■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【肥満】細胞内に脂肪をため込むのを促す作用がある遺伝子を発見
- 1 : ◆KzI.AmWAVE @Hφ=Eφ ★:2008/01/21(月) 21:38:04 ID:??? ?2BP(135)
-
脂っこい食事でも平気? 神戸大、肥満遺伝子特定
脂肪分が多い食事をした時に働いて、細胞内に脂肪をため込むのを促す作用がある遺伝子を神戸大の
春日雅人教授らがマウス実験で特定し、20日付の米医学誌ネイチャーメディシン電子版に発表した。
この遺伝子の働きを抑えると、マウスに脂っこい餌を与えてもあまり太らなかった。春日教授は「人に応用
できれば新たな肥満治療薬につながるかもしれない」としている。
春日教授らは、内臓肥満の主な原因となる白色脂肪細胞で、インスリン伝達にかかわるDok1と呼ばれる
遺伝子が肥満時に強く働いているのに着目。Dok1が別の肥満関連遺伝子に働き掛け、脂肪細胞内に脂肪
をため込むのを促進する作用があることを確かめた。
Dok1が働かないようにしたマウスと正常なマウスで比較すると、通常の食事では太り方に差がないが、
脂肪分が多い食事を与えた場合、Dok1が働かないマウスの体重が20%以上軽くなった。
神戸新聞
http://www.kobe-np.co.jp/knews/0000807929.shtml
Dok1 mediates high-fat diet-induced adipocyte hypertrophy and obesity through modulation of PPAR-γ phosphorylation
Nature Medicine
Published online: 20 January 2008 | doi:10.1038/nm1706
http://www.nature.com/nm/journal/vaop/ncurrent/abs/nm1706.html
- 2 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 21:39:52 ID:ujSv9ldB
- >>2
ビザ乙
- 3 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 21:53:56 ID:lCpQEGCa
- 食うや食わずの時代を生き抜いてきたご先祖様が獲得した遺伝子なのに、
- 4 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 21:56:45 ID:81GawWEd
- >>3
だよなあ
- 5 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:12:40 ID:uiadXu4F
- >>3
飽食の時代にはデッドウェイトでしかないけどな
- 6 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:24:19 ID:tDs+L9xF
- また、遺伝子決定論のエセ科学研究か・・・ なんでこんな捏造まがいの研究をやっちゃうんだろうね
- 7 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:32:46 ID:4B2wllI9
- サルがゴリラを押し倒し
- 8 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 22:38:31 ID:/wRIaI0Y
- 太るとか痩せるはさておいて
美人になる遺伝子や
巨乳になる遺伝子を解明して
デブスに注入してくれないか
- 9 :名無しのひみつ:2008/01/21(月) 23:01:12 ID:jLUhdL+4
- >>8
ブスがいるから美人が引き立つわけだから美人が多くなったら逆にブスのレア度があがりそうだな
- 10 :名無しのひみつ:2008/01/22(火) 14:55:21 ID:d39I/UDX
- その遺伝子を抑えるダイエットサプリきぼんぬ
その遺伝子をおっぱいだけで促す豊胸サプリきぼんぬ
- 11 :名無しのひみつ:2008/01/23(水) 00:54:01 ID:RgQxEsMp
- GJ!
この遺伝子に作用する薬を開発すればデブが治りそうだな。
- 12 :名無しのひみつ:2008/01/23(水) 01:04:41 ID:JJ2sj7ue
- >>11
遺伝子の働きを抑える薬は既にあるんだろ。
あとは人体実験
4 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★