■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【脳】セロトニンが不足すると目先の利益にとらわれやすくなる
- 1 : ◆KOSTI/KK5w @片山木φ ★:2008/06/10(火) 22:01:52 ID:???
-
行列のできた人気飲食店とすぐに空腹を満たせるファストフード店のどちらにするか――
こうした行動選択の際、脳内物質のセロトニンが不足すると、目先の利益にとらわれやすい
傾向があることを、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)と
広島大のグループが解明し、米専門誌に発表した。
20人の実験参加者に、24時間前からたんぱく質が少ない食事をしてもらい、
人工的に体内のセロトニンが不足した状態を作り出した。その後、パソコン画面上で、
「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」の
選択肢を示し、制限時間内に選択を繰り返してもらった。その結果、セロトニンが
不足していない場合に比べて、不足すると短時間操作を選ぶ割合が増える傾向があった。
脳には、報酬が得られるまでの時間に応じて働く複数の神経回路があり、セロトニンは、
これらの回路の働きを調節している。病気などでセロトニン不足になると、調節能力が失われ、
将来の報酬の大きさと、かかる時間を比べて、状況に応じた適切な行動を選べなくなり、
衝動的な行動が多くなるとグループはみている。
仕組みをさらに調べると、衝動的な行動に陥りやすいうつ病などの診断、
予防や多重債務者の精神状態の解明にもつながりそうだ。(林義則)
TITLE:asahi.com(朝日新聞社)
URL:http://www.asahi.com/kansai/kouiki/OSK200806100020.html
http://www.asahi.com/kansai/kouiki/image/OSK200806100019.html
- 2 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:03:14 ID:0fwEH4Cy
-
で?
- 3 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:04:24 ID:f/5JsjOk
- つまり「うちの会社はセロトニンが足りていません」と?
- 4 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:05:10 ID:aIolSVhx
- すまんリンク先読んでないが
>「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」の
20円の操作時間が5円の10倍とかじゃないの?条件きちんと提示したのか?
- 5 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:06:18 ID:uxxophIU
- もうちょっとまともな実験してからいえ
- 6 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:08:07 ID:fXlfck8X
- 昔から怒りっぽいやつは牛乳を飲めって言われてた
- 7 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:12:11 ID:/c4aZcc3
- でもセントロニンが過剰に出たら、ヤバい状態でもなにもしない奴にならないの?
- 8 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:12:49 ID:ePmYpcOV
- セロトニンが少ない奴は鬱になりやすいよ。
- 9 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:15:53 ID:JBu+nPE1
- SSRI飲めば良いじゃないか
- 10 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:18:15 ID:JK/PEeFC
- つか体内に何かが欠乏してる状態だと、それをなるべく早く補うように、短期間で結果が出る方を選ぶだけじゃないの?
結果ありきで行った実験のような気がするな。
- 11 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:18:22 ID:k025CozL
- 奥田に教えてやれ
- 12 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:22:35 ID:JOO8odTF
- >20人の実験参加者に、24時間前からたんぱく質が少ない食事をしてもらい、
>人工的に体内のセロトニンが不足した状態を作り出した。
ちょっとまて、神経伝達物質に限っても
ノルアドレナリンもドーパミンもアミノ酸(タンパク質を分解したもの)を
生合成における原料としている。
なぜセロトニンと言い切れる?
- 13 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:27:21 ID:Fmr7d/JN
- 自然にセロトニンの量を安定させる方法最近知った。
- 14 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:36:07 ID:PzEfJpt3
- 米専門誌ってなんだろな。SCIENCEは確実に名前出るだろうし、PNASくらいでも名前出るから、
よっぽどマイナーな雑誌なのか?
- 15 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:37:59 ID:wUBvyAC7
- 双曲割引の話?
- 16 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:38:44 ID:cyisEYMR
- セロトニンが足りないのって統合失調症だっけ?
- 17 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:44:38 ID:6rzwGpGh
- お腹いっぱいだとセカセカ動く気にならないだけだろ。
- 18 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:49:17 ID:JOO8odTF
- 時期的にこれじゃないかね。
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/sites/entrez?cmd=Search&db=pubmed&term=18434531
俺ぁアカデミックやめて産業に移ったし、もともと専門外だから
だれか読んで批評してくれ。
- 19 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 22:53:48 ID:PzEfJpt3
- おお、ありがとう。
俺も専門分野外だから批評できる立場ではないけど読んでみるわw
- 20 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 23:11:13 ID:GgOKt7rK
- 日本の政治家官僚経営者は全体的に不足してるんじゃねえのか?
- 21 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 23:13:11 ID:oxvqfu8A
- 寝不足、過労のとき、ストレスでイライラしてる時の行動も似ているような気がする
- 22 :名無しのひみつ:2008/06/10(火) 23:43:24 ID:lytwny1U
- >>13
クソッ!そんならとっとと教えろや(゚Д゚)ゴルァ!
- 23 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 00:07:16 ID:t38KW0lA
- 短時間で5円の仕事をバリバリこなしたほうが得だと思ったが
- 24 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 00:08:46 ID:A8W5rG7p
- >>1を見る限りじゃセロトニンじゃなく、たんぱく質の少ない食事と課題との因果関係しかわかってないわけだが
どうやってセロトニンを測定したのか知りたいわ
- 25 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 00:25:11 ID:CxeeVfCU
- >>24
脳にずぶりと注射針を差し込んで…
- 26 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 00:33:12 ID:l4qP4TEM
- セロトニンと精神活動、鬱との関係はすでに公知
目先の・・・と言うところだけが"つかみ"
なんかATRってこの手のうわべ派手だが実はセコイ花火が多い気がする
かの悪名高き人工知能ではないが
こういうのって本当に存在価値があるのかな
いいかげん見直すべき時期ではないのかな?
- 27 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:29:58 ID:xwIS/y4U
- >>26
NTT株売却益で旧郵政省管轄で設立、実態はポスドク収容所でない?
- 28 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:44:44 ID:ztNOuiGA
- 行列のできた人気飲食店なんて糞くらえと思ってるおいらは、普段からセロトニン不足ですか?
