NPFA19Bf7o :2007/12/14(金) 23:26:44 ID:fVYj0U9q
- (;´Д`)ハアハア 日本民族は神によって愛されている・・・・・・・・・・・・・・・?!
- 245 :名無しのひみつ:2007/12/15(土) 00:27:12 ID:4xcLok/Q
- 【医療】足筋肉から培養の細胞シート、心臓に張り機能回復…阪大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1197638146/
- 246 :名無しのひみつ:2007/12/15(土) 05:40:21 ID:KA8zgBPO
- 手や足の再生はまだ先なのか?
- 247 :名無しのひみつ:2008/01/27(日) 22:17:47 ID:djNdpQmb
- 歯の再生は何年後に実用化されるの?
教えて頭の良い人
- 248 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 00:35:28 ID:z3Cad7ZU
- 頼む、マジ頼む。癌の特効薬と歯の再生
これが民間レベルでできるように本当に頼む
10年、いや15年で歯再生できるようにしてくれえ;;
- 249 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 09:46:06 ID:ZJ42WKfK
- 俺も今銀歯だらけでやがて入れ歯になるから
歯の再生には期待を寄せてるよ
5年くらい先かな・・早くしてー゚。(p><q)。゚゚
- 250 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 10:23:39 ID:Y26ahcmK
- 現状でもほぼ完全に治療する方法はある。神経は別。
ただ異常なまでに高い。
たとえ完全な再生技術があったとして、1本数百万円以上かかるだろうから
庶民には治療は無理。
- 251 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 12:52:22 ID:ZJ42WKfK
- なんで数百万も治療費するって決め付けるの
安いかもしれないじゃん
- 252 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 15:41:06 ID:SSkRk5sg
- ハゲという障害から、解放されたい
- 253 :名無しのひみつ:2008/01/28(月) 22:34:42 ID:dieoCzch
- 禿は障害じゃないよ、素晴らしい個性だよ。
- 254 :名無しのひみつ:2008/01/29(火) 08:01:04 ID:OUrSfTG7
- >>229
おまえが何偉そうにいってんだ。
どこの国の技術も保護育成してるだろ
スパイ三国人が間抜けな意趣返ししてるんじゃないよ
- 255 :名無しのひみつ:2008/01/29(火) 15:52:42 ID:I6M5RLjd
- 【<一般教書演説>iPS細胞高く評価 財政支援拡大を表明】
ブッシュ米大統領は一般教書演説で、日米の研究チームが、
さまざまな細胞に成長する可能性がある万能細胞
「人工多能性幹細胞(iPS細胞)」をヒトの皮膚細胞から作り出したことに言及した。
「画期的な業績で、受精卵を壊すことなく、医学の未開拓だった分野へと広がっていく」
と高く評価、こうした研究への財政支援拡大を表明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080129-00000051-mai-int
- 256 :名無しのひみつ:2008/01/31(木) 00:27:47 ID:6BvAF3xl
- http://wwwz.fujitv.co.jp/123/oa.html
再生医療について
ザ・ベストハウス123でやっていました。
歯の再生実現は5年後か?
- 257 :名無しのひみつ:2008/01/31(木) 01:20:20 ID:fTv0ffmk
- 俺の友人に、ひどい薄毛なのがいるんだ。22だっていうのに頭だけ40代・・・
あと少しで、友人にとってすごし易い世の中になるかと思うと涙が・・・
- 258 :名無しのひみつ:2008/01/31(木) 06:37:26 ID:jn2BARSO
- 同じくベストハウス見た。
親知らず4本抜いちゃったんだけど、
第四大臼歯でも良いのかな?古代人にあった歯らしいんだけど、
何故か俺の右上にも一本埋まってます
- 259 :名無しのひみつ:2008/02/01(金) 10:53:15 ID:T0nnaqyG
- 5年後が待ち遠しい
銀歯全部ぬいて白い歯に再生しよう
やっぱり白い自分の歯が一番だよ
再生したら歯を一生大事にするよ
- 260 :名無しのひみつ:2008/02/02(土) 20:42:31 ID:9H4v7WAX
- 私も歯がぼろぼろだから再生したい(●^ー^●)
- 261 :名無しのひみつ:2008/02/03(日) 11:43:38 ID:iUGSw2Ws
- 歯はどうでもいいから髪なんとかして欲しい・・
頭をペニスに例えられ恥ずかしくて外出れません・・
精神病なんて若ハゲに限り当たり前ですからね・・
- 262 :名無しのひみつ:2008/02/03(日) 14:29:55 ID:K1HU7ssz
- 歯再生きぼん(T_T)
- 263 :名無しのひみつ:2008/02/03(日) 14:33:38 ID:RU86AbTQ
- 臓器再生キボン(つд`)
- 264 :名無しのひみつ:2008/02/03(日) 15:10:01 ID:Qj/MY/C5
- ハゲたら気持ち悪いからな
俺も今からケアしとこっと
- 265 :名無しのひみつ:2008/02/04(月) 11:52:33 ID:h/7Rbh/c
- 噂だと再生治療は5年後くらいらしいよ
治療費は一本5万〜10万くらいらしい
セラミックやインプラントと大差ないね
- 266 :名無しのひみつ:2008/02/04(月) 18:55:43 ID:3sBlb/bW
- >265
それ、どこからの情報ですか?
