■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】 安価な手当で過酷な労働 「外国人研修生に最低賃金法などの労働関係法令を適用すべきだ」と鳩山法相
- 1 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/24(月) 20:32:21 ID:???
-
★外国人研修生、労働関係法令を適用すべき…鳩山法相
鳩山法相は24日の参院予算委員会で、外国人研修・技能実習制度が安価な労働力として
外国人を雇用する隠れみのとして使われていると指摘されていることに関し、
「『研修は労働でなく、技能実習になって初めて労働』という考え方は改めるべきだ」と述べた。
外国人研修生に最低賃金法などの労働関係法令を適用すべきとの考えを示したものだ。
民主党の相原久美子氏の質問に答えた。
同制度は日本の技術、技能などを移転することを目的に、海外から研修生を受け入れ、
企業で実務研修や技能実習を最長3年間行う。技能実習に移行するまでの研修期間は
「労働者」にあたらないとして、労働関連法令が適用されず、研修手当が払われる。
このため、企業によっては、外国人研修生を安価な手当で過酷な労働に従事させている実態がある。
讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20080324-OYT1T00497.htm
▽過去スレ
【外国人就農問題】 「日本は人権の国だと思っていたが違った」 イチゴ農家、中国人実習生と雇用めぐりトラブル
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201569731/
- 2 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:40:07 ID:Xmerh67R
- 中国との外貨レートとその国の価値で言えば万々歳じゃねーの?
日本人なんか、時給850〜1000円の低賃金で働いてる人も多いよ
中国から来て技能実習なのに、実質日本人よりいい給料貰って何が不満なの?
中国の人は、日本の円と中国の元の価値がかなり違うので
日本の最低賃金を訴えるのには無理があるんじゃね?
こんな問題があるのなら、年齢の関係で仕事あぶれた日本人を雇った方が安くつく。
- 3 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:41:39 ID:y5qwf/1v
- 外国人研修・技能実習制度って、なんか日本にメリットでも
あるんですかね。
多量の税金がつぎ込まれている外国人の留学制度と一緒に
止めてしまってもいいような気もするが。
- 4 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:43:04 ID:6fBFXKkX
- 奴らは稼いだ金を向こうに持ち帰ることだけが目的なので低くて十分です
つか中小企業はこれで何とかやっていけてるけど長い目で見て日本にとってマイナスだろ
- 5 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:44:14 ID:CauYuvIJ
- 逆だろ
労働者とみなすなら国外退去させなきゃダメだろ
単純労働者は入れさせない決まりだろが
- 6 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:46:05 ID:rxE8IZn0
- >>4
鬼畜な奴だな
人情は無いのか?
一生懸命に働いているのに
- 7 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:48:18 ID:Xmerh67R
- 日本は自国の失業者の支援ってしてるのかな?
ちゃんと足下から固めないと、、
- 8 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:49:50 ID:6fBFXKkX
- >>6
現場にいるとわかるよ。もちろん日本人と同等な仕事してる人なら
同等の賃金でも構わないと思うけど
- 9 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:52:38 ID:iKTaV6ph
- 外国労働者が低いままだと日本人労働者の賃金も低くなると
- 10 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 20:54:15 ID:M9xDauIn
- 最低賃金を守るのは、他の日本人にとっても良いことだと思う
研修なんて、体のいい低賃金労働者だし、それで低賃金が固定化したら困るよ
- 11 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:03:59 ID:kVEbCPqV
- 今の中国は好きではないが、これは厳しく改善すべき
晒しても良いが 大阪府のある建築会社では研修生に過酷な労働をさせ
住居費・食費を差し引いた日給を約3000円程度で就業させている。
- 12 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:05:32 ID:/bkKEMs0
- 鳩山が言ってることは、今回は正しい。
外国人研修生に最低賃金法などの労働関係法令を適用すれば、
まず、中国人とかの外国人研修生を受け入れる零細業者は減る
↓
国内に入ってくる中国人は減る。
↓
密入国、不法滞在も若干減らせる。
↓
同様に、最低賃金法が適用されれば、その分、少なくとも日本人の
雇用は増える。
↓
最低賃金法を守らないことで存続している業者は淘汰される。
いいことづくめだ
- 13 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:06:18 ID:nj0AV5LD
- 国内の労働者を守るためにも必要だな。
