■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【研究】万能細胞(iPS細胞)研究拠点 京大や理研など4拠点選定/文部科学省
- 1 :白夜φ ★:2008/03/01(土) 01:25:45 ID:???
- ◇万能細胞研究拠点、京大や理研など4拠点選定・文科省
文部科学省は29日、京都大の山中伸弥教授らが作製に成功した新型万能細胞(iPS細胞)に
ついて、京大のほか理化学研究所、慶応大、東京大の4拠点を選び、研究を推進すると発表した。
2008年度は総額で約10億円の拠点整備費を助成する。
京大は山中教授を代表者に再生医療への応用へ安全な細胞の作製に取り組む。
新設のiPS細胞研究センターを中心に大阪大などとも連携し実用化を進める。
理研はiPS細胞から神経や血液、網膜の細胞を成長させ、動物に移植する実験を通して早期の
医療応用を目指す。慶応大は中枢神経、東大は血液系の細胞を中心に細胞作製技術の研究で
臨床応用を急ぐ。(29日 21:35)
日経ネット
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20080229AT1G2903L29022008.html
▽関連サイト
文部科学省ホームページ
http://www.mext.go.jp/
[報道発表] 平成20年度「再生医療の実現化プロジェクト」ヒトiPS細胞等研究拠点整備事業実施期間の決定について
http://www.jst.go.jp/keytech/h20-1result.html
別紙 再生医療の実現化プロジェクト ヒトiPS細胞等研究拠点整備事業実施機関
http://www.jst.go.jp/keytech/h20-1besshi.html
- 2 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:31:18 ID:0O5ZRUWm
- 10億とか…
酷いな。
- 3 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:34:01 ID:cPuTaVB9
- 4拠点の整備に10億円www
- 4 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:36:22 ID:mft6nUCw
- どうかんがえても少なすぎる
米・英なんて一兆円だよ
- 5 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:43:37 ID:Rj/L50t5
- がんばれ日本
- 6 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:43:40 ID:zgY1MIj6
- まじめにやれ
- 7 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:43:53 ID:zY71gLbr
- 10億・・・
在日創価の巣窟・独立行政法人や財団法人に突っ込んでるのは幾らだよ!
利権屋に優しい国、日本
- 8 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:45:46 ID:7JULQazw
- 文部科学省を名乗るのは止めたまえ。科学って意味理解できるか?
モンキー、じゃねえ文科省。
自由研究やるわけじゃないぞ、4拠点の整備に10億円って。
米英が1兆円なら日本は年10兆くらいかけないとな。
週明けにでも内閣と掛け合って来い。
- 9 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:46:46 ID:bTvtYN5J
- こりゃ負けたな
米国が先に完成させて終了
- 10 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:47:19 ID:cPuTaVB9
- 日本は今かなりの医者不足だから
基礎研よりも実技に力をそそぐ方針なのかもしれん
あるいは行く先を案じた厚生省の役員が研究主導権をアメリカに売る約束をしてしまって
もう取られるのを知っているからわざと国内の研究費用を削除しているのかもしれん
ていうか、世紀の研究に助成金10億は発展途上国の資金だろw
- 11 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 01:51:34 ID:JMkP5fVd
- とりあえず、
わかめスープ、ガンガレ!
- 12 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:03:34 ID:4VCCrCbI
- 10億?
すくなすぎる…
基礎研究に渋いのを、ここでも見せる気か。
文部科学省は何を考えているんだ。
- 13 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:07:02 ID:7JULQazw
- >>10
のひとが言ったことが当たっていないことを祈る、でも読んだ瞬間
「ありうるな」と思った。じゃねえと10億ぽっちの説明が付かない。
- 14 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:09:17 ID:WZcY7MMP
- 防衛省を庁に降格。
財務省は防衛費を半分に削減。
大半をこれに投資。
以上で解決。
- 15 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:12:08 ID:Bz0YRTFk
- 拠点整備費は少なすぎるし、なぜ慶応?
- 16 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:13:23 ID:jmw+2Aib
- 日本中のアフォ教授の予算を削って回せとなぜ言わない。
どこの誰がムダ研究となぜ言わない。
役人の政策委員会に出掛けてうれしそうに仲良し連判状でお墨付き。それは批判せず。
それじゃ財団もなくならん。
薄く広くのばら撒き予算。学者も役人も安泰てところに甘んじているのさ。
- 17 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:21:17 ID:2En4JdEI
- >>7
思わず万能細胞の話かと思ってしまった・・・
- 18 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:31:12 ID:OBMqnJfo
- 一方、男女共同参画にはウン兆円の費用があてられた
- 19 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:41:55 ID:mft6nUCw
- 安倍や小泉が総理だったら・・・
- 20 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:42:50 ID:Lh2VChRX
-
10億????
ごみだな。
- 21 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:47:35 ID:R+2o2wIT
- 奈良先端科学技術大学院大学を忘れちゃ困るね
- 22 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 02:49:06 ID:mft6nUCw
- アメリカならこういうとき議会が騒ぐんだけど日本は国益
なんて頭にない連中ばかりだからなあ
- 23 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:06:39 ID:jmw+2Aib
- >>18
あれで食ってる学者や教員多いなあ。
- 24 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:06:52 ID:GhrcenjU
- >>22
そうだよねこれ京大の山中教授の事でもアメリカの雑誌は大騒ぎしていた。
一方日本では山中教授が直談判して政府が金を出す事になった。
だけどショボイ金額だな10憶てガソリン税全部突っ込んでも
惜しくない研究なんだけどな!
- 25 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:12:37 ID:Ln45flAt
- 阪大が無い ><
- 26 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:19:59 ID:p8zRGcDm
- 10億って予算規模は正直少ないとは思うが
逆にその少ない予算の中から効果的な研究方法と成果を挙げてしまうのが
日本の凄さだったりするんだろうなw
- 27 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:26:10 ID:guweTz4v
- >>26
いや今回ばかりは負けるぞ
- 28 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:29:27 ID:p8zRGcDm
- >>27
かもしれんなぁ…
とりあえず政府は初期投資をもっと増額することもさることながら
状況に応じて更なる追加予算を投入するなどの柔軟な姿勢を示し欲しいわな
- 29 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:29:54 ID:guweTz4v
-
>>25
確かに慶応が選ばれたのは不可解。
- 30 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:31:54 ID:p8zRGcDm
- >>29
ヒント:利権と人のコネ
- 31 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:37:55 ID:tpU0YIq2
- iPS細胞研究は発掘作業みたいなもので、
それなりに知識のある人が多ければ多いほどはかどる。
金が多い方が勝つわ
- 32 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 03:38:11 ID:j6EYtaab
- 10億は少なすぎる…政治家は技術投資をなんだと思っているんだ?失敗を恐れて大局を見誤る典型的な見本じゃないか。
この技術が完成すれば数十兆円のリターンはあると思うんだが…
- 33 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 04:04:49 ID:Bz0YRTFk
- 新型万能細胞(iPS細胞)作製に成功したのが東大の先生だったら、
もっと出ていたかも。
- 34 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 05:46:56 ID:j6EYtaab
- 冷静に考えると拠点整備費で10億円か…
整備費ってなんだ?設備費とは違うのか?何億もする実験機器や雇用関係の人件費は整備費に含まれるのか?
最終的に国はどれだけ金をこの研究に出すことになるのだろうな。
- 35 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 05:47:11 ID:2uhPo40c
- 総額で10億ねぇ・・4拠点で?