- 29 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:46:09 ID:ntbuahdD
- >行列のできた人気飲食店とすぐに空腹を満たせるファストフード店のどちらにするか――
わざわざ食い物の為に行列とかしたくないんでwwwwwwwwww
- 30 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:47:57 ID:+9pFtiN4
- ひなたぼっこしとけ
- 31 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 01:48:35 ID:cr3UX2kX
- トヨタはセロトニンが不足しているんですねw
- 32 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 02:15:00 ID:eUE01IxO
- 真実は
↓
金が不足すると目先のセロトニンにとらわれやすくなる
- 33 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 02:18:21 ID:PPP2eqO2
- なっとう最強伝説
- 34 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 02:43:54 ID:szP9XCRT
- 豚肉を食べないイスラム教徒はビタミンB6が足りないからセロトニンも足りないんだろうな。
- 35 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 04:56:09 ID:0qUlwjTi
- >>7 >>34
禅宗の高僧は一般人の何倍もセロトニンを分泌していると聞いたことがある。
食生活とセロトニンとは、実際のところどの程度の関係があるんだろうねぇ。
- 36 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 10:48:08 ID:oPRDLWrt
- >>28-29
意味わからん喩えだよな。
そういう行列に喜々として並ぶようなミーハー馬鹿どもが、辛抱強い優れた精神性の人間だ、
と言っているとしか取れないわけだが本当に何なんだと。
- 37 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 12:38:25 ID:vNxGCLaV
- SSRI飲めばw
鬱でパキシル飲んでるけどあんまり効果感じられないw
- 38 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 12:53:21 ID:ZG/Zauod
- つまり行列に並ぶ時はセロトニンを摂ってから並ぶと途中で心が折れにくい、と
- 39 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 14:57:37 ID:rfLwzaGT
- セロトニン中毒=配給で並ぶ列
- 40 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 15:11:21 ID:QDh9rUwd
- セロトニンて、どこに売ってるの??
- 41 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 15:16:35 ID:V6gufnDS
- >「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」
なあ、これなら短時間操作で5円貰うだろ?
で、どうやってBOTを組むか。
全自動金稼ぎマシーンのソースコード書いて、んで情報教材として他人に切り売り。
アッハハ。
セロトニンが足らんわ
- 42 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 15:19:53 ID:5boSXwVQ
- 20円と5円の二者択一なら、時間が短い方を選ぶが、20億と5億なら20億を選ぶな。
- 43 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 15:20:05 ID:NJO4Exhy
- 昔から海外のセロトニンのサプリの宣伝で山ほどこんな話は出ている
こんな陳腐な研究にいったい誰が金だしてるんだろう??????
あるあるの方がまだましかもな
- 44 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 15:43:38 ID:Jc5HnUq6
- ヤリたくなると本命よりも、すぐにやらしてくれる女に電話する傾向はあるな
セロトニンがたりなかったのか。
- 45 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:11:07 ID:iaPXJFMn
- >>36
電通様のいいなりになって行列するスイーツ(笑)=辛抱強い優れた精神性の人間
なんじゃね?
- 46 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:27:06 ID:XQEjOYYC
- なぜ東京人は列を作るのか
昔征夷大将軍東国征伐のおり、奴隷を京へ連行した
列を乱すものは鞭でうたれた食事も与えられなかった、だから東京人は無意識に列を作る
- 47 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:41:02 ID:Re3zoerx
- おまいら、もっと勉強しろ
- 48 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:42:34 ID:+qXqFYpp
- つか、>>1の記事の例えが全然適当じゃないな。
別に、空腹時なら早く食べられるファーストフードに行くのが正しい判断だから
全然目先の利益に囚われてない。
>「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」
5円が、20円の5分の1の操作時間で貰えるなら5円を取るのが正解だろ。
そういう条件のバランスを書かない記事に何の意味があるのか。
つか、書いた記者バカすぎ。
- 49 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:45:33 ID:gzXODZ68
- >>8
あれ、出まくりがマズいんじゃなかったっけ??
- 50 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 16:54:51 ID:STX6hGFj
- >24時間前からたんぱく質が少ない食事をしてもらい、
>人工的に体内のセロトニンが不足した状態を作り出した。
つまり、貧乏で、肉や魚が代表的なたんぱく質が不足すると、
思考に余裕がなくなるってことだな。
たとえ貧乏でも、安定的に肉・魚・大豆などのたんぱく質を
取れと。
- 51 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 18:35:19 ID:7M5lUfZj
- >>32
なるほどw
- 52 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 18:43:05 ID:s8Edm6fH
- セロトニンの不足は直射日光を浴びれば案外解決する
- 53 :実習生くん:2008/06/11(水) 18:44:57 ID:eIs71we1
- 睡眠の研究でも言われてたな,セロトニン
- 54 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 19:12:57 ID:bpR0Io8t
- おらパキシル飲んでいるけどインポになったわ
- 55 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 19:12:58 ID:mGr1fyMY
- プロテイン(たんぱく質)飲むと、セロトニン増えるらしいぜ
ソースはぐぐれ
- 56 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 19:13:14 ID:xZbNmp+M
- >>37
確かにパキシル飲んでからあれだけ短気だった俺が、なんかかなりのこと許せる超平和主義になったぞ。
嫁ともラブラブだよ。
ただ、最初のほう身体に合わなくて、たまに吐き下しが酷くてトイレでチビるわ垂れるわ冷や汗で水溜まり出来るわ身体力入らなくて救急車呼ぶために電話までたどり着かないわで、何度か死を感じたけどなww
- 57 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 19:44:50 ID:KPehjB8D
- ジェック
- 58 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 19:59:23 ID:69PLTktT
- エロい人に質問!
仕事で「やっべ、ミスったかも…orz」って時に
全身にゾワゾワ感を充満させる脳内物質って何?
- 59 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:20:04 ID:pfNBvlB4
- >>58
俺も気になる
- 60 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:20:36 ID:FgfycWid
- ノルアドレナリンかその類いだろ。
- 61 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:22:34 ID:lVpGc/Dj
-
電磁波とセロと任減少の論文なかったっけ
無線LANや携帯を使ってる人、家にコードレス電話がある人
重大ニュースですよ。
EU環境保護局が電波の危険性に関する報告書を出しましたよ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1167303446/99
- 62 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:23:25 ID:+HoO/gkJ
- 行列のできる人気飲食店って
如何にも目先の利益にとらわれてるマスゴミが使いそうな罠だな
- 63 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:43:35 ID:w8pTx5E8
- マネージメント能力を客観的に評価する
よい基準が出来たわけでございますw
- 64 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:44:58 ID:+LGPJs5/
- で、肉を食えばいいのか?