- 267 :名無しのひみつ:2008/02/05(火) 00:18:36 ID:B/mcTXyd
- 情報源は毒電波です
- 268 :名無しのひみつ:2008/02/06(水) 23:31:25 ID:wHxKHA+w
- 【再生医療】他人の頭皮で毛髪を再生させる研究開始
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202223815/
- 269 :名無しのひみつ:2008/02/07(木) 10:32:23 ID:r3Av7rdd
- まじ歯再生とか出来る日来るの?すげー期待しちゃうよ
5年後が楽しみだ歯がぼろぼろな俺には朗報
- 270 :名無しのひみつ:2008/02/07(木) 10:57:14 ID:iIkDYPzo
- シンナーでもやってましたか?
- 271 :名無しのひみつ:2008/02/07(木) 11:17:46 ID:4O4L8/aE
- リーブ21涙目w
- 272 :名無しのひみつ:2008/02/07(木) 17:46:39 ID:r3Av7rdd
- >>270
やるかハゲw
子供の頃歯磨きを怠ってたのが原因だよ
- 273 :名無しのひみつ:2008/02/07(木) 19:49:48 ID:aH5rCfBr
- 【医療】 突発性難聴で細胞再生の世界初の治療 [02/07]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1202371621/
- 274 :名無しのひみつ:2008/02/08(金) 09:30:10 ID:fGJzfwcv
- 再生治療すげぇぇぇぇ
- 275 :少子高齢化に’ビートルズ:2008/02/08(金) 09:54:18 ID:misBWcYU
- http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=42290578&MyToken=25918efc-6de6-4894-b62d-a935fe90e447
- 276 :名無しのひみつ:2008/02/09(土) 19:35:57 ID:PnksnFx3
- 歯を再生したい
- 277 :名無しのひみつ:2008/02/09(土) 22:01:55 ID:FFJxKDkA
- 歯科技工業界が圧力鍋
- 278 :名無しのひみつ:2008/02/10(日) 00:06:44 ID:7YqnV4s+
- >>277
それはない。圧力かける余力は残っていない。
もしくは再生医療に歯科技工業界が発展せざるを得なくなる。
- 279 :名無しのひみつ:2008/02/10(日) 00:29:53 ID:42aQ+5Ei
- 150マン出すからハゲを早くしてクレ
- 280 :名無しのひみつ:2008/02/10(日) 21:54:21 ID:ACwR8SCt
- 歯なんてどうでもいいだろ
総入ればでも別にいい
問題は髪だ
若ハゲは失笑される
- 281 :名無しのひみつ:2008/02/11(月) 14:38:42 ID:2zTxqlGW
- >>279
早く禿げたいのか?
- 282 :名無しのひみつ:2008/02/11(月) 20:20:50 ID:kH+wewu4
- wwwww
- 283 :名無しのひみつ:2008/02/12(火) 19:01:07 ID:iDjC5Xn+
- 国の偉い連中は禿げだらけだ。
こういう事業には、あり得ないほどの技を駆使して援助してくれるんじゃね?
・・・バイアグラの認可速度とピルの認可速度を比べるまでもなく、これは期待できる
- 284 :名無しのひみつ:2008/02/12(火) 20:06:09 ID:buf1jdzM
- 【医学】ES細胞から網膜細胞を効率よく作り出すことに成功
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1202219342/
- 285 :名無しのひみつ:2008/02/25(月) 23:12:36 ID:gVJ492aN
- iPS細胞とこの方式、どちらが優れているのかな?