やる気あるのかと・・
- 36 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 05:50:35 ID:2uhPo40c
- >>26
昔から日本のお家芸というか何と言うか・・
上が馬鹿でしみったれていても個人がものすごく頑張るからなんとかやっていける
んだろうけれども・・最終的には負けるんだよ。WW2で散々経験したはずなのになぁ・・
WW2当時は資源も予算もなかったからしょうがないと言えるけれども今の日本でま
だ同じ事やっているのはもうこの国はどうしようもないと思えてくる。。
- 37 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 06:11:59 ID:SRVrZgmT
- はあ?ふざけんな10兆円の間違いだろ
- 38 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 06:16:08 ID:SRVrZgmT
- >>36
研究員は天才だけどそれを採用する上かバカ
正直、文系がアホ
- 39 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 06:31:48 ID:zyG8Ppdl
- 文部科学省の高級官僚って糞調子こいてるらしいな。
大学の先生が文科省の集まりかなんかで東京行ったら、教授どもより官僚が威張ってたと切れてた。
さも、俺の方がエリートだし、頭がいいみたいな感じだったらしい。
京大東大の研究者より自分の方が頭がいいと思ってるんだよ。官僚は。
- 40 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 09:50:27 ID:2uhPo40c
- >38 39
うーん、文系もあほだけれどもそんな状況であっても頑張ってしまう理系というか
兵隊にも問題があると思う。さっさと母体を捨てて外部で頑張れば奴らも自分の
誤謬を気が付くかもしれないけれども、今の状況だと自分達の政策が正しかった!
としか思わないのでは?
- 41 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 09:55:30 ID:XUYaQhvt
- 政府からしてこうだから、有能な研究者が海外へ逃げるんだよ。
- 42 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 09:55:45 ID:4mLPzsKl
- >>29 >>30 ミコたん?
- 43 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 10:13:56 ID:GKC0ggY1
- >>40
官僚は国家社会のことを考えているから逃げないけど、
研究者は自分のことしか考えないから逃げるんだね。
- 44 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 11:11:26 ID:5NOSE2GU
- >>15 そらOBが団結してごり押ししたんだろ。あそこの団結力は国立とは比較にならんからな。
- 45 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 11:23:02 ID:5NOSE2GU
- >>25
阪大医はすばらしいが
全体として阪大は政治力弱過ぎw
だから割り込まれてしまう
くやしかったら政治力強化
- 46 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 11:46:18 ID:XeHhsPXJ
- しょぼい捏造には手を出さない賢明さがあるのだよw
実際、やってることは、ちっこい細胞ができたのっていう
あまりにもセコい話でしかない
あたまのなかで「万能細胞」のやたらデカい夢を描いて
現実の自分の姿を見失ってるてあいじゃなきゃ
とてもじゃないが万能細胞衆にはつきあいきれん
東芝がDVD戦争からひとまず降りた賢明さと同質だと思うよ
メタボのいんちきやってりゃ、臭いはよおくわかるしなw
- 47 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 11:55:21 ID:1f5bgRLa
- 【韓国】論文で実験結果ねつ造、韓国科学技術院(KAIST)生命科学科金教授に自宅待機命令[03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204339453/
- 48 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 12:14:54 ID:g3+hcmdF
- なんで東大と慶応が入っているんだ?
やっぱ政治力?
- 49 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 12:52:34 ID:9jM/3xQ8
- 真っ赤な捏造も、一流大学の名前で誤魔化せる。
門下の粋な計らい。赤信号みんなで渡れば青信号。
- 50 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 12:57:04 ID:3tlHLze+
- IPSに東大に絡んだ最初のニュースじゃねぇーのコレw
- 51 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 13:11:55 ID:t70asAYp
- 東大はまだ分かる。拠点を分散する意味でも、元から人材・機材がある程度ある点でいい。
し か し 何 故 慶 応 ?
- 52 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 13:21:29 ID:5NOSE2GU
- まっ、政治力、団結力、などがないと科学の世界でもうまくいかんちゅうことじゃ。
権力じゃよ、権力。これを握るものが優位にたつ。
- 53 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 13:33:19 ID:XSKihKuq
- 10億ぽっちw
日本の負けが確定する気がw
文部科学省はさっさと科学省と文部庁に別れてください
- 54 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 13:33:47 ID:unPwRJfz
- 10憶てやる気ねえじゃん。山中さん文句言えよマスゴミや世論に強く訴えなさい。
- 55 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 13:53:49 ID:5NOSE2GU
- 専門家の声は重要だが、≪一般人≫が政治家や官庁、マスコミにガンガン電話やfaxやメール入れるのも大事だろうな。
こういうのって、知らんやつは知らんが、詳しいやつは詳しい。
慶応人は政府の動かし方に超詳しそうだが、阪大人は超ウトそうだw
- 56 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 14:18:27 ID:nX46Stv0
- 細胞ができたのはすごいんだけどこっからどうするの?
増殖させて例えば人間と同じものをつくるってのが最終目標?
いろんな種類の細胞を解析して同じものを構成してくってこと?
素人でごめん。
- 57 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 14:26:42 ID:AJy84VsY
- スレ違いだけど、山中さんて素敵
- 58 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 14:56:52 ID:GKC0ggY1
- >>55
個々の一般人の意見はいくら数が多くても、相手にされないから無駄ですよ。
ある意見について力を発揮したければ、とにかく組織化するよりないですね。
- 59 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:09:54 ID:5NOSE2GU
- >>58
支持があることは決定的に重要。支持されるなら支出もできるし、政治家は票を期待して動き始める。
- 60 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:14:21 ID:5NOSE2GU
- そういえば、各種工作活動やってる会社あったな。ボロ出してたたかれてたっけww
- 61 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:21:58 ID:uHbgI9gu
- >>56
今までは他人から移植して貰うしかなかった臓器移植やらが、
その本人の健康な皮膚を使って、免疫拒絶反応を気にする必要の無い
代わりの臓器を作り出せるかもとか。
従来は治療不可能だった難病が直せるようになるかもとか。
らしい。俺も良く知らんが。
- 62 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:22:28 ID:aCy3dITe
- >1 2008年度は総額で約10億円の拠点整備費を助成する。
:D)rz
- 63 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:47:59 ID:po8Nu6DY
- 【幹細胞】万能細胞のがん化、ほぼ回避 京大の山中チームまた前進[08/02/15]
12 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2008/02/24(日) 22:22:28 ID:qfhoqHnY
>>8
まぁ、この国では多くても10億円がいいとこだろう
- 64 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 15:52:46 ID:5NOSE2GU
- カミオカンデ、スーパーカミオカンデはいくらだったっけ?1千億円くらいか?
- 65 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:02:09 ID:1YwoL4Gr
- 捏造のメッカ大阪大はどこ?
- 66 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:10:14 ID:5NOSE2GU
- >>64 百億強か
- 67 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:23:48 ID:ad4WZLHK
- やってることは、しょせん目に見えないちっこいちまちました細胞相手。
同じカネかけるなら、実際に橋とか道路のほうが役に立ったりして・・・。
- 68 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:31:36 ID:LeMkbH0c
- 道路作る金があったら、それを全部こっちに振り向けてくれ。
10億円と数兆円のこの差は一体なんなんだ。
- 69 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:37:08 ID:iCPtBInH
- 慶応の岡野先生は神経のトップ
いくら名前貸しが多いとしても年に数十報の論文は異常
- 70 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 16:41:08 ID:3tlHLze+
- ボンクラ官僚とキチガイ政治家で日本終わり過ぎてるわ
- 71 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 17:16:29 ID:5NOSE2GU
- いろんな疾病の患者会や家族会が動けばいいと思うし、動くのが普通だと思うんだが,,,,,
さてさて、積極的に動いてるのだろうか?