- 65 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:45:48 ID:C2GPF8Z7
- >>12
その通りだな。
- 66 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 20:49:12 ID:w8pTx5E8
- >>64
青斑核に直接注射してもらうと良いでしょうw
思いあまって、自分を食わないようにねw
- 67 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:01:28 ID:7eBWtfgf
- >>64
納豆とアーモンドとバナナと牛乳を飲食し
散歩しながら日光浴をすると良いらしい
- 68 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:07:03 ID:7MfiNyop
- カプサイシンを摂取し続けると
セロトニンが不足するという仮説を立ててみたんだが
どうだろう?
- 69 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:15:40 ID:dsKityi0
- >>60
ノルアドレナリンをウィキペディアで読んでも
ちょっと違うかな?と思ったのですが
そこから辿って、ドーパミン過剰に似ているかなと思いました。
ヒントをありがとうございました。
いやー、昨日は参った。
- 70 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:28:18 ID:8MrVbBKw
- パキシル飲めばいい
- 71 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 21:39:01 ID:pS0KUd0Q
- >>53
それはもしかしてメラトニン
- 72 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 22:00:31 ID:xZbNmp+M
- >>68
ゲハッ!せっかく豆腐と唐辛子を毎日食べ始めたのにww
- 73 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 22:13:15 ID:H9nfw4Md
- 感情って、こういう脳の解検索モード+身体的な反応(心拍数 体温 汗 武者震い 涙など)が裏付けとなって
現れる現象なんじゃないかね。
短期的な利益を優先するモード 長期的な利益を優先するモード
利益が得られる場合よりも損をする場合を優先して検索するモード(損を回避する為)→所謂マイナス思考みたいな状態
一時的な損の後に、それを上回る利益が得られる場合を検索するモード
とか
- 74 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 23:15:42 ID:MRVpkU0A
- >>53
それとももしかしてオレキシン
- 75 :名無しのひみつ:2008/06/11(水) 23:44:02 ID:JS2c1duk
- あの半島には少ないに違いない
- 76 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 04:40:45 ID:PZcy4ksX
- >>72
禿げ乙
- 77 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 04:58:46 ID:fzJgcjHW
- 経団連の連中と政治家に大量投与しろ
- 78 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 04:59:38 ID:n2v04iZg
- 黒忍者だなw
- 79 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 05:22:39 ID:7AfU3tHO
- グルタミン抑えれますか?
- 80 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 08:21:10 ID:W2AziuVC
- つまりセロトニンが多く分泌されている人は
未来を見通す眼を持っているわけですね。
- 81 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 08:36:53 ID:eYhpJWSD
- セロトニン足りない摂りにくい!
- 82 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 08:51:50 ID:ROS8ul2g
- >>77
この記事書いた朝日新聞社が先に摂取すべき
- 83 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 08:59:09 ID:SpZ5q5Xa
- /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!
| ( `ー─' |ー─'| ・・・・・・
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
- 84 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 09:10:23 ID:95XNy4Hn
- 必殺セロト人
- 85 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 11:52:50 ID:5ckEypU0
- んじゃ肉食はおちついてんかね?
- 86 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 12:41:35 ID:lgOEERwD
- すぐ頭に血が上るイメージだけどね>肉食
- 87 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 12:49:09 ID:45Gnyk0U
- ちょっくら兜町でセロトニン売ってくる
- 88 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 13:46:03 ID:ycgifFHv
- >>86
頭に血が上るのは、
実は前頭葉かどっかの血が減って正常な判断が出来なくてキレてしまっている
というのをどこかで見た
それを聞いてなるほどなーと思った
まぁ検索しても出てこないんだけどね
- 89 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 15:10:58 ID:pgB8Dluj
- 20円や5円程度じゃ目先もくそもないだろw
- 90 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 16:07:47 ID:yEPdJ4uf
- >行列のできた人気飲食店とすぐに空腹を満たせるファストフード店のどちらにするか
どっちも賢明とは言えないな。 漏れなら、スーパーの食品売り場で出来立て弁当を買う。
- 91 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 19:01:24 ID:dHsOHSj6
- 市販の弁当には食品添加物が沢山入っている。
もちろん無害。それゆえ防腐効果が弱いので、
味が変わるぐらい大量にぶち込む。
わはー
- 92 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 22:48:17 ID:bNft9mvL
- >>91
酢とアルコールの混合液は食品添加物じゃないよ。
つか、食品添加物の意味わかってるのか?
- 93 :名無しのひみつ:2008/06/12(木) 23:09:42 ID:W6IR2JuV
- 【技術・医療】多患者細胞自動培養装置の開発に成功 -科学技術振興機構
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213273129/
【医学】3種の遺伝子導入で膵臓内でベータ細胞を作り出すことに成功=ハーバード大
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1213270353/
【遺伝子】細胞の運命決めるスイッチ 理研が遺伝子発見 再生医療に光
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212150300/
【科学】ES細胞を心筋細胞へ成長促すたんぱく質発見-千葉大グループ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212646205/
【医学】マウス骨髄から特殊な幹細胞の採取に成功 慶大教授ら再生医療へ可能性
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1212412712/
- 94 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 01:34:58 ID:k6onm9cp
- わからん…
「タンパク質の少ない食事をさせる」→「目先の利益にとらわれやすくなる」
は言えるが、
「セロトニンが不足する」→「目先の利益にとらわれやすくなる」と言えるのだろうか。
- 95 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 13:10:38 ID:jGZ6Np0c
- 宣伝の匂いがする研究だな
- 96 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 13:59:48 ID:HCTfqSLY
- ちょっとごめんなさいねえ。リアルな日本。真の日本のために!
http://video.google.com/videoplay?docid=4723346469775195529&hl=en
日本を売り、利権をむさぼりくい弱いもんイジメばかりの輩は必要ねえ!