詳しい人のマジレスお願いします。
- 286 :名無しのひみつ:2008/02/26(火) 22:56:26 ID:frMQbEkV
- 腎不全って本当に苦しいんだ・・・本当に辛いんだ・・だから
腎臓の再生治療マジにキボンヌ。
- 287 :名無しのひみつ:2008/02/29(金) 13:17:28 ID:LrQYvYCp
- 【幹細胞】万能細胞のがん化、ほぼ回避 京大の山中チームまた前進[08/02/15]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1203858281/
- 288 :名無しのひみつ:2008/03/18(火) 04:22:44 ID:SRGp/nQF
- 「歯、目、マラ」の順で老化は来るらしい。
齢という字に歯が使われているように歯の状態が歳を表すんだろうな。
そういう意味では歯の再生が究極のアンチエイジングじゃねぇの。
再生実用化で、なにかと話題の2012年ころに期待している。
- 289 :名無しのひみつ:2008/03/18(火) 04:44:55 ID:+JDJMNjr
- 禿は劣等人種の象徴
- 290 :名無しのひみつ:2008/03/18(火) 12:39:50 ID:20nm0wZc
- 678 名前: 毛無しさん 投稿日: 2008/02/29(金) 02:46:46 ID:QlpxC4Gr
宇多田「中居さんはいつまでSMAP続けるの? ハゲたらやめるとかないの?」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1204198137/
動画
http://jp.youtube.com/watch?v=aXZT8CVIrZg
- 291 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 09:59:04 ID:7r0s4E0C
- 引きこもって早5年
外に出たいです・・助けてください・・
殺人者以上の監禁生活
ネットがなければもう死んでる
独房みたいなもの
- 292 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 15:03:04 ID:hHn23M2D
- 若ハゲとハゲは違うね
俺もこれに望みかけてる (´・ω・`)
- 293 :名無しのひみつ:2008/03/31(月) 12:45:58 ID:0JBeeXiy
- ハゲで自殺してる人はハゲを自殺の原因としない。他の原因を一番にもってきて、
その福産物として若ハゲがあるんだよね。
両方同時にきて自殺が成立する。
- 294 :名無しのひみつ:2008/03/31(月) 19:35:54 ID:9GDpExaQ
- >>286
腎臓も入ってたかは覚えてないが少なくとも肝臓は難しいって本人が言ってた希ガス。
- 295 :名無しのひみつ:2008/04/03(木) 11:07:20 ID:RPKXzJ61
- ハゲて他の仕事が手に付かない
- 296 :名無しのひみつ:2008/04/03(木) 11:55:07 ID:EEM2pDyD
- 毛がなくても、格好いい奴は格好いいが、
歯が無くては、うまさの感じ方も違うし、早くしゃべれないし、入れ歯の手入れも面倒だし、格好悪い。
- 297 :名無しのひみつ:2008/04/04(金) 09:27:35 ID:EVbci2n7
- リーブがあるやん(´・∀・`)
- 298 :名無しのひみつ:2008/04/12(土) 23:32:42 ID:o8L+7w52
- 【幹細胞】筋ジストロフィーのマウスをES細胞で治療
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1200919467/
- 299 :名無しのひみつ:2008/04/13(日) 11:56:58 ID:siHzHqdj
- >>288
あ、それよく聞くよな。
歯の再生が出来れば健康寿命が延びるのは間違いないよ。
歯の再生に保険適用したとしてコストアップになったとしても
他の病気は大幅に減ると思う。結果、健康保険の寿命もアップすると思われ。
何かと話題の2012年って言うのは意味不明だが。
- 300 :名無しのひみつ:2008/04/13(日) 12:06:13 ID:VbgCbiRf
- 早く!
一刻も早く実用化してくれ!!
- 301 :名無しのひみつ:2008/04/13(日) 15:21:47 ID:M2WmmjRZ
- 歯が新しく生まれ変わるなら、銀歯抜いて新しく生やしてやる、でも奥歯に犬歯が生えたりしたらヤだな、生やす歯わちゃんとできるの?
- 302 :名無しのひみつ:2008/04/13(日) 20:53:50 ID:/zV9OLb4
- 人格なくなりましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 303 :名無しのひみつ:2008/04/14(月) 15:36:40 ID:FwKTaB+b
- http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2124292.html
希望を・・
- 304 :名無しのひみつ:2008/04/15(火) 00:12:08 ID:+pOHkjU1
- >>299
実は、年金の支払いが急増して困る人が居る。
老齢人口が増えて、その他の医療費も増加する。
と考えて、新たな病原作りに奔走している者達も居る。
- 305 :名無しのひみつ:2008/04/15(火) 00:38:52 ID:XcAJdWJw
- うんと、サイボーグと再生医療…どっちが有望なの?