- 72 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 17:19:16 ID:Y6AEm0Gg
- オリジナルの京都、慶応閥と東大閥、孤高の理研
- 73 :p3245-ipbf5203marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2008/03/01(土) 17:37:36 ID:QSJQ0THo ?2BP(142)
- http://uproda11.2ch-library.com/src/1168894.jpg
お〜い証拠だぞ^^
ニュー速イタ写真持参で
やりまくってやるからなwwwwwwwひろゆき壷に
なにをしたのか
みんなに作文書いて^^ 発表しろよwwww
ヅラヅラコンテスト 開始しろよwwwwwwwwうけるwww
この続きが見たい人は
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1197442610/l50
↑シベリアIP表示で おいらのプログにかいてありますので
みてください
ここだと工作されてかけないので シベリアに書いておきました
みてください ジャイアンみんなで倒しましょう〜♪
↑これでニュー速イタやりまくり中^^ ニコニコたたきのプログ
かいてやったぞwww ジャイアンそろそろ壷ならして
作文用意しとけwwwwww
- 74 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:08:37 ID:wvI2/DEi
- 何で四カ所に分散させるような無駄をするんだ
山中教授は一カ所に集めないと世界に太刀打ち出来ないと言ってたのに。
- 75 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:12:29 ID:C9l9c4MF
- 今年度ということは、3月いっぱいで使い切る予定の手付金だよな?
来年度、つまり08年4月からの予算は別腹だよな?
来年度4・5000億の予算付けるんだよな??
- 76 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:18:20 ID:wvI2/DEi
- 日本は過去現代と終始一貫、優秀な関西人が生み出す文化発明企業&人、無能な田舎東京盗賊部落が首都権益を悪用し盗み食い漁っては駄目にしてしまう
日本は首都移転するとか根本的に変えないと駄目になってしまう。
無能な東京が貪る
- 77 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:19:41 ID:GKC0ggY1
- >>74
一箇所に凝り固まるとアイディアが枯渇するから、
能力のあるところに分散した方が発展するだろう。
- 78 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:20:33 ID:gxkNGbSt
- 東大っていつも何かにつけ金魚の糞みたいに出てくるね
京大のみに10億でいいよ
- 79 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:24:07 ID:wiBsoYu5
- 京大、阪大、東大、理研(神戸の再生研)の4つだろう、普通は。
- 80 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:33:28 ID:AwLGVgcl
- >>79
今回の予算は完全にコネで決められてるからこそ規模が中途半端に少ない
つまり、まともな予算のつけ方してない証拠
- 81 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:39:03 ID:78a9RtLn
- 誰か研究室ごと買い取っちゃえば
- 82 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 19:58:21 ID:+gRfl2xb
- >>1
これって、微妙にわかりずらいニュアンスが混じってるけど
万能細胞の研究費じゃなくて
万能細胞の研究拠点に10億円ってことだよね
研究費は別でそ?
- 83 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 21:10:44 ID:5NOSE2GU
- 【韓国】 サムスン、社内にネット世論工作部隊…正規社員で150人は存在 [03/01]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1204355572/l50
大学も世論工作部隊を。
一部大学はすでに?
自治体も世論工作部隊を。
一部自治体はすでに?????
- 84 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 22:15:06 ID:7JULQazw
- >>53
良いこと言うね。でも文部庁は文化庁とかぶるから廃止w
純粋に先端科学省でいいと思うが。
- 85 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 22:38:44 ID:kjBcVtPK
- 10億(笑)
- 86 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 23:05:36 ID:mJuG3gf8
- 万能細胞なんかより機械化の方がよほど実用的な気がする。
- 87 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 23:09:39 ID:VqkplqJ+
- 文部科学省とか理系出の役人とかどれくらいいるのかな。
- 88 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 23:44:14 ID:8fjASy3I
- 3月1日 23:45 NHK教育
サイエンスZERO
「夢の万能細胞に挑む」再生医療の可能性は?山中教授スタジオ出演誕生秘話…
- 89 :名無しのひみつ:2008/03/01(土) 23:47:47 ID:N8eQgMJL
- 人造人間を量産化して軍用化されるのがオチ
- 90 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 00:33:28 ID:qmCF2a0z
- 今やってるサイエンスZEROは山中教授のインタビューとしては最長かな?
iPS細胞誕生秘話は面白かった
- 91 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 00:34:05 ID:b2DCPh93
- >>88
ありがとう。
見ることが出来ました・゜・(つД`)・゜・
- 92 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 00:35:45 ID:QrrgQcqk
- 見逃した。再放送で見る。
- 93 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 00:36:36 ID:+tkQnsGd
- 京大は阪大と連携するのに、阪大をわざわざ外すってどういうこと?
しかもなんで慶応?
- 94 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 00:42:54 ID:Oq+8fTCz
- 東大なんかなにもしてないだろw
これだから役人はw
- 95 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 01:46:21 ID:UGW1nEpu
- 山中教授を途中から見た。
・遺伝子を外から入れる方法以外に
化学物質を入れるだけで万能細胞にする方法も研究してるそうだ。
・この方法の研究は米国の方が進んでいる。
・外からの遺伝子2つまでで、それ以外は化学物質ってとこまで進んでいる。
遺伝子を外から入れないで、化学物質で行けるなら、それが一番良い罠。
その化学物質が、なかなか簡単には見つからない。
万能細胞は万能になる能力がある初期状態だ。
いつまでも初期状態のままで、細胞分裂してたら、生物の形にはならないw
だから途中で初期状態から「最終状態」に変わる瞬間があるんだろう。
妊娠しても胎児にならない病気があった気がするが
それは、あれなんだろうな、いつまでも細胞が初期状態のまま分裂してるのかも。
- 96 :クラ:2008/03/02(日) 05:06:56 ID:hBQKLcW3
- この研究がうまくいけば脊髄損傷も治るの?
- 97 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 07:51:20 ID:98GUliEC
- >>96
マウスじゃもう成功例がある
臨床でも脊髄損傷治療が一番早いんじゃない?昨日の番組で今のところ神経と心筋細胞が分化させやすいと言ってたし
- 98 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 08:17:46 ID:Xre5OR17
- >>93
今回の4拠点(京大、東大、慶応、理化学研究所)選出には、
おそらくサイエンスポータルのこのニュース記事が関係している。
http://scienceportal.jp/news/daily/0801/0801291.html
山中教授を支援する目的で立ち上げられた
2つの研究プロジェクトの統括責任者の所属が
慶応大学と理化学研究所になっている。
つまり、総本山である山中教授のところ(京大)と
この支援プロジェクトのところ(慶応&理化学研究所)を
研究拠点として認定しようということだろう。
東大が出てくるのは、やはり官僚の政治的圧力だろうな。
この件で偉大なのは山中教授であって、東大ではないのに。
東大OBの官僚連中は本当に嫌な奴らだな。
- 99 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 08:24:49 ID:/AkigMAF
- >>98
それは一歩先に目ざとく研究プロジェクトに割り込んだというだけのことだろ > 慶大
ノーベル賞の薫りをかぎつけてなw
- 100 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 08:33:50 ID:Xre5OR17
- >>99
東大と慶応と理化学研究所に関してはそういうことになるだろうな。
やはりこの件に関して日本人ノーベル賞受賞の資格があるとしたら、
現在のところは当然ながら山中教授(京大)関係者しかないと思う。
とりあえず、受験偏差値や個人的な偏見で
慶応だけワンランク下の扱いにするのは止めておけ。
- 101 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 08:42:02 ID:/AkigMAF
- >>100 個人的な偏見とは失礼だな
慶大関係者以外はみんな慶大のことを燈台よりワンランク、ツーランク下だと思ってるだろw
それが普通なんだよ
- 102 :クラ:2008/03/02(日) 08:50:38 ID:hBQKLcW3
- 脊髄損傷にして歩けるようになるのかな?