- 97 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 14:20:10 ID:VXX68D0W
- 民主党支持者はセロトニンが不足してるのか。
- 98 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 16:10:57 ID:FEYEMjS1
- >>89
十円ハゲが五百円ハゲになったときはさすがにびびった。
- 99 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 16:31:49 ID:aDei+nET
- 「操作時間は長いが、20円がもらえる」あるいは「短時間操作で5円がもらえる」
↓
「ホールド時間は長いが、20円抜ける」あるいは「デイ・スキャで5円抜ける」
- 100 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 16:42:12 ID:TDAqeRqY
- 政治家の強制摂取を法案で通してください。
- 101 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 16:56:24 ID:OPadozjl
- 水道水に標準投入でおk
- 102 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 17:06:21 ID:TZoee51A
- 公務員に与えたほうがいいな それ
- 103 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 20:18:20 ID:rwqdCDZU
- 日本なら愛知の人間ってことか?
- 104 :くそg:2008/06/13(金) 21:51:09 ID:41o+KzEJ
- たかだか5円と20円だったら5円ですぐに何かしらの変化があるほうを
選ぶだろ、脳は単純なほうを選ぶ、せめて時給500円と2000円で
現実的な数字にしないと、リアリティが無い。
- 105 :名無しのひみつ:2008/06/13(金) 23:40:37 ID:PDTRqPeY
- よくわからんが、ダイエット中には豆腐を食えと言うことか。
- 106 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 00:59:36 ID:/NbIvg/6
- 皆でレシチン食えばいいんじゃねぇか?不味いけど・・・・。
まあ、それだけ食べても効果のほどは知れていると思うが・・・・・。
- 107 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 01:35:58 ID:SSpf+6jU
- >>106
レシチンは、大豆レシチンでいいんだよね? 卵黄のレシチンもあるけど。
食うタイミングは、寝る前が良いのかな?
- 108 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 09:53:32 ID:gAOAG1s7
- そりゃセロトニンが不幸感と密接に関係しているという仮定が正しいならば、
足りなくなれば藁に縋りたくもなるさ。
- 109 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 16:22:34 ID:xzuSGkws
- セロトニンは「神経伝達物質」だから減ると頭が鈍るのは当たり前
という解釈でいいのでしょうか
- 110 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 18:31:22 ID:VthUgT1s
- (懆)鬱病もこれの不足だったりするからな。
- 111 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 20:36:37 ID:5RmL7jLd
- 「死ぬと楽だ」
- 112 :名無しのひみつ:2008/06/14(土) 20:49:18 ID:3jyWAtWc
- ぽっちゃりタイプをはぐはぐできれば、だいたい解決します。
- 113 :名無しのひみつ:2008/06/15(日) 16:23:28 ID:Eaikwp58
- >>110
懆ってなんじゃらほい
- 114 :名無しのひみつ:2008/06/15(日) 19:39:10 ID:Bl8PZBeU
- >>109
チャウチャウ。
頭を使う人ほどセロトニン少ないと考えるのが自然。
- 115 :名無しのひみつ:2008/06/15(日) 21:07:42 ID:2Q9IloDm
- セロトニンの総量が少ないと考えるのか、神経間隙の量が少ないと考えるのか、
あるいはそれらが絶対量なのか相対量なのか、相対量なら何に対して少ないのか
慢性的に少なくてレセプタのレギュレーションが変わった状態でのことを言ってるのか
急に量の変動があってレギュレーション変化が追いつかない段階でのことなのか、
そのあたりでも全く違いそうだ。
- 116 :名無しのひみつ:2008/06/15(日) 23:59:53 ID:To/6Prg3
- 政界財界のトップはどう考えてもセロトニンが不足してるなw
- 117 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 01:26:34 ID:QPqsym19
- じゃあ、中国様はみんな(ry
- 118 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 07:28:17 ID:4MuEMk7p
- 昔
カルシウムが足りない♪
という歌があったが、
正確には、
セロトニンが足りない!
ってことでOK?
- 119 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 07:59:18 ID:t+qF9lWm
- つまり、お隣はセロトニンが不足しているということですね。わかります。
- 120 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:29:03 ID:DMNy5c3N
- まぁ朝日だし気にしちゃだめ
- 121 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 08:35:12 ID:wi2Zo5xz
- セロトニン飲料のCMのオファーでセロ歓喜
- 122 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 09:02:37 ID:GCE+WRHw
- 20円のために時間拘束されたくないので少しでも短い5円を選ぶ。
- 123 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 10:59:11 ID:sR2cb05s
- なるほど
俺が無職なのはセロトニンが足りないからか
- 124 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 11:10:49 ID:duhhhORD
- 自前の精子でものm(ry
- 125 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:33:10 ID:bpr6ev6B
- セロトニンが足りないから
セロトニンの前駆物質が含まれる食物を食べればそれだけで改善されると思うのは間違い
ですか
- 126 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:36:05 ID:/M467urx
- >>26
こういう細かい研究が沢山集まってストーリが出来るんじゃないの?
作用機序とも言う。
- 127 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:39:11 ID:/M467urx
- あっ、みんながこの研究の文言に拘って使えるとか使えないとか、
電通とか言ってるのは、目先の利益を求めた結果なんだ。
昔から、なんで文系ってあんなに、こんなに頭悪いんだろ?って不思議だったんだけど
セロトニン(とは限らないと思うけど)が不足してるんだ。
- 128 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 12:49:35 ID:xRq6Or4q
- 人気の出た行列店に並ぶのが
理性的行為とは思えないのだが
- 129 : :2008/06/16(月) 13:33:27 ID:Hd0xQX5p
- 条件が微妙過ぎるだろw
セロトニンが無くなる麻薬はMDMA通称エクスタシー
- 130 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:17:27 ID:/8tyGPkM
- 空腹で食材を買うと要らないものまで買いすぎるから、
買いものするときは空腹で出かけるな。
という経験知があるが、これも生化学的現象なのかね?