- 306 :名無しのひみつ:2008/04/15(火) 16:52:15 ID:q3t8hAsQ
- 今までどんな生き方してたかしらないが、モコミチが江頭になっても
それは受け入れるしかないガンバレ!
- 307 :名無しのひみつ:2008/04/22(火) 17:04:37 ID:TFL82kVF
- 実用化はまだですか?
- 308 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 14:38:22 ID:yZOqfkgJ
- 日本歯科医師会の圧力でお蔵入りです
- 309 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 15:40:15 ID:oDbmCp/9
- インプラントで20万かかるらしいんだが…まだ実用化されないのかね
- 310 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 15:50:47 ID:IMGqcxzs
- l / ヽ / ヽ \
/ / l ヽ / | \
| し な 間 〉 // l_ , ‐、 ∨ i l | | \ は
| ら っ に |/ l ,-、,/レ‐r、ヽ | /`K ,-、 < し
| ん て あ / | l``i { ヽヽ l | / , '/',` //`|_/ や
| ぞ も わ |> ヽl´、i '_ 。`、llィ'。´ _/ /,) /\ ろ
| | な |`/\ヽ'_i ,.,.,.⌒´)_ `_⌒ /__/l \ く
っ | く |/ / l´,.-― 、l`ー一'_冫 /l l | / っ
!!!! | \ ', / /`7-、二´、,.| /// | /
lT´ { / / ト、 |::| /// / / !!!!!
l´ ヽ、 > ー ,/ |ニ.ノ-' / / _
i``` 、/ } ',,,..' |-'´,- '´  ̄/ ヽ∧ ____
\/ ' \_ `´ノ7l´ / // ヽ l ヽ
/ ̄ |  ̄ ̄/ ノ L___/ ★ U |
/ ヽ /`ー´ /l |
- 311 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 17:42:40 ID:D2eTYimb
- 若ハゲだけでもなんとかしてほしい
もう耐えられない
- 312 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 18:33:09 ID:o3BqLnB8
- 中日の和田を見習え!!
- 313 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 19:26:00 ID:vM0/1QDX
- 体毛薄くする技術はまだなのか?
- 314 :名無しのひみつ:2008/04/23(水) 20:33:07 ID:3FAplcC9
- >>308
それはないw
自分たちが赤貧だからなww
- 315 :名無しのひみつ:2008/04/29(火) 10:55:59 ID:tSR3yisM
- 皆さんご存知の通り
例の会社が詐欺と呼ばれ悪名高いのは
ネットでの情報を見て明らか
つかり髪も圧力で実現不可能
- 316 :名無しのひみつ:2008/06/25(水) 19:13:56 ID:vOLO+KzK
- 歯の再生はどうなんたんだよ!
髪の毛も怪しくなってきたんだよ!
- 317 :名無しのひみつ:2008/07/02(水) 05:31:04 ID:hfpGJapn
- http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1214799123/288
288 : ダレソレ(会津):2008/07/01(火) 23:46:03.15 ID:POT4HzF50
東京理科大学工学部第一部建築学科真鍋研究室に2002年に在籍してた川口素子と真下美和が
2000年4月フィレンツェの世界遺産大聖堂に落書きした疑いがあるんだけど、
こいつら今何してるの?
ttp://homepage3.nifty.com/pina/mado/italy/haji/haji.htm
上の写真はフィレンツェの落書きだがフルネームで書かれている二人の名
東京理科大学の2002年卒業者に載っているんだが偶然だろうか。
ttp://www.rs.kagu.tus.ac.jp/~maken/st_strn.htm
- 318 :名無しのひみつ:2008/07/13(日) 17:44:32 ID:q2hi/0mk
- いつ再生すんだよ
- 319 :名無しのひみつ:2008/07/14(月) 19:25:42 ID:8pS9K/DH
- >>308
他国の方が早く発表したらどうする?日本より安かったらどうする?
- 320 :名無しのひみつ:2008/07/15(火) 18:46:28 ID:/9d2S/mz
- 社会保険庁によると不正歯科医が急増中らしい
- 321 :名無しのひみつ:2008/07/25(金) 21:29:07 ID:TbhIWZuO
- 早く人間の歯を再生してくれ
頼みます
- 322 :名無しのひみつ:2008/07/26(土) 13:16:22 ID:AWQLZ2en
- 不正歯科医急増って保険の範囲内だとマトモな治療が出来なくなっただけじゃないの?