- 14 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:21:21 ID:3ZKzwrEk
- 問題になりマスコミにとりあげられたのは10年以上前
よくもまあこれだけ放置したもんだw
- 15 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:33:50 ID:1IUo4J9z
- これやると逃走する中国人が多い。にげちゃえば
若けりゃ裏の仕事で最低30万ぐらいは稼げる。
- 16 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 21:57:23 ID:DUl7xHLR
- バイトでライン工やったら両隣の中国人研修生に相当プレッシャーを掛けられたり、怒られた思い出がある。
あの子らは結構キッチリと良い仕事するよ。
それよりも作業の遅い高卒社員こそ低賃金で働かせるべきだと思った。
- 17 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 22:16:09 ID:t7d1nXpo
- >>12
まともな仕事に就かない不良外人が増えるだけ。
自分の国にいられないから飛び出してきてるのであって、
彼らには先のことなど考えず日本に入国するしか選択肢がない。
- 18 :名前をあたえないでください:2008/03/24(月) 23:12:36 ID:Q3lSgctC
- 労基法を守らせるのは当然。
日本人の労働環境を守る事にもなる。
- 19 :名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 01:35:15 ID:5pQcqYy7
- 労働者にとっての敵の一つは、劣悪な条件で従事する別の労働者
というか、その条件を押し付ける経営者と糾そうとしない政府
- 20 :名前をあたえないでください:2008/03/25(火) 09:15:23 ID:2H8HyWu2
- 6歳から14歳までの女性労働者のみ優遇する
- 21 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/03/26(水) 15:53:08 ID:???
- 関連ニュース
【社会】 不法にタイ人を漬物工場で働かせる 大手牛丼チェーンに漬物を卸す食品加工会社「マナカ商事」社長(53)逮捕…茨城・坂東市
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1206510935/
- 22 :名前をあたえないでください:2008/03/26(水) 16:14:56 ID:4pQ2++m0
- >>19その通り、研修生が大量に入ったせいで解雇される日本人もいる
日本人より安い労働力とみなしているのは明らか
もっとも農業は研修生がいなきゃなりたたないが
逃亡したり、条件の良い研修先へ逃げていくってさ
- 23 :名前をあたえないでください:2008/03/30(日) 19:52:00 ID:lbXi/eJO
- 九州の地方でも55歳〜65歳でもOKで
時給1200円のラインもあるよ。
7時間労働だから8400円だが。
- 24 :名前をあたえないでください:2008/04/06(日) 23:10:43 ID:472UAbaF
- うちの会社も水産物加工で研修生の受け入れして 実際は食品仕分け作業させてる。
研修手当は月6万円で、深夜勤務と残業は別途支払いの 深夜割増40円/時間と
残業200円/時間から年間100万円弱を持って帰ってる。
受け入れから帰国まで諸々の経費を計算すると、深夜勤務メインでも最終的には
時間単価800円未満になってる。
ちなみに、2年目以降の実習生制度に対し無理があるため1年で帰国。
本当の使い捨て・・・大きく見れば、日本人の仕事がなくなる原因の1つかと思う。
- 25 :名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 10:53:36 ID:Bt2kJ34a
- 日本の最低賃金が先進国中最低に
日本の最低賃金全国平均は時給687円(2007年)
先進国の中でも、日本の最低賃金の低さは突出。
欧州先進国の最低賃金は、時給ベースで円換算すると1,000円を超えるケースが一般的。
英国やフランスは時給1200円前後の水準。
欧州諸国の最低賃金は、労働者の平均賃金46%〜50%に相当(OECD=経済協力開発機構調べ)。
さらに、最低賃金を60%まで引き上げることを決めている。
日本の最低賃金は、平均賃金の32%に過ぎない。
つい最近まで、わが国とほぼ同水準であった米国も
連邦最低賃金が2009年夏までに四割強引き上げられ、
同時に低所得者、中小企業への反対給付として減税も行われる予定。
既に段階的に政策が実施されているので日本が先進国最低に。
また、連邦各州ごとに設定されている水準は連邦最低賃金を上回り、
最低賃金に違反すると6ヶ月の禁固か1万ドルの罰金に課せられる。(日本は罰金2万円以下)
欧州では、決定要件に企業の支払い能力はなく、
尊厳ある最低限の生活が確保できる額という概念が初めにありき。
支払えない企業は市場から退出してもらうという考えが基本になっている。
http://www.jri.co.jp/press/press_html/2007/080212.html(日本総研)
追記:未だにそれはユーロ高だから〜とか言ってる人がいるので一応書いておきます。
賃金を為替レートと購買力平価とを勘案して他の先進国と比較しても日本が最低、
製造業では労働時間最長で賃金最低である事が明確に示されている。
(独立行政法人 労働政策・研修機構 2008年国際労働比較より)
- 26 :名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 11:23:54 ID:zSzsvqSO
- 日本国民の事もまともに出来ない馬鹿が何ホザイてるんだかなぁ?死ねよ!!