- 131 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 14:50:22 ID:DH2SxHQS
- そりゃ、利確が早すぎるのは不安になるからに決まってるさ。
- 132 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 15:24:47 ID:68JKz4QW
- 20万と5万にしてもう一度やりなおしてもらいたいな
- 133 :名無しのひみつ:2008/06/16(月) 19:19:19 ID:mlLBNAxh
- 本人が迷う金額でやらないと意味がない気がする
5円と20円じゃ別にどちらでもいいから楽なほうを選びそうだし
俺の場合は500円と100円ならかなり真剣に迷う
20万と5万なら迷うことなく20万だなw
- 134 :名無しのひみつ:2008/06/17(火) 02:13:00 ID:2C5jmcUw
- 3万円と2万円でやれよ。
- 135 :名無しのひみつ:2008/06/17(火) 02:17:41 ID:cvVlNG+6
- たんぱく質なら、卵の白身でFA
- 136 :名無しのひみつ:2008/06/17(火) 13:44:06 ID:2C5jmcUw
- >>135
おばかすぎる。。
- 137 :名無しのひみつ:2008/06/17(火) 19:45:57 ID:5vbkCC1P
- スマタポポヒか
- 138 :名無しのひみつ:2008/06/18(水) 01:56:01 ID:4oOCI8Cp
- 俺はタンパク質が有り余ってる状態で目先の快感に捕らわれ風俗に行き
タンパク質が抜けきった後に少し後悔してる
だからこの実験はおかしい
- 139 :名無しのひみつ:2008/06/25(水) 08:18:19 ID:7jv5u35V
- セロトニン不足(軽い鬱状態)だと、
長い操作ってのができなくなるだけじゃないの?
んで、途中であきらめて短い方やるとか
- 140 :名無しのひみつ:2008/06/25(水) 09:16:48 ID:0Yf0y8AX
- いや確かに並んだり待ったりするの嫌いだけど…ってなんだ朝日じゃねえか。
- 141 :名無しのひみつ:2008/06/25(水) 14:06:38 ID:EUSj2ZSy
- 目先の利益に囚われるからセロトニンが不足した状態になるんだろ?
原因でなく結果じゃね?
- 142 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 15:05:55 ID:trcutXTB
- >たんぱく質が少ない食事
ああ、俺は小学生になるまでほとんど肉を食わなかったが
道理で憂鬱なわけだ
- 143 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 16:03:58 ID:lglR4BZm
- 俺も大学入って自炊始めて、肉をほとんど食わなかったから鬱になったのかな
体重は20`落ちたが
- 144 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 16:07:24 ID:tMOZ105+
- 韓国人にはセロトニンが不足している
まで読んだ
- 145 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 16:35:54 ID:q2oqDp6T
- >>18
full textが読めないので条件統制のしかたがよくわからんが、
トリプトファン摂取量の研究の流れで、トリプトファンが最終的にセロトニン濃度ではないかというdiscussionをしてるみたいね
- 146 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 20:07:25 ID:7x6YKHFI
- これセロトニンいいたいだけたゃうん!?
- 147 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 20:11:31 ID:PEYkxHAS
- セロトニンってなんやねんボケが。まずはそこから説明せんかい。
- 148 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 20:30:21 ID:7TVeAVzM
- ハイパー賢者タイムはセロトニンの分泌が原因
つまりオナれば目先の利益にとらわれることもなくなるってことだ
- 149 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 21:00:53 ID:1gmD+cO1
- セロトニン不足には サプリメント 5-HTP。アメリカ人なら常識。
日本人では、マツキヨなどのドラッグストアにもおいてないほど普及していない。
- 150 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 21:18:55 ID:otnmSeMp
- 腹減ってたら味なんかどうでもいいだろ。
100円でハンバーガーか、行列の出来る店の定食どちらかが食えるっつうんなら並ぶがな。
- 151 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 22:22:00 ID:D61cHk6l
- シャブもMDMAもMDEも全部違法じゃボケ!
- 152 :名無しのひみつ:2008/06/26(木) 23:43:10 ID:fmTNBlI0
- >>150
俺はあんまり腹減ってないときこそ味なんてどうでもよくなって適当に軽いもの食うがな。
凄く腹がへってたら、本当に満足するものが食いたくなるので、そのとき食いたい好きなものを食べる。
- 153 :名無しのひみつ:2008/06/27(金) 03:49:32 ID:bjVhxPaY
- 現代人はセロトニン不足
- 154 :名無しのひみつ:2008/06/27(金) 07:17:12 ID:2VUZKBRA
- セロトニン増やして食欲抑制するやせ薬があったが
待って食うか、待たずに食うかでは当然の結果が出るわけだが
蛋白質の少ない食事を続けたなら、ハンバーガーを食いたくなるかも
二十円も五円もトータルでどちらがより稼げるのかによるわけで
いずれにせよ、この実験と説明は穴だらけだ。
- 155 :名無しのひみつ:2008/06/27(金) 09:06:39 ID:UKCc3H7Z
- 試行を繰り返してるうちに長い操作に飽きたんじゃないのか?
どうせそれとは別に結構な額の報酬も出るんだろうし
ファーストフードと行列店のたとえにしても
時間と味を秤にかけて味を取るのが正解というわけでなし、
これを短絡思考とするのもなんかなあ
- 156 :名無しのひみつ:2008/06/29(日) 04:04:23 ID:Eaumb3Rb
- 朝日を浴びない、朝食抜きの子はウツ病になる
ttp://www.geocities.jp/saitamamck/fl-kunou/kodomo/558-asagohan.htm
1〜3歳の乳幼児の約1割が、よふかしで、朝食を食べないことがある。
朝日をあびないとセロトニン神経が動かない。うつ病の人はセロトニン神経が弱体化しているとして、
セロトニン神経に作用する抗うつ薬を与えるほどだ。さらに、前頭前野は重要な精神活動をしているが、
そのエネルギーは、ブドウ糖だ。
朝ごはんを抜くと、午前中の前頭前野がエネルギー不足だ。前頭前野が失調すると「うつ病」になりやすい。
朝食をとらない子は、やがて、うつ病になったり、キレやすい子になるリスクは高いだろう。
親は、こういうことを理解して、子どもを将来不幸にしないために、幼児にも、朝ごはんを食べさせるべきだ。
- 157 :名無しのひみつ:2008/06/29(日) 06:49:02 ID:MkfNIxkm
- つまりストレスに晒されている社会程近視眼的になると…日本やっぱもう駄目かもな
- 158 :名無しのひみつ:2008/06/29(日) 10:44:58 ID:nw/XNkiB
- >>156
それはないない。
- 159 :名無しのひみつ:2008/06/30(月) 15:53:52 ID:RoxxYh8T
- 利食い千人力
- 160 :名無しのひみつ:2008/07/02(水) 21:45:01 ID:tikWiEUo
- pubmed ID PLZ
- 161 :名無しのひみつ:2008/07/02(水) 23:15:30 ID:rb5Aox3H
- 分かりきってた事を何を今更・・・・・・・・・・・・・・馬鹿?