保険制度の改定で予防目的のPMTCとかは保険適用外になったけど逆に保険適用になった治療項目ってある?
なんか厚労省は将来的に最低レベルの入れ歯すら保険適用外にしたがってるらしいよ。
「眼鏡は保険適用外なんだから入れ歯も同じですよね?」って理屈らしいが飯食えなくなったら死ぬだろw
目先の医療費削減を優先しすぎて予防に目を向けてないから結局医療費は減らないと思うよ。
これで減るとしたら金がなくて治療を受けられずに死ぬってのが珍しくなくなったときだね。
- 323 :名無しのひみつ:2008/07/26(土) 19:16:17 ID:Eb+CmYRk
- 厚労省やつら全員氏ね
全員入れ歯になれ
- 324 :名無しのひみつ:2008/07/27(日) 22:25:18 ID:UTF0CoIL
- ひでー話だ
- 325 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 20:25:07 ID:ExJb6DY1
- 厚労省を全員クビに
- 326 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 23:39:00 ID:0iBG7teQ
- まともに診療・治療を望むなら保険外になります。
治療過程では保険内で治療出来るものも有りますが、保険外のモノと混合して治療すると医者は罪に問われますので
過程において一カ所でも保険外の治療を施した場合、全て保険外で請求させて頂きます。
- 327 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 00:22:02 ID:WdK9HQUm
- この手のニュースって頻繁に報道されるけど、どれも「7,8年後を目途に実用化」
とか言ってお茶を濁されるんだよね・・・
ぬか喜びで、さらに抜けそうだよ。
- 328 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 00:45:20 ID:a7gfr0EG
- >>326
そのための新しい制度が混合診療制度です。
これなら保険外の部分だけが全額実費になりますがこの制度が始まると
新しい治療法が出てきても保険適用になる可能性は限りなくゼロになります。
お金がなければ保険適用の予後を無視した死なない程度の治療を受けてください。
ということですね。
- 329 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 09:00:51 ID:id7BKGFM
- >>328
その通りです
現状でもグダグダなのにダメダメに成ります
無駄な天下りと特別会計を減らす努力もせず
医療・福祉を削り取っていく悪魔の所業です
- 330 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 23:27:53 ID:P0ckceuL
- 税金を投入しているんだから成功してもらわないとな。
結局日本は成功しないと思う。韓国中国も研究しているの?
- 331 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 00:08:36 ID:ifOEBr77
- おいら毛もヤバイが歯の方が切実。抜歯寸前の状態。
間に合わなかったのが残念だな。
- 332 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 01:57:24 ID:aeFPd5bb
- どこの国でもいいから早く〜安い国が一番さ!
- 333 :名無しのひみつ:2008/08/04(月) 19:15:16 ID:Znv3Icci
- 日本が特許を取った方が安くなると思うよ
- 334 :名無しのひみつ:2008/08/06(水) 09:33:23 ID:BHlZ7aaC
- 日本が特許取れても認証がノロくて結局は海外に行かないと
受けられない治療になる可能性もあるよ。
- 335 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 19:43:01 ID:tCQ96FaW
- 日本はヤブ歯医者の圧力で高そうだから海外アジアでいいよ。
中国韓国台湾頼むぞ!
- 336 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 20:32:11 ID:ZlcW0UEM
- 歯科医師会にそんな力はもう無い
- 337 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 22:12:08 ID:egFBo+fN
- 再生した歯も虫歯になるから歯科医の需要は変わらないってことで
歯科医師会も反対しないのでは?
それよりも診療報酬が改善されないとか改悪される方が
深刻なんじゃないかね。
- 338 :名無しのひみつ:2008/08/08(金) 20:44:00 ID:AoCSx2iE
- 矯正とかも必要になるだろうしな
- 339 :名無しのひみつ:2008/08/10(日) 10:29:54 ID:RLNxkH3j
- ヤブ歯医者はいらない。病院でOK。
その前に時代は悪くなる一方。
偽装問題など、これからどんどん酷くなる。
当然コスト削減でサービスも悪くなる。
残念ながら地球温暖化や食糧難などの環境破壊は手遅れ。
この星はおよそ200年後には人類が住めなくなるのは科学者の間では暗黙の常識。
- 340 :名無しのひみつ:2008/08/11(月) 22:46:32 ID:+OQlSdfe
- スレ違いじゃないのw
- 341 :名無しのひみつ:2008/08/12(火) 23:14:22 ID:0ta6cbUS
- 200年後には人類が住めなくなるのか?じゃあ早くしろ!