NHKの再放送はいつですか?
- 103 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 09:07:14 ID:s1yIRIxx
- >>102
再放送は同じ教育chで金曜PM7:00から
治療の可能性を開いたが臨床応用は大分先だろう
- 104 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 09:12:46 ID:WC3A81Cr
- 中立的な奈良先端科学技術大学院大学一箇所にしておけば、丸くおさまったはず。。
- 105 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 10:14:51 ID:MGWMduxL
- ips細胞の山中教授のインタビュー
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/39.html
「京大や慶應などいろいろな大学の選手を集め、オールジャパンで1チームにしないと米国のさまざまなチームに対抗できない。」
「細胞を作るための分化誘導には、京都大学再生医科学研究所のほかに京大、慶應大、東大、理化学研究所のメンバーが必要。」
最初から山中教授の指名してた4機関です。
阪大は最初からアウトオブ眼中です。
本当にありがとうございました。
- 106 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 10:17:22 ID:y/t8jo/l
- >>26
バイオの場合、人海戦術がカギ
人材の頭数と金がものをいう世界
薬もそう
- 107 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 10:54:49 ID:RZTOzkS0
- 慶応は岡野教授がいるし京大と共同研究をしている
理研の発生・再生研は京大出身者が中心
大阪大学が外れてるのはかわいそうだな
名古屋大学も再生は強いのにね
- 108 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 11:03:18 ID:tcwI0ujl
- 予算付けるのは文系官僚だ、東大がつよい大多数だろ。
そういうのもあって、日本は後れをとるのではないか。
- 109 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 11:40:07 ID:olyjkamJ
- >>101
これは慶応でも医学部だろ
偏差値厨でも普通は同レベルだけど灯台が若干上って認識するんじゃないの
- 110 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 11:50:00 ID:/AkigMAF
- またつまらんことを。
>>105
それは順序が逆で、4機関が(事実上)決まったあとの一種のリップサービスだろw リーダーとしてうまくやらねばならんからな。
それにしても本当に必死だな。あなた慶大の関係者さん? だよな。それ以外には理解しようがない。
ちなみに阪大は眼中にないどころか、その正反対で
京大と共同研究がきまっとる。
無理なこじつけ、燈台や阪大にかんする悪口がひどいね。いい加減にしようよ。もう信用されてないよw
- 111 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 12:01:01 ID:maYi2Ezh
- しかし日本では研究室の壁を取っ払うことが画期的なのか
ふつうに日本のオフィスは壁が無いのにな
- 112 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 12:08:08 ID:cCCt2dzo
- つまりトイレもニーハオ式にしろと
- 113 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 12:24:08 ID:+qUmAgxj
- 10億ってwwwwwwwww
- 114 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 15:09:39 ID:njNhWNBa
- 何で阪大が入らず
東大と慶応が入ってるんだよ?
- 115 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 16:55:41 ID:NxlgHVPX
- そもそも東大って最近バイオ関係の研究で何か成果あんのかよ…
- 116 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 17:18:34 ID:ywaLtS5V
- 兄弟なんか山中さんの成果がなければ終わっていただろう
それくらい生物系の活躍は東大と阪大がリードしていた
- 117 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 17:27:42 ID:dBRPvHwH
- 阪大ってiPS系の研究者いたっけ?
- 118 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 18:35:10 ID:MGWMduxL
- >>110
どう見ても必死なのはお前だと思うw
阪大関係者ってこんなのばっかだなw
このインタビューは去年の12月に文科省に対して山中さんが直接訴えたもの
http://scienceportal.jp/HotTopics/opinion/39.html
「細胞を作るための分化誘導には、京都大学再生医科学研究所のほかに京大、慶應大、
東大、理化学研究所のメンバーが必要で、安全性確認では自治医大、ベクター開発では自治医大と理研、
ハイスループットスクリーニングでは製薬会社の協力が必要になる。」
「京大でも全面的にバックアップしてくれているが、1大学でできることは限られているため、
ぜひ文部科学省も全面的にバックアップしてほしい。」
阪大は山中教授の眼中にはありませんでした。
大学院連携でも阪大の名前はありません。
自分がこの面々に入らなきゃおかしいと思ってるのは大阪大学関係者だけです。
以上。
- 119 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 18:47:05 ID:D5QIneuY
- 阪大との臨床応用の拠点は始まるみたいだね
阪大はあの心臓の機能回復?に成功した先生じゃないかな
iPS臨床応用へ拠点 阪大と共同で…山中・京大教授構想
http://osaka.yomiuri.co.jp/eco_news/20080227ke02.htm
- 120 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 19:42:08 ID:YQm8r7U5
- 前から一緒に研究していた人を中心にやっていきましょう、ってだけのことでしょ
- 121 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 20:18:09 ID:NxlgHVPX
- まあ要は新たな利権なんだが、それくらい無いと日本の先端研究は海外とタメを張れん。
- 122 :名無しのひみつ:2008/03/02(日) 23:51:04 ID:+tkQnsGd
- >>118
なんで眼中にないのに>>119みたいな構想があるの?
- 123 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 06:48:56 ID:yYkt8bUB
- >>1
おい!なんで我が東工大生命理工学部が入ってないんだ!!!
- 124 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 07:18:08 ID:72NPGRP/
- たった10億か
海外は何憶ぐらいあるのかな
- 125 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 07:27:55 ID:lBaB4acV
- 阪大舐めんなよ!一体どれだけのピペドが泣きながら頑張ってると思ってんだよ!!
- 126 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 07:33:14 ID:XA/wfh6E
- 海外は億というより兆だっけ?
- 127 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 07:39:37 ID:udlSbhfp
- 民間からの資金援助はどうなってんの?
今の日本の法律じゃ、国の資金援助を受けて得た研究成果に対しては、
原則的に特許があたえられないんじゃなかったっけ?
- 128 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 08:19:33 ID:558aooG5
- 東大の血液は、3内時代はよかったが、今は昔の話。
赤血球、白血球どちらに焦点あてるの。結果的に輸血研究と変わらんな。
慶応の神経は、オリジナル研究力ある。再生研究も実績ある。
理研は専門性からして妥当。
- 129 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 11:44:56 ID:D1KJTfB2
- >>119
たぶん、これだね
TVでも見たよ
【医学】足の筋肉から培養した細胞シートを使い、心臓病患者の心機能回復に成功=阪大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1197816994/
- 130 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 11:51:47 ID:kOONz9wX
- >>123
医学部じゃないから
- 131 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 23:35:42 ID:hKM4198O
- NHKサイエンスゼロで、iPS細胞と山中先生の特集あったよ。
本人が出てた。
3/7金夜7:00から再放送な。
- 132 :名無しのひみつ:2008/03/03(月) 23:43:20 ID:iElcAugN
- たった10億って。。。ケタまちがえてね?