- 162 :名無しのひみつ:2008/07/02(水) 23:22:52 ID:7QDUhlKV
- <丶`∀´>目先の利益に惑わされるやつは馬鹿ニダ
- 163 :名無しのひみつ:2008/07/03(木) 00:15:36 ID:IBu8uJYq
- 一体何時の発表だよ。15年前かw
- 164 :名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:05:55 ID:H8jb6mJi
- 認知の識別能力が高いと目先のものしか見なくなる、セレトニンはあまり
関係がない。
目先の確実性と後にくる不確実な利益のどちらを選ぶか。
明日もワカラネーのに来年なんて分からないんだよ、未来は不確実。
目先を選ぶのは当然だが、それが集積されたときに何が起こるかという結果を
考えない奴が多いだけ。生活習慣病とかな
- 165 :名無しのひみつ:2008/07/04(金) 23:22:48 ID:zPqqmEZ7
- TOYOTAのことですね
- 166 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 02:17:15 ID:kP05ZuMN
- >>155
この記事を書いた奴がセロトニン欠乏なんじゃないか?w
セロトニンなんて朝起きて散歩したりすれば出るんだし
セロトニンが足りてるか充分なのかは目を見ればわかる
行列に並んで食うのもファーストフード食うのもバカ
それなら自分で作るか、いいもの出してる店で食うか、おいしい惣菜売ってる店で買えばいい
ちなみににおれはセレブが集う高級料理店のコック
- 167 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 06:10:51 ID:Bj00AFND
- というかそれはトリプトファンの欠乏だろう
- 168 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 11:35:47 ID:+JXKv4Yl
- >>166
目を見れば分かるって目が死んでるとか?
それとも何かハッキリとした違いがあるってことか?
- 169 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 14:05:31 ID:oIOEv/xR
- >>166はエスパーですから突っ込み禁止です。
- 170 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 19:47:18 ID:tzkVutBP
- >>35
宗教とセロトニンの因果関係も興味あるところだな。
- 171 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 19:50:51 ID:tzkVutBP
- しっかし適当な検証だな。
中学生レベルかよ。
何の意味があるのか分からないえせ科学並の
実験だな。
- 172 :名無しのひみつ:2008/07/05(土) 22:28:59 ID:c06e26C0
- セロトニン錠で補給すれば大丈夫
- 173 :名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:22:04 ID:GUhTOICJ
- 突っ込んでいい。
短時間と長時間差の時間差は?
ドーパミン→覚醒因子
セロトニン→睡眠因子
単純計算で短時間5円と長時間20円なら、作業内容、時間差によって
5×4=20
5×5=25
実験内容の条件設定に疑問を感じるんだよね。
- 174 :名無しのひみつ:2008/07/09(水) 15:53:49 ID:LoGoKQCZ
- この内容で通る雑誌だからたいしたことないんだろな。
「脳」というキーワードが入っていればマスコミ受けはするわな。
- 175 :名無しのひみつ:2008/07/09(水) 17:46:46 ID:ihqXD7oS
- セロトニンが過剰だと鬱病になる。
- 176 :名無しのひみつ:2008/07/09(水) 23:20:27 ID:eJ6GABlx
- ちなうお^p^;
シナプス間のアミン濃度が低いと鬱だお
だから再取り込み阻害するんだお
- 177 :名無しのひみつ:2008/07/26(土) 16:17:55 ID:IZ+tEg+t
- 「無気力」 セロトニン欠乏脳 「不安」 6リズム
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200342986/
- 178 :名無しのひみつ:2008/07/26(土) 20:40:49 ID:9QGRK/+R
- >>176
それも仮説でしょ。統合失調症とドーパミンの関係みたいに明確な
何かは、鬱に関してはまだ解ってないよ。セロトニン、モノアミン
ノルアドレナリン、はたまたコルチゾールまで、みんな仮説。
- 179 :名無しのひみつ:2008/07/26(土) 21:49:25 ID:Plg8HDBg
- まあマーケティングの参考情報としては使えるな
- 180 :名無しのひみつ:2008/07/27(日) 09:15:42 ID:3BcwIBHX
- http://ci.nii.ac.jp/naid/110002797363/
テアニンの脳内セロトニン代謝に及ぼす影響
「目的」
これまで、お茶中の各成分の栄養生理機能に関しては種々の研究がなされており
緑茶の主成分であるテアニンに脳内セロトニン量の低下作用を見出した
今回は、その機構についてin vivo・in vitroの系で検討したので報告する。
「方法」
(1)ウィスター系雄ラットにテアニンを経口投与し、2時間後に頚動脈から生理食塩水還流し、断頭層殺後脳を摘出した。
脳内アミノ酸及びテアニン量をアミノ酸自動分析機で測定した。
同時に脳内5−ハイドロキシインドール類を測定した。
(2)脳を生理食塩水で麻酔した後、テアニン・トリプトファン及び各種のセロトニン代謝阻害剤を加え、セロトニン及び
5−ハイドロキシインドール酢酸などを測定した。
「結果」
テアニンを経口投与し脳内アミノ酸を測定した結果、テアニンの顕著な増加が見られ
また脳を還流した場合にも同様の結果が見られ、テアニンは血液・脳関門(L系)を介して脳に取り込まれたことが示された。
セロトニン代謝阻害剤を用いたin vivo及びin vitroの結果を考察する。
お茶とテアニンは駄目だよ^^;
- 181 :名無しのひみつ:2008/07/29(火) 21:18:04 ID:M/iFWyl9
- このスレタイみて、「書き込まなくちゃ!」って思ったオレらが
いちばんセロトニン欠乏です。
脳とか精神とか心とか分けるだけ分けて、統合しないからこうなるんだよ。
セロトニンが放出されるから幸福感が出てくる、とか
幸福感を感じるとセロトニンが放出される、とか
因果でいってるけど、抽象度が違うだけで同じこと(同じもの)を
言ってるんだよね。「心」とか心理的なレベルで言えば幸福感
「脳」とか物質的なレベルで言えばセロトニン。
まったく同じこと(同じもの)を別々にして因果でつないじゃうから
こんなわけわからん研究が出て来るんだよ。
- 182 :名無しのひみつ:2008/07/29(火) 22:09:29 ID:OBjYqMQJ
- むしろ書き込まなくちゃと言う心理はドーパミン過剰かと
- 183 :名無しのひみつ:2008/07/30(水) 01:02:14 ID:M+t52to3