- 342 :名無しのひみつ:2008/08/13(水) 01:28:33 ID:EqK6elAT
- 実験ばっかりせんと実用化せえよたまには!
- 343 :名無しのひみつ:2008/08/13(水) 12:23:21 ID:5gFKq24J
- 他の国が早く実用化してくれそうな予感。早く実用化した国が神!
- 344 :名無しのひみつ:2008/08/16(土) 22:34:02 ID:yAWd9rVY
- 世界各国で研究してるしiPS細胞の発見でそれらが大きく加速するわけだから
10年くらいの内に画期的な成果もポロっと出てくるんじゃないだろうか。
日本政府はもっとこの分野に金かけろ。道路とかハコモノとか作ってる場合じゃない。
- 345 :名無しのひみつ:2008/08/18(月) 14:17:33 ID:1OiFH7S7
- >>344
ハコモノって何?
- 346 :名無しのひみつ:2008/08/18(月) 20:49:55 ID:6yz6BhEH
- 人の人生は短いから早くしろ!
- 347 :名無しのひみつ:2008/08/19(火) 00:50:55 ID:psXlIBvX
- >>344
まったく同感。金の使い方が下手糞すぎる。
道路もリニアもう要らん。作ったって余計な維持費がかかるだけだ。
日本にもうそんな馬鹿なことに金が使える余裕はない。
金になる再生医療を発展させるべきだ。
- 348 :名無しのひみつ:2008/08/19(火) 18:42:11 ID:q36VRjJx
- 研究者が金に目がくらんでダラダラ研究するのは困る。歩合制にしろ。
- 349 :名無しのひみつ:2008/08/19(火) 19:05:53 ID:O7zRMKS2
- 再生医療は爺共にはほぼ関係ないからな・・・・・・
道路作った方が金になるんだろ・・・・・
- 350 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 00:19:34 ID:j814thy1
- いつまで前近代的な利権にしがみ付いているのか。
とっとと死んでください。後期高齢者の役人爺さんたちが
日本を疲弊させているとしか思えん。
- 351 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 00:47:21 ID:LhDh6iHG
- 早くハゲ薬つくれえええ
間にあわんだろが
- 352 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 02:15:36 ID:j814thy1
- >>351
そっちは塗り薬とか結構効き目のあるものが出ているよ。
髪の毛の再生も歯よりは早そう。
- 353 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 17:11:27 ID:X11kiEUH
- 毛の生えた歯が生えたら最悪だな
- 354 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 18:12:52 ID:Tp2FNuXf
- 頭から歯が生えてきたら楽しいな。
- 355 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 21:31:09 ID:5XFhYMBn
- きたああああああああ
ハゲの俺に未来があああああ
- 356 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 21:56:20 ID:MjsqhukM
- 日本政府は少子化対策のために
禿に無償で再生手術を受けさせろ!
- 357 :名無しのひみつ:2008/08/21(木) 20:57:22 ID:1mBnynOk
- 出来ないなら出来ないとハッキリ言え!期待だけさせるな!
- 358 :名無しのひみつ:2008/08/21(木) 22:45:41 ID:EDDxW9O4
- できるだけ早く頼むわ・・・・・
もう持たないかも知れん・・・・
助けてくれ・・・・・
- 359 :名無しのひみつ:2008/08/24(日) 23:30:19 ID:ygN8F5kI
- 早く来い来い歯の再生
- 360 :名無しのひみつ:2008/08/24(日) 23:42:46 ID:JsMdlXEU
- ま た マ ウ ス か ・ ・ ・
- 361 :名無しのひみつ:2008/08/25(月) 00:02:15 ID:WPCWiv+y
- 毛の移植1本2万〜♪
- 362 :名無しのひみつ:2008/08/31(日) 23:00:06 ID:5XzpWAeE
- 早く頼む
- 363 :名無しのひみつ:2008/09/03(水) 07:12:00 ID:uzqMfr3H
- これって人間でやる場合は、人間の胎児から作らなくちゃいけないということ?
それとも、iPS細胞でも出来る?
- 364 :名無しのひみつ:2008/09/03(水) 08:34:34 ID:f0L8oENJ
- こういうニュース多いけど
いつになったら実用化して享受できるようになるの?
- 365 :名無しのひみつ:2008/09/03(水) 19:29:57 ID:K6PGRvpB
- 50年か100年ぐらい先になるんじゃないの?
要するに俺らが死んだ後
73 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★