- 133 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 00:03:15 ID:RL51k1+l
- >>131
山中教授が研究者になったきっかけ、iPS細胞の研究を始めたきっかけ、
iPS細胞誕生のヒントとなった他の研究、研究を支えた若手研究者・・
などを本人が語ってたよ。
- 134 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 00:16:16 ID:p27vqDmz
- 10億ておま・・・
1000円で1か月生活しろって言ってるようなもんだろ
- 135 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 00:44:59 ID:AEReffel
- あとソウル大学と北京大学もよろしく。
- 136 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 01:53:32 ID:q0mcQpXB
- 800兆も意味不明な累積赤字垂れ流して措いて10億www
- 137 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 01:55:14 ID:ucTnd6CZ
- ここまで騒いでおいて歯の再生のときのように「動物で成功!!!」
って事で終わらないで欲しい。
- 138 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 06:43:12 ID:yETZXm6l
- 実験系の研究スピードは金に依存するのにたったの10億とかw
企業とかから援助なかったら特許戦争で負け確定だな。
- 139 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 06:53:50 ID:yETZXm6l
- >>127
国の資金援助とか関係なく特許はとれる。
- 140 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 08:45:01 ID:n4pA3gwF
-
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 849,355 68,434 12.41
2 30 京都大学 590,674 49,593 11.91
3 34 大阪大学 532,235 43,353 12.28
4 70 東北大学 366,693 40,078 9.15
5 99 名古屋大学 280,933 27,326 10.28
6 110 独)科学技術振興機構 258,718 16,888 15.32
7 119 九州大学 251,535 28,205 8.92
8 140 北海道大学 222,058 27,002 8.22
9 159 独)理化学研究所 209,600 15,334 13.67
10 163 東京工業大学 203,096 24,016 8.46
11 190(独)産業技術総合研究所 182,015 22,947 7.93
12 217 筑波大学 160,333 17,226 9.31
13 276 広島大学 127,114 15,905 7.99
14 287 自然科学研究機構 122,085 9,651 12.65
15 293 慶應義塾大学 117,055 12,118 9.66
16 295 千葉大学 116,853 11,861 9.85
トムソンサイエンス
- 141 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 09:03:34 ID:T1DpCJ6H
- 実効ない温暖化対策費(笑)1兆2000億円の1200分の1‥‥
- 142 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 14:57:32 ID:ghMwhLYR
- ヒューマンファクターに視点をおいた記事では、これが出色かな。臨床に戻ろうか、と
悩んでいた山中氏を研究者として採用した奈良先端大や高橋助教との出会いなどが
フィーチャーされている。
>日本経済新聞 2008年2月19日 知力立圏第6部 次代に賭ける(1)──「世界の山中」移籍で飛躍
>>http://blogs.yahoo.co.jp/kedume1998/30482036.html
- 143 :名無しのひみつ:2008/03/04(火) 16:40:34 ID:WylzdIoN
- 【不買運動】アウトドアファッションの「パタゴニア」が「捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです」と宣言!!!【テロ支援】
アウトドアファッションメーカーの「パタゴニア」が
先日、日本の捕鯨船に対して攻撃を仕掛けた狂信的反捕鯨テロ集団シーシェパードを支援していることが明らかになりました。
「パタゴニア」はこの事実を指摘されて
今後もシーシェパードを支援していくと明言、
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものであるとして、
反捕鯨の立場を明確にしました。
日本の捕鯨は長い歴史と伝統の中で
海の恵みに感謝しながら鯨のすべてを利用して
採り尽くさないように環境にも配慮しながら
行われてきたものです。
白人のように鯨の油を取る為だけに
鯨を殺戮した捕鯨とは違います。
パタゴニアはそのような日本の伝統を無視して
「捕鯨は悪」決め付けて白人の一方的な価値観を
日本に押し付けようとしています。
パタゴニアはアウトドア用品などを売って
人間が自然に入り込んで環境を破壊することに加担しておきながら
反捕鯨と言うことで何か環境に良いことをした気分になっている
自己満足の偽善者たちです。
日本文化の破壊を目論む反日テロ支援企業に対する
不買運動と抗議メールの送信にご協力下さい!!!
- 144 :名無しのひみつ:2008/03/05(水) 04:11:07 ID:OzB+VT9H
- >>140
東工大低すぎ
と思ったが文系込みかこれ
- 145 :名無しのひみつ:2008/03/05(水) 08:21:52 ID:s+lQE0jj
- >>144東工大はこの手のランキングでは常に旧7帝より下だね
理系文系は関係しないと思われ
国内6,9,11,14位は東工以上に理系偏重ww
- 146 :名無しのひみつ:2008/03/05(水) 10:10:18 ID:RzvjZgeX
- 東工大が凄いのは学歴厨の中だけだ
- 147 :名無しのひみつ:2008/03/05(水) 10:27:37 ID:oW2fT9Q2
- >>144
予算は旧帝大より低い
だから低くて当たり前
医学部もないしね
偏差値高いのは東京の国立だからってのと、就職目的で人気が高いんだろう
- 148 :名無しのひみつ:2008/03/06(木) 06:26:01 ID:vCwuQrQO
- 慶応とかふざけるなよカス!
- 149 :名無しのひみつ:2008/03/06(木) 07:58:04 ID:dcXXpG1+
- 東工以上に理系編重って
東工は理系100%だから東工以上は無理だろ・・・
- 150 :名無しのひみつ:2008/03/06(木) 08:01:14 ID:Bmo5ev3P
- >>149
おまえ無知すぎ。超ワロタwwwwwwwwww
党校のやつに聞いて来い。
- 151 :名無しのひみつ:2008/03/06(木) 09:24:04 ID:2VYsL7K7
- しかし、社会理工学とかいらんよな。教員はいい人がいるんだが、
もったいない。普通の社会科学系に移籍した方が良いと思う。他人
事だけど。
理財工学系はあっていいだろう。
教養の文学は、江藤淳、秦恒平が教授のころは良かったんだが、今は
誰がやってるん?
- 152 :名無しのひみつ:2008/03/07(金) 19:52:28 ID:jXmzfk/f
- 10億円以上〜無制限と言うことだろ。
- 153 :名無しのひみつ:2008/03/07(金) 20:10:16 ID:Ttz5S8Os
- 大山鳴動してクローン鼠一匹
- 154 :名無しのひみつ:2008/03/07(金) 20:38:47 ID:tK2CKJrK
- 万能って オマンコもつくれないくせに
- 155 :名無しのひみつ:2008/03/07(金) 21:22:22 ID:aCLTo6ri
- しかし、このiPS細胞という物は、本当に将来大きな産業になるんだろうか?
21世紀はバイオ産業が伸びるとか言われてるけど、確かに医療や人間の生き方などには大きな影響を与えそうな
気がするが、意外に大きな産業にも雇用創出にもならないような気がする。確かに研究者は必要だが。
外国人が大挙して、日本に再生医療を受けようとして押し掛けてきたりするのか?
- 156 :名無しのひみつ:2008/03/07(金) 21:32:47 ID:FKvOdw3R
- >>154
おまえが追い掛け回してるあの子の皮膚の細胞から作ってやろうか?
- 157 :名無しのひみつ:2008/03/08(土) 00:27:19 ID:OW2fPeoG
- 東大が入るのか。
この分野は京大、理研、慶應、阪大、東大の順だと思っていたが。
- 158 :名無しのひみつ:2008/03/08(土) 00:28:38 ID:OW2fPeoG
- 東大は医科学研かな?