- 衝動をすべて脳内物質のせーにすんのか
- 184 :名無しのひみつ:2008/07/30(水) 08:47:49 ID:X/Sg4Y9a
- 俺もパキシル飲んでるが
一日中眠いわ腹痛いはで逆に無気力になってしまった
- 185 :名無しのひみつ:2008/07/30(水) 23:32:01 ID:iKetwcDC
- 「私、茂木健一郎と大槻義彦で異なるのは江原のような霊能者・超能力者、
および彼らが見せてくれる霊視・口寄せ・降霊術・オーラ占い・霊感商法
などに対する態度・意見である。茂木健一郎と大槻義彦では科学者という
基本的な立場は同じである。」 http://www.tanteifile.com/newswatch/2008/06/05_01/index.html
性的暴行:自称霊能者の被告に懲役20年 宮崎地裁
10人の女性に性的暴行を加えたなどとして準強姦(ごうかん)、準強制わいせつ罪に問われた宮崎県都城市早鈴町、
自称霊能者、森加喜夫こと野村加喜夫被告(64)の判決公判が17日、宮崎地裁であった。高原正良裁判長は「極めて卑劣かつ悪質な犯行」と断じ、懲役20年(求刑・懲役22年)を言い渡した。
高原裁判長は「除霊行為と信じ込ませ、抵抗不能な状態に陥れた」と指摘。「自己中心的で女性の人格や尊厳を無視した」と量刑理由を述べた。
判決によると、森被告は02〜06年、鹿児島県内のホテルや自宅などで、相談に訪れていた当時20〜28歳の未婚女性に
「霊が乗り込んでいる。がんになる」などと言って信じ込ませ、性的暴行を加えるなどした。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20080717k0000e040077000c.html
- 186 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 13:02:38 ID:QJuq6JKg
- >>184
俺にとってパキシルはウンコを硬くする薬
- 187 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 15:03:17 ID:0Rwx/OOi
- 韓国人にはセロトニンがない
- 188 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 15:36:20 ID:qwUxeuB4
- >>178
仮説なら、なぜ抗うつ剤が効果あるんだ。
- 189 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 15:50:16 ID:MMVgZbae
- >>188
おれは178ではないが、抗鬱剤の発見自体が「偶然」の要素があると聞くが。
プロザックは元々、別の薬として研究されてたと。
思うのだがDLフェニルアラニン飲んで、きちんとドーパミンになれば
毎日きちんと働いて、家事して、平和だが、そうはなってないね。
余談だが、最新型のクスリはこんな信じがたいこともうたってる。
http://naitekitaiwanoteisi.blog.so-net.ne.jp/2008-07-22
http://www.otsuka.co.jp/company/release/2007/0615_02.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%94%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB
- 190 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 16:23:02 ID:QYW2BJdS
- ねえ、ザンタックはどんな作用するの?
- 191 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 16:44:24 ID:cffby2Sx
- >>175
逆じゃなかったか?
- 192 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 17:37:12 ID:DYVhKzKy
- 高校ん時おあそびの脳内物質診断みたいなものがあったんだけど、
そういうセロトニン型とかドーパミン型とか分類するものって実際あるの?
- 193 :名無しのひみつ:2008/08/01(金) 19:10:06 ID:QJuq6JKg
- 逆もまた真なり!!!
- 194 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 03:21:35 ID:y3BQ9v1D
- r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧
(⌒` ⌒・ ¨,、,,ト.-イ/,、 l 良い子のみんな!早起きは三文の得というが
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 三文とは今の金にすると60円ぐらいだそうだ
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 寝てる方がマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入
- 195 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 14:31:49 ID:wXjCAeBt
- そうか分かった。選挙前の立候補の自分の名前の連呼、と立候補者の立ち食い
蕎麦屋の風景。票の獲得と満腹の獲得。セロトニン不足ですね。
当確の後の祝杯では、セロトニンが消滅して、政治家として国の行く末を
考える能力がゼロになるのですね。大脳生理は、雄弁に真実を語っていますね。
- 196 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 15:27:24 ID:D+wVF68f
- パーキンソンにもなるのでは?
- 197 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 15:28:21 ID:D+wVF68f
- 糖尿病専門の内分泌医師に聞いたのですが 発症原因の2割くらい不明とのことです。
家族性、オーバーカロリー、などの原因は無いのに なぜ、インスリンが出なく
なるのか? もしかして、食べ物や飲料水・調理水などの水道水も
悪さしていると思いませんか? 特に水に含まれる亜硝酸態窒素・重金属・
アルミも毒性あります。 アトピー・パーキンソン・アルツハイマー・潰瘍性大腸炎・
精神疾患・アレルギー・リウマチなど 原因不明の病気の一原因です。
多くの人はなんとも無いが 一部過敏症の方に発症してしまうから病気となる
と思いませんか?
だとしたら、毎日飲食していますから、いつまでも症状良くならないです。
対策はスーパー店頭にある逆浸透膜浄水システムの自動販売機
でサービスされている無料純水を毎日飲む・調理に使う・アトピーはお風呂に
ペットボトル沈め温めて頭から洗い流す、安くて試してみる価値ありませんか?
水・重金属・アルミ・病気でググルとかなり学術文献なども出ますよ。
- 198 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 16:10:47 ID:YG/zRcfr
- >>197
水の業者さん?