- 27 :名前をあたえないでください:2008/04/09(水) 11:28:34 ID:wvEQUAO6
- >>12
>密入国、不法滞在も若干減らせる
これはどうかな?密入国や不法滞在なんて奴らは
法に訴えることができないのでかなりの低賃金で労働することになる。
それでも日本人雇うよりは安く付くので
もっと来るんじゃないのかな?
ただ正規のルートで来る奴はいなくなるだろうな。
最低賃金法を守るのなら外人なんて雇わないから
- 28 :名前をあたえないでください:2008/04/17(木) 20:27:00 ID:PoC9Az2M
- チクレw
http://9129.teacup.com/gaikokujin/bbs
- 29 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/08(木) 20:04:30 ID:???
- 関連ニュース
【社会】 インドネシア人漁業研修生2人が行方不明 受け入れた福井市、管理責任感じる 市民団体は受け入れ体制の不備を再三指摘
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210244646/
- 30 :名前をあたえないでください:2008/05/08(木) 20:43:54 ID:oonVXGs2
- >>24
そんな仕事は、対岸のロシアなど海外でやらせればいいんだよ。
- 31 :名前をあたえないでください:2008/05/08(木) 23:28:20 ID:Nl+q44KU
- 地域から始まる未来〜グローバル経済を超えて〜6
http://video.google.com/videoplay?docid=-3382238582239423990&q=&hl=ja
ジャマイカの現状、これが未来の日本の姿だ!
フリーゾーンと呼ばれる企業優遇地で
週に30米ドルで働かされ
組み合いを作ることは禁止
毎週のように誰かが首にされる
でも年が明けても新規の採用はない
代わりに中国人が現地人より良い待遇でやってくる…
- 32 :ランボルギーニちゃんφ ★:2008/05/10(土) 07:32:56 ID:???
- 関連ニュース
【人権侵害】 外国人研修生への賃金不払いなど不正行為は過去最悪 2007年は前年の2倍に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1210372361/
- 33 :名前をあたえないでください:2008/05/10(土) 07:39:56 ID:AIdOH+6V
- 早稲田大学「大学の自治」放棄
NHKのあり方を考えよう 大阪・生野区、在日韓国キリスト教会館で20日開催
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/11083
反日反靖国 関西テレビ やしきたかじん 竹島やってもええで
ムハハnoたかじん
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/tv/1097838446/
反日反靖国 関西テレビ 毛利八朗
早稲田大学「大学の自治」放棄
- 34 :名前をあたえないでください:2008/05/10(土) 08:01:06 ID:8Q6qEeid
- 中国人が大事か?
- 35 :【ワーキングプア】年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。:2008/05/18(日) 01:17:47 ID:dAzU1lPq
-
【ワーキングプア】年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
給与所得者の平均年収は9年連続で下がり、年収200万円以下の人数は1000万人を突破した。
ここ最近“庶民増税”が続き、社会保障もどんどん削られている。
セーフティネットを次々と奪っている行政は、貧困をつくりだした責任を放棄して、
“自己責任”の名のもと決死の「再チャレンジ」を強いている。
貧困者の弱い立場につけ込んだ“貧困ビジネス”も拡大、さらに下へと叩き落とし、貧困層拡大に拍車をかけている。
一方で、大企業は空前の経常利益を上げているというのに、潤っているのは株主や経営者等、一部の高額所得者ばかり。
成功している者は「努力したから」、生活に苦しんでいる者は「努力しなかったから」で片づけられる世の中だ。
OECD諸国の中で、日本の貧困率はアメリカに次ぐ2位。格差の拡大と固定化が急速に進んでいる。
いくら働いても楽にならない……ワーキングプア(働く貧困層)化の進む20〜30代の生活は、今後どうなってしまうのか?
http://spa.fusosha.co.jp/weekly/ent_3441.php
12 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★