慶應はまあ岡野がいるから当然だろな。
- 159 :名無しのひみつ:2008/03/08(土) 14:01:32 ID:b3XNsx9+
- 140 名前: 名無しのひみつ 投稿日: 2008/03/04(火) 08:45:01 ID:n4pA3gwF
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 849,355 68,434 12.41
2 30 京都大学 590,674 49,593 11.91
3 34 大阪大学 532,235 43,353 12.28
4 70 東北大学 366,693 40,078 9.15
5 99 名古屋大学 280,933 27,326 10.28
6 110 独)科学技術振興機構 258,718 16,888 15.32
7 119 九州大学 251,535 28,205 8.92
8 140 北海道大学 222,058 27,002 8.22
9 159 独)理化学研究所 209,600 15,334 13.67
10 163 東京工業大学 203,096 24,016 8.46
11 190(独)産業技術総合研究所 182,015 22,947 7.93
12 217 筑波大学 160,333 17,226 9.31
13 276 広島大学 127,114 15,905 7.99
14 287 自然科学研究機構 122,085 9,651 12.65
15 293 慶應義塾大学 117,055 12,118 9.66
16 295 千葉大学 116,853 11,861 9.85
トムソンサイエンス <-- トムソンサイエンティフィック だよね♪
- 160 :名無しのひみつ:2008/03/08(土) 19:53:53 ID:qU5I44ho
- なんでもトンキンは横取りしないと気が済まないんだな。
- 161 :名無しのひみつ:2008/03/13(木) 15:18:09 ID:GItz4Jc4
- >>160
【医学】ES細胞使って腎臓・膵臓再生 マウスで実験 東大教授グループ[08/03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205366677/l50
- 162 :名無しのひみつ:2008/03/15(土) 21:20:55 ID:AUDWNUM1
- 10億ってなんだ?この技術の可能性を理解しているのか?
臓器培養技術が確立されたら、どれだけの額が世界的に動くと思ってるんだ?
- 163 :名無しのひみつ:2008/03/15(土) 22:04:03 ID:XHjxG0hV
- 間違いない
万能細胞はアメリカがリードすることになるだろう
日本は協力者の位置で終わりだ
兆円の単位が出ない段階で終了
団塊の左巻きは日本が世界をリードするのが嫌なようだ
- 164 :名無しのひみつ:2008/03/15(土) 22:18:13 ID:+G3owOpk
- 元々アメリカが異常に強い分野にiPS細胞研究を核に突破口開こうとしてるのに
たった10億で何をやれと言うのだろうか
- 165 :名無しのひみつ:2008/03/15(土) 22:54:37 ID:pnPAnhVO
- >84
文部と科技を一緒にしたことが間違え
教育は国の基本
研究はその上
- 166 :名無しのひみつ:2008/03/16(日) 16:09:54 ID:GbM2FY74
- まったくだ
- 167 :名無しのひみつ:2008/03/16(日) 16:22:50 ID:PfjhsTMM
- 10億というと、田舎の高校の改築費用並みだなw
ワロタ。
- 168 :名無しのひみつ:2008/03/16(日) 16:29:34 ID:NhSj4QSR
- 盗っ人猛々しいスレだこと(笑)
- 169 :名無しのひみつ:2008/03/16(日) 21:46:05 ID:p4q3jyC6
- 10億円〜無制限だってば この技術は必ず 成功するだろ
- 170 :名無しのひみつ:2008/03/17(月) 00:13:01 ID:pm72P0S6
- 眉唾万能細胞 ES、iPS、幹細胞 は詐欺師の巣窟。
- 171 :名無しのひみつ:2008/03/17(月) 12:19:04 ID:vmTIXBZa
- 万能細胞ばんざーい!
- 172 :名無しのひみつ:2008/03/17(月) 14:16:16 ID:X2uEJtWn
- 「万能」 全知全能の神の写し身 信仰の世界・・・
さもなくばマヤカシ・・・
- 173 :名無しのひみつ:2008/03/17(月) 17:30:27 ID:kfYT/ijL
- 全能>万能>単能
- 174 :名無しのひみつ:2008/03/17(月) 22:03:09 ID:PD88MqIr
- 低脳
- 175 :名無しのひみつ:2008/03/18(火) 08:57:34 ID:eKmvtE2q
- 【医学】ES細胞使って腎臓・膵臓再生 マウスで実験 東大教授グループ[08/03/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1205366677/
- 176 :名無しのひみつ:2008/03/18(火) 21:22:51 ID:jT/KIdcP
- かの捏意あふるる多田門下でありまする・・・
- 177 :名無しのひみつ:2008/03/19(水) 21:35:23 ID:36cp3nuK
- 私のしごと館、あそこ閉鎖されたんだろ?
あの跡地に研究所を集中させろ
- 178 :名無しのひみつ:2008/03/20(木) 17:26:15 ID:FF/I60PI
- 科技庁復活させたほうがいいな
内閣直轄のほうがこういうときの研究体制が整いやすい
医療技術が文科省、経産省、厚労省と分断されすぎだろ…
そもそもこの予算つけたのがどこの省なのかすらわからんし
- 179 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 04:57:42 ID:npprUoeH
- 中国の法輪功の臓器売買とか知ってしまうともはや何処の国でもいいから早く完成させてって気分になる
山中教授頑張って
- 180 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 14:20:38 ID:MLicIQck
- いま、日本のあっちこっちでやられてる移動興行「人体の不思議展」って知ってるか?
あれの人体標本の作り方は、見るものが見れば、生きたままつくらないと、あんな風にはできないそうだ。
とんでもない酷いことをやるもんだよな。さすがシナ人だ。
- 181 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 14:49:21 ID:LuAuDzXz
- あれ?もとはドイツじゃなかったっけ
東側の博士だった気が。
ある程度はきちんと見るのは必要だが、やりすぎな上にポーズを取らせすぎな批判は聞くな。
大昔見たのはもっと違ったような。今と同じ人?
- 182 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 16:39:56 ID:RF2GZrW9
- 【共産党についての九つの論評】
第一評:共産党とは一体何物か
第二評:共産党はどのようにでき上がったか
第三評:共産党の暴政
第四評:共産党が宇宙に反する
第五評:人民への迫害における指導者と共産党の相互利用
第六評:共産党による民族文化の破壊
第七評:共産党による殺人の歴史
第八評:共産党の邪教的本質
第九評:共産党の無頼の本性
http://jp.epochtimes.com/editorial/9ping.html
- 183 :名無しのひみつ:2008/03/23(日) 21:46:41 ID:Tgf3pjMT
- 青によし、万能細胞の研究は、咲く花の匂うが如く今バブルなり。
- 184 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 06:36:20 ID:geM+H1HJ
-
複製細胞でパーキンソン治療
この研究を行ったのは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの
若山照彦チームリーダーとアメリカの研究機関によるグループです。
パーキンソン病は、脳の神経細胞が破壊されて体の運動機能が失われたり、手足に震えが
出たりします。研究グループは、パーキンソン病になった6匹のマウスの尾から細胞の核を
取り出し、別のマウスの卵子に入れて成長させるクローン技術を使って、さまざまな細胞に
変化するES細胞を作製し、このES細胞を変化させて神経細胞を作り出しました。この神経
細胞を元のマウスの脳に移植したところ、6匹のうち5匹は、3週間後に運動機能がほぼ正常
に改善する効果が見られました。
研究にあたった若山チームリーダーは、「自分の細胞を使って病気を治す自己完結型の治療
を動物で実現できた。ヒトの場合は、倫理上の問題があってES細胞を使うことは困難だが、
患者本人の細胞から作り出す万能細胞を使えば、同じような治療が可能になると思う」と話しています。
2008年3月24日 5時28分
- 185 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 10:45:30 ID:ZfMHncL8
- 今年下位旧帝医学部に入ったんだけど、将来この分野の研究者になれるのだろうか。
どのくらい難しいのだろうか。
- 186 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 11:02:06 ID:0khX+TNh
- もうバイオの旬はすぎたというのに
- 187 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 11:15:27 ID:ZfMHncL8
- >>186
これからこの分野で製薬くらいの市場規模の新しい産業が生まれる気がするんだよ・・。
- 188 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 13:34:39 ID:ppBU0b5k
- 血管の老化を防ぐ肝細胞増殖因子を阪大の教授が発見
なんで阪大は、はずされたの?