- 199 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 18:18:48 ID:tMUP3BWW
- 政治家や官僚とマスコミ関係者に必要だという訳ですね
- 200 :名無しのひみつ:2008/08/02(土) 18:29:53 ID:OF79KI3t
- ドーパミンは大事だよ
セロトニンは少しあれば良い。
- 201 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 00:56:15 ID:+8j2s/G0
- 松果体のスレを見たところメラトニンが関係ありそうだったので
調べて分かったことを挙げてみた。
下のサイトも参考にしてほしい。
・松果体はメラトニンを分泌する
・メラトニンを摂取すると悪夢を見やすくなる
・子供はメラトニン分泌量が多い
・メラトニンはセロトニンから作られる
・セロトニンはトリプトファンを材料として作られる
・鬱病の人はセロトニンが少ない
(リア充と離脱の関係もここに起因するのではないか)
トリプトファン
http://www.gussuri.net/002_2/ent183.html
セロトニンの分泌
http://www.xn--v8jg5f6f494z95i461bgmzb.com/bbsserotonin.html
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/utu/1200342986/
- 202 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 00:57:46 ID:+8j2s/G0
- すいません誤爆しました
- 203 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 01:24:03 ID:SdYj4sHh
- セロトニンが少ないからパキシル飲んでるよ(・∀・)ノ
- 204 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 10:37:06 ID:LaD381qE
- http://www.rickdom.com/archives/000744.html
パキはヤバいよ
自己責任でね。
- 205 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 12:08:42 ID:K6A+D9BP
- パキよりジェイゾロフトのほうがいいよ
断薬して地獄を見たくないなら
- 206 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 13:10:39 ID:eonggL5V
- >>行列のできた人気飲食店とすぐに空腹を満たせるファストフード店のどちらにするか
>>セロトニン不足になると、将来の報酬の大きさと、かかる時間を比べて、状況に応じた適切な行動を選べなくなり、
つまり、行列のできた人気飲食店の方が、目先の利益に囚われた選択というわけか
- 207 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 13:25:03 ID:LaD381qE
- なんつう短絡的見解wwwwwww
- 208 :名無しのひみつ:2008/08/03(日) 13:40:03 ID:LV7IRTrX
- 行列のできる店ってうまいの??wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 209 :名無しのひみつ:2008/08/04(月) 22:33:55 ID:CbG6YrWm
- パキシルの離脱症状はヤバイよ
- 210 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 10:48:26 ID:9uyrHWMI
- リンク先によると目先の利益=ファストフードになってるが
さっさと飯食って他の人が並んで時間浪費している間に生産的な活動したほうがいいじゃんね
- 211 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 11:18:36 ID:jstrE6Lw
- またセロトニンか
- 212 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 11:43:54 ID:rXdKXHMt
- 思わず、ゼニトロンと読んだ。
- 213 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 12:42:33 ID:6PLvhhqa
- 妙に香ばしい奴が居るな
- 214 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 16:36:55 ID:XoJWJqhz
- 5円の仕事4回分の時間>20円の仕事1回の時間ってことだろ
でないと実験の意味がない
- 215 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 16:45:57 ID:AKr7TRJY
- 目先の中田氏はリスクが大きいから気をつけよう
- 216 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 17:17:17 ID:G7Hy3xzl
- 実験参加者が20人
この実験に価値あるの?
- 217 :名無しのひみつ:2008/08/07(木) 20:00:40 ID:axwjB6lI
- >>216
ATRの存続が危ういため、研究者がセロトニン不足に陥り
功を焦って被験者数を限定した。
- 218 :名無しのひみつ:2008/08/09(土) 19:28:22 ID:kvFEx4yw
- なんかしまいには就職できないのも容姿が不細工なのも
全部セロトニンのせいにしそうだな
- 219 :名無しのひみつ:2008/08/09(土) 23:27:56 ID:Aqe1++sk
- みんなぼろかす言ってるけど
俺はいい実験だと思うよ。
- 220 :名無しのひみつ:2008/08/17(日) 22:15:26 ID:/wJ0tzs3
- 還元主義に基づいた現代科学としての「医学」なら一種類の分子だけ対象にして
論文化してもおkだと思うんだ。
ただ実際の「医療」現場で
「うつ状態でセロトニンが不足してるからSSRIを上限まで出しときましょう」
「やる気が出ないならノルアドの不足だからアモキサピンを上限まで出しときましょう」
人体というか生物ってそんな単純じゃないんで。大腸菌だっていろいろありますよ。
分子医学というか、molecular targetingは大いに結構だけどねえ。
薬は使いようですよ。医者の腕ですよ。
- 221 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 16:12:05 ID:KQ+HALu/
- テアニンでセロトニンは増えますか?
- 222 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 16:34:52 ID:KQ+HALu/
- サプリでセロトニンを増やすものはありますか?
- 223 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 21:19:55 ID:rUyDICVS
- 材料のトリプトファンでも摂っとけ
- 224 :名無しのひみつ:2008/08/20(水) 22:39:44 ID:yO6VaO5R
- バナナと牛乳でOK
- 225 :名無しのひみつ:2008/08/21(木) 21:14:54 ID:dbBCFzTX
-
そもそもセロトニンってのは、バランサーみたいなものじゃないの?
・快楽に走ってるときに出るのがドーパミン。
これが過剰になると、ハイになりすぎて妄想満開の中毒症になる。
・不快な危機に見舞われたときに出るのがアドレナリン。
これが過剰になると、鬱になる。
この2つのバランスをとるための物質がセロトニンなんでしょ?
だから躁気味の人は落ち着くし、鬱気味の人は明るくなる。
- 226 :名無しのひみつ:2008/08/23(土) 12:43:47 ID:qwclKu/9
- >225
セロトニン足りてないね。
- 227 :名無しのひみつ:2008/08/23(土) 14:05:09 ID:4xQFhOM6
- 妄想満開の中毒症で鬱な俺はセロトニンを摂れば解決するということですか
すごい物質もあったもんだ
- 228 :名無しのひみつ:2008/08/23(土) 18:35:42 ID:ckboG6Yn
- >セロトニンを摂れば
ここですでに間違っている
46 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)