- 189 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 13:54:43 ID:geM+H1HJ
-
順位 世界順位 機関名 被引用数 論文数 平均被引用数
1 13 東京大学 849,355 68,434 12.41
2 30 京都大学 590,674 49,593 11.91
3 34 大阪大学 532,235 43,353 12.28
4 70 東北大学 366,693 40,078 9.15
5 99 名古屋大学 280,933 27,326 10.28
6 110 独)科学技術振興機構 258,718 16,888 15.32
7 119 九州大学 251,535 28,205 8.92
8 140 北海道大学 222,058 27,002 8.22
9 159 独)理化学研究所 209,600 15,334 13.67
10 163 東京工業大学 203,096 24,016 8.46
11 190(独)産業技術総合研究所 182,015 22,947 7.93
12 217 筑波大学 160,333 17,226 9.31
13 276 広島大学 127,114 15,905 7.99
14 287 自然科学研究機構 122,085 9,651 12.65
15 293 慶應義塾大学 117,055 12,118 9.66
16 295 千葉大学 116,853 11,861 9.85
トムソンサイエンス
- 190 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 16:16:14 ID:0khX+TNh
- >>187
研究者が活躍する時代から、経営者や大資本が支配する時代に入るということだよ。
- 191 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 16:26:26 ID:43I0oXe6
- >>185
現実を見失うなよw 脳内創造科学だらけだからなw
まともな科学をやりたかったら、よーく嗅覚を養って身につけておくこった
- 192 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 16:34:58 ID:43I0oXe6
- >研究者が活躍する時代から、経営者や大資本が支配する時代に入るということだよ。
それは、日本の「パラダイス鎖国」の中だけの話。それもいまや「ガラパゴス」だってさw
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1206250689/
- 193 :名無しのひみつ:2008/03/24(月) 22:06:27 ID:0khX+TNh
- >>192
どういうこと?
- 194 :名無しのひみつ:2008/03/25(火) 07:13:03 ID:tR/L9qu2
- 大阪大生命機能研究科(大阪府吹田市)の研究チームが米国の専門誌に投稿した論文を取り下げ、
共著者として名前が挙がっていた助手(42)が今月1日に自殺した問題で、同研究科の研究公正委員会は
22日、責任筆者の杉野明雄教授(62)が単独でデータの捏造(ねつぞう)、改ざんをした、などとする
調査結果を発表した。委員会の調査では、同じ専門誌に投稿した別の論文にもデータ改ざんがあった。
杉野教授は、一部のデータの捏造、改ざんについて認めているという。いずれも共著者に無断で投稿しており、
同大は、解雇を含めた厳しい懲戒処分の検討に入る。
問題の2本の論文は酵母菌を使ってDNA複製にかかわる酵素の働きを調べたもので、米国の生化学専門誌
「ジャーナル・オブ・バイオロジカル・ケミストリー」の7月12日の電子版と同28日発行の雑誌に掲載され、
第1の論文は8月2日に杉野教授名で取り下げられた。第2の論文についても取り下げの手続きが取られているという。
それぞれ4人と5人の共著者がいる。第1の論文の実験は助手が中心になって進めていた。
22日記者会見した同委員会委員長の田中亀代次教授によると、杉野教授は2本の論文について、
共著者らが実施したたんぱく質の解析などをした実験の画像データを、パソコンのソフトを使って改ざんしたり、
まったく実施していない実験データを付け加えたりしていた。こうした不正が少なくとも八つの実験結果について
認められた。杉野教授が認めていない捏造、改ざんについても、「十分な証拠に基づき、捏造という結論に達した」と説明した。
田中教授は「共著者たちの努力と成果を踏みにじるもので、名誉と将来を甚だしく傷つけた」と述べた。
助手の自殺との関連は認められなかったというが、「積極的に調査に協力してくれた助手が亡くなったことは
委員会として痛恨の極み」と話した。
杉野教授は、DNA複製の研究では第一人者とされる。日本分子生物学会の役員なども歴任、来年3月に
阪大を退職予定だったが、その後は海外で研究活動を続ける意向だったという。
阪大では、昨年5月にも、医学系研究科のグループが発表した論文のデータ捏造が発覚。同大が捏造を
したと認定した主執筆者の学生に対する指導責任などを理由に、今年2月、共著者の教授2人をそれぞれ2週間、
1カ月の停職処分にしている。
http://www.asahi.com/science/news/OSK200609220087.html
- 195 :名無しのひみつ:2008/03/25(火) 13:28:41 ID:C4c//Joo
- TEST
- 196 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 17:57:53 ID:0f9dTfL3
- 慶應とか東大は文科省が強引にねじ込んだんだってなw
慶應とか完全な場違い
- 197 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 20:42:46 ID:i4ZQzvnw
- 今日のIDが生物学っぽいので来てみた
- 198 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 20:47:49 ID:Wvtdgh4P
- 万能細胞から生殖細胞を作れば、死ぬ前の日でも子孫が作れるようになる。
- 199 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 20:58:32 ID:4UkOloF4
- 種単位で見たら、いたって無駄な技術。
- 200 :名無しのひみつ:2008/03/28(金) 21:07:21 ID:ZzFvHhxH
- しかし当たり前の話なんだが、万能細胞がいくら万能だからって
男由来のiPSが卵母細胞に分化するなんてことがあるのだろうか?
女由来もまたしかり。
男はXY染色体、女はXX染色体。男に分化させるというY染色体の存在をどうovercomeするんだろうか。
これってマウスとかでは実験してはいけないんだっけ?人ではもちろんダメだが。。。
マウスならば生命倫理のための研究ということで認可されないかなあ。
- 201 :名無しのひみつ:2008/03/29(土) 01:53:28 ID:dvVp8Ava
- 別にiPS細胞が体細胞クローニングにのみ使われるための技術なわけではないのだが。
もしかして、この技術の可能性ってまったく理解されていない?
- 202 :名無しのひみつ:2008/03/29(土) 02:28:34 ID:HahDOPFc
- たんなる癌細胞のかたまりだったってことにならないことを祈る
マウスiPS細胞の提供事業を開始 京大と理研、再生医療への応用に期待
3月27日8時26分配信 フジサンケイ ビジネスアイ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080327-00000013-fsi-ind
マウスからできた万能細胞を提供 京大と理研
2008.3.26 23:20 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/culture/academic/080326/acd0803262321005-n1.htm
- 203 :名無しのひみつ:2008/03/29(土) 06:22:11 ID:nbozfDSr
- 治療に使った万能細胞の中に何か後で悪さをするスローウィルスのようなものが
潜んでいたら、非常に多くの人に広まった後で、行動開始して、吸血鬼に
なってしまったりするというのがSFの定番。
- 204 :名無しのひみつ:2008/03/29(土) 08:28:07 ID:BkBRGHxS
- 万能を中学まで「まんのう」と読んでいた俺は山中教授の助手になれるでしようか?
- 205 :名無しのひみつ:2008/03/29(土) 12:51:35 ID:FFiyiJXG
- 「助手」ならもしかしたらなれるんじゃないかな。
今の「助手」は純粋な補助員。研究者は「助教」。
- 206 :名無しのひみつ:2008/03/30(日) 13:23:50 ID:Bbc+Manb
- >>203
まあ、暗黒期のウィルスが混入するかもだが、結局は実際利用するとなると
培養する必要があるので、その過程で検査しているなら発見できる。
- 207 :名無しのひみつ:2008/03/30(日) 20:54:28 ID:z76Q2+Y9
- http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1197500336/813
813 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/03/30(日) 00:18:41
http://www.nature.com/nature/journal/v452/n7186/full/452388a.html
- 208 :名無しのひみつ:2008/03/31(月) 09:25:37 ID:LRb+vxIv
- 今時の研究者ってクローンでも作りたがってるんでしょ。
研究できれば、技術が悪用されても問題ないって人たちの集団。
- 209 :名無しのひみつ:2008/03/31(月) 11:08:49 ID:zMq/euXC
- >>208
科学の産物に囲まれて生活してる事に気付かず、低能レスで自らの知的レベルを暴露してしまった君には到底理解出来ないよ。
量産型馬鹿の一形態だな。
- 210 :名無しのひみつ:2008/03/31(月) 13:19:17 ID:jSbkro5k
- だめだやっぱり日本人。
>>208みたいな近視眼の先入観の差別主義者が日本人の大多数を占める限り
日本オワタ
- 211 :名無しのひみつ:2008/04/01(火) 21:02:46 ID:3QPKm2tj
- マンガの主人公みたいなやつだよな
- 212 :名無しのひみつ:2008/04/01(火) 21:54:14 ID:UkOvmtxE
- >>208は日本でよく見かける典型的な低能。
- 213 :名無しのひみつ:2008/04/03(木) 00:50:48 ID:w01hjAxJ
- 科学技術立国ぅぅぅぅぅぅぅぅ!
- 214 :名無しのひみつ:2008/04/03(木) 02:46:44 ID:yKzGuZD3
- http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1193848602/
919 名前:名無しゲノムのクローンさん[sage] 投稿日:2008/04/02(水) 02:19:13
ところが、この長老教授のように
与えられた目的に向かって若者を育てるという発想だと、
みんなの力を総動員してグーグルに対抗しようという話になる。
プロジェクトが失敗するリスクは想定されず、
全員が無限責任を負っている結果、
だれも失敗の責任は問わない。
通産省のやった「大型プロジェクト」の大部分は失敗だったが、
その事後評価さえほとんどされていない。
このシステムを支えているのが、理科系の御用学者だ。
学界というのは猿山みたいなもので、
ボスが役所の審議会の委員として官僚の決めた政策にメクラ判をつき、
その見返りに数十億円の研究費を取り、
それを弟子に分配して仕事を丸投げし、
弟子は大学院生を総動員して与えられた目標を達成し、
研究費の分け前にあずかる、というゼネコン構造になっている。
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/d08f877eaae20c3a16ca3d736d01a99d
「万能細胞」の親分御用学者はだれ?
926 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2008/04/02(水) 19:35:02
>>919
京大やから、井村やと思ふんやけど
- 215 :名無しのひみつ:2008/05/06(火) 21:58:26 ID:XeKKUzSF
- ♪好きです〜好きです〜伸弥さん
- 216 :名無しのひみつ:2008/05/06(火) 22:42:11 ID:2uRSAAaC
-
mixi唯一のips細胞コミュニティの管理人が暴走してどうしようもないので、
知識のある方、宜しかったら新たなips細胞コミュニティを作って頂けませんか。
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30476110&comm_id=2869839
- 217 :名無しのひみつ:2008/05/09(金) 20:11:05 ID:oz0IkbSL
- 【バイエル、カッター(現在バイエル薬品)の薬害エイズ・肝炎年表】
http://www.lap.jp/lap2/data/yakugain.html
1982.07.01 NHF(米血友病財団)がカッター社へ「血友病患者の致命的問題」を通達
1982.12.02 アメリカ赤十字が5,500本の血漿を回収 カッター社も血液製剤を回収へ
1982.12.27 NHFがカッター社へ血友病患者の危険性について通告
1983.06.18 カッター、汚染製剤輸入
1983.08.17 カッター、汚染製剤輸入
1983.09.16 カッター、汚染製剤輸入
1983.10.31 カッターが米国より汚染製剤回収の指示を受ける
1988.01.01 カッターが輸入血液製剤によるB型肝炎感染事故で15日間の業務停止処分
1989.06.02 バイエル薬品の輸入血液製剤でB型肝炎感染事故
1995.05.02 バイエル薬品の血液製剤に人毛混入が発覚
- 218 :名無しのひみつ:2008/07/18(金) 09:41:50 ID:dg7kLUl1
- 2008-07-14
「竹島問題」
中学校社会科指導要領の解説書での竹島に関する問題で抗議と質問
一般人が文部科学省に電話で抗議した際のやりとり
http://d.hatena.ne.jp/minoru20000/20080714/p1
- 219 :名無しのひみつ:2008/07/18(金) 10:12:12 ID:AkWigSFX
- 4拠点ってことは、バラバラにして、10億を薄くバラマキか。
山中教授の構想と全然違う。
金をつけるヤシラが、東大卒が多いから、やっぱ、こうなるか。
京大と理研に集中すれば、東大閥が嫉妬して
何の実績もない東大にカネ付けるわけにいかないから
慶大をダミーにして東大を入れたってことかな。
これであってるか?
- 220 :名無しのひみつ:2008/07/18(金) 11:13:47 ID:DZShcLDN
- 京大と東大を選んだところに素晴らしいセンスを感じる
- 221 :名無しのひみつ:2008/07/18(金) 13:38:11 ID:ARP9wQwR
- そうだね、もはや利権と化している
- 222 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 12:27:43 ID:mcA1Gw2s
- ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
この問題に関する情報は、以下のサイトにて纏められております。
★毎日新聞の英語版サイトがひどすぎる まとめ@wiki★
http://www9.atwiki.jp●/mainichiwaiwai/(更新終了)
★毎日新聞問題の情報集積wiki★
http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/
★毎日新聞おりこみ出稿業者不買運動@wiki★
http://www33.atwiki.jp●/bainichi/
★毎日新聞問題の簡単な経緯
http://www8.atwiki.jp●/mainichi-matome/pages/71.html
この問題に関する過去スレッドは、以下のサイトでご覧になれます。
★毎日新聞が捏造記事 過去スレ部分保管・ミラーサイト★
http://yondokoronai.hp.infoseek.co.jp●/m/#kikon
★毎日新聞まとめ英語版wiki★
http://www31.atwiki.jp●/mainichimatome-en/ (求 英文スキルのある方!)
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ 【既女板】 ■
- 223 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:20:54 ID:dTHWMXsA
- 最近知ったが、万能細胞は不死化してるそうだな。
細胞には寿命があるはずだが…
- 224 :名無しのひみつ:2008/07/20(日) 17:31:34 ID:FcJWvzS8
- >>223
細胞いじったことない人?
不死化細胞は実験ではよく使われるポピュラーなもんだよ。
- 225 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 03:38:32 ID:YJp9FVFK
- 31日の日経夕刊記事によれば、日米欧でのiPS細胞の特許出願件数で、
日本は米国に完敗しつつある。
- 226 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 03:51:46 ID:1igWIT1A
- 現在韓国が共同研究の実施を文部科学省に打診しようと…
- 227 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 13:02:18 ID:9xdm46cW
- 韓国はそろそろ捏造論文の発表をする頃だな
- 228 :名無しのひみつ:2008/08/25(月) 16:39:28 ID:L664BoJT
- 今ムーブでやってたけど
個人で山中教授を筆頭とするチームに対してに寄付するような方法って公に設けられてないのかな?
投資でなくて寄付で。 せっかくの発明がもったいないよぅ。
57 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★